-
1. 匿名 2020/02/16(日) 11:24:57
7年お付き合いした彼と別れ、3年経ちます。
3年の間、友達の紹介や街コンや合コン、職場の人間や職場に出入りする人、様々な人と出会いましたが「好き」という感情が抱けません。
優しいなあ、かっこいいなあ、くらいの感情は湧きますが恋愛感情にならなくて好きになったりするのは難しいなぁと痛感してる日々です。
それと同時に好きになられることもないので、そっちも難しいなと思ってて、このまま恋愛することなく余生を過ごすのかなと不安な気持ちになっています。
ちなみに31歳です。結婚願望はあるのですが、お互いに妥協するのは違うと思うし、惹かれ合う好き合うって奇跡みたいなものなのかと悲しくなってます。
どうしたら恋愛できるのでしょうか、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m+361
-6
-
2. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:05
+42
-3
-
3. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:24
今はそういうタイミングじゃないだけだよ。
マイペースに好きなことをして過ごしていれば、気づいたら好きな人ができてたりするよ!+365
-7
-
4. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:33
アセクシャルの人?
昨日もいたけど+4
-33
-
5. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:54
だんだん好きになっていくのもあり
大恋愛にこだわることない
+276
-4
-
6. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:54
頭ではなく、心で思うことだから難しいよね+240
-2
-
7. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:57
主さん少し疲れているのかも。7年一緒にいた彼と別れたなんてやっぱり辛いから。のんびり過ごしてから恋愛のこと考えてみては?+231
-4
-
8. 匿名 2020/02/16(日) 11:26:57
>>1
主はめんどくさそうな人物だね。
そういう人は焦らなくても生涯独身確定だから安心してください。+12
-140
-
9. 匿名 2020/02/16(日) 11:27:23
私優しいなかっこいいなって思ったら普通に好きになっちゃう。
惚れやすいんだな。+322
-8
-
10. 匿名 2020/02/16(日) 11:27:28
ちょっと恋愛に夢見てるのかな?+7
-18
-
11. 匿名 2020/02/16(日) 11:27:39
両想いって、本当に奇跡に感じる。
街中で手を繋いでる二人や家族連れは、
みんな本当にそんな奇跡を起こせたの?+538
-5
-
12. 匿名 2020/02/16(日) 11:27:42
アドバイスじゃなくてすみません
でも私も同じような状況で。。
一緒に勉強させてほしいです
うまくいくときは、トントン拍子でうまくいくっていいますもんね+166
-3
-
13. 匿名 2020/02/16(日) 11:27:42
常に彼氏いたけとお互い両思いでベタぼれでしか付き合った事ない。
だからって軽いわけでも遊びでもない。
毎回4~5年は付き合ってるから+10
-22
-
14. 匿名 2020/02/16(日) 11:28:51
はぇー
7年付き合って28歳で別れるなんて+152
-6
-
15. 匿名 2020/02/16(日) 11:29:11
わかるーっ!!
すき!ってなれないし、好かれもしない…。
選ばれない存在なのかと悲しくなる。
でも妥協したくない自然に好きあって付き合い結婚したい。
夢見すぎなのかな…。
30歳彼氏なしです。
+274
-2
-
16. 匿名 2020/02/16(日) 11:29:34
妥協して結婚して
その後に心が動く人と出会ったらと思うとね
惹かれる人に出会う縁が難しい+155
-4
-
17. 匿名 2020/02/16(日) 11:29:46
付き合ってから親近感とかで好きになる派。
最初はなんとなくとかまあまあいいかなでいいと思う。
+89
-3
-
18. 匿名 2020/02/16(日) 11:30:16
考えるから難しいのかもね+60
-2
-
19. 匿名 2020/02/16(日) 11:30:17
付き合ってる人がいなくて告白された相手が良い人で付き合ってみたら好きになってたって言う付き合い方しかした事がない。
好きになってから付き合ってみたかったな。+147
-2
-
20. 匿名 2020/02/16(日) 11:30:17
>>13
羨ましいです
嫌みとかではなく、本気で聞きたいのですが、ベタ惚れで付き合って別れる原因はなんですか?
あと、今は結婚されてるとしたら、決め手はなんでしたか?+30
-1
-
21. 匿名 2020/02/16(日) 11:30:39
その年齢なら、
この人のこと苦しいほど大好き!
というより
この人といると落ち着くなぁという人物を見つけるほうが結婚に近くなるよ+234
-3
-
22. 匿名 2020/02/16(日) 11:30:40
あんまり考えすぎるのも良くないしんよ+26
-1
-
23. 匿名 2020/02/16(日) 11:30:46
思う人に思われるのは難しい。+154
-2
-
24. 匿名 2020/02/16(日) 11:31:15
>>11
妥協もいるだろうね+119
-0
-
25. 匿名 2020/02/16(日) 11:31:34
男はやりたいだけだからね
前心理学の人が
男が心底愛せる女なんかいないって言ってたの思い出した。+17
-20
-
26. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:07
難しい。し、面倒臭い
なんならもう、片思いが一番責任もなく、自分勝手に相手好き好きに想えていいんじゃないかと
思えてくる境地+137
-2
-
27. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:14
正直本当に好き?好きなれるかな?ばっか考えてたら結婚は程遠いよ。
若い頃と違って慎重になるし気持ちが先行する恋愛をする年齢じゃなくなってるんだよ。
この人と話してるの楽しいな☆無言でも居心地悪くないな☆とか小さい事に目を向けて行くしかないよ。
年齢と共に恋愛感情も鈍感になる気するから。+24
-2
-
28. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:17
恋活とかマッチングアプリやったけど、優しくてスペック文句なしなんだけど、デート中の自分がなぜか冷静でドキドキしなくって長続きしない。
中学生とか高校生のころは、きゅんってしてたのに。
今、ときめきという現象が起こらない+117
-4
-
29. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:29
いやぁ、なんかわかるなぁ。
無意識のうちに元カレと比べちゃったりしてるんじゃないかな。どんな恋愛だったのかは知らないけど…。
私も主さんみたいに長年付き合ってた人とお別れしてから、他の人にときめかないよ。
でも恋愛っていうのは惹かれあったとしては必ず結びつくものでもないし、こんな幸せを知らずに障害を終える人もこの世にいる中で、幸せな体験を知れただけでも幸せだ。って思って過ごすようにしてるよ。
全然解決になってないけど…。
大恋愛だけが人生じゃないよ。妥協って言葉じゃなくって、落ち着いたって言い方でもいいんじゃないかな。+83
-1
-
30. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:48
マイナスかもしれないけど他人の評価が良い人を好きになっちゃったりする
あの人かっこいいよね、優しいだよね、仕事出来るよね
っていう言葉がきっかけで気になりだしていつの間にか好きになってる
アンテナが弱い人は他人の声に耳を傾けてみては+48
-10
-
31. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:50
確かにそうやって考えると難しく思うけど、意外と不意にそうなったりもする。
深く考えなくてもいいことだと思う。+38
-1
-
32. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:52
大体はどちらかが好きになって、もう一方はじわじわ好きになっていく感じだよね、恋愛って+161
-3
-
33. 匿名 2020/02/16(日) 11:32:59
自分の感情に振り回されてめんどうくさくなる+16
-3
-
34. 匿名 2020/02/16(日) 11:33:10
>>3
私もそう思ってたけど、30過ぎて売れ残ってるよ…
まわりをみても30過ぎると好き云々というより、なにかを妥協して結婚してる
やっぱり、10代20代のうちに沢山恋愛して結婚しておくのがいいわ+155
-2
-
35. 匿名 2020/02/16(日) 11:33:11
わかります。私もそんな感じでした。
本当に大好き!!という燃え上がるような感情ではないにしろ、気が合って、一緒にいて心地良い人が実は身近にいたりしますよ。+23
-1
-
36. 匿名 2020/02/16(日) 11:33:30
難しい…
結婚してる人ってミラクルだと思う+140
-1
-
37. 匿名 2020/02/16(日) 11:33:31
まあ主とかこれに共感できる人は自分に対しても相手に対しても理想高いんだと思うよ。
どこか妥協できない部分があったりするんじゃない?+5
-4
-
38. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:16
初対面でアリかナシかをまず判断してしまう。
ナシの人を好きになったことはない。
3回くらいデートしてから判断しなって言われるけど、その時間が苦痛…+157
-3
-
39. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:29
結婚願望があるなら妥協は必要だよ
恋愛でさえ双方向完璧な両想いってなかなか無いんだから
どっちかが妥協してる事の方が多いと思うよ+14
-3
-
40. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:32
私も主さんと同じような状況です
私を気に入ってくれる人はいたけど、こちらはまだ好きではなかったり、嫌いではないけど、いじ付き合おうとなると気持ち悪く感じてしまって
これってどうしてなんでしょう?
対処法ありませんか?
好きになった人に好かれるのが1番幸せだと思うけど、なかなか難しいから、せめて好きになってくれた人を好きになりたい+21
-1
-
41. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:36
友人の話だけど。
友達から『うちで鍋パーティーするからおいで』と呼ばれ、
化粧もせずパーカーにジーンズの部屋着のままで行ったら
見知らぬ男の人達も居て、
『汚い格好で行ったら男がいてびっくりした!』と。
でもそこで知り合って付き合って結婚した。
何も考えてない時の方が良い方向へ進む時もあるよ!+102
-8
-
42. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:38
私、惚れっぽいから男脳かもな
外見から入って中身をみる
+86
-1
-
43. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:54
今はお互い恋愛対象として見られない男性の中に、もしかしたら数年後に再会した時に良いかもって思えるかもしれないよ。
だから出会いは大切。+39
-2
-
44. 匿名 2020/02/16(日) 11:34:55
主の場合は、前の彼氏と付き合った時間が、ちょうどペットロス的な時間と同じなので、次の子飼えない…みたいな気持ちになっているんじゃないの?
前の彼氏の墓でもテキトーに作ってみたらどうかな?もうピーちゃん(彼氏仮名)は亡くなったことを納得しないと+98
-2
-
45. 匿名 2020/02/16(日) 11:35:02
>>24
私の友達でも余程じゃない限り誰でもいいみたいな人いたわ。
その誰でもいいと結婚したけど、やっぱり生活は難しく毎回愚痴こぼしてる+35
-1
-
46. 匿名 2020/02/16(日) 11:35:34
理想高そう
妥協というか、いい年なんだから自分の価値を知るのも大事だよ+7
-15
-
47. 匿名 2020/02/16(日) 11:36:28
恋愛と結婚は違うけどなー
理想を追うと結婚は難しいよね+12
-1
-
48. 匿名 2020/02/16(日) 11:37:48
激しく好きになる何て皆無、ある程度好きなら何回かご飯にいってみて。
男として好きでなくても、人として尊敬できたり、好きならときめきばかりが愛ではないです。
恋愛=トキメキって若いときほどあるかもだけど、年を重ねると安心信頼、尊敬という穏やかな恋愛もあることを知りました。
+23
-2
-
49. 匿名 2020/02/16(日) 11:37:59
胸がときめくような好きという気持ちになって運良く付き合ったのは高校生の時の彼氏だけ
その前は好きになっても振られてばかり
大学生の時の彼氏はちょっと好みだなーくらいでこちらからモーションかけて付き合う雰囲気に持ってった
社会人になってからの彼氏は合コンで向こうから来たのをまあいいかなーくらいで付き合った
恋愛の仕方って年齢と経験で変わって行くものだと思う
とりあえずで付き合ってから好きになることもあるし、合コン続けてみては
なお結婚願望あるならそろそろ婚活も焦り始めた方がいい、恋愛と結婚はイコールにはならない+53
-3
-
50. 匿名 2020/02/16(日) 11:38:13
31で年近い相手を探すと仮定して、良い男はもう売り切れてるからね
恋愛したい!トキメキたい!その上で結婚相手として相応しい相手が良い!ってならもっと若いうちに見つけないと+8
-16
-
51. 匿名 2020/02/16(日) 11:38:42
相手になるはずの男性も、
年齢的におそらく若い頃の勢いもないから
まずは、主さんからこの人といいなオーラださないと進まないかも
両思いからなんていってると、手遅れになるので心配
まずは優しいなとか思えるその人を気にしてみるとか、とりあえず行動しないと+30
-0
-
52. 匿名 2020/02/16(日) 11:38:43
トキメキ重視してるのかな。
元彼と付き合った七年間ずっとトキメイてたの?多分そうじゃないと思う。
後からトキメく場合もあるし、良いなと思う人と付き合うのもありでは。+4
-2
-
53. 匿名 2020/02/16(日) 11:38:57
もうね、30過ぎると好きな男ができても既婚者という現実がある
結婚できない道を突き進む+101
-0
-
54. 匿名 2020/02/16(日) 11:39:16
私は必ず好きじゃない人と付き合うよ
好きにならないけど、良いなあと思う人と付き合って、日が経つうちに大切な人になっていく
ドキドキとかは全くしないけど、不安になったりもせず安定した生活ができるよ+3
-2
-
55. 匿名 2020/02/16(日) 11:39:22
>>37
主じゃないけど、全然だよ…
身長も顔も体型も何でも良いよ
で寄ってくるのはモラハラ、自己中、元ヤクザとか
これらと妥協して付き合うことは出来ないよ+28
-1
-
56. 匿名 2020/02/16(日) 11:39:35
>>24
妥協して結婚する女性は不倫するよ。
生活するために結婚して恋愛は他に求める
ズルいよね+61
-4
-
57. 匿名 2020/02/16(日) 11:40:20
>>22
クロちゃんに言われても説得力が無いんだよなぁ〜+12
-0
-
58. 匿名 2020/02/16(日) 11:40:31
私の友人は 高校時代から10年付き合った彼氏と別れた後
友人の紹介で出会った人に 交際を申し込まれたんだけど
もう いい年だから 結婚を前提としたお付き合いしかしません
と 宣言したら 相手も承諾して お付き合いし 10ヶ月後に結婚しました
その時 29だったかな
+8
-2
-
59. 匿名 2020/02/16(日) 11:40:34
>>55
元ヤクザは1周まわってレアケースだな…+30
-0
-
60. 匿名 2020/02/16(日) 11:41:07
中々恋愛に至らないって人は、容姿・能力は2位、3位にして、相手に注目すべきところを尊敬できる部分があるかどうかってポイントで判断しては?
+7
-0
-
61. 匿名 2020/02/16(日) 11:41:23
>>11
30過ぎるとほとんど妥協婚だよ
私も友達もそう
20代で結婚した子は、学生時代の恋人や職場で純粋に好きになった相手と結婚してるパターンが多い+101
-0
-
62. 匿名 2020/02/16(日) 11:41:40
尊敬と異性としてみれるかみたいな感じ+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/16(日) 11:42:27
>>22
お前は節操なくすぐ惚れるからな+21
-0
-
64. 匿名 2020/02/16(日) 11:42:28
ジャニーズが好きなの!ってタイプの人は、恋愛大変かも+3
-0
-
65. 匿名 2020/02/16(日) 11:42:31
>>55
なんでそんなのばっか寄ってくるんだよ…
自分の行い、生活環境、見直してみたら?
気づかないうちに悪い方選んだりしてない?+22
-0
-
66. 匿名 2020/02/16(日) 11:44:09
>>1
慌てる必要はないよ
まだ若いし、7年もお付き合いできたんなら女性としての魅力はあるし
優しいなあ、かっこいいなあと思う人からのアプローチがあったら「好き」という感情も復活すると思うよ
その時のために妥協したり、自分を安売りしないようにね
+75
-1
-
67. 匿名 2020/02/16(日) 11:44:30
レンタル結婚 とかあるのかな
年単位の契約で、容姿性格お望み通りの相手を契約して夫婦になる。 月々の契約料金と光熱費等は契約者負担だけど、家は会社が提供してくれた場所に住むことが出来る。契約が終わったら離婚。
なんてアホらしい妄想だけど、今の世の中だとありそう…。てか契約される側の人生の負担がやばい。
+8
-0
-
68. 匿名 2020/02/16(日) 11:44:56
>>65
してないよ
誰からも真面目と言われるよ+1
-1
-
69. 匿名 2020/02/16(日) 11:45:28
出会いとか結婚て本当に
タイミングだと思うんだよ
決まるときはポンポーン!と行くもの
7年付き合っていても結婚まで行かなかったのは
まさにタイミングにズレがしょうじていたんだね
だからそんなに難しく考えずに日々過ごそう
自然とそういう出会いはまた来るよ(*^^*)+55
-2
-
70. 匿名 2020/02/16(日) 11:45:48
若い頃と31歳の恋愛を一緒にしてはいけない!
選ぶ相手も、取るべき行動も何もかも違う
そこを間違えるとずっと独り
+37
-0
-
71. 匿名 2020/02/16(日) 11:45:48
>>55
そんな人ばかりを引き寄せてしまう自分を一度顧みたほうが良いかも+22
-0
-
72. 匿名 2020/02/16(日) 11:45:54
>>53
いい男や普通の男って30過ぎるとだいたい既婚者だもんなー。
私も20代のうちにつかまえて置けば良かったと後悔してるよ。+52
-1
-
73. 匿名 2020/02/16(日) 11:46:09
社会人なってからは、まぁかっこいいかな?許容範囲内かな?の基準で選んでる笑
でとりあえず告られたし付き合うかって感じ。
だから中身合わない思ったらそっこー別れてる。
ちゃんと好きになって付き合いたいって偉いと思うよ!+26
-1
-
74. 匿名 2020/02/16(日) 11:47:00
結婚を意識しちゃうと、恋愛が難しくなる。
結婚を全く意識してなかった学生時代は、顔がカッコイイから、話が面白いからとか、ちょっとしたことで好きになってお付き合いに発展出来てた。
でも結婚を意識しだしてからは、ピンポイントで何か惹かれるものが有る人じゃなくて、トータルバランスのいい人を探してしまうから、該当者がかなり少ない。+9
-0
-
75. 匿名 2020/02/16(日) 11:47:02
>>61
30過ぎたら男も女も妥協しないと無理だよね+23
-2
-
76. 匿名 2020/02/16(日) 11:47:44
好きになった人に好きになってもらえるって本当奇跡だなって思う。
私は生理的なストライクゾーンも狭いし、妥協して人を好きになるってできないんですよね。好きになった人の短所とかを妥協することはできるけど。
31で結婚願望もあるけど、我ながら難しい性格してるなぁって思います。+73
-0
-
77. 匿名 2020/02/16(日) 11:48:39
>>15
出会える場にたくさん行こう。+10
-0
-
78. 匿名 2020/02/16(日) 11:49:12
>>1
妥協って言い方がね〜。自分にとって結婚向きだったりの良い人を選ぶのは妥協では無いよ。
男女ともに結婚向き恋人向きってある。+43
-0
-
79. 匿名 2020/02/16(日) 11:49:18
>>42
男好きや惚れっぽい子ってある意味羨ましい
男が途切れないから結婚も29歳までにちゃっかりしてたりする+49
-0
-
80. 匿名 2020/02/16(日) 11:50:07
>>24
一口に妥協と言っても、条件の妥協と気持ちの妥協とあるよね
前者は出来ても後者は出来ないわ+33
-0
-
81. 匿名 2020/02/16(日) 11:50:18
>>4
このトピ読んでそう解釈したなら
日頃の発言とか気をつけた方がいいよ+7
-0
-
82. 匿名 2020/02/16(日) 11:50:21
難しい。波長が合う人ってなかなかいない。ドキドキしないけど、この人楽しいから好きだなあ。居心地良いなあって人。1人しか会ったことない。+42
-1
-
83. 匿名 2020/02/16(日) 11:50:54
>>74
それなぁ
見た目もタイプでなおかつ社会的地位も安定してて収入も良い。そして温厚で気の合う人。
あとは結婚意識するとなると親族に変な人いない。宗教やってない。借金なし。もプラスされる。
ってなるとまじでいない。
どれかは捨てなきゃ結婚できない。+57
-0
-
84. 匿名 2020/02/16(日) 11:51:24
若い時に結婚してしまってるからこそ余計に思うんだけど、社会人になってそこそこの年齢になってしまうと、そんなにじっくりお互い分かり合う時間て持てないだろうし、結婚して一緒に生活する事には慣れても、心の底から信頼とか愛情とか持てる自信がない。
だからこそ離婚も多いのかと納得もできるけど。
高望みだとか、妥協も必要とか叩かれてるの見るたび、トンデモは除いても誰しも慎重にはなるし、ベスは探したいし、そうそう簡単に割り切れるもんではないよなーと思う。誰だって一緒添い遂げたいと思える相手と出会いたいよね。
+8
-0
-
85. 匿名 2020/02/16(日) 11:51:32
>>20
お互い一目惚れから付き合ってきたのでいつまでも大好きなままですが、基本お金ですね。
1番目→高校から。ずっと仕事してなくて私がバイト代月17万全て使ってた。相手の衣食住。仕事しだしても自分のお金だからと言い出し一銭も出さない。
2番目→結婚したけど離婚。
仕事はするけど給料貰えないとかあったから離婚。
3番目→同棲6年目になる時に再婚したけど離婚。
モラハラ野郎で浮気してるのに自分に落ち度はないと調停仕掛けてきたからお金貰って離婚した。
貧乏人で男運悪いと苦労するよ。+5
-8
-
86. 匿名 2020/02/16(日) 11:52:14
えー、好きになりづらいの羨ましいなあ!
性格良くてイケメンとか、間違いなく好きになるわw
この間、指の関節痛くて半泣きで整形外科に行ったんだけど、若いイケメン風の医師に丁寧に手を触診された時に、
帰宅してからふと思い出したんだけど、
ちょっとココロ温められたw
今まで数時間待たされた上に診察数分ってパターン多かったけど、すごい話聞いてくれたから。
弱ってる時優しくされたら(今回のことは仕事でしかないけど)ちょっとホッとする。+41
-2
-
87. 匿名 2020/02/16(日) 11:53:55
良くも悪くも結婚に(相手に)過度な期待してない人ほど、さっさと結婚してる
「結婚してみたかったから、したー」みたいな
それで上手く行ってる人もいれば、行ってない人もいる
上手く行ってなくて離婚しても、まあしゃーないわ位の+7
-0
-
88. 匿名 2020/02/16(日) 11:54:36
>>9
私もだ
かっこいい!優しい!と思ったらもう惚れてる笑
話が合ったらすぐ付き合いたいと思う
+101
-1
-
89. 匿名 2020/02/16(日) 11:54:57
>>61
出来婚もある意味妥協みたいな部分あるよね
子供出来たから仕方なしにみたいな+28
-0
-
90. 匿名 2020/02/16(日) 11:56:12
>>85
横だけど、いくらベタ惚れ同士でもその内容見たら全然羨ましくなかったわ+38
-0
-
91. 匿名 2020/02/16(日) 11:56:47
>>85
あなたは男を見る目がない+40
-0
-
92. 匿名 2020/02/16(日) 11:56:49
>>11
私もそう思う。
相手をなかなか好きになれない。
だから主さんと同い年=彼氏いない歴更新中
手を繋ぐ、デートをする相手とかいたけど、恋人になりたいと思わない。
そこまで好きになれないみたいな…
恋人ってなんなんだ、好きになるのってなんなんだって考えたこともあるけど、結局答えは見つからず。
こじらせてんのかもな。
でも子供は欲しいんだけどねー…
+52
-2
-
93. 匿名 2020/02/16(日) 11:59:25
かっこいいー!大好きー!キュンキュン☆
みたいな若い頃の恋愛とはまた違った、穏やかな恋愛をする日がくると思うよ。焦らなくても大丈夫+26
-0
-
94. 匿名 2020/02/16(日) 11:59:33
>>73
主さんは言い寄られる事もないって書いてるよ…
偉いも何も…+1
-1
-
95. 匿名 2020/02/16(日) 11:59:37
好かれると苦手になる私に恋愛は難しい。仲良くなってからじゃないと心開けないから、理想は友達としての距離感の後に恋心が芽生えることなんだけど、男性は恋愛のステップにすぐ進もうとするから(友達期間は面倒なんだろう)結局苦手になって距離おくパターン。別にモテてるわけではないんだけど、数少ない出会いでもそんな感じ。+4
-1
-
96. 匿名 2020/02/16(日) 12:00:08
>>91
気持ち重視で条件妥協したって例かなあ。
+8
-1
-
97. 匿名 2020/02/16(日) 12:00:08
28歳で振られて29歳になったばかり。
頑張らなくてはいけないとはわかっているのだけど、まだ忘れられない。
今すぐ動いた方がいいのか、もう大丈夫だと思えてからなのかわからない。+5
-0
-
98. 匿名 2020/02/16(日) 12:00:13
>>43
生理的に無理な男はずっと無理なまま
女は子供を産む生き物だから男より許容範囲もだいぶ狭く本能的なものだと本で読んだ+12
-6
-
99. 匿名 2020/02/16(日) 12:00:57
>>1
あ〜わかる。私も今まで生きてきて好きという恋愛感情を他人に感じたことがない。なんとなく付き合って別れてみたいな繰り返し。
エリッヒフロムの「愛するということ」によれば愛は受動的なものでなく能動的なものらしい。
多分私や主みたいな性質の人って、「恋愛」でも「恋」ではなく「愛」の方が勝ってるタイプなんだと思う。
この人の為ならなんでもできる、死ねるぐらいの感情がないと好きになれないのかもしれないと最近思えてきた。+32
-1
-
100. 匿名 2020/02/16(日) 12:02:11
>>98
生理的な無理じゃなくて、今は恋愛モードとして見られない男性の話。+4
-0
-
101. 匿名 2020/02/16(日) 12:02:12
>>69
そう思いたいけどそうじゃないから結婚したくてもできなくて独身の人がたくさんいるわけで+18
-1
-
102. 匿名 2020/02/16(日) 12:02:42
歳と共に色々な経験を経て恋愛の質が変わるんだと思う。妥協とは違うかな!?
いつまでも好き好き大好き♥️の大恋愛を夢見てたら結婚なんて無理だよ。+13
-0
-
103. 匿名 2020/02/16(日) 12:03:30
私の友達は好きって言われると好きになっちゃうらしい。私は好きって言われると苦手になるから(蛙化現象っていうんだっけ?)惚れっぽいのが羨ましい。そういう好きになってウキウキとかしてみたかった。+37
-0
-
104. 匿名 2020/02/16(日) 12:05:13
>>5
大恋愛するより段々好きになっていく方が恋愛の楽しみ方としては、上等な様に思うのは私だけかな?+20
-2
-
105. 匿名 2020/02/16(日) 12:05:51
こういういい男性って学生時代の彼女が離さないから30までに結婚しちゃう+22
-0
-
106. 匿名 2020/02/16(日) 12:08:15
>>86
そういう人はすてきだなって思うよ!
でも現実的に無理じゃない?
なかなか相手にされないしアプローチも難しい+9
-0
-
107. 匿名 2020/02/16(日) 12:09:12
お互いに大好きで付き合ってても結婚出来ない状況で地獄+5
-0
-
108. 匿名 2020/02/16(日) 12:09:42
出産とか 子育てとか 親の死とか 数々のライフイベントを乗り越えた時
多分 男性に思うところが 独身の時の理想とは違う何かに変わっていると思う
結婚と恋愛は違うとよく言われる あれが しみじみ分かるようになるんだけど 主さんはこれからの人だから ピンと来なくて当たり前だよね
良縁には 確かに運みたいな訳のわからないものがあると思う
結婚って 不思議だよね
+15
-0
-
109. 匿名 2020/02/16(日) 12:09:51
>>61
男女共に20代後半で結婚するのが一番いい
30過ぎると打算が入る+16
-3
-
110. 匿名 2020/02/16(日) 12:10:37
>>85
なるほど。。
ごめんなさい、思ってたかんじと違いました+15
-0
-
111. 匿名 2020/02/16(日) 12:10:54
>>55
自分に似た人が寄ってくるよ
自信なさそうにしてたら自己中が寄ってきたり
しっかりした環境で自立してればまずそんな人は周りにいさえしない+15
-0
-
112. 匿名 2020/02/16(日) 12:11:31
>>71
いたって普通ですよ
毎日仕事して家に帰って夜遊びもせず
見た目も派手の反対
色々あっても一生懸命生きてるんだけどなー+6
-0
-
113. 匿名 2020/02/16(日) 12:11:52
>>1
ちなみにどうして別れたの?私は5年付き合って私が距離置いてやっぱり戻りたいって言ったら相手が冷めてた。大事にしなかった私のせい。+7
-0
-
114. 匿名 2020/02/16(日) 12:14:06
私はタバコ吸う人、ギャンブルする人、人の話が聞けなくて自分自分っていう人が絶対嫌だったので、そういう人を除外していたら、恋愛できる相手がかなり絞られた。
でも結果的に最高の相手に辿り着いたからそれで良かったのかも!+18
-1
-
115. 匿名 2020/02/16(日) 12:14:50
婚活とか本当に大変そう
私は無理だなぁ+29
-0
-
116. 匿名 2020/02/16(日) 12:16:26
>>111
しっかりした環境がどういう所か解らないけど、働いて自立はしてるよ
医療系です
自信が無いのはどうしようもない
持とうと思っても持てなかったもん+5
-2
-
117. 匿名 2020/02/16(日) 12:16:26
>>85
男側のそれってベタ惚れになるのか…?
なんかベタつきってかんじ。彼女にね。+11
-0
-
118. 匿名 2020/02/16(日) 12:17:31
極端な話
街中でナンパするしかないよ。待ってても好みの男なんて来ないでしょ。
常に追う恋愛になりそうだけど本人が妥協じゃないと言い張れば何事も妥協ではない。+11
-0
-
119. 匿名 2020/02/16(日) 12:17:37
+4
-2
-
120. 匿名 2020/02/16(日) 12:17:40
>>116
自信が持てなくても嫌なことはしっかり断って自分を大切に出来てたらおっけーだよ
+17
-0
-
121. 匿名 2020/02/16(日) 12:19:30
>>105
爽やか青年に見せ掛けて実は結構遊んでるか
本当にただの爽やか青年か
見た目は爽やかだけど根はオタクタイプ+25
-0
-
122. 匿名 2020/02/16(日) 12:20:18
そんなに好きじゃない人に告白して、嫌なタイプではないから付き合う。付き合ってくうちに愛情が芽生える。そんな恋もあると思う。+4
-2
-
123. 匿名 2020/02/16(日) 12:21:19
>>1
主さん冷静だから大丈夫だと思うな。
30前後くらいから世間体気にして「結婚」や「結婚式」が目的になっちゃう人も少なくない。そういうタイプこそ妥協にも気付けないんだよ。
出会いがないわけじゃないみたいだから、良い人いたらいいなぁくらいで今の感じ続けていけば良いと思う。人と会うことは大事だからね。そして努力は無駄にはならない。
良いご縁がありますように!
+32
-1
-
124. 匿名 2020/02/16(日) 12:22:25
恋愛は女の戦争
いい男性は早い者勝ち
皆、がんばりましょう+20
-0
-
125. 匿名 2020/02/16(日) 12:23:44
私も今の彼氏と出会う前、6年以上彼氏がいなかったけど、その間本当に好きという感情が湧き上がらなくなって、その間告白してくれた人もいたけど、自分が好きになれないから断り、このまま廃れて行くんだろうなと思ってたらまさかというタイミングで、親友の男友達と出会い、一気に好きになってしまい、今はその彼氏と縁あって付き合ってるから主さんもそのうち現れると思うよ。+17
-1
-
126. 匿名 2020/02/16(日) 12:24:41
>>122
好きじゃない人に告白して?
されてじゃなく?+1
-0
-
127. 匿名 2020/02/16(日) 12:24:56
>>111
誰も寄ってこないから自分はどんな人間なのか心配になってきた(笑)+9
-0
-
128. 匿名 2020/02/16(日) 12:24:57
>>56
妥協して結婚したと言ってた木下タピ菜も不倫だしね+5
-0
-
129. 匿名 2020/02/16(日) 12:26:17
学生時代に読んだ少女漫画とか あれは 娯楽なんだけど
分かっているつもりが
私 実際の恋愛観はああいうのに影響されているわ
+7
-0
-
130. 匿名 2020/02/16(日) 12:26:30
>>112
横だけど、ある程度顔整ってて地味だとモラハラ男の餌食になりやすいよ。
ちょっとお洒落するなりして近寄りがたい感じ出した方がよい。+16
-0
-
131. 匿名 2020/02/16(日) 12:27:13
>>85
それ、お互いが一目惚れで付き合ったと思ってるのはあなただけじゃない?
男からしたら、自分の都合のいいように出来る女だからあなたと付き合ったと思ってそうだけど。+15
-1
-
132. 匿名 2020/02/16(日) 12:27:33
>>97
タイプにもよると思う。
とりあえずでも次の恋して忘れちゃえー!!ってなるタイプなら出会いの場に足を運びまくって次に行く方がいいと思う。
でも、吹っ切れないまま自分の気持ちに無理矢理蓋をして、どうにかしようとしたら苦しくなるタイプなら無理しない方がいいと思う。無理したら余計しんどくなるから。
なんとなくだけど、あなたは後者なんじゃないかな。
忘れよう忘れようと思ってたら、逆に意識しすぎちゃうから、流れに身を任せるというのも悪くはないと思うよ。
恋ってほんと、自分が気が抜けて恋愛モードじゃないわって思ってる時に突然落ちたりするから。+14
-0
-
133. 匿名 2020/02/16(日) 12:28:24
これは年を取れば取るほど困難になっていく
訓練じゃないけど10代のうちから慣らして経験値上げておかないと
30手前になってからアワアワし始めてもイバラの道だよ+20
-0
-
134. 匿名 2020/02/16(日) 12:31:58
一人も楽だから気楽にやればいい
ただ、もう31過ぎてるし絶対に結婚したいなら
自分から必死にならないと難しい
結婚願望あるなら、のんびりしすぎ
例え見た目が若くても、本物の若い子にどんどんとられるよ+19
-0
-
135. 匿名 2020/02/16(日) 12:34:13
>>40
好きでもない相手と親密な仲になれないもんね
「好きにならなきゃ」という強迫観念?があるとますます拒絶しちゃうし
長めにお友達期間作るしか対処法は無いかと
本当にあなたの事を思ってくれるなら、多少の期間は相手も待ってくれるはず+5
-0
-
136. 匿名 2020/02/16(日) 12:34:24
>>127
私も悪い男どころか誰も近づいて来ないw
もしかしたら透明人間なのかもしれないwww+25
-1
-
137. 匿名 2020/02/16(日) 12:34:39
>>3
二言目にはこういう無責任なこと言う人いるけど、やめたほうがいいと思う。+20
-3
-
138. 匿名 2020/02/16(日) 12:35:40
>>132
横だけどなるほど、私前者だったわ。引きずる方がしんどいし恋愛してたころが恋しくてさっさと次行ったなぁ。
ずっと引きずってる友人見るとしんどくないのかな?と思ってたけど、無理やり切り替える方がしんどいのか。
+6
-0
-
139. 匿名 2020/02/16(日) 12:38:15
好きがなんだかわからない
かっこいいな、仲良くなりたいなって思っても変な所見るとうわってなっちゃう+7
-1
-
140. 匿名 2020/02/16(日) 12:39:23
若いときは受け身でも男は寄ってくるけど、30過ぎたら普通女子は受け身ではなかなか選ばれない。ありのままで好きになって貰おうなんて求めすぎ。
足りないのはときめきや出逢いだけと思っていたらアラサー男子なんてまだ余裕があるからどんどん若い子に行く。
狩りに出るなら装備整えて早いうちに。でないとあっという間にアラフォーになるよ。+33
-0
-
141. 匿名 2020/02/16(日) 12:39:33
>>112
なんだろあなたにモラ男が寄ってくる理由がネット越しでもなんとなくわかる。
一つ一つリプしてて真面目そうなのは伝わった。
それと言い訳が多そうなのも。
あと悲観的になりすぎてる気がする。
もっと自信持って大丈夫!+16
-1
-
142. 匿名 2020/02/16(日) 12:40:32
>>1
私 30辺りから 性欲が落ち着いた気がするんだけど こういうのって 恋愛観にも影響するよね?+7
-0
-
143. 匿名 2020/02/16(日) 12:44:09
相手から頻繁に話しかけられるとすぐ気になっちゃう(笑)んで私から連絡聞いてご飯行くまでは出来るんだけど、付き合うとかならない。
何でそっちからちょっかいかけてきたのに!?
ばかだなー私。+4
-0
-
144. 匿名 2020/02/16(日) 12:44:27
あ~、主31歳か…
内容的には25歳ぐらいかと思った
私も貴女も30前に何とかした方が良かったね
経験上、31歳で彼氏なしだとこの先相当厳しい
私も30で彼氏いないから35過ぎても独身
+26
-1
-
145. 匿名 2020/02/16(日) 12:46:39
>>132
ありがとうございます。
落ち着いたと思ったのですが、最近また思い出すことが多くなってしまって、なかなかきつくて。
今の状態だと素敵な人に会っても比べてしまうと思います。
周りが結婚出産ラッシュで焦ってしまう部分もありますが、自分には自分のタイミングがあると思って頑張ります。
+6
-0
-
146. 匿名 2020/02/16(日) 12:47:52
まぁ、女は30歳前に焦らないとほとんど手遅れになる。男も一般人は35歳が限度。
+14
-0
-
147. 匿名 2020/02/16(日) 12:54:41
>>108
結局何が言いたいのかな?+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/16(日) 12:56:05
>>72
本当に、20代の自分に戻れるなら教えてあげたいわ。
もう30過ぎると結婚無理だなと絶望してく日々。
気になる男ができても必ず既婚者でその繰り返しだから悲しくなる。+13
-1
-
149. 匿名 2020/02/16(日) 13:10:21
妥協って考えをまず捨てたらどうだろう
今が高望みし過ぎなんじゃない?+3
-0
-
150. 匿名 2020/02/16(日) 13:11:59
>>135
返信ありがとうございます
135さんがおっしゃるとおり、好きにならなきゃ、応えなきゃって思ってしまってつらくなります
アラサーなんですが、この年齢になると自然に出会って時間をかけて好きになるっていう状況がないので(職場に出会いはないんです)、婚活には行ってるんですが最初からありか無しかを選択していかなければならないのが、やっぱり合わなくて。。
長めに友達期間を作れる人を探したいです+6
-0
-
151. 匿名 2020/02/16(日) 13:14:17
気がついたら好きになってますよ。出来ない時は出来ない。好きな事をして毎日楽しく過ごして下さいね。+5
-1
-
152. 匿名 2020/02/16(日) 13:21:12
年取ったら妥協しないとって言うけど、最初から好ましく思えない相手のどこに拠り所を見つければいいんだ…+21
-0
-
153. 匿名 2020/02/16(日) 13:25:52
>>1
好きになろうと思ってなれるものでもないよね。
好きになるってどうやるんだっけ?って思っていたけど、自然とタイミングが合えば、また人を好きになったりもするよ。
無理しても良いことないよ。+18
-0
-
154. 匿名 2020/02/16(日) 13:27:41
好きになられることが無いと書いてあるけど、相手の方から好きになってもらったが楽だよね。
好きになってもらうには、余裕と隙が大事だと思う。+6
-0
-
155. 匿名 2020/02/16(日) 13:30:05
>>106
医師の場合は一瞬だけだし向こうにしたら仕事だから本気で好きにはならないけど、同僚みたいに毎日会う間柄なら片思いだと思う。会社のテニス部🎾で片思いしてた先輩がよく最寄駅まで送ってくれて、20分位の間二人きりだったけど、相手は会社の話ばかりで脈無いわと思った。+11
-0
-
156. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:06
>>152
そういう人は一応好ましいと思って付き合うんじゃない?一応好みの範疇内ではあるから付き合うちにますます好きになる可能性ある。
顔も性格もまったく自分の好みに引っ掛からず条件だけで付き合う、てそりゃキツいよ。+2
-0
-
157. 匿名 2020/02/16(日) 13:34:10
私はわりと惚れやすい。だけど美人でもないしデブなので惚れられるというのはおそらく今までなかった。友達になって仲良くなって信頼関係築いて付き合うパターンしかない。+19
-0
-
158. 匿名 2020/02/16(日) 13:48:43
縁の問題でくっつく時はくっつく。
旦那とのあとで知った共通点で、両家の墓が同じ、出産した産院が同じ、出会ったのもかなりぐいぐいと積極的な人の紹介。ほかにも共通点がボロボロわかってぞっとする時がある。
+11
-0
-
159. 匿名 2020/02/16(日) 13:54:22
>>1
私も31歳の時、紹介された人に会いまくって、誰一人ピンとこなかった。
32歳の時、婚約者がいる男をそうと知らず好きになってしまった。まだ自分にこんな強い感情があったのかと驚いた。
旦那と出会ったのは33歳の時。婚活ではなく趣味の場で。
最初告白された時は正直ピンとこなかったけど、結婚3年目の今、子供もいるけど、今まで好きになった誰よりも旦那が大好き。今までの人なんか問題にならないくらい好き。
年齢関係ないよ!
これからまたいくらでも恋できるよ。+33
-1
-
160. 匿名 2020/02/16(日) 13:58:47
>>1
私は結婚前提で、一時期同棲もしながら4年付き合った彼氏と別れた後、彼氏も好きな人もできず3年ほど過ごしてました。
その後親から半強制的に結婚相談所に放り込まれ、恋愛感情どころか一緒に暮らすのもあり得ない(お相手は無料家政婦を探してるような方が殆どでした)と思える男性とお見合いを一年ほどさせられた後に、趣味の集まりで夫と出会いました。
恋愛感情よりも、話が合っていたり、喋ってて楽しかったり、仕事に誇りを持ってる所に尊敬できたりといった要素が強かったのですが、一緒に暮らすならこういう人が良いだろうなと思えたので、彼女が居ない事を確認して付き合ってほしいと私の方から告白しました。
すぐに結婚しようとなり、結婚準備をしてる間や結婚してから更に好きになった感じです。
結婚して25年になりますが、喧嘩もしなかった訳では無いですが、お互いに歩みより、子供の手が離れた最近では休日に二人で温泉や美術館に行ったり楽しんでいます。
結婚に必ずしも恋愛感情が必要でも無いかなと思っています。
条件だけではダメですが、人として尊敬できる相手なら、お付き合いしてみても良いのでは?
その中で愛情が芽生える事もあると思います。+30
-0
-
161. 匿名 2020/02/16(日) 14:03:26
>>105
理系だと結構残ってたりする。
ただしこんなにイケメンではない。
ファッションセンスも今ひとつなので、洋服を見立てて磨いてあげると見栄えする人も中にはいる。+8
-0
-
162. 匿名 2020/02/16(日) 14:08:57
男の人って単純だと思う。
手に入れられなかった男の人なんて一人もいない。
捕まえ甲斐がない。+4
-2
-
163. 匿名 2020/02/16(日) 14:18:53
なんとなくなんだけど、合コン街コン紹介みたいな、一回だけの出会いじゃなくて、趣味の場でも学校みたいな所でも、何度も顔を合わせる相手を好きになっていく気がします。+26
-0
-
164. 匿名 2020/02/16(日) 14:20:46
最低な元カレに20代を使ってしまって積んでる…
その元カレはかなり年上だけど結婚した。私よりかなり年下と。まだ騙しやすい子と。
男っていつまでも余裕で結婚できていいなぁ…+15
-0
-
165. 匿名 2020/02/16(日) 14:21:07
>>25
45を過ぎてやっと男の事が理解できました。
なので誰を見てもトキメキません。
旦那はパートナーとして添い遂げます。
樹木希林さんも40過ぎたら男が分かってしまうから結婚できなくなる。っておっしゃってましたね。+18
-0
-
166. 匿名 2020/02/16(日) 14:23:29
>>116
言い方キツく聞こえるかもしれませんが、そういうすぐに言い訳する性格がダメ男を引き寄せる原因なんじゃないですかね
おいくつかは分かりませんが、就職している方で語尾にもんをつけるなどは、良い受け取り方はされませんよ+5
-3
-
167. 匿名 2020/02/16(日) 14:29:41
>>9
羨ましい
それにプラス「私のことが好き」がないと好きになれない+21
-2
-
168. 匿名 2020/02/16(日) 14:29:58
>>145
132です。
私も25の時に振られて、その経緯で男の人を信用できなくなって、でもその相手を中々頭から振りきれなくて、気付けば31になってたんです。
でも、異動した先でスキルアップしようと思って奮闘していたら、同僚をいつのまにか好きになってしまっていたんです。今度は職場片思いで苦しいんですけどね 笑
だから巡り合いの順番みたいなものってあるんだと思います。
無理せず焦らず、周りに流されず、あなたの大丈夫なペースで行くのが一番だと思いますよ。
+7
-0
-
169. 匿名 2020/02/16(日) 14:32:23
>>130
横だけど、お洒落しても地味なのってどうしたら?
唐田えりかみたいな感じです…髪は茶色にしてるからまだ少しマシだけど、顔が地味顔。+6
-0
-
170. 匿名 2020/02/16(日) 14:34:48
>>163
わかる。お見合い婚活パーティー合コン街コン、いくらでも嘘つけますもん。性格もたまに会うレベルなら偽装するなんて簡単だと、一度嫌な男に引っかかってから学びました。
職場とかだとまた別の問題が出てきますけど、飾らない状態のその人そのままを好きになれるから、変な疑念は湧きませんし。+8
-0
-
171. 匿名 2020/02/16(日) 14:38:52
本当、心が汚いかもしれないですけど…本音を書くと例えば「趣味の場で出会いました」がアニメとかコスプレとかの趣味だと全然羨ましくないし、「出会いはあるよ!」と書かれててもそれは客観的に見ていいなと思える出会いなのかの判断がつかないからなにも心に響かない…
なんかすみません。でも本音+3
-6
-
172. 匿名 2020/02/16(日) 14:42:51
最近好きな人にフラれた。久しぶりの恋だったし、これからまた恋が出来る気がしない。30代なんだから時間がないと周りに言われて焦る一方。
追われる恋愛にシフトチェンジしたいと思ってはいるのに実際出来ない自分にイラつく。+8
-0
-
173. 匿名 2020/02/16(日) 14:49:45
むずかしいし奇跡だよね
好きになるのって理屈じゃなく、いつの間にか惹かれてるから
好きになれるかなーとか考えてる時点で違うんだよね
でも両思いで付き合っても別れるとさ
なんなんだろうってなるよね😕+38
-0
-
174. 匿名 2020/02/16(日) 14:55:50
私の場合なんだけど、好きでも嫌いでもない単なる同僚レベルの人とかでも、優しくされたり特別扱いされたりして相手に好意を示されると好きになっちゃう。
主さんも自分の気持ちをどうこうしようとするより、まずはこの人ならありかな?って相手に好かれる努力をしてみたらどうだろう?男性からチヤホヤされたら、相手のことが段々よく見えてきて、デートしたいななんて気持ちになったりしないかな?
+8
-0
-
175. 匿名 2020/02/16(日) 14:59:38
絶対私のこと好きだよね⁉︎って人が居たけど結局勘違いだったっぽい。今考えても好きじゃんって思うのに。
ひとによって好意も様々だからほんと難しい。+19
-0
-
176. 匿名 2020/02/16(日) 15:11:22
>>38
分かるー!紹介とかコンパで会った人と何回かデートするけどないものはない。
恋愛ありきの出会いだから余計にアリかナシかで判断してしまって、私には合ってないなと思ったよ。+18
-0
-
177. 匿名 2020/02/16(日) 15:17:24
>>155
本気で好きになるの前提の話だと思って返信してました
たぶん私のこういう真面目すぎるところがダメなんだろうなぁって自分でも思う(笑)
その後、その先輩とはどうですか?
全然興味のない子をわざわざ送るかな?なんて思っちゃうんです
何もしないまま諦めちゃうのはもったいないって聞いてて思ったのです+1
-0
-
178. 匿名 2020/02/16(日) 15:18:48
>>174
いいな
そうなりたい
相手から好意がみえると応えなきゃって気持ちになって逃げたくなる+5
-0
-
179. 匿名 2020/02/16(日) 15:24:07
>>171
私もあなたと同じ意見
現実では絶対そんなこと言えないけど
ゲームやアニメ、コスプレってそもそも自分が興味ないし、どうしてものめり込んでる人にはひいちゃう
とくにゲーム
忙しいときも家事とか協力してくれずずっとゲームしてんだろーなって思ってしまう+3
-0
-
180. 匿名 2020/02/16(日) 15:29:03
>>177
いいえ、ありがとうございます!
中身を知らないのに本気で好きになったとして、美人でも無いから叶わないし、恥ずかしいからです。
テニス部の先輩とは、何も無いです。
二人きりなのに、先輩の住む街の最寄り駅までしか送ってくれない。両思いなら、私の最寄り駅まで送ってくれますよね?あと車ではまあまあ会話は弾むのに、会社で会うとすごい素っ気無くて、その差がよく分からなかったです。
その後すぐに私より2歳下の女性が契約社員で入ってきて、
その子がすごい猛アタックして、付き合ったみたいで、
入ってきて2カ月で告白ってすごい行動力ですよね。+3
-1
-
181. 匿名 2020/02/16(日) 15:35:59
>>11
両思いはある
何度か経験したよ+3
-2
-
182. 匿名 2020/02/16(日) 15:37:25
>>180
私もあなたの気持ちわかると言ったら違うかもしれないけど共感します
その先輩の真意、読めないですね
もしかしたら、告白されたかったのかもしれないけど…
それにしても契約社員さんすごいですね
見習いたいわ…+3
-0
-
183. 匿名 2020/02/16(日) 15:55:30
恋愛の始まり方わからないわ+8
-1
-
184. 匿名 2020/02/16(日) 16:19:27
好きになってくれる人が気持ち悪く思えて、
同レベルもしくはほんの少し上だと思うと大好きになる!
上すぎると興味がわかない。
なかなかいない…+9
-0
-
185. 匿名 2020/02/16(日) 16:23:30
>>25
なんだそれw
そんなエセ心理学なんか真に受けるなよ
+11
-1
-
186. 匿名 2020/02/16(日) 16:31:26
>>169
うーん。背筋伸ばしてみる。ハキハキした雰囲気出す。
モラ男に寄られやすい人って歩き方がフラフラしてるかも。
昔の自分もだし寄せ付けやすい知人も重心が歩いてる時フラフラしてた。
取り敢えず頼りなげで自信無さそうなのは目つけられやすいよね。+2
-0
-
187. 匿名 2020/02/16(日) 16:39:03
>>179
あと、あの独特なノリとか話し方?言い回し?とかも一緒にいて恥ずかしい+2
-0
-
188. 匿名 2020/02/16(日) 16:39:47
婚活して付き合って結婚したけど、何となくだわ。
この人好きとか好きじゃないかもとかもあまり思わないまま結婚して今に至る。
向こうもそんな感じ。
でも仲良しだし幸せだよ。
恋愛じゃなく結婚にシフトしたら案外しっくりくるかもね。+5
-1
-
189. 匿名 2020/02/16(日) 16:54:35
>>8
なにこの人。ブーメラン?+13
-1
-
190. 匿名 2020/02/16(日) 16:58:00
自分が好きになった人から同じくらい好きになられるって奇蹟に近いよね。
私は自分に自信ないから好きって言われたらそれだけでうれしくなって付き合ったりしてたけどやっぱり好きじゃないなぁと別れて。
でも自分が好きになった人と付き合えても嫌われるのが怖くて気を使いすぎて向こうから結局振られたり。
お互い好きなこと言って喧嘩しながらも付き合ってるカップルが羨ましいです。+19
-0
-
191. 匿名 2020/02/16(日) 17:03:13
難しい。
likeって意味でも難しいのにloveなら尚更難易度高い。
どちらにせよ自分が相手を好きでも相手が私のこと好きとは限らんし、相手が私のこと好きでも自分はそうじゃないことだってあるし。
それにお互い好きでもずっと好き同士でいられない確立の方が高いからほんとに厄介な感情よなって思うわ。+8
-0
-
192. 匿名 2020/02/16(日) 17:24:54
今、好きになれそうな人がいるのに脈なしっぽい。好きって言ってくれてる人は悪くはないけど私の好みじゃないから全然好きになれない人。悪くないのに生理的に無理というか。
あーなんですれ違っていくんだろうね。人って
今、私が好きになれそうな人が私で妥協してくれたらいいのに+17
-0
-
193. 匿名 2020/02/16(日) 18:15:22
好きになってくれる人は沢山いたけど、本当に好きになれたのは1人だけだった。相手は結婚したから、2度と会わない。+8
-0
-
194. 匿名 2020/02/16(日) 18:23:50
>>173
質問させて下さい
>好きになれるかなーとか考えてる時点で違うんだよね
とは、そう考えてる時点で好きってこと?
それとも逆ですか?+0
-0
-
195. 匿名 2020/02/16(日) 18:33:20
>>182
本当に契約社員の方の行動力見習いたい。
私はその人が入る前に花火大会誘おうと思って勇気出してテニス🎾行ったんですが、その日は先輩来なくて。
で、私の部署は本社に統合される事になって最終日告白しようと思って待ってたけど定時過ぎても帰って来なくて1時間待ちましたが諦めて帰りました。
その後に本社からしょうもないメ-ルを社内pcから送りました。お世話になりありがとうございました、一言御礼言いたくてメールしちゃいました。と。
返信来たのは2、3日後で、完全に脈無いのを悟りました笑笑+7
-0
-
196. 匿名 2020/02/16(日) 18:49:50
口説き落とされた。
ベタ惚れされてるから、優しいし、褒め上手だし一緒に居て心地よい。最初別になんとも思ってなかったけど、好きになって付き合った。+8
-3
-
197. 匿名 2020/02/16(日) 19:19:08
>>194
はい、逆です!
そう考えてる時点で好きにはなれないってことです。
好きになれるかな、なりたいなって考える前に、既に好きになっちゃってるものです+9
-0
-
198. 匿名 2020/02/16(日) 20:00:05
>>183
いつのまにか、その人のことで頭がいっぱいになります。+8
-0
-
199. 匿名 2020/02/16(日) 20:24:12
>>70
具体的にどう違うのか参考に聞かせてください(>_<,)+0
-0
-
200. 匿名 2020/02/16(日) 20:25:03
>>162
羨ましいです
どんな風に落としてきましたか?
私は興味ない男や苦手な男ほど好かれる
(これは好きでもない男だと男として意識しないからベラベラ喋れたりするせいかも)
でも、好きな人には好かれないから30すぎても独身だし、もう結婚とか諦め気味+9
-0
-
201. 匿名 2020/02/16(日) 20:28:42
元彼はすごく好きじゃなかった。
本当に好きな人とは私からお願いしてセフレになった。
けど、本当に好きな人とは付き合えないんだとわかったから、また今の彼氏はすごくは好きじゃないけど、性格いいと思うし条件で選んだ。
そして逆に彼氏も元彼も、私のことめちゃくちゃは好きじゃないと思う。
私は男性からおっとりしてるねって言われる。その人にとって1番じゃないけど「こいつ、イケる。」て感じでモテる(すみません)
けど、その他にすごく愛される要因は自分にない...
今の彼氏も元彼も、もっと私のことが好きだったら愛し返せるのかもしれないけど....
自分に魅力が欠如してて悲しい。
この人が1番って感じで愛し愛される人が羨ましい。+19
-0
-
202. 匿名 2020/02/16(日) 20:31:05
>>164
一般人の男なら35ぐらいまで大丈夫だよ
男性も30代後半になると独身のまま40過ぎてる
で、40過ぎると同世代以下にははじかれてる
父親年齢になるからねぇ~芸能人みたいな人は別枠だよ
+3
-0
-
203. 匿名 2020/02/16(日) 20:35:18
人生充実してるとトキメキなんて無くなるもんよ
ジェットコースターみたいな人生送ってる人のが恋人に不自由してない印象ない?
今ある幸せ大切にね+11
-0
-
204. 匿名 2020/02/16(日) 20:38:00
30辺りで彼氏なしだと彼氏いないまますぐ33歳になる。
それであっという間に35も超える。私もまわりもこんな感じ。
20代である程度焦らないと独身になりやすい。
+20
-0
-
205. 匿名 2020/02/16(日) 20:56:41
わかる!
好きってどーゆう感覚かもうわからない!
まわりには好きって言ってくれる人と付き合うだけ付き合ってみれば?って言われるけど、一緒にいてもドキドキしないし、好きかわかんないし、大事にできるかわかんないし、申し訳なさと罪悪感でいっぱいになるなら付き合わないほうがいいって思っちゃう。+14
-0
-
206. 匿名 2020/02/16(日) 21:15:57
>>1
すぐ男として見ちゃうのが駄目なんじゃないかな
人として好きになるフェーズが足りてないから深くその人のことを知れない
深く知らない人のことを男として好きになるって性欲お化けじゃない限り理性が邪魔して無理
ただの友達として付き合える男の人をもっと作ったらどうかな+9
-0
-
207. 匿名 2020/02/16(日) 21:17:54
>>201
恋愛するレベルに至ってない
恋愛ごっこ+1
-1
-
208. 匿名 2020/02/16(日) 21:19:20
>>9
男女逆にしてみて
すっごい気持ち悪いから+7
-0
-
209. 匿名 2020/02/16(日) 21:21:02
>>85
ただの共依存を大恋愛と勘違いするケースね、ありがとう+8
-0
-
210. 匿名 2020/02/16(日) 21:24:50
>>26
その通り
恋愛なんて始めようと思って始めるものじゃない+8
-0
-
211. 匿名 2020/02/16(日) 21:26:07
>>30
浮気男に雑に抱かれてるイメージ+1
-3
-
212. 匿名 2020/02/16(日) 21:27:37
>>38
人として距離を詰める前に男としてどうか判断するのって無理だと思う+3
-0
-
213. 匿名 2020/02/16(日) 21:29:05
>>98
極端なんだよね、発想が+2
-0
-
214. 匿名 2020/02/16(日) 21:33:04
>>83
相手が何を持ってるかじゃなくて自分が相手をどこまで許せるか、だね
逆に、相手が自分をどこまで許してくれるかじゃなくて、自分が何を持ってるか、持ってないものは身に着けられないか、って考えるのもいい+2
-1
-
215. 匿名 2020/02/16(日) 21:52:55
>>200
個人的な考えなので、真に受けなくて大丈夫です。
笑顔を見せたり相手を褒めたりすると雑魚が釣れる。
だから、しない。
意中の男性がどんな女性に惹かれるだろうかと価値観を考察する。
仕事熱心な上司を落としたかった時は、彼が重きをおいて取り組んでる仕事を、他の部下と比べて圧倒的な差がつく位詰めて形にした。
彼が大事に思う仕事を同じような気持ちで取り組むと、評価されやすいから。
積極的でプライベートが充実していてそれを楽しそうに語る男性を落としたかった時は、私もプライベートを充実させた。
別に同じ趣味を好きにならなくていい。
語るのが好きな人だから、こちらも彼の知らないものを楽しそうに語り、面白い人間だと思って貰えればいい。
価値観が近しいと思わせるようにしてる。
+13
-1
-
216. 匿名 2020/02/16(日) 22:03:24
私なんか、人を好きになったことが人生で一度もないよ
恋ってものがどんな感じか?全くわからない
芸能人を好きになることはあるけど、恋愛感情とは違うし、数ヶ月もすればすぐ醒めて、そこら辺の石ころと一緒で、どうでも良くなるってか、気にも留めなくなる
ここから得た教訓は、人を好きになることって、そもそも脳が作り出した幻想で、薬物やってラリってる状態だってこと
だから、誰のことも必要としてない状態こそが、実は健全みたいな?
好きになろうと頑張りすぎないで、誘われたからちょっとお茶してみるとか、タイプじゃない人とでもなんか喋ってみるとか、ハードルを下げて、数打ちゃ当たる作戦でいけば、誰かは好きになると思う+9
-0
-
217. 匿名 2020/02/16(日) 22:27:52
もう30過ぎたら恋愛どうこう言う年じゃないんだけど、
いいなと思える男性は既婚者だし、かといって好きでもない男と結婚できないし本当に難しい。
30過ぎたら結婚厳しいと言われるのがわかるよ。
東京の高収入女性の独身率が高いのも納得できる。
+13
-0
-
218. 匿名 2020/02/16(日) 22:32:43
>>215さんはものすごく聡明な方なんでしょうね。恋愛ってある程度の策略?も必要なのねーと思った。
私が男であなたにロックオンされたらすぐに落ちる自信がある!笑+8
-0
-
219. 匿名 2020/02/16(日) 23:21:40
>>1
分かります。
20代半ばくらいかな、同じようなことを思っていました。
中々人を好きになれない、奇跡的に好意を持ってもらった男性は全くのタイプ外、20代半ばを過ぎると大抵の男性は既婚者か彼氏持ち...こんな状況で好きになれる人を見つけて、自分を好きになってもらえるなんて奇跡じゃないかと笑
おまけに私は一人でいるのも好きだったので、このまま出会いすら求めずに独身を謳歌しかねない雰囲気でしたが、突然入るんですよねスイッチが。
結局、何年も前から知り合いだった同僚を好きになり、私からアタックして付き合い、結婚しました。
誰も好きになれないかも、好きになってもらえないかもと決めつけることだけはせずに、出会いは常に求めながら色んな人と話してみたらいかがですか?
そのうちに「そういえば、こういう人好きかも?」「あ、もう好きだー!」ってなることがありますよ!+5
-0
-
220. 匿名 2020/02/16(日) 23:53:55
歳とると、若い頃みたいな燃え上がるような恋愛って出来なくなる気がする。
すべてを捨てても彼と一緒にいたいみたいな気持ちが持てないというか。
+8
-0
-
221. 匿名 2020/02/17(月) 00:00:14
私は合コンとか婚活で一瞬会った人とかを好きになるのは無理でした。
初めから好きじゃないのに、付き合うの前提で、何回か会っても無理で。
職場関係の人と同じ仕事をして、とかよくよく相手を知ってから好きになるタイプ。
婚活してても、どんな人かわからないのに好きになれなくて、結局、職場の同僚と結婚した。
+11
-0
-
222. 匿名 2020/02/17(月) 00:02:21
>>1
凄く分かります。
私も3年前に6年付き合った人と
別れてから人のことを
好きになれません。
告白されて振る理由もないし
いい人だなとは思っていた方と
お付き合いしましたが
いい人ではあったけど
好きとは違って
すぐ振ってしまいました。
ホント、相思相愛って
奇跡だと思います!+4
-0
-
223. 匿名 2020/02/17(月) 00:02:34
>>1
大好きな人と別れたあとは心が空っぽで、もう誰も好きにならないなーと思いますよね。わたしそうでした。誰と会っても、比べて。もう仕事に生きると思ったし。
ただそういう時に限って、出会いがくるんだなー。
私は勢いで申し込んだ街コンで、行くの迷ったし、後悔もしたけど、そこで一目惚れされました。
信用できなかったし、冷たくしたけど、諦めずにアタックしてくれて。いい人だなと思ったけど、友達なら最高くらいにしか考えられなかった。
ただ何度もデートしてるうち、ちょっとずつ気持ちが傾いていきましたよ。期間を空けず会っていくと特に。
会わない時間があると寂しくなるから。
嫌じゃなければ継続してデートすることおススメします。
素敵な出会いが訪れますように!+8
-0
-
224. 匿名 2020/02/17(月) 00:49:58
脱喪したくて、惚れっぽいフリをしてたことあるよ
フリというか自分に暗示をかけてた
めでたく?交際も経験できたし今はやめたけど、性根は変わらなかったなあ
結局無理をしないと、恋愛として好きになるってめちゃくちゃ難しい
若い時惚れっぽかった子が大人になってそうじゃなくなるのはよくあるけど、その逆は知らない
人を好きになるって才能だと思うわ+10
-0
-
225. 匿名 2020/02/17(月) 01:14:07
恋愛ドラマなんて出来すぎてるよね。何もしてないのに、好きな人に自然に好かれるとか、一目惚れしたら偶然相手もこっちに一目惚れだったとかあり得ないよね。
嫌いじゃないかも、、、な人を地道に好きになってくほうが確実だし、そういう人と結婚した。+8
-0
-
226. 匿名 2020/02/17(月) 07:31:19
>>92
私もずっとそうだったけど、今初彼で5年弱続いてるけど「好き!付き合いたい!」とは思わなかったよ
「この人なら平気かも……?」って感じだった
+1
-0
-
227. 匿名 2020/02/17(月) 09:01:24
>>30
そう?
私は犯罪者とかみんなが嫌がる男がいいな
真面目な奴って言ってることとか想定ないだからつまんない+0
-4
-
228. 匿名 2020/02/17(月) 09:33:22
私は奇妙なことに、好かれる分には好かれる。好感はほぼ持たれる。けど、同年代とは感性が合わなくてお互い楽しくないし、友達止まり。自分から滅多に人を好きになれなくて、いいなと思ってもすぐに冷める。拗らせてる気がする。+1
-0
-
229. 匿名 2020/02/17(月) 09:56:26
>>25
愛されない、愛されなかった女の最後に行き着く負け惜しみ
+0
-0
-
230. 匿名 2020/02/17(月) 10:28:20
>>11
打算や妥協もあるよね。でもそういう人の方が長続きする場合もある。
気持ちより理性で結婚してるし、相手に求めるハードルも高くない。+2
-0
-
231. 匿名 2020/02/17(月) 11:00:24
トキメキって見方を変えれば緊張感だったり不安感だったりするみたいね。
離婚理由にずっと緊張して安らげないってのもあるらしいし、それ重視で結婚相手探して幸せになれるかはよくわからない。
どんなにトキメいても数年間一緒に過ごせばトキメキが無くなるのが多数派だしね。+1
-0
-
232. 匿名 2020/02/17(月) 11:23:32
>>173
これ+2
-0
-
233. 匿名 2020/02/17(月) 11:28:54
>>196
これ、マイナス入ってるけど、こういうパターンもあるから好きになって告白されたらとりあえず付き合ってみたらいいと思う
+1
-0
-
234. 匿名 2020/02/17(月) 11:32:11
>>206
ずっと人に恋できなかったけど、今の彼氏はこれで好きになって、13年ぶりくらいに恋愛してる
友達から好きになることってあるんだなぁ、って気づけたのが遅いかな
今の恋終わったら一人で墓場コースだわ+3
-0
-
235. 匿名 2020/02/17(月) 11:34:07
>>231
トキメキは脳内で分泌される恋愛ホルモンが原因
人によるけど最大継続分泌期間は3年から5年
+4
-0
-
236. 匿名 2020/02/17(月) 11:35:44
歳取ると好きになりにくい上に失恋した時の傷が深い。どっちかにしてくれ。。。+3
-0
-
237. 匿名 2020/02/17(月) 17:27:51
21歳から付き合った彼氏と28歳で別れるってきっつい話やね…+4
-0
-
238. 匿名 2020/02/17(月) 18:24:33
1番いい時期に変な奴に引っかかり続けてた。
婚期を逃したと言っても過言ではない。。
私が悪いんだけど…
私が悪いんだけどさ…!
相手も半分は悪いじゃん?!
言葉巧みに…騙される私が悪いのか。、
+1
-0
-
239. 匿名 2020/02/17(月) 18:36:58
>>215
それは大事だけど、
その男に合わせすぎた自分て自分じゃないと思う!彼の趣味に合わせてみたらハマったとか、付き合ってから趣味趣向が一緒になったとかならわかるけど、215さんのだとただのプロ彼女じゃない?+3
-0
-
240. 匿名 2020/02/18(火) 16:55:40
恋愛は実際と幻想とのギャップで生じる感情。結婚するには全く必要ない感情だよ。+0
-0
-
241. 匿名 2020/02/19(水) 13:02:23
>>115
他人のことを悪くいいたくないが、選べる男がいない…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する