-
1. 匿名 2020/02/16(日) 09:11:43
季節の変わり目に、ちょっと精神的に不安定になりがちな方いらっしゃいませんか?
私は特に、夏から秋にかけての変わり目が弱いです。
これから暖かい春がやってきますが、その移行期は前途の変わり目とはまた違った感じの不安定感があります。+153
-1
-
2. 匿名 2020/02/16(日) 09:12:33
分かる
多分自律神経の問題だよね+224
-3
-
3. 匿名 2020/02/16(日) 09:12:35
木の芽時ってやつね+92
-0
-
4. 匿名 2020/02/16(日) 09:12:45
わかる
自律神経が追いついていかない感じがする
+188
-0
-
5. 匿名 2020/02/16(日) 09:13:03
なるねー。春。+96
-0
-
6. 匿名 2020/02/16(日) 09:13:16
季節の変わり目はみんな何かしら不調になるよね。
病院勤務だけど亡くなる人も多いよ。+132
-1
-
7. 匿名 2020/02/16(日) 09:13:29
それが普通みたいだよ
精神的に不安定になる人は季節の変わり目は特に気をつけてって聞いたことがある+156
-1
-
8. 匿名 2020/02/16(日) 09:13:36
軽い運動や筋トレがいいよ+52
-1
-
9. 匿名 2020/02/16(日) 09:14:40
人間以外の動物も同じなのかなーって思う時ある+19
-1
-
10. 匿名 2020/02/16(日) 09:14:49
ガルチャン依存はヤバイと思う
嫌みじゃなくてさ+45
-1
-
11. 匿名 2020/02/16(日) 09:15:12
急に寒くなるともう1日中布団から出たくなくなる+47
-1
-
12. 匿名 2020/02/16(日) 09:15:23
夏から秋、冬から春は確かに身体も心もガタがくる+60
-1
-
13. 匿名 2020/02/16(日) 09:15:49
夏→秋はすごく調子が良いけど
冬→春は花粉症も含めて体調崩しやすい
3月から4月にかけて必ず風邪引くし去年なんか40度以上の高熱と咳で肺炎になりかけて本気で死ぬかと思った!
だからコロナウイルスがめちゃくちゃ怖い+88
-1
-
14. 匿名 2020/02/16(日) 09:15:50
新学期とか新年度の季節に弱いなー+32
-1
-
15. 匿名 2020/02/16(日) 09:15:52
精神科で働いてたことあるけど季節の変わり目は患者さん増える。季節の変わり目もだけど入院患者さん夕方近くなるとソワソワしてくる人も多かった。
夕方になって暗くなってくるとなんか怖いというか気持ち焦ってくるもんね。赤ちゃんの黄昏泣きと一緒な気がする。+127
-3
-
16. 匿名 2020/02/16(日) 09:16:00
暑さ寒さで着る物が落ち着かない
そのせいで出掛けるのが億劫になる
+26
-1
-
17. 匿名 2020/02/16(日) 09:17:06
九州ですが、20度越えでやたら暑かったり、翌日は寒かったりでもうシッチャカメッチャカ+65
-0
-
18. 匿名 2020/02/16(日) 09:17:25
肌も不安定になるよ〜〜+22
-1
-
19. 匿名 2020/02/16(日) 09:19:08
まさに今辛い。
2月なのに寒暖差がヤバイ😵💦
鬱々、不安感、だるさ、不眠等々 自律神経の乱れ半端ない!+113
-1
-
20. 匿名 2020/02/16(日) 09:19:24
はい・・職場のストレス(人間関係)が最近スゴくて更に悪化。
イケズな人が多すぎる。+15
-3
-
21. 匿名 2020/02/16(日) 09:20:04
子供の頃から冬から春になる時期が1番精神不安定になるかも。
環境が変わるのが本当に嫌い。大人になってもいまだにこのぐらいの時期から不調。
+69
-1
-
22. 匿名 2020/02/16(日) 09:21:04
分かる~
目眩や、何とも言い様の無い不安感に襲われる。
その後には、大好きな季節になると言うのに。+15
-1
-
23. 匿名 2020/02/16(日) 09:21:09
桜が満開になると何故か心が乱れる+76
-1
-
24. 匿名 2020/02/16(日) 09:21:56
夜寝る時不安になって動悸もしてくる。最近なんてコロナ騒動で怖いし、季節の変わり目も重なって自律神経ボロボロだよ。+57
-1
-
25. 匿名 2020/02/16(日) 09:23:29
意味もなく感傷的になったりします昔から、
かれこれ学生時代からずっとそうなので最近は必要以上に落ち込む事はなくなったけど何となく悲しい歌や寂しい歌が聴きたくなったりする+6
-1
-
26. 匿名 2020/02/16(日) 09:23:31
顔が痒くなるー
花粉症とかないのになぁ+10
-1
-
27. 匿名 2020/02/16(日) 09:23:56
昔から2月、3月が1番嫌いな季節。まずひどい花粉症と言うことと、色々環境が変わる事がとにかく嫌で仕方がない。+24
-2
-
28. 匿名 2020/02/16(日) 09:24:09
私も主さんと同じで夏から秋が調子悪くなります
自分の事、自分なりに調べてますけど奥が深くて答えがでない…
対処法も調べてるけど、あまり効かない…
これっといったものがない+4
-1
-
29. 匿名 2020/02/16(日) 09:24:48
この時期は毎年何故かお金がない。2月頃からだから不安になるのはある、、。+6
-1
-
30. 匿名 2020/02/16(日) 09:25:21
+86
-1
-
31. 匿名 2020/02/16(日) 09:25:37
皆には春が来てるけど自分には来ない気がする
という根拠のない不安ならあるかもしれない+19
-1
-
32. 匿名 2020/02/16(日) 09:26:41
窓口勤務だけど、季節の変わり目はほんと変わったお客さん多い。
私の感覚では特に春先に頭湧いてらっしゃる方がよくいらっしゃいます。+45
-2
-
33. 匿名 2020/02/16(日) 09:26:42
>>17
分かる‼️ 辛いよね。
明日なんて雪降るって言うから、慣れない道路でスリップしないか心配だよ。
お互い気を付けようね。+7
-1
-
34. 匿名 2020/02/16(日) 09:26:57
>>23
わかるわー。あと花曇りの天気だとぼや~ってしてるから、現実感が失くなって怖くなる。+27
-1
-
35. 匿名 2020/02/16(日) 09:27:19
それが普通だと思っている。+9
-1
-
36. 匿名 2020/02/16(日) 09:27:24
2月は寒いのに、今年の2月は寒暖差やばくて、もう自律神経が乱れている…
眠くって困る…
今、早寝早起きしたり自律神経を整えてるとこ…+54
-1
-
37. 匿名 2020/02/16(日) 09:31:37
春と秋になる。転勤の内示が出るまで落ち着かないし体調も悪くなるし、プレ更年期と重なって更につらい。転勤族と結婚なんてするんじゃなかった。もっと早く別れれば良かった。+10
-1
-
38. 匿名 2020/02/16(日) 09:31:47
冬から初春(3月4月)に精神的に不安定になったり、新生活とかの環境の変化で、持病のめまいがひどくなる。
秋から初冬に(10月11月)に毎年家族で風邪をひく。
意外と真冬には風邪ひかなかったりする。+21
-1
-
39. 匿名 2020/02/16(日) 09:32:17
夏から秋にかけては、暑さで体に疲れ切っているから、不調になりやすいってお医者さんに言われた。+9
-1
-
40. 匿名 2020/02/16(日) 09:32:43
わたしも毎年恒例。
でも今年はまだきてない。
これからかな??
こない時とかあるのかな?+4
-1
-
41. 匿名 2020/02/16(日) 09:32:54
桜が咲きだすと、なんか心がザワザワして落ち着かなくなる。ウキウキとかワクワクとは全然違うやつ+27
-1
-
42. 匿名 2020/02/16(日) 09:33:36
>>32
高校生の時、春休みに部活行くのに電車乗って座ってた。次の駅でスプリングコート羽織ったおじさんが、目の前につり革つかまってきた。
電車が揺れるごとに、コートの隙間から赤黒いチ◯コが目の前に‼️‼️ 春は確実に変な方々が多いから気をつけて。+17
-2
-
43. 匿名 2020/02/16(日) 09:34:37
冬から春になる頃は
ほろ苦い味の山菜が採れる季節
タラの芽、菜花、etc
この春野菜の苦味は、冬の間眠っていた体にスイッチを入れてくれる役目があります。冬ごもりをした動物たちが、ちょうど冬眠から目覚めて最初に口にできる山菜類だと思います。恐らく自律神経にも作用してくれるのだと思う。自然に帰ったつもりで試してみてほしいです。もちろん本当に辛い時はお医者さんへ。+6
-1
-
44. 匿名 2020/02/16(日) 09:35:08
今年は暖冬なせいか、すでに2月にして身体がだるいよ。いつもは3月くらいから調子悪くなるのに。+19
-1
-
45. 匿名 2020/02/16(日) 09:35:15
春は人間関係も変わるからね。
特に意識してるつもりはなくても、実は精神的なダメージになってるんだよね。+45
-1
-
46. 匿名 2020/02/16(日) 09:39:33
季節の変わり目に体調悪くなるなら
季節の変わり目に気持ちでパンチしてやろ+4
-2
-
47. 匿名 2020/02/16(日) 09:39:51
転職した方がいいかなと迷う時期ではある。
いい職場ではないので。+6
-1
-
48. 匿名 2020/02/16(日) 09:43:08
花粉症じゃん。+1
-2
-
49. 匿名 2020/02/16(日) 09:45:30
>>26
くしゃみや鼻水と症状が違うだけで、それもアレルギー反応かもよ⁉
春はまだ乾燥してる割りに、暑くなって来て実は汗をかいてるから、顔荒れ易いよ。+7
-1
-
50. 匿名 2020/02/16(日) 09:47:35
お恥ずかしい話、さっき泣きながら目覚めました…
数ヶ月に一度あるんだよね、悲しい。+26
-1
-
51. 匿名 2020/02/16(日) 09:50:03
体内化学工場だって、急に違うホルモン作ったりできないんじゃないの?
とりあえず従業員の体内小人さんを大切に~
+18
-0
-
52. 匿名 2020/02/16(日) 09:51:14
朝は寒いのに昼は暖かいみたいな一日の寒暖差が激しい時期はバランス崩しやすいみたいだよね
私も春先はダメです+35
-0
-
53. 匿名 2020/02/16(日) 09:51:29
寒いと悲観的になるね。+19
-1
-
54. 匿名 2020/02/16(日) 09:52:34
そういう人の被害に会ってる側です
職場でとにかく機嫌を表に出す。ドアをバンと開ける、舌打ちする、物をおく音がうるさい等々…
まわりも辟易して無視すると『本当に私季節の変わり目になると鬱になるの…しんどいよもう』とメソメソ言ってくる。
しんどいのはこっちだわ+20
-5
-
55. 匿名 2020/02/16(日) 09:54:00
季節の変わり目はほんとしんどい。
精神科通院してるから安定剤飲んでしのいでる。
朝からめっちゃ落ち込んだり、突然パニックとか泣き出したりとか。
+28
-1
-
56. 匿名 2020/02/16(日) 09:56:23
私も変わり目は体調不良になりやすい。
肌も荒れやすくなるし生理不順にもなる😅
かといって態度には絶対出さないけど。
それを理由に露骨に当たり散らしてくる人もいるよね…+20
-0
-
57. 匿名 2020/02/16(日) 10:00:03
私も夏から秋にかけて
ていうかそもそも秋が嫌い 寂しい+0
-1
-
58. 匿名 2020/02/16(日) 10:01:34
>>50
私もあるよ〜+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/16(日) 10:11:20
春先はとにかく眠くて一日中眠っていたい。本当にだるくて仕方ない時は仕事休んでしまう。+19
-0
-
60. 匿名 2020/02/16(日) 10:11:48
不眠と動悸と頭痛時々吐き気があるけど、精神的にはまだ元気!
いつガタッとくるかな+11
-0
-
61. 匿名 2020/02/16(日) 10:24:53
秋→冬にかわるときに辛い。
寒いの苦手っていうのもあるけど。
葉が枯れ散っていく、日が短くなるからなのか、さみしくなる。+4
-2
-
62. 匿名 2020/02/16(日) 10:25:12
季節の変わり目がいつなのかよく分からない。ずっと不安定。+7
-1
-
63. 匿名 2020/02/16(日) 10:25:44
>>10
ガルチャンやばいの?何で?+4
-3
-
64. 匿名 2020/02/16(日) 10:34:43
>>1
華やいだ祭りの後 静まる街を背に
星を眺めていたけがれもないままに
遠ざかる故郷の空 帰れない人波に
本当の幸せ教えてよ
+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/16(日) 10:50:26
寒さがまずダメだから今の時期辛い
朝晩の気温差が大きいのがダメ
眠り浅かったり、頭もボーっとするかんじ
手はキンキンに冷えてる
休みの日、動きたくなくてこたつでこうやってがるしてる
+11
-2
-
66. 匿名 2020/02/16(日) 10:51:13
冬から春が1番嫌+26
-0
-
67. 匿名 2020/02/16(日) 10:53:49
先に体調が悪くなる、体調悪いから精神的に不安定になる。+9
-0
-
68. 匿名 2020/02/16(日) 10:54:01
>>54
お疲れさま。うまくスルーしてね。+11
-0
-
69. 匿名 2020/02/16(日) 12:10:32
今年は暖冬だからまだ良いけれど、例年寒さ厳しい1月末くらいからやる気をなくして3月後半になると鬱っぽくなるよ。
まだ肌寒いのにダウンコートだと季節外れだから着れなくて(都内住みです)身体が冷えるし、花粉や環境の変化も相まって辛い。+7
-0
-
70. 匿名 2020/02/16(日) 12:26:19
なんかせつなくなるんだよなぁ~
季節に体と心が追い付いてないからかな。「え、もう春?!」って感じで。+9
-0
-
71. 匿名 2020/02/16(日) 14:27:07
寝ても寝ても眠いよね+14
-0
-
72. 匿名 2020/02/16(日) 14:31:38
目が覚めると急に暑くなって発汗するので布団パタパタしてからまた寝るを繰り返す+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/16(日) 16:12:17
昔から春先は情緒不安定になる
気持ちは焦るけど何もやる気が起きず、ものすごい憂鬱になって不安しかない+18
-0
-
74. 匿名 2020/02/16(日) 17:14:48
食べても食べてもお腹が空く+4
-1
-
75. 匿名 2020/02/16(日) 19:37:23
いつも精神不安定だから季節の変わり目とかないけど、季節の変わり目は肌荒れに悩まされることが多い。+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/16(日) 22:06:02
季節の変わり目は肌が荒れるし、なぜか目が腫れる。
そして生理前と季節の変わり目が重なって心も不安定で彼氏と喧嘩中…。
別れるべきが迷ってる。別れた方がいいのかな+2
-0
-
77. 匿名 2020/02/16(日) 22:47:15
今日は昼下がりからなぜか絶望して5時間ほど寝てしまったよ
今から眠れそうにない+3
-0
-
78. 匿名 2020/02/16(日) 23:42:56
>>76
理由によるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する