-
1. 匿名 2020/02/15(土) 12:56:41
主は花粉症ではありません。
花粉症が活発になってきたようなんですが、花粉症ではないので全くピンときません。
天気予報でも花粉情報出るけど、ふーんぐらいのものです。
先日も、旦那が「花粉症の俺にとって今のマスクが売られてない状況ってかなりイライラする」と言われたのですが、花粉症じゃない私に言われてもという気持ちでした。
大変そうだなとは思うのですが、正直理解出来ない事が多いです。
花粉症じゃない人、本音を語り合いましょう。+32
-53
-
2. 匿名 2020/02/15(土) 12:57:48
”辛そう、自分は花粉症じゃなくてよかった”+178
-2
-
3. 匿名 2020/02/15(土) 12:57:51
マスクがなくて花粉症の方はどうするんだろう…って思ってる…
+122
-0
-
4. 匿名 2020/02/15(土) 12:58:18
いつ発症するかわからないからこの先ずーっと花粉症じゃない、でいられるか不安。+170
-1
-
5. 匿名 2020/02/15(土) 12:58:19
花粉症じゃないけど、
いつなるか分からないっていうじゃない?
だから毎春、結構ビビっている。+112
-0
-
6. 匿名 2020/02/15(土) 12:58:24
いきなり
なるそうな…+70
-0
-
7. 匿名 2020/02/15(土) 12:58:33
花粉症の大変さはわからないけど他の病気持ってるから花粉症の人見るとお互い大変だねって思う 理解してあげるのも大事だよ+86
-0
-
8. 匿名 2020/02/15(土) 12:58:42
+8
-5
-
9. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:01
花粉症じゃないことに驚かれる
+76
-0
-
10. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:13
私も花粉症じゃなかったのにアラサーの今になって発症した
鼻水は垂れ流しだし目の縁は尋常じゃないくらい痒くなるしもう本当にイライラする
マスクもしてるけどクソの役にも立たない+43
-3
-
11. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:15
花粉、花粉言ってるから毎年少しでも鼻ムズムズしたりすると、これが噂の花粉か?!と思う
+53
-0
-
12. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:15
花粉症になる時が来るのか……と思うと恐怖です+23
-0
-
13. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:30
とりあえずマスクはしてる。
とくに幼稚園の送り迎えの時。
暇そうなママに話しかけられても、花粉症でしんどいフリして挨拶だけしてサッサと帰る。+12
-0
-
14. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:36
鼻が詰まったりはしないけれど、目が痒くなるのよー。+5
-0
-
15. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:41
花粉症ってコップが満タンになって溢れたらなるっていうじゃない。
私のコップ今どのくらいなんだろうと毎年不安。+128
-1
-
16. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:55
いいなー!と言われるけど、花粉症じゃないからそのありがたみがよくわからない+7
-1
-
17. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:59
自分もいつかかるかわからないな…と思ってます+15
-0
-
18. 匿名 2020/02/15(土) 13:01:13
花粉症にだけはなりたくない。+26
-0
-
19. 匿名 2020/02/15(土) 13:01:31
食生活変えて、軽症になる人は多いみたい。+19
-2
-
20. 匿名 2020/02/15(土) 13:01:48
花粉の研究してまーす
春といえば人工授粉の季節
腕がなるぜー
ちなみにラボのボスは花粉症で何でこの職につこうと思ったのか謎+18
-1
-
21. 匿名 2020/02/15(土) 13:01:50
私はアレルギー検査でわずかにスギに反応するんだけど
基本的に発症しない。
ただ、10年くらい前、強風の日に一時中外にいたときは発症して、そのシーズンずっと辛かった。
ついになったと思ったけど、それ以降一度も発症していない。+8
-0
-
22. 匿名 2020/02/15(土) 13:03:17
>>4
そうなんだよね。
花粉症のことバカにしてた人が自分も花粉症になって「こんなに辛いとは思わなかった…」と言ってるのを見て、
自分は花粉症を馬鹿にはしてないけど明日は我が身なんだと痛感しました。+78
-0
-
23. 匿名 2020/02/15(土) 13:03:30
うちの、旦那、子供二人が花粉症。
ヨーグルトいいっていうから毎日食べてる。
マスクの予備買えないのが辛いみたいです。
+9
-0
-
24. 匿名 2020/02/15(土) 13:03:53
夫が小学生のころから花粉症らしくて、多分重症のタイプ。
春はでっかいくしゃみ何度もするから、ちょっとイラつくときもある。笑
もちろん可哀想だから何も言わないけどさ!+6
-1
-
25. 匿名 2020/02/15(土) 13:04:07
大変そうだなあと思うだけ。それ以上もそれ以下もない。+8
-1
-
26. 匿名 2020/02/15(土) 13:04:11
職場にキツめの花粉症の子がいるけど本当に辛そうで気の毒だと思う。
花粉の影響で毎日頭痛だし鼻も目も耳も掻けない奥が痒いと言ってたけど想像するだけで地獄。
正直、自分が花粉症じゃなくてよかったと思うけどいつ自分もなるかわからないから怖いと思うよ。+24
-1
-
27. 匿名 2020/02/15(土) 13:04:39
人ごとだったけど2年前に突然なったよ+12
-0
-
28. 匿名 2020/02/15(土) 13:05:27
旦那は花粉症で私は違う。
私がちょっとくしゃみしたり、鼻の調子が悪かったりするとすぐ、「ついに花粉症か?」って嬉しそうに聞いてくる。
残念ながら違います。
お生憎様。+9
-6
-
29. 匿名 2020/02/15(土) 13:05:59
全く花粉症発症したことない( ̄ー ̄)
でも、皮膚に関してはアレルギー体質。
蕁麻疹も出るし、テープかぶれもするし。+5
-0
-
30. 匿名 2020/02/15(土) 13:06:26
高齢、田舎育ちの母が
昔は杉の枝揺さぶってわざと花粉落として遊んだなんて恐ろしい事を言ってた。
昔の人は丈夫なんだよね。。。+29
-0
-
31. 匿名 2020/02/15(土) 13:07:21
>>6
毎年必ず、デビューしましたって報告聞くよ。+5
-1
-
32. 匿名 2020/02/15(土) 13:07:40
家族全員花粉症の薬だからビビってる
でも私だけアトピーだから免れる事を願う+2
-0
-
33. 匿名 2020/02/15(土) 13:07:47
私以外の家族、ダンナ、子ども3人は花粉症はもちろんのことかなりのアレルギー体質。
娘は今年受験でここ数ヶ月R1ドリンク飲んでるけど最近鼻水がーとやっぱり言ってます…+3
-0
-
34. 匿名 2020/02/15(土) 13:08:17
昔、杉を揺らしたらなんか黄色い粉出た~(笑)って笑ってたのは私です!
本当にごめんなさい(>_<)+6
-0
-
35. 匿名 2020/02/15(土) 13:08:36
毎年花粉の季節に微妙に鼻水だけ出るからついに来たか…?と思いつつ多分まだ発症してない
辛そうな人は本当大変そうだもんな+1
-0
-
36. 匿名 2020/02/15(土) 13:08:52
>>24
モーニングアタック+0
-1
-
37. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:18
昨年、目がしょぼつき始めたから
これはついにきたか?!と思ったが
検査の結果
ただの気のせいだった。
病は気から…+8
-0
-
38. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:22
どんな薬もそんなに効果無かったですが、
クルクミンというサプリを半年飲み続けたら昨年から治ってきました。
今年もまだ発症してません。
花粉症って、体質改善できるのかもしれません。
+3
-0
-
39. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:39
+0
-1
-
40. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:51
>>34
私の母親かと思ったじゃんwww+1
-0
-
41. 匿名 2020/02/15(土) 13:10:22
花粉症と自覚してないけど目がかゆすぎる。花粉症にかかったのかな+0
-0
-
42. 匿名 2020/02/15(土) 13:10:45
私も花粉症じゃなかった時はまったく辛さがわからなかったけど、20代後半で花粉症になってやっと辛さがわかったよ。何歳になろうがいつでも発症する可能性はあるみたいだよ!+10
-0
-
43. 匿名 2020/02/15(土) 13:10:52
友達が病院に行くほどの花粉症
痒くて涙が出る。鼻水は止まらない。
肌はボロボロに荒れる。髪はゴワゴワする。本当に辛いと言っているし見ているのも辛い。
本音もなにも気の毒だなーとしか思わない。花粉症じゃない人でも突然発症することもあるらしいから、主も一度なってみれば旦那さんの気持ちも理解できるかもね+12
-1
-
44. 匿名 2020/02/15(土) 13:11:25
>>4
同じく
一生かからずいたい+17
-0
-
45. 匿名 2020/02/15(土) 13:11:52
>>4
私も発症してないだけでスギアレルギー自体はあるからいつなるか
私の母は還暦で花粉症デビューだよ…+8
-0
-
46. 匿名 2020/02/15(土) 13:12:28
鼻炎や喘息 アレルギーあるけど 花粉はなった事ない
これで、花粉になれば めっちゃキツイと思う+4
-0
-
47. 匿名 2020/02/15(土) 13:12:32
旦那は結構花粉症ひどいけど、視力はずーっと1.5。
私は今のところ花粉症にはなってないけど、視力は中学生から悪い。
比べるところが違うかもしれないけど、お互い羨ましさは感じてる。+4
-0
-
48. 匿名 2020/02/15(土) 13:12:36
いきなり花粉症になるとか言うよね
会社の周りの人たち鼻水かみまくってる
花粉症なのかな+1
-0
-
49. 匿名 2020/02/15(土) 13:12:56
花粉症の時期にマスクなしだと薬飲んでても冗談抜きで20秒に1回ぐらいのペースでくしゃみ出る
たかが鼻づまり、くしゃみって思われるだろうけど1日中続くと体力も消耗するし精神的にもやられる+11
-0
-
50. 匿名 2020/02/15(土) 13:13:03
私も産まれたところが元から杉に囲まれてて耐性が付いてるのか今のところ花粉症にはなってない
だからこそ、たまに風邪ひいて鼻水が酷かったり鼻が詰まって頭がぼーっとしちゃうのがすごく辛いから、これがずっと続く人は本当に気の毒だなって思うよ
せっかく暖かくなってきた春の陽気が憂鬱に感じるなんてね…+9
-0
-
51. 匿名 2020/02/15(土) 13:13:45
この時期、透明でサラサラな鼻水が出ることも時々あるけど、大した量でもなく自然に収まるから違うということにしている。+2
-0
-
52. 匿名 2020/02/15(土) 13:14:41
花粉症じゃないけど家族に花粉症がいたので辛いのは知っている
自分が今後もならないとは限らないので予防のマスク、部屋干しをしている+2
-0
-
53. 匿名 2020/02/15(土) 13:16:41
母と妹が花粉症
鼻グズグズでしんどそう
風邪引いて鼻がグズグズの時って熱がなくてもかなりしんどいから、そんな状態が2~3ヶ月も続くのかと考えるとゾッとする
+7
-0
-
54. 匿名 2020/02/15(土) 13:17:48
この薬を1回飲んだら花粉症が100%確実に治ります!再発も絶対にしません!って薬がもしも開発されて、その値段が100万円ですって言われても私は買いたい
それぐらい私は花粉症が辛い+14
-0
-
55. 匿名 2020/02/15(土) 13:20:03
>>45
うわわ、遅咲き新人さん!
やっぱり、油断できませんね。+4
-0
-
56. 匿名 2020/02/15(土) 13:20:15
>>40
お母さんもやったのね(笑)+0
-0
-
57. 匿名 2020/02/15(土) 13:23:25
花粉症歴25年目で卒業できた者だけど。
辛いってもんじゃないよ。
毎年1月末に始まり梅雨明けまでつづく、長い期間は憂鬱以外の何物でもない。
仕事で人に会う日だけ市販の薬を飲み、鼻水、涙目、鼻づまり、くしゃみを抑えて、普通に過ごしたけど、眠気が酷く仕事中にうたた寝しないように気をつけてた。
会社に外から帰ってきた人が自分の横を通りすぎたときに花粉がはらり、で、くしゃみの連発。
とにかく頭がポーっとして使い物にならない日々だった。+9
-1
-
58. 匿名 2020/02/15(土) 13:23:43
血液検査したら花粉症じゃなかったけど、この時期くしゃみや鼻水、体が痒いとかのアレルギー症状がある。なんなんだろう。花粉症じゃないけど辛い。+2
-0
-
59. 匿名 2020/02/15(土) 13:26:34
20年位花粉症だったんだけど、ナス、トマト、小麦粉、砂糖を食べるのをやめたら花粉を感じなくなったわ。お金もかからないしお菓子やめられて良い事しかない。+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/15(土) 13:27:46
>>1
花粉症って突然なるから気をつけてね
キャパシティ超えるとくる+9
-0
-
61. 匿名 2020/02/15(土) 13:29:48
>>4
分かる。私はアレルギーあるけど花粉じゃないから、花粉症までなりたくない。+2
-0
-
62. 匿名 2020/02/15(土) 13:30:03
実家が田舎の山奥で、家の周りには防風のために杉が家を囲むように植えられてる。
そんな環境で育って免疫?がついてるのか実家を出たアラサーの今も全く花粉症は無い。
実家にいる両親も全く花粉症は無いみたい。
花粉症になったら薬飲んだりマスク買ったりティッシュ買ったりお金かかるから、良かったぁとは思う+2
-0
-
63. 匿名 2020/02/15(土) 13:31:28
夫が花粉症だけど目が腫れる、鼻かみすぎで鼻血出してるの見た事あるから辛い、マスクなかったら大変っていうのは分かるよ
だからマスクは毎年早めに買っておいてる
今年も早めにストックしておいてよかった
花粉症はいきなりなるものだから
今そうじゃなくてもこれからなる可能性はあるよ
うちの母親は61歳で発症した+0
-0
-
64. 匿名 2020/02/15(土) 13:32:38
我が家は今のところ家族全員花粉症ではないのですが、それでも花粉が付いて黄色くなってる車を見るとウワァ~(>_<)って感じますよ。
花粉症の人は、目・鼻・喉、肌まで赤くなってる方もいるので本当に気の毒に思います。
顔に直接やるスプレーも今年はコロナのせいで品薄だし、時季が最悪ですからね(TT)+4
-0
-
65. 匿名 2020/02/15(土) 13:36:08
今年の花粉は去年の何倍❗️とか
体感ないから全く分からない。
+2
-0
-
66. 匿名 2020/02/15(土) 13:36:46
本音ですか、可哀想だな気の毒だな特効薬あればいいなと思う
昔私もフーンだったけど気の毒じゃん、外に出たら鼻グズグズ目が痒い涙が出るなんて日常に支障きたすじゃん。気分だってイライラして悪いと思うしなんかもうねぇ+2
-0
-
67. 匿名 2020/02/15(土) 13:39:18
今って小さい子供でも花粉症の子けっこういるらしいよね。+3
-0
-
68. 匿名 2020/02/15(土) 13:40:28
>>1
明日はわが身と思ってる+4
-0
-
69. 匿名 2020/02/15(土) 13:41:03
花粉症じゃないけどPM2.5のアレルギーだからマスクないと辛いことに変わりはない
でも花粉が飛ばない雨の日でもPM2.5は容赦ないから、なんであの人マスクしてるの?と思われるのが案外辛い。今はコロナでいつでもマスクの人がいるからその点では気にならなくて少しホッとしてる+0
-0
-
70. 匿名 2020/02/15(土) 13:42:03
コショウを吸い込んだような感じなのかな??
私もよく分からない…+1
-0
-
71. 匿名 2020/02/15(土) 13:42:09
和食が好きで醤油や味噌の消費が早い
だから花粉症じゃないのかなって思ってる+1
-4
-
72. 匿名 2020/02/15(土) 13:42:55
花粉症の症状全く出ない人はインフルエンザとかもかかったことない?
わたしは花粉症も全くなくインフルエンザもかかったことないです。免疫力が関係あるのかなと思うけど+4
-3
-
73. 匿名 2020/02/15(土) 13:43:41
花粉症の人は、膵臓癌、脳腫瘍にかかりにくいって言うよ。
毎年大変だけど、僅かながら癌になりにくいと言われたので花粉症も悪くはないかな。
父も母も膵臓癌で死んだから。+7
-0
-
74. 匿名 2020/02/15(土) 13:45:50
腸活したらどうだろう?+0
-0
-
75. 匿名 2020/02/15(土) 13:48:42
風邪ひいて鼻水&鼻詰まりがひどい時に花粉症の人はこれが毎年数ヶ月続くんだーと思うとおそろしくなる😭😭😭+1
-0
-
76. 匿名 2020/02/15(土) 13:50:23
周りは山に囲まれてて花粉症患者数がトップクラスに多い県に住んでます。旦那も子供もみんな花粉症だけど私だけはまだ花粉症ではないです。私側の親族は花粉症の人いないからたぶん体質なんだろうな。
すでに家族は辛そうにしてる。私がちょっとでも咳したり目をさわったりすると「花粉症じゃない?」って言われるのが腹立つ(笑)何が何でも同じ花粉症に引きずり込みたいらしい。+3
-1
-
77. 匿名 2020/02/15(土) 13:51:18
>>72
あ〜そういえばインフルエンザってかかったことないかも!+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/15(土) 13:54:22
取り敢えずなりたくない。
何か凄くしんどそうだし、過剰に反応してるだけっていう何とも無駄な病気。
可哀想だなって思うけど、会社で花粉症アピールというか花粉症マウンティングで会話してくる人いるんだけど。
そういう人は苦手。
発症してないのが本来普通なんだよ。。。
+2
-1
-
79. 匿名 2020/02/15(土) 13:55:39
70代の両親も兄弟も子供らも花粉症ではない
いつか急になるかもしれないけど、これだけ誰もなければならないのかなあと思ったり
+1
-0
-
80. 匿名 2020/02/15(土) 13:55:53
>>34
許すまじ~!
呪うわ~!+2
-0
-
81. 匿名 2020/02/15(土) 13:57:37
うちの母、60才になってから花粉症にかかったから、まだ油断できないと思っている+0
-0
-
82. 匿名 2020/02/15(土) 14:01:10
私も花粉症じゃないんだけど、夫がそうで毎年花粉症の時期にくしゃみとかすると、花粉症になったんじゃない!?と仲間にしたがるのがウザい…+1
-1
-
83. 匿名 2020/02/15(土) 14:02:27
各種アレルギ-持ちですが、まだ花粉症ではないけど
アレルギ-持ちは花粉症になりやすいと医者が言っていたので
気を付けています。誰でもある日突然花粉症になるそうです。
私の母も60歳を超えてから花粉症を発症しました。+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/15(土) 14:02:31
>>62
今は大丈夫でも急になる事あるよ
うちも山の麓で花粉の季節になると山が花粉で黄色くなるぐらいの場所に住んでた
家族みんな花粉症じゃなかったけど兄が一昨年花粉症になったよ
蕎麦屋の息子が蕎麦職人になったのに
蕎麦アレルギー発症して
お店継げなかった事もあるから
これからもかからないとは限らないよ+2
-0
-
85. 匿名 2020/02/15(土) 14:02:33
北海道旭川市出身なので、スギ花粉はめちゃめちゃ少ない(白樺やイネ・ヨモギの花粉症の人はたまにいる)
静岡県に嫁いで15年、いつか発症するかもと、毎年大変な思いをしている旦那を見ながら覚悟はしている。
目の痒みがかなり辛そう。+3
-0
-
86. 匿名 2020/02/15(土) 14:04:38
>>72
花粉症ではないけど、成人してからの20年で10回弱インフルにかかっていますよ~+0
-0
-
87. 匿名 2020/02/15(土) 14:04:46
うちのおばあちゃんは82歳で花粉症になったよ
+6
-0
-
88. 匿名 2020/02/15(土) 14:05:46
>>72
インフルは小さい頃から何度もかかってる
ノロも+1
-0
-
89. 匿名 2020/02/15(土) 14:16:27
花粉症じゃないけど、大変なんだろうと想像できるよ。風邪引いたとき鼻水ダラダラ止まらないと眠れないし。目が染みるとか地獄じゃん。花粉症だけにはなりたくないと本当思う。マジで特効薬開発すべきだよ。+1
-0
-
90. 匿名 2020/02/15(土) 14:16:52
高校生の時友達が花粉症で、へー。辛そー。くらいにしか思ってなかったけど、翌年春見事に私も花粉症になりました。
正直辛い。
ただ目痒い、鼻痒い、のレベルじゃない(涙)+4
-0
-
91. 匿名 2020/02/15(土) 14:19:30
昔花粉症でした
今15年ほど症状出てないけど、まあまたいつか花粉症に戻る事もあるかもしれないって思います
この時期は寝起きは鼻が詰まっていたり、たまに目が痒時があります
+0
-1
-
92. 匿名 2020/02/15(土) 14:25:39
夫が昨年いきなり花粉症になった
鼻水ティッシュの山なのに、風邪かなあって頑なに認めず風邪薬飲もうとするので
いい加減認めなさいよ、確実に花粉症なんだから
軽度なら市販薬飲めば治まる場合もあるから、と適当な安めの薬買って
一週間くらい服用したら、本当に飲まなくても症状出なくなった
花粉症出るか出ないかギリギリのところにいるっぽいです+1
-0
-
93. 匿名 2020/02/15(土) 14:27:03
なんで花粉症にならなかったのか考えたことありますか?遺伝もあるでしょうが、三番目の弟は雑草の花粉ですが、その他は無症状です。
うちは子供の頃まで祖父が養豚や酪農をしていて三番目の弟が生まれたときに丁度転勤で引っ越したので三番目だけ菌まみれになってなかったからなのかなと今は思ってます。+0
-0
-
94. 匿名 2020/02/15(土) 14:29:08
私は花粉症ではないが、子供二人が花粉症と通年性ダニアレルギー。
症状がひどいので舌下免疫療法を考えてますがされてるお子さんいますか?+0
-0
-
95. 匿名 2020/02/15(土) 14:30:32
私の周りには花粉症の人がいない。
突然、花粉症になるのかな?+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/15(土) 14:31:23
>>87
うちのおばあちゃんも82でなったらしい。もう目が赤かった。山奥暮らしだからね。+3
-0
-
97. 匿名 2020/02/15(土) 14:48:02
肌と目が花粉症。肌はもう痒いし目もムズムズする
だから春は、恥ずかしくてもゴーグルみたいなメガネしてます。
次は鼻…今か今かと不安になっています
先日、かなり暖かい日に窓開けたらくしゃみ止まらなかった。
+0
-0
-
98. 匿名 2020/02/15(土) 14:58:20
夫が重度の花粉症。2月から5月までずっと辛そうで大変だなぁって思うけど、帰ってきたら服叩いて!花粉はいるから!お風呂早く入って!髪に花粉ついてるから!お花見?花粉のこの時期に?無理!って色々制限されて面倒だなって思っちゃいます。+0
-0
-
99. 匿名 2020/02/15(土) 15:30:57
>>1
こっちだって好きで花粉症になってるわけじゃないのに、何でそんな冷めた言われ方しなきゃいけないのよ!+9
-1
-
100. 匿名 2020/02/15(土) 15:49:10
お花見、5月の新緑の頃はいい季節なんだけど、花粉症の場合は外にも出たくない。
耳鼻科にかかったら季節が終わるまで延々通院しなきゃならない。
市販の薬で症状は抑えられるけど眠くなる。
夜薬を飲んでたらよく眠れるけど、飲まなかったら、鼻が詰まるので口呼吸になって喉が痛くなる。
外出時はマスクは絶対必要。
ゴーグルはちょっと恥ずかしい。
本当はガスマスクみたいなのをしたいくらい。
症状は、鼻づまり、涙目、くしゃみ、鼻の奥がムズムズする、鼻水が知らないうちにタラ〜と流れてる、目のふちが痒くなる。
こんな症状が4カ月近く毎日続いた。
それが25年くらい後にピタリと症状が出なくなった。今10年以上症状がでない。
年をとれば治ると言われてたけど、高齢でなる人もいる。
体質が改善されたのか、よくわからない。
+1
-0
-
101. 匿名 2020/02/15(土) 16:01:33
花粉症が、コップが満タンになって溢れたらなる
とかいう話や、このトピにもそういう書き込みあったけど、
人の体の中にコップなんて無いでしょw
何かをコップに例えてるわけだよね
それが、何なのかはみんな考えないんだなーと思う。
体に悪いものや、老廃物を濾過したり排出したりするのは腎臓や肝臓なわけだから、
たかが花粉なんかでそういう症状が出ること自体、色んな物を排出出来なくなってる
っていうことなんだから、
そういう内蔵が相当悪くなってるっていう証拠なんだよ。
コップじゃなくて、自分の体が悪いから花粉症になるんだよ。
コップなんて無いんだからw
+1
-6
-
102. 匿名 2020/02/15(土) 16:17:44
まだ発症してないだけで、いつかなるよ
と言われ続けて10年
いまだに平気+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/15(土) 16:23:34
明日は我が身+1
-0
-
104. 匿名 2020/02/15(土) 16:35:37
私バカだからなっても気づかないかもしれない
なんか痒いな?みたいな+0
-0
-
105. 匿名 2020/02/15(土) 17:43:55
>>101
頭悪そう…
+5
-1
-
106. 匿名 2020/02/15(土) 17:58:53
アレルギー性鼻炎なので小さい頃から一年中鼻かんでる
でも花粉症にはまだなってません
アレルギー性鼻炎+花粉症になったことを想像したら恐ろしい+0
-0
-
107. 匿名 2020/02/15(土) 20:12:09
>>15
それガセだけどね+0
-1
-
108. 匿名 2020/02/15(土) 20:17:20
>>101
コップが〜の話はガセとテレビで見たことあるよ(それが事実かは知らんが)
花粉症を治す方法に、逆に花粉を直接?摂取して治すってのがあるから、コップが〜理論ならそれをしたらみんな花粉症になってしまう
でも実際はそうではないから、結局その年その時の花粉の量とその人の体の調子によって発症するかしないかが決まる
って話だった+0
-0
-
109. 匿名 2020/02/15(土) 20:19:41
これ言うと怒られるけど、自分は花粉症じゃないから花粉症で辛い人見るとかわいそwってなる
将来自分が花粉症になったときはその時はその時で仲間入りしたって思うだけだし+2
-0
-
110. 匿名 2020/02/15(土) 20:38:50
>>105
あなたには理解出来ないかw+1
-1
-
111. 匿名 2020/02/15(土) 20:40:48
>>108
うん、だから要は体が悪いから、
太古の昔から飛んでる花粉なんてものが体に入っただけで、
色んな症状出ちゃうわけだからね。
花粉が悪いんじゃなくて、悪いのはその人の体だからね。
発症するような体になっちゃってるってこと。+0
-0
-
112. 匿名 2020/02/15(土) 22:03:14
鼻高々な人は花粉症になるって爺ちゃんが言ってたな+0
-0
-
113. 名無しの権兵衛 2020/02/16(日) 00:29:16
>>1・>>4・>>22・>>45・>>55
石原慎太郎氏は、花粉症がこれだけ社会問題になっているにもかかわらず、どこ吹く風を決め込んでいたようですが、なんと自身が70代にして発症してしまい、杉の木の伐採を始めたそうです。
花粉症に関する国家の怠慢 - 石原慎太郎公式サイト210.136.153.187私の長男はかねがね花粉症に悩んでいたが、閣僚の時悩みに耐え兼ねて薬を飲んだら効き過ぎて、予算委員会の席で眠りだし注意を受けたそうだ。そう聞いてもあまり同情せずにいたが、自分でなってみるとどうにも苦しくなんとも厄介だ。思考力は低下し、やる気が落ちる。私も自分がなるまで、なんだたかが花粉を吸ってのアレルギーだろうがと思っていたが、医者にも誰にもいつ治るのかめどが立たないため風邪より始末が悪い。
+2
-0
-
114. 匿名 2020/02/20(木) 12:28:48
>>35
私も昔はそうだったけど、30代半ばから処方薬を飲まないと生活に支障が出るくらいいっきに酷くなった+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/20(木) 12:30:15
>>54
副作用もなしでお願い!+0
-0
-
116. 匿名 2020/02/21(金) 08:12:47
花粉症の人間のくしゃみと鼻水が迷惑。見たくない。マスクくらいしてほしい。売ってなくても自作して。+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/26(水) 22:02:07
去年だけ限定で花粉症になった。
たまたま転勤で一年だけ山の近くに住んだので、その時はやばいって思った。これからこの苦痛が毎年何ヶ月か続くと思うと恐ろしくなったよ。鼻水が垂れてくるから、鼻にティッシュ詰めて、マスクで覆ってた。マスクないと本当かわいそうだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する