ガールズちゃんねる

トイレにバックを持って行けない。

1027コメント2020/02/17(月) 02:36

  • 501. 匿名 2020/02/14(金) 18:32:17 

    >>12
    全身トイレに入るのに何故バッグが気になるのだろう

    +162

    -0

  • 502. 匿名 2020/02/14(金) 18:33:29 

    ドアや壁に鼻くそ、ねじつけるのやめてほしい。
    あれ見てから警戒するようになった。
    ないかしっかり確認してから掛けるよ。
    見えない菌より、見える汚物。怖い怖い

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2020/02/14(金) 18:33:37 

    もし自分が主くらいの潔癖症なら一人で外出してる時にもよおしたらどうしようか心配で仕方なくなって、外出すら出来なくなると思う

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2020/02/14(金) 18:34:18 

    トピタイトルかトピ主文に「強迫性精神障害により潔癖で」って入れるべきだったと思うよ

    +10

    -2

  • 505. 匿名 2020/02/14(金) 18:35:07 

    不潔恐怖症かも

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2020/02/14(金) 18:40:13 

    可哀想としか思えない

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/02/14(金) 18:41:55 

    パソコンキーボードは便座くらい大腸菌いるって聞いたけど大丈夫?

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/02/14(金) 18:43:30 

    >>1
    おしりふいたペーパーを、湘南乃風みたいにブンブン回してるの?!

    +22

    -1

  • 509. 匿名 2020/02/14(金) 18:44:58 

    >>1
    バッグだよね
    いちいち言うとアレかなと思ったけど
    何度もバック、って書かれると気になってしまって

    +24

    -0

  • 510. 匿名 2020/02/14(金) 18:47:15 

    >>479
    妥当な使い方に見えるけど

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2020/02/14(金) 18:47:27 

    >>462
    そうやって病名ついてる時点で、普通に相談しても誰もアドバイスできないってわかるじゃん
    医者に相談しなよ

    +27

    -0

  • 512. 匿名 2020/02/14(金) 18:48:03 

    >>486

    絶対トイレ入らないです。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/02/14(金) 18:49:47 

    まあ、アドバイスは全無視だし、主はアドバイス欲しいっていうより自分語りしたいだけな気がする

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2020/02/14(金) 18:52:01 

    >>499
    手は洗える
    洗うまで目口鼻を触らず
    食べる前には洗う
    洗えなくても手を除菌して除菌した袋のままとか
    持ってる割り箸でとか、とにかく直手では食べない

    靴は玄関に置いて中は汚れてないから又履ける
    バッグは部屋に入れるし洗えないし除菌すれば傷む

    スマホは、家に帰ってから除菌する

    ビニール手袋はジロジロ見られるので、どうしても素手で触りたくないものは安い手袋で持ち洗うか捨てるかしてる

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2020/02/14(金) 18:53:11 

    強迫性障害の原因は、現代医学では不明とされてる。
    辞書には
      自分の意思に反して、不合理な考えやイメージが頭に繰り返し浮かんできて、
      それを振り払おうと同じ行動を繰り返してしまう病気
    とある。
    この主さんは、アドバイスにはスルーしてるけど、
    強迫性障害って、様々な方法を言われても、視点が一方的になってしまっていて視野に入らない、思考がアドバイスの方へ向かないんだよ。
    経験した事ない人からすればもどかしいだろうけどさ、病気という事はわかるでしょう。
    責めるのは駄目。片足がない人に「なんでまともに歩けないの」と同じなんだよ。

    +11

    -2

  • 516. 匿名 2020/02/14(金) 18:54:38 

    連れもかわいそう。連れだろうがバックを触りたくない。取ってないのにお金がなくなったとか面倒なことになると迷惑。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2020/02/14(金) 18:56:43 

    この主は、相談してるわけでもアドバイスして欲しいわけでもないんだよ。
    共感して欲しいわけ。
    「同じような人いませんか?」ってちゃんと書いてある。
    「どうしたらいいですか?」じゃなく。
    病気ってわかった上でもケチつけたいのかね。
    主さんが可哀想。

    +10

    -9

  • 518. 匿名 2020/02/14(金) 19:03:43 

    >>1
    バッグを個室に持ち込みたくない人ですね。

    何十年も前、母がデパートのトイレで並んでる時、どこかのお母さんが女の子に「このバッグ持っててね」と預けるのを見たそうです。
    お母さんが用を済ませて出てきたら、女の子がバッグを持って無い!
    「バッグどうしたの!」と半狂乱になってたけど女の子は「どこかのオバサンが持ってった」としか答えられなかった。

    気の毒だったけど、しょうがないよね、と思ったそうです。

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2020/02/14(金) 19:04:59 

    >>518
    自己レス
    もちろん「女の子」は、トイレに入ったお母さんの子供です。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2020/02/14(金) 19:05:30 

    アドバイスされても、頭ではわかっててもできないっていう病気なわけ。
    どうしたらいいか散々自分でも考えた上に、12年前から恐らく家族などにもずっと言われてきた事を、
    疲れきって仲間いないか探しにきた所で、他人に言われたら返す気にもならないんじゃないの?w

    +2

    -4

  • 521. 匿名 2020/02/14(金) 19:07:43 

    >>517
    私は同じなので

    私もそう
    病気だけど出来るだけ他人に迷惑かけないようにしてるって書いても批判される
    他人にバッグを持ってもらうことはないし
    自分がトイレを汚して出るとか五分も入ってるわけでもないけど

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2020/02/14(金) 19:11:17 

    ボディバッグみたいなやつなら肩にかけたまま用をたせるよ快適ではないけど

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/02/14(金) 19:12:52 

    >>513
    主じゃないけど
    どうしたらいいと思いますか?ではなく
    同じような人と共感したいんだと思う

    私も同じだから書いたら
    病気だ、強迫観念症だ、迷惑だ、治せ、って
    わかってるし治せるなら治すけど
    視力が悪いとか血糖値が高いのと一緒で
    何かしても根本的に治るものじゃない
    他人に迷惑かけないよう精一杯考えて生きてるのに「おかしい」と言われると辛い
    知ってるから

    +7

    -4

  • 524. 匿名 2020/02/14(金) 19:14:44 

    一時期、炎恐怖症になったのにタバコがやめられない時があった
    一本吸い終わる度に、ちゃんと消したか心配になる
    寝る前に、発火してないか灰皿のチェック。
    5回くらいチェックしてたっていう。
    普通から考えたら禁煙しろになるけど、やめられないんだよねw

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2020/02/14(金) 19:14:57 

    主です。

    言葉足らずで伝わっていなかったのでここで訂正させて下さい!
    主は強迫性障害12年目になります。
    その中の不潔恐怖症なのですが特に気になるのは排便や排尿で人のは勿論の事、自分の排泄さえ気になります。
    なのでトイレに入ったらキレイにしトイレを出る際もキレイにして出ます。
    例えば尿とかが目に見える位飛んだ時も勿論キレイにしますが(中には尿が飛び散ったままなのもあるので)飛んでいなくてもかかっているであろう場所は念入りにキレイにします。
    お尻を拭く際ですが、私はお尻を拭いた後に立ち上がり紙を持ったままドアにお尻を向けた状態で紙を便器に流します。
    座っている状態だと便器に落とす時に股に触れてしまうからです。
    バッグがかけてあるのは上なのはわかっているし間があるのもわかっています。
    ただお尻がドア(バッグがかかってある方)に向けてしまうので感触はなくても、もしかして当たったかも?と思ってしまうのです。
    ~かも、って事はよくあって実際ありもしない事を想像してしまうのです。
    持っているバッグも除菌をかければ良いかも知れませんが、もしかして汚い手でバッグを漁ったかもと考えると中を全部出して除菌しなくては行けません。(だから中は少なめです)
    だからバッグを持って行きたくありません。
    じゃあ手ぶらで行けばと言う方もいらっしゃいますが、買い物に来てるのですからお金は持って行きます。
    外に出るなとの意見もありました。
    じゃあ私はどうしたら良いのでしょうか?
    なりたくてなっているわけでもないし、好きでやっているわけでもないです。
    それだけはわかって下さると嬉しいです、
    また、バッグを持ってもらうのは旦那です。
    友達と行った時には気を遣わせたくないのでお店でご飯を食べてる時にソッと席に置くか我慢ですね。
    説明不足で誤解を与えてしまいすみませんでした。
    強迫性障害の方は勿論の事、そうでない方もどうなのか気になって投稿しました。
    ほんの軽い気持ちが良くなかったのだろうと思います。

    長くなってしまい申し訳ありませんでした。

    +16

    -19

  • 526. 匿名 2020/02/14(金) 19:15:16 

    >>1
    気持ち少~し分かります。私は掛ける所がないトイレはほとんど入りません。
    出来ればアウターやカバンなどは置いてからトイレに行きたい!
    あと綺麗じゃないと入れないので、公園や駅のトイレは子供の時以来入った事がない!!

    +18

    -2

  • 527. 匿名 2020/02/14(金) 19:15:24 

    もう菌にやられて死ねばいいよ。世界中汚いから。

    +3

    -7

  • 528. 匿名 2020/02/14(金) 19:16:33 

    ならそうすりゃいいじゃん。
    随分馬鹿馬鹿しい質問するんだね。

    +2

    -5

  • 529. 匿名 2020/02/14(金) 19:16:55 

    トイレより家のリビングとかのほうがばい菌がいっぱいって聞いたような。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/02/14(金) 19:20:42 

    >>511
    病院に行ってますよ。

    +2

    -9

  • 531. 匿名 2020/02/14(金) 19:21:48 

    >>347
    うええああああえええーー!!!!!

    生きるのが辛かろうよ。かわいそうだわ

    +48

    -0

  • 532. 匿名 2020/02/14(金) 19:22:13 

    あら大変そう。ガウチョとかはかないんだね?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/02/14(金) 19:23:26 

    >>513
    アドバイスを無視してません。
    ちゃんと主さんは答えてますし、その中でも気になるような誹謗中傷のコメントに対して違う!
    と言ってるだけです。

    +6

    -4

  • 534. 匿名 2020/02/14(金) 19:23:55 

    私もややこの主と同じ傾向があるけど、外で用を足した後は、バイキンとかが気になってしょうがないけど、バイキンとか妄想だ!私の妄想だ!手を洗って終わり!妄想終わり!って言い聞かせてなんとか自分を説き伏せるよ。
    いつまでも手を洗っちゃう時もあったけど、「バイキンヤバイ」って思い込みを「そんなにしなくて大丈夫!」って心の中で唱えて、思い込みの上書き作戦でなんとかしのいでる。
    でもそれでも人より手を洗う時間、長いんだけどね。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/02/14(金) 19:24:24 

    >>510
    あなた頭おかしいでしょ?

    +0

    -14

  • 536. 匿名 2020/02/14(金) 19:24:36 

    私もだったけど、強迫性障害じゃない?
    治すの大変だよ
    これからもっと色んなこと気になりだすよ

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2020/02/14(金) 19:24:56 

    >>509
    間違えただけなのでは?

    +0

    -6

  • 538. 匿名 2020/02/14(金) 19:25:58 

    >>462
    その情報大事ww
    でも、普通の感覚かどうかも気になるもんね。

    ギリギリ生活には支障ない程度だと周りの人から見ると謎行為に見えちゃったり 大変だろうね。
    始まりが明確だったなら何年かして終わりも来るかもしれないね。

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2020/02/14(金) 19:26:29 

    >>509
    主です。

    すみません
    確認もせず間違えました🙇

    +1

    -5

  • 540. 匿名 2020/02/14(金) 19:32:10 

    >>1
    水洗トイレのしぶきが当たるのが嫌だという意味かと思った。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/02/14(金) 19:32:19 

    >>459
    ほんと性格悪いな

    +9

    -3

  • 542. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:33 

    こんな人いないだろうけど…
    バッグが入るような手提げのビニール袋を常に持っておけば?
    トイレ入ったら、バッグをそのビニールに入れて、かけるとこに引っ掛けたらいいんじゃない?w


    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:00 

    それくらい潔癖アピールするなら引くぐらいの使い捨てビニール袋と手袋を大量に持ってて欲しい。本当に嫌なら色んな対策考えてすぐ解決できるはず。潔癖じゃなくても大体同じような事思ってるよ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/02/14(金) 19:43:05 

    >>525
    だいたい同じだけど、私はお尻持ち上げて拭いたあと便器からお尻持ち上げたまま股に付かないようにして捨てるよ
    バッグはレストランで注文したあとやカラオケの時に、ささっといく

    私は他人のは無理だけど自分の小は、あまり気にしない

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2020/02/14(金) 19:43:40 

    >>525
    主さん、トイレに鞄持ち込み問題は解決してない?
    一人で出かけた時が困るのかな?
    その時は何人かがアドバイスしてくれてるようにビニール袋に鞄を入れたらいいかもね。

    元気な赤ちゃん産んでね(^^)
    お身体に気を付けて。

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2020/02/14(金) 19:47:31 

    >>427
    主です。

    アイデアを頂いた事に対して大変嬉しいのですが
    それ以前に否定的な誹謗中傷コメントが多くとても悲しいですし、それに対して意見を言ってはいけないんでしょうか?
    病気を否定したり人間の生き様自体に批判するようであればもうガールズチャンネルはやらないし生きる事を考え治します。

    色々と疲れました。
    顔も名前も隠せるからなんでも言って良い世の中なんて辛いだけだよ。

    ネットで人格を否定され妊娠してるのに旦那は仕事休みなのに朝からずっと一人。

    頼れる人もいなくて、ちょっと聞いてみただけなのに
    それに全部のコメントをまだ見たわけではないのに…



    +5

    -27

  • 547. 匿名 2020/02/14(金) 19:49:27 

    主さんは1回全裸で生活してみたら治ると思う!頑張って!

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/02/14(金) 19:49:28 

    >>1
    昔友達に同じような子がいたけど、持たされる鞄は無駄に重いし混んでるトイレとか私が出てから並ぶから無駄に時間はかかるしでウザかった。

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2020/02/14(金) 19:49:51 

    主です。

    遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。

    皆さんに返信出来なくてごめんなさい。

    参考にします。

    +3

    -7

  • 550. 匿名 2020/02/14(金) 20:00:48 

    主です。

    そうなんですよね。
    妄想なのは頭でわかっているんですが、なかなか難しいです。
    少し汚い位の方が免疫力はあって体には良いんでしょうけど。
    何か考えた時に最近~でも大丈夫って思うようにしてます。

    ありがとうございます🥺

    +3

    -8

  • 551. 匿名 2020/02/14(金) 20:01:04 

    >>8
    リュックの方が、壁に掛けるより使用済みペーパーに近くなる。
    背中のリュックがズレたらアウト。

    +58

    -1

  • 552. 匿名 2020/02/14(金) 20:01:34 

    >>538
    主です。

    ありがとうございます🥺

    +4

    -8

  • 553. 匿名 2020/02/14(金) 20:02:19 

    >>525
    私はわかるし
    パート先にもいて話すと楽しい
    周りにいるといいね
    そうじゃない人には理解できないと思う
    近眼とか老眼とか自転車乗れないとかと同じで
    私は個性だと思ってる
    私自身は面倒だし困ってるけど通りすがりの人に迷惑かけるとかトイレ占領する洗面所占領するなどしてないし
    友達に荷物持たせてることもない
    主も治すことより他のいいところを伸ばせばいいと思う
    旦那に持ってもらう時も座れる所探してから急いで近くのトイレに行く
    そのかわり同居の義母に旦那より優しいと旦那自体も思ってる
    トイレにバッグ持っていけないことはダメなことかもしれない?けど犯罪じゃないし
    他のいいところでかき消せば信用はついてくるよ

    +7

    -5

  • 554. 匿名 2020/02/14(金) 20:05:44 

    トイレの便座より、いま使っているであろうスマホの方が何倍もバイ菌だらけだけど…

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:08 

    >>546
    豆腐メンタルで面倒臭いので、明日、病院へ行ってください。

    +31

    -2

  • 556. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:54 

    >>524
    主です。

    確認作業ですね。
    主は以前に仕事してた時、ロッカーに私物置いて閉めるだけなのに何十分もかかった事があり遅刻した事があります。
    止めたいのに止められないのが症状の一つらしいです。
    辛いですね😢

    +5

    -10

  • 557. 匿名 2020/02/14(金) 20:07:19 

    叩きに来てる人は多分他のトピと同時進行であちこちで同じことしてるから気にする必要ないよ。順番にトピ回って叩いて楽しんでるだけ。暇だし寂しい人たちなんだよ。全然慰めてないからね、事実でしかないからさ。

    +8

    -5

  • 558. 匿名 2020/02/14(金) 20:07:30 

    >>347
    流石にやばー
    デパートとかモールのトイレはさすがに綺麗でしょ
    潔癖はもう外出しないとか

    +45

    -2

  • 559. 匿名 2020/02/14(金) 20:07:36 

    >>18
    そうそう、不安すぎて車には置いておけない。

    +14

    -1

  • 560. 匿名 2020/02/14(金) 20:08:46 

    >>555
    主です。

    明日は9時に予約が入っています。
    ちゃんと行きますよ。

    +2

    -19

  • 561. 匿名 2020/02/14(金) 20:10:25 

    >>7
    強迫性障害?

    トイレ(模擬)の便器に手をつっこまされる
    認知行動療法やったよ

    で、いまはだいぶましになった

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2020/02/14(金) 20:11:02 

    >>525
    凄すぎる
    最近はミニ財布とか流行ってるから手ぶらで出かけれるんじゃない?

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2020/02/14(金) 20:11:34 

    バックってなんやねんw

    BAG

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/02/14(金) 20:11:36 

    >>468
    キレイにって掃除とか?使ったら全部拭くの?

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2020/02/14(金) 20:11:37 

    >>557
    貴女が優しいのはわかるし
    事実だと思う

    コロナトピでも今は何もできないから専門家が大丈夫だというなら真偽の程はともかく信じてマスク手洗いするしか出来ることないって書いたら総スカン状態
    中国人をコロ○とかに大量プラスで怖いわ

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2020/02/14(金) 20:12:47 

    >>560
    いいのいいの、ほっといたら良い。相手にするよりちゃんとしたアドバイスについてググったり質問を返したりするほうが有益よ。私も自分がやられたらそう思えないけど、第三者として冷静に見てるとそう思う。

    +5

    -11

  • 567. 匿名 2020/02/14(金) 20:13:33 

    キャンパスバッグ何個か買って毎日変えて洗えばいいよ
    私はそうしてる
    革とか洗えないバッグは使えない

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2020/02/14(金) 20:14:55 

    外出先のトイレへのバッグ持ち込みはもうご主人に頼んで持ってもらうしか解決方法はないようですね
    ご主人もそれを理解して結婚したのでしょうから
    家のトイレはどうなんですか?
    バッグ持ち込みだけが気になり、自分以外の人がトイレを使用している事はきにならないのですか?
    家のトイレ使用後に自分で納得するまで除菌や掃除するは仕方ないとして、ご主人が使用した後もすぐに同じようにするのでしょうか?
    洗面所とかお風呂とかもそうだと1日掃除してる感じになりそうですね

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2020/02/14(金) 20:16:34 

    大きめのポケット付きのガウチョパンツ履いて左にスマホ、右に定期とクレカ入ったミニ財布とリップとハンカチ入れるとか
    これで手ぶら外出行けるよ?

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/02/14(金) 20:16:58 

    セックスは平気なの?

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/02/14(金) 20:17:15 

    >>553
    主です。
    ありがとうございます。
    周りに同じ人はいないですし、前に「便器に触れたハエが触れるのが嫌」と、言ったらそれから距離も取られた事がありました。
    わかってくれる方がいると嬉しいです。

    +4

    -8

  • 572. 匿名 2020/02/14(金) 20:18:19 

    >>570
    お互いお風呂に入ってるので大丈夫です。

    +1

    -8

  • 573. 匿名 2020/02/14(金) 20:19:20 

    スマホの画面とか便座より雑菌だらけって知ったら卒倒してしまいそう
    定期的に除菌してる?

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/02/14(金) 20:19:25 

    >>569
    なる程ですね。
    ありがとうございます
    やってみます😀

    +3

    -2

  • 575. 匿名 2020/02/14(金) 20:21:56 

    >>525
    私の彼が主さんと同じ
    普段はカバン持たず(ポケットとかに入れる)、荷物がある時は洗える素材のカバン持参
    トイレの時は周りに付くのが嫌とのことで、カバン持ちするよ
    あと当たってないかな?大丈夫かな?と確認よく聞いてくるよ
    自分の排泄も気になるって言ってた
    殆ど主さんが書いてる事と同じ
    私も少し潔癖の気があるのでしんどい気持ちわかる
    気にしなくなれば楽なんだろうけどなかなか難しいね

    +8

    -2

  • 576. 匿名 2020/02/14(金) 20:24:30 

    >>571
    ハエが服についたらトイレじゃなくても
    除菌ティッシュで拭きまくって帰ってすぐに洗濯するよ
    潔癖症嫌いな人は他のことでも考えや生き方が合わないから距離とってもらっていい人たちだよ

    私は潔癖症だけど「人の気持ち」「思いやり」のほうが上だから不衛生でも人の気持ちを無にしたことはないし、どんなに嫌な奴でもその人の荷物をトイレの床に落として「ざまあー」と思うことはできないよ

    だから潔癖症だけで人格を全否定される筋合いはないし主も気持ちをしっかり持って生きて育てて欲しいと思う

    +10

    -3

  • 577. 匿名 2020/02/14(金) 20:24:37 

    >>568
    旦那も似たような所があります。
    外でもですが大きい方をする時は下を脱ぎます。
    便座は浮かすし、紙もひいて小でも飛び散らないように座ってします。

    +0

    -5

  • 578. 匿名 2020/02/14(金) 20:26:03 

    確か石田純一さんもトイレの時はズボンも脱いでするって言ってたよ!

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:12 

    バッグをビニールバッグにして、トイレから出たら
    すぐに水で洗えばよいかも?
    ちゃかしではなく本気で言ってますよ。。

    潔癖でも、平気なとこ駄目なとこ人それぞれ違うからね…

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:12 

    >>576
    主です。

    ありがとうございます🥺

    +2

    -6

  • 581. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:26 

    主さんは病気だって言ってるのに心無いコメントが多いね。
    世の中には色々な人がいるのにね。

    +5

    -7

  • 582. 匿名 2020/02/14(金) 20:28:04 

    わたしもちょっと潔癖入ってるからわからなくもない!
    帰ってきてから全部持ち物やバッグを除菌する人もいれば、私は荷物を全て出してバッグを専用の置き場に置く感じだな。バッグは汚いと思ってるからね。

    まーあまり酷くなると自分が辛くなるから落ち着いて。あまり綺麗な環境にこだわると、免疫なくなるよ。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2020/02/14(金) 20:28:36 

    >>577
    えっ⁉︎外出先でもズボン脱ぐの?脱いだズボンどうしてるの?

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/02/14(金) 20:28:38 

    >>577
    ごめんなさい

    主です🙇

    +0

    -5

  • 585. 匿名 2020/02/14(金) 20:30:51 

    >>583
    主です。

    ズボンを脱いでるのは旦那です。
    どこに置いてるかはわかりません。
    家ではリビング?に置いています。

    +0

    -6

  • 586. 匿名 2020/02/14(金) 20:31:34 

    >>6
    精神科へ行けば病名は付きますね。知り合いにいました。

    +55

    -0

  • 587. 匿名 2020/02/14(金) 20:35:11 

    >>546
    >>408これもあなた?
    意見というかこの言い方はなくない?
    側から見ても感じ悪いよ。

    +26

    -0

  • 588. 匿名 2020/02/14(金) 20:38:05 

    >>325
    ランチ後とかなら油まみれのポテトとかパンとか触ったベトベトした手かもしれないよね(笑)

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/02/14(金) 20:45:21 

    >>1
    ????

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2020/02/14(金) 20:45:46 

    バック気にするならトイレ使用もひかえるべき。

    +0

    -3

  • 591. 匿名 2020/02/14(金) 20:47:08 

    >>546
    旦那が休みなのに頼れないの?
    子ども生まれても先が思いやられるじゃん

    +17

    -1

  • 592. 匿名 2020/02/14(金) 20:47:25 

    >>17
    バッグのかわりに釣り用のベストをお勧めします。

    +39

    -0

  • 593. 匿名 2020/02/14(金) 20:51:28 

    ウェストポーチは?
    いつからそこまで潔癖になったのかな?

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2020/02/14(金) 20:51:44 

    >>79
    烏龍茶吹いたwwww

    +23

    -0

  • 595. 匿名 2020/02/14(金) 20:51:54 

    >>582
    主です。
    そうなんですよね。
    以前に手を洗い過ぎてカサカサになり白い筋が入って酷い状態になった時に、手には元々常在菌と言う元々供えられている菌があってそれが守ってくれるって聴いた事があり、洗い過ぎると余計に汚くなると。
    免疫力が弱ってアトピーに風邪をひきやすいと聴きました。
    わかっているんですが。
    程ほどが一番良いんですよね。

    +5

    -4

  • 596. 匿名 2020/02/14(金) 20:52:56 

    食品は持っていきたくない。けど一人で買い物途中だと仕方なく…

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2020/02/14(金) 20:54:01 

    >>222
    両手で落とすようにさすり、そーっと戻ってハンカチで拭く
    他の人に迷惑じゃない?絶対水キレてないでしょ?
    ハンカチぐらいポケットに入れていったら?

    +33

    -2

  • 598. 匿名 2020/02/14(金) 20:55:18 

    家で大をする時は、裸になって
    そのままシャワーに浴びる人
    聞いたことあるよ。
    その方の娘もそうなんだって。
    外でしたら嫌でしょうがないんだろうな。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/02/14(金) 20:59:40 

    back?

    bag

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2020/02/14(金) 21:01:36 

    こんなバッグならサッと除菌できるよ
    トイレにバックを持って行けない。

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/02/14(金) 21:05:21 

    なかなかの生きづらさだね

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2020/02/14(金) 21:06:02 

    >>501
    バッグが一番高いんじゃないかな

    +27

    -1

  • 603. 匿名 2020/02/14(金) 21:07:18 

    >>1
    これは客観的に駄目な人が少ない。そこまでは!って感じ。やはり潔癖症の気はあるね。まあ貴女がそうなら仕方ない。
    それでも一定数はいるんだね。プラス見ると。驚いた。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/02/14(金) 21:07:40 

    バッグよりもこの時期コートの方が嫌。

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:18 

    >>1
    申し訳ないけど、それいったら何も触れない。服も駄目、靴も駄目?じゃないんだよね。バッグだけ?気にしすぎな気もするけど。当たらない処に掛けておけば済むのでは。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:11 

    >>101
    そういう人って、お願いするときもあまり申し訳なさそうにしない。(経験談)
    まず申し訳ないと思う人は持たせたりしないし。

    学生のころ一緒に通学してた人がよく服装整えるからとか理由つけてバッグ持たせてきたけど、ある日しびれ切らして「あと10秒ね。」って言ってカウントダウンして、焦ってる様子もなかったから迷わず地面に置いてやったわ。

    +18

    -6

  • 607. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:14 

    >>1
    >>222
    精神が病んでしまっていて生きづらいでしょうね
    同情を隠し得ません

    +29

    -6

  • 608. 匿名 2020/02/14(金) 21:15:11 

    >>135
    普通は掛けるし、これ駄目は変じゃない?
    相当高級なバッグなのかな?なんかホステスの航空機でのバーキン思い出した。下に置けないやつ。掛けれないのは持って行かなければ良いと思うけど。
    何でも駄目なんだ…うーん。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/02/14(金) 21:16:26 

    >>19
    >>306
    小学生と中学生の子供がいるけど、そういえばここ数年 ぎょう虫検査 持ち帰らなくなった。
    なくなったの?
    昔はインフルエンザの予防接種も集団接種で学校でやってたよね。

    +15

    -0

  • 610. 匿名 2020/02/14(金) 21:17:06 

    >>595
    手洗い後はボディショップのハンドクリームで保湿がおすすめです。

    +0

    -2

  • 611. 匿名 2020/02/14(金) 21:23:41 

    >>1
    気持ちわかります。
    コートも脱いで用を足すけど最近フタが無いトイレばかり。流したらトイレに付いている菌が流すたびに浮遊すると聞いてから気持ち悪くなった。
    お気に入りの洋服やバッグにつくような気がして。

    でも仕方ない。どうしようもない。どうにもならない。嫌な気分にならないようにキレイなトイレを見つけて入ります。

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2020/02/14(金) 21:23:58 

    うちの母親と同じ症状ですかね。
    私の人生、母親の脅迫潔癖症のせいで滅茶苦茶です。
    汚いから、ああしろ、こうしろって命令の毎日です。
    トイレも全く同じで鞄を絶対にもって入りません。
    使い捨てゴム手袋、大量のハンドソープ、一斗缶で家に届きます。
    自分の手で体を掻くことさえ許されません。
    こんな生活嫌だな。

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2020/02/14(金) 21:25:43 

    S状フック持ち歩け

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:01 

    >>28

    笑った‼️

    +15

    -1

  • 615. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:09 

    >>612
    主じゃないけど
    潔癖症の私でも理解できないな
    トイレにバッグ持って行きたくないこと以外

    うちは子供にそんなこと強要したら
    飛び蹴りされて終わりだよ


    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:10 

    >>3
    すごい、5秒差で予言してる

    +121

    -1

  • 617. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:52 

    お尻拭いた後に当たる?ってのはよくわからないけど、私も潔癖気味なので気持ちはわかる
    でも外でトイレ行く限りは服も髪も全部どうせ汚いと思うから、バッグだけを特別気にはしない
    家に帰ったら全部除菌する

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2020/02/14(金) 21:32:32 

    こんなくだらないスレ立てるな。

    +3

    -2

  • 619. 匿名 2020/02/14(金) 21:33:46 

    トイレに行かなければいいだけでは?
    行きたくなったら我慢する❗

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2020/02/14(金) 21:36:24 

    >>1
    そんなに嫌なら
    大人用のオムツするしかなくない?笑
    それか家で済ませてから出かけるか帰るまで我慢しよう

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2020/02/14(金) 21:36:28 

    衛生面気になるのは分かりますが、気にしだすと生きていけないですよ。潔癖症レベルから綺麗好きくらいに留めとくくらいが良いと思います。強迫性障害なんですか?もしそうだとしたら暴露療法がおすすめだと聞いた事があります。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2020/02/14(金) 21:37:29 

    主さんの気持ちはスゴい分かる!
    自分もどちらかと言うと潔癖だから、、、
    トイレ内で荷物を置ける棚があっても絶対に置きたくないw床とか所構わず置いてる人の荷物が置いてあったかもしれないしw
    少し前に地下鉄の割と綺麗なトイレに入ろうとしたら、個室の床に思いっきりぶちまけられていて、通勤時によく使うトイレだったけど、2度と入らなくなりましたw
    そう言うのを見ると、誰がどんな汚いものを何処に置いているのかな、とか考えて余計に潔癖になってしまいます。。涙
    まぁでもそんなこと気にし出したらキリないもんね。
    でもトイレから出て指先にちょろっと水かけて、手洗い終わりみたいな人が案外いるよね。あれはどうかと思うわw

    +9

    -2

  • 623. 匿名 2020/02/14(金) 21:37:48 

    >>546
    そんな不安定な時にくるとこじゃないよ

    +23

    -2

  • 624. 匿名 2020/02/14(金) 21:38:19 

    拭いた後に当たるかもって、不安障害を持ってるって事でしょ?
    私も不安障害もってるからわかるよ。
    『もしそうなったらどうしよう』って考えちゃうんだよ。
    「そうならないようにしよう」とか、「もしそうなったらこうしよう」って方向にいかないの。
    ”どうしよう”で震えちゃう。
    気にしすぎとか過剰な心配なんだけど、頭から離れないんだよねー。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2020/02/14(金) 21:39:23 

    もしや強迫性障害では…?

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2020/02/14(金) 21:40:03 

    汚いのはトイレだけじゃないですからね〜。究極引きこもるしかないんちゃいますか。

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2020/02/14(金) 21:40:16 

    強迫性障害で菌とかウイルスに悩む方へ。
    オスバンSって消毒液を検索して下さい。
    めちゃめちゃ経済的で使いやすいですよ。

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2020/02/14(金) 21:42:39 

    誰でも癖があるし多大な迷惑かけたらいけないけど
    ちょっとこの人面倒くさいなってことは皆んなあるよ
    言わないだけ

    会社でも例えば
    「ホチキスをちゃんとしまってなかった!あの人はそういう人!付き合っちゃダメ!」とか言ってくるのに
    言ってくる本人はハサミ出しっぱなし
    カギも出しっぱなし
    本人はわかってない
    誰もおかしいと言わないから

    「それはダメなのに、これはいいの?」
    「そんなこと気にしてたら生きてけないよ」
    なんて耳が腐るほどきいてきたけど
    私も潔癖症以外のことで色々他人に思うことはある

    だから主も気にしないでいいよ

    +6

    -2

  • 629. 匿名 2020/02/14(金) 21:44:13 

    防犯の面から言ってもおすすめしない
    私は鞄はどんなときも離さないよ
    以前飲食店でひとり。トイレへ行くとき戻ってきたら鞄がなかった
    警察を呼んで駅の防犯カメラを解析してもらったら犯人が写ってた

    鞄には免許証や保険証やクレジットカードや通帳もあった
    トイレ汚いなんか言ってられないよ

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2020/02/14(金) 21:45:16 

    >>624
    突端恐怖症もそうだよね
    「もしも目に刺さったら」と思うんだよね
    一時、凄い怖かった
    尖った鉛筆が目に刺さるイメージが頭から離れなかった
    ナイフで刺されてとかじゃなくて目に刺さったら目に刺さったら、ってそればかり

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2020/02/14(金) 21:47:46 

    >>571
    多分主が一番汚いと思うよ
    便所行く女のカバン持ちばかりさせられる旦那が哀れ
    貧乏クジのバカ嫁と結婚しちゃったね🎵

    +6

    -6

  • 632. 匿名 2020/02/14(金) 21:52:13 

    >>578
    主です。

    ナイナイの矢部さんもそうだって聞いた事があります。
    芸能人に結構多いですね。

    +1

    -11

  • 633. 匿名 2020/02/14(金) 21:53:32 

    >>625
    主です。
    そうです。

    +2

    -9

  • 634. 匿名 2020/02/14(金) 21:53:52 

    >>1
    数億匹のバイキンがあなたの体に付着して、さらに数億のバイキンがけつの穴。それを拭くこと自体がクッソきたなくて、バイキンがすごい。
    そもそももう、汚い

    人間は汚い

    あなたの顔にはダニが数万匹いる。
    いつもうじゃうじゃと。



    バックがなんだって?

    +10

    -5

  • 635. 匿名 2020/02/14(金) 21:54:54 

    >>38
    外のトイレ使えてるのに潔癖症?
    自分の肌と他人の無数の肌が触った便器が触れ合うのはいいのにバッグにう○ちティッシュ振りかざして当たる可能性気にする人は潔癖症なの?
    違う気がする

    +24

    -2

  • 636. 匿名 2020/02/14(金) 21:55:38 

    >>619
    主です。

    我慢はしてますしそれで膀胱炎になった事もあります。
    漏らした事もあったし。

    +2

    -7

  • 637. 匿名 2020/02/14(金) 21:55:45 

    >>633
    ほんとに主?
    なんでこんな特殊な内容のトピ立てたの

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2020/02/14(金) 21:56:04 

    >>625
    私は発達障害があるんだけど潔癖症と子供嫌いと
    発達障害聴覚過敏症で48才の今まで結婚しても子供は作らなかったよ
    夜泣きの声や唾液が無理だし子供がイライラする
    老後と離婚されたりが心配だから47才から妊活をはじめたけどね
    前は看護師をしてたけど患者が汚くて汚くて止めたw
    みんなから「国家資格があるのになんで活かさないんだ!怠け者!」って
    すぐに怒られるんだけど患者が汚いし臭いからとは言えず
    それに障害のことも周りにはクローズにしてます。殺人になったら怖いし
    いまは美容外科クリックを探してます

    障害のせいで潔癖症もあるし離婚何回もしたよ
    でもこれは個性だから主さんは全然悪くないよ❗️
    周りを味方につけてかばんは持ってもらえる人とだけ友人になろうよ
    個性や特性を理解できない人は差別も激しいから
    なかなか分かってもらえなくて苦しいのわかるよ

    +1

    -16

  • 639. 匿名 2020/02/14(金) 21:58:20 

    何らかの緊急事態に備えて
    バッグとコートが入る大きさのゴミ袋持ち歩くのはどう?
    使った後は裏返してたたんで、更にビニール袋か何かに入れれば持ち歩けなくもなさそうな。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/02/14(金) 21:58:39 

    >>638
    私時計の秒針の音がだめでカチコチいうやつ
    あれがあると眠れないから電池抜いて時計止めちゃったんだけどそういうのも同じかしら

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/02/14(金) 22:00:29 

    >>637

    窃盗常習犯の看護婦
    「ある人のガバンをひったくりたいんだけど
    トイレに行くにも持って行くから隙がなくて困ってます
    でもその不満をターゲットに素直に言うと計画がバレますからね
    ターゲット、ここ見てるんです
    前にはカバンのひったくりに成功しました(笑)」

    ネタじゃないよ

    +0

    -2

  • 642. 匿名 2020/02/14(金) 22:03:55 

    今の状態よりより潔癖になったら強迫性障害の可能性もあると思います

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2020/02/14(金) 22:03:56 

    >>629
    1人なら鞄持ってトイレ行くよ。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/02/14(金) 22:05:14 

    >>67
    私もー!潔癖じゃないけどカバンは洗える布製か拭けるやつ使ってる。
    マイカゴとマイバックも洗っちゃう^_^
    なんでもザブザブ洗っちゃう

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2020/02/14(金) 22:05:56 

    >>38
    私も精神障害があって統合失調症があります
    あと母親が発達障害。従兄弟が自閉症

    うん。。。みんな潔癖症もあります……

    +12

    -3

  • 646. 匿名 2020/02/14(金) 22:07:41 

    >>612
    主です。

    家族や旦那に迷惑をかけているのは知っています。
    申し訳ないなと思いながらも、全部自分でやったら日が暮れてしまうし気力も体力も持たない。
    ケンカした事もあるし、殺すと言われた事もある。
    実際一人の時にこんな自分が嫌になって何度も自殺をはかった事もある。
    こんな人に迷惑ばかりかけてる自分は生きていてもしょうがないと。
    家族にしか身近な人にさえ、わかってもらえないのは辛いです。
    貴方のお母さんも悪気があって言っているわけではないのでわかってとは言わないけど少し優しくしてほしい。

    偉そうにごめんなさい。

    +2

    -10

  • 647. 匿名 2020/02/14(金) 22:08:08 

    >>638
    障害者がその年から子育てなんかしたら
    残りの人生積むよ
    障害者だからわからないで子供を作ったんだろうけど

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2020/02/14(金) 22:08:22 

    >>638
    妊活はじめたってさらっと書いてるけど無理でしょw

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2020/02/14(金) 22:08:35 

    私はカバンを外に置いてる方が落ち着かないかな。
    疑いだしたらキリがないけど、その間に財布取られたりする可能性を考えたら、トイレにカバンを持って行く方が断然マシ。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:04 

    私は洗面台の水の飛び散り具合は気になってしまう。まぁ分からなくもないけど生きにくそう。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:56 

    >>638
    ・子ども嫌い、無理なのに妊活してる
    ・潔癖症なのにナースになり患者が無理とか言ってやめた
    ・離婚何回もしてる
    釣りじゃなかったらいろいろと精神を病んでるね本当

    +14

    -0

  • 652. 匿名 2020/02/14(金) 22:11:12 

    >>3
    >>4
    見事な連携プレイ!

    +342

    -0

  • 653. 匿名 2020/02/14(金) 22:11:35 

    >>19
    懐かしいwww
    ヤングガル民は知らないんじゃない?w

    +45

    -1

  • 654. 匿名 2020/02/14(金) 22:14:24 

    デパ地下で焼きたてパンとか食料品買った後でトイレ行きたくなると困るんだわ

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2020/02/14(金) 22:14:36 

    >>317
    みんなのトイレは必要な人のためになるべく使わないようにしないと
    ワンフロアに一個あるかないかだし
    車椅子の人とか切羽詰ったら困っちゃうよ

    ってか「同じような人いますか?」って主は聞いてるけど、もう自己解決してるからほっとけばいい

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/02/14(金) 22:17:33 

    >>546
    ガルちゃんで相談トピって叩かれに来てるようなものだよ
    メンタルが強いだか弱いだかわからないw
    私だったら絶対に相談トピなんて立てられない
    ガルちゃんは辞めて
    前向きに頑張って!

    +15

    -0

  • 657. 匿名 2020/02/14(金) 22:18:18 

    >>333
    バッグの"中に"使用済みオムツを入れるって意味だよね
    大事な大事なバッグに
    主さん意味分かってるかな?

    +12

    -0

  • 658. 匿名 2020/02/14(金) 22:23:57 

    みんな荷物持ってあげるの嫌なのに驚き。
    私の友達は
    向こうから持っててあげるって言ってくれるよ。
    私も言う。
    潔癖とかじゃなくて
    荷物持って狭いトイレ行きたくない。
    なんなら上着も持っててあげるよ。
    全然嫌じゃないよ。
    同時にトイレってなったら
    たぶん交代で行くと思う。

    +13

    -3

  • 659. 匿名 2020/02/14(金) 22:24:25 

    気持ちはよくわかる。
    けど、膀胱炎のつらさも知ってるからアルコールティッシュ持参で軽く中を掃除してから用を足すよ。便座と便器の上部前側は必ず拭く。バッグを置く棚やフック周りの壁も気になったら拭く。長居してごめんなさいとも思ってる。
    特にノロウイルスの季節は外でトイレになるべく行かない。
    洗面所で手もよーく洗う。
    新コロナが気になってきたからアルコールスプレーも持参しようかと思ってる。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2020/02/14(金) 22:25:42 

    >>1
    便座には座れるの?
    便座に座れる人のほうが私は信じられない

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2020/02/14(金) 22:28:04 

    >>604
    長いコート着ると面倒だよね

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2020/02/14(金) 22:30:11 

    >>651
    ナースになったのは毒親から手に職つけろ!と言われて無理やりだから‥
    天職じゃないし向いてないよ
    私は潔癖症だけどこれからカラコンやピアスにも挑戦したいし
    お洒落や美容に気をつかわないダサい潔癖症のグループと一緒にしないで欲しいよ

    +1

    -15

  • 663. 匿名 2020/02/14(金) 22:30:18 

    >>658
    やっと友達のいるガル民出てきた
    友達の荷物くらい持つよ
    今まで本当に支えてもらって
    また作るのが大変なのが友達
    出来るだけ座れる所探して座って荷物見ててもらう
    「荷物持ってるよ」って言うし
    盗らないし盗られるとも思わないのが友達

    召使いだと思ったり思われたりするのは友達じゃないし
    バッグ床に落としてやる!って思う相手は、もう敵だよ敵

    +11

    -2

  • 664. 匿名 2020/02/14(金) 22:31:27 

    >>546
    自称妊婦乙

    +9

    -1

  • 665. 匿名 2020/02/14(金) 22:31:43 

    ジワジワ10位だよ

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/02/14(金) 22:32:42 

    >>141
    それこそ汚いわ

    +16

    -3

  • 667. 匿名 2020/02/14(金) 22:32:58 

    >>1
    ペーパーでお尻を拭いた後に手を洗っていない人とすれ違って手がバッグに触れるかもしれないから気をつけて!
    それから、バッグの布や皮に細菌が浸透する可能性もあるよ!

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2020/02/14(金) 22:33:24 

    >>666
    使用前のは汚くない

    +11

    -0

  • 669. 匿名 2020/02/14(金) 22:33:31 

    主のコメントことごとくマイナスでわろた。

    潔癖症とか強迫性障害は主が何度も言ってるように「なりたくてなったわけじゃないのに」だと思うよ?

    けど、それによって人に迷惑かけることをいとわない
    人間性に問題があるように見える。

    病気なんだから主を叩くなって言ってる人の意味がわからない。単純に自分勝手で性格悪いのは病気とは別の話だよ。

    +12

    -3

  • 670. 匿名 2020/02/14(金) 22:33:43 

    >>647
    あなた生き霊を飛ばすタイプだね
    いつか死ぬよ

    +0

    -7

  • 671. 匿名 2020/02/14(金) 22:34:10 

    >>525
    座ったままだと股に触れるっていうけど、
    といれで吹くときってお尻側から手入れない?
    前から手入れるから当たるんじゃないの

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2020/02/14(金) 22:34:35 

    >>669は差別主義者のネトウヨ
    スルーで

    +1

    -7

  • 673. 匿名 2020/02/14(金) 22:37:01 

    >>8
    これすごいプラスだけれど、和式じゃないかぎり、かえって便座に当たりそうな気がするの、私だけでしょうか?

    +48

    -0

  • 674. 匿名 2020/02/14(金) 22:37:34 

    >>651
    ニュース読まないの?
    いまは73才で出産成功した人もいるんだよ

    +0

    -13

  • 675. 匿名 2020/02/14(金) 22:38:46 

    >>674
    73歳で生み育てられる?

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2020/02/14(金) 22:38:50 

    >>395
    同じ
    ヘアアイロンのコンセント、お風呂の種火、ストーブ、ガスの元栓
    毎朝指差し確認してからじゃないと家を出れない

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2020/02/14(金) 22:39:01 

    >>19
    懐かしい~
    やったわこれw

    +25

    -0

  • 678. 匿名 2020/02/14(金) 22:39:29 

    友達の荷物は「待ってるよ」って言うし
    待たされても嫌じゃない
    でも自分が待たせたら申し訳ないと思うし、
    バッグ待ってもらったら重いのにごめんねって思うよ
    みんなが言ってるのはそう言うこと
    バッグ持たされるのが嫌って意味じゃない
    気持ちの問題

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2020/02/14(金) 22:40:29 

    >>672
    ネトウヨの意味わかってる?

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2020/02/14(金) 22:43:25 

    >>525
    嫌みとかじゃなくて素朴な疑問なんだけれど、トイレのドアとか、水を流すのも手をかざす式じゃなくて押したり回したりっていうのもあるはずなんだけれど、それは平気なの?あと、トイレの床とかも。
    お店で食事するのも、一応食器は洗ってるし、テーブルは拭いているけれど、それでもう気にならないレベル?

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2020/02/14(金) 22:44:37 

    >>25
    自分だとちょっとそう考えてしまう時もあるけど、子どもには言わないなぁ。トイレくらい自由にさせたい。行きたい時に行けばいい。

    +44

    -0

  • 682. 匿名 2020/02/14(金) 22:45:39 

    >>678
    これだよね。
    友達が居ないとか心が狭いとかそういうことじゃない。
    仲良い友達同士で「ごめん持ってて~」「いいよ!」っていうのは普通にある。

    この場合は自分のせいで毎回かつ長時間持たせておくことに「何が悪いんですか?病気なのに仕方ない。分かってくれない。」って言ってるから叩かれてる。

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2020/02/14(金) 22:45:42 

    >>668
    使用後の話じゃなかったの?

    +2

    -4

  • 684. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:09 

    >>662
    潔癖にピアスは難しいと思う
    最初は膿んだり腫れたりするし

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:30 

    私は普段斜めがけとかショルダーバッグだからそういうのは全然トイレOKだけど、一人旅でスーツケース引いてる人はどうするんだろと思う
    スペース的にもだし衛生的にも
    トイレの個室って狭いよね
    自分一人が出入りするので精一杯の所多い

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2020/02/14(金) 22:48:36 

    ハンドバッグではなく、ウエストポーチを斜め掛けにするとかは?荷物は最小限にして。それなら掛けたまま用を足せるのでは?

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/02/14(金) 22:49:17 

    >>660
    洋式なのに、最近便座びしょびしょにしてる人がいると思ったら、こういう人だったのね。
    公衆トイレなんだから、他の人のことも考えようよ。除菌用のものを持ち歩くか、いっそのこと公衆トイレ利用するのをやめてほしい。

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2020/02/14(金) 22:53:27 

    >>674
    「子ども嫌い」「汚いのは無理」って言ってるのに妊活してるこの人はおかしいって指摘であって
    73歳で出産成功なんて何の関係もない話なんだけど文盲なの?

    +13

    -1

  • 689. 匿名 2020/02/14(金) 22:58:22 

    >>674
    バーカ

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/02/14(金) 22:59:13 

    >>502
    ドアや壁に鼻くそつける人ってそんなにいるの?そもそも、仮にティッシュがなかったとして、トイレならトイレットペーパーあるのに、なぜわざわざ壁に?しかも女子トイレなんだよね?共用とかじゃなくて?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/02/14(金) 22:59:53 

    >>3
    吹いたwww

    +79

    -0

  • 692. 匿名 2020/02/14(金) 23:00:24 

    >>678
    「持ってる」と「待ってる」がごっちゃになりすぎててわけわかんないよ(わかるけど)
    バッグ待たれたら…って何?(わかるけど)

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2020/02/14(金) 23:01:45 

    >>1
    あら、CAに怒られた人?ww

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2020/02/14(金) 23:02:18 

    >>662
    カラコンなんて菌の温床だし、いい歳してお洒落とは言わないと思うな…ピアスは良いだろうけど傷の管理できる?
    カラコンやピアスだけがお洒落じゃないよ

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2020/02/14(金) 23:02:36 

    主さん大変だね~。
    ふと思ったけど、妊娠中という事は、強迫観念に効く薬も断薬中とか?
    周りの協力があるのは良かったですね。
    身近な人からの理解がないと苦しいよね。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:05 

    >>670
    そりゃいつかは死ぬだろ

    +14

    -0

  • 697. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:05 

    強迫観念というやつ??

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:26 

    妊娠中なら、それ込みで精神的に不安定になってるのかもね。
    主さん叩いてる人いるけど気にしないでね。

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:30 

    ここまではないけど、スーパーの買い物袋とか食品、
    人にあげる手土産の食べ物とか持ってる時は躊躇する。
    トイレ近いから困る。笑

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2020/02/14(金) 23:04:55 

    >>8
    リュックが駄目ならリュッグでww

    +7

    -1

  • 701. 匿名 2020/02/14(金) 23:06:02 

    主みたいな人はセックスどうやってするんだろう
    汚物同士のガチンコ勝負だろうに

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2020/02/14(金) 23:07:31 

    >>692
    678です。自分でも読み返してビックリ🤣
    どうしてこんなにごっちゃになったんだろ?
    予測変換よく見なかったのかな?理解してくれてありがとう☺️

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2020/02/14(金) 23:07:36 

    >>609
    なくなったと聞いてます
    昔より衛生状態が良くなったからだと思われます。

    あとあまり意味がないとネットの文章で聞いた気がする。
    座高測るのも意味がなくてなくなったし、

    我々の努力よ。。笑

    +23

    -0

  • 704. 匿名 2020/02/14(金) 23:08:21 

    >>701
    汚物のガチンコ勝負ワロタ

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2020/02/14(金) 23:09:57 

    >>650
    すごい分かる。
    あと濡れた手で髪をいじって落ちてるのを
    気にせず、出て行く人とか気になる。
    ペーパータオルがあるらトイレなら拭いちゃうわ
    なかったらティシュで拭いてる

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2020/02/14(金) 23:11:01 

    >>674
    73歳で産んでも、子どもが小学生の時までも生きてるか分からない。さすがに無責任。

    あと、無事に生まれてこない可能性も高い。
    野田聖子の出産みたいなのは個人的にはエゴだと思う。

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:03 

    かわー

    +0

    -1

  • 708. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:59 

    >>690
    子どもが明らかに大きい方💩が手についちゃって、壁で拭いてるの見たことある
    個室内じゃなくて外
    壁に茶色の線がべたーって😱
    子どもだけで入らせる人もいるし、何が行われているか分かったもんじゃないよ

    +11

    -0

  • 709. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:59 

    >>662
    差別するな言いながら地味な潔癖症の人は差別するんだね
    なんかややこしい

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2020/02/14(金) 23:15:22 

    >>701
    主じゃないけど
    私は大腸菌以外の菌は大丈夫なので
    お風呂入ってれば大丈夫

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2020/02/14(金) 23:16:36 

    >>709
    潔癖症はオシャレをしないという認識にも驚いた

    +12

    -0

  • 712. 匿名 2020/02/14(金) 23:17:01 

    >>676
    私も心配性だから、気になる所は写メして出かけるよ。
    写メしたことで安心感があるおかげで、ほとんど見返さないけど😅

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/02/14(金) 23:18:37 

    バッグもコートも掛けます、、

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2020/02/14(金) 23:21:21 

    私は主さんの気持ちわかりますよ。
    まわりからキレイ好きと言われてますが、
    自分でも妙なこだわりがひどいなとは思います。
    外のトイレも使いますし、
    子供は年中と一歳ですが、外出して汚れても帰ってきたらすぐお風呂なんでそれで気持ちはおさまりますが、
    私はどうしても保育園を歩いた靴下で家を上がれなくて玄関先で脱ぐし、友達が来ても気にならないけど自分は部屋着に着替えたくなるし、子供の通園カバンも決まってるとこ以外には置けません。
    もうほとんど気分的な物だとはわかっていてもダメなものはダメなんですよね。
    主さんもお風呂入れば大丈夫な感じに見受けたので、なんとか自分の許容できる範囲で(外で使うとカバンは玄関先に収納性するとか)綺麗さを保てるといいですね!

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2020/02/14(金) 23:21:26 

    >>44
    そう。完全なるマイルールだから、他人から見たらなんの根拠が?と思うようなことに悩んでる。
    生きづらいと思うよ。

    +21

    -0

  • 716. 匿名 2020/02/14(金) 23:25:21 

    2月になってからは一旦車へ荷物を起き、消毒スプレーとタオル持ってトイレに行ってる。
    もしくは我慢。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2020/02/14(金) 23:26:29 

    主さん、もしかしたらそれ強迫性障害じゃないですか?私も全く同じで外出中トイレ行きたくなったら我慢とかしていたこともありました。
    心療内科でお薬処方してもらったらだいぶ良くなりました!今では普通に外出中のトイレ行けます!笑
    心療内科行ってみるのをおすすめします!

    +7

    -2

  • 718. 匿名 2020/02/14(金) 23:26:58 

    >>710
    大腸菌の巣窟の数センチ前にあるモノを口に含む行為も大丈夫ということ?
    単純に疑問なだけです、すみません

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2020/02/14(金) 23:28:07 

    >>708
    それは・・・(絶句)育てた親の顔が見てみたいってこういうときに使うんですね。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/02/14(金) 23:28:15 

    >>715
    だね。
    だから病気なんだよね。論理的思考で矛盾点を突いてれば治せるものじゃないからw

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2020/02/14(金) 23:28:26 

    生きづらそう

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2020/02/14(金) 23:29:01 

    >>525
    障害のない人は、生活に支障がでるほどのこだわりは持ってないと思う。だって、気にしてることと、してないことの筋が通ってない。中途半端な気に仕方なんだもの。
    あなたが鞄置いてる所が、トイレ内より綺麗だって保証もないのにさ。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2020/02/14(金) 23:30:12 

    >>699
    確かに食品持ってトイレ行くの嫌だよね~。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2020/02/14(金) 23:30:52 

    わかる!ペットボトルとか水筒持っていきたくないし、連れがいればもってもらうもん!

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/02/14(金) 23:32:29 

    >>650
    時々洗面台で水浴びでもしたの?ってぐらい水をまき散らしている人がいるけれど、一体何をしたらああなるんだろう・・・。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2020/02/14(金) 23:33:17 

    う○こして拭いて、パンツやズボン上げる時にだって菌は付着するんだから、それはどうしてるの?

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2020/02/14(金) 23:33:25 

    潔癖の人が一番害なんだよ。
    友達にいたけど
    便器あげるのも、流すとこ押したりするのも
    触るの汚いって全部靴のまま足でやってる子いたよ。
    自分自身がそういうことやってるから
    余計にそこが汚く感じで信用ならないんだと思うよ。
    だってそこ、前回自分が靴のまま蹴り上げたとこだもんなぁ...

    +12

    -2

  • 728. 匿名 2020/02/14(金) 23:33:29 

    >>674
    他人の卵をもらって出産したんだよね。そうそうできることではないよ。

    47って、そもそも妊活考えるような年齢じゃない。。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2020/02/14(金) 23:34:02 

    私は自宅のトイレにスリッパがないのが無理!
    スリッパを置かないのか聞いた時に、マット履いてるからという答えに愕然、、、。
    蓋しないで流していたら飛び散るし、男性のいる家で座ってしてなければ確実に飛び散ってる。
    トイレに入った靴下で靴を履きたくないから、そういう家はトイレを我慢する。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2020/02/14(金) 23:35:13 

    >>395
    ちょっと脅迫神経症気味なのかな?うちの夫もそんな感じで、出掛けるとき、何回も鍵をかけたか確認してる。「一度確認したから大丈夫だよ」と言っても駄目。
    私は全く気にならないから、真面目な性格だなあと感心してしまう。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2020/02/14(金) 23:35:59 

    >>729
    でもさ
    中にスリッパあったらそのスリッパに飛び散ってるし
    大抵スリッパなんて洗わないからいつ買ったやつかすらわかんないし
    誰か水虫かもしんないし
    人の家のスリッパなんてむしろ嫌なんだけど。

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:35 

    >>525
    ご主人はご存知だと思うからいいけど、お友達にも少し話してみたら?荷物から離れるのも心配だよね。出来ることは協力してくれると思うよ。
    大変だと思うけど、赤ちゃんが生まれたら良い方向になって行けたらいいですね。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:56 

    スーパー偏見だけど友達の事「連れ」って言う人(特に女の人)とは価値観合わなくて友達になれないと思う笑

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:56 

    私もトイレにバッグを持っていけない人です、、潔癖症です。意外と批判多くてびっくり。

    +4

    -4

  • 735. 匿名 2020/02/14(金) 23:39:46 

    >>1
    お気持ち分かります!とは言え、預けたり
    車じゃない時があるので。。私は洗える生地の小さいエコバッグの様な物をサブに持ち、それを壁に掛けてメインのバッグは自分に掛けたまま用を足せる物にしています。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/02/14(金) 23:41:08 

    >>734
    批判は主に「誰かに荷物を持たせて、そのことを悪いとも思わないような主の書き込みの態度」に対してだと思う。
    潔癖症はまあしょうがないんじゃない?
    まあ、バッグに限らず全部汚いだろ。とは思う。
    バッグだけ無理ってなんなんだろ?って。
    その破綻した論理が潔癖症が心の病気であるが所以だよね

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2020/02/14(金) 23:42:14 

    >>1
    そこまで気を使うならロッカーの場所チェックして出掛けよう。
    お金掛かるけど漏らすよりいいでしょ。
    最近のショッピングモールって、後でお金帰ってくるロッカーもあるし、美術館や博物館のロッカーも大抵お金帰ってくるよ。

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2020/02/14(金) 23:46:09 

    >>727
    それは潔癖の内容による。
    潔癖の内容というか、抱えてる強迫観念の内容と対処法ね。
    うちの姉は、トイレを使う直前に毎回トイレ掃除してたからめっちゃめちゃ綺麗だったよ。
    潔癖の人みんなが手のかわりに靴を使うわけないでしょうが。

    +7

    -1

  • 739. 匿名 2020/02/14(金) 23:47:58 

    >>727
    潔癖だと手を使わないの前提?
    私は除菌ティッシュ越しですけど。

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2020/02/14(金) 23:49:15 

    >>717
    通院してるって

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/02/14(金) 23:50:49 

    潔癖症です。トイレにバックをかけれないしトイレットペーパーも使えませんでした。
    認知行動療法で、トイレのドアに手で触りまくりその手を顔で触ります。洗わないで我慢します。
    そうすると不安が下がって行きます。
    やる気で治る可能性ありますよ。
    今は、大丈夫です。なんとかトイレ使えます。

    +3

    -1

  • 742. 匿名 2020/02/14(金) 23:57:27 

    >>39
    しんちゃんを想像したw
    おしり出して飛んでたw

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2020/02/15(土) 00:01:11 

    >>12
    たしかに連れの人が手を洗ってない可能性はありあり🤣

    +36

    -0

  • 744. 匿名 2020/02/15(土) 00:01:23 

    >>733
    私も『連れ』という言葉が嫌い。なんか上からだし、私の中では乱暴な言葉。

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2020/02/15(土) 00:03:56 

    >>525
    座っている状態で尻を拭いた紙を便器に落とす時に股に触れてしまわないように練習するとか。

    ちなみに、物心ついてから私は一度も尻を拭いた後の紙が股に触れたことは無いですよ。病気になったこともないので私の勘違いだとしても健康に害があったことはありません

    あと、便通には気を付けていて朝のほぼ決まった時間にするようにしており、ほとんど外で排便をすることはありません。体質にも依るのでしょうが医師に相談して決まった時間に排便ができないか指導を受けられてはいかがでしょうか

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/02/15(土) 00:05:22 

    バックって言ってる時点で、人としてのレベル低いんだから、おとなしく糞まみれになっててください
    頭悪い人は害です

    +2

    -3

  • 747. 匿名 2020/02/15(土) 00:05:40 

    これで解決!
    トイレにバックを持って行けない。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/02/15(土) 00:06:15 

    私主さんの気持ちわかるなぁ。
    田舎者なので、車の中に鞄置いて、施錠して行ってる。

    +3

    -2

  • 749. 匿名 2020/02/15(土) 00:09:41 

    頭に乗せたらいいwww

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/02/15(土) 00:09:54 

    わたしいつもショルダーバッグだから
    首にネックレスみたいにかけて、用を足してるよ

    +3

    -1

  • 751. 匿名 2020/02/15(土) 00:13:47 

    >>739
    ここ主のような人の話だから
    その流れでコメントしたわけなんだけど
    鞄持ってないのに除菌ティッシュどこに持ってるの?

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2020/02/15(土) 00:15:09 

    >>738
    家のトイレの話じゃなくて外のトイレの話ですよ?
    外のトイレを毎回掃除していたの?
    絶対無理だよ。普通の人でもたぶん無理だな。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2020/02/15(土) 00:15:21 

    >>509
    わかる
    ティーバッグをティーバックって言うのと同じw

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2020/02/15(土) 00:16:27 

    >>737
    主じゃないけどデパートのロッカーの中にコートとか買ったものとか預けてトイレっていうのは一人の時いいかも
    お金払っても、我慢するよりはいいね

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2020/02/15(土) 00:19:29 

    連れもトイレに行きたい場合はどうすればいいの??
    しかも並んでてすぐ交代できるような状況じゃない時。どうしてるのか知りたい。

    あと、持ってもらうバッグは化粧台に置いたりしちゃダメ??女性だったら、トイレに行かない時はお化粧なおしで待ってたりするけど。

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/02/15(土) 00:20:31 

    ちょっと何言ってるかよくわからない

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2020/02/15(土) 00:21:10 

    >>1
    ビニール袋と、アルコールスプレー持参してください。
    人の荷物責任持ってみるなんて余程古い付き合いの友人か家族のみです。

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2020/02/15(土) 00:23:40 

    >>696
    コロナで気持ち沈んでたけど笑ったw

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2020/02/15(土) 00:28:37 

    >>501
    主の気持ちの問題でしょ

    完全密閉された部屋でもないのに、
    「トイレ」という空間に入った瞬間
    彼女が意識する菌がまとわりつくんでしょう

    自分のモノは綺麗(それが普通)で、
    知らない人のは汚い(ばい菌だらけ)

    単純に、そんな感じじゃないでしょうか

    +26

    -0

  • 760. 匿名 2020/02/15(土) 00:29:14 

    >>85
    ゴリラで再生されて 笑

    +20

    -0

  • 761. 匿名 2020/02/15(土) 00:29:41 

    >>737
    ロッカーが汚いとは思わないのかな
    小さい子の汚れた服を一旦ロッカーに入れてるかもしれないとか考え出したらキリがないよね

    +12

    -1

  • 762. 匿名 2020/02/15(土) 00:30:14 

    >>1
    友達にバッグを持っていてもらったら、お金を抜かれてました。長年の友人でも、他人は気をつけて。

    +13

    -2

  • 763. 匿名 2020/02/15(土) 00:30:37 

    >>13
    常在菌とかは気にならないのかな?
    黄色ブドウ球菌とか色々…ね。潔癖症の人ってどこからどこまでが気になるのかわからないし不思議。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2020/02/15(土) 00:30:55 

    >>1
    1さんの気持ちわかるよ
    私はリュックを左肩だけで前に掛けてトイレしてるよ。リュックを抱っこする感じ
    後ろだとタンクや便座の蓋に当たるもんね
    両肩掛けると拭きにくいから。オススメです

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2020/02/15(土) 00:33:26 

    スマホの画面も来たない

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/02/15(土) 00:41:15 

    >>183
    安定がある、バッグが良いかもね!頑張れー

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2020/02/15(土) 00:42:30 

    そんなん言うたら手洗ってない人が触った商品買ってるかもしれんし、キリがないぞ。

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2020/02/15(土) 00:52:29 

    自宅以外のおトイレに入る時は、数メートル前から息を止めてはいります笑笑  窒息しそうだけど、息できない…。あとは、便座は除菌シートしてから自前のペーパー便座カバーしてます。

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2020/02/15(土) 00:53:43 

    強迫性障害とか連れへの配慮の話よりも、

    どれだけダイナミックに動いたら尻を吹いたトイペがバッグにダイレクトアタックするのかの方が気になって仕方ない。

    主さん、レスください。

    +5

    -2

  • 770. 匿名 2020/02/15(土) 00:54:12 

    私の友達がいつも『私、潔癖症だから・・・』とかいつも言ってて、その子の家、部屋どんなにキレイにしてるのかと思ってたんだけど、遊びに行くことになって行ってみたらリビングは散らかってるし、廊下もいろいろ物が置いてあってその子の部屋は絨毯張りで掃除機何年もかけてないようなホコリと髪の毛がいっぱい着いてて潔癖症の意味がわからなくなった!私は普通だと思ってたけど部屋はフローリングで毎日クイックルワイパーか週一で掃除機かけてるし、廊下には物置いてないし、トイレもその子の家のトイレより綺麗だよ!

    潔癖症って誰が決めるんだろう。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2020/02/15(土) 00:56:00 

    ぶら下げる場合は気にしないけど、金具が壊れてて置く場所ない時は困る
    小脇に抱えたままとか、落としそうでヒヤヒヤする

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/02/15(土) 01:05:48 

    じゃあポシェットにしたらえーやん

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2020/02/15(土) 01:06:12 

    >>607
    禁じ得ないじゃないの?

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2020/02/15(土) 01:08:40 

    >>12
    病的なものだと思うから気持ちではどうにもカバー出来ないんじゃ無い?

    +21

    -0

  • 775. 匿名 2020/02/15(土) 01:11:02 

    >>760
    吉本新喜劇の森田まりこちゃんか??ww

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2020/02/15(土) 01:14:26 

    主さんと同じなんですが、皆さんの意見見てるとやっぱり普通の人から見ると変ですよね。
    主さん潔癖というよりも不潔恐怖症なんだと思います。

    質問なんですが、普通の感覚だと夜の営みとかしたあとの布団どうしてますか?
    体も汚れている気がしてお風呂入ったとしても布団が汚れてるので洗ったところで意味がないし、
    ついたところや手で触ってしまったところが汚れていっている気がして、洗濯する場合も当たった場所をアルコールで拭くのでしんどくて、そういう行為したくないと思っています。
    特に気にしないんでしょうか( ; ; )?
    普通の基準に近づけたいので教えてください。

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2020/02/15(土) 01:14:52 

    すごい聖なるバッグなんだろうね
    さぞかし美しくて光り輝くバッグなんだろうな
    そのままでいいと思うよ、これからもずっと車の中に置くか連れの人に渡してトイレ行こう

    +0

    -3

  • 778. 匿名 2020/02/15(土) 01:16:12 

    >>776
    病院行ったら?

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2020/02/15(土) 01:17:10 

    >>770
    私の場合不潔恐怖症なので、掃除するにも勇気がいるので、汚くなりがちです。

    汚いのが手についてそれを他に広げていってしまうのが怖くて。
    基本埃とかは大丈夫で、排泄物がダメとかもあるのでそんな感じかもしれません。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/02/15(土) 01:22:29 

    >>718
    洗ってあれぱ大丈夫です

    +1

    -2

  • 781. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:01 

    >>1
    バックかけるとこ除菌剤で綺麗に拭けばいいがな。

    わしなんか潔癖やのに別にトイレ掃除の人でもないのに拭きまくりおちてるティッシュや小便ゴミクズまで綺麗にしてからじゃないと便器座れないから厄介や。
    前に入ってた奴よくもまあゴミだらけの中でよう足せるなと思ってそういうやつの顔忘れんようにインプットしとる。
    あとブスに限ってトイレの鏡いつまでも占領してるわな。きっしょい顔なんぼ見ても変わらんがなアホかて。

    +0

    -2

  • 782. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:07 

    >>778
    治療の仕方が怖くていけないんです( ; ; )
    薬物治療の他に、外のトイレの床に自分の私物を広げさせて拾わせて鞄に直させたり、便器触って手を洗わないなどの行動療法的なものをさせられるみたいなので

    +1

    -2

  • 783. 匿名 2020/02/15(土) 01:27:38 

    >>744
    私のコメのことかもしれないけど
    私は普段友達を連れとは言いませんが
    この時書いたのは「一緒にいった人」という意味の「連れ」です
    「お連れ様」は、友達、家族、知人、全部使いますよね

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2020/02/15(土) 01:32:11 

    >>1
    母がそれで友達に現金抜かれてたらしい。
    わからないくらいちょっとずつ抜くからしばらくやられてたみたいってしょげてた。思い返すと、ファミレスとかでやたら「私見とくよー」って言う子だったらしい。手癖の悪い人間ってどこにでもいるから気をつけて。

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2020/02/15(土) 01:35:43 

    バッグ持たないようにしたら?私荷物少ないからバッグいらないけど、ファッションの為だけに持ってる。

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2020/02/15(土) 01:36:30 

    >>780
    洗っても大腸菌だらけだよ。ついでに言うとあんたの手も身体の中も大腸菌だらけだよ。顔にはダニ飼ってるし口の中は便座より汚い。
    見ず知らずの人間の遺物っていうか、気配みたいなものがキモいっていうのなら同意。菌とかじゃなくて他人が嫌いなんだと思う。

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2020/02/15(土) 01:37:13 

    もっと汚い事例を知っているので気持ちは分からなくないけれど、見たわけでもない事を想像して心配する事ほど無意味な事はないと思うよ。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/02/15(土) 01:37:45 

    >>782
    本当にあったらとんでも病院だなw

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/02/15(土) 01:39:16 

    >>346
    主さん、他の話は一緒だと思うことが多いんですが、
    これについては疑問で

    私はお風呂に入った後でも液体自体が汚く感じて、あちこちにそれが間接的について
    広がるのが怖くて、後からの消毒や洗濯が大変なんですが、それは大丈夫なんでしょうか?

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2020/02/15(土) 01:40:11 

    >>779
    薄手の使い捨て手袋おすすめだよ。私あれないとシンクの排水溝の蓋触れない。

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/02/15(土) 01:41:10 

    >>788
    テレビがなんかで観て、怖くて病院行けなくなりました( ; ; )
    病院全部があぁじゃないなら行ってみようかな

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2020/02/15(土) 01:42:05 

    >>135
    そこに引っかけてもう◯こがひっかかるかもしれないんだって

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2020/02/15(土) 01:43:39 

    >>6
    潔癖というか意味が分からない。
    そんなアクロバティックなお尻のふきかたしてるのだろうか。

    +58

    -0

  • 794. 匿名 2020/02/15(土) 01:47:01 

    主さんじゃないのですが、質問させて下さい。
    子どもがトイレに行って便座などを触った後に、壁や洗面所の縁の部分を掴んで手を洗って、またそこを触るのが気になってしまうんですが
    普通は気にしませんか?
    家のトイレだし、神経質な子に育てたらいけないと思ってなるべく言わないようには我慢しているのですが。
    たまにトイレの便座の蓋とかもパタパタされて背中についたりしたときは我慢できずに着替えさせてますが、他のお母さんは気にしないんでしょうか?

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2020/02/15(土) 01:55:15 

    >>501
    強迫神経症だから分かるけど
    基本的にあらゆる事全てに超潔癖ってわけではなく
    あれ?ってひっかかった事だけ異様に気になっちゃうのね
    例えば私も消毒用アルコール等消毒グッズが必須なんだけど
    自分の下半身はそもそもすでに汚いって認識だから
    見た目が汚くないトイレは割と平気で
    本当はティッシュ敷いたくらいじゃ菌は防げないって分かってるけど
    ティッシュ敷けばまあいいやってそれほど気にならないとかそんな感じ
    トイレだって便座閉じないで流していれば
    菌が巻き散らかされてるという認識があるんだけど
    自分自身も外出してればホコリその他で全体的にもう汚れてるという感じ
    まあいいやってなる
    でも手は必要最低限だけしか触れず、手はよく洗って
    アルコールティッシュで必ず拭かなきゃ気がすまない
    そんな感じで各々天秤とかものさしがあるから傍から見ると
    ソレはこだわるのにアレは別にいいんだ?ってなっちゃう

    +25

    -0

  • 796. 匿名 2020/02/15(土) 01:57:16 

    >>1
    旦那には荷物が多かったり子供達を連れて行くときに持っててもらうときあるけど、友達とかには申し訳なくてできないな。
    そもそも何がバッグにあたるのを心配してるのかがわからないんだけど、拭き方もしくは座り方に問題あるのかも?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/02/15(土) 02:02:08 

    >>794
    家の洗面やトイレなら、毎日隅々まで掃除してるし、トイレは使うたびに豆ピカしてるから、何か触っても手を洗わせるくらいで大丈夫です。

    外のは、最後に触った部位を除菌ティッシュで拭く

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/02/15(土) 02:14:30 

    主が妊婦ってのが心配だなぁ
    こどもってたいがい汚いものだけど(ふつうの親は気にしないし汚く思わないけど)大丈夫なのかな…
    入院中は毎回病院の公衆トイレなわけだけど発狂したりしないのかしら…

    産む前に、こどもの世話が出来なかったときの対策やバックアップをちゃんと決めとくべきだと思うよ。
    ミルク飲めば吐くし、2時間ごとにうんちするし、よだれダラダラだし
    トイレに荷物を持ち込めないくらい排泄物が恐怖だとこどものお世話も苦しそう

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/02/15(土) 02:18:11 

    同じような方がいて、トイレに入ったらバッグを風呂敷に包んで頭に乗せるらしい。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/02/15(土) 02:23:44 

    >>306
    お尻に当てた時のフィルムのパリパリ感、
    嫌だったよねぇ。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/02/15(土) 02:26:10 

    バッグをビニール素材とかにして、
    用が済んだら、除菌シートで拭きまくるのは
    どうかしら?

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2020/02/15(土) 02:27:06 

    >>794
    私も潔癖症ですが子供のする事は我慢しました。トイレの蓋にもたれる事もあるし、そこに触って手を洗わないの?と思う事はしょっちゅうでしたが、それを子供にやらせたらダメだと思い言わないで我慢していると子供がする事は仕方ないと思えるようになりました。

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2020/02/15(土) 02:34:20 

    >>1
    先日テレビでやっていましたが、
    菌の数を数えると
    便座よりも、自分の手の方が菌は多いそうですよ

    手に触れるものが、一番汚いそうです
    ドアノブ、水道など

    なのでトイレのバッグを置くところよりも
    バッグ自体の方が汚い・・・ということですね

    +15

    -1

  • 804. 匿名 2020/02/15(土) 02:35:53 

    >>786
    それでいいです

    +3

    -4

  • 805. 匿名 2020/02/15(土) 02:41:01 

    >>803
    主じゃないけど
    個々のイメージの問題で学術的な問題ではなく
    趣味嗜好

    マイルールがあって儀式を、行ってる
    便座拭いて紙をひいても菌は登ってくるからって
    直に座る人を否定もしないし戦う気もない

    好みの問題
    自分が困れば病院行くし
    周りが嫌なら友達はいなくなり離婚されるでしょう

    ある程度なら困らないから普通に生きてる

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2020/02/15(土) 02:43:27 

    >>1
    外では一切トイレ行かない。これで解決。

    +8

    -1

  • 807. 匿名 2020/02/15(土) 03:04:38 

    お昼休みにランチ用に買った食品は
    トイレの空間に持ち込みたくないから
    廊下の窓際に一時的に放置して
    トイレに立ち寄るようにしてます。

    でも、お財布とかスマホは盗まれたら嫌だから
    必ず持ち込みますね。

    +1

    -2

  • 808. 匿名 2020/02/15(土) 03:10:55 

    >>728
    でも私がお茶会に行ってた占い師さんは48歳で妊活してたよ
    極秘らしいけど本人はガルちゃんと発言小町をよくする人だから関係者が気がついて
    バレてた(相談内容がズレてる。障害があるのかも?)
    でもなかなか子供ができないから養子を考えてると言ってた
    去年マイホーム買う!とか言ってたし
    なんかむちゃくちゃな人ではあったけど
    結婚式に誘われて距離を置きました。初婚じゃない夫婦よ‥

    +0

    -2

  • 809. 匿名 2020/02/15(土) 03:31:19 

    バッグハンガーあるよね?私はそこに掛けてる。もし不安だったら持ち歩ける物も今は売ってるし、買って持ち歩いたらどうかな?

    +2

    -2

  • 810. 匿名 2020/02/15(土) 03:57:50 

    最近こういう人多いよね。人の家で出てきた食べ物食べれないとか、生活感感じるもの無理とか、外のトイレ自体使いたくないとか。うざい。

    +10

    -4

  • 811. 匿名 2020/02/15(土) 04:12:28 

    〉〉782
    認知行動療法ですね。
    私は、入院してやりました。
    効果あります。不安が下がります。
    洋式トイレ無理だったのが入れます。

    +0

    -1

  • 812. 匿名 2020/02/15(土) 04:23:13 

    >>802
    やはり子供のすることはある程度我慢しないとですよね( ; ; )
    子供が潔癖になって苦しい思いするのは可哀想なので、明日から我慢するよう頑張ってみます。
    汚い汚い言いすぎて最近子供が気にするようになっている気がするので。

    +4

    -4

  • 813. 匿名 2020/02/15(土) 05:02:34 

    >>658
    トイレ行く時にカバン持っててあげるなんて言われた事ないし、言ってくる人がいたら引くけど。交代でとか同族の二人だから成立する話だと思うよ。

    +0

    -6

  • 814. 匿名 2020/02/15(土) 05:09:13 

    >>806
    結論でたね。外でトイレしなきゃいい。

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2020/02/15(土) 05:10:10 

    >>169
    食べ物?トイレになんの食べ物を持って入るの?

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2020/02/15(土) 05:25:35 

    >>4
    仕込みありか?お見事なタイミングw

    +90

    -1

  • 817. 匿名 2020/02/15(土) 05:38:56 

    バッグは持っていけるけど、
    購入した食料品の袋は持っていけない。
    当たり前か。

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2020/02/15(土) 05:42:00 

    トイレしたあとに、パンツあげるよね、
    ズボンだったらズボンにさわるし、
    スカートも触ることあるだろうし、
    上着をなおすことあるだろうし、
    服を整えて出て、水道で手を洗うまでに、
    服についたかもしれない菌は気にならないの?

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2020/02/15(土) 05:57:17 

    >>27
    私はトイレは気にならないけれど
    床にバッグ直置きは気になるな。
    電車の汚い床にバッグを直置き、
    そのバッグを会社とかで机に置く人
    そっちのほうが汚い気がしてしまう。

    +15

    -0

  • 820. 匿名 2020/02/15(土) 06:10:32 

    >>815
    主じゃないけれど

    スーパーとかで食品とかを購入した帰り
    その食品が入った買い物袋を持ったまま
    トイレに入ることじゃないのかな?

    トイレの空間に持ち込むとその食品が
    汚染されてしまう気がするとか?

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2020/02/15(土) 06:17:42 

    がるちゃんみてるスマホが一番汚い。
    主さんスマホも毎日アルコールで拭いてるのかしら。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/02/15(土) 06:56:07 

    >>1
    トイレのかけるところに鞄かけてたら落っこちてお土産の酒瓶割ったことあるよwトイレに高い酒ぶちまけてやったぜw掃除してくれた店員さんごめん。あの時はありがとう。

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2020/02/15(土) 06:59:13 

    ズボラだからスマホもドアノブも除菌とかしたことないしたとえばトイレの床にお弁当置くとか(もちろんしませんよ)じゃなきゃ全然気にならないんだけど、まったく病気してないし異常なしの健康体でそれだけが自慢。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2020/02/15(土) 06:59:49 

    「私繊細なんです特別なんです」アピールかな?と思ってしまう
    申し訳ないけど
    貴方が今使ってるスマホやパソコンのキーボード、おしりを拭いたトイレットペーパーより汚いから

    +8

    -5

  • 825. 匿名 2020/02/15(土) 07:01:28 

    潔癖症だから外のトイレ行けない
    >>1はべつに潔癖でもなんでもないよ
    気にするところおかしいもの

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2020/02/15(土) 07:03:41 

    >>1
    じゃあトイレに行かなけりゃいいじゃん

    +6

    -2

  • 827. 匿名 2020/02/15(土) 07:19:58 

    >>1
    私も同じです。
    正式な診断は無いですが、自己診断では強迫性障害だと思っています。
    普通の人と同じぐらいに治したいのであれば病院に行くか、自分で嫌な状況と向き合い無理矢理治すしかない。

    ちなみに私は出先では飲み物を極力飲まないです。
    どうしてもトイレに行かなきゃいけなくなった場合は、コインロッカーを探して鞄と上着を突っ込んでます。

    私が言うのもなんですが、基本的には無駄な事は考え無いようになるのがいいです。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2020/02/15(土) 07:23:53 

    主さんは…
    お尻を拭いた手が菌に汚染されてその汚染された部分がバックの持ち手に付くのを恐れているのでは、、、

    右手で拭いたら意識して必ず左手で拭くようにするしかないですね。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2020/02/15(土) 07:27:45 

    >>76
    拭いた面がバッグに向かう拭き方なのかな。

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/02/15(土) 07:29:07 

    生理の時とかどうするの?
    ナプキンだけポケットに入れていくとか、帰るまで換えないで我慢するとか?

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2020/02/15(土) 07:43:08 

    >>476
    病院行った方が良いですよ
    強迫性障害 意外と多いので特に女性

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/02/15(土) 07:50:51 

    >>59
    それで万が一バッグに入れてる物を
    なくしたりしたら、その友人が疑われるんだよね?
    それは嫌だわ…。

    +27

    -1

  • 833. 匿名 2020/02/15(土) 07:53:10 

    スーパーのビニール袋に鞄入れてトイレ入れば?

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2020/02/15(土) 08:01:41 

    >>1外出時にトイレに行かなくて済むようにオムツ装着する。

    なんなら汚染物質の尿や便を出さないで済むようにトイレの回数を1日2回間でと制限する。

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:00 

    >>1マジレスするとバッグにかけるカバー売ってるよ。雨の日用の。それかけてトイレに持って行くのはできないの?

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/02/15(土) 08:04:07 

    >>828
    用をたす前に持参の消毒液かウェットタオル用意→用後、拭いた後に自分の手を消毒

    バッグはバッグ入るゴミ袋を持参、用たす前にゴミ袋にバッグをイン、用後、上記の行動後ゴミ袋外す、ゴミ袋はゴミ箱に捨てる、再度手消毒かなぁ。すんげぇ手荒れしそうだけど。

    ま、私はそんなめんどくさい事はしませんがねw

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/02/15(土) 08:07:11 

    >>25
    旦那には思う。
    うんちだとトイレットペーパー大量に使われるし。

    +9

    -4

  • 838. 匿名 2020/02/15(土) 08:07:23 

    >>27

    わかる。ショルダーとかならそのまま用を足すんだけど、ハンドバッグの取手部分ってめちゃくちゃ汚いんだろうなあと思いながら持ってる。
    除菌シートで使い終わったら拭くことぐらいしかできないけど。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2020/02/15(土) 08:09:35 

    じゃあトイレ自体汚いじゃん?しかも公衆。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/02/15(土) 08:11:00 

    >>25
    子供の頃同じこと言われたw帰ってきて早々トイレに行ったら、「学校で済ませて帰ってきたら?」って。その時はしたくないんだよー。家に帰ってきたらしたくなるんだよー

    +16

    -0

  • 841. 匿名 2020/02/15(土) 08:12:45 

    >>25
    うちの旦那(義母とともにドケチ)も外でしたがるから、ノロやらインフルやらコロナだらけだから止めろってブチ切れたわ。実際しょっちゅう体調くずしてる。
    3才児にまでコンビニトイレ行かせるの。しっかり便座後方をつかまないと用足せないのに。

    度を越したケチって完全に病気だと思う。ケチ行為をするとき、いつも取りつかれたみたいな顔してる。

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2020/02/15(土) 08:18:22 

    >>662
    申し訳ないけど発言自体がすでにダサいw

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2020/02/15(土) 08:21:04 

    >>168
    ヴィトンとかの高そうなバッグですらも、トイレの洗面所の前で床に置いてる人も見た事有るよ
    買い物した紙バッグだと更に床に置く人率は上がる

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2020/02/15(土) 08:25:35 

    年齢のせいか、ブランドバッグに興味が無くなり、楽なリュックに。帰ったら毎回除菌スプレーします。あと、定期的にエマールで洗います。
    車にバッグを置いて車上狙いに遇った。鍵穴と窓を壊されたので、主のやり方はお勧めしません…

    +0

    -1

  • 845. 匿名 2020/02/15(土) 08:28:55 

    次亜塩素酸水のスプレー持って、入る前にトイレ個室中に吹き掛けたら?今なら変な人に見られないですよ!過剰だけど…

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2020/02/15(土) 08:30:26 

    気持ちわかりますよ~!

    私も新しい鞄の時とか、
    なんか引っ掻けるのも嫌だなと、思います。
    仕方ないから諦めますけどね。

    +1

    -2

  • 847. 匿名 2020/02/15(土) 08:32:53 

    >>1
    主さん、気持ちはよくわかるよ。
    清掃のバイト経験があるけど、バッグ置き場に使用済みオムツやナプキンを置いたまま、ひどい人だとペーパーに包みもせず広げたまま置きっぱなしになっていたり、なぜかバッグ掛けに排泄物がべっとり付着していることがある。
    たぶん後者は愉快犯みたいな感じで故意にやっているんだと思う。
    それ以外にもよく見るとドアや壁にも謎の付着物はたくさんある。
    あれを知っちゃうと、服は脱いで入るわけにはいかないから仕方ないけど、せめて荷物だけでも外に置いてきてから入りたいなとは思う。
    バッグって意外といろんな所にぶつかっちゃうからね。

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2020/02/15(土) 08:35:11 

    >>39
    私も不思議に思って洋式の便器だよね?
    ドアの上のフックにバッグかけて、それがお尻に触れる?
    全然想像出来ないんだけど

    +28

    -0

  • 849. 匿名 2020/02/15(土) 08:35:49 

    主は潔癖症ぶってるのに自分のお尻はちゃんと拭けるんだ?主のお尻ってそんなに綺麗なの?

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2020/02/15(土) 08:36:57 

    主が連れに鞄預けてる間に、連れもトイレに入ってたら笑う

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/02/15(土) 08:42:32 

    >>836
    ビニール袋をはずす時用に、ビニール手袋もいるね
    ビニール袋をはずした後に鞄を持つ前に、手をアルコール消毒するにしても一旦、鞄を持たないとダメだし…


    なにこれ、新しい謎解き?(笑)

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2020/02/15(土) 08:44:49 

    >>840
    それ、お母さん的には「そんなに慌てて、ギリギリなら」って意味だろうけど、学校出る時は平気なんだよね。下校中に徐々に尿意くるんだよね

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2020/02/15(土) 08:46:09 

    >>842
    カラコンに憧れてるあたりがね(笑)

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2020/02/15(土) 08:47:50 

    >>843
    やだ~( ;∀;)
    家に帰ったら普通にソファとか、買い物した袋ならテーブルとかに置くんだよね?
    うわぁ…やだやだぁ無理だわ

    +14

    -0

  • 855. 匿名 2020/02/15(土) 08:48:51 

    >>844
    布製のリュックなのかな

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2020/02/15(土) 08:53:24 

    >>79
    >>1
    電車の中でニヤついたわ(笑)
    アグレッシブ(笑)
    華麗なダンサーのごとく?(笑)

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2020/02/15(土) 08:54:41 

    貴重品入ったバッグは持ってくけど食べ物が入った袋とかは極力持っていきたくない
    お弁当とか買ったお菓子とか
    友達が映画館で飲み物持ったままトイレ行ってて気にしない人は気にしないんだなと思った

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2020/02/15(土) 09:14:21 

    あっそうですか。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2020/02/15(土) 09:18:08 

    >>668
    持った自分の手が汚いよってこと

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2020/02/15(土) 09:25:03 

    うちの近くのイオンはコイン返却式のロッカーがたまたまトイレ前にある。
    買い物かご大の大きさ。
    急に下痢した時、購入した物を預けてトイレ行けてよかった

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2020/02/15(土) 09:25:26 

    >>243
    こないだケンミンショーで大阪のおっちゃんが好きなベストって紹介されてたね。
    うちの父も滋賀のおっちゃんだけど愛用してたw

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2020/02/15(土) 09:30:25 

    >>222
    15%くらいトイレのあとに手を洗わないらしいよ。気になるよね!でも最後にまとめて手を洗ったら一発解決じゃない?自分の尻にも雑菌たくさんなわけだし。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/02/15(土) 09:32:48 

    電車の床に鞄や弁当の袋おいてるサラリーマンみるけど、奥さん知ってるのかな〜
    気にしないタイプは楽でいいね

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2020/02/15(土) 09:35:42 

    >>1
    連れが女性ならまだしも、旦那とかならトイレであそこ持ってオシッコして指先だけちょこちょこって洗うかもしくは洗ってない可能性大だよね。男ってトイレいい加減だよ。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2020/02/15(土) 09:36:43 

    >>592
    今オシャレな人たちの中で流行ってるしね!
    トイレにバックを持って行けない。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:29 

    >>4
    バック=back
    バッグ=bag

    ベット=vet
    ベッド=bed

    ビック=ビックカメラ
    ビッグ=big

    +71

    -1

  • 867. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:48 

    >>19
    これやるの面倒だから犬にペタッとして何食わぬ顔で提出したら、あとでとんでもない虫がいるって大騒ぎになりすっごく怒られたって話どっかであったよね?

    +12

    -0

  • 868. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:48 

    >>50
    ハナワとか小堺さんと間違えないようにだと思う…。

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/02/15(土) 09:44:22 

    >>19
    懐かしいね
    これ粘着力が強くて、お尻の穴にペタッペタッと残って
    歩きにくいんだよね

    +3

    -6

  • 870. 匿名 2020/02/15(土) 09:45:23 

    >>865
    隠しきれないダサ感

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2020/02/15(土) 09:46:51 

    >>860
    謎じゃなかったけど、解けたわ!!!
    天才かよ。。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2020/02/15(土) 09:47:01 

    嫌だけど一人だと人に預けられないから我慢して入るよ。
    家帰ったら玄関で除菌シートで拭いてる。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/02/15(土) 10:00:09 

    >>264
    ポキール

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/02/15(土) 10:00:11 

    なんか主、潔癖とか病気抜きにしても考え方が変わってるというかなんというか。
    お尻拭いたペーパーが当たるかもって謎の想像はつくのに、待たされてバッグ持たされる人の気持ちは想像できないんだね。

    +9

    -2

  • 875. 匿名 2020/02/15(土) 10:00:39 

    >>807
    ランチの買い物行く前か食べ終わってからトイレに行けばいいのでは…?

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/02/15(土) 10:01:31 

    もう、うんこするな

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2020/02/15(土) 10:03:21 

    >>708
    絶句!!職場に子供はいないけど、前、経血の塊(赤黒いやつ)が壁に落ちもせずくっついてて ひっととなった。
    誰も意図的にそんなことしなかろう。
    信じられない物理の法則が一瞬働いたんだろうね。

    大小便はもっとありえそうじゃない?てか小は特に、便座にお尻乗っけてても飛ぶからね。

    公共のトイレ個室は一見綺麗でも用心だ。。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2020/02/15(土) 10:04:22 

    自分も潔癖気味だが、気にしたらキリがないなーって思う。。
    コロナの事もあり神経が疲れます。。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/02/15(土) 10:05:19 

    どうでもいいトピ伸びてんなあ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/02/15(土) 10:05:32 

    >>864
    そんな男と今日も楽しく手つないでる皆さん。
    結構、女の手洗いもいい加減で。洗う時間より、その後、鏡見て髪イジる時間の方が長い女いる。…で洗面台のとこ、ご自慢の汚い毛を落として立ち去る。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:23 

    >>200
    バッグの取っ手は守れてもウンチ拭いたペーパーが当たるからダメなんだよ

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2020/02/15(土) 10:17:27 

    >>289
    当たったことないけどどんな座り方してんの…?

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2020/02/15(土) 10:18:46 

    めんどくさいなー。介護用のオムツでいいじゃんか。

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2020/02/15(土) 10:24:07 

    >>58
    口の中が、高温多湿で雑菌多い説

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2020/02/15(土) 10:24:10 

    >>866
    ずっとbig cameraかと思ってた!

    +20

    -0

  • 886. 匿名 2020/02/15(土) 10:25:38 

    >>17
    今、パンツのお腹部分にポケットあるやつもありますよ

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2020/02/15(土) 10:27:48 

    私も掛けられない
    前は掛けてたけどとあるトイレで掃除の人の様子見ててどんな風にどんな雑巾で拭かれてるかわかっだんじゃないなってシーン目にしてから掛けられなくなった
    なので鞄は肩がけにして座る
    もしくは斜め掛け鞄かリュック
    紙袋やビニール袋系持ってる場合はそれらは後日処分できるから仕方なしに掛けてる
    主も肩がけにしたらいいじゃんね
    多少大きくても体の前に持ってきたらどこにも触れずに用済ませられるよ

    +1

    -2

  • 888. 匿名 2020/02/15(土) 10:29:57 

    トイレの個室って狭いところ多いし冬はコートなんかもあるから、旦那と一緒の時はコートと鞄を預けて手ぶらでトイレに行くことはある(ハンカチやナプキンはポケットに入れる)。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2020/02/15(土) 10:30:11 

    >>862
    横だけど手洗ったといっても指先だけちょっと濡らして終わる人が「手を洗ってる」に入ってるのかどうかだ
    結構いるよね指先だけの子
    こういう人がエアータオル使って結果エアータオルは実は不潔という研究結果あるよ…

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/02/15(土) 10:32:39 

    好きにしたらいいけど、トイレ行列で一緒に並んでる時に荷物持っててと言われたら断るよ。
    空いたら次から次に入ってかないといけないし、主が出てくるまで待ってから入るとかしない。
    主が待つ側でも、出てきて手を洗ってから主の荷物を預かってあげて主を待ってって、毎回毎回面倒くさく感じるし友人を待たせまですることに思えないから。

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2020/02/15(土) 10:34:13 

    >>1
    荷物掛けに掛ければ?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2020/02/15(土) 10:34:15 

    >>1
    洋服とかも全部脱いでトイレへゴーしないと行けないんじゃない?そこまでなると

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2020/02/15(土) 10:34:53 

    >>851
    本気で考えたら荷物を自分の頭の上にくくりつけるのが一番早いと思うのよw

    昨日のクイズの東大だか京大の人に正解を示してほしいw

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2020/02/15(土) 10:36:49 

    そもそも潔癖は外のトイレに入れない。

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2020/02/15(土) 10:36:56 

    強迫なら付き合ってあげてもいいけど、ただの潔癖ならワガママだから付き合わない。なんとなく嫌です!汚い気がしてとか程度で人を付き合わせていいって人とは付き合えない。
    強迫は時に強迫行為を強制的にやめさせる必要はあるけど、病気だから仕方ない。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/02/15(土) 10:37:13 

    >>843
    ちょっと横だけどトイレの床に落としたスマホや手鏡や化粧道具そのままカバンに入れる人ちらほら見かけるんだけど…
    平気なのか?!

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2020/02/15(土) 10:41:26 

    >>896
    スマホは平気じゃないけど洗えないものだし仕方ない。せいぜいティッシュで拭くくらいしかその時は無理じゃない?
    まぁ落としそうなものはカバンに入れてく。

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2020/02/15(土) 10:55:16 

    冬場はコートとかマフラーが嵩張ってトイレの個室で脱ぎ着したり置いとく場所に困るから頼む時あるよ
    デパートとか座って待てる場所があるところをえらぶようにしてる
    けど友達だとちょっと気を使うね、旦那なら全然いいけど

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2020/02/15(土) 10:55:36 

    >>893
    服の中に入れちゃうってのはどう?
    お腹あたりにガバッと
    服越しに抱えながら用を足す

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/02/15(土) 10:56:44 

    >>19
    なつい
    6年前まではあった

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2020/02/15(土) 11:01:21 

    >>1
    普通の人は尻を拭いた後に、尻も紙もバッグには当たらない。
    主はトイレの仕方間違ってない?
     
    洋式の便座に両足を乗せて、和式と同じように用を足して、その直後足を伸ばして尻を天高く突き上げるとか?ビュイーンって。

    尻を拭いた紙は、拭いた直後に、やはり天高く突き上げるとか?ラオウみたいに。

    謎すぎる。

    とりあえず口にくわえとけば?

    +11

    -0

  • 902. 匿名 2020/02/15(土) 11:04:24 

    >>662
    その年でカラコンはちょっとダサい

    +6

    -2

  • 903. 匿名 2020/02/15(土) 11:12:06 

    手を洗う所が外だったら拭いた手てドアノブ触るよね?その時はどうやって外でんの?デパートとかって個室の中に手を洗う場所って中々ないし、ショッピングモールの中なんかもっとなくない?

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/02/15(土) 11:12:33 

    良い年してバッグをバック、
    ベッドをベットとか書く人たまにいてビビる。
    あと、なぜかキャバをギャバと書く人。

    +6

    -2

  • 905. 匿名 2020/02/15(土) 11:17:12 

    JALで炎上した高嶋なんとかもこんな感じなのかしら

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/02/15(土) 11:23:23 

    何がきっかけでなってしまったのだろう

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2020/02/15(土) 11:27:42 

    >>904
    それ言い出したらroads はローズじゃなくてローヅだしね でもメディアでもこれ多分ローズで使ってるよ
    キャバのギャバはただの打ち間違い。濁点と半濁点の間違いは視力が悪いと起こりがち。しかもここガルだから。ちゃんとした場面では使わない言葉遣いもこういうところでは使う人もたくさんいるんじゃないかな。そんなに気になるのはある意味では潔癖症なのかも?

    +0

    -1

  • 908. 匿名 2020/02/15(土) 11:31:35 

    大人用オムツすれば?

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2020/02/15(土) 11:31:40 

    バッグだけ過剰に気にするところが笑える。
    気持ちの問題と言われれば、それまでだが。

    +8

    -2

  • 910. 匿名 2020/02/15(土) 11:45:30 

    >>393
    1人の時はトイレに行かないで膀胱炎とかバカなの?
    で、人と出かけたらその人に持って貰えるからトイレ行くとかさ。
    バッグ汚れる心配より自分の人としてどうなのかを心配した方がいいよ。

    +22

    -2

  • 911. 匿名 2020/02/15(土) 11:46:10 

    >>889
    エアータオルおそろしや
    中をのぞいたらゴミや汚れが掃除されてないとこあるもんね

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2020/02/15(土) 11:46:19 

    >>1
    「バック」と一回書かれてるぐらいならスルーするけど
    こう何回もバック、バックと書かれたら
    流石に「バッグだよ!」と突っ込みたくなるわ

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2020/02/15(土) 11:49:23 

    >>836
    使い捨てのビニール手袋して用を足せば良いのでは?
    トイレ流したら手袋外して鞄持つ。
    手袋捨てて手を洗う。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/02/15(土) 11:50:15 

    >>912
    BACK!

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2020/02/15(土) 11:52:30 

    >>222
    ハンカチはポッケの中じゃダメなのか?

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2020/02/15(土) 11:52:32 

    >>1
    >>ペーパーでお尻を拭いた後にもしかしてバックに当たってしまうかも

    どうやったら、そんなことになるんだよ…

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/02/15(土) 11:53:27 

    >>828です
    間違えました。

    右手で拭いたら必ず左手でバッグを持つようにするしかないですね。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2020/02/15(土) 11:54:03 

    自分という存在をトイレに持っていくのにバッグ位で…

    +11

    -1

  • 919. 匿名 2020/02/15(土) 11:56:21 

    >>50
    キューピーなのでは⁉️

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2020/02/15(土) 11:59:37 

    病気だから理屈ではどうしようもないのはわかる。
    バッグが汚れたら嫌だという気持ちもまぁわかる。
    でも、自分自身という本体がトイレに入っている時点で、自分が汚れた!とは考えないのかなぁ?
    カバンにだけこだわるのが謎。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2020/02/15(土) 12:00:49 

    >>1主の気持ちめっちゃわかる。私は強迫性障害という病気で、バッグ持って行けないどころか自宅以外のトイレに行けない。去年は外のトイレ1回だけ使った。どうしても家まで我慢できなくて。

    +6

    -1

  • 922. 匿名 2020/02/15(土) 12:02:34 

    >>916
    いろんな可能性を考えすぎてしまうのも病気の辛いところなんじゃないかな?パニック障害も「発作出るかも」というストレスで実際に発作が誘発されると聞いたことあるし。「尻に当たらないよ」とわかっていてもどうしても気になる思考回路も病気のうちなのかなと思った。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2020/02/15(土) 12:04:50 

    主さん
    ①バッグかけを使って下さい。
    ②そしてトイレを済ませる。
    ③ポケットに忍ばせておいた除菌スプレーをお尻を拭いてない手でとる。
    ④手にシュッシュッしてバッグをバッグかけから外して下さい。

    +9

    -1

  • 924. 匿名 2020/02/15(土) 12:07:00 

    >>25
    うちはド貧乏だけど、それが当たり前の考え方だったよ
    ケチと思う意見が多くてびっくりした
    良いな、みんな余裕があって

    +7

    -2

  • 925. 匿名 2020/02/15(土) 12:07:38 

    ⑤バッグかけに当たった取っ手部分の菌が心配ならそこにも除菌スプレーをしてください。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2020/02/15(土) 12:09:16 

    >>1
    バッグかけるところあるよね?
    私は上着、マフラー、バッグをバッグかけにかけてから用を足すよ
    そもそもズボンやスカートに便器の汚れが付いていて、バッグを持ったときにバッグに付着するかもよ

    +3

    -1

  • 927. 匿名 2020/02/15(土) 12:09:28 

    >>1
    小さめのショルダーバッグで、
    紐をめっちゃ短くしてはどうかしら?
    トイレのたびに、
    いちいち持たせるなんて、
    相手に悪いと思わんのかな?

    ワイドパンツとか、
    ロングスカートのときはどうするんですか?
    これも、連れの方に持っててもらうんですか?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2020/02/15(土) 12:14:58 

    >>920
    私もそう思った。
    >>921の症状の方が理解できるな。
    外のトイレに一切行けないのは相当辛そうだけど。


    +2

    -0

  • 929. 匿名 2020/02/15(土) 12:15:00 

    トイレの壁が汚いと嫌だなと思うときはある。
    けど家帰って玄関に鞄もコ一トも置いて手洗うからそんな気にならない。

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2020/02/15(土) 12:17:31 

    >>911
    エア一タオル絶対使わない
    エア一出てるときも離れるし色々舞ってそうだから

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2020/02/15(土) 12:25:38 

    潔癖性気味の人がいろんなことに苦しんでるのはわかる。私はバッグは何ともないけど食べ物買った時はよほどでなければトイレには持ち込まない。
    ただ、最近綺麗の基準がどんどん上がって、強迫性ではない人がちょっと嫌くらいに思うことを、不潔な行為と発信して共感を募るのはちょっとと思う。
    お年寄り、義理親など自分の嫌いな人を攻撃するのに使う人もいる。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2020/02/15(土) 12:30:24 

    自分で掃除出来る洗剤がくっついたトイレを主に使用して
    バッグ置くスペースも軽く拭いてから使ってる
    私の後使う人はラッキー

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2020/02/15(土) 12:34:29 

    >>1
    主さん、失礼を承知で言うけど病院にかかられてますか?
    強迫だっておっしゃってる方もいるけど、私の親戚も潔癖から強迫性障害、嫌がらせでこんなことされるんだって統合失調症も併発してしまったので他人事ながら心配になって。潔癖症なんだこだわりが強いんだと放っておかなければ酷くならなかったって悔やんでるんだよ。
    正しく治療を受けられれば主さんの気持ちもラクになるかも?

    +5

    -1

  • 934. 匿名 2020/02/15(土) 12:37:25 

    >>232
    クレカ
    店員さんに渡すスタイルだとお金触ってた手だから結局あまり綺麗ではない。

    PayPay
    機械は他の人もスマホの画面あてるから結局あまり綺麗ではない。

    どの方法も同じようなもの。

    +3

    -1

  • 935. 匿名 2020/02/15(土) 12:37:56 

    1人の時に突然下痢になったらどうするの?
    やっぱり漏らすの?

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2020/02/15(土) 12:42:56 

    外出先だとトイレ入って用をたす前に手洗う派。(出てからも洗うけど)吊革とかドアとけ触って汚いから下着とかナプキンとか触る前に洗いたい。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2020/02/15(土) 12:43:43 

    同じ人いたら…って共感してくれる人を探して投稿したんだと思うけど、主の行動に合わせてくれる人を当たり前+他の人もそうだからと思っちゃだめだよ

    しかもガルちゃんで投稿したら、絶対マイナス付くような内容だし笑

    ガルちゃんではなく知恵袋とかにしたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2020/02/15(土) 12:44:56 

    >>328
    私このタイプ
    家出る前にトイレ行ったら放課後まで尿意がこない

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2020/02/15(土) 12:57:23 

    強迫性障害では?
    外出先でトイレに入れなくてしょっちゅう膀胱炎になってる知人がいます
    周りになかなか理解されなくてイラつかせてしまうので本人も悩んでいます

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/02/15(土) 12:58:06 

    >>1
    私もバッグかけたくないし置きたくない。
    だからいつもリュックか斜め掛けのカバン持って抱えながら空気椅子でトイレしてる。
    あー、生きにくいよね・・・。

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2020/02/15(土) 12:59:34 

    菌が心配って自分の体の中にも悪い菌もいい菌もいるのにそれはいいの?いくら除菌しても自分が一番菌がいるから汚いってなっちゃうよ。ある程度で妥協して生きていかないと。

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2020/02/15(土) 13:05:36 

    私バッグ床に置けるタイプだからわかんない。

    +2

    -5

  • 943. 匿名 2020/02/15(土) 13:07:30 

    >>602

    好みのものが、汚れるのがイヤなんだと思う。
    拭えないとか洗えないものだと。
    誰かの言うとおりに大き目の捨てるポリ袋手提げにいれておくのがいいかも。

    今後除菌が徹底されそうだし、トイレもブラックライトで見ないとわからないとかになりそう。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:24 

    >>645
    え?で?

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2020/02/15(土) 13:09:56 

    >>937

    知恵袋は意地悪いのがもっと居そう。真面目に回答してくれないか、真面目過ぎてもういいです、ってなる。

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2020/02/15(土) 13:13:09 

    旅行から帰ってきた家族が、転がすスーツケースをそのまま家に持ち込んで
    除菌無しっていうのはびびる。
    トイレにも持ち込んで入っただろうそのままのカバンをテーブルにぽんと置かれるとか。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/02/15(土) 13:18:35 

    >>912

    わたしの知ってる人でバックというのは、相当おばあちゃんだ。カバンというのはK系。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2020/02/15(土) 13:19:28 

    私はバッグはどうでもいいんだけど、トイレから出るときに引き扉だと嫌かな…
    手洗った後にノブに触りたくない!!
    ま、触らないと出れないから触るけど笑

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/02/15(土) 13:21:03 

    >>904
    いい年だからこそじゃない?高齢者ってバックベット言ってるよ。あとグッズをグッツとかも。
    昔そう習ったんじゃないかなー?

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2020/02/15(土) 13:22:09 

    >>940
    空気椅子だと、おしっこ床にしちゃわない?

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/02/15(土) 13:24:58 

    >>222
    便座には座らないの?
    トイレにバックを持って行けない。

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2020/02/15(土) 13:25:23 

    潔癖も自称潔癖もめんどくさい。

    +11

    -1

  • 953. 匿名 2020/02/15(土) 13:25:31 

    >>950
    便座周りの床が濡れてるとこたまにあるよねー
    空気椅子だな

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2020/02/15(土) 13:44:16 

    主さんは同じような人のコメントが欲しいだけなのに…
    強迫性障害なんだから、そうじゃない人が理解できないのは当たり前だよね。

    +10

    -4

  • 955. 匿名 2020/02/15(土) 13:45:09 

    >>76
    振りかざすって表現が良いww

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2020/02/15(土) 13:46:49 

    >>189
    ちょい潔癖くらいなら、除菌アイテムやお尻セレブ的なのを常に持ち歩いて、やや空気椅子気味でぷるぷると出すらしいよ

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2020/02/15(土) 13:48:49 

    >>328
    すごい!私、大も小も上から下です。
    飲み会したらさっさと出る
    おかげで、むくみとは無縁だけど職場で少し肩身が狭いw

    +2

    -1

  • 958. 匿名 2020/02/15(土) 13:49:03 

    >>957
    間違えた
    飲み食い

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2020/02/15(土) 13:50:52 

    人間の体は何万もの細菌と共生していることを知らぬのかえ

    +7

    -1

  • 960. 匿名 2020/02/15(土) 13:55:45 

    >>171
    持っててって言われても、あまり気にしたことなかった…。
    別にお手洗いが気持ち悪い訳でははなく、荷物が多い時とかは交互にお願いしあって行ったりしない?
    迷惑ってほどなのかね。。

    +2

    -3

  • 961. 匿名 2020/02/15(土) 14:00:36 

    >>711
    潔癖症は、お見本のオタクみたいな外見に気を遣わない人がなると思ってるのかな?
    って事は、この人の現在はそういう感じなのかねって思っちゃう

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2020/02/15(土) 14:02:01 

    どうぞ(^^)
    トイレにバックを持って行けない。

    +8

    -1

  • 963. 匿名 2020/02/15(土) 14:02:17 

    >>847
    私もこれ見たことあるから主の気持ちわかる
    一人の時はどうしようもないから置くけどトイレは納得できないと入れないから我慢するし意識してないけど外出すると水分も人に注意される位取らない
    色々見ててカバーあるみたいだから導入する

    +3

    -2

  • 964. 匿名 2020/02/15(土) 14:05:34 

    >>1
    息苦しそう  あなたの周りも。

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2020/02/15(土) 14:07:05 

    気にしなければ済む話なんだけどそれが出来ないから困ってるんだよね

    私は学生時代に給食の箸のにおいが気持ち悪く感じてしまって苦痛だった
    他の人は何とも思ってなかっただろうけど

    私のその悩みは学校卒業したから解決したけどトイレの問題はずっと続くからどうしたらいいんだろうね

    布製の洗濯できるバッグを持つようにして服と同じように毎日洗濯するようにするとか

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2020/02/15(土) 14:07:30 

    貴重品が紛失する方が怖い恐怖症だわw
    人に持ってても無理。
    その人がスリにあっても攻められないし。
    携帯含め肌身離さずの方が大事

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2020/02/15(土) 14:09:18 

    >>638
    よく分からない文だけど、とりわけ殺人になったら怖いし、のところがさらによくわからない。
    障害が周りにバレたら殺されちゃうの?
    我慢して働きつづけたら患者さんを殺しちゃうかも!ってこと?

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2020/02/15(土) 14:09:57 

    >>696
    そうだよね!笑

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2020/02/15(土) 14:10:58 

    >>847
    コンビニでバイトしてた時、そこらじゅう(壁床便座ペーパーホルダーボタン)に汚物を擦りつけて帰る客がいた
    従業員は「う●こテロ」と呼んでた
    そんな惨状を見た事があるから、公衆トイレはなるべく使わない

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2020/02/15(土) 14:12:27 

    ちらほらリュックにすれば?って書き込みあるけど背負ったまま使用するってこと?

    リュックが便座の蓋とかに当たりそうで余計に汚く感じちゃう。
    それともリュックを前に抱えてトイレするの?
    でも拭き辛いよね?

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2020/02/15(土) 14:20:46 

    >>99
    フーッフーッ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/02/15(土) 14:21:12 

    それが主の癖ならば仕方ないと思うし別に変える必要もないんじゃない?
    ただ連れに鞄預けて云々は正直毎度毎度なら面倒極まりないから一緒に出掛けるの控えるし、そうされても文句は言わないで欲しい。
    コッチも身軽な時ならまだしも時には荷物沢山の時もある、なのに主の癖の為に毎回鞄お願いね〜なんて嫌だよ。
    で、コッチが持てないとなったら車まで戻って鞄置いて、また取りに戻るんだよね?
    時間のロスもあるし、結局は面倒だから止めよってなるかな。
    個人的には除菌シート持ち歩いて、トイレの度に鞄をシートで拭けば良いんじゃないとしか思わないけどね。

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2020/02/15(土) 14:21:21 

    私も主さんと同じくトイレ行くときは家族に預けてます。今の時期はコートも

    細かい事まで色々考えてしまって神経使って疲れますよね

    強迫になる前は当たり前にバッグ掛けに下げて、コートたくしあげてって何の気なしにやってたのに
    今じゃ普通の感覚が分からなくなってる
    戻りたい……

    +5

    -2

  • 974. 匿名 2020/02/15(土) 14:22:28 

    >>1
    変な人だね!
    友人にバック持ってもらうって財布もバックに入ってるんだよね
    信頼してる友達でもお金盗まれたら嫌だから必ずトイレに持つようにしてる

    +6

    -2

  • 975. 匿名 2020/02/15(土) 14:25:33 

    まあ、外出先のトイレは何もかも嫌と言えば嫌だけどね
    床がビショついてたりアンモニア臭甚だしいとこもあるし

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2020/02/15(土) 14:29:09 

    >>1
    こういうこと言うやつほどトイレの後ちゃんとを洗わなかったりするんだよ。
    バックなきゃハンカチもないんだし、どうせ洗った手で髪撫でつけたりしてんだろ!

    +6

    -2

  • 977. 匿名 2020/02/15(土) 14:30:41 

    そんなに気になるなら
    チンポしゃぶるな
    (笑)

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2020/02/15(土) 14:33:32 

    >>857
    気にならない!


    +1

    -1

  • 979. 匿名 2020/02/15(土) 14:33:47 

    >>977
    わたししゃぶらないので

    +3

    -1

  • 980. 匿名 2020/02/15(土) 14:34:17 

    >>857
    気になりない
    それより人が試着した服の方が汚いと思うわ

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2020/02/15(土) 14:35:15 

    生きるの大変そうw

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2020/02/15(土) 14:38:32 

    >>4
    自演を疑うはやさ

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/02/15(土) 14:38:41 

    ポケットのない服って結構あるよね。
    生理用品やハンカチとかどうしてるんだろう。
    便座拭く用の除菌用アルコールがない御手洗だと、ウエットティッシュでふいたりするし。

    化粧直しもトイレでしたいよね。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2020/02/15(土) 14:41:00 

    >>793
    きっとケツがでかいのよ・・・

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2020/02/15(土) 14:41:06 

    ペーパーでおしりふいたあとにあたる?
    どこにバッグかけてるの?
    そんな振りかぶっておしり拭くひとなの?

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/02/15(土) 14:41:19 

    あなた自身汚いんだよ
    ホコリ手垢つけてるんだよ
    目に見えないだけで
    靴だって色んなところ歩くし
    バックだって使い捨てじゃないから洗ってないなら菌ついてるよ
    財布も汚いし全て持ち物には手垢だらけだよ
    汚い!
    スーパーのカートとか握るところ人の手垢だらけ
    ウエットティッシュで拭いてから握るならいいけど汚い


    +4

    -1

  • 987. 匿名 2020/02/15(土) 14:41:55 

    ウエットティッシュ持ち歩きなよ

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/02/15(土) 14:43:11 

    ホコリアレルギーだからたまに苦しくなるよ
    人のホコリが苦手
    年中マスクしてます

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2020/02/15(土) 14:46:06 

    ペーパーでおしり拭いたあとバックが当たるって
    拭いたんなら綺麗じゃないの?


    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/02/15(土) 14:47:21 

    >>1
    バッグかける所より、ドアノブや便座の方が汚いと思うんですけど。それは気にならないのかな。

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2020/02/15(土) 14:47:26 

    友達に持ってもらったらバック友達の垢つくよね
    汚いじゃん

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2020/02/15(土) 14:49:53 

    化粧直しもトイレでって汚いよね
    髪の毛落ちてるし

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/02/15(土) 14:52:02 

    >>990

    自動じゃないしドアノブだって手で掴むんでしょ
    そっちの方が汚いけど
    流すってボタンも指の垢着いてるし
    汚いよ!

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/02/15(土) 14:52:22 

    自分だけは奇麗清潔だと思い込んでいる奴きもい。

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2020/02/15(土) 14:52:36 

    >>1
    同じような人がいたら、何を聞きたいの?

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/02/15(土) 14:52:39 

    はじめて聞いたけどそこに拘る人もいるんだねー

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/02/15(土) 14:53:25 

    >>1
    理解者少ないけど、私もわかります。
    出来ない。

    変なところが潔癖すぎてつらい。

    +0

    -4

  • 998. 匿名 2020/02/15(土) 14:53:27 

    >>969
    コンビニ客は頭がおかしいのも来るからね
    近所のコンビニでは酔っ払いかドラッグでラリったオスガキがやってったみたい

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2020/02/15(土) 14:57:08 

    トイレのドアは平気でバッグがかけられないってこだわりが強いのね
    一回、発達障害を調べたほうがいいよ
    煽りじゃなくまじめに

    +2

    -2

  • 1000. 匿名 2020/02/15(土) 14:59:02 

    >>1
    生きるの大変そうだね。
    よかった、潔癖症じゃなくて。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード