-
1. 匿名 2020/02/14(金) 14:10:46
私は昔から人付き合いが苦手です。
でも、人付き合いが面倒なわけではなく、本当は社交的な人が羨ましくて仕方ありません。
1年ほど前、新しく出来た分譲地に引っ越してきたのですが、まだ馴染めていません。
私より後から入居した人は、既にタメ口で話していたり、家を行き来したり、そういう人たちもいるなか、自分はそういう付き合いが出来ていないことに激しく落ち込んでいます。
自分だけならまだ諦めるのですが、子供がいるので、子供に申し訳なくなります。
子供はみんなの輪の中にすぐ入っていくタイプで本当は友達を呼んだり呼ばれたりしたいみたいなんですが、
私がこんな感じなので声をかけられることもかけることもありません。
同じようなタイプの方、どうしてますか?
ママ友なんてトラブルがあった時が面倒ということは分かった上で、でもやっぱりある程度仲良くはしたいなと思っています。+92
-2
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 14:12:19
イヤ 別に+8
-16
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 14:12:27
長すぎて読む気にならない+9
-37
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 14:13:47
途中で保育園変わったけど、
とうとう卒園まで、転園前も今の園でもママ友なんてできなかったなー
私の後から転園してきた子のママさんのほうがよっぽど馴染んでて
内心、面倒くさい気持ちが大きいからいいんだけど、
そんなダメな自分含めて淋しい(でも面倒くさいが勝つ)
もうすぐ卒園
+89
-1
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 14:14:27
どうアドバイスしてあげたらいいかも分からないけど…
まずは、元気よくニコニコと挨拶するのは大事だと思うなぁ~+30
-3
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 14:14:35
主さんが求めてるアドバイスとは全く逆で申し訳ないのだけど、自分だったら一生住むだろう土地では感じ良く挨拶はするけど近所の人とは仲良くしない、というか距離を取る。
お子さんが社交的だったら、そのうちお家に友達連れてくるんじゃないかな。
+81
-2
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 14:14:53
+7
-7
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 14:14:54
親しくなるのは簡単
でも親しくなった後で合わなかったときに角を立てずに疎遠にするのがものすごい難しい
+119
-1
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 14:14:55
社交的な人だって努力してるんだよ。+50
-12
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 14:15:24
嫌いだけど得意です。でもできれば休みの日は人に会いたくないです!!
+12
-0
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 14:16:14
外交官の妻とか英語喋れる教養以上に社交性がすごい
よくつとまるなと思ってる+50
-0
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 14:16:39
自分の性格に合わないのに無理に社交的に演じてもボロが出て人がいなくなっていくよ。
自然体でいた方がいい時もあるかな〜。+66
-2
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 14:18:04
社交的な人って軽いんだと思う+14
-16
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 14:18:46
私も同じタイプだからよく分かる。
自分から積極的にはいけないんだけど、それは単に消極的なだけではなく、
どっかで、積極的にいってみてもやっぱり馴染めなかったらどうしようって思うから。
バカらしいって思う人が殆どだとは思うけど、同じ考えの人がいたら嬉しい。+75
-1
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 14:18:58
もしかして話しかけたらイヤかな?
もしかして誘ったらイヤかな?
この気持ちがいつもブレーキをかける
話しかけてみよう!誘ってみよう!話が弾まなくても断られてもまいっか!
って人、本当に羨ましいよ
そういう人は自分の価値がちゃんとわかっているのよね+59
-0
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 14:19:23
人気のゲームや漫画やおもちゃを買ってあげたらお子さんが「うちで一緒に遊ぼう〜」と誘いやすいかもね。
+2
-1
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 14:19:54
外側だけ見ていて羨ましいとは思っても実際人付き合いすると色々面倒なことはあると思うよ
私は1人でいるのが楽だし誰かと付き合いたいとか全然思わないw+18
-2
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 14:20:11
ママ友欲しい感じなら、子供が仲良くしてるママに声かけて園の帰りに公園寄ったり、ゆっくり距離縮めるしかなくない?
うちも年少だけど、バスだしママ友ゼロ
積極的な人いいなーと思うけど、元々1人好きで誘ったり出来ないタイプ
参観日とか隣り合わせたママと話すだけで十分
主、いい感じのママ友できるといいね+37
-0
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 14:21:11
>>4
保育園って基本、子供預けるか迎えに行くかだけってイメージだからママ友作る時間ない人も多いんじゃないかな。
幼稚園は専業主婦が多いから、子供預けた後からがママ同士の時間!みたいな人が多い。+5
-0
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 14:21:13
どう思われるか気にしすぎてキョドってる人は逆に印象良くないね。+7
-0
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 14:23:09
表面上は仲良く見えますが、全員が社交的で気が合う仲間ではないはず。
笑顔であいさつして感じ良くして、いずれ同じように控えめな方と仲良くなれればいいね。
無理して気の合わない人も仲良くしても苦痛です。+14
-0
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 14:23:24
>>9
その努力をぜひ教えて欲しいわけですよ
どう頑張ってるのかがわからないからさ+35
-0
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 14:26:16
>>4
分かる。私もめんどくさいが勝つ。結局三年終わったら会わないし+11
-0
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 14:28:07
お子さんは何歳くらいですか?
いつもニコッと挨拶していて、近所の公園でお子さんを遊ばせていれば、ご近所の顔見知りの子供さんと一緒に遊ぶ機会がありませんか?決して焦らず、まずは子供同士が仲良くなれば、公園友達ができるんじゃないかと思います。
中には主さんみたいな控え目ママさんもきっといると思うので、ママ同士ある程度話せるようならさらっとお家に誘ってみてもいいかも。明日雨みたいだから良かったら家で遊ばない?とか、きっかけはきっとあると思います。+5
-0
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 14:29:17
苦手な事はしない方がいいよ。
私も人付き合い苦手(というか下手くそ)で、けど仲良くしてる人達に憧れはあった。
役員(長)のクジを引いたことがきっかけで、仕事上得意だった仕切りを一年間した。で、回りに人が集まったけど、やっぱり上手く人付き合い出来なかった。てか、途中で面倒になった。
大人になるまで下手だった事って、大人になっても下手なんだよ。で、大人になってつるんでる人たちって、私らみたいなのには持ち合わせていない華やおおらかさがあるのよ。
私はもう諦めて、マイペースに人付き合いしてる。
ま、けど主さんはガラリと変われるかも知れない。くれぐれも無理はしないでね。
分譲地って、拗らせると大変そうだから。+33
-0
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 14:29:56
私は社交的だと言われます、ちなみに接客業。誰にでもコミュニケーション取れます。場所や雰囲気でそれを出すか出さないか使い分けてる。能力なのか性格なのかわかりませんがみんな優しくしてくれます。+4
-1
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 14:33:03
社交的な人や誰でもコミュニケーション取れる人ってある種の才能だよね。
欲しいと思っても手が届かない才能。+25
-0
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 14:33:24
私も消極的タイプ、誘われても公園や児童館ならいいけど、家は敷居が高いな子供が汚したり壊したりしたら気を使う
一度誘われて何人かでお家に行ったけど、そのママポツンとしてるよ、お誘いするくらいアグレッシブなのに何でだろね+4
-1
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 14:34:20
今、自動車教習所に通ってるんだけど、
教習車乗る前の待合所にいると若い人は皆スマホ見て静かに待ってて
高齢者教習のお年寄り達は男女共昔からの知り合いのように
和気あいあいと楽しそうにおしゃべりしてるの。
あの社交力は見習いたいわ。+20
-0
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 14:39:15
私も同世代が多い分譲地に家を建てたけど、会った時に挨拶する程度だよ。
家が近すぎる人とは必要以上に親しくなりたくない。
今も家の前で近所の人たちがお喋りしてるけど、邪魔だなー大変だなーとしか思わない。+12
-1
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 14:47:46
会話とか全然続かない。自分のこととか話すのも別に相手は興味無いだろうなーと思うと何も話せなくなる。そもそも話せることがあるほど濃い人生ではない。引き出しいっぱい持ってる人、なんでもないことをユニークに話せる人が羨ましい。+21
-0
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 14:48:15
>>9
人付き合いを優先する余り、家の事や肝心の我が子放ったらかしの人ってたまにいない?
そういう人達って好きでやってるんだと思ってたけどやっぱり苦しかったりするのかな?
+7
-0
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 14:51:13
馴れ馴れしくて礼儀知らずな人のほうが
みんなに愛されたりするんだよね
私みたいに内気で真面目なのは一番ダメw+23
-2
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 14:51:34
わかります!
幼稚園で入園してすぐの行事のときタメ語で話してるお母さん達を見て、役員でもないしいつの間に仲良くなれたんだろうってすごい思った
連絡先交換とか一体どんなタイミングでしていたのか、、、+19
-0
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 14:54:06
こんなこと言うと元も子もないけど、家庭環境にもよるんじゃないかな。
社交的な人って、親も社交的な場合が多い。
もちろん、そうじゃない場合もあるけど、そういう人はやっぱり努力してるんだと思う。
私はしてないんだけどね。+8
-0
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 14:54:08
>>5
朗らかに挨拶することって本当に大切だと思う。
これだけでも人と仲良くなるチャンスは格段に増えるよ。
子供のために人付き合い頑張りたいなら、無理して違う自分を演じる必要は全くないけど、子供同士のおもちゃや遊具の取り合いみたいな多少の面倒も全て子供達の成長だと受け止めて対応を工夫するとか、悪口や噂には加担せずにさっとかわしたりするみたいな試行錯誤は必要になってくると思う。
焦らず時間かけて関係作っていけばいいよ。子供の遊びに親が一緒の時期って結構短いし。多少ぎこちなかったり気恥ずかしいことあっても、旦那さんやお子さんという絶対的な存在がいるわけだから気楽にね。
面倒さは付きまとうけど、子供が地域で気心知れた友達関係築いていくのは嬉しいものだよね。+9
-0
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 15:10:53
分かる気もする。
どんな人とでも無難な話題で会話が続く人はすごいなって思う。私なんて基本相槌だけだからすぐ会話が終わるし。
けど、社交的な人も仲良くはなったものの合わないなと思った人とどう距離を置こうか悩んだりしてるかもしれない。+5
-0
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 15:12:00
>>32
私はもともとかなり社交下手なタイプだったから、最初はそういう失敗もしました~。
断ったり途中で切り上げたりとかが下手で帰ったらドーンと疲れてたり、話題が見つからなくて気疲れ半端なかったり。それで夕飯が大したもの作れなかったり、掃除が行き届かない日もちょくちょくありましたね。
でも月日を重ねていくうちにママ付き合いにもそれなりに慣れました。あっさり断れるようになったり、ママ同士誰も傷付かずに楽しめる話題がわかってきたり。経験しなければ当然身につかなかったことなので、子育てを機にちょっと頑張ってみて良かったな~と個人的には思ってます。周りにも恵まれましたが。+7
-1
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 15:13:02
子供は気にしてないよ、きっと。
親がコミュ障でも、子供は子供で
遊ぶから子供に迷惑かけてるとか、
思わないほうがいいですよ。+9
-1
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 15:21:34
まだ家を購入していない人間だけど、ご近所さんと家の行き来はしない方がいいかなって思ってる。
仲よきなりすぎてトラブルになった時に引っ越せないしね…
私自身、親が社交的じゃなかったけどご近所さんとは挨拶して軽く世間話して、困った時だけ助け合う程度が心地よかったよ。
子供はなりたければ勝手に仲良くなるし、無理しない方がいいよー。+9
-1
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 15:24:59
>>11
逆なのでは
社交的だからそういう職業の妻になれた+6
-0
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 15:41:23
人付き合いが盛んな人って、人付き合い史上主義的な所がある。行事でも何でも「皆で頑張った方が楽しいじゃん!」みたいな。
確かに楽しそうで憧れるけど、そのノリに着いていけないから、私はボッチなんだなと最近知った。
適正というものがあるんだな、と。+4
-0
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 15:48:49
>>9
人によるだろ+1
-1
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 15:52:06
新しい分譲地って子育て世代多いからいろいろトラブル聞くよ。
大人だけじゃなくこどもが関わってくるからね。
主はそれでいいと思うよ。
+8
-0
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 15:55:40
>>11
外交官と結婚できるって、元々そういうお家柄なんだよ
社交の場での両親の立ち振舞いを見てそだってるからね+12
-0
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 16:01:56
>>1
ウォーキングいいですよ
最初からママ友はハードル高いから朝のウォーキングでいろんな人におはようございます!って挨拶から練習
自分から声かけるのになれたら自信につながるよー
+0
-0
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 16:02:14
>>1
話しかけるとあまり人付き合いはしたくないって人と、ウェルカムな人は態度が違うから結構直ぐ分かるよ。
あと、人と喋ろとする時はまず笑顔。笑顔は友好の証なので人と人との心の壁を取り払い距離を縮め作用がある。
難しいのは最初の声かけより初めての人と話を盛り上げれるのかどうか、じゃないかな。
話しかけてるのに無視する人なんて社会人で殆どいない。なので話かけることに怯える必要はないけど、いざ話しかけても全然話が続かないとかだと結構地獄だよね。
私は相手の「知らない人に教えてあげたい欲求」を使って、その人がよく知ってるであろう事柄に質問するかな。得意分野に質問されると人は教えたくなるもんなんですよ。後は場数だと思いますよ。+6
-0
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 16:09:12
>>12
ほんとにそう!無理は禁物
何年も社交的なフリして疲労が重なり
鬱と摂食障害らしきものになっちゃったんだけど
周りの誰一人「大丈夫?」の一言もなく
むしろ、なんで前みたいに盛り上げてくんないの?みたいな反応w
場の雰囲気良くしたいという努力と、社交的な人に憧れた結果
ただの見下されピエロが生み出されたよ
キョロ充とも言う+7
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 16:18:41
なんか昔の自分に似てるかも?
私も人付き合い嫌いなんだけど、子供産まれてからは、子供のために頑張らなきゃと児童館のベビーイベントに積極的に参加。こちらから話しかけたりして頑張りました。だけど帰ってきたらってめちゃくちゃ疲れるんです、やっぱり無理は続かない。
それに同じ分譲地に住む他のお母さん達も児童館にはしょっちゅう来てて、私がふと心配になったのは“もし何かトラブルがあっても簡単には引っ越せないな”ということ。絶対に距離感あったほうが良いお付き合いを長く続けられると思うので‥。
考えすぎかもしれないけど、実際に地元の友達がご近所と仲良くしすぎてトラブルになり引っ越した経験があるので。
それからはマイペースを貫いてます。
主さんは友達増やしたいなら、やはり自分から積極的に話すことかな、それに人が集まるところにたくさん行く!友達欲しい人って現実の世界では結構多いと思います。+7
-0
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 16:45:45
私のママ友がとっても社交的で友達が多いけど、そもそも友達にかけるエネルギーが私の数十倍あると思う
自分から相手の連絡先を聞いたり、ちょっと踏み込んだ話を振ってみたり、自分から遊びに誘ったり、ママ友の子供の名前もしっかり覚えて子供たちとも積極的に話してる
例えしんどくても、エネルギーを使って自分から歩み寄ることが大事だと思うよ
尚、面倒くさがりで弱気な私には無理だから、私の友達はその子だけです+7
-0
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 16:48:35
社交的か内向的かは生まれながらの性質で決まってるので、社交的になろうとしても無理ですよ
社交的なふりなら訓練で身に付けられるかもしれませんが、本来の自分とは違うので無理をすると精神を病む可能性があります
+9
-0
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 17:22:04
何か分かるような。
主とはちょっと違うけど、学生時代、地味でクラスの中では、いわゆる三軍。でもずっと、一軍や二軍に憧れてたんだよね。
そして今同じようにママ友問題に悩んでる。
コミュ障なのかな。+9
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 17:47:26
>>40
そういう普段はほどほどに、困った時には助け合い、って1番難易度高くない?+6
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 17:51:30
主さんは頑張ればどうにかなりそうだけどな?お子さんが輪に入っていけるタイプなら、便乗してまずは子供達から仲良くなればいいんじゃないかな。
私は拗らせてて、人付き合い苦手、でも本当は和気あいあいが羨ましい、とここまでは主さんと一緒なんだけど、「でも家に行ったり来られたりは嫌。仲良くなって拗れるのも嫌」というタイプなので、もう距離感が難しくてずっとぼっち(泣)子供も同じタイプだから、たまに切ない。+7
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 18:05:09
私も前に同じような状況で悩んでたな。
悩みすぎてイライラして子供にあたってしまい、毎日毎日怒鳴ってばっかになって。
怒鳴ると声が大きいから、きっと近所にも聞こえてるだろうなって思ったら気まずくて、更に疎遠になったんだよね。
だから主も自爆しないよう、悩みすぎないでね!+1
-4
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:14
物理的に距離が近い人ほどほどほどにした方が絶対にいいです
家に招きたいなら、先々会わなくても大丈夫みたいな人がいいと思います
少し離れた児童館や公園で会ったりするような人がお勧め
同じく分譲住宅でご近所さんが同年代ばかりで比較的仲良くしていたんですが、その中のひとりの行動に目があまり、私がその子に注意してしまったらそのご家族と少し険悪になりました
言わなければよかったという気持ちや諸々複雑な気持ちで今でも胃が痛いです
無理に仲良くせず、挨拶だけはしっかりするくらいの距離感でいいと思います+0
-0
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 18:19:32
>>53
うちの場合助け合いって行っても、地震とか非常事態の助け合いだからお付き合いというより人として最低限のことって感じかな。
知り合いとお友達の間ぐらいが自分の理想だけど、確かに難易度高い気もするw+2
-0
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 20:51:59
>>14
わかる。結局その後どうなるかが不安で怖いの、色々と。
だから旅先とか遠出したときとか、これっきりみたいな人にはバンバン話しかけていけるし当たり障りなく上手く話せる。
子供が絡むと私はもうだめ。合わなくて去られたり、嫌われるなら最初からぼっちの方がいい。参観日とか貝になってるよ、私。+9
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 20:57:42
>>43
そう、努力してるとは思えない人の方が多い気がする。+1
-1
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 20:59:18
>>46
ウォーキング…ハードル高いわ+2
-0
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 21:07:55
>>9
元々のコミュニケーション能力高い人もいるよね。色んな人と会話楽しんでる。+6
-0
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 21:51:21
積極的なタイプの人に聞きたいんだけどさ、消極的なタイプの人が頑張って声かけたりしたら、やっぱ、こいつ頑張ってんな〜て分かるものなの?それとも元々積極的な人と変わりないもの?
慣れないことしたら、きょどってるとか思われて、〇〇さんってなんか必死だよね笑とかネタにされたらどうしようとか考えるチキン。。。+3
-0
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 22:40:54
>>27 表に出さないだけで大概はうまくいく。私はIQ90の一般人より頭悪く賢さの方が得られないから羨ましいよ。
+0
-1
-
64. 匿名 2020/02/15(土) 00:16:37
おしゃべり苦手!
頑張ってしゃべると、後からあんなこと言って変じゃなかったか、とか傷つけなかったか、とかずーっと考えてしまって苦しい。
喋らずポツンとしてたらしてたで寂しいし居心地悪い。
どっちにしろダメだわ。社交的に変わりたいんだけどな。+7
-0
-
65. 匿名 2020/02/15(土) 02:05:58
>>54
わたしも。
仲良くなるとグイグイ来る人が多い。
私生活にまでを干渉してきて
あーしろこーしろ言う人が多い。+0
-0
-
66. 匿名 2020/02/15(土) 04:28:39
>>22 横だけどあなたが旦那と付き合うまでに頑張ったことすればいいこと。旦那も彼氏も友達もいないなら方法分からないだろうけどこれらの何れかは該当してるでしょ?
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する