ガールズちゃんねる

今までに就いた職業

146コメント2014/12/23(火) 21:25

  • 1. 匿名 2014/12/21(日) 01:24:11 

    なんですか?
    また、一番向いていた職は?

    私はバイトを含め
    ファミレス、居酒屋、
    工場、事務、、
    結構転々としていますw

    居酒屋が一番辛くて一番楽しかったです(´∀`)

    +62

    -5

  • 2. 匿名 2014/12/21(日) 01:27:05 

    工事現場の旗振りがめちゃくちゃやりがいあって楽しかったです!

    +55

    -3

  • 3. 匿名 2014/12/21(日) 01:27:11 

    看護師
    その前は総菜屋でバイトして太った

    +51

    -10

  • 4. 匿名 2014/12/21(日) 01:27:16 

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2014/12/21(日) 01:27:35 


    コンビニ、イタリアンレストラン
    ガスト、キャディ、引っ越し、売り子

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2014/12/21(日) 01:27:49 

    コンビニ、アパレル、農業の手伝い、ただのOL、
    転々としてきた私ですが、私にはただのOLが一番いいみたいです!!

    +78

    -3

  • 7. 匿名 2014/12/21(日) 01:28:04 

    デザイナー・ショップ店員・お花屋さんなど。

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2014/12/21(日) 01:28:09 

    ファミレス、カラオケ、工場、キャバ、
    工場は向いてなかったかも
    接客がすき

    +39

    -5

  • 9. 匿名 2014/12/21(日) 01:28:23 

    ケーキ屋スーパーのレジ、ゲーセン、事務、タイヤショップの事務&販売、スナック
    ですねー
    楽なのはスナックですが喋るの苦手なんでゲーセンがいちばん気楽でした

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2014/12/21(日) 01:28:51 

    バイトを含めると
    保育園、ゲームセンター、うどん屋、介護。
    保育園が一番合ってたかな☆
    楽しかった♪

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2014/12/21(日) 01:30:30 

    体験レベルならいろいろやった。
    銀行員、キャディー、障害者の作業所、携帯ショップ、旅館の住み込み仲居、コンビニ、エステ、美容部員。エステは7年続いたから結構合ってたのかも?でも体力的に辛くなった。
    今はデパ地下で働いてて、割と勤務体制ハードだけど、意外に面白い。
    ほんとに辛かったのはキャディーと仲居。おばちゃんのドロドロが怖すぎた。

    +60

    -5

  • 12. 匿名 2014/12/21(日) 01:30:40 

    事務、郵便局、ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドは、11月〜翌年3月の夜間勤務で寒くて過酷だったけど、社員さん・バイトさんみんなイイ人で楽しかったです♪

    自分に向いてるのは、やっぱ黙々とやる事務かなぁ

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2014/12/21(日) 01:31:10 

    AV女優

    給与は高かったです

    +16

    -45

  • 14. 匿名 2014/12/21(日) 01:31:15 

    バイト
    カラオケ店員、アパレル店員、水泳インストラクター、コンビニ、パチンコ店員、キャバ嬢、バル

    正社員
    美容師、介護

    工場派遣なんかもしたけど、接客が好きみたい。機械相手だと病む。

    +27

    -3

  • 15. 匿名 2014/12/21(日) 01:31:20 

    大学時代は塾講師とタリーズでバイト。

    卒業してからは薬品卸(MS)です。

    きついよ~辞めたいよ~

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2014/12/21(日) 01:31:34 

    コンビニ、雑貨屋、事務。
    事務はいくつかやったけど、工場内の事務が一番合ってた。
    だけど、お局様が…はぁ〜_| ̄|○

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2014/12/21(日) 01:31:44 

    販売
    工場
    事務


    +8

    -0

  • 18. 匿名 2014/12/21(日) 01:36:24 

    専務秘書→社長秘書

    向いているんだか向いていないんだかわからないまま歳を取ってしまった…
    楽しい時はすごく楽しかったけど、キツイことのほうが多かった気がする

    若いうちに色々やっておくべきだったな〜

    学生時代のアルバイトなら色々やったけど、営業だけは向いていなかった(´Д` )
    本人もストレスなさそうで、胡散臭くなくて軽やかに仕事している営業マンに出会う度に思う

    +28

    -11

  • 20. 匿名 2014/12/21(日) 01:38:47 

    バイト
    テレアポ、デパ地下のお惣菜の売り子、キャンペーンガール

    正社員
    金融関係の営業、保険会社の事務職

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2014/12/21(日) 01:40:17 

    19
    何しにきたの?うざいんだけど
    色々な人がいるに決まってるでしょ
    そんな事もわからないなんて
    絶対あなたみたいな人と友達になりたくない

    +61

    -4

  • 22. 匿名 2014/12/21(日) 01:40:46 

    19 は?笑

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2014/12/21(日) 01:42:58 

    かまってちゃんはほっとこーよ
    さみしいんだよ

    みんな色々やってていーな!
    ずっと歯科助手だけど、工場とかちょっと憧れる( *´艸`)

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2014/12/21(日) 01:44:01 

    19消えろ

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2014/12/21(日) 01:44:48 

    バイト…レストランスタッフ、カフェスタッフ、塾講師、パーティー会場ウエイトレス、スナック

    社員…メーカーで研究開発(現在)

    給料いいけど研究向いてない…つらい↓
    レストランやカフェが楽しかったけど給料安いから、主婦でバイトがいいな。

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2014/12/21(日) 01:45:50 

    バイトなら
    ソフトクリーム屋、CDショップ、アクセサリーショップ、靴屋、焼肉屋、ネカフェ、などなど色々やったけど
    今やってる事務のバイトが1番楽です。
    座って仕事できるって最高。

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2014/12/21(日) 01:50:29 

    19
    釣りにマジレスさせてもらうけど
    いろんな職種の人がいて社会が成り立ってるんだよ。
    あなたひとりで生きてるわけじゃないでしよ。
    バチが当たるわ!

    +67

    -3

  • 29. 匿名 2014/12/21(日) 01:52:34 

    24さん
    自分も10代の時に旗振りのバイトしてました!
    うちの地元だと、若い女の子が多かったですよ(^^)
    現場のおじさん達は優しいし、とても楽しかったです!
    今はもうアラサーなんで夏の暑さも冬の寒さも耐えれる気がしませんが。笑
    精神的に鍛えられたと思います。

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2014/12/21(日) 01:52:40 

    ホテルの予約、総務事務、市役所の臨時職員、歯科助手
    大変だったけど何だかんだで一番やりがいがあったのはホテルの予約係。
    一番楽だったのは臨時職員。私の配属先だけかもしれないけど今まで働いてきて他の会社よりあまりにも楽過ぎてそのギャップにびっくりした。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2014/12/21(日) 01:53:20 

    コンビニ、歯科、テレアポ、生保レディ

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2014/12/21(日) 01:55:16 

    コンビニ
    飲食店
    アパレル
    雑貨屋
    営業事務

    を経験しました(^o^)/

    私的に販売員と飲食店が楽しかったです♡どっちも土日や連休が休めなかったので、それが辛かったです(泣)

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2014/12/21(日) 01:55:47 

    ラーメン屋
    寿司デリ
    ガソスタ

    寿司デリは893っぽいのが寿司握っててヤンキーが配達してました
    怖くてすぐやめました

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2014/12/21(日) 01:57:48 

    34 あんた友達いないでしょ

    +50

    -6

  • 36. 匿名 2014/12/21(日) 01:58:41 

    34
    何こいつ 哀れなんだけど

    +49

    -6

  • 37. 匿名 2014/12/21(日) 01:59:07 

    19さん
    底辺で不愉快な思いさせてごめんね。
    でも、どんなに素敵な人生を歩んでも
    覗くトピは一緒なんだなぁって
    なんだか安心した。

    +47

    -4

  • 38. 匿名 2014/12/21(日) 01:59:14 

    34 本職は?

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2014/12/21(日) 02:01:13 

    23
    あすかちゃんみっけ

    +1

    -14

  • 40. 匿名 2014/12/21(日) 02:02:15 

    事務、専門学校講師、コンビニ、郵便局ですね

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2014/12/21(日) 02:03:30 

    バイトを含め、回転寿司のホール、コンビニ、ドラッグストア、写真館、個人経営の居酒屋、漫画喫茶、健康ランドの観劇場、パチンコ。いっぱいあるけど、掛け持ちが主なので。
    何一つ合わなかった。接客本当に向いてなくてつらい。底辺だろうが、知らない人にけなされても別にどうでもいいや。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2014/12/21(日) 02:04:10 

    コンビニだけは二度とやりたくない

    +21

    -4

  • 43. 匿名 2014/12/21(日) 02:04:31 

    34さん
    『社会に出てわかったこと』が
    低レベル過ぎて逆に面白い。

    +57

    -2

  • 45. 匿名 2014/12/21(日) 02:05:09 

    35
    いるよ~
    あなた働いたことないでしょ。
    販売員の底辺ぷり知らないでしょ。
    客の悪口言ったり学歴も人間性も
    最底辺の人ばかりだよ。

    38
    本職は大手企業のトイレ掃除、
    副業はアフィリエイトサイトを運営して月2万円稼いでいます。

    +3

    -38

  • 46. 匿名 2014/12/21(日) 02:06:20 

    Webデザイナー、CADオペレーター。
    今は医療関係に就いてるけど未だに自分になにが向くのか分からん。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2014/12/21(日) 02:06:26 

    キャディさんの仕事したことあります。

    ショットが当たらない
    スコアがまとまらない
    周りが見えてない
    それを、キャディの私に八つ当たり。

    同じように 仕事をミスしたら他人に八つ当たりするんかい!
    第三者に横柄な人 人間のレベル低すぎ。

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2014/12/21(日) 02:06:29 

    34さんおもしろーい*\(^o^)/*

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2014/12/21(日) 02:08:11 

    45のショボさに愕然!期待してたのに〜

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2014/12/21(日) 02:09:17 

    今の若者はコッソリAV女優してる子多そう。
    最近は顔までモザイクかけてくれるAV業者あるし
    まずバレないんだよね・・・

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2014/12/21(日) 02:09:27 

    34笑

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2014/12/21(日) 02:09:58 

    メイド喫茶。
    可愛い子より、話上手い子が一番人気になる。

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2014/12/21(日) 02:10:04 

    34
    き、た、い、は、ず、れ、♡

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2014/12/21(日) 02:10:15 

    45
    なんだ、自虐か。
    あなたも人の悪口しか言ってないけど。
    もう、かまうのやーめた(笑)

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2014/12/21(日) 02:12:31 


    新聞社
    激務すぎて過労死寸前まで行った
    家でずーっとひとりごとを言ってるのにふと気がついて、これ以上働いたら本当に死ぬと思って退職しました
    その後、会社を企業して今は社長してます
    何より土日に休めるのがいちばん幸せです

    +29

    -3

  • 57. 匿名 2014/12/21(日) 02:12:33 

    55 あなたも一緒!スルーしよ!

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2014/12/21(日) 02:17:59 

    底辺ってバカのひとつ覚えみたいに使ってる人は
    何を期待してこのトピに来たんだろう。。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2014/12/21(日) 02:26:13 

    アラサーだけど、職歴なしのニートです
    皆さん、色々経験されてるみたいで羨ましい…

    +17

    -6

  • 60. 匿名 2014/12/21(日) 02:27:47 

    トリマー→水商売→事務
    事務が楽すぎてビックリ!!水商売は贅沢三昧だったけど精神的に辛かった。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2014/12/21(日) 02:31:44 

    他の職業を批判する意味が分からない。
    どの職業でも稼いでいる人はいるし、高い地位と言われる職業でも割に合っていない人もいるし。

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2014/12/21(日) 02:34:37 

    バイトですが、
    受付嬢と携帯のキャンペーンガール

    来年から社会人!営業職で頑張ります>_<

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2014/12/21(日) 02:40:39 

    やめようよ、職業だけ見て張り合うの。
    個々の事情もあるでしょう
    ガルちゃんの負の一面だよね。
    見てても嫌な気持ちになる

    +21

    -3

  • 64. 匿名 2014/12/21(日) 02:49:03 

    銀行系です
    支店は不倫が多かった(私は違いますよ)
    銀行の事務センターは昔の大奥みたいで人間関係がドロドロだった
    中学生がするようなイジメも横行してた

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2014/12/21(日) 02:50:25 

    農協の職員
    動物看護士

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2014/12/21(日) 02:54:16 

    底辺だとか勘違いしてる?人がいるみたいだけど、うちの会社の販売スタッフは、いい人、優秀な人ばっかり。
    努力家で、真剣に仕事してるのが伝わってくるし、彼女達から学ぶ事が多々あります。
    お客様にも感謝の言葉を良く頂くし、個人的にも友人・知人からお店での嬉しかったエピソードを度々聞きます。
    素敵な接客は誰でも出来る事じゃないです。才能とセンス、人柄の良さだと思います。
    人事の見る目も凄いなと思う。
    私は販売、営業と飲食のホールスタッフをバイトでした事があるけど、楽しかったけど向いてませんでした。
    その後ギャラリー勤務、現在バイヤーです。
    図書館司書とか憧れます。

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2014/12/21(日) 02:57:01 

    レポーター
    カメラアシスタント
    歯科助手
    キャバ
    工場
    登録販売者で薬局
    ヤマハ

    色々経験しました
    どれも楽しかった

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2014/12/21(日) 02:57:26 

    46さんは、きっと何でもそこそこ出来てしまう人なんじゃない?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2014/12/21(日) 03:09:25 

    ずーっと図面描く仕事してます。
    天職だと思います。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/21(日) 03:10:20 

    1.ファミレスのフロア係
    2.携帯電話キャンペーンスタッフ(派遣型で家電量販店や併売店に行く)
    3.入金督促の電話かけるバイト
    4.スマホのみでテレフォンレディとメールレディ、出会い系のサクラ
    5.イベントスタッフ(派遣型で、ティッシュ配りやサンプル配り、抽選会のスタッフやセミナー等の受付係)
    その他忘れてるものもあるかも。

    資格や免許がなくてもOKなものは色々やったなぁ。
    本業や正社員の勤務については特定を避けるために伏せます。

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2014/12/21(日) 03:13:15 

    70に追加で敷居の高くない店でホステスやった。

    向いてる職業はナシ。

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2014/12/21(日) 03:16:41 

    職業に上も下もないだろ

    byニート

    +18

    -5

  • 73. 匿名 2014/12/21(日) 03:41:57 

    34

    じゃーやってみろ。販売員がどれほど大変か分かってから言え。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2014/12/21(日) 03:45:19 

    アホな投稿なんて黙って通報しときゃいいのになんでかまうわけ?
    それでかまってもらえると思ってまた荒らしがやってくんだけど。

    +9

    -5

  • 75. 匿名 2014/12/21(日) 03:53:52 

    S社のケータイショップの店員、d社のケータイショップ店員、a社のケータイショップ店員です(´・c_・`)
    色んなお客様がいて飽き性の私に合ってます。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/21(日) 04:15:33 

    職業選択の自由~♪
    これ分かる人はアラフォ~w

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2014/12/21(日) 04:35:58 

    34
    笑えるw
    そう言うあんたは底辺以下ってこと。
    世の中の仕組み解ってないねー。

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2014/12/21(日) 05:03:03 

    77
    世の中の仕組み分かってない、って偉そうに言ってる人が
    一番分かってない、ってソフトバンクの孫正義さんが
    言ってましたよw
    ここまで頑張ってきた僕でもまだよく分かってません、
    とも言ってたし、あなた凄いね~、仕組み分かっちゃってるの?w
    仕組み分かってるなら、この先何が起こるかも余裕で分かるわけで、
    その能力生かしてマクドナルドやワタミ助けてあげなよw

    +10

    -6

  • 79. 匿名 2014/12/21(日) 06:44:20 

    ※学生バイト
    郵便局
    税務署
    家庭教師
    ※社会人
    エステティシャン
    営業事務
    小学校
    支援学校

    営業事務が一番自分には合ってたかなぁと思います。
    どこも職場環境は悪くなかったです。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2014/12/21(日) 06:48:21 

    コンビニ
    パチ屋
    コーヒーレディ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2014/12/21(日) 07:23:22 

    税理士事務所をやめた後ドラッグストアの社員してた。デスクワークは向いてなかった。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2014/12/21(日) 07:29:26 

    派遣で車、電車のワイパー製造、結構有名なお菓子製造

    正社員でデパート勤務

    デパートは年末年始、バレンタインなど行事がたくさんあり一年があっという間に終わってしまう。先輩達とスキーに行ったり海に…平日休みはどこも空いてて良かったそれに比べてお菓子製造は最悪だった、派閥があるし馴染めなかった。ワイパー製造はおばちゃん達がいい人達で残業土曜出勤とかあったけど結構楽しかったな

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2014/12/21(日) 07:36:13 

    音楽教室講師
    銀行員
    医療事務

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2014/12/21(日) 07:53:30 

    ☆バイト
    学習塾の受付
    カフェ

    ☆社会人
    銀行の窓口社員

    接客が大好き(^^)

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2014/12/21(日) 08:07:59 

    バイト 高校の時ボーリング場
    社員 高校卒業してから出産まで
    百貨店勤務
    現在 保険外交員とヤマト運輸にて事務
    ダブルワーク中
    今が一番楽しいかも。。。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2014/12/21(日) 08:18:10 

    78

    孫さん謙虚だね
    あの人は絶対世の中の仕組み分かってそうだけどな

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2014/12/21(日) 08:30:07 

    ファミレスのレジ
    ビールのキャンペーンスタッフ
    ラウンドガール
    歯科受付

    歯科が一番長かった。あんまりやる事なくて楽だけど拘束時間長い

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2014/12/21(日) 08:39:49 

    全ての職業があるから、日本がまわってるんですよね。

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2014/12/21(日) 08:46:10 

    某大手(ブラック企業)の人事部採用
    休みが取りずらく残業ばかりで
    退職するまでストレスがすごかった

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2014/12/21(日) 08:50:21 

    高校生の時はコンビニでバイトしてました。レジ打ちだから簡単だと思ったらレジ以外の仕事が山ほどあってビックリしました!
    正社員では遊園地の運営、障害者施設です。
    その他、お手伝いでやった選挙のうぐいす嬢が一番楽しかったです。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2014/12/21(日) 08:58:25 

    アパレルで販売員→同じ会社で総務→転職して企業法務。
    販売大好きだったけど、子育てとの両立が難しく、内勤へ。もともと法律の素養があったから、何とかやっていけてる。
    そして販売の経験が今の仕事に生きている。
    知識以上にコミュニケーション力って大切だなと。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2014/12/21(日) 09:01:00 

    職業に貴賤はないけど、職業によって給料や社会的印象には大きな違いはあるだろ。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2014/12/21(日) 09:11:50 

    営業事務をずっとやってましたが、最終的に学生の頃バイトでしていたラインが1番合っていたことに気づきました。
    あと、内職も楽しかったです。
    結局、1人でコツコツやる作業が向いていた。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2014/12/21(日) 09:16:14 

    45
    なんか・・・もうね(´-∀-`;)
    言ってることからどんな凄い方かと期待してたら
    どてっっとずっこけたわw

    まぁこういうズレてるキャラも嫌いじゃないよw

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2014/12/21(日) 09:19:17 

    幼稚園教諭5年、保育士2年です(^O^)
    大変な仕事だけど、子どもが大好きだから一生続けて行きたい✨

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2014/12/21(日) 09:26:29 

    学生時代はコンビニ・テレアポ
    社会人になってからは化粧品会社 オペレーター

    接客関係の仕事はそれなりの評価をいただくのですが
    本人はストレス半端ない状態です
    向いている職業=好きな職業ではないと痛感してます

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2014/12/21(日) 09:27:14 

    大学時代に、通訳の派遣、塾講師、USJレストラン、コンビニ、
    新卒で英語学校
    ワーホリでオーストラリアで留学エージェント、語学学校のマーケティング、
    現在、永住権取れたので、現地で客室乗務員です。
    全部接客業ですね。

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2014/12/21(日) 09:40:06 

    ガルちゃんってやっぱり底辺が多いな
    職業と呼べないようなものまであるし

    +4

    -19

  • 99. 匿名 2014/12/21(日) 10:26:14 

    児童センター(^^)
    お給料は安かったし、イベントも自分で企画したりで思ったより大変だったけど、毎日未就園児さんが来て楽しかったし、可愛くて癒されました!!
    結婚前だったので、お母さん方のお話もすごく参考になりました(^^)

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2014/12/21(日) 10:33:28 

    看護師は実は学力のいらない職業だよね
    看護学校出れば誰でもなれるし
    看護学校は誰でも入れるし。

    +1

    -19

  • 101. 匿名 2014/12/21(日) 10:43:23 

    国税局職員→公認会計士取得して監査法人→外資系コンサルタント会社、で今は会計士、税理士として事務所開業してます。

    学生時代は勉強ばかりで、バイト経験ないのが心残りかな笑

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2014/12/21(日) 10:47:13 

    バイトだったらコンビニ、居酒屋、化粧品のサンプリング。
    正社員だったら大手エステサロン。
    今は派遣でコールセンター。

    一番続いているのはコールセンター。
    本当は事務をやりたいけど仕事が決まらなかったら怖いのでなかなか転職できない。

    二度とやりたくないのはエステ。
    バイトでも正社員でもやったけど、
    バイトのエステは男の客はセクハラ、股間もろだししてくる変質者みたいなのもいる(店が大事にしたくないので警察に言えない)
    正社員のときは女性客のみだが、ワガママ八つ当たりの客やヒステリックな上司の下で鬱病みたいになった。休日出勤は給料はおろか交通費すらでない。
    二度とやりたくない!

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2014/12/21(日) 10:56:22 

    私みたいなキャリアウーマンいないのね
    中にはバイト歴まで書いてる人いるしw

    +1

    -18

  • 104. 匿名 2014/12/21(日) 11:32:20 

    福祉全部と電話交換手。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2014/12/21(日) 11:34:41 

    100
    看護学校倍率すごい高いから、誰でも入れないよ。
    受けたことあるの?

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2014/12/21(日) 11:41:12 

    学生の時のバイト
    ・ファミレス・居酒屋・結婚式場・水商売
    社会人
    ・美容部員・歯科助手・モデルハウスの受付

    今はモデルハウスの受付ですが楽すぎて
    だらだらしている私には天職です(*^_^*)笑

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2014/12/21(日) 11:42:24 

    103
    バイトって学生の時のバイト書いてる人もいると思いますよ?

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2014/12/21(日) 11:42:26 

     工場作業、水商売、ウエイトレス、コンパニオン、清掃業、花屋、ビデオ屋など、色々経験して、資格取得して、今では現場責任者です。苦労したけど忍耐力や根性はついたから、結果オーライです。
     でも、人生は死ぬまで勉強だから、これからも頑張りますよ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/12/21(日) 11:49:05 

    一番楽しかったのは巫女さん!
    友達と一緒におみくじ作ったりひたすらはんこ押したり楽しかったー♡

    辛かったのは靴のアスビーファム
    他にも接客のバイトしたことあったけどここのせいでもう二度と接客したくなくなった

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2014/12/21(日) 12:01:45 

    105
    看護学校の偏差値知ってる?倍率とかの問題じゃないよ?

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2014/12/21(日) 12:06:53 

    107
    たかがバイトを「職業」と言ってしまうことの
    滑稽さを指摘してるんだと思いますよ。
    バイト歴は職歴にはなりませんからね。
    そもそもトピは「就いた職業」ですから。

    +4

    -12

  • 112. 匿名 2014/12/21(日) 12:12:02 

    111
    トピ主さん自身がバイト歴含めて書いてるんだから
    そこまで気にしなくてもいいんじゃないの?

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2014/12/21(日) 12:14:26 

    112
    本当ですね、大変申し訳ありませんでした。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2014/12/21(日) 12:15:53 

    看護師→OL(大手)結婚後退職、引っ越し→スーパーの事務員、妊娠後退職→モスバーガーのパート

    OLが一番給料が良かった。夜勤週一でやってた看護師時代よりも良い。そして楽だった。
    スーパー事務員も楽だけど給料安い。でも楽。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2014/12/21(日) 12:36:33 

    自衛隊
    営業事務
    市役所臨勤


    営業事務が一番大変やった。
    自衛隊ははじめの一年はキツイが後は楽。
    市役所の臨勤は部署によるだろうけど、私の所はとても楽です。

    どこにいっても感じるのは女は怖い( ´-`) 特に自衛隊、怖かった笑 

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2014/12/21(日) 12:43:51 

    100

    看護師は誰にでもなれないよ。
    学力もそうだけど、在学中の実習が大変。
    誰でもなれるなら看護師が不足する事はない。

    +14

    -4

  • 117. 匿名 2014/12/21(日) 13:01:03 

    バイト
     スーパーのレジ、土産物の販売

    契約社員
     大手小売り店で販売、官公庁事務

    正社員
     代議士秘書

    やりがいがあったのは代議士秘書。私設だから給料は安かったけどね。
    向いてるのは事務か販売だと思う。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2014/12/21(日) 13:34:57 

    116
    言い換えれば、実習なんて必修なんだから、こなせば誰でもなれるよ。
    国家試験もザルだし。
    誰でもなれるけど、特になりたい人がいないから看護師不足してるんじゃない?

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2014/12/21(日) 13:55:31 

    居酒屋、ガソスタ、焼肉屋、
    引越し、工場、彫り師、
    アパレル、キャバ嬢、塗装
    CADオペ、営業事務


    色んな職を転々としてきました


    彫り師とかアパレルは
    色んな人の話が聞けて
    楽しかったかなー


    その他の仕事は淡々と仕事
    してるだけだから楽だった

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/12/21(日) 14:48:04 

    114だけど、農業高校出身の看護師とか普通にいるよ。
    やる気があれば誰でもなれるよ。
    ただ、本当に実習は大変だし、レポートも多いし、仕事も大変。
    私はもうやりたくないけど。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2014/12/21(日) 15:12:19 

    私はニートしかしたことがありません。

    家が裕福なためお金のために働く必要がありません。

    働かないと生きていけない人達って可哀想すぎる。

    公務員でも無能な政治家連中に振り回され。

    正社員でもブラック企業なんかに採用された日には、
    過労死するまで奴隷の様に、搾取され続け。

    派遣社員やパートでも低賃金で、ギリギリの生活を強いられ。

    「やりがい」という幻想によって蟻のように死ぬまで働かされる人生ってむなしい。

    それよりも一度きりの人生だからキリギリスの様に優雅に楽しく生きて生きたい。
    今までに就いた職業

    +3

    -16

  • 122. 匿名 2014/12/21(日) 15:15:32 

    バイトでは
    ファミレス、キャンペーンガール、某大型電器店のレジ打ち、パーティコンパニオンなど。

    社員・常勤では
    営業事務、スキーインストラクター、介護。

    スキーインストラクターになるのが夢で、そのためにコンパニオンで貯めたお金をスキーレッスン代やスキー用品購入にあててました。
    インストラクターは10年くらいやってましたが、とても充実して楽しかったです!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2014/12/21(日) 15:29:12 

    なんでこんなにバイトとか工場とかが多いの?
    みんな正社員でちゃんとしたオフィスで働いたことないの?
    私大学卒ですが、周りでそんな職業付いている人いないからびっくり、、、

    +2

    -15

  • 124. 匿名 2014/12/21(日) 15:34:22 

    ちゃんとした職業ついてない人多すぎ!
    上場企業とか誰もいないの?
    やっぱりガルちゃん見てるとレベル低い人多いなーと思ってたけど、本当にレベル低いね。
    まあニートよりましだけど。

    +2

    -19

  • 125. 匿名 2014/12/21(日) 15:40:01 

    地元の一番ばかな学校にも看護学部ありました。

    +1

    -8

  • 126. 匿名 2014/12/21(日) 16:03:16 

    世の中の大半の仕事は底辺でしょ。

    それなのに、みんなが高校行って、大学行かなきゃっていう方がおかしい。

    そりゃ、ニートも増えるし、少子化にもなるよ。

    子育てに多額の教育費を必要としながら実際に社会に出れば、ご覧の通りなんだから。
    今までに就いた職業

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2014/12/21(日) 16:09:42 

    福祉系のバイトしました
    看護師さん意地悪で怖すぎました(^◇^;)

    医師の資格をとってからは優しいというか
    普通の対応になった
    看護師さん怖いよ〜

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2014/12/21(日) 16:39:36 

    外資系のSEと、会計事務所のコンサル。今は留学に備えてお休み中。

    SEは二度とやりたくない。
    コンサルはもう一回やってもいいけど、どっちにしても国内で働きたくない。
    残業地獄も通勤地獄も嫌だ。日本の職場環境が改善されたら、戻ってくる(笑)

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2014/12/21(日) 16:53:38 

    バイト
    遊園地スタッフ、映画館の売店、アパレル販売
    正社員
    社会福祉士

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2014/12/21(日) 17:40:23 

    バイト
    プールの受付
    郵便局
    コールセンター(研修のみ)

    社会人
    コールセンター

    計算も遅く手先も不器用なので、プールの受付はほんとに居心地悪かった。
    郵便局もそんなに…
    あぁ、コールセンターも居心地悪かったな。物覚えが悪くて。
    もうコールセンターで働きたくないとおもったのに、盛れる経歴がコールセンターしかなかったから、コールセンターで契約社員してます。
    向いてないよー…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2014/12/21(日) 19:48:26 

    高校の時バイト お菓子工場 パン工場 社員で美容室 エステサロン 副業でホステス 現在 介護施設勤務 副業で美容師

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2014/12/21(日) 20:02:32 

    ビアガーデンの売り子、コンビニ、ホテルスタッフ、
    アパレル、スーパーのレジ打ち、看護助手。

    アパレルは楽しかったけど、皆がお休みの時に忙しいので大変だったなぁ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2014/12/21(日) 20:13:46 

    郵便局の窓口

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2014/12/21(日) 20:28:01 

    ほっともっと→コンビニ→キャバクラ→看護師なうです。コンビニが一番楽かった~。うちの店がゆるかったってのもあるけど。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2014/12/21(日) 21:12:47 

    看護師
    1年目からずっと外科で働いていたのですが元々産科に興味があったので思い切って今は助産師の勉強してます!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2014/12/21(日) 22:22:56 

    バイト
    結婚式の巫女、イタリアンレストラン、世論調査、企業の実験補助

    社会人
    リサーチャー、広告制作プロデューサー
    プロデューサーなんてカッコ良く聞こえるけど、ようは何でも屋。
    辛い、きつい!でも続けたいからやってる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2014/12/21(日) 23:08:09 

    キャディ➡︎ゴルフ用品販売員➡︎食品販売営業事務員➡︎不動産営業事務員➡︎賃貸営業➡︎不動産会社経営⬅︎今ここです

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2014/12/21(日) 23:17:02 

    このトピで、プラスとかマイナスつけてる意味って何なの?(笑)

    珍しい~とかそういう意味?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2014/12/21(日) 23:50:04 

    飲食店での接客
    バニーガール(笑)
    コンパニオン

    コンパニでラウンジとかキャバに派遣されてたけど集団での表面上のうすっぺらい会話が精神的にすごく嫌だった
    バニーガールはお局ババアと店長が嫌で辞めた

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2014/12/22(月) 00:08:49 

    看護婦見習い、販売、歯科助手、ホール、ホールかまいっちゃんよかったかも。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2014/12/22(月) 00:37:45 

    高校のときはホームセンターで品出しとスーパーのレジ。
    高卒で正社員で入ったのは、大手製鉄所で今三交替で工場勤務してます(*´д`*)

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2014/12/22(月) 00:45:02 

    123さん
    工業高校出たらほとんど工場勤めになるけど?
    しかも大卒でもなかなか入れんような大企業への就職も普通に出来るけど?
    しかも正社員で。
    オフィス勤めがそんな偉いんか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2014/12/22(月) 00:59:03 

    バイト
    お寿司屋(チェーン店)
    ケーキ屋
    お惣菜屋
    パン屋

    正社員
    某雑貨店
    文具倉庫

    大家族でしたので、学生時代は掛け持ちでやってました。
    売れ残りは持って帰れるので、正直家計の支えにもなってました。正直バイトの方が楽しかったですね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2014/12/22(月) 01:08:43 

    クリーニング屋
    インクを手作業で刷る仕事
    ネカフェ
    工場
    介護
    看護師
    時々普通の接客業やりたくて仕方なくなる
    金銭的に戻れないが…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2014/12/22(月) 01:52:41 

    球場のビールの売り子。
    体力勝負で野外だったから真夏は本当にきついけど
    お客さんに顔覚えて貰えたり、お話しするのが楽しい。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2014/12/23(火) 21:25:26 

    バイトは喫茶店、八百屋、キャンギャル、クラブ、風俗。
    卒業してからは商社の事務、中小ITのwebデザイナーを経て今は税理士事務所で勉強中。
    30もすぐそこなのにいまだに何向いてるのかわからない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード