-
1. 匿名 2020/02/14(金) 00:02:10
最近仕事でミスが多くて凹んでます
確認しなくては!っておもってますが
思い込みから突っ走ってしまって結果ミス
確認しても…確認したはずなのにやっぱりミス
いつも出来てることなのに何故かミス
皆さんのミスの減らし方気をつけてしてる事教えて下さい+89
-6
-
2. 匿名 2020/02/14(金) 00:02:47
ミスするときって重なるよね+162
-1
-
3. 匿名 2020/02/14(金) 00:02:49
3度確認!
+30
-0
-
4. 匿名 2020/02/14(金) 00:03:02
ルーティンは、そもそもミスしないフローにしておく。+31
-3
-
5. 匿名 2020/02/14(金) 00:03:41
『確認したつもり』の時は
100%違うこと考えながらやっている+138
-0
-
6. 匿名 2020/02/14(金) 00:03:51
+29
-2
-
7. 匿名 2020/02/14(金) 00:03:55
慣れるとミスるよねだからメモるやっぱりこれにつきる。+35
-0
-
8. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:06
+2
-22
-
9. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:16
チェックリスト作る。
私は月末月初が忙しくてパニックになりそうだから、チェックリスト作ってます。
イレギュラーが発生したら、それも絶対追加しておく。+62
-1
-
10. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:24
>>1
頭で覚えられないならメモしたら。+19
-2
-
11. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:33
夢でミスミスミス ミスミスミス
どこへもどこまでも〜+9
-8
-
12. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:39
私もケアレスミス多いんだよ+43
-0
-
13. 匿名 2020/02/14(金) 00:04:44
とにかく出来るだけメモ、出来る限り丁寧に
脳味噌を信用しない事、キャパ超えてまで仕事受けない事+61
-0
-
14. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:00
ミスした事を書く。+13
-0
-
15. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:04
時が過ぎるのをじっと待つ。
そんな時もあるよ。+4
-2
-
16. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:19
何度も確認!+14
-0
-
17. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:21
同じミスだけはしたくないから、ポストイットでパソコンにしばらく貼っておく
ミスが重なる時は体調とかにも気をつける
+29
-0
-
18. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:33
寝ること!
睡眠大事、
あと集中しすぎない
プレッシャーかけすぎない+54
-0
-
19. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:34
一回はちゃんとチェックする。次は他の人にチェックいれてもらう。+10
-0
-
20. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:45
私も思い込みからのミス、今日やったなー。お客さんに質問されて、思い込んだ間違った回答をしてしまった…。そのあと、別のお客さんから突っ込まれて正されるという…。
どんなに些細なことでも、一度確認してから回答するクセつけないとな、と思った。+45
-1
-
21. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:45
結婚してミセスになる+7
-17
-
22. 匿名 2020/02/14(金) 00:05:59
結局仕事量を最適な量にするしかないと思う
あとは確認表を作ったり色分け設定とか書類の仕分けルール化とかetc、、、
普段はノーミスでもキャパオーバーの仕事押し付けられたらどれだけ気張ってもミスは出る
+32
-0
-
23. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:02
自分を信じない
些細なことでもすぐ付箋
そんなのも覚えてられないの?って思われそうで恥ずかしいけど抜けて迷惑かけるよりマシ+49
-0
-
24. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:05
>>11
ミスは続くよどこまでも+1
-5
-
25. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:16
同じです。
過剰なくらいに確認する
ゆっくりでいい+16
-0
-
26. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:20
突っ走る前に先輩なり上司に相談してみては+5
-0
-
27. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:33
三度は確認する!本当に重要な案件なら、更に上の人にお願いして確認してもらう!+19
-1
-
28. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:49
>>8
タイトル名と、各自のスカし顔の写真の組み合わせが絶妙。+6
-0
-
29. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:54
>>6
素のミス+4
-0
-
30. 匿名 2020/02/14(金) 00:06:57
まだ今の職場に入って1ヶ月くらいだけど、私も自分が発達障害なんじゃないかと思うくらい毎日必ず一度はミスしてしまって落ち込む+75
-1
-
31. 匿名 2020/02/14(金) 00:07:06
>>6
すき+6
-0
-
32. 匿名 2020/02/14(金) 00:07:18
確認を頭の中だけで行ってませんか?
職場の研修でミスをなくすために、指差し呼称をするようにと言われます
あと既出ですがメモるのも大事です+19
-0
-
33. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:02
基本疑う。大丈夫だろうと思って確認しても間違いに気づかない。
間違えたらいけないことは何度も確認しましょう+19
-0
-
34. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:30
メモに書いてから、忘れない様のメモに書く!+2
-0
-
35. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:38
私もミス多い。
仕事がややこしいからしゃーない。
まわりはせっつくし。+16
-1
-
36. 匿名 2020/02/14(金) 00:08:47
自分を過信しない。
作った書類などは絶対に間違いがあるという前提で見直してから出す。+19
-0
-
37. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:02
始めたての恐る恐るマニュアル見ながらやってるときよりも、むしろ慣れてきて調子に乗り始めた頃が一番怖いですよね…。
初心を忘れず慎重でいたいものです(^^;)+43
-0
-
38. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:40
自信がなければわかる人にあってるか確認する!+5
-0
-
39. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:53
>>6
ウイルス.ミス?+16
-1
-
40. 匿名 2020/02/14(金) 00:09:53
やっぱりToDoリストかな?
急がば回れでミスは結局は時間の無駄になると自覚するしかないね+7
-0
-
41. 匿名 2020/02/14(金) 00:10:00
>>23
ほんとそう。念には念をくらいが丁度いい。+8
-0
-
42. 匿名 2020/02/14(金) 00:10:44
私もミスしたよ。もはや気にしない。+3
-8
-
43. 匿名 2020/02/14(金) 00:11:06
>思い込みから突っ走ってしまって
これは1番やっちゃいけないパターン。
どんなに忙しくても必ず立ち止まる。
早くこなしても結局失敗するなら意味が無い。+33
-1
-
44. 匿名 2020/02/14(金) 00:13:01
生理3日前くらいから生理3日位までの1週間、頭が働かなくてミスが増える
焦ると更にミスするよね+20
-1
-
45. 匿名 2020/02/14(金) 00:13:41
多少時間がある時に限るけど
一度チェックした後に、数分おいてチェックする!
意外ときくよ。+17
-0
-
46. 匿名 2020/02/14(金) 00:14:01
ちゃんとメモを取って手順をイメトレする
馬鹿にされそうだけどイメトレ大切だと思う+8
-0
-
47. 匿名 2020/02/14(金) 00:14:17
>>6
『こんばんは。ウィル・スです』+10
-3
-
48. 匿名 2020/02/14(金) 00:15:50
確認してもミスって確認になってないよね
頑張るしかない+4
-0
-
49. 匿名 2020/02/14(金) 00:16:46
ミスを書き出して記録する。
そのうちよくミスするパターンがわかる。
あと、書き出すことによってミスを流さず記憶するから、次からは気をつけるようになる。+14
-0
-
50. 匿名 2020/02/14(金) 00:18:54
一度教えてもらったことを注意されたりするのすごく嫌な性格だからわからないことはすぐ聞いてメモる
わからないことはすぐに聞いてメモして覚える
メモしても頭に入れないと意味ないから
+8
-1
-
51. 匿名 2020/02/14(金) 00:20:17
今日やるべき事を理解する、余計なことはしない。
+5
-0
-
52. 匿名 2020/02/14(金) 00:20:23
私も発達障害の検査しようか悩むくらいミスが多くて、家でノートを作り帰ってから注意された事ミスした事、改善策をノートに毎日書いてました。
仕事の現場が忙しくてメモする暇も無かったので。
でも家で落ち着いた状態で、思い出しながら書いたのが良かったみたい。
今ではミスだいぶ減りました。+21
-0
-
53. 匿名 2020/02/14(金) 00:23:17
今日もミスして心臓バクバク。
帰ってきてミスしたところノートに書いた。
毎日読んで同じミスは繰り返さない絶対に。
確認する。+12
-0
-
54. 匿名 2020/02/14(金) 00:26:22
>>1
主さんがどの程度自主的に覚えるタイプなのか、今働き出してどの段階かもわかりませんが。
とにかく自分の事を信用しない
紙、書き込む時間、教えてくれる相手を待たせる時間を惜しまず事細かくメモしまくる(待たせる事に対しては謝る!)
提出して手元からなくなる書類はコピーして注意事項等を書き込む
スマホで写真、内容によってはムービーに残す
大事な仕事は時間を気にせずに何度も確認しながら作業する(慣れてきたら早くすればいい)
自信がついてきたとしてもしばらくはメモをしっかり見ながら作業
慣れてきた頃にしてしまう漏れのミスは、赤ペンで付箋にメモして見えるところに貼ってます!
帰るまでにしないといけない事は帰る時に絶対に見る場所に貼るとか+17
-0
-
55. 匿名 2020/02/14(金) 00:28:06
>>1
私は、自分の書類を確認するとき、「他人が書いた書類だ。他人っていうか、大っ嫌いなやつが書いたんだ!絶対どこか間違ってる!!見つけてやる!!」ぐらいに思ってチェックしています。+33
-0
-
56. 匿名 2020/02/14(金) 00:29:20
最初に言うけど真面目なコメントです。
まちがいさがし、菅田将暉の歌を心で歌いながら
本気で間違い探しをするように自分のやる事、やった事を確認していきます。
絶対間違いある!間違い絶対見つけてやるぜ!
くらいの気持ちで!
なんだか楽しくなって間違い見つけると自分が優秀な気持ちになります。
本気で言ってます。+13
-2
-
57. 匿名 2020/02/14(金) 00:36:12
>>56
ごめん。
「真面目」って前置きしたり、「本気で言ってます」まで書くくどさの割には、あんまり、響かなかった。
偶然、似たような内容が55・56で続いてるけど、55のほうがシンプルかつ光景が目に浮かぶ。+2
-2
-
58. 匿名 2020/02/14(金) 00:36:26
油断したころにしてしまう。
あと体調かな。
日記付けてメモしておくと、体調か精神的なものか何に左右されがちなのか徐々に見えてくるはず。+14
-0
-
59. 匿名 2020/02/14(金) 00:36:55
私も物凄くミスが多くてもしかして軽度の障害あるのかな?って疑うレベルだったんだけど、慣れてる仕事でもまずマニュアルをサッと読んでから始める。
ミスしたらそれを書き溜めて提出前に同じミスをしていないか確認する。
の2点でだいぶ改善されましたよ!ファイト!
+16
-0
-
60. 匿名 2020/02/14(金) 00:40:26
>>1
『ミスしたことリスト』をつくって、上からチェックしていくよ。
ミスしやすいとこは、たいていいつも一緒。+11
-0
-
61. 匿名 2020/02/14(金) 00:42:10
生理一日二日目はいつもしないようなミスしやすい気がする。くすり飲んでるからか?+9
-1
-
62. 匿名 2020/02/14(金) 00:45:05
>>1
思い込みからのミスが多いって自覚があるなら、潜入感で突っ走らずに冷静になる事が重要かと。
周りに同じ仕事してる同僚や先輩がいれば、「最近ミスが多くて、自分の中ではこれで完成したつもりなんだけど大丈夫かな」と見てもらってアドバイスもらうとかは?
あと同じミスを繰り返さないように、前回ミスったところは必ず確認するとか。+13
-1
-
63. 匿名 2020/02/14(金) 00:46:58
主です
みなさんコメントありがとうございます
どちらかと言うとやるのを忘れるよりやった事が間違ってます…
たしかに焦りすぎでせっかちなのでそれが原因ですね
この間間違えたところ要確認してOKって思ってたら
前回はちゃんと出来てた隣が何故か間違う…
間違った所はメモするのですがどんどん違う所を間違える………
落ち着きたいです
+18
-0
-
64. 匿名 2020/02/14(金) 00:51:12
指差し確認する。
忙しくてテンパった時は一度外の空気を吸うとか深呼吸するとか落ち着く。+7
-0
-
65. 匿名 2020/02/14(金) 00:55:47
ミスってやり直しが一番嫌い、時間と労力の無駄だと思ってるので、初めてやることは期日を確認して、人一倍時間をかけて慎重に、できたつもりでも翌日にもう一度見直してから提出とかしてた。
忙しい時や頭が回ってない時の確認作業はしないようにしてる。
次は同じ仕事をこの精度を保ったまま半分の時間で完成させるためにどうすればいいか考えて、ノートにまとめたり早見表つくったりしてる+6
-0
-
66. 匿名 2020/02/14(金) 01:22:17
でもね、確認してもミスが何度も何度も重なるなら、それはその仕事が向いてないという根本的な理由の可能性もあるよ。
まさに私がそれで、事務職の時は真面目にやってるつもりなのにミスばかりで毎日のように自分で自分を殺したい気分だった。
でも、百貨店で販売を始めたらほぼミスしなくなって、私には事務職ダメだったんだなと思った。
逆に明らかに販売に向いてない人が入ってきてミスしまくりだった事もあるし、向いてるかどうかって大事だよね。+25
-0
-
67. 匿名 2020/02/14(金) 01:37:25
ヒューマンエラーって100%無くすことは
難しいけどね。
一度ミスしてしまった事は
原因と対策を練る!
チェックシート
Wチェック
とか気を付けてるかな。
+6
-0
-
68. 匿名 2020/02/14(金) 01:42:34
指差し確認てバカにできない。
ただ指差しながら確認するだけでこんなにミス減るんだって思う。+12
-0
-
69. 匿名 2020/02/14(金) 01:59:03
>>1
絶対にミスしてると思い込むこと
指を指しながら確認
文字の確認なら物指しとか紙とかで余計な物を隠して確認とか+4
-0
-
70. 匿名 2020/02/14(金) 02:02:17
ミスが少ない人にコツを聞く
後輩だろうが先輩だろうが嫌なやつだろうが聞く
コツを持ってる人に聞いたら早いし、すぐ追い抜けるよ
素直になることと、プライドを捨てることが大切+8
-0
-
71. 匿名 2020/02/14(金) 02:16:13
>>63
前回できてたところが何故か間違うっていうのは原因はわかったのかな?
そもそもの作業の意味や理解ができてないのならそこを深める必要があるかも。。
あと前回できてたところは次も間違えないって思い込んでるところがあるからミスるんじゃない?+5
-0
-
72. 匿名 2020/02/14(金) 02:20:44
ミスしたことはポストイットに書いてデスクに貼って再発防いでます+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/14(金) 02:32:16
指差し確認するといいよ
私も忘れたりするから、指差し確認してる+3
-0
-
74. 匿名 2020/02/14(金) 02:43:19
>>2
私は生理前ミスが倍増します!PMSで注意力散漫になるみたいで…
生理前はいつもよりキャパ越えないように、丁寧に仕事するようにしてます+9
-0
-
75. 匿名 2020/02/14(金) 03:05:38
>>66
自分に対しての見極めとか諦めとかそういうのも大事かもね。向いてないものは結局どんだけ慎重にってやってても必ずポカする。私も7年勤めてた仕事では一度もミスがなかったけど2年勤めた仕事ではミスしまくりだった。慣れとか関係ないミス。+7
-0
-
76. 匿名 2020/02/14(金) 03:38:58
メモ、そして冷静になること。慌てないでね。+3
-0
-
77. 匿名 2020/02/14(金) 03:56:54
ミスを最小限にするには、確認チェックルーティンやマニュアル作って、習慣にするしかない。
+3
-1
-
78. 匿名 2020/02/14(金) 03:59:40
何十回も同じ間違いやる人には、ポンコツなんだねって言ってあげる。
自惚れているバカもいるからね。+0
-7
-
79. 匿名 2020/02/14(金) 04:01:10
主は、仕事できないタイプ。
+1
-13
-
80. 匿名 2020/02/14(金) 05:48:33
基本何も考えてないけどミス多いなと思う日は気持ちゆっくりめにやってる。
見える数字見える文字全てを疑う。+6
-0
-
81. 匿名 2020/02/14(金) 06:11:24
>>9
ミスったリストもいいんじゃない?
+7
-0
-
82. 匿名 2020/02/14(金) 06:16:19
ダブルチェック!
+6
-0
-
83. 匿名 2020/02/14(金) 07:00:58
>>6
この時期ヤバイので、
ウィル・スミスだけはミスをなくさないで…
+0
-0
-
84. 匿名 2020/02/14(金) 07:04:59
・トリプルチェック
・できれば他の人にもチェックしてもらう
・同時にいろんなことをしない
時間が無い中で3品とか同時に作ると、料理もミスる+3
-1
-
85. 匿名 2020/02/14(金) 07:11:49
思い込み激しい性格、慌て者、自信がない、忍耐力がないから詰めが甘い
なので、よくミスります。
努力はするので、同じミスは少ないてますが、あらゆる方法でミスる+14
-0
-
86. 匿名 2020/02/14(金) 07:22:35
確認する時は、間違えてると思って見るようにしてます。+4
-0
-
87. 匿名 2020/02/14(金) 07:30:17
パート同僚のミスを見てると、
①思い込みで確認しない(確認したんだけどーって
言うけど思い込んでるから、見ても頭に入ってない)
②自分の勝手な判断で進めてしまう。マニュアルが
有れば、忠実に。無ければ回りに聞いて確認を取る。
③自己流で進めてしまう。自己流で行けるのは
職場の全ての業務を理解して流れが判る人じゃないと、その自己流が間違えてた時に早くリカバリー出来ないから。マニュアルって大事よ
④ちっちゃいミスすることもある?リカバリー出完璧なら、バレない。経過はどうあれ結果よ+3
-0
-
88. 匿名 2020/02/14(金) 07:38:45
>>6
カッコいいよね!+4
-0
-
89. 匿名 2020/02/14(金) 07:39:06
ミスしたときの対応で凹みかたが違う
臨機応変に対応
人はミスする生き物です
でもいい加減は駄目ですけど+1
-0
-
90. 匿名 2020/02/14(金) 07:50:32
ミスが続くときは、やることを箇条書きにして、済ませたら蛍光ペンでマークする。
他人には見せられないけど、「始業前にトイレに行く」まで書いたこともある。
ミスを文字化するのもいい。知識や情報がなくてミスしたのか、自分の確認不足でミスしたのか
がわかる。
生理前とか疲れているときは頭が回っていない。ボーっとしている。
早く寝るとか食事に気を付けることも大事だと思う。
+8
-0
-
91. 匿名 2020/02/14(金) 08:05:33
仕方ないと割りきって、最終チェックは上司などにしてもらう。
どんなとこでミスするのか、どうしたらなくなるか、など一緒に考えてもらう。
そこから少し一人でしてみる。ミスがあったらまた見直して工夫のしかたを変える。この繰り返しが良いと思う。+2
-1
-
92. 匿名 2020/02/14(金) 08:06:54
ミスってこんなに種類があるんだ…ってくらい、昔は色々ミスしてた。
帰宅したらノートに、ミスの内容は青、改善点や注意点を赤で書くようにして何度もノートを見返すようになって慣れてきたよ。
他人のミスや真似したい点も全て書き込んで、とにかく知識や経験値を増やすしかない!+9
-0
-
93. 匿名 2020/02/14(金) 08:12:13
メモに書く
チェックリストを作る。
そして三回確認。
これで自分は
解消したかな。+2
-0
-
94. 匿名 2020/02/14(金) 08:19:59
>>1
ミスをすると思って行動をする。
そのミスをどのように改善出来るかを考える。
先輩はミスのフォローの仕方をそうして覚えただろうし、後輩がミスしたらフォローが出来るようになる。+4
-0
-
95. 匿名 2020/02/14(金) 08:27:58
声に出して確認。小声だけどね。場合によっては更に第三者にも見てもらう。確認したつもりでも自分では気づかないこととかあるから。+1
-0
-
96. 匿名 2020/02/14(金) 09:03:57
>>23
私も自分を信じてない
絶対ミスしてるくらいの気持ちで確認、確認、そして確認
私はチェックリスト作ってしまったら、今度はそこしか確認しなくなって他のミスに気付かない気がするので作ってない+1
-1
-
97. 匿名 2020/02/14(金) 09:06:46
確認しても間違う人って、確認というよりただ「もう一度読んでる」だけのことが多い
マニュアルやメモと見比べながら確認した方がいいよ+6
-0
-
98. 匿名 2020/02/14(金) 10:06:40
ミスした後の対応ではっきりと分かれる
絶対に自分のミスを認めようとしないで
まぁー人のせいにしてみたり。
変な言い訳するのがいるから
だからバカにされてるのに気づいてない
+1
-0
-
99. 匿名 2020/02/14(金) 10:46:14
>>1
私が、以前勤めていた職場で上司に言われた事
『自分が確認をしたから大丈夫!ではなく、自分が確認をしたから心配だ!!』という意識を持って仕事をしろと言われました。
厳しい人だったけど、その言葉は今の仕事にも活かしております。
良くわからなかったらゴメン(>_<)+11
-0
-
100. 匿名 2020/02/14(金) 11:34:56
わかるわ。ほんとヘコむし申し訳ないし情けなくなる。何回も確認するんだけど、その時点でもう間違えてて間違えてる事にも気づいてない。+11
-0
-
101. 匿名 2020/02/14(金) 11:53:51
私はあまりにもミスが多いから発達の検査したら発達グレー、知的グレーでした!
何やってもうまくいかないから最近はやる気が行方不明です。+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/14(金) 12:42:16
慌てない。焦るとミスしやすいし、そのミスのせいで仕事が遅れる。それよりなら、最初から慌てずに確認したがら作業した方が、結果的に効率もよくなる。+7
-1
-
103. 匿名 2020/02/14(金) 13:18:30
発達障害の可能性があるなら診断してもらったほうがいいね。わかることで割り切れるかもしれない
あとはなるべく責任が分散されて単調な仕事に変えた方がいい。工場のライン作業とかね。
職場にも迷惑かけるし、教える側のストレスも半端ない。自分の教え方が悪いんだ…。と思って落ち込むことがある+1
-0
-
104. 匿名 2020/02/14(金) 14:36:36
めっちゃ確認する
ミスした時のひっ!!!とする気持ちになりたくないと思ったら、忙しくても焦らずゆっくり確認する!+6
-0
-
105. 匿名 2020/02/14(金) 20:01:11
見積書、支払い依頼書、消耗品申請書の金額は当然、お金と数字が絡むので、何度も確認します。
また、契約書の捺印申請で捺印に必要な社判、部数も同様です。
今日、契約書の捺印申請で、住所の欄に誤って会社印(横長のもの)を押してしまい、社員さんに誤りつつ、どうしたらいいか対応策を教わりました。
私のところは、ビル管理の会社ですが、不動産物件も扱っています。
電話がひっきりなしにかかるところなので、細かい作業系をしている時だろうと、どんな時でも電話を1コールで取らなければなりません。どの作業をどこまでしている(いた)かを明確にしておかないと、後で記憶がループして、焦ります。><
深呼吸を都度すること、冷静になることを心掛けています。
+2
-0
-
106. 匿名 2020/02/14(金) 20:03:08
やっぱりある程度時間的・精神的な余裕がないとミスしちゃう。
それまでは余裕があって殆どノーミスでやれてたんだけど
仕事量が倍になった時はこなすのに精一杯でそれまで出来てたことまで抜けたり間違ったりと散々だった。
「焦らなくてもいいよ」と回りは言ってくれるんだけど焦らないと終わらないよ~って泣きたかった。
でも何とか慣れて時間の余裕ができると落ち着いてできる精神状態になるし工夫する余地も生まれるんだよね。+6
-0
-
107. 匿名 2020/02/14(金) 21:50:18
慣れてきた頃ミスするね+2
-0
-
108. 匿名 2020/02/14(金) 22:25:24
時間がかかっても良いから間違いないようにする。
スピードは後からついてくる+6
-0
-
109. 匿名 2020/02/14(金) 22:27:05
自分の性格を見抜き、
自分がするであろうミスを防げる方法を見つける+1
-0
-
110. 匿名 2020/02/14(金) 23:51:18
>>2
うちの職場はほぼ女性だから、生理前はお互い「今日は何かやらかしそうだからよろしく…」って言い合ってる。
もちろん強制じゃないし、周りもオッケーまかしとけ!みたいな感じで助け合ってます。+3
-0
-
111. 匿名 2020/02/15(土) 02:08:49
>>63
>どんどん違うところを間違える
そりゃ大変だ。。
どういう仕事かわからんから、一概に言えないけど、その作業の立ち位置と意味を明確に見出だせてないんでは。
例えば、面倒くさい書類でも、この数値はなんの数値で、後工程で何に使われるのか、が想像できてないとか。
ただの数字の羅列とおもうと、注意が散漫になるけど、意味やその後の具体的な使われ方を理解すれば、間違えられない値っておもえるんでないか。
文章も一緒で。契約や行政文書なんかは一言違いで現実の権利=金銭が変わるので。
と偉そうなことをいってみたり…
+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/15(土) 08:40:59
>>100
わかります😢
思ったのが、例えば作成した書類に間違えていた箇所があったとしても、
そこを正しい(ミスがない)と思いこんで自分は作業したわけなので、
それを自分が確認しても、気づける訳ないよなぁ〜同じ脳みそだもん…って思ってしまいます😭
もちろん指差し確認したり、自分のことだから絶対どこか間違ってる!!って気をつけて見てるんですけどね😭+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/15(土) 08:47:06
>>75
私が書いたかと思うくらい同じで、
私も前職7年務めた事務職ではミスなく、周りから頼りにされていたのに、
転職し今勤めて2年の事務職では毎日ミスばかりで…
最初は業種が変わって慣れないし、でも3年は頑張ろう!と思っていましたが、
やはり自分でもこの仕事向いていないと思い、毎日辛く、周りの人にも迷惑をかけるので、今年中には辞めたいと思っています。
なので、人にはそれぞれ向き不向きがあるのだな〜思います(>_<)+1
-0
-
114. 匿名 2020/02/15(土) 10:44:09
メモ取るだけじゃダメ。
見返す、メモをまとめる。何がミスしやすいか認識。仕事終わりには指差し確認。その繰り返しです。
周りの同僚に余裕があれば一緒に確認してもらう時もある。
それでもミスや忘れてる時もあるんだから最低これくらいしないとね。+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/16(日) 21:11:37
水にこだわる社長て多いらしいw+0
-0
-
116. 匿名 2020/02/17(月) 19:43:20
>>1
皆様のアドバイス、事務所のパートにも見習ってほしい。1さんのようにミスをちゃんと認めて、今後どうすればいいのかと前向きに取り組んでくれる人なら、少しずつでも改善していくのでは?
こちらのアラフォーのパート、ミスは認めないで上司や教えてくれた人になすりつけ、仕事をする気も覚える気もないので、5年目ですが、去年入社した新人より使えません。電話も出ないし、お茶だしも片付けもしない。お礼状のデータはメチャクチャに破壊、申告書もここには書ききれないくらいミスだらけ。それでも、周りにはバカだと思われたくないとワケわからない発言。いつも仕事できますアピールで、上から目線で話してます。毎日、他の社員やパートを巻き込んでおしゃべりか、上司をディスりに来ているだけ。それで毎日、早出と残業つけてます。
グチになってしまい、スミマセン。。。+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/20(木) 00:22:41
>>60
私も手帳にミスしたこと、改善するにはどうすればいいかを書いといて、
恥ずかしながら毎日出勤したら最初に読んでるよ。
内容は人に見られたくないわ。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する