ガールズちゃんねる

【かっぱえびせん】何故やめられない、とまらないのか

89コメント2020/02/14(金) 12:49

  • 1. 匿名 2020/02/13(木) 13:19:34 

    今かっぱえびせんを食べていますが、半分食べるつもりが全部食べてしまいそうです。
    かっぱえびせんは何故、やめられない、とまらないのか教えてください。
    ちなみに今食べてるのは梅味です。
    【かっぱえびせん】何故やめられない、とまらないのか

    +67

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:04 

    シンプルに塩味

    +112

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:13 

    止まらなくなると言う先入観。
    止めようと思えば止まる。

    +39

    -16

  • 4. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:18 

    普通にやめられるしとまりますよ

    +20

    -25

  • 5. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:23 

    口に入れてすぐはしょっぱくて、噛んでると甘くなるから。ループ。

    +76

    -2

  • 6. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:47 

    サクサクした食感に、塩と化学調味料効かせてるから

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:59 

    こないだ淡路島で買ったたこせんべいもやめられねえ

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2020/02/13(木) 13:20:59 

    そこにかっぱえびせんがあるから

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:27 

    リニューアルしてから塩気が物足りなくて止まってしまった…

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:29 

    それは主の意志次第です

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:30 

    海老の旨味に抗えないから

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:32 

    連続で食べないとおいしくないから

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/13(木) 13:21:56 

    全然辞められるし止められる

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2020/02/13(木) 13:22:03 

    長いこと食べてないな~
    子どもの頃はよく食べました
    今は量が多く感じて食べきれない

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/13(木) 13:22:09 

    ある意味、洗脳も多少はあると思う
    このフレーズ考えてCM流したのは、賢い戦略だと思っている

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/13(木) 13:22:23 

    【かっぱえびせん】何故やめられない、とまらないのか

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/13(木) 13:22:24 

    次も次もってなるよね〜

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/13(木) 13:22:27 

    1個が小さすぎる。食べた気がしないから。。
    周りに誰もいなかったら鷲掴みにして10本くらい一気に口のなかにいれる。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/13(木) 13:23:02 

    途中で終わらそうにも量が少ないので仕方なく全部食べてるのです。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/13(木) 13:23:08 

    >>1
    梅味美味しいよね。一気に一袋はお腹空いてたらやるかも

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/13(木) 13:23:09 

    私はチップスター梅味がやめられないとまらない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/13(木) 13:23:28 

    昨日、桜えびと梅を買ったよ〜

    何故やめられない止められないのか
    それは
    あなたの口が海老を欲してるから

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:02 

    梅味ってのがまたあと引くよね

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:09 

    お菓子は基本止まらない

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:22 

    >>3
    そう思うじゃん?
    止まらんのじゃŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:41 

    おいしいから

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:42 

    私、しあわせバターのポテチが食べ出したらやめられない…
    最初なんじゃこの甘いかしょっぱいかわからん味は、と思ってたけど手が止まらない…怖い…怖いよ…助けて…

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/13(木) 13:24:55 

    >>1
    主さんと一緒だ!
    私も今ちょうどかっぱえびせんの梅味1袋食べ終わったところだよー!笑

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/13(木) 13:25:52 

    グルタミン酸とかの旨味成分が入ってるからなのかな?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/13(木) 13:27:00 

    「とりあえず、袋半分だけ残そう」
    半分食べ終え
    「・・・やっぱり1/3残そう」
    2/3食べ終え
    「ちょっと残すのも中途半端。全部食べよう」
    結局、完食。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/13(木) 13:27:03 

    >>3
    真面目か!w

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/13(木) 13:27:30 

    >>4
    そんなに中毒性は高くない。
    ポテチとかの方がぺろっといってしまう。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/13(木) 13:27:57 

    それはネーミングによる洗脳だからさ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:39 

    塩味だから...これが正解。

    人間の味覚は塩・油で決定する。
    神戸牛や松坂牛でも、ただ単に焼いて食べるだけだったら何も味がしなくてパサパサ感満載。
    所詮外食産業は塩と油を家庭料理より約1.3倍多めに振りかけるだけ。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:58 

    期間限定桜えびがやばいよー

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:59 

    >>32
    私も
    ピザポテトはやめられない
    食べたくない時は全く食べたくないのに、不思議

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/13(木) 13:31:24 

    私の意志が弱いから

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/13(木) 13:31:27 

    お店で見ても買おうとは思わないんだけど
    家にたまたまあって食べ出すと確かに止まらなくなる!
    なんでー

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/13(木) 13:31:38 

    昔はそうだったけど今は全然違う
    やめられるしそんなにおいしくない

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2020/02/13(木) 13:31:44 

    七味マヨネーズつけて食べても美味しいよね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/13(木) 13:34:13 

    海老感がなくなったような気がするけど

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/13(木) 13:37:19 

    最近は簡単にやめられる
    ポテチはとまりづらいけど

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/13(木) 13:39:11 

    >>8
    カッピニスト

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/13(木) 13:39:37 

    >>16
    何これ?なんか違うの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/13(木) 13:40:01 

    >>14
    「長い」と「子」のコラボで「長芋に見えました

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/13(木) 13:53:57 

    映画館行ったらカッパえびせんのポップコーンとかあったわ。あれはポップコーンで味がえびせんなの?美味しいのかな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/13(木) 13:56:16 

    プリッツも今開けたのに
    もうない気付かないうちになくなる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/13(木) 13:57:23 

    ひさびさに手に取ったら袋も小さくなってるのに中身も少なくなってて驚いた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/13(木) 13:58:05 

    シンプルな味で飽きがきにくい。
    小さいから、もう1つもう1つってなる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/13(木) 14:03:58 

    まさに今食べててこのトピ見つけた
    半分でやめようと思ってたのに、もう残りわずかです

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/13(木) 14:11:50 

    味もそうだけど、あのザクザクとした食感を何度も味わいたくなる

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/13(木) 14:15:05 

    【かっぱえびせん】何故やめられない、とまらないのか

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/13(木) 14:19:36 

    >>22
    かっぱえびせんの桜えび味?海老好きの私としては買わずにいられません。
    唇に塩気を強く感じるようになると「塩分とり過ぎかな」となって止められます。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/13(木) 14:31:46 

    アミノ酸等化学調味料と砂糖 塩加減にエビの匂いが病みつきになるよね。
    ハッピーターンは、コレにエビの匂いがなくて化学調味料と砂糖 塩加減が強い気がする。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/13(木) 14:35:36 

    やめられないとまらない、カルビーかっぱえびせん!っていうフレーズ作った人すごいよね
    このCMの影響でなんか無性に食べたくなる時あるもん

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/13(木) 14:43:49 

    期間限定で発売してたジャンボ定番商品にしてほしい!
    【かっぱえびせん】何故やめられない、とまらないのか

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/13(木) 14:44:17 

    やめられないとまらないって袋に書いてあるから

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/13(木) 14:46:44 

    >>1
    一本じゃ満足しない長さに企業がめちゃめちゃ計算されつくして決めた長さだと業界のお客さんが言ってた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/13(木) 14:47:06 

    たまごマヨ味と七味マヨネーズ味は本当に止まらなかった。気付いたらなくなってた…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/13(木) 14:50:20 

    私はキッパリと絶ちました。
    今はもう手を出しておりません。
    ただ、気の緩みからまたやってしまいそうで不安です。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/13(木) 14:50:51 

    リニューアルのはあんま美味しくない。まだリニューアル前の並んでるお店あるからそれを探して買ってます。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/13(木) 14:52:44 

    そのフレーズに洗脳されてるだけ。
    やめられる。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/13(木) 14:54:41 

    >>16
    そんなこんなで70周年なんですね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/13(木) 14:58:01 

    >>22
    私もかっぱえびせん大好きです!
    しばらく食べてないので口が寂しがっています

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/13(木) 14:59:20 

    マヨと七味をつけて食べるととまらない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/13(木) 15:04:43 

    >>1
    若いからだよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/13(木) 15:19:06 

    日本人はエビ好きだから
    かっぱいかせんなら止まる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/13(木) 15:31:43 

    >>9
    そうなのかー
    美味しくなったのかと期待してたんだけど

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/13(木) 15:40:06 

    エビにコカインや大麻成分が入ってるんじゃないの?
    確かめたことないけど、そうだと思ってる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/13(木) 16:30:25 

    わかる!
    あのキャッチコピーすごいよね、ほんとに止まらないもん。
    普通のも良いけど、梅味美味しいよねー!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/13(木) 16:40:13 

    私はとまった

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/13(木) 17:55:33 

    おいち~おいち~☺️
    口に2本くわえると鬼さんだ~

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/13(木) 17:56:41 

    かっぱえびせん

    名前がまた良い🎵

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/13(木) 18:00:19 

    >>7
    それは、淡路島まで行かないと買えないのですかー?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/13(木) 18:01:12 

    お茶、牛乳、合うね🤗

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/13(木) 18:02:57 

    >>60
    沢尻エリカさんのコメント頂いたずぇー

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/13(木) 18:05:01 

    カルピスと合う
    桜エビ味🌸買ってこよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/13(木) 18:05:23 

    >>64
    貴女のお口にかっぱえびせんが入りたがってますー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/13(木) 18:18:16 

    それ言い出したらおいしいものは何でもやろ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/13(木) 20:34:50 

    なんか昔テレビでやってたけど
    ひとつまみする🤏あのサイズが人間の脳を
    また、食べたいって思わせるらしいよ

    ↑語彙力0

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/13(木) 21:10:08 

    >>18
    たまにヒモみたいな細いやつ入ってて、あれ嬉しいよね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/13(木) 21:11:29 

    >>34
    神戸牛はパサパサしないでしょ。
    脂でドロドロや!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/13(木) 22:16:20 

    >>81
    嬉しい、嬉しい😆
    当たりだ!って思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/13(木) 22:41:47 

    エビの香ばしさ、塩気と甘みのバランス!旨味もすごいからやめられない。たしか油で揚げてないんですよね?しつこくないのもいいですよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/14(金) 02:19:09 

    >>43
     
    【かっぱえびせん】何故やめられない、とまらないのか

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/14(金) 03:10:25 

    昭和の名コピー。何も足さない何も引かないとか、男は黙ってサッポロビールとか。他にいいのない?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/14(金) 10:10:46 

    >>1
    パッケージも含めキャッチコピーがすごい
    この広告は売り上げと安定したブランドイメージに
    貢献してると思う


    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/14(金) 11:19:23 

    >>35
    私もハマってる!!
    大量に買い込んだけど、一袋すぐなくなっちゃう(笑)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/14(金) 12:49:59 

    飽きない味付けだから止まらな〜い。
    日本人でよかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。