-
1. 匿名 2020/02/10(月) 19:08:45
主は来年度から、大学で心理学を専攻する予定なのですが、心理系の資格を持っている方の話や、大学で行われる心理学の話など、先輩方の実際の体験談を聞いてみたいです。
また、どのような資格がおすすめなのかも聞いてみたいです。
よろしくおねがいします。+140
-4
-
2. 匿名 2020/02/10(月) 19:09:44
バカが多いイメージ+52
-277
-
3. 匿名 2020/02/10(月) 19:09:49
実際に精神やられた人がわりと学びにきてる+772
-12
-
4. 匿名 2020/02/10(月) 19:09:58
心理学科だけど心理に関係する仕事ついた人殆どいない、、+708
-3
-
5. 匿名 2020/02/10(月) 19:10:09
+13
-1
-
6. 匿名 2020/02/10(月) 19:10:21
なぜがるちゃんで聞く?+26
-34
-
7. 匿名 2020/02/10(月) 19:10:23
臨床心理学ブームの後にできた心理学科よりも、昔から心理学科があった大学が良い+503
-4
-
8. 匿名 2020/02/10(月) 19:10:26
周りの人間にも心理学を当て嵌めて見てしまって
人間不振になった人はいた。
+300
-9
-
9. 匿名 2020/02/10(月) 19:10:27
胡散臭いバカが多いイメージ+33
-88
-
10. 匿名 2020/02/10(月) 19:11:15
胡散臭いバカが心理学好きだよね+24
-85
-
11. 匿名 2020/02/10(月) 19:11:33
メンタリストの卵たち+25
-26
-
12. 匿名 2020/02/10(月) 19:11:52
メンタリズムのせいで胡散臭くなった+242
-17
-
13. 匿名 2020/02/10(月) 19:12:31
自分のことはさておき
他人を心理学的に分析するバカが多い+88
-37
-
14. 匿名 2020/02/10(月) 19:12:37
院まで行かないなら意味が無いです+459
-4
-
15. 匿名 2020/02/10(月) 19:12:37
あまりモチベ上がらない+4
-2
-
16. 匿名 2020/02/10(月) 19:12:55
大学で取れる認定心理士はただ大学で心理学を勉強したというだけで就職では何の役にも立ちません
大学院に進み臨床心理士の資格を取るなら必要になってきますが…
もし大学で他の資格が取れるなら他の資格(教育系だと保育士、幼稚園教諭、小学校教諭なんかも一緒に取れたりする)も合わせて取ることをオススメする
心理学専攻してましたが結局大学院には進まず教育系の仕事に就きました+416
-4
-
17. 匿名 2020/02/10(月) 19:13:05
心理学部卒業したけど、受付の仕事してます
心理カウンセラーとか臨床心理師までいかないと仕事ほとんどなかった…+343
-6
-
18. 匿名 2020/02/10(月) 19:13:37
臨床心理学の教員が、分析寄りのところはお勧めしない。
基礎心理学も大事にしてる大学が良い。
臨床は行動療法に重きを置いてる大学がオススメ。+195
-5
-
19. 匿名 2020/02/10(月) 19:14:13
>>4
これ。みんな畑違いに就職してる+271
-1
-
20. 匿名 2020/02/10(月) 19:14:31
資格とって臨床心理士になりたいんでもないなら行く価値ゼロ
本で学べる歴史とか覚えるだけ+172
-14
-
21. 匿名 2020/02/10(月) 19:14:46
今年のセンター試験大問1はレジリエンスでしたね
レジリエンスのストレス対処という面でポジティブな面もあるけどネガティブな面はあるのでしょうか
そもそも今レジリエンスって学会でもホットな話題ですか?
+22
-5
-
22. 匿名 2020/02/10(月) 19:15:04
心理学はほぼ統計学だから数学能力必須で
エクセルを使いこなせないとついていけない
と、某国立大の心理学科を出た子が言ってました+365
-1
-
23. 匿名 2020/02/10(月) 19:15:37
心理学科卒は統計やEXCELの基礎知識があるから他の文系より仕事馴染みが早かった。IT職だけど。+194
-3
-
24. 匿名 2020/02/10(月) 19:15:53
習う事って心理学学が多くない?+8
-0
-
25. 匿名 2020/02/10(月) 19:15:58
試験が感想文的なものを書けば通るようなのが多かった。もちろん普通の試験や数学的なものもあったけど。
勉強する内容は割りと面白かったし、卒業するのはチョロいよ。+12
-21
-
26. 匿名 2020/02/10(月) 19:16:04
関係ないけど、児童相談所とかに、心理学きちんと学んだ人おいて欲しい。
+263
-7
-
27. 匿名 2020/02/10(月) 19:16:12
結局大学院まで進んで臨床心理士にならないと病院や教育機関でカウンセリングの仕事をすることはできません+207
-1
-
28. 匿名 2020/02/10(月) 19:16:23
>>21
😈+2
-1
-
29. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:18
同じ人が連投してる
つまらないから辞めてくれないかな+30
-7
-
30. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:20
心理学のレジェンド河合隼雄先生のお話を一度でも生で聴いてみたかった現在マスターです
実際どんな方でしたか?+100
-5
-
31. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:33
ガチのメンヘラが結構いる+105
-9
-
32. 匿名 2020/02/10(月) 19:17:54
大学や大学院で心理学を専攻しなかった斉藤章佳が加害者臨床やってるのは間違い。
言ってることも間違いが多い。+22
-1
-
33. 匿名 2020/02/10(月) 19:18:30
暗い性格を直してください+2
-5
-
34. 匿名 2020/02/10(月) 19:19:45
>>2
いや私も正直そう思ってた
なぜから心理学科の偏差値ってだいたい大学で1番低いから
でも般教で心理学とったらおもしろい!!!!って思ったよ!+23
-59
-
35. 匿名 2020/02/10(月) 19:19:55
うん、結局全然違う仕事してます
本気で資格取るなら院まで行かないといけないし、そこまで本気になれませんでした。+107
-0
-
36. 匿名 2020/02/10(月) 19:20:21
心理学科わからないけど一時テレビに出てた心屋さんて人に救われたなー
勉強してみたいと思った
+6
-36
-
37. 匿名 2020/02/10(月) 19:20:37
>>34
心理学科の偏差値ってだいたい大学で1番高かったんだけど、今はそうなのですか?+140
-6
-
38. 匿名 2020/02/10(月) 19:20:48
さっそく色々言われてますが臨床心理士で公認心理師です。
学部卒で公認心理師が取れるようになりますね。
私の時代は学部卒では認定心理士くらいしか資格はなかったので、9割が普通に就職です。
残り1割くらいが、大学院進学です。
「カウンセラーに救われたから私も誰かを救いたい」という人がちらほらいますが、大抵は大学生のうちに病んでいき、心理職には就けません。+225
-8
-
39. 匿名 2020/02/10(月) 19:21:03
>>22
エクセルはまだまだいいけど
SPSSって言うソフトがいる
これを使いこなせないと無理。最悪、卒論も書けない+153
-2
-
40. 匿名 2020/02/10(月) 19:21:10
>>36
あの人はエセカウンセラーです。+58
-2
-
41. 匿名 2020/02/10(月) 19:21:28
>>36
やめとき+15
-1
-
42. 匿名 2020/02/10(月) 19:21:44
>>33
直せません+4
-0
-
43. 匿名 2020/02/10(月) 19:21:45
認知心理学がいいですよ。
臨床心理学はもう時代おくれ。
私は認知行動科学専攻でした。
臨床心理学は、フロイトやら
ユングやら、ちょっと宗教
がかったことやってて、受け
つけませんでした。
科学として学ばないと意味ない
です。
あと、メンタルやられてる人が
学びに来てる、とか、胡散臭い
とかいうバカな意見は、勉強して
ない人が持つ偏見なので気にする
必要ないです笑+118
-36
-
44. 匿名 2020/02/10(月) 19:22:29
>>26
心理学を学んでも何にもなりません+13
-26
-
45. 匿名 2020/02/10(月) 19:24:08
就活で心理学学びましただけだと凄い弱いし胡散臭いし、履歴書の自己PRに何も書けない子ばっかりだったよ
結果接客業の仕事に就いた人が大半だった
臨床心理士になりたいんじゃないなら将来に繋がるバイトするか資格取るか、ボランティアなりで箔付けないとマズイ+6
-16
-
46. 匿名 2020/02/10(月) 19:24:22
>>26
いますよ
児童心理司+28
-1
-
47. 匿名 2020/02/10(月) 19:24:26
>>36
偽物+15
-1
-
48. 匿名 2020/02/10(月) 19:24:36
>>4
分かる
趣味の学問だなぁと思ってた+130
-6
-
49. 匿名 2020/02/10(月) 19:25:09
心理学科なら優しい先生、優しい学生が多いと思って…。
って理由の志望理由ではいった学生が一人はいる。
そんなことは絶対ない。
いまは辞めましたが、心理の仕事に携わる人は、割りきれる人ばかり。むしろ、すごい怖かったり、厳しかったり。
授業に諸事情ででられなかったり、グループワークができなかったら、単位とれないのは当たり前なのに、勘違いしてる学生本人や、保護者がいるんですよね。
あと、色んな論文よむのであれば、やっぱり統計は必須です。文系だけど、数学の知識も少しはいります。+149
-3
-
50. 匿名 2020/02/10(月) 19:25:18
>>43
フロイトやユングは厳密には心理学ではない。
学習心理学をベースとした臨床心理学自体は問題ないよ。+28
-5
-
51. 匿名 2020/02/10(月) 19:25:27
日本メンタルヘルス協会の衛藤信之先生
ご存知ですか?+0
-4
-
52. 匿名 2020/02/10(月) 19:26:04
>>3
医者や看護師でも、自らの
病気で興味をもち、大学で
学ぶので、メンタルの病気
を経験して大学で心理学を
学ぶのはむしろ自然なこと
なんですよ。
そういう経験が少しもない人
は、他人の気持ちもわからない
ですから。
世の中、金持ちだけが慈善事業
してるんではないんですよ。+131
-16
-
53. 匿名 2020/02/10(月) 19:26:14
心理学科卒です。
心理系の仕事に就きたい場合は、大学院行くべき。学部卒の知識では専門的な仕事はなかなか出来ないと思う。
自分自身も友人たちも学部卒の子は全然違う仕事に就きました。
でも、自分が興味のある分野の勉強はとても楽しかったですよ!大学で学んだことと違う業界の仕事に就くなんてよくあることだし。(経営学部の人がみんな会社経営するわけじゃないし)
好きなことを学べるのは幸せです。
自分の人生に役立つ知識も学べたので、心理学科を選んで本当に良かったです!
主さんも楽しい大学生活を送ってねー!!!+116
-2
-
54. 匿名 2020/02/10(月) 19:27:01
>>43
あなたの大学の臨床の教員が精神分析寄りに片寄っていただけです。+20
-0
-
55. 匿名 2020/02/10(月) 19:27:27
>>1
臨床心理士
公認心理士
この辺は絶対、心が健康な人が向いてる仕事だけど、
意外と、「ずっと不登校でスクールカウンセラーに救われたので自分もなりたいと思った」みたいな人が、心理学を専攻することが多い。
でも、傷ついた経験があるからこそうまくいくなんてあまいものじゃない。コミニュケーション能力も才能だから、普通に活躍してる人は、そつなく器用に生きてきた人。そりゃ中には例外中の例外もいるけど。+145
-5
-
56. 匿名 2020/02/10(月) 19:27:53
>>31
卒業後に精神病院に入院しちゃった友達いる
本当に変わった人多かった+17
-5
-
57. 匿名 2020/02/10(月) 19:28:55
>>23
私も何も考えずに安易に心理学部の大学に入って卒業したけれど
普通の大手企業でOLをしています。
パソコンは得意💻️
特に不自由はしていない。
まぁ大学での四年間は学生気分を十分に堪能したので後悔はしていません❗️
+34
-2
-
58. 匿名 2020/02/10(月) 19:29:04
心理学部でした。大学院まで行かないと、あんまり意味ないような気はします。あと、大学によって、どんな心理学に力を入れているか違うかも。私が行ってた大学は、障害児心理学みたいなのに力を入れてて、正直私は興味なくて、ちょっとがっかりした。もっとちゃんと調べたら良かった。楽しい授業もあったけどね。+65
-3
-
59. 匿名 2020/02/10(月) 19:29:27
>>6
こういうこと聞けるのが掲示板じゃないの?
自分と無関係な話だと思うなら首突っ込まなきゃいいじゃん+23
-3
-
60. 匿名 2020/02/10(月) 19:29:28
>>38
病んでいき、とはどういうことですか?勉学に挫折するとの意味ですか?+17
-1
-
61. 匿名 2020/02/10(月) 19:29:32
主です。
トピ立って嬉しい!
皆さんよろしくおねがいします。+30
-0
-
62. 匿名 2020/02/10(月) 19:30:04
悪口じゃなくて、がるちゃんの年齢層は、国家資格の公認心理士がなかった年代が多いから、いろいろ変わってると思うよ。
でもいまだに臨床心理士が中心で活躍してるのはたしか。+40
-0
-
63. 匿名 2020/02/10(月) 19:30:56
>>43
臨床心理学と聞いてユングとフロイトだと思ってたら大間違いですよ
臨床心理学って言うのは、要は対人ということで、ユングやフロイトの分析系も入るし、最近流行りの認知行動も入ります。+65
-1
-
64. 匿名 2020/02/10(月) 19:31:31
>>62
なかった年代も何も、公認心理師ができてまだ2年目です+53
-1
-
65. 匿名 2020/02/10(月) 19:32:48
>>12
ダイゴのやつって何だったのかね。
インチキ?+10
-2
-
66. 匿名 2020/02/10(月) 19:33:30
ふーん、心理学といっても色々な種類あるのね。
ホンマでっかの植木先生を見てるとなんか辛そうだな、と思うから多様な人がいる中理解していくのは辛いのかな、と思ってた。+10
-3
-
67. 匿名 2020/02/10(月) 19:33:50
>>60
心理職に向いていないと気付いたり、
自分の悩みを解決できなかったり、
勉強についていけなかったり、
人の話を聞いて自分も病んだり、
いろいろです。
心が健康か、あるいは多少悩みがあってもうまくコントロールしている人でないと、人の話は聞けません。+122
-2
-
68. 匿名 2020/02/10(月) 19:34:22
>>55
そうそう。
勉強するのは自由だけど、仕事はほぼ無理。
毒親育ちとか、発達に偏りがある人とか、結局自分の問題と重なって相手を主人公にしたカウンセリングができない。
+110
-1
-
69. 匿名 2020/02/10(月) 19:34:26
>>43
昔こういう謎に改行入れるの流行ったよね+12
-3
-
70. 匿名 2020/02/10(月) 19:34:28
>>49
心理学科で卒業後は一般企業に勤めてたけど
心理学科の人みんな優しかったよ
職場の人がすごくキツくてしんどかった…+22
-1
-
71. 匿名 2020/02/10(月) 19:34:50
>>55
公認心理師ですよね。
臨床心理士とは「し」の漢字が違う。+36
-0
-
72. 匿名 2020/02/10(月) 19:36:39
文系かと思って入ると痛い目見ます。
バリバリの理数系で、統計なんかが苦手だと卒論で苦労します…。
心理学科を出てもその道に進む人はほぼいなかったです。
私自身も福祉の道に進みました。+78
-0
-
73. 匿名 2020/02/10(月) 19:37:40
>>63
ユングやフロイトなどの精神分析系は厳密には心理学ではないけどね+3
-5
-
74. 匿名 2020/02/10(月) 19:38:45
私ではなく旦那が心理学科卒ですが、今は小売業の会社に、新卒から20年以上ずっと小売業に勤めてます。曰く、心理学と経済は密接な関係があると。海外ではその2つが融合した学部もあるみたいですが日本では当時はなかったようです。男女比は圧倒的に女性が高く、少ない男性同士で未だに定期的な飲み会を持つ仲が続いているようです。
本人でない上に、古い話でごめんなさい!+53
-1
-
75. 匿名 2020/02/10(月) 19:39:41
就職が決まらずお金も少ない中や辛いことが起きても、今はこういう運や気の流れなんだ、じゃあ今は暇を充実したり、この時間を遊んだらいい時期!とか思う楽天家には心理学の見解もコロコロかわりますか?
失恋しても一時期はドーンと落ちるけれども悲しい曲をわざわざ聴いて、泣いて泣いて泣いて。とことん泣いたら起き上がるしかないというか明るくなっていくのも自分でわかってます。
けど端からみたらお天気屋さんだろうな。と思うの。+2
-2
-
76. 匿名 2020/02/10(月) 19:40:32
>>74
行動経済学+17
-0
-
77. 匿名 2020/02/10(月) 19:40:40
>>74
心理学のなかでも社会心理学のジャンルは、経済と関連が強いと思います。
人間(集団)の行動は結局心理に基づいていて、それが経済に繋がっていますもんね。+63
-2
-
78. 匿名 2020/02/10(月) 19:40:57
社会学に行けなくて心理学専攻になったけど、公認心理師取るか普通に就職するか悩んでる
+2
-1
-
79. 匿名 2020/02/10(月) 19:41:25
>>73
エビデンスないからね+1
-4
-
80. 匿名 2020/02/10(月) 19:41:28
最低限、院まで出ないと専門職では働けない
学部だけしか出ないなら、
教員免許状も取得しておくと、スクールカウンセラーや塾のチューターなども狙える
(必須条件ではないが)
+41
-1
-
81. 匿名 2020/02/10(月) 19:43:11
>>77
心理学は
行動を測定し、行動を予測し、行動を制御することを目的とする学問です。+11
-2
-
82. 匿名 2020/02/10(月) 19:43:53
>>75
言葉のサラダ+6
-1
-
83. 匿名 2020/02/10(月) 19:43:54
知り合いのできる占い師さんとか
心理学を勉強していて詳しかったな。
あとパワハラカウンセラーの人とかも
心理学学んできてるんだよね。
人様のお役に立てるなら
素晴らしいね。+28
-1
-
84. 匿名 2020/02/10(月) 19:46:48
主さんはもう入学を決めたみたいだから、ズレちゃうかもしれないけど
自分自身、身内、近しい友人にメンタルを病んでたり人格障害の人がいる場合は、専攻をやめとくことをおすすめする
知識を得て、知識としての理解を深めることは、
必ずしも心や傷ついた過去を癒せるわけではないし、
相手を救えたり助けたりできるわけではない
という現実に耐えられない恐れが高いよ+76
-5
-
85. 匿名 2020/02/10(月) 19:46:50
>>77
そうみたいですね!
昔やっていた、オイコノミアというNHKの経済番組が好きで、録画しかかさず観ていましたが、かなりの確率で心理学で出てくる説が関係していたようで。
たとえば色彩のようなデザイン的な分野にも心理は関係するかと思うので、主さんがどういう分野に興味があるかで、これからの学びに面白い広がりがあるのでは?と思います。+15
-1
-
86. 匿名 2020/02/10(月) 19:47:45
>>1
大卒なら公認心理師
院まで行くなら+臨床心理士
公認心理師という大卒で取れる資格ができてしまって、臨床心理士は人数が減っていくだろうけど、それでも公認心理師1つよりは、臨床心理士も持ってる人の方が採用面では優遇されると思うよ+51
-2
-
87. 匿名 2020/02/10(月) 19:48:12
>>67
大変よくわかりました。
ありがとうございます。
+25
-0
-
88. 匿名 2020/02/10(月) 19:48:12
>>46
ごめん。師と士と司がわからない…+0
-2
-
89. 匿名 2020/02/10(月) 19:50:08
>>56
病名は?+0
-1
-
90. 匿名 2020/02/10(月) 19:51:20
私の弟が心理学を専攻しているんだけど「薬とかを使わないで人を助けることができるから」だって
私が看護科に行ってた時に心理学の勉強をしていたのを見て、もともと人の相談を受ける事が多かったのもあってそう思ったらしい
自分の弟を言うのも何だけど、すごく優しいから性格的に合ってるなと思ったよ
臨床心理士になりたいから大学院まで行かなきゃダメだしメンタル面も心配だけど、がんばってほしい
主さんもがんばってね
+61
-0
-
91. 匿名 2020/02/10(月) 19:51:56
基本、変なやつが多い(色々な意味)
大学院進んだけど、やっぱり変なやつばっかで、ドクターになると変なやつしか残ってない(良い意味)。
教授クラスはド変態。
+78
-4
-
92. 匿名 2020/02/10(月) 19:52:00
>>39
ああ、そんなのあったわ
卒論前にちょろっと講習受けただけで使いこなせなかったわ
一年からしっかり統計の授業あればよかったなあ+45
-0
-
93. 匿名 2020/02/10(月) 19:53:12
心理学は学者の数だけ学問があると聞いた事がある。
それじゃだめじゃん…+7
-2
-
94. 匿名 2020/02/10(月) 19:55:29
もし学部卒業して心理職に就かずに一般企業に就職した場合は、心理学部出身はなるべく隠した方がいい。
勘違いした人達から相談受けるはめになる。+23
-2
-
95. 匿名 2020/02/10(月) 19:55:34
>>93
変な誤解してるな+2
-1
-
96. 匿名 2020/02/10(月) 19:59:49
>>88
司は役職の名前なので資格は関係ありません。
例えば、臨床心理士の資格を持った人が、児童心理司という役職に就きます。
士と師は、
公認心理師は医療分野に特化した(したい)という思惑があるので、医療系に多い「師」と聞きました。
「士」は医療分野にとらわれず、いろんなジャンルの資格に使われていますので、臨床心理士にはこの字が合っている気がします。+20
-0
-
97. 匿名 2020/02/10(月) 20:01:01
>>94
それは資格保持者も同じです。笑
面倒なので、心理職であることは隠します。+16
-0
-
98. 匿名 2020/02/10(月) 20:01:22
>>36
昨年くらいに、子供に手を上げてしまう母親の相談に対して、あなたの子供はあなたに叩かれるために生まれてきたのよ。とかブログにあげてなかったっけ?+33
-1
-
99. 匿名 2020/02/10(月) 20:01:34
>>91
これは間違いないです(^^)+22
-0
-
100. 匿名 2020/02/10(月) 20:02:43
>>34
心理学科の偏差値って、私の時はその大学や学部の中で飛び抜けて高かったんだけど、今は違うの?+59
-3
-
101. 匿名 2020/02/10(月) 20:02:43
>>3
いじめられてた経験からカウンセラー目指したとかあるよ+69
-4
-
102. 匿名 2020/02/10(月) 20:03:52
>>4
心理学科で学んだくらいじゃ専門家とは言えないよね。最低でも大学院出ないと、心理を職業にはできない。+158
-2
-
103. 匿名 2020/02/10(月) 20:05:58
主です。
うちの学部だと専攻が決まるのが2回生の終わりで、それまではそこまで強く心理学に興味があったわけでもないので、今から公認心理師の単位を取り切れるかが不安です。
心理学を少しかじって好きになったので大学院で研究をしてもいいのかなぁとか思ってはいるのですが、どちらかと言うと社会心理学に興味が近いので、公認心理師の資格のために臨床系の院に行ったほうが良いのかどうかも悩みどころです。
あと数学が苦手なので、統計も不安ですね。+9
-1
-
104. 匿名 2020/02/10(月) 20:06:17
>>77
ちなみに、経済学でいうサンクコストなどは心理学的と言ってもよい定義ではないかと、個人的には思いました。+5
-0
-
105. 匿名 2020/02/10(月) 20:06:59
>>100
昔は知らないけど
平均年収が断トツで低い学科だから人気がない
+26
-1
-
106. 匿名 2020/02/10(月) 20:08:42
>>66
あの人を代表として見られると…。
医者=西川史子って思い込まれるよりさらに遠い気がする。
+19
-1
-
107. 匿名 2020/02/10(月) 20:08:51
>>34
私の大学も心理学科一番偏差値高かった。
だけど、その頃って(今から十年前くらい)心理学科先行する学生がものすごく増えて臨床心理士の第一種認定校が増えてくる直前だから、超人気学部だったからなので、時代とともに変わるのかな+52
-1
-
108. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:07
>>26
児童心理司です。
例えば子どもが家に帰りたくても、帰せない。
子どもの気持ちに必ずしも添える訳ではないところにもの凄い葛藤を抱えてます。
そして子だけでなく、傷ついた親も支援したい。
誰も被害者にも加害者にさせないためには
圧倒的に人も資源も、世間の理解も足りてません。+88
-0
-
109. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:14
>>51
調べてみたらカウンセラー講座をやっている方のようですが、何回か講座を受けたら取得できるような資格はほぼ詐欺なので気をつけてください。
まともな就職もできません。+24
-1
-
110. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:22
>>103
社会心理学に興味があるなら、学部生のうちに経済学や社会学の科目履修(授業単位で受講料を払い受けて、単位もとる)をしておくといいよ
学部卒で就職するときにも、心理学だけよりも経済学や社会学も学びましたーって証拠になる→マーケティングやコンサルにもチャンスがある
もちろん院に進む際にも選択肢が広がる+11
-0
-
111. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:30
>>65
事実上インチキと思って良い。もっともらしい事ほど、すべてとっくにある旧知の心理学の焼き直し。
だから正直に心理学とだけ言っておけば良かったのに、それじゃボロも出ないけどインパクトも無いので、最初期に手品を心理学みたいに言って、これがメンタズムだ!見たいな演出で売り出してた。これで何も知らない一般人のファンは飛びついたけど、反対に手品にせよ、心理学にせよ、メンタリスト協会にせよ、専門家からは総スカンを食らった。
だから売れ出すにつれて、最初の頃やってた当て物や手品の仕込み系や、人狼ゲーム等のヤラセが効かない実力勝負のネタはやらなくなった。つまり手法としては、手品をハンドパワーといってたミスターマリックと似ているが、ダイゴのほうが故意犯でやっていた印象。+20
-5
-
112. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:42
>>80
地域によるのかもしれませんが。
東京都のスクールカウンセラーは臨床心理士しかなれないので、学部卒は無理です。+10
-4
-
113. 匿名 2020/02/10(月) 20:11:41
心理学科→銀行員→専業主婦→スーパーのパート
(現在ここ)です。
あんなに脳や色々勉強するなら看護師など国家資格のとれるものを選択すべきだったなと思ってる。
(もう勉強する気力がないけど、タイムマシンに乗ってあの頃に戻れるなら間違いなく自分自身に上記の進路指導してるわ。)+39
-3
-
114. 匿名 2020/02/10(月) 20:13:09
心理学面白そう!人の心読みたい!とか思ったら大間違い。実際は実験→統計の繰り返し。大学でやることはかなり理系っぽい。1.2年生のうちは幅広く、多くの人が想像するような心理学について学べたけど、3年以上になると、SPSSっていう統計ソフトと睨めっこの日々が始まる。+62
-1
-
115. 匿名 2020/02/10(月) 20:13:22
>>62
レベルが違うからねー。
確かに公認心理師は国家資格だけど、政治的ないろんな力が働いて、専門家とは到底いえない層も取ってしまっているのが現状。
今後は変わるかもしれませんが…。+16
-2
-
116. 匿名 2020/02/10(月) 20:13:29
>>59
色んな人が首突っ込むのが掲示板でしょ
だからこそここでいいのかと思ったんよ
おっかねえのw+9
-12
-
117. 匿名 2020/02/10(月) 20:14:06
>>112
横からですが、昨年度から応募要件に公認心理師が加わりましたよー+10
-2
-
118. 匿名 2020/02/10(月) 20:14:41
学部、大学院卒資格持ちです。
心理学を学んでどうしたいかによって全然違うかもしれません。
一般的な心理学(社会心理や発達心理学、対人心理など)を学んだり、自己理解につなげたいだけなのか。
学校領域、福祉領域、医療領域、産業領域で実際に支援者として仕事に繋げていきたいのか(臨床心理学)がなんとなく方向性が決まっているといいかもしれません。後者であればどうしても資格が必要になってきます。+20
-0
-
119. 匿名 2020/02/10(月) 20:16:19
同業者が集まってきたようでなんだかちょっと嬉しいです。
主さんありがとうございます。+15
-0
-
120. 匿名 2020/02/10(月) 20:17:21
>>105
正直心理士になっても正規雇用が少ないからねー。掛け持ちして働いている方が多いのが現状。+42
-0
-
121. 匿名 2020/02/10(月) 20:17:36
>>103
心理学統計は統計学全般よりは簡単だよ。
臨床系のお給料はそんなに高くないから、学部生なら求人情報で資格持ってる人がもらえる給料を一度見てから人生計画立てた方がいいよ。
公務員の資格枠とか、企業人事とかを目指すのが安定した道。でも結局同級生は普通に総合職で心理関係ない道が多かったかな。もしくは研究職。
院は出てた方がやっぱりガッツリ臨床したいって思った時にやり直しやすいかも。
+6
-0
-
122. 匿名 2020/02/10(月) 20:19:26
>>111
ああいう輩がいるから「心理学が専門」っていうと「じゃあ今何を考えてるか当ててみて」とか言われる。+41
-0
-
123. 匿名 2020/02/10(月) 20:21:18
>>110
なるほど、経済学も役に立つんですね!
社会学と心理学しか視野にありませんでした。+1
-0
-
124. 匿名 2020/02/10(月) 20:23:43
犯罪心理学の授業は人気で抽選でした。
うちの大学だけかな?+10
-0
-
125. 匿名 2020/02/10(月) 20:24:03
>>121
そんなに難しくは無いと聞いて少しホッとしています。
私もお給料の面が気になっていて、できれば研究職に就きたいとは思ってはいるものの、就けなかったときのために取っておいたほうがいいのかなって思ったりしていますが甘いですかね・・・。+0
-0
-
126. 匿名 2020/02/10(月) 20:28:17
>>123
うん、心理と社会と経済は密接に絡んでるしね
授業を多く履修するのは大変だけど、価値あるよ
他学部や大学で履修すれば新しい友人もできるし、彼らは社会学なり経済学なりに詳しいから勉強し合えるしね。
と、一応そこそこ名の知れたコンサル会社にいる立場からアドバイスですw
+8
-1
-
127. 匿名 2020/02/10(月) 20:29:17
>>107
30年前は心理学科のある大学は極少でした。
私立だと全国で20校くらい。
希少価値があったから、入学は難しかった。+16
-0
-
128. 匿名 2020/02/10(月) 20:30:39
>>124
それは心理学科の学生もそうだったの?
うちは全員履修出来たよ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/02/10(月) 20:30:40
>>123
>>74さんのご主人とお話しできたら、主さん楽しそうですね。笑+12
-0
-
130. 匿名 2020/02/10(月) 20:31:29
>>30
本当に大好きで、講演何回も聞きに行って、著書にサインもいただきました。
まず話がね、本当に上手。
1対多数のはずなのに、なぜか1対1でお話してくれている気になる。
そしてユーモアがあふれていて、むずかしいことを何一つ言わないのに、
「そうだ、そうだ、どうして私、そんなことに気が付かなかったんだろう」って
自分の脳が活性化していく。
柔らかい京都弁が品良くて、素晴らしい方だったと思います。
+77
-2
-
131. 匿名 2020/02/10(月) 20:31:54
>>128
各大学の教室のキャパの問題もあるので、人気不人気という問題ではないでしょうね。+5
-0
-
132. 匿名 2020/02/10(月) 20:32:01
>>43
ちょっと説明がちがうと思いますよ。
そもそも、臨床心理学という枠は曖昧なんです。
臨床に携わる心理学すべてのことをさしますので。
認知行動心理学も、臨床に役立つ部分は臨床心理学といえます。
ただ、臨床心理の創始者として、フロイトがあげられるでしょう。
学派の名前としては精神分析になります。
そこから派生した、分析心理学(ユング心理学)、アドラー心理学などがあります(とはいえ、ここらへんも心理学の古典といえるでしょう)
ですから、学部で臨床心理学の授業をとると、ここらへんの話になりますが、あくまでかなーり昔の古典的なお話です。
臨床やるなら、フロイト、ユング、アドラーあたりは、とりあえず勉強しないとねって感じです。
精神分析に由来していない、ゲシュタルト心理学、行動心理学(認知行動心理につながりますね)などがあります。
これかも臨床心理学でもあるといえるんです。
認知行動心理学はたしかに、理論付けがしっかりしていて、分かりやすく、方法論も確立しているので面白いですよね。
でも精神分析もすてたもんじゃないですよ。
ただ、ぶっちゃけフロイトは古典です。今だに純粋なフロイト派というのは、極めて稀ではないでしょうか。
もはやフロイトをしっかり日本に学べる大学は、ない。(研究所はあるようです)
ちなみに日本ではユング派が多いです。(なぜなら、日本に心理学をもってきた河合隼雄先生がユング派だったから)
とはいえ、ユング派も、方法論としては別の方法をとっていたりします。あくまで、自分の人間観はどこに根をおろし、方法論や分析はあたらしい学派という、いいとこどりをしてる人が多いかと。
やっぱり宗教じゃないか、って話になりそうですが(笑)
根本は無意識をあるものとするか(精神分析から派生した学派)、そんなものはないとするか(派生してない学派)、かと思います。
ちなみに日本のカウンセラーの多くが、来談者中心療法をもちいますが、実際のところ、方法としてつかっているだけで、学派は別な人が多いです。
精神分析→人格心理学→交流分析(もはや別物です)と派生していった交流分析もなかなか、理論付けと方法論が確立していて面白かったのでおすすめです。
ちなみに私はユング派の先生について学びましたし、自身もその考えに根をおろしていますが、ユングが絶対!とはまったく思いません。限界があると認識しています。
ですから、さまざまな学派、方法論を勉強します。
+34
-5
-
133. 匿名 2020/02/10(月) 20:32:51
>>130
横からですが、羨ましい限りです。
+11
-1
-
134. 匿名 2020/02/10(月) 20:36:16
旦那が消防の仕事していて、研修で「放火犯の行動学、心理学」を1年通して勉強させられたんだけど、
受講してしばらくは、家に帰ってくると
「道行く人すべて放火犯にみえる」などと笑ってましたが、
1年後には、「野次馬の中から、こいつは?と思える人物を見つけ出すこつみたいのわかった」と
言ってました。
役に立つ学問という面もあると思います。+38
-3
-
135. 匿名 2020/02/10(月) 20:37:22
>>9
いの一番にこう言う事書き込みにくる人って心理学的にどう言う状態なんやろ+11
-0
-
136. 匿名 2020/02/10(月) 20:37:29
>>4
私そうだわ
友達はそこそこ近い仕事してる
今の仕事好きだし勉強してよかったと思ってるよ+23
-1
-
137. 匿名 2020/02/10(月) 20:38:20
>>101
こういう人の多くは、加害者であるいじめた側の支援ができない。
支援しているつもりで、加害者を責めてしまったり、解決できなかった担任を恨んだりする。
だから自分の問題を糧に心理職を目指すのは、お勧めしません。+72
-2
-
138. 匿名 2020/02/10(月) 20:38:54
>>125
いや、取れる環境なら取っておいた方が後々の保険にはなるよ、資格職って多少は時給良いからね。
(でも、薬剤師とかと比べたらぜーんぜんだよ。)
そのために研究職の方の準備が手薄になったら本末転倒だけどね。
心理統計は基礎を覚えて、各々のケースに適切に当てはめればいいだけだから、複数参考書買ってきちんと勉強する時間を取れば理解できると思うよ。
ただ、心理学ってそもそも数学苦手な子が進む場合も多いから、数学アレルギーで敬遠するとどんどん辛くなると思う。+7
-0
-
139. 匿名 2020/02/10(月) 20:39:50
ガルチャン見ながら、差別的な書き込みする人たちや子供嫌いトピックの人たち見ながら
「なるほどなぁ」って思ったりしてる+8
-0
-
140. 匿名 2020/02/10(月) 20:40:21
>>135
・暇人
・構ってもらいたい
・学歴コンプレックス
・心理職嫌い(私のことは助けてくれなかったくせに!的な人)+22
-2
-
141. 匿名 2020/02/10(月) 20:40:28
>>121
統計ちゃんと理解できるのは数学専門のやつだけだって言われた+12
-0
-
142. 匿名 2020/02/10(月) 20:42:05
女子ばかりだったな。あと、統計学の授業があった。案外理系だよ。+15
-1
-
143. 匿名 2020/02/10(月) 20:43:01
>>132
臨床の実践に精神分析、分析心理学を持ち込むべきではない。+5
-14
-
144. 匿名 2020/02/10(月) 20:43:42
>>141
そうかも。河合先生ももともと数学科出身だし、
アメリカやカナダだと、心理学科は理系カテゴリーだしね。
+20
-0
-
145. 匿名 2020/02/10(月) 20:44:47
心理学の先生が、精神不安定で目が普通じゃなくて意外にびっくりした。
+9
-3
-
146. 匿名 2020/02/10(月) 20:44:54
>>34
自分の卒業の頃なんか、すごく高くなっちゃって、
偏差値なんか、入学の頃より10近く高くなってたような。
資格が取れない、就職に結びつかないと、いまは人気ないんでしょうね。+30
-1
-
147. 匿名 2020/02/10(月) 20:46:43
>>144
私のとこも教授は全員理系出身だった。認知心理学系だから。
医学部や工学部とかから。
サインコサインの理屈まで分かってないとゼミついていけなくて9割の学生が虚無になってた。+10
-0
-
148. 匿名 2020/02/10(月) 20:46:53
メチャメチャ面白くない授業だった。
+3
-2
-
149. 匿名 2020/02/10(月) 20:48:48
>>145
心理学は学生も割と塞ぎ込みやすいタイプが多かったよ。自分含め。
そもそも専門に心理学選ぶ人々なので、普通より考え込むタチだよね。+24
-2
-
150. 匿名 2020/02/10(月) 20:48:53
心理学の研究励み過ぎて、鬱にならない程度に頑張ってねww
+4
-4
-
151. 匿名 2020/02/10(月) 20:51:08
さんまの番組見て、心理学が恋愛の駆け引きみたいに思ってる人いるけど
全然違うからねw+45
-0
-
152. 匿名 2020/02/10(月) 20:51:08
>>138
実は今期の社会学の統計の単位は落としたのですが、いろんな参考書を見てわかりやすそうなのをいくつか選んで頑張ってみます!
来年はちゃんと心理統計の単位取りたし、必要だと思うのでがんばります。+4
-0
-
153. 匿名 2020/02/10(月) 20:53:36
>>149
だよね。真面目に心理学勉強して、深淵に飲まれている人もいたもん。
+9
-0
-
154. 匿名 2020/02/10(月) 20:53:53
>>148
私はどれも面白かったですよ。
学生同士で心理検査とって所見書いたり、
認知系の実験をしたり(覚えてるのは錯視と閾値)、
思春期や青年期の心理を扱ってちょっとドキッとしたり。+13
-0
-
155. 匿名 2020/02/10(月) 20:54:06
>>30
私もぜひお会いしたいです!+16
-2
-
156. 匿名 2020/02/10(月) 20:55:44
>>100
うちの大学でも心理の偏差値がインフレ起こしてたよ。
だいたい2000年くらい。+30
-1
-
157. 匿名 2020/02/10(月) 20:57:20
>>30
河合先生の本は何冊か読みました。
教育者としても素晴らしい。
+24
-1
-
158. 匿名 2020/02/10(月) 20:57:50
心理学は大学院に入ってからが本当の学問、研究だと思います。学部生で学べるのは一般教養と言っていいと思います。
私は認定心理士もとらずに卒業しました。
ただ、子どもが自閉症スペクトラムなので、大学時代に学んだ心理学用語や知識が図らずも助けになっています。+37
-1
-
159. 匿名 2020/02/10(月) 20:58:21
>>152
逆に皆不得意だから、それを得点源にできれば武器になると思う。
頑張ってね。
南風原先生や繁桝先生あたりの本を最初は意味不明でも何度も何度も読み込んで、あとはワークブックとか「苦手な人のための〜」みたいな本で補強したらいいかと。+1
-0
-
160. 匿名 2020/02/10(月) 21:01:35
うちの心理学の先生は、所々に学生に心理テクニックを仕掛けてくるから、油断できなかった。
やっぱりちょっと怪しく見える。
+7
-1
-
161. 匿名 2020/02/10(月) 21:04:12
>>108
身内が児童福祉司なんだけど、やはり深く悩むと言ってます。
悩まなくなる日が来たら職を離れるべきなんだろうな、とも。
+30
-1
-
162. 匿名 2020/02/10(月) 21:05:02
友達に、
「それって心理学で言うと、○○って思いがあるからなんだって〜」って言ってくるの超うっとうしいからやめてね。+19
-4
-
163. 匿名 2020/02/10(月) 21:07:35
>>162
例えば、「ガルちゃんはプラマイの数が表示されるから集団極性化のリスキーシフトが起こりやすい」
とか?+0
-1
-
164. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:33
>>159
南風原先生と繁桝先生の統計の本も今度本屋で探してみます。
+0
-0
-
165. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:54
真面目勉強すると、アドラーは理論が二転三転もするから、さっぱり分からない。
+5
-0
-
166. 匿名 2020/02/10(月) 21:09:10
>>162
あなたのご友人にそんな方がいらっしゃるのですか?
まともな心理職なら絶対そんなこと、そんな言い方で、友人に言いません。
メンタリストなんとか同様、人の気持ちを読んでやった!明らかにしてやった!と喜ぶ人は、相手より優位に立ちたいという気持ちがあると思います。+28
-0
-
167. 匿名 2020/02/10(月) 21:10:22
>>112
申し訳ない、訂正補足ありがとうございます。
同窓生でスクールカウンセラーをやっている子がいるから学部卒でもいけるんだと思ってました。
私立だからか、または社会人になってから院を出たのかもですね。
主さん、ごめんなさい+5
-0
-
168. 匿名 2020/02/10(月) 21:14:20
>>158
範囲が広すぎて、学部までだと本当浅くで終わっちゃうよね
+5
-0
-
169. 匿名 2020/02/10(月) 21:14:33
>>55
(コミュニケーション)+4
-1
-
170. 匿名 2020/02/10(月) 21:15:31
>>6
横ですが、がるちゃんって心理学専攻多そうじゃん?+3
-4
-
171. 匿名 2020/02/10(月) 21:17:49
>>38
大学卒では公認心理士はとれませんよ
+2年の実務経験か
公認心理士課程の大学院卒でようやく受験資格が貰えるだけ+26
-0
-
172. 匿名 2020/02/10(月) 21:19:06
>>30
高校時代、河合先生に憧れて京大理学部目指してた+28
-1
-
173. 匿名 2020/02/10(月) 21:19:41
>>170
ガルちゃんっていうより、今は心理学科が飽和状態で専攻する人が多すぎの状態。
しかも学生の8割は女子。+22
-1
-
174. 匿名 2020/02/10(月) 21:20:21
統計苦手だったから、とりあえずt検定でごまかしてた。+8
-1
-
175. 匿名 2020/02/10(月) 21:23:30
>>171
すみません、実務経験のことすっかり抜けていました。
補足ありがとうございます。+12
-1
-
176. 匿名 2020/02/10(月) 21:25:22
>>174
t検定!!!久々に聞いた!!!笑+12
-0
-
177. 匿名 2020/02/10(月) 21:27:26
心理学専攻で市役所大卒事務(心理職ではない)にすすむと、生活保護のケースワーカーに当てられることが多いと聞いたことがあるけど本当でしょうか?+1
-1
-
178. 匿名 2020/02/10(月) 21:30:42
>>177
心理学専攻の同期は公務員試験の心理職を受験してたな+5
-0
-
179. 匿名 2020/02/10(月) 21:33:46
>>65
あるひとつの説を、あたかも絶対!という感じで語る人だよね。
心理学やってる人間は、みんな嫌気がさしてたのでは。+10
-0
-
180. 匿名 2020/02/10(月) 21:36:18
>>64
今大学生1~2年の人は、できる前知らないでしょう。
その年代のがるちゃん民も少なからずいるだろうけど、ほとんどのがるちゃん民は大学卒業してる年代でしょ?+2
-2
-
181. 匿名 2020/02/10(月) 21:36:31
実験レポート論文で週6で大学行ってた。夏季休暇中も毎日研究室。卒論は学会に出せるレベルまでに仕上げた。その結果、就職(一般企業の一般職)で役立つ資格や有利なことはゼロ。。無駄にレベルの高い卒論だけが残った。。+9
-2
-
182. 匿名 2020/02/10(月) 21:38:16
ガル民とか需要と共感の真逆にいる人たちじゃない?+3
-2
-
183. 匿名 2020/02/10(月) 21:39:38
>>1
日本の心理学がかなり遅れていると知っておいた方がいいよ
アメリカでは、ロールシャッハで性格検査ができないとされ、教科書にも出てこないのに日本ではいまだにロールシャッハもTATも出てくるし。
留学した方がいいかもよ
一番面白いのは犯罪心理学
重大犯罪者にはある種の共通項があるけど、やはり、個人の生まれ育ち、血筋、本人の資質。
面白くもあり恐ろしくもある学問です
+30
-2
-
184. 匿名 2020/02/10(月) 21:39:40
音信不通になり大学辞めた人、鬱になる人、自殺する人
がクラスにいました。。+5
-1
-
185. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:35
>>112
社会福祉士と精神保健福祉士もなれるよ
私、社会福祉士でスクールカウンセラーしてますよ+6
-1
-
186. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:36
>>163
ちがうなー、会話の中で上記を多用されるといらっとするというか。+3
-0
-
187. 匿名 2020/02/10(月) 21:44:51
>>177
普通に有ります
私の同僚は児相の心理司から生保のCWに異動になって病んで退職しました。
まだまだ役所関係は、心理職と福祉職がほぼ同義で、心理職の独自性というか使い所が分かってないんだと思います。
私たちが行動で示して、訴えていかないといけないのですが。+17
-1
-
188. 匿名 2020/02/10(月) 21:45:15
心理学やってきた人って妙に上から目線だよね
私分かってますって感じで、自分が浮いてることにも気づかずに分かってます行動で距離を置かれていく
あくまでそういう症例があるだけだっていう目線で学べていないのかな+6
-9
-
189. 匿名 2020/02/10(月) 21:46:08
>>166
そう。
うん、まともな心理職じゃなくて、大学で心理学部だった、って子。
本人はめちゃくちゃ繊細でめんどくさいタイプ。
あの子とあの子って仲良くなかったよね!?
なんでその二人が遊んだの?
って悪気なく思い込みで余計な噂をたてるタイプ。
+16
-2
-
190. 匿名 2020/02/10(月) 21:48:52
心理学科卒業の夫は社会福祉士になったよ
社会福祉法人で心理職してる
自治体によっては心理学を学んだ心理職を置かなきゃいけないって聞いた+7
-1
-
191. 匿名 2020/02/10(月) 21:49:46
>>188
心理学やってきた人を何人知っていてそう言うの?
そもそもまともな心理士には、心理学をやってきたことを隠す人の方が多いよ。+19
-1
-
192. 匿名 2020/02/10(月) 21:52:34
>>143
私の文章が長文のせいだと思いますが、全部読んでいただけたでしょうか…。
臨床心理学は幅が広く、臨床心理学=フロイトではない。
臨床の場に、精神という分野をもちだしたはじめの人々としてフロイトがあげられる、という話です。
だから、かならず大学の臨床心理学という授業では、基礎学としてフロイトをやるのだ、という話です。
ちなみに日本でユング派の方はたくさんいらっしゃいますよ。
日本で箱庭療法を専門とする方のほとんどユング派だと思います。
箱庭療法なんていんちきだ!。という考え方ならば、もうなにも言えませんが。+8
-3
-
193. 匿名 2020/02/10(月) 21:54:39
>>191
心理学のある大学でたのよ
で心理学部の友人が大体そういうタイプ
ここでも言われてるように殆どが一般企業に就職したから、本職でやってる人は違うと思うよ
本職でやってる人は口数少なくて相手に喋らせるのが上手い人って印象
大学の教授とかだけど 私の知ってる人だと+9
-4
-
194. 匿名 2020/02/10(月) 21:57:04
「心理学科です」
「えー!じゃあ俺の心読んでみて」
「そういうのはちょっとできないですね」
「なんだ。勉強が足りないなぁ」
↓
イラっ!
はアルアルだよね。+38
-0
-
195. 匿名 2020/02/10(月) 21:58:08
臨床心理士目指して大学院までいくよていだったけれど、そこで障害児の発達心理に興味をもって療育めざすようになった
在学中に保育士資格とってそのあと療育へ
結婚出産を経て今は普通の保育園でパートしているけどまた戻りたい
幼稚園一種免許も最近取りました+6
-1
-
196. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:03
>>4
大学出ただけじゃ国家資格取れないしねー。
民間の資格持ってるだけでカウンセラーつっても胡散臭いし。+26
-4
-
197. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:13
>>193
多分さ、心理学やったからそうなるんじゃないのよ。
「こういう行動の背景には」とか考えるタイプが心理学に集まりがちなのよ。
それで、その中でも「人を助けたい」ってタイプは心理職に残るから、
一般企業に行くタイプは上から目線って感じるのかもね。
ごめんね。私もそのタイプ。
でもあなたも心理学部生全員見たわけじゃないのに断定して嫌な感じー+18
-1
-
198. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:06
>>190
たぶん、今はたくさんの県に心理職がいるけど、どこでもかなり人数が少ない。
欠員がでると、その年は心理職の公務員試験があるかんじ。
とりあえず、毎年ひとつの県に一人くらいはある。運が良ければ、欠員が多くでた年で、求人が3~4人とか。
ものすごい狭き門だよ。+9
-0
-
199. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:09
>>195
大学院でも臨床心理ではなく臨床発達心理士の方のコースがやりたいことに近そうですかね。
似たような経歴の方見かけますよ。+7
-0
-
200. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:30
>>183
犯罪心理学いいよねー!
心理学に興味持ったのも犯罪心理学やりたかったからだし。
アメリカ留学したかったなー。+24
-1
-
201. 匿名 2020/02/10(月) 22:02:42
心理職はお金が稼げない。+20
-0
-
202. 匿名 2020/02/10(月) 22:03:51
>>198
そして採用するのが心理職ではないので、結局学歴だけしか見てなかったりする(国立大だから優秀だろ、みたいな)+9
-0
-
203. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:42
>>197
コメント見てると似た不快感持ってる人そこそこいるみたいだしね+4
-0
-
204. 匿名 2020/02/10(月) 22:08:55
>>201
求人見てるけど給料良いよ。
臨床心理士じゃない方ね。+1
-3
-
205. 匿名 2020/02/10(月) 22:09:39
>>71
>>169
趣味で勉強するならいいけど、仕事にするなら、こういう本質じゃなくて細部が気になってしまう人には向かない。+9
-4
-
206. 匿名 2020/02/10(月) 22:11:30
>>202
そこですよね…。心理って国立大で歴史がながいのは少なくて。私大のほうが歴史は長い。
研究施設、育成のためのカリキュラムが整ってるのは、じつはあまり有名でない私大だったりする。
心理職の人間なら知ってて当たり前でも、一般の人は知らない。+19
-0
-
207. 匿名 2020/02/10(月) 22:16:28
>>45
私も心理学科卒ですけど、周りで接客業に就いた人1人もいないです。
なぜか金融が多かったような。+3
-1
-
208. 匿名 2020/02/10(月) 22:17:07
>>36
不倫もしてて何か正当化してた。この方の認証カウンセラーさんに相談したけど全く心に響かなかった+4
-1
-
209. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:13
>>197
でもあなたも心理学部生全員見たわけじゃないのに断定して嫌な感じー
横からだけどあなたも一言余計じゃない?(笑)
実際、心理学大学でやってましたってこはそういう知識ひけらかす人多いと思う。+7
-5
-
210. 匿名 2020/02/10(月) 22:25:43
>>170
そうかなー?
たまーに心理学について盛り上がってるトピ見かけるけど、すごいイライラするよ。
心理学部の偏差値低くなってるってかなりヤバいね。
+6
-0
-
211. 匿名 2020/02/10(月) 22:29:12
教育学部心理学科にいましたが、今思えば養護教諭とか取っておけば専攻が活かせたかなとおもいます。もともと病んでたので専攻決めたのですが、病んでないで勉強しとけばよかったです。あと教員は割と難しい人多かったです。深入りするべからずです。。+8
-2
-
212. 匿名 2020/02/10(月) 22:29:53
>>101
目指すのは自由。
でもおそらく心理士にはなれないと思うよ。万一なれたとしてもカウンセラーとして採用はされないでしょうね。+19
-4
-
213. 匿名 2020/02/10(月) 22:30:20
>>209
専攻した人のトピにネガティブコメント書いていくような人間にはそりゃ言い返さないとだよ
知識ひけらかすのはどの学部にもいるだろうに+6
-3
-
214. 匿名 2020/02/10(月) 22:32:16
>>213
心理学生全員見たわけじゃないのに
見れる訳無いじゃんww
+5
-8
-
215. 匿名 2020/02/10(月) 22:33:15
>>155
残念ながら2007年にご逝去されました。
河合先生が生きてらしたら日本における心理職の地位ももっと確立されたんだろうなと残念に思います。そんな心理士多いはず。+23
-0
-
216. 匿名 2020/02/10(月) 22:34:58
>>162
一般教養で心理学とったとか、そんな人かな?
心理を専門としている人がいちばんとらない行動だと思いますが(笑)。+10
-0
-
217. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:10
>>170
そうかな?正しい知識持ってる人めったに見ないけど。+6
-0
-
218. 匿名 2020/02/10(月) 22:37:56
>>183
いちばん面白い、っていうのはあなたの主観だけどね。+17
-0
-
219. 匿名 2020/02/10(月) 22:37:59
>>211
病んでたのは自分でコントロール出来ることじゃないし仕方ないよ
私養護教諭とったけど、教員免許となると実習もあるし殆どが必修になるから休めなくてメンタル弱いとしんどいよ+4
-0
-
220. 匿名 2020/02/10(月) 22:38:34
>>185
えっ、ちょっと心配・・・+2
-10
-
221. 匿名 2020/02/10(月) 22:43:32
>>201
確かにね。私の周りも非常勤掛け持ちが多い。時給は4000~8000円くらいだけど。
学会や研修など年間何十万円も自己研鑽に遣っているので、決して裕福ではないです。
でもこの仕事が好きで誇りを持っているので。+10
-2
-
222. 匿名 2020/02/10(月) 22:44:22
心理学勉強したいなと思っている30代のおばさんです
歯科衛生士の専門学校でも心理学の授業があり、非常に興味を持ちました
今から大学に通うのは厳しいので通信で学びたいなと思っていたのでトピに来ましたが院まで行かないと…という話が多く驚きました
仕事に活かすには本当に難しいんですね。
趣味で勉強始めようかな+4
-4
-
223. 匿名 2020/02/10(月) 22:46:26
>>222
趣味で勉強するのは自由だと思いますよ。
臨床心理士は研究も求められる要件のひとつと聞いたことがあるので。大学院レベルの知識は最低限必要なんだと思います。+12
-1
-
224. 匿名 2020/02/10(月) 22:55:00
>>206
心理職は特に、大学名ではなく個人を見るべきと思います。
勉強できても臨床あれれ?な人、たくさんいます。+11
-0
-
225. 匿名 2020/02/10(月) 22:58:25
>>221
すてき!かっこいいです...!!
そうやって自分の仕事に誇りを持って働いている人たちが多そうですね。+5
-1
-
226. 匿名 2020/02/10(月) 23:01:28
>>192
あなたの文章は全部読んだうえでコメントしました。
臨床の実践にエビデンスのない精神分析、分析心理学を持ち込むべきではないと言ったのですよ。+2
-3
-
227. 匿名 2020/02/10(月) 23:02:57
>>91
そうかな?友達は臨床心理士で、児童相談所で働いてるけど真面目で優しい普通の人だよ。尊敬してる。+18
-0
-
228. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:11
>>30
穏やかで面白い先生。
ゆとり教育を誤解され、文化庁長官やらされて気の毒でした。
ちなみに腐女子にも理解がありました。+22
-1
-
229. 匿名 2020/02/10(月) 23:04:45
>>222
私も30代のおばさんだけど、精神保健福祉士の資格目指してるよ。
一応国家資格で、院まで行かなくても通信で学校行けば受験資格を得られます。私は大学で心理学専攻してたけど、通信でまた勉強しますよ〜。
資格によっては院まで行かなくても実務経験が有れば受験資格を得られるけど、心理学専攻してたり福祉系の大学出てないとダメですね。
+8
-0
-
230. 匿名 2020/02/10(月) 23:06:52
心理学科卒です。
発達心理学の教授で、出席簿代わりに回している学生一覧表の氏名の脇に、テストの結果(問題の誤答数)を書いて回した事があったのでビックリした。
意外とデリカシーがないんだなぁと思った。+1
-3
-
231. 匿名 2020/02/10(月) 23:07:39
認知行動科学専攻ということは国立大かしらん+0
-0
-
232. 匿名 2020/02/10(月) 23:10:29
>>226
ロボvs人間+4
-0
-
233. 匿名 2020/02/10(月) 23:24:01
>>232
違うだろう
無意識ある派 VS 無意識ない派+5
-1
-
234. 匿名 2020/02/10(月) 23:25:01
場外乱闘そこまで〜い(というか多分もう相手がいない)+1
-0
-
235. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:19
>>220
横だけど、すっっごく失礼な発言だと思うわ。
こんな発言しちゃう人は間違いなくスクールカウンセラーにも心療職にも不適合。
スクールカウンセラーは、心理学専門で勉強してきた人より、福祉の観点でも勉強してきた人の方が役に立つ場合が多い。児童生徒の心身のケアは、親や家庭や環境をもケアする必要があることがほとんど。
虐待やネグレクト、非行も不登校、発達障害etc…急を要する場面が多く、福祉関連に密に関わる必要があるのだから。
+13
-2
-
236. 匿名 2020/02/10(月) 23:26:34
>>60
心理学科卒だけど
病むような授業が多かったと思う
心理テストみたいな面白いものではなかった…+3
-0
-
237. 匿名 2020/02/10(月) 23:30:36
私は教育学部の心理科なので、生ぬるいかもしれないけど、専攻の授業はすべて楽しかったですよ。人間関係も良好だったし、病んでるような人はいませんでした。
学士卒後、専門学校や院に行き、心理職に就いた人、教職についた人、統計学がきっかけでプログラマーになった人、心理も教育も全く関係ない分野に就職した人もいます。
私は今は全く関係ないパート主婦してますが、パートを探してた時期は、教育系や役所の児童福祉課、児童相談所等からわりと声がかかりました。これは田舎で人が少ないことや就職氷河期組(その世代がごっそりいないので、採用されやすい)というのが関係してるのかもしれませんが。+3
-1
-
238. 匿名 2020/02/10(月) 23:32:41
>>236
病んだ人のロールシャッハをいつもやってると、自分が病むよ。+10
-2
-
239. 匿名 2020/02/10(月) 23:34:34
>>103
回生って呼び方ってことは関西の大学かな?
うちの所も3回生から専攻が分かれたよ
心理学専攻だと、白衣とか着て実習するけどその頃にはもういいやと思って教育心理学専攻にして普通に一般就職した
+4
-0
-
240. 匿名 2020/02/10(月) 23:34:53
私は行動心理学でした
行動をABCでわけるやつ
今は全然違う職についたけど楽しかったなー
でも今更ながら思うともっと勉強しておけばよかった!+4
-0
-
241. 匿名 2020/02/10(月) 23:41:45
大学によって何の心理学を中心に学べるかが違うから、大学選びはよく考えるべきだった+4
-0
-
242. 匿名 2020/02/10(月) 23:44:50
>>239
はい、関西の大学です。
うちの学部は実験系の心理学しか無いから、文系っぽい心理学の方が個人的には興味があるんですが取れないです・・・。+3
-0
-
243. 匿名 2020/02/10(月) 23:45:47
>>240
大学生の頃は、臨床系の教授が精神分析系だったので、ロールシャッハテストの習熟に血道になった。
片口先生の新心理診断法だけでなく馬場先生の精神力動論まで熟読して所見を書いてた。
行動療法へ行きつくまで遠回りした。時間を無駄にしたよ。+1
-1
-
244. 匿名 2020/02/10(月) 23:46:10
錯視実験、学習実験、催眠療法、とにかく実験実習が楽しい。
学問的には実験結果から統計取って、そういう傾向が見られるね☆で終わる中途半端な感じでもある。なぜそうなるのか根深く追求まではしない(少なくとも私が受けた授業では)。+5
-0
-
245. 匿名 2020/02/10(月) 23:53:19
>>216
違うなー、○○学部心理学科だった子+1
-0
-
246. 匿名 2020/02/10(月) 23:56:19
私もロテはアンチでしたが、医師からのオーダーで取りまくってたら、統計とかエビデンスではない自分の中の感覚として、ロテに価値を見出してしまったりしています…
それこそエビデンス出せと言われそうですが+4
-0
-
247. 匿名 2020/02/10(月) 23:58:23
>>244
催眠療法あったんですか?実際に生徒でやったの?
いいなー!楽しそう!
箱庭療法とかももっと詳しく勉強したら面白かったのかなー+0
-0
-
248. 匿名 2020/02/10(月) 23:59:03
>>4
あるある+1
-0
-
249. 匿名 2020/02/11(火) 00:01:01
>>16
心理学部卒の教員だけど、認定心理士の資格が役に立ったことはない+14
-0
-
250. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:41
>>211
大学の教授なんて心理関係なく難しくて変な人ばかりだよ
その学問に生きてる人達だから癖が強い+11
-0
-
251. 匿名 2020/02/11(火) 00:03:52
>>246
医師からのオーダーと言っても、鑑別診断の参考にしたくてオーダー出したのか、病態水準を知りたくてオーダー出したのか医師によってバラバラ。
ロールは非常に「面白い検査」ですが、臨床の実践には役立たない。+0
-0
-
252. 匿名 2020/02/11(火) 00:04:24
>>74
わかるかも。売れる配列、法則とか実際やってます。ついつい、の感覚の裏付けは行動心理というのかな。+9
-0
-
253. 匿名 2020/02/11(火) 00:05:46
>>82
意味が分からない+1
-3
-
254. 匿名 2020/02/11(火) 00:10:23
東大の臨床は認知行動療法
京大の臨床は精神分析+9
-1
-
255. 匿名 2020/02/11(火) 00:12:17
>>105
女子が多い(=寿退社がそこそこいる)ことと、週3日契約みたいな雇用が多いから、時給高い割に稼げない。+2
-2
-
256. 匿名 2020/02/11(火) 00:14:23
>>106
たまたま名前を出しただけでしょ。誰が代表とか言ったの?ちゃんと読みなよ。専門でもないのだから一般人からするとテレビにでてる方はぱっと思いつくの、他に知らないもの。それだけで個人を批判材料にしない方が良いよ。
ちょこちょこ上から目線が度を過ぎてる人がここいるよね。ここは心理学掲示板ではなくがるちゃん掲示板よ。あなたはつまらないわ。楽しくなーい。+3
-6
-
257. 匿名 2020/02/11(火) 00:15:34
>>251
さっきから臨床の実践には役に立たない。しか言わないね。
CBT屋さんって感じだー+5
-0
-
258. 匿名 2020/02/11(火) 00:15:38
中野先生は?なに心理学?
最近、興味でて本を探してる+1
-0
-
259. 匿名 2020/02/11(火) 00:18:43
>>257
臨床の実践には役に立たないってことは、クライエントの役にも立たないということ。+2
-1
-
260. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:23
おっ
私も院卒、臨床心理士です。
公認心理士はまだとっていません。
(妊娠出産で試験受けられていません)+6
-0
-
261. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:24
羊たちの沈黙のクラリスは過去の経験から心理学を学んでたんじゃなかったっけ?それ普通じゃないの。疑問などをどうしてそうしたのか知りたくなるのは当たり前の感情だと思いますが。+1
-1
-
262. 匿名 2020/02/11(火) 00:21:50
就職ないのは覚悟してましたが、臨床心理士・公認心理師なりたくて心理の学部へ。
しかし、いざ4回生になると精神保健福祉士へと心が向きました。
心理の院だと、2年の時間と200万円の学費が必要です。福祉の養成施設なら1年で40万円以下。(大学で精神保健福祉士の基礎科目取っていたため短期課程)
精神保健福祉士なら常勤の職もあり、男性なら結婚して子ども養ってる方もおられます。
もちろん、心理と福祉で仕事内容が違うし、どちらも給料は低めですが、私はこのような選択をしました。
人間個人だけをみるのではなく、環境との相互作用といった意味でも、精神保健福祉士はやりがいのある仕事だと思います。+11
-1
-
263. 匿名 2020/02/11(火) 00:24:10
>>261
悪くはないが過去の葛藤を整理しておかないと現実的には厳しい。
いじめられていた子の例など上がっていて分かりやすかったよ+5
-0
-
264. 匿名 2020/02/11(火) 00:24:39
>>98
その法則だと虐待も殺人もそれを選んで生まれてきたとなるね。
アホかい!人に言っていいことも悪いことも分からんのね。人間として不具合なんじゃん。+17
-1
-
265. 匿名 2020/02/11(火) 00:27:26
大学院までいかなきゃ無駄、って言ってる人いるけど 就職にしても、大卒じゃなきゃエントリー出来ない会社行ったなら、無駄じゃないしょ。
がるちゃんて極端だよね、専門職ならなくても普通に就職して普通に幸せな人沢山いるから+2
-5
-
266. 匿名 2020/02/11(火) 00:29:28
>>261
学ぶのは自由だよ。
ただ、臨床家としてやっていけるかどうかは別物。+2
-1
-
267. 匿名 2020/02/11(火) 00:29:57
学問自体は楽しかった。
ただやっぱり私は大学卒業後、普通の会社に入社したので、就職にも特に役に立たなかったし、これといって特技にもなる訳でもないから卒業してから2年後くらいまでは他の学科の人と比べて落ち込んだりもしたけど。
社会人になって対人や恋愛や将来について悩んだり生きにくさを感じた時に、自分を見つめたり、人間の傾向や哲学的思考とかその他に興味を持つようになって、学生時代のノートを見返したりしたし、卒業してからの方が関連の本とか興味持って探したりもしてる。
自分にはやっぱり向いていた学問だったんだなと思った。
すぐ生きる資格にはならないかもだけど、生きやすくなるし、生涯学習にも繋がり、人間の芯となる部分を知り考えられ強みとできるいい学問だなと今は思う。
トピずれでしたらすみません。+16
-2
-
268. 匿名 2020/02/11(火) 00:31:07
ここには玄人も居れば素人も居るよ。読めばわかるでしょ。
自称、頭良いんなら察するでしょ。素人の私が察してんだから。
自称、頭良いならもう少し柔らかくコメント出来ないの?トゲトゲしい。頭堅いよね。だからつまらないんだわ。すぐトゲトゲを出すから怖がって話が広がらないことに気がつかないの。柔和な人は会話の輪が広がる。自然とね。+1
-5
-
269. 匿名 2020/02/11(火) 00:34:07
>>265
だから、
「専門職を目指すなら」院に行け
「専門職を目指さないなら」大卒でいい
っていう話をみんなしてるんだよ
院卒も大卒もそれぞれ否定しあってないよ。+10
-1
-
270. 匿名 2020/02/11(火) 00:35:27
>>257
ちょっとウザいよね。
役に立たない、を連呼してここでどうしたいのか分からない。連呼して他の提案するわけでもなしおもんない。役に立たない否定したら去れば良い。+6
-0
-
271. 匿名 2020/02/11(火) 00:36:02
>>262
どちらの選択も良いと思います。特にあなたはPSWのほうが断然向いてると思う。
大学院は研究するところですから。養成施設と比較すること自体成り立たないと思います。
心理の就労・収入事情は厳しいですね。高収入を望まないなら病院や福祉施設の常勤職はあります。非常勤職は不安定さはありますが、能力によってはそれなりの収入を得ることは不可能ではないです。とはいえ年収1000万以上となると大学教授や私設開業の方しか私は知りませんが。
常勤・非常勤かかわらず結婚してる方やお子さんいらっしゃる方、いますよ。これも男女かかわらず。+3
-0
-
272. 匿名 2020/02/11(火) 00:36:03
心理学科を卒業して、もはや12年でこれから大学に入り頑張るって姿がキラキラしていて応援してるよ!
皆さんが言うように統計学、数学でいう微分積分をかなり使ってくるので数2Bの教科書は捨てないでとっておくといいかもしれないですね。
概論を学んで専攻に分かれていきますが、もし他学科でも経済学があるなら知識として広がりますし一般企業への就職にもうっすら役立ちます。
マクロ経済でもミクロ経済でもいいです。
私は百貨店の総合職へ就職しました。
やっぱり人が好きで関わりたいのと、貧乏で百貨店への憧れがあったからですね 笑
貧乏だからこそ院への進学を諦めたのもあります。
専攻は発達心理の幼児期から児童期で教育分野です。
小学校での支援や幼児期の発達を中心に学び、卒論も書きましたが実際人手の足りない小学校へ大学4年の時に赴き、虐め、家庭環境不全による不安定、施設から通う子供のケアと私には抱えきれないと判断しました。
ある意味では、かなり冷たいですが私の子供が5歳の双子で1人は軽度発達障害です。
今、専攻したことが密かに生かされてますよ。
発達検査を受ける時は、心理士同様にあ、これは2点でこれは1点…このレベルは結構やばいぞと我が子に思ってました。
長くなりましたが勉強して無駄なことはないので、自由な学生生活ですが貪欲に勉強して下さいね。
掘り下げて勉強するのは、大学時代にしかないので。+11
-1
-
273. 匿名 2020/02/11(火) 00:36:23
>>259
ネイティブ(笑)?
クライアントな+0
-4
-
274. 匿名 2020/02/11(火) 00:37:09
>>210
基本心理学関係のトピは開かない(笑)。
心理を専門としてる人で書き込む人なんているのかしら?+2
-0
-
275. 匿名 2020/02/11(火) 00:37:12
>>265
無駄っていうか、学部の勉強って>>244さんみたいな感じなのよ。
いろーんな分野の基礎実験をつまみ、つまみ、で終了。学問として心理学を学ぶなら大学院まで行かなきゃねって感じ。
ちょっと論点が違うかな。
大卒資格は得て普通に就職はできたけど、心理学を専門で勉強しましたって言うにはおこがましいなって思ってるよ。+9
-1
-
276. 匿名 2020/02/11(火) 00:37:15
地人の男性が心理学で大学院まで出ている
男性では珍しいよね
今は普通のサラリーマンだよ+1
-1
-
277. 匿名 2020/02/11(火) 00:37:53
院までいかなきゃ意味ない、てコメントあるけど院行っても心理の仕事に就くのは難しい
例えば、院のパンフレットに過去5年の就職実績として10コの病院や施設が載ってるとします。
入学を夢見る人は、精神科病院(常勤)などの文字が輝かしく見えるかもしれない。
でも、考えてみて。1学年の定員が8人だとして誰もドロップアウトしてないなら、5(年)かける8(人)で40人の修了生がいるはず。
40(人)引く10(就職先)で、30。さて、この30人の修了生は、どうなってしまったのでしょうね。+5
-0
-
278. 匿名 2020/02/11(火) 00:38:03
>>263
ある程度過去に出来ればということか。俯瞰で見ることが出来ますしね。+4
-0
-
279. 匿名 2020/02/11(火) 00:39:09
>>266
臨床家とか誰も言ってないよ。+2
-1
-
280. 匿名 2020/02/11(火) 00:42:47
>>265
無駄とは思わないよ。そんなコメントあったかな?
学問によっては学部での勉強が仕事に役立つものもあるよね。ただ心理学に関しては学部レベルの勉強は一般教養程度だから、仕事に活かしたいと思ったら院に行かないといけないっていう。
言われてみれば特殊な方かもね。院進学が当たり前な理系学部ともまたちょっと違う。+6
-0
-
281. 匿名 2020/02/11(火) 00:45:01
>>273
心理学専攻した人のトピなので(笑)
+3
-0
-
282. 匿名 2020/02/11(火) 00:45:08
>>274
横だけれど、私は気になって見てしまうーー
しかも身分を隠してコソッと書き込んだりも…
一度受診したほうがよさそうな人とか、何か誤解している人が気になってしまう、、
+3
-2
-
283. 匿名 2020/02/11(火) 00:46:02
>>276
珍しいかな?
比率で言うと女性のほうが多いってだけで、臨床心理士の男性なんていっぱいいるけど。
+5
-0
-
284. 匿名 2020/02/11(火) 00:47:14
>>36
心屋さんの弟子のブログを読んでた。チャラ若造のたわごとブログ(笑)
何かと心屋の名前を出してヨイショしてる。女性から囲まれて高いお金とって金儲け詐欺師が、丸わかりだったよ。真面目に相談する価値もないから無料ブログだけでブロックした。相談してたひともまともな解答もなくて端から見てても舐めてた。
ブログは同じく売り出したい人たちの本や講演会の紹介場所。金儲け金儲け。
そんな弟子の師匠って、、、お察ししてみて。+10
-5
-
285. 匿名 2020/02/11(火) 00:49:16
>>281
心理学が何なのかわかっていないユンギアン、フロイディアンもいるようですが(笑)+0
-0
-
286. 匿名 2020/02/11(火) 00:50:11
私の母校の教授は、全員京大の臨床系で、深層心理学に興味のある私にはピッタリで、卒論も褒めてもらえたけど 認知心理学とかに興味のある子は辛そうだった。
ちゃんと調べなよ、と言えばそうなんだけど 高校生だと、色んな心理学あって、大学(院)によってカラーが全然違うって、わからない子もいると思う。+15
-0
-
287. 匿名 2020/02/11(火) 00:50:22
>>283
心理臨床学会の調べでは、臨床家男女比率は半々+1
-0
-
288. 匿名 2020/02/11(火) 00:50:53
>>1
資格というか職を安定させたいなら公務員の心理職がベストだと思うよ+5
-0
-
289. 匿名 2020/02/11(火) 00:53:25
臨床心理士と精神保健福祉士のダブルライセンス持ってる人も結構いますね。
待遇としては心理職のが高いイメージですが、安定して働けるのはPSWかもですね。+7
-0
-
290. 匿名 2020/02/11(火) 00:55:39
>>285
まあどちらにせよ『クライアント』はないですね(笑)+4
-0
-
291. 匿名 2020/02/11(火) 00:55:49
中学生の時にかなり昔ですが催眠術をかけた先生がおられました。
水を飲んでジュースの味だ、とか全員眠るとか、その類でしたがわたしは全然眠くもなく普通にしてました。授業中に先生は何をしたかったのかだけ気になります。
後ろの席からつられて寝るフリしてる周りを見ながら(いやいや、嘘だろマネしてるだけじゃん。簡単だな~おい(笑))わたしはなんも面白くなかったわ。+0
-4
-
292. 匿名 2020/02/11(火) 00:57:47
私は社会心理専攻で学部卒、畑違いで10年以上だから心理学のことはほぼ忘れたなー
学問として好きではあるけど、カウンセリングが特に効果があるとは思わない
そもそも興味が社会学寄りで、カウンセリングは受ける側のメンタル+3
-1
-
293. 匿名 2020/02/11(火) 01:00:44
>>291
トピ違い?+3
-0
-
294. 匿名 2020/02/11(火) 01:04:05
>>292
臨床は社会心理学を否定しない
だから社会心理学もわざわざ臨床を否定しないでほしいかな…
上の方のCBTの人もそう
なんか躍起になって否定してくるけど、別にこっちは対立しようとすら思ってない
それぞれの良さ、価値観があると思ってる人が殆どだと思う…+6
-2
-
295. 匿名 2020/02/11(火) 01:04:47
>>289
そうそう。給料そのものが福祉より心理のが良くても、応募するためのハードルが高い(資格は当たり前、勤務経験が必要とか)
その点、福祉のほうは給料は低めでも、職に就くハードルは低いとおもう。
+5
-0
-
296. 匿名 2020/02/11(火) 01:06:45
私は専門家じゃないけどさ、基礎心理学と臨床心理学の対立って根深いよな。
それぞれの教授の専門分野があるのはわかるけどさ、あの人らの言葉厳しすぎ。
+2
-1
-
297. 匿名 2020/02/11(火) 01:08:08
>>294
あのねー、私をCBTの人ってくくるのはやめてくれ。
エビデンスのない精神分析を臨床に持ち込むのは間違いだよって書いただけ。+3
-2
-
298. 匿名 2020/02/11(火) 01:17:02
そりゃ院進学しなきゃ専門職としてはスタートラインにも立てないかもですが、資格があればバラ色と考えるのはよしたほうがいい。
公認心理師は、名称独占資格です。+3
-1
-
299. 匿名 2020/02/11(火) 01:24:14
心理の世界って、排他的だよね。
Gルートからの、他職種からの公認心理師が誕生したとき、心理の人らのバッシング凄かったよ。
いや、気持ちはわかるよ?「私は院まで出て心理療法できるんだぞ!」みたいな?
でもさ、言葉づかい考えようよ、みたいな。+8
-3
-
300. 匿名 2020/02/11(火) 01:28:35
>>185
社会福祉士と精神保健福祉士なら、スクールカウンセラーでなくて、スクールソーシャルワーカーでの雇用じゃないかな
+7
-1
-
301. 匿名 2020/02/11(火) 01:31:37
>>299
ネットだと、口頭なら伝えられるニュアンスとかクッション言葉が全部なくなって攻撃的に聞こえる文脈になっちゃうのもあるかもね+5
-0
-
302. 匿名 2020/02/11(火) 01:32:35
>>300
自分で自分の身分間違うかな〜+1
-1
-
303. 匿名 2020/02/11(火) 01:35:53
>>212
えっ、知り合いの男の子、いじめられた経験があって、学部と院で心理学専攻してカウンセラーなりましたよ。
大学の相談室で勤務してます。
+11
-1
-
304. 匿名 2020/02/11(火) 01:41:54
>>303
>>137のような例がかなりあるのですが、しっかり自分の葛藤と向き合って解決できていれば、もちろん職務をまっとうできますよ。+24
-0
-
305. 匿名 2020/02/11(火) 01:43:31
元クライアントの臨床家なんて驚くほどいるだろ+3
-1
-
306. 匿名 2020/02/11(火) 01:45:52
>>4
文系なんてほとんどそうでしょw
専攻とは関係ない仕事についてる。
昔、会社の後輩に心理学専攻だった子がいたけど、クレームを心理学を使って解決してくれればいいのに、さらに相手を怒らせて無駄におおごとにしてくれる子だったわね。
あの子の心理が知りたいと思ったわよ。+25
-5
-
307. 匿名 2020/02/11(火) 01:48:13
>>305
クライアントと書かれるとちょっと違和感がありさるのですが、どこの学派ですか?+2
-2
-
308. 匿名 2020/02/11(火) 01:48:49
>>307
誤字ごめんなさい。
あるのですが、です。+1
-0
-
309. 匿名 2020/02/11(火) 01:54:09
>>30
私も大好きだった。
大学時代に一度特別講演を聞きに行けて本当に良かった。
先生が悲願していた心理の国家資格化が実現して良かった。+16
-2
-
310. 匿名 2020/02/11(火) 01:54:36
>>307
神経症、心身症って書いた方がよかった?
森田療法の創始者及び後継者達
行動療法の実践家達+0
-0
-
311. 匿名 2020/02/11(火) 01:57:05
公認心理師として国家資格にはなったけど、河合隼雄先生が思い描いてた形どうかは…?
ともかく、”心理職は、一人で閉じこもらず連携しろ!”という強い現場からの要請が感じられますね笑+8
-0
-
312. 匿名 2020/02/11(火) 01:57:39
>>299
まあここに至るまでの歴史、政治的な攻防を知っていると、わからなくもない。だからと言って攻撃的な言葉を使っていいとは思わないけど。
多少なりともそこに関わったものとしては。国家資格となるとやはり政治力が大切なのねー。臨床心理系はその部分がてきめんに弱い(まあそこが強い心理士はなんか嫌だけど)。
+5
-0
-
313. 匿名 2020/02/11(火) 02:00:06
>>311
そうだね。大分違う形になってしまったのは残念です。だから、臨床心理士の国家資格ではないということ。河合先生の思いを受け継ぐためには臨床心理士資格も持つべきですね。+5
-0
-
314. 匿名 2020/02/11(火) 02:00:15
>>312
そもそも1988年頃に臨床心理士の資格化が始まったとき、医師側からも反発が大きく国家資格にならなかったね+8
-0
-
315. 匿名 2020/02/11(火) 02:00:56
>>310
ごめんなさい、言い方が悪くて質問の意図を誤解させてしまったかも。
私の周りは「クライエント」と呼ぶのが主流なので、「クライアント」と呼ぶあなたはどのあたりの学派の方なのかな〜と思ったんです。
+4
-0
-
316. 匿名 2020/02/11(火) 02:04:10
>>86
公認心理師って大卒では取れないでしょう+7
-0
-
317. 匿名 2020/02/11(火) 02:05:21
>>314
小泉首相の時代にもあったね。医師会に潰されたこと。
それから10年以上たって、あれ?国家資格家通りそうなの?と思ったら、当時の医師会の主張を丸々呑むような形で。驚いたのは看護協会も食い込んできたこと。
日本では医師会看護協会ものすごい力があるんだね。ま、こんなのも心理士らしいといえばそうなんだけど。
+5
-0
-
318. 匿名 2020/02/11(火) 02:06:56
>>267
学ぶことの本来の意味は、進学や就職のためではなく自分の人生を豊かにするためだと思うから、寧ろこのコメント主さんが一番心理学の本来の意味を果たしてると思った!!
心理学を作った人達も喜んでるだろうね!+7
-0
-
319. 匿名 2020/02/11(火) 02:07:07
>>315
大丈夫。
ここにいる心理士(少なくとも心理を学んだことある人)は皆、あなたの意図を理解していますよ。+8
-0
-
320. 匿名 2020/02/11(火) 02:07:26
心理臨床学会は資格を推進したけど、臨床心理学会は資格化を反対した
ここは仲が悪いよね+5
-0
-
321. 匿名 2020/02/11(火) 02:12:32
文系なんて昔の高卒扱いだと思ときゃいい。
実際、昔大学入れなかった低い偏差値の子が行ってるから+3
-10
-
322. 匿名 2020/02/11(火) 02:30:08
>>315
質問の意図がわからなかったが、読み返してわかった。
クライエントだねw+3
-0
-
323. 匿名 2020/02/11(火) 02:45:53
産業分野の人のコメントがあんまりないですね〜
学部卒で大学院行きたかったけど諸事情で一般就職。
全然心理関係ないメディア系の会社だったけど、心理学科卒で産業労働領域で卒論書いたから人事に配属。
実務経験を得て、キャリコンや産業カウンセラー取得。
公認心理師を現任者で取得。
来春からは企業が取った労働者の様々なデータを読み解く仕事をする。ついでに仕事の一部ということにして大学院にも行かせてもらって臨床心理士も取ろうと思っている。
紆余曲折あったけど戻ってきた感じ。
今働き方改革で人事業務の電子化→HRのデータ活用っていう動きが盛ん。
心理系の統計データに特化したサイエンティストの需要がこの数年で増えると思うよ!
+4
-3
-
324. 匿名 2020/02/11(火) 03:18:58
>>3
決めつけたい工作員+4
-6
-
325. 匿名 2020/02/11(火) 03:26:58
>>3
これまじ
先生も言ってた
投影して相手を癒やすことで自分を癒やすんだって
でもそういう人は心理の仕事につかないでくれって言ってた+74
-3
-
326. 匿名 2020/02/11(火) 03:29:22
>>1
現実的な専門職は公務員になって青少年担当とかって言ってた
今はスクールカウンセラーとかあるけど、首都圏は基本的に早慶レベルの学歴の人が多い
人気があるせいかと思う+1
-0
-
327. 匿名 2020/02/11(火) 04:18:32
>>314
そりゃ医学部に心理学科ならまともに思えるけど科学から一番遠い詐欺師みたいな文学部の心理学科じゃ看護師にも潰されるわ、しかも私文でしょバカばかりじゃん
+5
-5
-
328. 匿名 2020/02/11(火) 04:21:35
この仕事はAIに取られる仕事みたい+4
-4
-
329. 匿名 2020/02/11(火) 04:26:47
占い師みたいな胡散臭い感じ
霊とか神様の存在信じさせる宗教的なだまし方+5
-8
-
330. 匿名 2020/02/11(火) 04:34:31
ここでの臨床心理批判は大体思い当出す事
病んだり苦しんだ人が目指すのは普通で、
私立大学もそれを承知で学生来るから乱立したし
先生自体問題のある人達いた
序盤でバカとか言われてるけど違い、真面目、優しい子が多い。
ただ堅物で、現実の対人援助力はない感じだった
放送大見ると内容変わってないなあ+7
-1
-
331. 匿名 2020/02/11(火) 04:47:35
>>38
偉そうに+4
-10
-
332. 匿名 2020/02/11(火) 04:58:16
以前主流だった人間性心理学、ロジャーズ、自己実現主義者に病んでいる先生達いました。
教員間内部も葛藤のある世界でした。
教育心理の先生から、大学って会社と同じだから
立派な世界じゃない事を教えて貰いました。
+3
-0
-
333. 匿名 2020/02/11(火) 05:18:03
テレビである俳優が「男性器のある女性を想像するのが好き」みたいなことを言っていたんですが、
名越康文さんが「あー、それはファザコンですね」って言ったんですよ。
人間の心を診断して、心理学ってすごいなーって思ったんですが、
心理学を専攻したら、そういうことが分かるようになるんでしょうか?
それともそういうことは勉強しないんでしょうか。
男性性、女性性、とかにも興味があるので、心理学が気になっています。+0
-6
-
334. 匿名 2020/02/11(火) 05:26:01
心理学が文系である限り先がないので素直に医学部医学科に進学すべきだよ
医学部で精神科か心療内科を学んだ方がいい+10
-1
-
335. 匿名 2020/02/11(火) 05:40:13
>>37
一番高いのは法学部では?+2
-10
-
336. 匿名 2020/02/11(火) 05:52:16
>>333
心理学って残念ながらそういうものじゃありません。
心理学の研究対象は「行動」です。
行動を測定し、行動を予測し、行動を制御するのが心理学の目標です。+13
-2
-
337. 匿名 2020/02/11(火) 05:54:54
>>335
今は知らないけど、昔はどこの大学でも心理が一番高かったんだよ。
その理由は心理学科のある大学自体がほとんどなかったから。+15
-0
-
338. 匿名 2020/02/11(火) 06:01:55
>>334
医学について詳しくはわからんが、心理学の研究対象は「行動」です。
心理臨床は心理学の臨床的応用であり、教育、訓練を用いて行動の制御を援助するもの。
話は飛ぶが、心理学の専門教育を受けていない精神科医が臨床心理士の資格を取れるのは間違いだと個人的に思う。+4
-3
-
339. 匿名 2020/02/11(火) 06:05:56
>>332
精神科医は医師の中では一番自殺率が高い。
精神分析家の自殺率も高い。
河合先生の教育分析を受けていたお弟子さんには、ビルの屋上から飛び降り自殺した人がいますよ。+7
-0
-
340. 匿名 2020/02/11(火) 06:34:13
>>21
今月上旬にあった精神保健福祉士の試験にもレジリエンスって出た気がする。+2
-0
-
341. 匿名 2020/02/11(火) 07:29:24
主さん
私も心理学科から院に進んで臨床心理を専攻し、臨床心理士、公認心理師の資格を取得しています。
院試は狭き門なので周りが就活するなか受験勉強するのはなかなか勇気のいる決断ですが、絶対カウンセラーになるんだ!という強い意志でなんとか乗り切りました。現在は教育系心理職について10年経ちますが、まだまだ新人で日々勉強です。一生をかけてこの仕事を全うしたいと思えます。
主さんもこの道を!というものが見つけられますように。応援しています^_^+7
-4
-
342. 匿名 2020/02/11(火) 08:07:42
>>333
あえて乱暴に一言で言うと「わかった気になる事が出来る」んです。
外面や行動から心理を、想像・類推する事は出来ます。
そしてそれが、当たり外れで言うなら「結果的に当たっている」事ももちろんあります。
が、それはあくまでも「結果」なんです。何らかの方法で確認しない限りはわからないし、
確認して「結果的に外れている」事ももちろんあります。
お話のようなケースの場合、確認出来なければ本当にファザコンかはわからない。
でもね、ここで本人が「違います」と言っても、「本人すら自覚出来てない、潜在意識」などと言って、
「当たり」を押し通すことも出来ます。ファザコンの定義、判定自体、機械的には出来ませんから。
ただそうなると、もはや反証不能ですから科学とは言いがたいですよね。
それでもそう言う事してる人、ままいます。
その意味、つまり確認出来ない事やどうとでも取れる事を、当たりに見せかけるような事も出来ると言う意味では、
確かに占いのようなジャンルと、非常に似ていたり被っている側面はあります。
実際、占い師で心理学を学んでる人も、心理学を学んでその後占い師になる人もいます。
実はジャンルとしては、それほど別物ではないと思う。
男性性、女性性、なども、理解するためや勉強としては非常に面白いかも知れないけれど、
結論のような物は中々出ないし、また変わります。所謂余談のような物も多いです。
男性、女性がわかる(つまり、当たり外れで言うところの当てられる)と思ってしまうと、ちょっと違う。
血液型性格判断でさえ、人間は四種類に分けられないと言う批判があるのに、
男女のたった二種類に、全人類が当てはまるわけない。
結局、面白い人には非常に面白いし、わかった気になれ、結果的に当たっている事もありますが、
「わかるようになる」わけでは決してありません。ここを誤解するととんでもないです。
「心理学を勉強したから、人の心がわかる」と言ってる人がいたら、はったりか、
たまたま「結果的に当たっている」が続いた事で、思い込んでいる勘違い・誤解です。+4
-0
-
343. 匿名 2020/02/11(火) 08:12:24
>>338
>心理学の専門教育を受けていない精神科医が臨床心理士の資格を取れるのは間違いだと個人的に思う。
これは本当に大問題。
医師の背景は医学であって心理学ではない。
精神科医や心療内科医が悩みを解決してくれると思っている人は未だに多いが、医側が思わせていると言うのが実態。
+4
-4
-
344. 匿名 2020/02/11(火) 08:34:04
主さん
なんの心理か書いてないけど
私はやり直せるのなら
理学療法士や看護師に進んで手に職を付けたいです。患者さんに触れながら、オープンな場所で自由な傾聴出来るし
PSWやワーカーは幅広い仕事で無理そう
心理は公認化され、これから正念場でしょうね
実験系は頭良さそうで一目おいていた。+2
-3
-
345. 匿名 2020/02/11(火) 08:36:00
>>344
手前味噌ながら心理も手に職だと思うな〜+5
-2
-
346. 匿名 2020/02/11(火) 08:37:43
>>336
それは行動主義の考え方では?
心理学にも色んな考え方はありますよ+3
-0
-
347. 匿名 2020/02/11(火) 08:38:34
>>338
男の人?+1
-0
-
348. 匿名 2020/02/11(火) 08:42:32
>>323
あなたのキャリアに臨床の資格いる?+2
-0
-
349. 匿名 2020/02/11(火) 08:42:53
>>337
学部の人数自体も少ないしどこも心理が一番偏差値高かったよね
自分の母校検索したら15年前は心理が一番高くて商学部や経済が低かったのに逆転しててビックリしたわ
今は昔ほど人気無くなったんだね+8
-0
-
350. 匿名 2020/02/11(火) 08:47:35
産業界。
産業医には内科医が多いけど、彼ら「話を聞く」という訓練をしていない。
でも産業医って表面的には仕事の愚痴聞き役になる。
なので産業医からは心理士に仕事変わってほしいという声が多いそう(産業医に聞いた)。
「頼る」のではなく「面倒だから押し付けたい」という色合いが濃いけれど。+5
-0
-
351. 匿名 2020/02/11(火) 08:49:25
>>349
飽和状態なのと、大学出ただけじゃ専門職に就けないことがわかって、現実主義な最近の若者からは嫌煙されやすいみたい+12
-2
-
352. 匿名 2020/02/11(火) 08:56:05
院まで行くかよっぽどの名門出てないと仕事無いんじゃないかな
正直実生活では何の役にも立ってないけど調査とか実験は面白かったよ+3
-0
-
353. 匿名 2020/02/11(火) 09:27:13
>>344
ロテ、傾聴、行動療法、フロイト的解釈、他人の家族にダメ出し、
その他あたしも疑問だらけだった
先生は高度な専門職って言うのだけどね
失敗は認めない視野狭窄な世界だと思った
+2
-4
-
354. 匿名 2020/02/11(火) 09:37:18
就職の際、面接で「へ~心理学部ねー。この会社じゃ何の役にも立たないね。」と言われました。実際何の役にも立っていないのは事実だし、もっと就職先で活かせるような学部に入ればよかったと何度思ったことか......+3
-4
-
355. 匿名 2020/02/11(火) 09:41:13
>>350
産業カウンセラーじゃだめなの?
聞き上手で、対策出せそうな人いるよ
選ばれた社員が社内ピアやってるとこもあるよ+1
-1
-
356. 匿名 2020/02/11(火) 09:56:34
>>34
私今大学生だけど文系学部の中では心理学の偏差値一番高かったよ。+8
-2
-
357. 匿名 2020/02/11(火) 09:57:05
>>4
クリニックで働いてるよー+7
-0
-
358. 匿名 2020/02/11(火) 09:57:43
わたしの行っていた大学は、児童の心理がメインでした!
心理学といっても、大学や先生によって、扱うものが全く別物になると思います!
3分の1介護職や社協や銀行や企業、3分の1公務員、残り院へ進学といった感じでした。
がっつり心理学をつかった仕事をしようと思うと、確かに大学院に進学したほうがよさそうです。
ただ、学部卒でも、公務員の心理職(児童相談所や家庭裁判所)に就いた同級生もいましたよ!
将来のことを考えると、不安になる学部ですが笑、わたしは学んでいて楽しかったですよ!!
いまの自分にも活きていると思います!
なかには施設での実習等もあり、つらかったこともありましたが笑
あと、たしかに、心理学部にくる人は、どこか心に傷をもっている人が多かった気がします笑
でも、それはそれで、仲良くなれて、卒業して数年たちますが、いまでもすごい仲良しですよ!
応援してます!
楽しんでください!
長々とすみません、、+7
-0
-
359. 匿名 2020/02/11(火) 09:57:58
>>258
脳科学だったと思う+4
-0
-
360. 匿名 2020/02/11(火) 10:05:13
職場に心理学を学んでた人がいるけど人としてヤバい+4
-3
-
361. 匿名 2020/02/11(火) 10:05:28
>>354
それは、「いえ、心理学部で○○を学んたことは私の強みです」と返すところだよ+9
-0
-
362. 匿名 2020/02/11(火) 10:05:49
>>258
シャーデンフロイデ+1
-0
-
363. 匿名 2020/02/11(火) 10:06:37
>>355
だめなんてどこにも書いてないじゃん
いいと思うよ+1
-0
-
364. 匿名 2020/02/11(火) 10:07:28
>>227
そういう人から「変な箇所」を見つけて愛でていくのが心理畑の人間です。
一般的な所見ても面白くないし(∵`)
だからって変な箇所をイジる訳ではないよ。+3
-1
-
365. 匿名 2020/02/11(火) 10:12:00
>>354
そんなふざけたこと言う会社はやめた方がいい+5
-0
-
366. 匿名 2020/02/11(火) 10:12:27
最低でも高校数学の「統計」のところがある程度わからないと苦労する。
処理はエクセルとSPSSで出来るけど。
SPSSみたいな高額なソフトは個人で買えん!ってことなら、
フリーのRをダウンロードしてちまちまデータ処理のコマンドを打つ忍耐が必要。+4
-0
-
367. 匿名 2020/02/11(火) 10:15:15
>>1
生理心理学の世界においで~(悪魔のささやき)。+0
-1
-
368. 匿名 2020/02/11(火) 10:21:17
>>183
犯罪心理私は好きじゃなかったなぁ。
CBTとかのほうが楽しかったかも。+3
-1
-
369. 匿名 2020/02/11(火) 10:23:43
>>3
こういう人多いけど個人的には心理の仕事についちゃだめな人だと思う。
虐められた人とかだと自分を虐めた人に類似した人には無意識的に厳しくなってしまうとかあると思うし。+35
-1
-
370. 匿名 2020/02/11(火) 10:26:55
ここのトピで心理学は就職に結びつかないって言ってる人は低学歴か本気で心理学勉強しなかった人だと思う。+4
-5
-
371. 匿名 2020/02/11(火) 10:28:04
3年生で所属研究室が決まってからが地獄
院生という教官よりも小うるさい小姑・お局が上から目線で指摘してくる。+3
-1
-
372. 匿名 2020/02/11(火) 10:38:10
>>343
だって日本の心理学って科学じゃないから信用できない。サギっぽい。
基本的に大学って法律と会計以外は自然科学が基本なのに日本って経済学も心理学も文系になってるからレベル低いから永遠に世界レベルになってノーベル賞とか取れないレベル、一部理系大学で金融工学とか始めてるから経済学部の人じゃなくそっちの人がとる可能性の方が高いと思う。+4
-4
-
373. 匿名 2020/02/11(火) 10:41:32
>>343
医学部に入れないバカの負け惜しみに聞こえるから止めな
私文?
+2
-3
-
374. 匿名 2020/02/11(火) 10:42:30
>>372
日本の心理学科だけは世界の潮流と外れて精神分析が幅を利かせているから+6
-2
-
375. 匿名 2020/02/11(火) 10:45:15
AIに負けない、仕事取られないと思ってる人たちは便所虫のところ自慢ぽい。
+2
-0
-
376. 匿名 2020/02/11(火) 10:48:08
>>132
とてもわかりやすくて丁寧に書いてくださり、
参加になりました。
ありがとうございます。
文章からも人柄が伝わってきて、いい方なんだろなと感じます。+4
-0
-
377. 匿名 2020/02/11(火) 10:48:16
>>374
いかにも私文って感じ+0
-3
-
378. 匿名 2020/02/11(火) 10:50:15
文学部で心理習うのかな?それとも教育学部?+1
-1
-
379. 匿名 2020/02/11(火) 10:56:51
心理学って統計ならディープラーニング使うAIが最も得意な分野だと何故気づかない?+2
-1
-
380. 匿名 2020/02/11(火) 11:12:57
>>379
ある問題行動を消去するためには、その人物の行動を観察する必要がある。
どういう状況の時に問題行動が発生して、その問題行動が生じた結果、その人物に何が起こりその行動を強化しているのかを知る必要がある。
AIだけで事足りるわけではないのだよ。+0
-2
-
381. 匿名 2020/02/11(火) 11:13:59
>>378
最近は心理学部だよ
文学部や教育学部ではなく独立してる+3
-0
-
382. 匿名 2020/02/11(火) 11:16:48
>>381
日本最初の心理学部は中京大学+1
-0
-
383. 匿名 2020/02/11(火) 11:16:51
定年後のボケ防止に行くのに心理学科いい?
国立理系卒で奨学金返済免除になる研究所に勤務経験有るレベルで入る場合、英語出来ます。+0
-3
-
384. 匿名 2020/02/11(火) 11:19:25
>>383
ボケ防止に大学へ行くなら、自分のレベルに合わせてどこでもどうぞ+6
-0
-
385. 匿名 2020/02/11(火) 11:20:26
>>379
ディープラーニングもディープインサートも知ったことじゃない!+0
-1
-
386. 匿名 2020/02/11(火) 11:21:11
>>383
すでに文章からボケが伝わってくる+5
-3
-
387. 匿名 2020/02/11(火) 11:29:12
心理系の大学院に通う者です。
正直、今のところ臨床心理士や公認心理師を本気で習いに行って大学院まで行く覚悟がなければ心理学部に行ってもその知識は就職で活かせません。
あと学部の知識はほとんどあってないようなものです、、
世間で言う面白い心理テストとか心を読む的なメンタリスト的なものとはまったく違います。
「精神病んでる人が多い」はたしかにそういうこともありますがそうでもなくて
精神病んでて心理学やりたくて院まで行った人はだいたいドロップアウトします。
+7
-0
-
388. 匿名 2020/02/11(火) 11:36:41
もうすぐシンギュラリティ来るしアンドロイド研究してる阪大の石黒先生は人類はロボットに進化して宇宙に進出するって予想してるし近未来にDNA操作した新人類ホモデウスが誕生してしまうって言われてるし脳の原理が完全にAIに移植されたらどうなるか遠い将来の話じゃなさそうだよ+2
-0
-
389. 匿名 2020/02/11(火) 11:38:23
心理職ついても
稼げません!!!!!
院まで行っても
稼げません!!!!!!!+9
-1
-
390. 匿名 2020/02/11(火) 11:38:54
>>378
うちの大学は文学部と教育学部と総合人間学部(と理学部でもごくごく僅かに)で専攻できるけど、それぞれ学べる心理学の種類が違う。
私の大学だと総合人間学部が一番学べる幅が広い感じ。+1
-0
-
391. 匿名 2020/02/11(火) 11:44:38
>>382
会社の上司が工学部に教授で行ったけどどんな大学
+1
-1
-
392. 匿名 2020/02/11(火) 11:49:26
>>391
どんな学部も揃ってる名古屋の総合大学
中部地方の臨床心理士を一番多く輩出した大学
心理学科に伝統があって、著名な心理学者が多く在籍した+4
-0
-
393. 匿名 2020/02/11(火) 11:56:21
>>226
まあたださ分析の過程そのものが心理療法になりうるわけだし、一概に科学性だけが重要だとは思わないかも+3
-0
-
394. 匿名 2020/02/11(火) 12:00:50
心理学やっている女子大生の大半は女子の手習い程度。
+2
-2
-
395. 匿名 2020/02/11(火) 12:01:38
>>4
わかる!
消防士になった子もいる!+6
-0
-
396. 匿名 2020/02/11(火) 12:03:24
>>137
イジメる側の人はカウンセリングに行かないよ。+2
-6
-
397. 匿名 2020/02/11(火) 12:05:18
>>335
ええw
うち法学が一番アホだったよ+5
-1
-
398. 匿名 2020/02/11(火) 12:14:53
>>36
心理学の皮をかぶったカルト、マルチだよ。ググれば出てくるよ。
クライアントはカモ。+7
-0
-
399. 匿名 2020/02/11(火) 12:24:14
カウンセラーは相談相手。
大事なのは人生経験、広い視野、人の弱さに対する哀れみではない深い理解。。。
など人間力が問われると思うけど、
勉強して知識はあるけど、
人生経験の無い人が判断してるとウザイ。
本来はお年寄りがいいんだがね。
酸いも甘いも一通り経験して達観してる人
+1
-5
-
400. 匿名 2020/02/11(火) 12:27:27
>>399
年配の人が信用されやすいのは仕方ないけれど
実際のところ、年齢や経験ではなく「その人」と「相性」だよ
年配でも、知識が大昔のまま更新されてない人もいるし、おばちゃまでも院の新卒ということもある+8
-0
-
401. 匿名 2020/02/11(火) 12:27:47
>>10
人は自分に理解できない事があると、馬鹿にする事によって自分のプライドを守ろうとするらしい。+6
-0
-
402. 匿名 2020/02/11(火) 12:27:59
心理学に興味を持つって事は多少辛い事を見聞きしたり経験した人が多く、結構病んでる人が多かった印象
でも学生生活や授業は普通に楽しかったよ
ただ私は勉強する内に将来仕事にするのは無理だと悟って臨床心理学じゃない心理学を専攻した
良い思い出+6
-0
-
403. 匿名 2020/02/11(火) 12:32:19
>>396
通う人、います。
そして学校がいじめを見つけた時は、加害者も被害者も平等に相談室に行かせるのがセオリーになってます。
いじめをする側の生徒にも、大抵は心の問題があるので。+6
-0
-
404. 匿名 2020/02/11(火) 12:38:07
>>393
分析家らしいコメントだね+1
-0
-
405. 匿名 2020/02/11(火) 12:38:32
お勉強の出来は置いといて、やっぱ医師は覚悟と根性があるんだよ。性格捻じ曲がってる人多いけど。勿論社会的立場が違うんだけど、心理学やりたい人って、本気でそれ活かして人の為に仕事する気ある?+6
-3
-
406. 匿名 2020/02/11(火) 12:42:24
>>405
馬場先生もそんなこと言ってたね+0
-0
-
407. 匿名 2020/02/11(火) 13:24:07
就職は良くて自治体等の嘱託心理士じゃないですか?
心理学出で収入高い職種って何かありますか?
+0
-1
-
408. 匿名 2020/02/11(火) 13:30:04
>>407
研究者 大学の先生とか。+4
-0
-
409. 匿名 2020/02/11(火) 13:41:58
>>407
常勤ではないがSCは1日3万円〜4万円超+0
-0
-
410. 匿名 2020/02/11(火) 14:10:21
自分がメンヘラだから受験の時に心理学部に興味があったけど、その当時お世話になった臨床心理士の方々にはやんわり反対されたなー。
自分みたいな人を救いたい!っていう気持ちではなく人間の思考を分析したかっただけなんだけども。
でも精神疾患抱えつつ心理職目指している人って結構多いですよね、実際の心理学科もそうなんですか?+4
-3
-
411. 匿名 2020/02/11(火) 14:31:03
>>16
でもそもそも心理学科に入る人って教員になる時に役立つからという人が多かったらしい。
オリエンテーションの時に言われた。
それはさておき、統計学と毎週実験からのレポート提出が大変だった。+4
-1
-
412. 匿名 2020/02/11(火) 14:32:58
>>39
わたしなんて昔だから関数電卓だよー+4
-0
-
413. 匿名 2020/02/11(火) 14:37:25
>>369
精神科医が同じこと言ってた
自分が病んでるのに他人を助けられないって
病んだ人を相手にする仕事って、本当にメンタルやられるからね
だから精神科医とか臨床心理士って図太い人が多い+9
-2
-
414. 匿名 2020/02/11(火) 14:43:56
>>111
ごめん。あの人の擁護じゃないけど、テレビに無理矢理やらされてたって暴露してたよ。+2
-0
-
415. 匿名 2020/02/11(火) 14:46:46
>>19
でも、人間関係とかコミュニケーションとか統計とか分析とか、勉強したことは企業人生活の中で役に立つんじゃないかな。+5
-0
-
416. 匿名 2020/02/11(火) 14:54:11
>>3
実際ハガネのメンタルある人が向いてると思いますー。サイコ的な。+4
-1
-
417. 匿名 2020/02/11(火) 14:56:49
>>413
溺れてる人を泥舟で助けに行くイメージ+0
-1
-
418. 匿名 2020/02/11(火) 15:01:50
なんかこのトピに
コメントしてる人、や~ん!
心理学勉強してる人は胡散臭い
とか、メンタルやられてるとか、
偏見でそんなこと言える人の
人間性がきもーい。
このトピは立てるべきじゃなかった。
誹謗中傷ばかり。
+2
-8
-
419. 匿名 2020/02/11(火) 15:01:55
>>405
私はある。周りもそういう人多い。
医師はそれ相応の収入と地位とその他云々が保証されるてるよ。立派な医師もちろんたくさん知ってるけど、モチベーションは単純に人のためだけとは限らない。
心理は立場弱いよ。中堅と呼ばれる年齢になっても、日々の勉強は欠かせないし研修やら学会やら勉強会やらでここ何年も連休なんてない。でも日本での地位は全く上がらないまま。悲願の国家資格もあんなだし。それにとにかく収入が低い。非常勤掛け持ちの私の場合、平均時給は5千円越えるけど保証はない。研修費は全て自腹、交通費だけでもバカにならない。子どもを持つことを諦めざるを得なかった人、自分以外にも知ってる。
この仕事に誇りを持っていて本気で人のためになりたい、って覚悟がないと到底務まらないよ。+9
-0
-
420. 匿名 2020/02/11(火) 15:19:39
心理学を学んでいた、いる方に質問です。
ご自身の悩みや心理状態も冷静に分析し解決出来るのでしょうか?
もし、そうなら どうやっていますか?
+0
-0
-
421. 匿名 2020/02/11(火) 16:06:30
>>21
レジリエンスは災害対応や環境、社会でも最近ホットなトピックです。
暫くは心理学でも用いられると思います。+0
-0
-
422. 匿名 2020/02/11(火) 16:15:37
>>420
私はめちゃくちゃ楽になったよ。
自分の状態を言語化して客観視できるようになったからだと思う+6
-0
-
423. 匿名 2020/02/11(火) 16:17:29
カウンセリングとか専門家に進むのは
鉄のメンタルを併せ持たないと自分がおかしくなる。
優しいだけではやっていけない
+4
-1
-
424. 匿名 2020/02/11(火) 16:19:26
>>122
大体人間そんな何も考えてないから、そういう時は「お腹空いてるでしょ」「眠いでしょ」「退屈でしょ」のどれか言えばだいたい当たる。+1
-0
-
425. 匿名 2020/02/11(火) 16:24:15
心理士ってどう言う人が向いてるのでしょうか+0
-0
-
426. 匿名 2020/02/11(火) 16:28:23
>>4
大学受験の進路相談の時に心理学部行きたいって言ったら担任に
仕事ないからやめとけって言われたんだけど特化した仕事は本当に少ないんですかね。
行かなかったからか、担任の意見なんて聞かずに進めば良かった~なんて
いまだに後悔する時もあるんですが。
+4
-0
-
427. 匿名 2020/02/11(火) 16:32:15
中学からお世話になってる心理士さんがいるけど、最近扱いが雑
4時から5時までの予約で30分待たされたことがあり、4時30分からカウンセリングスタート。ちなみに時間が押してた理由は前の人の話が長引いていたから。前の人は90分もカウンセリングしてたの。で、4時30分から5時20分までカウンセリングはしてくれたけど、終わってすぐ「はい、ちゃーんと一時間やってあげました笑」って言われた。えって思ったけど一応お礼は言っておいた
で、次の機会で一時間自分がカウンセリングした後に、私が「もう少し話していいですか」と聞いたら「次つかえてるから10分だけね」と言われた。人によって扱いの差がありすぎて。。。
あと、真剣に話してる時に欠伸したり、ティッシュに吐いたタン見たり鼻かんだりetcetc...
自分が何か失敗した時はすごく強く言ってきたり、どうでも良い話に時間割かれたりして本当困ってます
今週木曜日に行く予定なのですが、心理士の方の場所変えなきゃいけないのかなーと思ってます
ちなみに、その心理士さんに発達障害の診断をしてもらったからなかなかほかの病院へ転院できないというのもあります。踏み止まってると言うか、、、
また、この事を共通の方に相談したところ、私を子供と思ってるから気を許してる証拠じゃないの?と言われました。
だらだらすみません。ずっとモヤモヤしてて。+1
-0
-
428. 匿名 2020/02/11(火) 16:36:47
>>427です
やっぱりモヤモヤして、この件についてトピ申請してきました
もし、もしもトピがたったら皆さんよろしくお願いします+0
-1
-
429. 匿名 2020/02/11(火) 16:42:05
>>427
カウンセラー云々以前に、人として軽く扱われてるかんじがしますよ。
あなたがお金を払う側なんだから、「気を許してる」というのもおかしいと思うし。
転院検討してはいかがですか。+4
-0
-
430. 匿名 2020/02/11(火) 16:45:14
大学の偏差値によって、心理学実験や統計のレベルが全然違います。
家庭の事情で首都圏の偏差値52の大学から、地方のBF大学に編入したんだけど、
前の大学では、SPSSやエクセル統計、かい二乗検定を習ってひーひー言ってたけど、
編入後の大学では、実験した次の週に教授が統計したデータを渡してくるか、
何と電卓で足し算割り算して平均点を出すだけでびっくりした!
まともに勉強したいなら、最低でも偏差値50以上の大学へ行ったほうがいいです。
+1
-1
-
431. 匿名 2020/02/11(火) 16:48:35
>>403
今はそうなんですね。。
+0
-2
-
432. 匿名 2020/02/11(火) 16:49:49
>>426
特化した仕事、本当に少ないよ。
学部卒では公務員(心理職)以外は全くないし、臨床心理士もほとんどが非正規で不安定。
あなたとは逆に、ずっと経済学部に行こうと思ってたのに気の迷いで心理学専攻して、
簿記やMOUS(現MOS)などの資格も取らずだったので就活は苦労しました。
こんなことなら教養科目の心理学だけで十分だった。経済学部に行けばよかったと後悔しています。+4
-2
-
433. 匿名 2020/02/11(火) 16:54:07
>>400
相性とは?+0
-0
-
434. 匿名 2020/02/11(火) 16:57:15
心理学系で何かしら資格取って、それを職業にするんだったら、院には行かないとだめだよ
+3
-1
-
435. 匿名 2020/02/11(火) 16:59:44
中学時代不登校でフリースクールに通ってた。
そこで一人の女の子と友達になった。
その子もいじめが原因で不登校になったらしい。
ある時からその女の子にいじめられるようになった。
高校も同じ(クラスは別)で、その女の子の友達に
「あの子いつもこっちじとじと見てくるんだよね〜マジキモい」って聞こえるように言ってきた
実際見てるのはそっちで、私は無視したり見返さないようにしていた
まあ難癖付けられてた
で、その子は都心の私立大学で心理学を専攻してて今は3年目。カウンセラーになりたいんだって。
この間ショッピングモールで再会して気まずかったのでここに書き込んだ
やっぱその時もこっち見てきてた+2
-2
-
436. 匿名 2020/02/11(火) 17:00:36
>>429
ありがとうございます。
うーん。転院はやはり考えた方がいいですかねぇ
何せ10年ものお付き合いがあるので中々踏み出せず+0
-0
-
437. 匿名 2020/02/11(火) 17:04:07
心理学学んでたけど、院まで出ても、とにかく職が少ない。あっても収入がありえない位少ない。
お世話になった教授が、高度なトレーニングを受けた人の待遇じゃないと憤ってた。
結局みんな現実を知って違う職についていた。
あと、心理学は自分の心に関心が強い人が入りがちだけど、他人の心に関心がある人でないと学ぶのが苦しくなる。+1
-0
-
438. 匿名 2020/02/11(火) 17:27:24
>>2
昨年度うちの子が受験生だったけどそれなりの大学の心理はどこも偏差値も倍率も高かった!それなりではない大学なら心理に限らずどの学科も低いと思う
+5
-0
-
439. 匿名 2020/02/11(火) 17:32:46
>>427
率直にその気持ちを伝えられませんか?
「どうして、私の場合は面接を延長してくれないの」
「いま欠伸しましたよね。」
など。+4
-0
-
440. 匿名 2020/02/11(火) 17:34:32
>>433
相槌のタイミング、声のトーン、視線、なんでも。+2
-0
-
441. 匿名 2020/02/11(火) 17:37:26
>>428
不特定多数、何千人もしかしたら何万人が見ている掲示板にトピック立てることはできるのに、
カウンセラー本人に言うことはできないんだね。+4
-1
-
442. 匿名 2020/02/11(火) 17:38:15
>>364
心理学を学んでようが無かろうが誰しもが変な所はあるんだから、真面目に働いている人をそういう目で見なくていいんじゃない?
これだけトピでも心理学部は意味ないって言われてるけど、大学院まで行って役立てて仕事して、家庭と両立しながら人の為になる仕事してるんだから立派だと思う。
児相って辛いよ?幼い子供が傷ついてるの見て、心がおかしくなるところギリギリで頑張ってる。
そういう人もいます。+2
-0
-
443. 匿名 2020/02/11(火) 17:43:23
時計をバラして戻せなくなるみたいなことを心でやるイメージ+0
-3
-
444. 匿名 2020/02/11(火) 18:02:04
Daigoはペテン師ですか?+2
-0
-
445. 匿名 2020/02/11(火) 18:16:44
>>19
私の友達も全く関係ないところで働いてる。心理学を使えばいくらでも契約バンバン取れて成功できるけど、金銭絡んでくると、人を人として見られなくなったり、人が信じられなくなったりで心苦しくなるそうで、そういう人が多いらしい。心理福祉もあるから人助けしたくて学んでる人は、尚更らしい。+1
-2
-
446. 匿名 2020/02/11(火) 18:36:25
>>1
大学はダブルメジャーをオススメします。
心理学と他の専攻ってことです。
個人的な意見ですけど、心理学は稼げません。
心理学お好きなら精神科医をオススメします。
+3
-2
-
447. 匿名 2020/02/11(火) 18:38:33
心理学専攻の人にテクニック等
試そうとか思わないでくださいね。
されるとわかりますよねー。
まじウザいんです、
絶対しないでくださいね。
してくるヤツ、ほんと死ねって思います。+0
-3
-
448. 匿名 2020/02/11(火) 18:40:22
>>434
院出てても食いっぷち皆無なので、
日本での就職をお考えの場合は、
大学出て、無難に就職がいいと思います。
+3
-1
-
449. 匿名 2020/02/11(火) 18:41:34
超個人的に思ってるのは
仮面うつっていうのは
嘘っぱちだと思います。+0
-0
-
450. 匿名 2020/02/11(火) 18:41:57
>>425
ある程度は不安を持っている人
不安が少ない人はクライエントを自殺させてしまう+0
-0
-
451. 匿名 2020/02/11(火) 18:43:28
>>425
奉仕精神やボランティア活動が大好きってひとが向いてると思います。
+0
-4
-
452. 匿名 2020/02/11(火) 18:43:55
>>427
発達障害の診断を出すのは精神科医です+3
-0
-
453. 匿名 2020/02/11(火) 18:46:35
>>418
実際胡散臭い先生多かったし、
学校時代も同僚も少しめんどくさい系のひとたちが
多かったです。各言う自分もめんどくさい方だと思います。
+3
-1
-
454. 匿名 2020/02/11(火) 18:48:33
>>394
めっちゃ偏見
+2
-0
-
455. 匿名 2020/02/11(火) 18:51:18
心理学専攻してお仕事をしてるひとは
同僚でもいいし、自分が信頼してる心理士さん、
カウンセラーさんをいつでも持ってるといいね。
ほんと悩み相談なんて大変だから、自分も
おかしくなっちゃたら元も子もないし。+0
-0
-
456. 匿名 2020/02/11(火) 18:54:03
>>363
医師から心理士へって書いてある
心理士は産カその他を下に見てるのが多くて感じ悪い
実際は学校会社なとの虐めパワハラなどに
心理をさておいて弁護士導入が言われてる+0
-3
-
457. 匿名 2020/02/11(火) 18:55:20
>>9
激しく同意+0
-3
-
458. 匿名 2020/02/11(火) 18:56:17
>>10
激しく同意
バカじゃないとやってられないです。+2
-3
-
459. 匿名 2020/02/11(火) 18:57:10
>>13
ウザいんでね、やめていただきたいですね。+0
-2
-
460. 匿名 2020/02/11(火) 19:06:11
>>108
その中で何が一番問題ですか?+0
-0
-
461. 匿名 2020/02/11(火) 19:06:59
>>343
そもそも学力が全然違うじゃん!
医者は常に勉強してるから独学で心理の院レベルはマスターできるでしょ!+0
-3
-
462. 匿名 2020/02/11(火) 19:07:01
>>427
人間関係きるのって勇気いると思うけど、切っていい人間関係って確実にあるよ。
そのセラピストさんとの人間関係が自分にとってマイナスに作用することの方が多いなら買っていいと思う。+0
-0
-
463. 匿名 2020/02/11(火) 19:08:13
>>370
入ってから疑問や不審点を感じ
若い子はやりたいのなら気をつけて進んで欲しくての事+0
-0
-
464. 匿名 2020/02/11(火) 19:12:28
>>430
偏差値50ってめちゃくちゃ馬鹿じゃん!
私文なら最低でもマーチクラスの偏差値65以上でないと大学じゃ無いよ+1
-3
-
465. 匿名 2020/02/11(火) 19:14:20
>>55
今から二十年ぐらい前の心理学科卒ですが、私も臨床心理士になりたくて入学したけど、ふと進路を決めるときに「このまま広い社会に出ず、教授の研究室という狭い世界の中しか知らないで、人の心に寄り添えるのか?」と疑問に思ったので、一旦就職しました。
研究室の人間関係がものすごく密で、窮屈そうに見えたので…。+5
-0
-
466. 匿名 2020/02/11(火) 19:24:54
>>327
私立文系だけじゃなくない?
私国立大で心理学専攻だよ。+1
-0
-
467. 匿名 2020/02/11(火) 19:26:36
>>464
それは言い過ぎだな
そこまでハイレベルじゃなくてもいいよ+1
-0
-
468. 匿名 2020/02/11(火) 19:28:14
>>332
人間性心理学あたりはカウンセラー側もバリアなくクライエントと関わらなきゃいけないイメージ。CBTあたりはまだそこまでクライエントと密にならなくても良さそうだけど。+0
-0
-
469. 匿名 2020/02/11(火) 19:46:56
>>167
指定大学院卒が受験資格になったのは2007年らしいからその前に資格とった人かもよ+0
-1
-
470. 匿名 2020/02/11(火) 20:32:41
>>430
海外みたいな落第、飛び級が日本の義務教育に無いから分からないんだろうけど国立の医学部行ける人は飛び級出来るレベルの人達だよ、それと私文偏差値50の心理学科の人達を比べて心理士が専門教育受けてるって言ったってお遊びレベルに感じる。精神科医者の独学に一年で抜かれて負けそうな学力差に感じた。
そりゃ医者も看護婦も反対するわ+0
-2
-
471. 匿名 2020/02/11(火) 20:46:50
>>446
ダブルメジャーって言葉は初めて聞きました。
私の一番興味があるのは今のところ社会心理学なので、心理学の必修単位以外はできるだけ社会学で埋めるようにしています。+1
-0
-
472. 匿名 2020/02/11(火) 20:48:08
>>420
もともと自我が強いタイプで心理学を学んだので、今、自分は何が不満なのだろう、状況がどのように変われば楽になるのだろう、なぜそう感じるのだろう、などなど自分の内面ととことん向き合って時には文に書き出したり、信頼できる相手(家族など)に話したりして自分の抱える問題を客観視するようにしているよ。
自我が弱いと自分の本質的な課題や問題と向き合うのがなかなか難しいのだけれども+1
-0
-
473. 匿名 2020/02/11(火) 21:25:54
>>439
遅レスすみません。以前指摘した事があるのですが(欠伸してると話聞いてないようにしか見えないと)、逆ギレされてしまいました+0
-1
-
474. 匿名 2020/02/11(火) 21:27:40
>>452
遅レスすみません。
検査をしてくれたのが心理士さんで、以前から発達障害の所見があると助言されていました
診断の件はよくわからなかったので心理士さんが診断したのかと思ってました+0
-0
-
475. 匿名 2020/02/11(火) 21:29:14
>>441
遅レスすみません。
以前数回本人に言った事があります。ですが逆ギレされて終わりました+0
-0
-
476. 匿名 2020/02/11(火) 21:30:58
>>462
今、本当に悩んでいることも伝えられずにいるのでお金だけ取られてる感じがしています。
転院を考えてもいいのかもしれませんね、、、
ありがとうございます+1
-0
-
477. 匿名 2020/02/11(火) 21:31:50
心理士さんって病むことありますか?患者さんの辛い話たくさん聞いて、優しい人なら気が…+0
-0
-
478. 匿名 2020/02/11(火) 22:44:11
>>477
病んでる人のロールシャッハやると気がめいる
特に精神分析系の方は病みやすいし自殺率も高い+1
-1
-
479. 匿名 2020/02/11(火) 22:52:07
>>472
精神分析家らしいコメントw+0
-0
-
480. 匿名 2020/02/12(水) 02:38:20
高学歴有名心理士、矢○さんも
ご夫婦で開業に行き詰まり
底辺生活や家庭の葛藤を晒して下さって好感をもった
カッコつける心理士が多いなか
勇気あるなぁ
頑張ってね+1
-0
-
481. 匿名 2020/02/12(水) 03:41:57
>>453
元カレ、精神科医だけど
「結局しのごの言っても薬だから」
ってカラッとしてた。。
+0
-0
-
482. 匿名 2020/02/12(水) 17:44:51
あくまでも個人の印象、考えとして。
私はアメリカは行ってないのであくまでも日本限定の話です。
元臨床心理士ですが、前にも書いている方いますけど心理学は趣味の学問です。
哲学と一緒で、あくまでも一つの考え方として学べば興味深いですが、臨床のプロとして通用するような学問ではないです。
自称「覚悟もってやってます!誇りあります!」という人でも申し訳ないけど9割はクライエントに害を与えているか、よくて無害なだけで
益になることをある程度以上の精度を持ってやれている人なんて全臨床心理士の1%以下です。
臨床心理士がかかわったことで傷がより深くなったクライエントさんなんていっぱいいます。本人に言わないだけです。
そして益になることをある程度以上の精度を持ってやれないならプロと名乗ってお金をとってはいけない(直接じゃなく給料としてもも含め)と思います。
私は業界のいい加減さにうんざりして辞めました。
心理臨床学会なんて、たとえば自称ユンギアンと行動療法やっている人とがそれぞれ如何に自分のやり方の方が正しいか、
自分の方が臨床的センスがあるか自慢し合ってるだけみたいな、そもそもベースが異なっている者同士の噛み合わない議論が多かったし。
そりゃ、医者に馬鹿にされても仕方ないわ、っていうレベルの低さと思いました。
辞めてみると、如何に他の職種の人に「心理士(もしくは心理師)って常識のない変な人が多いよね」って言われているかわかりますよ。
もちろん、1%以下くらいだとは思いますけど、稀に良い臨床をしている方もいるので、そういう方はごめんなさい。
+4
-0
-
483. 匿名 2020/02/12(水) 20:20:24
>>477
私は全然病みません。
そこそこ重い話を聞いてきたし、当然ながら真摯に面接をしてきましたが、引きずる(考え込む)のは長くても職場にいる間だけ。
職場を出たら思い出すこともありません。+1
-2
-
484. 匿名 2020/02/13(木) 01:51:54
>>482
私も多くの心理士や学者を見てきましたが、
とても共感します。
ケースによるので1%以下とは思いませんが、優れた心理士はとても少ないです。有名だから良いという事もありません。
新時代の心の医者みたいに院制で人々に幻想を与えましたが、臨床の国家資格化は頓挫し昨今はメディアもNPOみたいな方がより多く取り上げられる様になりました。
心理士には元々アンチな識者達もいますし、信じてお金を投じて理不尽な目にあったクライアントさんが少なからずいらして
裁判を起こせない方は匿名掲示板にきているのかもしれません。最近資格返上する方もたまに聞きますね。放送大の真っ当な先生は医学部に入り直したと心理の授業の中で苦しげに言っていました。+3
-1
-
485. 匿名 2020/02/13(木) 09:41:38
>>482
個人の印象とのことですが
益になることをある程度以上の精度を持ってやれている人なんて全臨床心理士の1%以下です。
と言い切っておられる。
いったい何人の、どんな層の臨床心理士に会われてそう思われたんでしょうか。
あなたが臨床心理士に対してネガティブな想いをお持ちだということだけは理解しました。+2
-2
-
486. 匿名 2020/02/13(木) 12:10:42
>>485
「あくまでも個人の印象」なので、具体的な数字は必要ないと思います。
イメージなので別にそれが統計的に正しい数字だなんて誰も言い切ってないです。
あなたが違うと思うのならどうぞご自由にですし、逆に私の印象を否定される筋合いもないです。
何人の臨床心理士に会ったかは覚えてません。10年以上業界にいたのでかなりの数であることは確かです。
「層」は意味が分かりません。匿名掲示板である以上、私や相手が特定もしくは想像できることは書けません。
少なくとも「臨床心理士」の資格を持った人たちです。
当時、いい臨床家になりたくて必死で毎日のようにケース研究会をはじめとする勉強会に出ていたのでかなりの数になるとは思います。
自分の出身の大学院や働いていた職場の人もいるし、学会で発表していた人、フロアで意見していた人達も含めると数えきれないです。
私自身は臨床心理士をプロと認めてお金や時間を使うのは無駄だとは思いますが、それが役に立つと思う人は利用すればいいと思います。
それだけのことです。
+4
-0
-
487. 匿名 2020/03/03(火) 22:55:46
>>442
あなたには通じない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロボットのお悩み相談室