-
1. 匿名 2020/02/10(月) 09:37:41
出典:pbs.twimg.com
▽ネットの反応
・キャベツ枕、里芋湿布などのウソ情報には要注意!!
・キャベツ枕なんかされてる子なんて見たら 熱出してグッタリより痛々しいって思っちゃうわ😅
・キャベツ枕とかアホかw みんな鵜呑みにしすぎだよ…
・キャベツ枕ってなんやねん...キャベツ被せるより先に病院連れて行ってあげて
・ネットに蔓延る誤情報についてスッキリで特集してるんだけど、いろんなのがあるんだね。キャベツ枕とか、思い付くそのセンスよ笑(誉めるとこじゃない)。お医者さんの反応も笑える。“気持ちの問題”笑
+4392
-20
-
2. 匿名 2020/02/10(月) 09:38:41
笑いしか出てこない+4023
-14
-
3. 匿名 2020/02/10(月) 09:38:51
+2505
-71
-
4. 匿名 2020/02/10(月) 09:38:59
風邪の時は焼いたネギ首に巻く的な+2343
-11
-
5. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:08
まぁ好きにさせればいいんじゃない+1051
-27
-
6. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:10
+4460
-18
-
7. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:11
先生、真面目に答えてる。+2315
-16
-
8. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:22
昨日から自然派ママトピ多いな+887
-9
-
9. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:22
こんなの信じる奴いるの?アホだよね?+1796
-15
-
10. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:30
どうして信じられるんだろう…+1006
-10
-
11. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:31
気持ちの問題笑笑笑
それしか言えないよね。+1693
-8
-
12. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:43
結局、病院にはかなわない+993
-7
-
13. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:43
信じる人もアホよね。+819
-11
-
14. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:46
先生、唖然としてる。笑+1364
-10
-
15. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:50
何でこんな考え方になるのかマジで分からないわ+948
-5
-
16. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:50
大谷先生のコメントよw+1202
-7
-
17. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:51
里芋の湿布はひどいね。
逆にかぶれるよ!+1972
-6
-
18. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:53
キャベツwwwwwww+541
-12
-
19. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:55
キャベツ頭に被せるのは、単純にサイズ感と冷やすからだよね?+1213
-7
-
20. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:55
え?アホ?+284
-3
-
21. 匿名 2020/02/10(月) 09:39:59
>>6
出荷されちゃうw+1175
-4
-
22. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:09
ワイプの顔にジワるwww
何でこんなアホ臭いニュース取り上げてんの感+982
-2
-
23. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:16
羊水腐る、も信じる人居るんだもん。バカなんだろうね。+732
-31
-
24. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:17
先生の驚きようがまた笑えるw+747
-8
-
25. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:19
ちょっと何言ってるかわかんないです+394
-5
-
26. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:19
見てた
ガルでも前にトピ立ってたよね
信じる人がいるのに驚きなんだけど、世の中には胡散臭くて科学的根拠のない情報を鵜呑みにする自然派が一定数存在するんだよね+751
-12
-
27. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:21
陽性と陰性って頭の良さそうな言葉使いたかっただけだろ+652
-9
-
28. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:22
なんでもかんでも自然派とか、ていねいな暮らしとかで手作りすれば良いって訳じゃないんだよ。民間治療でちまちま治すより、さっさと病院行くのが一番。+962
-10
-
29. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:26
こうやって閲覧数を増やしてんだろうね。+179
-6
-
30. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:26
韓国の野球選手が試合中にキャベツ被ってた記憶がある+260
-6
-
31. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:30
でもまあ外国でもキャベツ湿布的なのはあるよねw
全然信じてないけどw+224
-5
-
32. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:31
中国人がやってそう
マスクの変わりもびっくりしたし+533
-6
-
33. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:37
不治の病なら民間療法に頼りたくなる気持ちもわかるけど、病院で元気になるならそっちを頼ったほうがいい+418
-3
-
34. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:40
生理をずらす??
自然派とかで健康ぶってるけど体に悪そう+649
-7
-
35. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:42
子供を巻き込むのはかわいそう。
独り身なら死なない程度にどうぞと思う。
ミニマリスト の1日1食の方々も変わらない。+722
-4
-
36. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:42
吉川ひなの…+469
-4
-
37. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:46
>>1
自然派ママ(笑)って自分達が子どもの頃は病院に連れて行ってもらったり、薬処方されて予防接種して、熱冷シート貼られてたんでしょ?キャベツ枕とか馬鹿すぎる。これも虐待じゃないの?+1243
-8
-
38. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:48
自然派ママのトピにはもっとトンデモなのがいっぱいあるよww+398
-3
-
39. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:48
こんなことしてる暇あるなら病院行くわ+160
-7
-
40. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:50
コイツらの脳は100%プラシーボでデキています+410
-8
-
41. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:54
手作りの目薬とかやってたよね。
医者でも薬剤師でもないのにそんな恐ろしいこと出来ないわ。+996
-0
-
42. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:55
冷えピタ買え!+281
-9
-
43. 匿名 2020/02/10(月) 09:40:55
変なのもあるけど、昔からのおばあちゃんの知恵袋的なものは、やっぱり昔の人はわかってたんだねー
ってものも多いけどね。+367
-4
-
44. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:00
ひなのじゃん+1235
-17
-
45. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:06
吉川ひなのがやってたよね+343
-3
-
46. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:07
キャベツのやつはかなり前のネタじゃない?
まだやっとる自然派()いるの?+179
-3
-
47. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:09
www
塩目薬にはドン引き
いやいや、作らないし、差さないし+536
-3
-
48. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:10
毒素ってなんやねん+268
-3
-
49. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:14
こういうママさんって自分の熱のときはキャベツ被らないんだよねきっと。
変なの〜+762
-5
-
50. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:21
川島直美、思い出す。+53
-13
-
51. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:32
こんな親の子に生まれたことは最大の悲劇やな+385
-1
-
52. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:32
助産師さんが真面目な顔で乳腺炎の時にはキャベツを貼り付けて冷やすと良いです。と語ってたわ。毒素云々は言ってなかったけど。+395
-9
-
53. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:54
自然派って優しい言い方だけど、ちょっと怖い信仰みたいに感じる事もあって怖いなと思う時がある。+426
-2
-
54. 匿名 2020/02/10(月) 09:41:55
>>11
でもプラシーボ効果はでるんじゃないかな
気持ちて結構大事+12
-46
-
55. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:17
毒素はあり得ないけど熱は取れるんじゃん?
一瞬ね+193
-4
-
56. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:18
梅干しこめかみに貼れ!+55
-2
-
57. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:22
自然派の人ってへんな人多い+254
-2
-
58. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:23
普通に濡らしたタオルとかの方がいいと思う+338
-3
-
59. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:29
話題作りでアクセス数稼いでんだな。
+30
-1
-
60. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:30
カルト宗教に騙されそうな思考回路だな+261
-2
-
61. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:31
キャベツは野球選手だかがやってなかった?
熱とるっていって、熱中症予防にメットの中に入れてる人がいたような?+29
-5
-
62. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:43
乳腺炎になったらキャベツって一回は聞いた事ない?(笑)+340
-11
-
63. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:46
ちびまる子ちゃんで、まる子が頭痛になったとき、おばあちゃんにこめかみに梅干しを貼られてる場面があったよね+203
-3
-
64. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:56
キャベツなんて冷蔵庫もなかった昔の時代の話でしょ。
今は保冷剤があるんだからさ。
自然派ママってもう宗教の域だよね。+590
-4
-
65. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:58
>>3
生長ネギ
焼かないとダメじゃない?+557
-4
-
66. 匿名 2020/02/10(月) 09:42:59
生理をずらす裏技気になる
+59
-8
-
67. 匿名 2020/02/10(月) 09:43:18
ママ友でやってる人いたよ。本人、大真面目だからつっこめなかった………+197
-1
-
68. 匿名 2020/02/10(月) 09:43:43
>>52
私も聞いた。
だから乳腺炎なった時真面目におっぱいにキャベツ被せてた笑
+328
-8
-
69. 匿名 2020/02/10(月) 09:43:59
毒を気にし過ぎのお母さんに
キャベツ被らされて気の毒
+109
-1
-
70. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:03
枕にしたキャベツに毒素が移動するって事?
トンデモにも程があるわ+258
-1
-
71. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:10
え?!
笑+22
-2
-
72. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:14
その割に自然派ママの子供って体弱いよね。
元々体弱い子で行き着いた先なのかわからないけど、そんなんやってるからすぐ入院するんじゃないのって思う。+334
-2
-
73. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:26
レタスあります!+468
-2
-
74. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:33
ふつうに氷嚢の方が熱は下がると思います+224
-0
-
75. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:34
>>65
そうだよね。
なんか、色々間違ってるよね。
巻き方も。+165
-0
-
76. 匿名 2020/02/10(月) 09:44:53
自分が熱出した時もそうするのかと聞いてみたい+75
-0
-
77. 匿名 2020/02/10(月) 09:45:03
>>73
かわいい+164
-2
-
78. 匿名 2020/02/10(月) 09:45:19
こめかみに梅干し、喉に長ネギの世界だなw+75
-0
-
79. 匿名 2020/02/10(月) 09:45:28
自然派っていろいろだよね
ほうれん草、ネギも根っこは切らないで食べるとかね。体にいいとのことで。+15
-6
-
80. 匿名 2020/02/10(月) 09:45:46
番組見たけど、誤情報発信者を主婦 主婦 って、無意識に専業は知識もなくバカだって決めつけてる感があって不快だった。
そんなん主婦でも 怪しい情報だなってわかるわ。+250
-38
-
81. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:11
里芋湿布とか聞いただけで痒い💦+248
-1
-
82. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:21
昔20年以上前にテレビで南米かどっかの国でお婆ちゃんの知恵袋的な話で熱出たらキャベツを頭に貼る。って言うのをやってたけど令和になった今再び見るとは思わなかったw+141
-2
-
83. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:24
私は食べた食器も片付けないでソファに横になる様な人間だけど、自然派や丁寧な暮らしを馬鹿にする様な風潮が嫌
キャベツはちょっと極端だけど+18
-58
-
84. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:31
キャベツ枕してるうちの子可愛いでしょ♡って見せびらかしたいだけのバカ親。+268
-2
-
85. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:48
キャベツも、あと乾布摩擦もだけど
物が無い時代の1つの方法
今は物で溢れてるので健康法は他にもある+359
-2
-
86. 匿名 2020/02/10(月) 09:46:55
自然派なら自分が風邪ひいた時もやってるんだよね?
子供にだけこんなことさせて、自分はさっさと処方薬飲んでるなら虐待ではないの+231
-3
-
87. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:23
オーガニックにこだわるものいいけど、ほどほどよね。
自然派なら電磁波出てる携帯でSNSやらない方が良いと思う。+417
-3
-
88. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:26
高熱が出た時アイスノンと間違えてイカを当てて寝てた
目覚めたらイカが解凍されていてビックリしたよ
でもイカのお陰で熱は下がった+543
-12
-
89. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:27
何というか…無知は罪だよね…+105
-3
-
90. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:29
>>3
ネギ臭くなりそう+235
-4
-
91. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:37
>>6
かぁわぁいいぃ~+624
-0
-
92. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:50
昔熱出した時焼いたネギ首に巻かれて臭くて臭くて余計に具合が悪くなったわ+46
-1
-
93. 匿名 2020/02/10(月) 09:47:54
さっきやってたのがもうトピ立ってる。いつも思うけどガル民スッキリ見てる人地味に多いのかな?+86
-0
-
94. 匿名 2020/02/10(月) 09:48:04
ばあちゃんの民間療法かよ+15
-2
-
95. 匿名 2020/02/10(月) 09:48:08
>>5
でも子どもはかわいそうだよ+126
-0
-
96. 匿名 2020/02/10(月) 09:48:09
むか〜し、韓国の野球選手がヘルメットの中にキャベツ入れて冷えピタみたいにしてる。とかテレビ番組で笑い者にしてたけど、とうとう日本にも蔓延したかw+127
-1
-
97. 匿名 2020/02/10(月) 09:48:46
塩化ナトリウムの入ってない塩、には笑わせてもらった。
そんな人の作る目薬www+372
-1
-
98. 匿名 2020/02/10(月) 09:49:24
こういうの信じる人って、もれなく占いや怪し商品にも大金貢いでるよね。
すぐ飽きて次にまた目をつけたのに大金はたいて、見ていてとても哀れ。+37
-1
-
99. 匿名 2020/02/10(月) 09:50:05
>>66
風邪薬を飲むって言ってた(笑)+67
-2
-
100. 匿名 2020/02/10(月) 09:51:22
>>72
ワクチンとかの予防接種とかうってないのもあるだろうね+112
-1
-
101. 匿名 2020/02/10(月) 09:51:24
>>97
塩化ナトリウムの入ってない塩ww
バカにつける薬はないなw+278
-0
-
102. 匿名 2020/02/10(月) 09:51:33
塩化ナトリウムの入ってない塩に驚いた
どこにあるんだよそんな塩
+281
-1
-
103. 匿名 2020/02/10(月) 09:51:54
>>52
まだキャベツだったらいいよ
私の知ってる人おばあちゃんにへびの抜け殻をつけるといいとか言われて
田舎だから本当にへびの抜け殻持ってこられて付けられて悪化したと言っていた+178
-2
-
104. 匿名 2020/02/10(月) 09:52:06
アメリカで自然派ママの子供がインフルエンザかかって
熱性痙攣おこした
病院行かずきゅうりとかおでこに貼って子供亡くなったよ
無知ほど怖いものはない+438
-1
-
105. 匿名 2020/02/10(月) 09:52:09
>>44
冷やすだけなら効果ありなのかも
毒素とか言われても…って感じだけど笑+527
-1
-
106. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:07
毒素云々より冷えたキャベツが冷えピタかわりに熱を下げるんじゃ無い?
江戸時代でも胡瓜を解熱剤として使ってたって言われてるからね。+10
-22
-
107. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:15
キャベツ枕は何年か前に話題になったよね。
去年子供産んですぐの時、おっぱい張っていたいから、解消するためにネットで検索したらキャベツ湿布やジャガイモ湿布が普通に知恵袋系で出てきた。10年以上前の回答が。
ちなみに、これらはリステリア菌の恐れがあるから、今はやっちゃダメってなってるけど。+196
-2
-
108. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:15
キャベツ百歩譲ってキンキンに冷えてるから冷えピタ代わりに使うならわからんでもないけど、毒素出すとかウケる+130
-0
-
109. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:21
こっちの方が効きそうだ+165
-1
-
110. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:31
若い人に多いの?
アラフィフだけど周りにはいなかったな。+15
-2
-
111. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:31
>>73
髪の毛横に流してるみたいで可愛いなww+201
-1
-
112. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:42
キャベツちょっと乗せたくらいで毒素移るなら
だっこした人に全部毒素が回るんだけど
ネタとはいえ変なこと考える人いるんだね。
+252
-0
-
113. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:11
生理を風邪薬で遅らせられるなら私は毎月来ない様になるわ~。こんなの発信して信じる人って病院行かないの?例え1人目の子でもキャベツなんて被せないでアイスノンやら冷えピタ貼って病院にかかるわ。+76
-0
-
114. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:15
やっと入れた保育園がゆるく自然派な保育園で(園長達は家ではガチガチにやってたみたいだけど)、仕事中に園から電話がかかってきて子供が高熱だから迎え来てと言われ駆けつけたら、頭にキャベツかぶせられてたよ。
それだけでなく、ほうじ茶をちょこちょこ飲ませてくれてたのはよかったけどね。
先生にキャベツ三枚も替えましたよ!って言われたけどさ…+380
-0
-
115. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:18
熱出てて辛い時にキャベツかぶせられて、これで治るなんて言われたら絶望する…
治るものも治らないわ+110
-1
-
116. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:33
いや普通に濡れタオルを額に乗せるやつでいいじゃん
毒素も出ないしエコだし何の文句があるのか+159
-0
-
117. 匿名 2020/02/10(月) 09:54:48
>>1
こんな親の元に産まれてしまって子どもが可哀想で可哀想でたまらない+463
-2
-
118. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:12
>>26
宗教にハマるのも層が被るのかな
お医者さんや薬剤師さんなんかの専門家が何言ってもダメなんだよね
あいつらは私を陥れようとしている!って考えに凝り固まっちゃってるから
自分にやるだけなら自然派でも全裸体操でも好きにやれば良いが、子供を巻き込むから厄介
つい先日もアメリカの自然派ママがインフルにかかった子供を死なせてた
医者にはかかったんだけど、最終的にはネットの自然派フォーラムに相談してたんだとさ
馬鹿は罪だね+290
-3
-
119. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:24
保育士をしていた数年前、アトピーで痒がってる幼児に対して謎の手作り液だけで治そうとするママがいた。
一回とりあえず西洋医学で治してやりなよと思いながらもその謎の液体を塗ってあげてたけど。
だってママは市販の化粧品使ってバッチリメイクしてるんだからさ。
+275
-5
-
120. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:25
いや枕も布団も子供に着せてる服もおもっくそ化学繊維のやつやん
オーガニック唱うならオーガニックコットンにしないとw+136
-2
-
121. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:32
>>6
これはいいか+566
-1
-
122. 匿名 2020/02/10(月) 09:55:42
自然派ママって学歴高い人が多い印象だけど、ここまで来たらこの人たち学校で何勉強してきたのかって思うわ+149
-9
-
123. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:02
>>52
わたしもだわ。
シュールな光景だった。+64
-3
-
124. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:12
>>3
長ネギ農家さんちで働いたことあるけど、ネギに囲まれてる農家さんも風邪ひくって言ってて笑いそうになった事あるわ。+856
-1
-
125. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:24
乳腺炎の時、キャベツ貼ってたわ。
誰かに聞いて。
効果はよく分からなかった。+11
-2
-
126. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:25
>>52
私も言われたよ..
母乳を作らないように程々に冷やさないといけないって言われたけど、アイスノン当てたわ+154
-1
-
127. 匿名 2020/02/10(月) 09:56:51
>>4
昭和生まれですが 母が 私が熱を出すと必ず 熱々に焼いたネギを 手ぬぐいにくるんで 首に巻いて
臭いわ熱いわ 熱を出した時 それをされるのが かなり拷問だった+394
-6
-
128. 匿名 2020/02/10(月) 09:57:38
キャベツ農家さんたちは、熱出たときどうしてんだろうね。そして頭に乗せられてるきゃべつを見てどんな気持ちなんだろう+61
-1
-
129. 匿名 2020/02/10(月) 09:57:46
>>103
ヘビの抜け殻はお財布に入れてお金が逃げないようにのおまじないだと思ってたw+195
-0
-
130. 匿名 2020/02/10(月) 09:57:47
出産した産婦人科で助産師さんに、張った胸にはキャベツ当てると良いって言われた。+6
-3
-
131. 匿名 2020/02/10(月) 09:57:48
>>44
「熱の時はキャベツでナチュラルに冷やしてあげるのが冷えすぎず一番いいの」
この文章といい写真といい自分に酔ってる感満載だね+970
-4
-
132. 匿名 2020/02/10(月) 09:57:57
>>103
蛇の抜け殻は金運が上がる効果しかしらない
そんなもん財布に入れとくくらいなら一生貧乏でいい、と子供の頃に思ったもんだ+93
-1
-
133. 匿名 2020/02/10(月) 09:57:58
>>19
トピずれだけど乳腺炎になったとき助産師さんにキャベツ貼ると良いって散々言われたわ。
私の乳は相当内側の葉じゃないとサイズ合わないしやめた。+407
-3
-
134. 匿名 2020/02/10(月) 09:58:31
自然派ママのトピ見ていつも思うんだけど、正常な親でよかった。
+55
-1
-
135. 匿名 2020/02/10(月) 09:58:52
見てたけど笑った!
そんな本当に信じる人いるの~?
って見てたら写真出されて吹いた!!!
最初自家製目薬やってて、
容器に水+塩で目薬完成って
ただの塩水やん!!!ってビックリ
+197
-1
-
136. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:00
冷蔵庫やエアコンやらなくて
アイスノンや室温調整出来ない昔の方法だよね
キャベツ臭いし
里芋ペーストとか気持ち悪いし寝返りうてないじゃん
近所でも里芋ペーストあるのにー私たちは知ってるよねーウフフってやってたママいたな
普通に食べろ+69
-0
-
137. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:03
>>1
自然派ママさん達はお医者さんにこんな事言われても気持ち揺るがないのかな??+344
-1
-
138. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:17
>>114
そのキャベツはどこから?
園庭から?笑+154
-2
-
139. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:18
>>44
かーちゃん、それだけはやめてくれってw
+332
-0
-
140. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:21
>>52
助産師にも自然派信仰みたいな人もいるからね。医療従事者だからって、そういう人は全面的には信用できないわ。+231
-3
-
141. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:22
>>52
私は言われてないけど、ネットでその情報を見たときハァ?って思った
冷やしすぎはよくないってことなんだろうけど保冷剤にタオル巻けば済む話
おっぱいや子どもの頭にキャベツってなんやねん、ギャグか(笑)
考えた人も鵜呑みにする人もアホとしか言いようがない+201
-5
-
142. 匿名 2020/02/10(月) 09:59:37
>>122
変に知識を取り入れ過ぎるのもよくないのかもね。
年配の人ほど「早く病院つれて行きなさい」っていうもの。+67
-1
-
143. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:02
>>4
平成産まれだけど、友達が、首にネギ巻いて学校来てたときは衝撃だったな。でも子供だからネギ巻いたら治るって信じてお母さんに話したらアホって笑われた記憶+263
-6
-
144. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:12
>>114
キャベツ3枚も替えましたよ!とか言われても反応に困るww+327
-1
-
145. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:35
+599
-2
-
146. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:52
乳腺炎?おっぱいが張ったらキャベツ貼るといいって聞いたらことあるけどやろうと思わない。+5
-3
-
147. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:55
塩水の目薬が何にいいか知らんけど、アイボンで目でも洗ってろ+67
-0
-
148. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:57
>>133
お○○に式じゃない?
はまって崇拝してる人何人かいた
キャベツ買いにいったみたいだよ+132
-2
-
149. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:04
>>125
乳腺炎にキャベツはかなりメジャーだったよ
やったことはないけど+6
-0
-
150. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:15
>>127
分かる!
あれなんの意味があったんだろうって未だに思うw
うちはばあちゃんがネギ巻き療法の信者だったから、家族の誰かが熱を出すたびに「ネギ買ってこい!」て申し付けられてたわ
+103
-1
-
151. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:22
>>80
むしろテレビが普及して、主婦が情報を得るようになってからは格段に各家庭の健康状態が向上したらしいよ
色々と知った上で、なぜか変な方に行っちゃう人がいるだけだよね+115
-0
-
152. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:24
>>1
インスタでハッシュタグ検索すると山ほど出てきた。
子供の顔晒してバカ発信してるよ。+298
-0
-
153. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:42
全部みて感想は
先生の頭キャベツのせやすそうやなぁ‥+170
-1
-
154. 匿名 2020/02/10(月) 10:01:48
>>1夜中で受診出来ない時間での高熱とかで藁にもすがる思いなのかな、ネットにあげてる時点で「これいい方法だよ!」って方なのか…どちらにしても聞かれる先生も困惑するよね。
+171
-2
-
155. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:02
>>143
お尻に挿すのが一番効くとか言ったらやりかねないな+84
-2
-
156. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:29
>>4
それも迷信だよね?+43
-1
-
157. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:37
>>99
自然派どこいったw+156
-0
-
158. 匿名 2020/02/10(月) 10:02:44
>>137
元々医者のことを信用してないんだろうし、さらにムキーってなるだけじゃない?
+208
-0
-
159. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:04
>>41
塩化ナトリウムが入ってない塩使うんだってね
そもそも存在しないわw+267
-3
-
160. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:09
こんな子が嫁いできたらどう太刀打ちしていいかわからん…+77
-0
-
161. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:11
>>79
ほうれん草は根っこと言うか、赤いところに1番栄養があると聞いたことがある
本当かどうかは知らないけどね
私はそこは嫌いだから切ってたべる笑+75
-0
-
162. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:28
義母に鼻が詰まったときに生玉ねぎ半分に切って置いた小皿を枕元に置かれて、嫌がらせか!?と思った。臭くて眠れやしない!+22
-6
-
163. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:32
>>19
忘れたけど薬とかが手に入りにくい国でお母さんが乳腺炎になるとキャベツで冷やしていたのをテレビで見たことある。+187
-1
-
164. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:33
塩化ナトリウムの入ってない塩というワードに違和感持てないのに、どうして手作り目薬とか堂々とブログなんかで発表しちゃうんだろう
事前に安全性とか効果とか自分で調べなかったってことだよね+121
-0
-
165. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:53
産院で胸が張ったとき里芋湿布されたな…
自然分娩母乳育児推奨でおやつも石垣もちとか質素な感じだった
でも子供にはやらない+24
-1
-
166. 匿名 2020/02/10(月) 10:03:56
>>3
これ子どもの頃されてた(笑)+349
-6
-
167. 匿名 2020/02/10(月) 10:04:09
汗疹には桃の葉エキスが効きます程度なら分かるけど、これはちょっと…+95
-0
-
168. 匿名 2020/02/10(月) 10:04:45
Wi-Fiは気にしたことなかったけど、5Gは有害って言われてるのは気にしてる
どっかの国禁止してたよね?
今度新機種に変えたいけど5Gはまだ嫌だなーって思ってるけどやっぱり何十年後じゃないと科学的にわからないことを気にするのはヤバイ奴になっちゃってるかな+27
-6
-
169. 匿名 2020/02/10(月) 10:04:54
>>19
たぶん、急な発熱で何も用意がない時の応急処置的な感じで「冷蔵庫のキャベツをかぶせる」とか言っただかやっただかの人でもいて広まったんじゃない?+194
-1
-
170. 匿名 2020/02/10(月) 10:05:15
近所のEM菌主体商品置いてるナチュラル系の店がコロナの菌も抑えられると言ってた+16
-0
-
171. 匿名 2020/02/10(月) 10:05:25
>>114
キャベツ三枚かえましたよ~
が1日頭の中で回るな+229
-0
-
172. 匿名 2020/02/10(月) 10:05:30
ほんと根拠のない話(笑)
それで解熱するなら病院でやってるよ。
そして頭って頭蓋骨があるから、冷やしてるつもりでもあまり解熱されない。
本当に解熱させたいなら脇とか首とか大きな血管走っている所を冷やさないと。+119
-1
-
173. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:03
>>170
中国人に教えたってw+40
-0
-
174. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:15
>>63
ヨーヨーの回だよね??まるちゃんには効いたみたいで熱下がってた(笑)
+22
-0
-
175. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:22
熱ある時に、おでこに梅干しみたいな(笑)+0
-0
-
176. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:27
系統的にはこれと同じだと思う+84
-0
-
177. 匿名 2020/02/10(月) 10:06:32
親は精神科行った方がいいでしょ+28
-0
-
178. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:06
自然派ママは一歩間違えたら危ないよ
インスタにはもっと変なことしてる自然派ママいるし、このスッキリに出てた先生にもっとぶった切ってほしかったわ+135
-1
-
179. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:07
>>99
風邪引いてて飲んでたら生理が来ないと思ってるのか笑+39
-1
-
180. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:22
>>44
自分もキャベツで冷やすんだよね?
まさか自分は医者に行ったりしてないよね+558
-3
-
181. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:38
>>157
薬が必要なときは使わずに
必要ない時に使うってね+74
-0
-
182. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:42
>>122
そうかな?
私自身旧帝大卒で大学・職場関係もみんな高学歴だけど、そういう人みたことないよ。
Fラン大卒とかの中途半端な人に多いイメージ。こういう人って実質、地頭良くないし。+32
-36
-
183. 匿名 2020/02/10(月) 10:07:56
>>122
私の元・友達も一応国立大で生物学専攻してたはずなんだけど、子供産んだら自然派になってめんどくさい人になったよ。
「最近はジャムも手作りしてるの。自分で作ったの食べると市販のジャムだとペクチン臭くてもう食べられない。」
ペクチンの臭いって私にはワカラナイです。
+237
-1
-
184. 匿名 2020/02/10(月) 10:08:23
これ自然派ママだけじゃなくて、自然派おばちゃんもやってる。
私看護師なんだけど、おじいちゃんが呂律がまわらなくなって立てなくなった時に、救急車呼ぶんじゃなくてキャベツくり抜いて頭にかぶせたおばあちゃんがいた。もっと早く救急車呼んでくれれば麻痺も残らなかったかもしれないのに。
ネットで情報収集はしやすくなったけど、検査器具もない一般の方の自己診断ほど怖いものはない。+82
-0
-
185. 匿名 2020/02/10(月) 10:08:41
>>44
ナチュラルに冷やすってなに。めっちゃ不自然だよ。+639
-2
-
186. 匿名 2020/02/10(月) 10:08:46
まぁ…ほら胸が張った時も冷やしたキャベツ当たると良いって言うくらいだから…冷えピタ的な役割なんだろうね…きっと家に冷えピタが無かったんだよ…うん。+8
-0
-
187. 匿名 2020/02/10(月) 10:09:01
>>183
すげーな嗅覚が研ぎ澄まされるんだろうかw+112
-1
-
188. 匿名 2020/02/10(月) 10:09:06
>>19
昔はそうだけど今冷蔵庫各家庭あるしエアコンあるし何もなくても冷やすことできるからね
自然派が氷なんて冷たすぎて可哀想
エアコン可哀想っていって
可哀想おばさんになってキャベツとか里芋シップが一番て言ってる
わざわざ買いに走る勢いだよ+228
-3
-
189. 匿名 2020/02/10(月) 10:09:32
>>168
5Gは他のよりはヤバイ奴度低いと思う
乳児とかに電子レンジの電磁波気にしてる人いるけど、それはちょっとヤベー奴だと思ってる+28
-1
-
190. 匿名 2020/02/10(月) 10:10:17
>>17
普通に虐待だよね
必要な時は薬使えばいいのに
子供が可哀想+242
-2
-
191. 匿名 2020/02/10(月) 10:10:39
里芋湿布って肌は痒くならんのかな?+19
-2
-
192. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:03
>>184
自然派ってなんでそんなキャベツを過信してるのかね?+54
-0
-
193. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:15
>>1
ひんやりして気持ちよさそうだけどねw+18
-16
-
194. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:15
キャベツが毒素吸うなら
出荷する前に
いろんな毒素取り込んでそう
もはや食べない方がいいじゃんね+169
-1
-
195. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:29
>>5
しかし子供が不憫だな+74
-0
-
196. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:35
>>152
自然派ってインスタやってる率高いよね+128
-0
-
197. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:45
オムツも布オムツなんだよね。
シャンプーも界面活性剤が入ってるから、シャンプーせずにお湯だけで洗ってるんだって。
宗教じゃん。+92
-0
-
198. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:46
中国の話かと思ったら日本か…
オーガニックもやり過ぎは、笑いにしかならない+20
-0
-
199. 匿名 2020/02/10(月) 10:11:58
+138
-6
-
200. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:22
>>6
神様だ。+364
-0
-
201. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:29
>>145
だれかキャベツのせてくれねぇーかなー+110
-4
-
202. 匿名 2020/02/10(月) 10:12:37
うちの子咳出たとき玉ねぎ切って枕元に置くと咳が必ず治るんだけどこれも笑われちゃうかな
同じ方います?+10
-15
-
203. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:12
>>189
うちの市町村で乳児健診のときに、家電の電磁波は体に影響ありませんってチラシ配られてたわ
よっぽど過去に電磁波気にする親がいたんだろうな+110
-1
-
204. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:21
>>187
知人にもいるわ
スタバなんて添加物ばっかりよくいくねって言いながら
その口で添加物たっぷりのファミレスのランチモリモリ、コンビニのおにぎりモリモリ親子で食べてたけどねwww+147
-0
-
205. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:29
まあでも胃もたれの時はキャベツが良いよね
キャベジンはキャベツの成分から作られてるし+68
-0
-
206. 匿名 2020/02/10(月) 10:13:43
風邪のネギだってちゃんと薬効効果はあるしキャベツで冷やすことも出来ると思う
でもそれって薬効効果の際立った風邪薬や保冷剤なんか存在しない時代の話だからさ…+37
-2
-
207. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:25
主婦全般の株が下がるようなことはやめてほしいわ~!+19
-0
-
208. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:26
咳にはヴィックスベポラップが一番効くわよ。+95
-0
-
209. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:35
ちなみにそのキャベツはその後どうなるの?w
食べ物を粗末にするのは自然派的に問題ないのかな?w
自然派、謎が多過ぎる…+50
-0
-
210. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:39
>>203
頭にアルミホイル
はったりとかそういうのに過剰な人は精神的な病もあると思う+39
-0
-
211. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:01
>>44
ね。
私も真っ先にひなのを思い出した。+229
-0
-
212. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:12
正常な時には何コレwwwwって言えるものだけど
疲れた時とか心が弱ってる時に
とんでもないものでも
信じやすい頭になってるんだよね
逆に言えば信じさせるには相手の心が弱ってるところを突いていけば信じるわけだ。
恐ろしや…恐ろしや…+68
-0
-
213. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:16
自然派、オーガニック、森ガール、山ガール的な見た目の人がそもそも苦手。+62
-1
-
214. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:20
+12
-4
-
215. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:22
>>209
知人曰わく毒素すってくれるらしいから
食べたらダメなんじゃないか+22
-0
-
216. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:37
>>199
良く眠れる、じゃなかったっけ?+138
-1
-
217. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:37
吉川ひなのもキャベツで子供になんかやってたよね
馬鹿だなあ+27
-0
-
218. 匿名 2020/02/10(月) 10:15:46
物や情報が無い時代ならともかく、これだけ溢れてるのにね
物資等が溢れすぎて、却って訳わかんなくなってるのかな+17
-0
-
219. 匿名 2020/02/10(月) 10:16:33
自然派ママって実はちょっと障害もってる人多い気がする。+94
-0
-
220. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:00
>>194
確かにw
自然派は空中の酸素とかと同じ感覚で毒素あるとか思ってそうw+42
-0
-
221. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:13
キャベツが丁度頭の大きさに
合ってるからだろうね(笑)+15
-0
-
222. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:23
>>199
硫化アリルを吸い込みながら寝るんだから呼吸器には良いんじゃない?+201
-0
-
223. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:35
吉川ひなのが去年辺り熱が出た息子にキャベツ被らせてたよね+8
-0
-
224. 匿名 2020/02/10(月) 10:17:55
>>44
わざわざこのアングルで旦那に撮ってもらったんかな笑+387
-0
-
225. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:16
>>114
悪気がないだけに反応に困るねw
+128
-2
-
226. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:38
>>209
このときのスッキリでやってたけど、毒素を吸い取った後のキャベツは食べると毒素をまた体内に取り込んでしまうので食べてはいけない、みたいなことを言っていた+58
-0
-
227. 匿名 2020/02/10(月) 10:18:47
もう変な宗教だとしか思えない+32
-0
-
228. 匿名 2020/02/10(月) 10:19:08
キャベツやネギて独特の匂いするから匂いで熟睡できなくて回復遅れそう+9
-0
-
229. 匿名 2020/02/10(月) 10:19:36
>>44
キャベツでナチュラルに冷やす(笑)なかなかのパワーワード。+586
-3
-
230. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:28
ものもらいできたら、おへそに塩を振るといいんだって。
秋元康嫁の高井麻巳子が言ってたわw
嫁も秋元康にやられたらしいよw+10
-0
-
231. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:32
思わずインスタ見たらやってる人意外に多くてびっくり、、+10
-0
-
232. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:35
>>176
この人達はなんのためにお揃いのアルミホイルを被っているの?+16
-0
-
233. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:40
>>203
わざわざ配ったなんて
関係者はバカ親が仕事増やしてんじゃねーって腹立ってると思うわ+57
-0
-
234. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:47
>>183
ペクチン単体だと匂い結構するけど、ジャムに入ってる量くらいじゃわからんなぁ。
とは言いつつ、自分も人工甘味料はまずくて嫌いだから人それぞれ。+75
-3
-
235. 匿名 2020/02/10(月) 10:20:54
>>229
赤ちゃん クセーよ気になって眠れねーぜ+34
-0
-
236. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:12
子供に注射させないとか薬飲ませない人たちかな+9
-0
-
237. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:22
>>44
頭の中がモーリーファンタジーなんだろ+236
-1
-
238. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:32
毒素の成分は何?
アバウトすぎ+45
-0
-
239. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:44
>>106
江戸時代なら良いよ…
今は令和だからな。冷えピタ貼ればいい話。+70
-2
-
240. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:49
産後の胸の張りにも使う人いるよね。
友達がパンパンに腫れて痛みも酷くて保冷剤使ったりもしてたけど、助産師に教えてもらったキャベツが一番効いたって言ってた。+4
-3
-
241. 匿名 2020/02/10(月) 10:21:53
>>102
化学で言う塩なら塩化カリウム?とか塩化カルシウム?とかかな。
+7
-13
-
242. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:14
こういうバカみたいな情報をドヤって書いて実践してる人を見るのが好き+29
-0
-
243. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:20
インスタ見てきた
キャベツ枕、いっぱいいたwww
豆腐パスター?とかいうのもあったよwww
見てー+36
-1
-
244. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:27
>>137
現代医学を信じないからね。ワクチンも拒否する人たちだから気持ちなんて揺るがない。
+178
-0
-
245. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:43
>>1
どうでも良いけどこの先生他の局の番組でもよく見るな+214
-0
-
246. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:52
>>182
私は自頭が良くないからこそ、頭のいい人に騙されないように体調が悪いときは病院行ったり、分からないことは自分で調べる癖をつけてる。
+25
-0
-
247. 匿名 2020/02/10(月) 10:22:54
こんだけネット上での子育て情報が溢れてたら、何を信じたら良いのか解らなくなる母親もいるんだろうけど。
子育てに追い詰められてこんな情報を信じる母親もおるのかね?
ネット情報も一歩引いた目て見て、正しい情報を正しい場所から取り入れないと、自分の間違いで一生後悔することになるよ+46
-0
-
248. 匿名 2020/02/10(月) 10:23:32
自然派の間では
昨日子ども熱出ちゃってキャベツふた玉使ったわ
偉い母のかがみ!!って会話されてたりするのかな?+61
-0
-
249. 匿名 2020/02/10(月) 10:23:54
>>226
この思考が一番おそろしかったしおもしろかった+31
-0
-
250. 匿名 2020/02/10(月) 10:23:55
>>174
それそれ 笑+8
-2
-
251. 匿名 2020/02/10(月) 10:24:30
この前話題になってたね。
赤子ヨーグルトとか塩化ナトリウムが入ってない塩とかw+22
-2
-
252. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:12
キャベツと言えば、思春期のころキャベツ食べると胸が大きくなるとかあったな
信じて食べてる子いたけど、広めた人は罪深いわよね
本当だとしたらキャベツって万能なのね+77
-0
-
253. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:12
>>1
科学的根拠なまるで無しで笑う。本屋で看護学生の参考書でも買って勉強したほうが良いね。+197
-0
-
254. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:12
>>1
こういう人が子どもを危険に晒してるんだよね
治る病気だって確証ない自己満治療で悪化するかもしれない
死んでしまってからじゃ遅いのにね+206
-1
-
255. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:16
>>223
最近の自然派て昔クラブで遊んでた人たちがたちが、結婚して子ども産んで自然派にの流れが多そう。+53
-1
-
256. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:41
>>1
ワイプの顔が良い顔し過ぎてる(笑)+210
-0
-
257. 匿名 2020/02/10(月) 10:25:48
大谷医師はよくテレビに出てるね+10
-0
-
258. 匿名 2020/02/10(月) 10:26:11
私が小さい時、母がここに書いてあることほとんど私にやってました。病院はダメとか肉はダメとか言われてストレス溜まるし関係も悪くなった。
そういう本が出版されてて、ここにないけど熱の時に豆腐をおでこにのせたり、頭痛の時はりんご汁頭にかけたり意味がわからなかった。周りの人にもそれすすめるから母が恥ずかしかった。
ちなみに10年以上前の事だし、その頃言われてた事が今も一部で信じられてるってのにびっくりしてます。+84
-1
-
259. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:19
>>201
やめてあげてwww+91
-0
-
260. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:23
自然派ママって受診もしないの?
熱が冷やせても根本的な解決になってないよね。
熱の原因が風邪ならゆっくり休んでキャベツ枕(笑)してればいいかもしらんけど。髄膜炎や肺炎になると辛いからはよ病院連れてってやれ。+55
-0
-
261. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:37
自然派ママってホントびっくりするようなことやってのけるよね。
ガルちゃんで知ったインスタのハッシュタグ
#おまるピクニックもなかなかにやばかった記憶w+83
-0
-
262. 匿名 2020/02/10(月) 10:27:44
中国人がマスク買えなくてひょうたん被ってたけど、
ひょうたんでも良いんじゃね?w+13
-1
-
263. 匿名 2020/02/10(月) 10:29:23
>>88
それ
効き目会っても
ぜったい流行らないと思うわww
自然派と言っても
イカは映えないと言って却下だなw+169
-1
-
264. 匿名 2020/02/10(月) 10:29:48
里芋シップってなん?とググったら里芋粉がアマゾンで出てきた。レビューは里芋シップのことばかり
みんなシップにばかり代用してる~(笑)これ本来は食用で、マッシュポテト粉みたいに食うものでしょ、と説明書きみたら、本当にシップ用の商品で食用にできないと書いてあり驚いた+62
-0
-
265. 匿名 2020/02/10(月) 10:30:01
>>96
大丈夫
蔓延などしてないから+7
-0
-
266. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:05
>>232
画像の元ネタは映画「サイン」だよ
意味は「ティンホイル・ハット」でググッてみてね+12
-0
-
267. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:21
オレンジをマスクにしてた中国人と同じクオリティw+15
-0
-
268. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:46
>>258
こういうお母さんが助産院で出産してってのが多いね+29
-0
-
269. 匿名 2020/02/10(月) 10:31:55
里芋湿布は里芋パスターっていう物のことかな?
手軽に市販薬が買えなかった時代の応急処置だよね+8
-0
-
270. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:09
>>1
アフリカの方では、キャベツ枕やってるんだよね。
アルカリ性云々じゃなくて、冷やす意味で。+92
-0
-
271. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:13
>>204
甘党用ために出されたコーヒーの新商品に、砂糖ってめちゃくちゃ身体に悪いの知りませんか?嗜好品でも嫌ですねってコメントしてる人が、生クリームがたっぷり乗ったタリーズやスタバ、タピオカばっかり飲んでて笑ってしまった
基本的にアホなのかな+136
-0
-
272. 匿名 2020/02/10(月) 10:32:54
>>6
猫{今日のも、ええキャベツやわ~
+378
-0
-
273. 匿名 2020/02/10(月) 10:33:57
>>183
ペクチンって手作りしても出てくるんだけどな…どうやって抜いてるんだろう。+134
-1
-
274. 匿名 2020/02/10(月) 10:34:16
>>264
食用に出来ない里芋?
+2
-0
-
275. 匿名 2020/02/10(月) 10:34:34
>>1
これは、お子さんが可哀想…+59
-0
-
276. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:08
>>2
どんな笑い?+0
-0
-
277. 匿名 2020/02/10(月) 10:35:26
翔んで埼玉の「ここには医者はいないのか?」「祈祷師ならなら」のくだりを思い出す。
+79
-1
-
278. 匿名 2020/02/10(月) 10:36:17
>>7
先生じゃなくて院長だよ+2
-49
-
279. 匿名 2020/02/10(月) 10:37:30
ここで知って、自然派ママトピ覗いてきた
怖いの一言だったww+13
-0
-
280. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:04
自分でやるのは勝手にしろって感じだけど
子供には薬飲ませたれよと思う+22
-0
-
281. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:22
>>109
子供の頃から不思議だったけど、これ何貼ってるの?
何の効果があるんだろう?+41
-0
-
282. 匿名 2020/02/10(月) 10:38:39
もし自然派ママが熱だして、自らキャベツかぶって寝てたら本物だわ
まさか自分がつらい時だけ病院行って解熱剤飲んで、とかしないよね?+79
-0
-
283. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:00
>>4
ネギはしたことないけど、ヤケドしたときにキュウリだか大根だか忘れたけど、すりおろして患部にカーゼとかで当てとくと痛くなくなるよ~
これはめっちゃ効く!+5
-45
-
284. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:02
>>255
ていうか、レイブ行ったりしてたヒッピー達が行き着いた先って感じ+57
-0
-
285. 匿名 2020/02/10(月) 10:39:42
>>270
アイスノンを切らしちゃったときは良いかも。
もちろん、病院受診したり、薬服用はした後でね。
+66
-0
-
286. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:06
>>281
湿布を小さく切ったものをこめかみに張ってるんだよ
頭痛が収まるって言われてた
実際試したことはないんで、効果のほどは知らない+54
-0
-
287. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:07
友達が市販のミルクは体によくないから10ヵ月の子にはヤギのミルク飲ませてるって言ってた。うちの子も同じ月齢で市販のミルクあげてるんだけど「子どもが可哀想。」ってヤギミルクすすめられた🐐+61
-0
-
288. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:28
子供が風邪ひいても頑なに病院行かない人知ってるけど(もちろん予防接種もしない)、バカなんじゃないかと思う。+8
-0
-
289. 匿名 2020/02/10(月) 10:40:34
そんなことよりバッテラ饅頭+3
-0
-
290. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:09
>>6
可愛いけど売り物だったら乗っちゃダメ+15
-82
-
291. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:15
>>7
この先生色んな番組で観るけど
可愛くて好き笑+181
-1
-
292. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:27
でもひえぴたもただ頭を冷やして気持ちいいからやるだけでホントに体温冷やすだけなら脇や鼠径部の動脈冷やすでしょ。
菌からの熱なら抗生物質が効くけどウイルスには効かないし、子供はただの風邪なら別に解熱剤でわざわざ熱下げなくてもそのうち下がるし自然派ママを叩く人もどこまでわかってるのかなって思う
それが診断できないから医師に診てもらう必要があるんだけどさ+6
-16
-
293. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:34
>>9
アホなのはどっちだろうね+2
-165
-
294. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:58
>>4
あと、頭が痛い時は、こめかみに梅干し貼るとかありませんでした?笑+120
-2
-
295. 匿名 2020/02/10(月) 10:41:59
自然派もここまでやってくれたら許す+135
-0
-
296. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:04
>>213
私も、頭にターバン?みたいなの巻いてるママとは子育てセンターとかで近寄らないようにする。+92
-1
-
297. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:25
>>283
救急で看護師してますが、火傷の時にアロエや味噌、大根、きゅうりなど塗り込んで受診する方いますが、洗浄、消毒が大変になり感染の原因にもなるのでやめてください。+204
-0
-
298. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:40
>>287
フォローアップミルクじゃダメなのかな+14
-1
-
299. 匿名 2020/02/10(月) 10:43:51
こんな親のとこに産まれなくてほんとよかった+14
-2
-
300. 匿名 2020/02/10(月) 10:44:07
乳腺炎の時のおっぱいキャベツは聞いた事ある。
やった事ないけど+2
-0
-
301. 匿名 2020/02/10(月) 10:44:08
>>276
アホすぎて+25
-0
-
302. 匿名 2020/02/10(月) 10:44:25
大谷先生、え?って言うてるやんw+25
-0
-
303. 匿名 2020/02/10(月) 10:44:27
>>293
キャベツ枕やってるの?+103
-0
-
304. 匿名 2020/02/10(月) 10:44:48
>>286
なるほど!
長年の謎が溶けてスッキリしたよ。ありがとう
機会があったら効果があるか実験してみるわ+38
-0
-
305. 匿名 2020/02/10(月) 10:45:00
>>293
やめた方がいいよ+98
-0
-
306. 匿名 2020/02/10(月) 10:45:38
この前アメリカで自然派ママの子供インフルで亡くなったよね
頼むから命に関わるような時は黙って病院行ってほしい+57
-0
-
307. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:10
乳腺炎になった時にジャガイモ湿布したなぁー
助産師さんに教えてもらったんだけど、本当に効いたよ!+2
-10
-
308. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:25
面白いwwもっとテレビはとんでも医療法を晒してほしいww+14
-0
-
309. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:26
>>9
信じることのプラセボ効果でなんやかんや効き目ありそう
バカ正直にビタミン剤を薬だと渡して飲ましても効き目あるってのはエビデンスあるし+128
-4
-
310. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:30
これネタじゃないよねwww
マジでワロタwww+15
-0
-
311. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:44
>>241
化学で言う塩が塩化ナトリウムって習ったと思うんだけど+67
-2
-
312. 匿名 2020/02/10(月) 10:46:53
>>278
院長先生でしょ?+30
-1
-
313. 匿名 2020/02/10(月) 10:47:36
幼児の頭にキャベツ貼ってて解熱したってのは、
キャベツの力ではなく、
幼児の体が頑張っただけだろうと思う+74
-0
-
314. 匿名 2020/02/10(月) 10:47:42
「吉川ひなのがやっていた」
もうこの一文だけで胡散臭いわw+87
-0
-
315. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:35
私の周りに1人居る。
ノーワクチンで子供育ててるよ....水銀が入ってるとかなんとかって言っててよくストーリーにどっかのサイトのスクショ貼ってる。
どうしたらあーなっちゃうんだろ+60
-1
-
316. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:37
恥ずかしながら、乳腺炎で冷やしたキャベツを貼ったことはある。なんか恥ずかしかった。
でもこどもの熱は夜中にダッシュで医者に行ったよ。
キャベツだなんだ言ってられない。+6
-1
-
317. 匿名 2020/02/10(月) 10:48:57
自然派って凄まじいダブスタママばかりなんだよね。
丁寧に暮らしたいならまずスマホ捨てろ。+104
-0
-
318. 匿名 2020/02/10(月) 10:49:54
>>34
あれ風邪薬を飲むとかやってたよ
どこが自然派なの⁈って思った+208
-0
-
319. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:44
馬鹿ってすげえな+21
-0
-
320. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:54
>>7
反応がちょっとかわいい+110
-2
-
321. 匿名 2020/02/10(月) 10:50:57
キャベツが熱を取るのは本当らしいけど病院はいけよw
毒素を抜くは初めて聞いた+4
-0
-
322. 匿名 2020/02/10(月) 10:51:31
乳腺炎になったとき
じゃがいも湿布って助産師さんに教えてもらいなったけど、、
なんかやってて恥ずかしくなって速攻やめた+0
-0
-
323. 匿名 2020/02/10(月) 10:51:38
>>307
冷あん法だからです
たぶん過度な自然派さんはじゃがいもの効果で病が治ったと思うんだろうなぁ
ただ冷やしただけの治療法なのに
+19
-0
-
324. 匿名 2020/02/10(月) 10:52:03
>>295
本当にそうだね。
ポツンみたいに山にこもってsnsもしないで自給自足したらいいのに。
+51
-1
-
325. 匿名 2020/02/10(月) 10:52:51
>>9
こういうの何きっかけで信じちゃうんだろうね。
普通は病気連れて行こうとか
脇などを保冷剤で冷やそうとか考えると思うけど
それがなぜこれに頼ろうと思ってしまうのか。
よっぽど精神的になにかあったときとかなのかな?
そこが気になる。+145
-0
-
326. 匿名 2020/02/10(月) 10:53:02
アラサーだけど近所に自然派ママがいて、そこの子も私と同世代だけど人生を通して美容院に行ったことがなくて、
家の庭(塀なし)で頭に白の三角巾をしたお母さんにパッツンおかっぱ(クレラップの子みたいな)にカットされてるよ。いや、クレラップより短めだけど。
中高生の頃もマフラーとかポーチはお母さんお手製なんだけど、きちんと編めていなくて穴あきだったり、ポーチも可愛い布ではなく古くなった服で作られてた。
その子がどうなったか?
外の世界と遮断されまくって、今や自宅ニートのメンヘラだよ。
ちなみに自然派ママは偏差値33の農業高校卒。+86
-3
-
327. 匿名 2020/02/10(月) 10:53:15
そんなに効果があるなら
じいちゃんばあちゃんが
いまだにやってると思う
みんな病院行って薬もらってきてるけどなあ
+26
-0
-
328. 匿名 2020/02/10(月) 10:53:31
書いてる人が【主婦ブロガー】となってたね。専門家でもなんでもないただの主婦が書いたものを信じて実行するママがいる。
これダメだよね…。+68
-0
-
329. 匿名 2020/02/10(月) 10:54:04
マイナスだろうけど、頭にキャベツ気持ちいいよ。
病院にも行くし、薬も飲むけど。
熱ある時、枕を時々裏返して冷えた部分に頭のせると気持ちよくない?あんな感じ。+7
-8
-
330. 匿名 2020/02/10(月) 10:54:37
乳腺炎になった時
助産師さんに言われたよ
こっちめっちゃ痛いのに
ほんとかよって心の中で突っ込んだ+8
-0
-
331. 匿名 2020/02/10(月) 10:54:38
手作り目薬とかも大問題!
ネットで指摘されてサイトが謝罪したみたいだけど
一定数こう言うのを信じるバカがいる
+48
-0
-
332. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:05
これで番組作れるよね
アホ投稿を正しいお医者さんがボッコボッコにするの
下手なバラエティよりおもしろいと思う。
そしてマヌカハニーやっぱり嘘じゃん💢
精々騙されて飲めばいいんだバーカ
と石田ゆり子信者供めと思う。+70
-9
-
333. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:09
>>6
ゆるす‼️( ´ ▽ ` )+309
-0
-
334. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:10
ガングリオンになったとき家に里芋がたくさんあったから
里芋湿布なるものをやったことあるわ
普通に病院行った方が早かったけどね。+14
-1
-
335. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:20
>>329
熱あるときに態々キャベツ剥かないわ+10
-0
-
336. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:45
自然派ママたちの、キャベツに対する熱い信頼感はどこから来るんだw+61
-0
-
337. 匿名 2020/02/10(月) 10:55:49
>>329
わざわざキャベツにする意味なくない?+17
-0
-
338. 匿名 2020/02/10(月) 10:56:24
そのキャベツももちろん無農薬のやつなんでしょ?笑+17
-0
-
339. 匿名 2020/02/10(月) 10:56:26
>>263
イカの吸盤が
毒素を吸い取るかもよw
+81
-1
-
340. 匿名 2020/02/10(月) 10:56:42
私が出産した病院、自然派では無く普通の産婦人科なんだけどオッパイが痛くなったらキャベツ貼って冷やしてねって助産師さんに言われて特に何の疑問も持たなかった。ところがガルちゃんで自然派ママの存在を知りキャベツを貼るのは間違いだと知りビックリしたんだよね💦+8
-0
-
341. 匿名 2020/02/10(月) 10:57:13
>>194
てか毒素って何を指しているんだろう
ウィルスとかのことかな?
キャベツがウィルス吸い込むなら既に病院とかがそれ採用してるだろうとか考えたら分かるのにね+64
-0
-
342. 匿名 2020/02/10(月) 10:57:29
>>329
自然派は薬飲ませないし、キャベツ被せて写真撮ってインスタに上げるまでがセットだから引かれるんだと思う。+46
-0
-
343. 匿名 2020/02/10(月) 10:57:55
>>4
風邪の時っていうか、咳が止まらない時は
ネギを焼いてから首に巻いたら咳止まるよ。
寝れないほど咳がひどい時はそれすると
本当に普通に寝れる。
+94
-10
-
344. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:15
>>332
海外のなんちゃって日本を成敗する番組よりも楽しそう。なんちゃって医学の被害にあってる子供は助かるし良いね。+42
-0
-
345. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:17
>>329
アイスノンはダメなの?
+5
-0
-
346. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:27
キャベツ枕とかは好きにしてくれと思うけど、ノーワクチン派なら、普通の保育園や幼稚園には入れないで欲しいわ。
同じ主義の人達で固まっててよと思う。+81
-2
-
347. 匿名 2020/02/10(月) 10:58:57
キャベツ枕はヨーロッパの文化ね。
ちなみにキャベツの種類が違ってサボイキャベツっていう品種のキャベツだけ効果があるって言われてる。
向こうではおばあちゃんの知恵袋的な感じでみんなやってるけどね。+5
-0
-
348. 匿名 2020/02/10(月) 10:59:00
そんなんで治るなら誰も苦労しない+14
-0
-
349. 匿名 2020/02/10(月) 10:59:35
頭濡らすと熱が放散するから
一時的に下がったようにみえるだけだと思われる+7
-0
-
350. 匿名 2020/02/10(月) 10:59:36
思い出したけど昔、私の母親が頭痛のとき梅干しをおでこに付けてた。あれは薬が無い時代の名残だったのかな。+5
-0
-
351. 匿名 2020/02/10(月) 10:59:58
>>9
吉川ひなのやってたよねw+60
-0
-
352. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:27
馬鹿なんだろうね
子どもがかわいそうだけど、その親の元に産まれちゃったから仕方ないよね+19
-0
-
353. 匿名 2020/02/10(月) 11:00:41
>>284
そして、大麻へ…じゃない?
+41
-0
-
354. 匿名 2020/02/10(月) 11:01:10
こういうのって昔一定数いたオカルト好き層がそのまま流れてるんじゃないかな
「ムー」や心霊写真が大好きで、そのまま信じ込んでた人がいたよね
なんかスピリチュアルっぽい匂いを感じるんだよね
+9
-0
-
355. 匿名 2020/02/10(月) 11:01:17
>>34
確かに!
自然な周期でくるものズラして自然派って…。+198
-2
-
356. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:00
>>47
絶対しみるわ(笑)
子どもになんて絶対無理+60
-0
-
357. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:05
>>343
体調悪いと匂いに敏感にならない?
ネギの匂いを嗅ぎながら寝れないわ+44
-2
-
358. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:11
>>332
水素水紀香を思い出したw
まだ飲んでるのかしらね+30
-0
-
359. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:12
>>337
>>345
アイスノンより範囲が広いのが利点かなー。
あ、そう言えばキャベツあったなー、のせとくか、程度だけどね。+2
-1
-
360. 匿名 2020/02/10(月) 11:02:53
アホな親がやりそう(笑)
+6
-0
-
361. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:11
出産した後入院中ベテラン助産師さんに里芋湿布されました。
初めての出産だしそれが正解と思ってました。
むしろネットで里芋粉買って自分で作ろうと考えたことも。笑
退院後黄疸で通院した時里芋湿布下さいと言ったら別の助産師さんに保冷剤でいいですよーと言われ、逆にえっ…里芋湿布…って戸惑われました。
里芋湿布代も請求されたし、院内でバラバラな考えどうなのよって思いました。
+72
-0
-
362. 匿名 2020/02/10(月) 11:03:36
キャベツ頭に被るって民間療法というよりひんやりするから昔の人のアイスノンとかの代わりでしょ?
毒素だのアルカリ性が効くだのは馬鹿が勝手に尾ひれつけただけじゃん。まぁ今時キャベツ被る人いないと思うけど+50
-0
-
363. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:05
>>332
テレビでやってたら絶対に見る+23
-0
-
364. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:07
>>88
冷凍イカとアイスノン間違えたんだね‼️タオルで巻いて使うしね‼️
うけるー‼️(゚∀゚)+124
-3
-
365. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:30
>>15
貴女が理解する必要はないから大丈夫よ+0
-37
-
366. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:33
>>358
確か、まだ飲んでるってここ数ヶ月の間にテレビで言ってた気がする+2
-0
-
367. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:34
キャベツは被らないで食べたい+11
-0
-
368. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:40
3、40年も前に、今で言う自然派の母親が提唱して、その時にも,科学的根拠ないと否定されたんだけれど…?
今、令和ですよね…?
+14
-0
-
369. 匿名 2020/02/10(月) 11:04:43
乳腺炎の時キャベツってなかった?
里芋は絶対肌荒れするって私でもわかる。+14
-0
-
370. 匿名 2020/02/10(月) 11:05:01
>>5
好きにさせた結果悪化して命に関わったり、周りに移したりして被害を拡大させる。
ママ向けのサイトだそうで、やるのは親でやられるのは子供。
治療も受けさせずある意味放置だから虐待になる。
それに手作りの目薬とか使えば失明する危険性があるのにそれを勧めてるからこれ事態も違法行為。
+112
-0
-
371. 匿名 2020/02/10(月) 11:05:15
>>332
マヌカハニー、喉痛いの一発で治るんだけど
これもとんでも医学だったの!?+31
-1
-
372. 匿名 2020/02/10(月) 11:05:20
>>358
今は確か「宝石水」だよ+4
-0
-
373. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:03
>>3
キモ+30
-11
-
374. 匿名 2020/02/10(月) 11:06:06
自然派って無知だよね。
人並み以下に無知。
普通に考えれば分かることを信じるぐらいだし元々頭ヤバいんだよ。+45
-0
-
375. 匿名 2020/02/10(月) 11:07:11
「スッキリ」は、受診遅らせて、病気を悪化させたいの?
こんなの信じちゃだめでしょ+7
-42
-
376. 匿名 2020/02/10(月) 11:08:51
ツイッターで「赤子ヨーグルト」って検索したらびっくりするよ+23
-0
-
377. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:09
頭にキャベツ乗っけるのも添加物気にするのも、子どもが健康ならそれでいいんじゃない?勝手にどうぞと思うけど、予防接種しないっていうのは腹が立つ!自分がちゃんとしるのに、感染するリスクあげないでよって思う。+13
-0
-
378. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:17
>>362
いるんだな、これが>>1+7
-2
-
379. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:19
こういう母親がノンワクチンとか言ってるんだよね+21
-0
-
380. 匿名 2020/02/10(月) 11:09:34
>>26
海外でもあったかな
インフルエンザで処方された薬飲ませずに、SNSで見た自然派療法試して子供が亡くなったんだよね+77
-0
-
381. 匿名 2020/02/10(月) 11:10:39
何事もやりすぎは微妙だね。
世間からあんまりズレると子供がかわいそう。
かくいう我が家、アトピー持ちで石鹸洗濯してるんだが、高いよ、値段が!
自然に優しく、財布に厳しいわ!+9
-0
-
382. 匿名 2020/02/10(月) 11:11:28
>>332
マヌカハニーは蜂蜜だから、喉が少しイガイガする時は良いと思うよ。言い方キツいな。+69
-1
-
383. 匿名 2020/02/10(月) 11:12:19
本当にみっともない。
外人に騙されないでね!+2
-0
-
384. 匿名 2020/02/10(月) 11:13:09
自然派ママが自分でやる分には良いけど子供にやっちゃダメでしょ
子供可哀そう
というか自然派ママも子供の頃は普通に医療機関を受診して育ってきたんじゃないの?
無事に大人になっているなら何故自然派などと言うデマ医療に引っ掛かるのか+43
-0
-
385. 匿名 2020/02/10(月) 11:13:40
>>6
かりんさまー!+238
-0
-
386. 匿名 2020/02/10(月) 11:14:05
>>375
ちゃんとお医者のコメントも出してるよ
>>1見た?+68
-0
-
387. 匿名 2020/02/10(月) 11:14:39
>>375
スッキリは自然派ママのやり方を問題視してたよ
スッキリが自然派のやり方を推進してた訳では無い+59
-0
-
388. 匿名 2020/02/10(月) 11:15:29
>>332
石田ぬりこの目が嫌い
ゾワゾワする+10
-4
-
389. 匿名 2020/02/10(月) 11:15:35
>>209
丁寧なくらししてんだから、自然の恵みに感謝しながらスープにでも入れてありがたく召し上がっていただきたいww+50
-0
-
390. 匿名 2020/02/10(月) 11:15:54
>>332
蜂蜜は抗菌作用があるからあながち嘘じゃないよ。
まぁ、万能薬ではないけどね。+50
-0
-
391. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:05
>>52
きっとご家庭に冷蔵庫や冷凍庫ましてや氷なんかが手に入らなかった時の昔の人の知恵なんだろうね…
現代でも言い伝えられてるってある意味良しとしようよ🤣+182
-1
-
392. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:15
>>1
ボカシてるけど熱でグッタリしてる様子は伝わる。そんな子にキャベツ⁈
こんな馬鹿げた事信じてる親の元に生まれて…
子供が不憫でならないよ…
+177
-0
-
393. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:26
>>224
左手で自撮りしてるっぽくない?+39
-0
-
394. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:46
>>372
胡散臭さが増してるw+6
-1
-
395. 匿名 2020/02/10(月) 11:16:48
>>6
保存しました!+165
-0
-
396. 匿名 2020/02/10(月) 11:17:51
>>271
そうですアホなんです+20
-0
-
397. 匿名 2020/02/10(月) 11:18:22
>>182
賢い人の文章とは思えないな。+26
-2
-
398. 匿名 2020/02/10(月) 11:18:53
日本は医療が三割で受けれるけど、他国では医療費が高額だからこういうのにはまりたくなるのは分かる。+6
-0
-
399. 匿名 2020/02/10(月) 11:18:54
おまるピクニックとかってのもインスタで見てドン引きしたわ
+8
-0
-
400. 匿名 2020/02/10(月) 11:19:01
頭にキャベツ、こめかみに梅干し、喉に長ネギ、痛いとこには里芋湿布
おつかれさまでーす!+7
-1
-
401. 匿名 2020/02/10(月) 11:19:53
インスタで興味本位でキャベツ枕の投稿みたらすごかった。
・熱はデトックス!ガン細胞も治すよ!出たらラッキー!解熱剤で下げると勿体ない!自力で治すと体がバージョンアップするよ!
・寝転がってアーシング!放電したり大地の力を感じてるよ!
・インフルかかるのは体に老廃物が溜まってる人!ワクチン打つと余計に老廃物が溜まるよ!
・発熱のホメオパシーとベラドンナの特徴が〜!
まともな現代人には到底理解できない笑+110
-0
-
402. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:09
>>17
小さいころ足首を捻挫した時に、ばーちゃんがジャガイモを擦って塗って布を被せ冷やしてくれた。湿布的なものだろうから、効果はないわけではないと思う。
里芋は粘りでかぶれそうだけど。+159
-4
-
403. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:34
>>88
うちは旦那が熱出したとき、アイスノンがなかったから
冷凍してあったバナナを当てたら熱下がった。
曲がり具合もちょうどよかったしね。
+192
-1
-
404. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:39
昔々の冷えピタもない時代、冷やすのにちょうどよかったのがキャベツだったってだけの話で、
毒素だのアルカリ性なんて取って付けたような邪説を鵜呑みにしちゃうの怖いわ+51
-0
-
405. 匿名 2020/02/10(月) 11:20:41
>>389
循環してるww
責任もってアタクシの体内に戻します!他の方々にはご迷惑おかけしませんから!という意味ならそれもいいかもww+4
-0
-
406. 匿名 2020/02/10(月) 11:21:18
>>401
もう何言ってんのか全然わかんないwww+63
-0
-
407. 匿名 2020/02/10(月) 11:21:42
>>379 ワクチン有毒説ね。あと「子供は病気をして強くなるんだから!!」ってお宅のお子さんが巻き散らかして迷惑かけるんだってば!!
あとあれかな?ホメオパシーのレメディとか飲ませるんだっけ?医学的な根拠ない砂糖玉を。そしてキャベツ被る。キャベツは受け狙いとしか思えないw
+54
-0
-
408. 匿名 2020/02/10(月) 11:21:48
見たけど自然にきた生理を無理やりずらすとか普通に怖いんですけど。
あとなんならコロナウイルス対策も考えてほしいわ。+27
-1
-
409. 匿名 2020/02/10(月) 11:21:55
>>401
>放電したり
お前はラムちゃんか!?+66
-0
-
410. 匿名 2020/02/10(月) 11:22:08
>>44
うちの母が笑いすぎてヨダレ出たって。
学校もまともにいかない芸能人の子育てほど
おもろいもんわないね。笑
+403
-8
-
411. 匿名 2020/02/10(月) 11:22:21
>>371
マヌカハニーは抗菌作用高いから効くよね
ただスプレーにして薄めると効果も弱くなるね
手洗いの後に吹きかけると何もしないよりはいいですと
あの医者はこう言えばいいのにと思った
+47
-0
-
412. 匿名 2020/02/10(月) 11:22:33
せめて春キャベツがいいと思うけど
なんか堅そうなキャベツの子もいるね
芯もついてるし+9
-0
-
413. 匿名 2020/02/10(月) 11:24:19
・好転反応
・瞑眩反応
・・・自然派ママが好きそうなワード。例えば、転んだ傷を水で洗い流す(これは正解)その後、何とかの葉っぱは解毒作用があるからと貼る。傷口見事に化膿して膿まみれ。これを「好転反応」とか「瞑眩反応」とか。それ、ただ単に症状が悪化してるだけだから。速やかに病院へ行っとけ。+70
-0
-
414. 匿名 2020/02/10(月) 11:24:21
>>401
現代じゃなかったら魔女狩りにあうやつw+23
-1
-
415. 匿名 2020/02/10(月) 11:25:08
キャベツの冷たさで安眠できて風邪が治りやすい、ならまだわかる。毒素という言葉が狂信的な響きでダメ。がん闘病ブログとかで無治療を貫く人と同じ危険さを感じるわ。治療の選択は自由だけど自然療法で治せる、みたいなことを発信してはいけないと思う。言い方悪いけど現実逃避にしか見えない。どうしてインスタやブログで世間の賛同を求めるんだろう。+13
-1
-
416. 匿名 2020/02/10(月) 11:25:09
アンパンマンのキャラクターにいそう+0
-0
-
417. 匿名 2020/02/10(月) 11:25:29
+5
-0
-
418. 匿名 2020/02/10(月) 11:26:27
アメリカでは、インフルにかかった子供に親のエゴでタミフル飲ませなかったら亡くなったね。
日本にもイカれた自己流論者が沢山いそう…+37
-0
-
419. 匿名 2020/02/10(月) 11:26:55
自然派じゃないけど、玄米カイロは使ってる。電子レンジで加熱して繰り返し使えるから、湯たんぽとして利用してる。+5
-0
-
420. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:23
>>371
抗菌作用があるのは確かだけど薄めてスプレーしても意味無いよって話だと思う
うち、幼稚園の子のおやつにヨーグルトにマヌカハニーかけてるけどクラス終業式に3分の2インフルで休んだからうつったかとヒヤヒヤしてたけど、インフルならなかったよ
ハチミツじたい喉にいいしね+24
-3
-
421. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:37
>>133
芽キャベツをお勧めします(笑)+130
-1
-
422. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:40
>>276
鼻で笑うよ、こんなの+15
-0
-
423. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:44
食べ物は大切に、自然派ママさん。+6
-0
-
424. 匿名 2020/02/10(月) 11:27:56
自然派のインスタチラッと見たら、出産は最大のデトックスって言ってる人がいた。
1人目の子は肌ボロボロで生まれてきて2人目の子はツルツル肌だったって。1人目のことは自分がとった添加物とかの毒素だらけで生まれてきちゃったんだ、ごめんねって。
私添加物とか深く気にしてないけど、子どもたちのお肌ツルツルだよ。っていうか、デトックスとか言うな、失礼やな。+114
-0
-
425. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:07
授乳期に乳腺炎とかで胸が熱もったときはキャベツ?レタス?で冷やすといいとは確かに聞いたことあるからそれの派生かな?+0
-0
-
426. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:22
>>376
びっくりしたー
うちの子、手のひら開くと
なんでかわたぼこりみたいの握ってたから
丁寧な暮らしでなくてごめんなさい
+8
-1
-
427. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:22
私、適当なタイプで子供たちに対してこんなママでごめんねってよく思ってたんだけど、このトピ見てたら自然派ママよりはマシな気がしてきたwww
いくら適当な私でも熱がある時に病院も行かず、キャベツかぶせようと思わない。それをあえてやってるって…苦笑いしかでないわ。+72
-0
-
428. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:23
こういう母親が新興宗教とかハマりそう+17
-0
-
429. 匿名 2020/02/10(月) 11:28:42
>>418
インフルエンザはタミフルがいいよね。授乳期にインフルエンザになったら、先生が漢方しか処方してくれなくて、全く効かなくてつらかった。+8
-1
-
430. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:17
ただ「キャベツ被った子供が可愛い~映える~」的な思考なんじゃ?
自分や旦那もキャベツ被ってたら憐れな目でその家族を見る+20
-0
-
431. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:27
命に関わることだからさ、ちゃんと科学的根拠をだしてほしいね。キャベツにどんな毒素が吸い取ってくれるとか。
あ、自然派だから科学も信じないか。+9
-1
-
432. 匿名 2020/02/10(月) 11:29:33
>>137
「そりゃ病院行かず薬も買わない人がいたら困りますもんね!!」って見てると思う+192
-1
-
433. 匿名 2020/02/10(月) 11:31:11
>>311
>>241さんが言ってるのは食塩ではなくて塩(えん)のことだよ+16
-0
-
434. 匿名 2020/02/10(月) 11:31:43
>>155
私の母は昔テレビで熱が出たらネギをお尻の穴に刺すと熱が下がるのをやってたよ言ってましたよ
昭和は凄い時代だなと思いました+8
-0
-
435. 匿名 2020/02/10(月) 11:32:02
>>389
本当そうだよねw
キャベツとキャベツを育てた人が可哀想だわ。
実際は毒素吸うわけでもなく、ただ謎に頭に乗せられ、捨てられていく… キャベツに謝れ。+23
-0
-
436. 匿名 2020/02/10(月) 11:32:52
ひなのに「キャベツで熱冷ましの報道見ましたか?」って聞いてみたい+13
-0
-
437. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:20
>>3
ネギってやくの??数年前にひどい風邪ひいて病院行っても治らない時にこれやったよ。
カモネギってこんな感じなのかなーとか思いながらまいてた。しかも巻きにくいし、臭いし、、
昔の人の知恵はきっと効くんだと思って巻いたけど
焼いてなかったからか、なんの効果もなかったよw
あとはちみつ大根もやったけど、これは少し楽にはなったけどすぐ治らものでもない。
+100
-2
-
438. 匿名 2020/02/10(月) 11:33:45
>>403
赤ちゃんにはキャベツ
旦那には冷凍バナナ
ガル民には冷凍イカ
冷凍イカが一番ハードル高い
+144
-0
-
439. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:20
>>138
園長が信頼してるどっかの業者から仕入れたものよ笑+17
-0
-
440. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:32
今日からキャベツ品切れなるから早く買いだめしないと。急げーーー。+7
-0
-
441. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:44
出産で入院した病院でおっぱいが熱を持ってカチカチになったんだけど、看護師さんから里芋湿布を渡されたよw
すりおろした芋がガーゼとラップに包まれてて直接芋は肌に触れない様になってて柔らかいから痛くないし胸の形にフィットするし程よいひんやり感でなかなか良かった記憶。
そこの病院殆どが計画無痛をするバリバリに管理する病院だったので謎の民間療法が出てきてちょっとびっくりした。+7
-0
-
442. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:44
>>437
焼いても効果は同じだよ+2
-0
-
443. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:47
ちゃんと勉強すればいいのに自分の感覚とか、ネットで5、6分で読めるサイトの記事とかを鵜呑みにしてるんだろう
それでがんばった気になってる
バカの考え休むに似たりと言うけど、行動に移すと更に恐ろしいわ
怠け者より罪深い+10
-0
-
444. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:52
まともな教育受けられない発展途上国の人がこういう事を信じるのならわかるけど…+14
-0
-
445. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:56
>>1
何これ。病院へ行くなり適切な処置を怠ってるんだから下手したら虐待だよね。子供は親を選べない。+104
-3
-
446. 匿名 2020/02/10(月) 11:34:58
昔のケーキ屋さんはホイップクリーム作るのに腕がぱんぱんになるから二の腕にキャベツ巻いて冷やすって話は聞いたことある+5
-0
-
447. 匿名 2020/02/10(月) 11:35:05
調剤薬局でこのトピ読んで震えてる(笑いを抑えるのに)+25
-0
-
448. 匿名 2020/02/10(月) 11:35:06
>>429
うん。思春期?は気をつけてあげないといけないらしいけど、タミフルが一番いいかもね。
+1
-2
-
449. 匿名 2020/02/10(月) 11:35:10
インスタ見てきた…何事もバランスに欠けると危険だわ。それが全てだと盲信して思考停止しちゃってるから手に負えないね。インフルワクチン打った子どもがインフルになってバカじゃないの、とかワクチン打ってないの?と言われたことに対してそんなこと言う人ほっとけとか怖すぎる。言うて君らバイオテロリストやん。+8
-1
-
450. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:05
不潔だなあ!+2
-0
-
451. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:06
>>137
義母がマクロビ信者で
医者は金儲けのために嘘をついてるって言ってたよ
薬は製薬会社が儲けける為とか
マクロビとびわの葉のお茶で病気治ると本気で言ってる+142
-0
-
452. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:27
>>441
わーお、ここ数年の話ですか?
今や冷えピタとか保冷剤あるしそっちの方が機能的なのにね+4
-0
-
453. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:35
>>199
韓国軍はタマネギを吊るせばコロナに対応出来るとか言ってなかったっけ?+34
-4
-
454. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:41
>>237
UFOキャッチャーなかなか取れないんだよね~!ムカつくわ
+70
-0
-
455. 匿名 2020/02/10(月) 11:36:49
自然派信じる人って医者のこと信じてない人多いから医者がなんと言おうと聞かないよね。
前に知り合いがこんな感じだったけど、病院行くのは悪みたいなこといつも言ってた。
結局子宮の病気になっちゃって病院行くことになったけど、祈祷によってそれ以上悪くならなかったらしい。薬飲んでるよね?って言いたかったけどグッとこらえたよ
色々突っ込みどころ満載だったけど。+66
-0
-
456. 匿名 2020/02/10(月) 11:37:53
手作り目薬の話しもやってて水と
塩だけで作るんだけど塩化ナトリウム
の入ってない塩を使うってブログに
書かれてて皆んなに失笑されてたよ。
勿論手作り目薬は失明の可能性が
あるから論外でした。
今回の自然派の人やホメオパシーとかも
だけど私は勉強してます!専門の知識が
あります!って堂々と言ってる人がいる
けど一般常識を身に付けるチャンスは
無かったん人達なんだと思う。+59
-1
-
457. 匿名 2020/02/10(月) 11:38:12
>>23
羊水口腐る発言って何年も前のことなのに語り継がれてるよねー。+98
-3
-
458. 匿名 2020/02/10(月) 11:38:15
>>438
冷凍イカ解凍してきた時が地獄wいやだw+69
-0
-
459. 匿名 2020/02/10(月) 11:38:58
>>378
しかも普通は本来捨てるキャベツ外側の硬めの葉を使うのに内側の使ったのかシナッシナで冷たくもなさそうだしねww+6
-0
-
460. 匿名 2020/02/10(月) 11:39:05
>>144
>>171
>>225
ガルちゃん流に「お、おう…」
と返してしまいそうだったけども
「まぁ~、三枚もおかわりスミマセン~」
と丁重にお礼言っといたw
+114
-0
-
461. 匿名 2020/02/10(月) 11:39:15
>>311
えんね、えん
しおじゃなくて。+1
-1
-
462. 匿名 2020/02/10(月) 11:39:44
あれ?乳腺炎のときにおっぱい冷やすからキャベツとどこかでみたな+0
-0
-
463. 匿名 2020/02/10(月) 11:40:15
>>291
いつもほのぼのとした感じで出演されてるのに、この時のインタビューに答えてる時、バカじゃね?っていう雰囲気が体からだけじゃなくて言葉の端々にも感じられて、相当呆れてるんだなーって思った。+111
-1
-
464. 匿名 2020/02/10(月) 11:41:28
なんでキャベツなの
タオル家にない人たちなの…?+34
-0
-
465. 匿名 2020/02/10(月) 11:41:53
>>437
ひいばーちゃん、
こめかみに梅干しくっ付けてた
ヤバいやつだと思ってたわ、子どもながらに、、
+17
-3
-
466. 匿名 2020/02/10(月) 11:42:06
>>453
アホで有名な韓国軍のことだから、コロナをドラキュラか何かと勘違いしてそう+61
-0
-
467. 匿名 2020/02/10(月) 11:43:16
>>44
ナチュラル⁇(゚o゚;;
濡らしたタオルでいいじゃん‼︎+295
-4
-
468. 匿名 2020/02/10(月) 11:43:51
吉川ひなのんとこもそうだけど、奥さんこんな非科学的なことしてても旦那は何も言わないのだろうか
そこが一番気になるわ+21
-1
-
469. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:00
産後まもなく子供が熱出したとき、母に『キャベツで冷やす人もいるらしいよ!昔からの言い伝え?』って聞いたら「キャベツは食べるもの!ちゃんと病院に連れてって解熱しなさい」と言われました。+26
-0
-
470. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:01
先生!!レタスじゃダメなのでしょうか?!+7
-1
-
471. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:02
>>433
雪国で撒く塩カルのことか+3
-0
-
472. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:15
軽い知的障害では・・+7
-0
-
473. 匿名 2020/02/10(月) 11:44:15
>>6
シロちゃん!+167
-0
-
474. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:21
>>7
大谷先生、前にマスクは1日に何枚も交換して使ってるって言ってたけど、今はどうしてるのか気になるわー!+90
-1
-
475. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:38
頭にキャベツはる人たちが言ってるのは塩なの?食塩なの?+0
-0
-
476. 匿名 2020/02/10(月) 11:45:58
キャベツ枕の一方でヴィーガン達は……
+19
-0
-
477. 匿名 2020/02/10(月) 11:46:14
週末から熱があって休んでるけどキャベツ被らないとダメかなw
知らなくて病院行っちゃったw+10
-0
-
478. 匿名 2020/02/10(月) 11:46:31
>>446
毒素がどうのこうのって話じゃなくて、冷たいキャベツが体にフィットする
ので当てるのに具合がいいってだけのことなんだろうね。
+16
-0
-
479. 匿名 2020/02/10(月) 11:48:07
これはもはや宗教だな。+9
-0
-
480. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:19
>>477
解熱剤効くまでは氷枕かアイスノンか冷えピタが良いと思います!+8
-0
-
481. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:37
解熱効果なんか期待されてキャベツも迷惑だろうに+26
-0
-
482. 匿名 2020/02/10(月) 11:49:38
>>452
約5年前。出産後のおっぱいがカチカチに痛くなる時って触るだけで痛いから固いものが当たるのが無理なのと保冷剤とか氷水じゃ冷た過ぎて痛いし冷えピタじゃ胸の形に合わせられないしで、毒素とかなんとかインチキ効能は期待しているわけではなく、ちょうどよく冷えるからってだけで使われてたのかなと。
+15
-0
-
483. 匿名 2020/02/10(月) 11:50:17
眼科で見たわ!塩と水で作る「手作り目薬」
注意点に塩化ナトリウム抜きの塩でって記載してたんでしょ?この主婦ブロガーって…
+31
-0
-
484. 匿名 2020/02/10(月) 11:50:21
こんなの信じて気持ち悪い
いくらなんでもありえないよ。+8
-0
-
485. 匿名 2020/02/10(月) 11:52:30
自然派の人って自分に手術が必要になったとしても麻酔とか使わないんだよね?って聞いてみたい+11
-1
-
486. 匿名 2020/02/10(月) 11:52:33
>>290
すぐ、そういうこと言わないの。+47
-1
-
487. 匿名 2020/02/10(月) 11:52:56
昔母親が夏に暑い暑い言いながらキャベツの外側被って料理してるの思い出した。「あら、これ涼しい〜」って言った後に照れながら「冗談よ」って捨ててなぁ。お母さん、元気かな…+41
-1
-
488. 匿名 2020/02/10(月) 11:54:12
子供が熱でぐったりしてるのにキャベツ乗っけてたら笑ってしまいそう+4
-1
-
489. 匿名 2020/02/10(月) 11:54:22
身内に医者いないんだろうな+7
-0
-
490. 匿名 2020/02/10(月) 11:54:38
>>451
本気で信じることで、プラシーボ効果がめっちゃありそうだね、義母さん+72
-0
-
491. 匿名 2020/02/10(月) 11:54:52
ガルちゃんで自然派ってのを知ったけど本当なの?
子供3人いるけど見たことなくて。+9
-0
-
492. 匿名 2020/02/10(月) 11:55:51
手作り目薬とか赤子ヨーグルトとかガンズ水とかどう生活したらそれらを作り出せるのか分からない+15
-0
-
493. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:16
>>26
自然派って言い方に違和感がある
虐待だよね+67
-1
-
494. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:16
キャベツ被らなくても熱さまシートとアイスノン使うわ+6
-0
-
495. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:38
こういう人が真っ先にコロナもらってばら撒くタイプだね。+9
-0
-
496. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:41
>>470
ちょっと薄いのよ
だから、キャベツよ!+7
-0
-
497. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:49
>>489
医者は漢方薬も全く信用してないもんね+2
-11
-
498. 匿名 2020/02/10(月) 11:56:52
>>99
そうそう、しかもわざわざ体調悪くさせてって言ってたよね。+25
-0
-
499. 匿名 2020/02/10(月) 11:57:29
>>483
それって、つまり水では、、、+9
-0
-
500. 匿名 2020/02/10(月) 11:59:03
自然派の医師が「風邪で受診する子供には、薬を出しません。
自然治癒が一番です」って言ってて、その証拠に自分の病院には
子供が来なくなった。だって。
それって、あの病院は怪しいって親が避けてるだけなんじゃないか
と思った。+71
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する