ガールズちゃんねる

平成時代のフジテレビを語りたい

154コメント2020/02/10(月) 22:39

  • 1. 匿名 2020/02/09(日) 22:33:25 

    今から20年30年前のフジテレビが最強に面白かったと思います。ドラマやバラエティー、フジテレビ番組語りましょう!

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:13 

    ものまね王座決定戦

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:20 

    例えばどんなんだっけ?

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:23 

    踊る大捜査線

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:34 

    やっぱり笑っていいとも!は面白かった

    +98

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:36 

    トレンディドラマは面白かった!

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:39 

    平成時代のフジテレビを語りたい

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:41 

    うたばん

    +1

    -25

  • 9. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:41 

    めちゃイケ・はねトび全盛期、冒険王いったなー。

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:41 

    平成時代のフジテレビを語りたい

    +6

    -22

  • 11. 匿名 2020/02/09(日) 22:34:58 

    めちゃイケ!

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:01 

    韓国ゴリ推しは、ひどかったな。

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:04 

    お台場に移動してからつまらなくなった

    河田町最高
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:12 

    東京ラブストーリー

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:23 

    平成時代のフジテレビを語りたい

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:49 

    大好きなドラマ
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +96

    -4

  • 17. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:52 

    お め え の せ き ね え が らあああ!

    ってやつ。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:52 

    結婚できない男は好きだった

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/09(日) 22:35:52 

    めちゃイケで、ジャニーズジュニアに紛れて、SMAPのコンサートで踊る岡村面白かった。中居の見せ場横取りするやつ。

    +133

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:00 

    トレンディードラマ

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:03 

    HEY!HEY!HEY!が面白かった。毎週ビデオに録画してた。

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:06 

    ボクたちのドラマシリーズ好きだった
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +115

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:08 

    恋愛ドラマの覇者だった
    だけど2010年に不自然なK-POPゴリ推しを始め、2011年に嫌韓デモを起こされた
    今は人気ガタ落ち

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:15 

    ヘキサゴン→はねトびの流れは良かったよ

    +10

    -7

  • 25. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:19 

    HEY!×3 面白かったな〜

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:21 

    フジテレビといえば めちゃイケって感じがする。そして、やっぱり 踊る大捜査線!

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:33 

    はねとび好きだった

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2020/02/09(日) 22:36:50 

    お台場チャンネルフジテレビっ♬って
    お台場に移ったばかりの頃,
    よくCMでやってた気がする!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:00 

    ショムニ

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:10 

    >>5
    終わった今だからそう思うのかもね。

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:10 

    バラエティは軽妙な感じが良かったよね
    初期のはねるのトびらとか、めちゃイケとか
    韓国ゴリ推しは気持ち悪かった

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:19 

    昔の月9ドラマはどれも面白かったな

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:42 

    あからさま
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:42 

    笑う犬シリーズ

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:45 

    水曜日はヘキサゴンとはねとびを観るために学校からダッシュで帰ってたなあ
    青春だった

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:45 

    お水の花道

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:48 

    とんねるず

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:50 

    女子アナのタレント化をいち早く始めた局
    ◯◯パンのパンって何よ?

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/09(日) 22:37:58 

    SMAP×SMAP
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +68

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:01 

    スマスマ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:10 

    やまとなでしこ大好きなドラマ
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +65

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:23 

    ワンピースやこち亀がサザエさんの後にやっていた時代が良かった
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/09(日) 22:38:59 

    今放送されてるような、どうしようもないレベルのドラマが量産されるようになるなんて思いもしなかったな

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:00 

    くだらないバライティー番組が好きなんだけど。
    クイズ番組ばっかり。ためになるとか。。

    そういうの復活してくれないかな。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:01 

    プロポーズ大作戦大好きだったなー
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +55

    -4

  • 46. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:16 

    >>38
    千野から始まった

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/09(日) 22:39:52 

    >>13
    確かに時期的に重なる!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:02 

    黄金期だよね。バブルの頃とか。
    とりあえず観るものなかったら8かけとこってなるぐらい番組が華やかで新鮮で楽しかった

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:24 

    トリビアの泉、また見たい

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/09(日) 22:40:58 

    はねとびの深夜時代は大好きだった
    今なら無名の若手が集められて10年以上も続く番組なんてあり得ないよなあ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:02 

    あの謎の韓流ゴリ押しさえなければ…

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:06 

    主です。昔のフジテレビは王道番組が多くて楽しかったです。芸人×歌手で音楽トークバラエティー作ったのはHEY!HEY!HEY!が最初かなぁと思ってるんですが違いますかね?

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/09(日) 22:41:43 

    水10!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:18 

    ココリコミラクルタイプが大好きでした

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:31 

    結婚する前はめざましテレビを見ながら身支度して出勤していた。今はダンナの意向で朝はNHKおはようにっぽん。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/09(日) 22:42:34 

    月曜日の夜は、HEY!HEY!HEY!→月9→スマスマ→あいのり。どのタイミングでお風呂入るかってくらい忙しかったな。本当おもしろい番組が多かった!
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/09(日) 22:43:11 

    平成時代のフジテレビを語りたい

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/09(日) 22:43:58 

    こたえてちょーだい!好きだったなぁ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/09(日) 22:44:13 

    古畑任三郎の再放送してくれ~

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:11 

    好きだったドラマ、バラエティほとんどフジだからせめてバラエティ復活したら視聴率戻ってこないのかなー?そんな簡単なことじゃないかぁ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:33 

    スマスマ毎週楽しみにしていた

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/09(日) 22:45:53 

    >>8
    うたばんはTBS

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/09(日) 22:46:13 

    あっぱれさんま大先生

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/09(日) 22:48:54 

    今思うと誰も傷つけない平和なコーナーが多かったはねとび
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +67

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:13 

    みのもんたさんがレギュラー降板のニュース見てクイズミリオネアが好きだったなーって思い出した。まだ結婚する前、実家で家族と見ていたな。懐かしい。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:26 

    トピ画見て平安時代のフジテレビと空目したw

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/09(日) 22:49:44 

    カノッサの屈辱好きだった。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/09(日) 22:50:27 

    平成初期、秘密の花園ってドラマあったよね?
    あまり話題にならなかったけど面白かった
    最後どうなったっけ?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/09(日) 22:51:43 

    水曜日のバラエティと火曜日のドラマ最強だと思ってた

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/09(日) 22:52:43 

    >>68
    秘密の花園好きだった!安室ちゃんの主題歌もよかった!
    本郷奏多ってそこから出てきたよね?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/09(日) 22:53:17 

    平成初期〜中期の27時間テレビは
    お笑いの大御所とか、ハプニングも
    いっぱいあって面白かった。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/09(日) 22:53:54 

    >>62
    >>8です
    ご指摘ありがとうございます💦
    そうですよね、うたばんは確かTBSですよね💦
    失礼しました💦

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/09(日) 22:54:28 

    アットホームダッド終わって悲しかったけど、鬼嫁日記が似たようなテイストで嬉しかったの覚えてる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/09(日) 22:55:11 

    フジといえばごっつええ感じでしょ!て思ったのにここまでが出てないのが不思議でフジだったかどうかググッちゃった。
    世代か……ここはガールズちゃんねるだったw

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2020/02/09(日) 22:55:45 

    京都人だけど、フジテレビって何チャンネル?と自分にググレカスだわ。46810chの対応、検索何回目...

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/09(日) 22:57:41 

    ゴリエ好きだったな

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/09(日) 23:00:19 

    はねとびメンバーの絶妙に仲悪そうな感じが好きだった笑
    最近聞いたところによると、プロデューサーが頭おかしくて30時間以上拘束されてコント撮り続ける劣悪な環境だったらしい…
    それを知ってからメンバーたちのまだ20歳になったばかりという年齢を考えたら可哀想すぎるし、華々しい人気の裏で本当に辛かったんだろうなあと思った

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/09(日) 23:00:43 

    ワンナイ見てたな。
    ゴリエが身体能力高かかったよね。
    くずの歌もヒットしたしゴリエは紅白出たし。

    無理だけどスマスマを初回から放送したり古畑再放送した方が今のフジは視聴率取れる気がする。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/09(日) 23:00:52 

    大奥が好きだった
    煌びやかだったし

    特に小池栄子
    あの眉毛にビビった

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/09(日) 23:08:45 

    はねとびと言えばこれでしょ
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/09(日) 23:11:10 

    ボキャブラ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/09(日) 23:13:46 

    >>33
    何これ?初めて見た

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/09(日) 23:14:50 

    笑う犬の~ナントカ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/09(日) 23:15:01 

    ボキャブラ天国から売れた芸人さんもいっぱいいるよね。くりーむしちゅうが海砂利水魚だったって
    30以下の若い子は知らないだろうな。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/09(日) 23:15:38 

    >>32
    毎シーズン楽しみだった
    HEYHEYHEY見て、月9見て、スマスマ見て、幸せな月曜日だった
    他の曜日もだけどあのころのフジテレビは最強!! 

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/09(日) 23:16:01 

    >>82
    普通、日本人だったら日韓戦って言うよ
    韓日戦って言うのは韓国人だけ

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/09(日) 23:16:32 

    ねるとん紅鯨団
    ちょっと待ったー

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/09(日) 23:17:27 

    ゴリエの番組で
    ダンス大会みたいなの見てたなぁ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/09(日) 23:17:48 

    >>54
    松下さんあれで大好きになった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/09(日) 23:18:18 

    ボキャブラ天国
    ごっつええ感じ
    夢で逢えたら

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/09(日) 23:18:32 

    夢がモリモリ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:28 

    ダウンタウンとウッチャンナンチャン
    の深夜のお笑い番組
    タイトルわすれましたー

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/09(日) 23:19:37 

    >>19
    どの年のかは忘れたけど、中居と絶好期間に収録してたんだよね。お互いプロだわw

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:08 

    >>84
    土田もかつてコンビ組んでたとも知らないよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:14 

    トリビアの泉!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:38 

    >>92
    夢で逢えたら

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/09(日) 23:20:39 

    >>22
    白鳥麗子でございます
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/09(日) 23:21:08 

    お見合い結婚
    ユースケと松たか子のドラマ面白かった

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/09(日) 23:21:25 

    キテレツコロ助

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/09(日) 23:22:37 

    ウゴウゴルーガ面白かったな。子供番組と見せかけてめっちゃサブカル 笑 教えてエライ人に渋谷陽一が登場したのも思い出深い。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/09(日) 23:23:00 

    ハウス食品世界名作劇場

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/09(日) 23:23:15 

    >>12
    韓日戦って、テロップ出したのもフジテレビ系列だっけ?
    あのテロップには心底呆れたよ…
    お前らどこのテレビ局なんだ⁉️ってね。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/09(日) 23:23:56 

    ポンキッキ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:30 

    ごっつ、ボキャ天、めちゃイケ、ワンナイ、はねとび、、、
    めっちゃ出てくるじゃん(T.T) あのころはいつでもフジテレビ見てたなぁ

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/09(日) 23:24:46 

    昔あってたドラゴンボール

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/09(日) 23:25:45 

    きらきらひかる

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/09(日) 23:27:48 

    ランチの女王

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/09(日) 23:35:07 

    離婚弁護士とBOSSが好きです
    後で知った話ですが、ほぼ同じスタッフが作ってるんですよね

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/09(日) 23:35:13 

    >>80
    ごめん

    以外出てこない。正解は何?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/09(日) 23:37:38 

    31歳だけど古畑任三郎、世にも奇妙な物語、毎週やってたほん怖、水10、はねるのトびら、爆笑レッドカーペットなどなど90年代後半〜2000年代後半までのフジテレビが一番良かった気がする

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/09(日) 23:38:15 

    朝の番組
    河合俊一さんがMC
    どーなってるの?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/09(日) 23:39:28 

    ミル姉さんとか葉っぱ隊とか

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/09(日) 23:40:33 

    >>54
    歌も良かったよね!
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/09(日) 23:41:54 

    ワーズワースの冒険や
    料理の鉄人辺り懐かしいな
    スローガンも
    「楽しくなければ、テレビじゃない」
    「きっかけは、フジテレビ!」とか印象に残る
    ただ、韓国路線にシフトしたのは致命傷

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/09(日) 23:42:14 

    不機嫌なジーンが好きだった
    ただあの結末は賛否分かれると思う

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/09(日) 23:42:21 

    夕方の再放送世代だけどこれ面白かった
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/09(日) 23:43:39 

    大好きだった
    平成時代のフジテレビを語りたい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/09(日) 23:52:05 

    妹よ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/09(日) 23:52:33 

    29歳のクリスマス
    って人気でしたかね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/09(日) 23:54:19 

    サバカレーのドラマ
    番組名わかりません

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/09(日) 23:55:33 

    唐沢寿明版の白い巨塔
    毎週木曜日が楽しみだった

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/09(日) 23:56:16 

    人にやさしく
    スリーピース

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/09(日) 23:57:15 

    めちゃイケ 平成のフジテレビを代表するバラエティ番組
    矢島美容室
    野猿
    ナースのお仕事
    真珠夫人
    牡丹と薔薇
    おかげですからのおかげでした
    素顔のままで
    もう誰も愛さない
    笑う犬
    力の限りからの力を合わせてゴーゴゴー
    北野ファンクラブ
    どれも皆輝いたのは’00年代までで’10年代からは謎の韓国推しでフジテレビは没落して残念だ😱
    今の若い子以下は輝いたフジテレビを知らないだろう

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/09(日) 23:58:14 

    >>12
    一時期ほんと凄まじかったね。
    おなかいっぱい!だったよ🤮

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/10(月) 00:01:25 

    ドラマの「電車男」
    キャストも話も音楽も面白かった
    サンボマスターの主題歌も好き

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/10(月) 00:01:48 

    >>84
    さま〜ずも
    バカルディだった!

    上田は底抜けエアライン?だっけ?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/10(月) 00:03:54 

    平成の初め頃はまさにバラエティーの王者だった。芸人もフジテレビで冠番組を持つゴールデンで番組を持つことが売れた証明、一種のステータスだった。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/10(月) 00:09:11 

    ナオミ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/10(月) 00:12:18 

    愛しあってるかい!
    陣内孝則主演

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/10(月) 00:21:59 

    >>115
    どんな結末なのか気になる
    誰か死ぬの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/10(月) 00:24:14 

    やっぱり猫が好き

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/10(月) 00:25:41 

    日曜日の夜遅くに放送していたミュージックフェア、古手川祐子の司会も好きだった。
    HEY!HEY!HEY!の賑やかさとは違った面白さがあった。
    土曜日に移動してからは何となくタイミングが合わなくて殆ど見てない。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/10(月) 00:33:34 

    鬼平犯科帳

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/10(月) 00:35:49 

    >>84
    高校1の時、3年生を送る会?に、海砂利水魚が来たのを思い出した!(笑)
    当時、全然興味なかったから、くりぃむしちゅーになってから「ああ!!」って思った。
    そんな営業もしてたんだね…。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/10(月) 00:55:21 

    全話みていませんが
    東京ラブストーリー

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/10(月) 00:57:27 

    食わず嫌い

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/10(月) 00:58:53 

    27時間テレビ
    加藤浩次マラソン

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/10(月) 00:59:38 

    27時間テレビ
    かまさわぎ?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/10(月) 01:15:43 

    ショムニも好きだったな
    ちなみに看護師ものだったらナースのお仕事よりナースあおい!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/10(月) 01:25:49 

    >>84
    30だけど知ってるよ
    でもギリ知ってるのって私の年までかも

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/10(月) 02:17:54 

    >>30
    だって、後の番組が…ね…😅

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/10(月) 02:54:11 

    フジと言えばドラマかなぁ?
    やまとなでしこ、白い巨塔 BOSSが好き。白い巨塔はキャスティングから脚本音楽全て好きでした。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/10(月) 04:45:14 

    HEY!HEY!HEY!
    月9
    スマスマ
    あいのり

    月曜日はこのラインナップでずっと見てたわ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/10(月) 06:06:51 

    東京ラブストーリーなどのトレンディドラマが好きでした。
    大人になったら赤名リカのマンションに住んでおしゃれな店でアフター5を楽しく過ごして素敵な彼氏がいてとか妄想していたのに💦

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/10(月) 06:40:06 

    >>126
    底抜けエアラインは古坂大魔王じゃない?PPAPの。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/10(月) 08:25:45 

    >>56
    初期の頃はHEY!HEY!HEY!じゃなくて志村けんのだいじょぶだぁだったね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/10(月) 08:27:51 

    >>120
    コーチかな?
    田園が主題歌だったやつ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/10(月) 08:32:58 

    とんねるず→木10ドラマの流れもあった
    (月9とは違って外れ作品も多かったけど)
    火曜日も9時→10時までドラマの流れ
    (平成初期はなるほど・ザ・ワールド→三枝の愛ラブ爆笑クリニック)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/10(月) 09:25:39 

    >>7

    これはどっちかというと昭和の想い出な気がするw

    ちなみにこれは水戸黄門のレギュラー悪役である『一条三位』の二代目をつとめた(一代目もいた)「菅貫太郎さん」であり、この写真からは解らんかもしれないが普段は普通にイケオジの優しい方であった。もう鬼籍に入っておられます。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/10(月) 09:28:45 

    >>46
    千野嫌~い

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/10(月) 12:22:39 

    平成後半は韓国人に汚染され腐敗して韓国ウジテレビに成り下がってしまった

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/10(月) 18:05:33 

    >>113
    遠藤以外見なくなった

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/10(月) 22:04:44 

    愛という名のもとに
    伊藤健太郎なら健吾役やっていいよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/10(月) 22:39:11 

    ネプチューンと細木数子の番組

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード