ガールズちゃんねる

誰でも辛い過去を抱えてるものですか?

649コメント2020/02/20(木) 19:54

  • 501. 匿名 2020/02/10(月) 15:58:29 

    >>498
    でも右手前のガッツリガニ股の女の子が私の中では一番浮いている

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/02/10(月) 16:02:05 

    >>476
    本当馬鹿だわ。プラマイもついてないのが大草原。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2020/02/10(月) 16:02:29 

    物心ついてから友達に恵まれた事も幸せだった時期もなく、常に頭おかしい人に絡まれてたり犯罪に巻き込まれたりというようなことばかりが起こり、あまりの頻度に普通に生きてる人には嘆いても被害妄想や虚言癖だと思われてますます人が寄り付かなくなり、自分を攻撃する人だけが周りに残り続けるような人生送ってる

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2020/02/10(月) 16:04:01 

    私はあります。場面緘黙で学校で話せなかったので、クラスメイトからいじめられ、五、六年のときの担任にもいじめられました。男子からの暴力も数回ほど受けました。
    家では姉からいじめられてました。

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2020/02/10(月) 16:04:26 

    >>495
    普段、過去の苦しみを誰にも言わず生きている人が匿名だからと苦しい思いを書いてる人も多分いると思う。

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2020/02/10(月) 16:04:54 

    >>1
    私も似たような経験があり基本的に男の人は好きではないですが、結婚はしました
    でもなんというか、執着心がかなり薄いです
    子供もいないし離れて暮らせばきっとすぐ忘れるんだろうな~くらいの感覚なので、我ながら薄情だなと思ってます
    人は嫌いではないですが、人に対して期待とか信頼とか執着とかそういう気持ちはほとんど持てなくなりました
    所詮他人は他人かなと
    なのでその場を楽しく過ごせればいい、自分のことは話さない秘密主義者になりましたね

    +7

    -2

  • 507. 匿名 2020/02/10(月) 16:04:55 

    >>332
    横だけど、似てるなあ
    私も似たような境遇だったけど、今はクリエイター()自由人()みたいな感じで、周りからは、楽天的・頭の中楽しいことが詰まってそう・他人に気を使わないタイプだなんて言われます
    私の頭の中なんて覗いたら大抵の人は鬱になるよなーと思っているし、敵じゃないかどうかと凄く他人を観察するクセがついているし、同時にそのクセを隠しておきたい。でも、全部話してしまいたい様な気持ちにもなります。
    たまーにポロっとライトな悲しいエピソードを話すと、普通に見える周りの人も「母親が糖質で」とか「実は腰を手術していて走ることも出来ない」と返って来るので、みんな本当に何かしらはあるんだなあと思うことにしている。

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2020/02/10(月) 16:12:40 

    >>501
    無理矢理明るく振る舞ってる感じあるかな?

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2020/02/10(月) 16:13:01 

    ある人ほどそうは見えなく振る舞ってないかな。
    逆に悩みなさそう〜いいな、そっちは…私なんて〜みたいなことすぐ言ってくる人の方が大したことない気がする。

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2020/02/10(月) 16:15:17 

    >>408
    >何かあっても周囲を頼れない、自分のせいにしてしまう。
    >我慢するという方法を取ってしまう

    そう
    機能不全家庭で育つ、特にサンドバッグ役の子供として育った場合に厄介なのはそこだよね
    家にいた時に辛いだけじゃなく、大人になって家を離れても既に形作られてしまったこの思考がいろんな場面で仕事をしてしまう
    自分ではそれが当たり前だと思って損な方損な方に行き、真面目に頑張ってるのに何でいつもこうなるんだろう?と悲しくなるけど気付けない

    幸せになってる人はこの余計な思考がないんだよね、実は
    子供の頃から負わされた「罪悪感」という荷物

    +22

    -0

  • 511. 匿名 2020/02/10(月) 16:15:53 

    誰にも1つや2つあると思います。
    私も周りからはよくいつもニコニコしていて、楽しそうで、悩みなさそうだね。と言われます
    しかし、人目を気にしすぎて摂食障害になり、とっても悩んでいます
    ただ、いつも笑っているだけで悩みなさそうに見られるので上記の事を言われても、ふふふと誤魔化し、内心は複雑な気持ちでいっぱいです
    私がこのような感じなので摂食障害とは誰も思っておらず、体型いじりもされ辛いです
    みんな色んなことを抱えて生きてると思います
    本人だけじゃなく本人の家族に関しても。

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2020/02/10(月) 16:20:25 

    >>509
    深刻な悩みほど、口に出さない人多いもんね

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2020/02/10(月) 16:22:09 

    >>7
    辛い過去なんてある人のほうが珍しいとおもってた
    私も生まれてこのかたなんにもないよ
    2~3カ月に一回できるささくれと唇の皮向けが辛いくらい

    +5

    -8

  • 514. 匿名 2020/02/10(月) 16:23:11 

    過去に選択を間違えたから大切な存在を亡くして後悔してる
    死にたい

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2020/02/10(月) 16:25:17 

    小学生の頃、転校したした先でいじめられた。
    話しかけても無視されるから、未だに無視されるんじゃないかってのが根本にあって、話しかけるのが苦手。
    特に後ろからとか話しかけられない。

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2020/02/10(月) 16:27:52 

    家族、学校、職場すべてに恵まれていて事故とかにも合わないで人生の人も少なからずいると思う。
    すべてに恵まれない人上に事故に巻き込まれたりする人もいる。

    不公平だなと思う。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2020/02/10(月) 16:30:08 

    40代くらいになればみんなあると思うけど、10代、20代は微妙かな…
    中学校や高校のとき、友だちに話したら、「そんな暗い話はやめよー」って言われたよ。共感しあえるとは思わない方がいいと悟った。
    そりゃみんながみんな親が不仲だとか離婚だとかいじめられたとかそんな過去ばかりじゃないよね。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/02/10(月) 16:31:30 

    後からくるトラウマみたいなものはどうすればいいのか。

    下手したら一緒辛いよね。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2020/02/10(月) 16:32:18 

    震災で家族亡くしてから、人生開き直りました。
    家族もなく一人で生きていくには、私が私だけの家族作らないと…と思って旦那に逢い結婚しました。
    親が生きてる時は、ネグレクトの毒親
    死んだ後は、やはり生きてて欲しかったと思います。ふと逢いたくなります。どんな親でも親ですから。

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2020/02/10(月) 16:34:19 

    辛い過去なんて沢山あります
    そのお陰で強くなりました。

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2020/02/10(月) 16:34:42 

    >>7
    私もずっと恵まれて生きてきた。
    でもね、来たよ。
    45歳のときに。
    それから2年は毎日泣いていた。
    でもね、大丈夫。
    恵まれて生きてきたせいか、自己肯定感が強いから、「こんなんで終わらないから!」「人生、盛り返せる」「絶対に幸せな自分に戻ってみせる」」と踏ん張れたわ。

    +23

    -2

  • 522. 匿名 2020/02/10(月) 16:37:31 

    >>517
    40くらいから病気になったり子供のことでうまく行かなくなったりする人もいるだろうね。

    子供のいじめとかにいたっては当人ではないし一番辛いのは子供だと思うけど。

    復讐まではしないけどいじめた人これから人生辛い目にあえばいいのにと思ってます。
    私20代だからまだまだこれからです。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/02/10(月) 16:40:44 

    >>7
    マイナス多いけどそう思えるって普通に凄いと思う。逆に些細な事でも不幸不幸って言ってる人もいるからな。
    私は挫折の連続だったけど、メンタルが弱かった部分もあったかもしれない。

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2020/02/10(月) 16:41:15 

    >>276
    私は12じゃないけど、似たような境遇の人間。
    私が不妊で嘆くのは、親に捨てられ、いじめられ、それでもなんとか結婚して人並みに幸せになろうと前向きになれたのに、そこでもお前なんか幸せになれるかよと突きつけられた気がしたから。
    神様なんて信じちゃいないけど、神様にすら馬鹿にされてる気分になったよ。

    +16

    -0

  • 525. 匿名 2020/02/10(月) 16:43:58 

    >>489
    家行っていいですかみたらそうもいえなくなる。
    好きになった人が生き別れの兄妹だったとかあったよ。

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2020/02/10(月) 16:47:10 

    勝手に「あなたは苦労してないから!」ってマウント取ってくるのが一番うざい。言っても気まずくなるだけだから話題にしてないだけっていうのが理解できないらしい。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2020/02/10(月) 16:48:47 

    前を向こうとしたら向き合えよ!って強制される意味がわからない。特に家族関係。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/02/10(月) 16:50:05 

    幸せそうで良いな〜
    恵まれてて良いね〜
    って言ってきた友人がいる。
    私からしたら貴方の方こそ私より恵まれてて幸せそうで良いなと思うんだけど…
    皆んなペラペラ本音を言わないだけで抱えてるものはあると思うよ。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2020/02/10(月) 16:51:21 

    いじめは辛い過去に入ると思う。
    だって私の同級生でもいじめられてない方が多いんだから。

    何もできなくていじめられるのは必然だったかもしれないとは思うけど。

    カーストとかなくて恵まれていた学校の人は本当羨ましい。
    いつまで経っても劣等感は消えない。

    いじめなんて大したことではないっていう人は強い人だと思う。

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2020/02/10(月) 16:52:44 

    大学の時の後輩で、田舎の名士の娘がいて、裕福で仲のいい家族で大切に育てられた家族思いの純粋な子だった。
    彼女が18年生きてきて一番の苦労は、上京して一人暮らしして、家族がいなくて寂しい思いをしたということ!でもアルバイトしなくてもいいくらいふんだんに仕送り貰ってたし、学生なのにエルメス持ったりしてた。
    でも氷河期で就職が決まらず田舎に帰ることになったり、婚約が白紙になったり、父親の会社が倒産してたり二十代はそれなりに苦労していたと思う。
    今連絡してないけど、元気にしてるかなとふと思い出した。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2020/02/10(月) 16:53:00 

    >>495
    書かないとあります。ないです。で終わっちゃうし共感も何もない。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/02/10(月) 16:56:38 

    >>401
    よく分かります、本当にその通りだと思う。
    今私は夫と知り合って結婚して家庭を築き幸せに暮らしているけど、それまでは最悪だった。親が最悪で、出会う男性も最悪。いつも自分が傷付くことばかりで、傷付いても我慢してずっと逃げ出せなかった。最終的に男に妊娠させられ浮気されて中絶、ズタボロの時に親にも頼れなかった。今幸せだけど、毎日思い出すし心の傷はもちろん癒えない。
    環境に恵まれていれば、ここまで自分を犠牲にして、これからの人生辛いものにならなかったと思う。まさに401さんが言ってる状況だなって強く感じる。もちろん私以外にもそういう方が沢山いるんだと思う。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2020/02/10(月) 16:59:50 

    私のママ友、高給取りで優しい人と結婚して子供にも恵まれ幸せに暮らしてる。実家も裕福そうで両親も凄い優しくて援助してもらってる。恵まれてるな〜羨ましいな〜って思ってたけれど、
    その子の事を知ってる別のママ友から聞いたら小学校から高校までイジメられてたらしい。確かにその子からイジメられてたみたいな事をチラっと聞いた事があったので本当だったのかという感じ。
    過去に辛い経験をしたけれど今は幸せそうで良かったと思う。
    やっぱりずっと幸せな人なんて居ないのかな。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/02/10(月) 17:00:24 

    siranngana!

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2020/02/10(月) 17:01:23 

    >>522
    そう。40歳すぎれば誰しも病気や子育て、親の介護、夫婦関係、仕事など辛い事でてくると思う。
    でも幼少期に家庭環境が悪かったとか、いじめられたとかは、誰しも経験してるわけじゃないし不平等だとは思う。
    思うけど、過去は変えられないからなぁ…

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2020/02/10(月) 17:02:25 

    私は第1子を死産して、性格が変わって引きこもりになった。
    でも周りの人から見たら明るくて元気な人に見えると思う。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2020/02/10(月) 17:05:52 

    >>495
    ここで書いてるのは、リアルでは明るく振る舞い、経験談を自分の中だけにしている人達だと思います。

    こういった匿名の場ですら「構ってちゃん」や不幸自慢なんて言われてしまうなら、どこに辛さを吐き出したら良いのでしょうか。リアルでも匿名の場でも我慢して黙っていろと?

    こういったトピは実体験が書かれがちです。誰かに知ってもらうだけで楽になることもあります。

    そんなこと思うのなら、そもそも見に来なければいいのではないでしょうか。

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2020/02/10(月) 17:05:58 

    >>1
    そんなわけない。辛い状況にいない人なんかいっぱいいるよ。

    +3

    -1

  • 539. 匿名 2020/02/10(月) 17:08:45 

    難病

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/02/10(月) 17:10:30 

    >>295
    逆に自分と比べたら大したことない悩みを話されたとしたら共感できますか?
    私はどの悩みも心の中ではへーくらいにしか思えなくなりました…

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/02/10(月) 17:16:16 

    何も抱えてない人もいるけど、何かを抱えている人はたくさんいますよ。
    私自身も私の周りで何かを抱えている人も、側から見ればとても明るく順風満帆に生きてきたように見えると思います。
    でも各々とてつもなく辛い思いや苦しい思い、絶望を乗り越えたり、または今も抱えながら、周りにそうとバレないように明るく生きています。
    というよりも大人ですし、暗くなっていたら周りも気を使うので明るくしてなきゃいけないと思って生きています。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/02/10(月) 17:17:30 

    派遣社員で、ある会社へ一人で働いていたとき、取締役部長からのモラハラが酷かった。

    私に対して
    「君はパンの耳しか食べてないんでしょ?」
    「君は僕の娘と歳は近いかな?近くないね?僕の娘はこんなに歳取ってない。」

    謎だったのは、この部長の娘(実家暮らしのニート。成人しているがお小遣いを貰っている。)の役所に提出する書類の代筆を頼まれたとき。
    部長はやっぱりいいやと言って、代筆せずに済んだけど・・・。
    何の書類だったんだろう・・・。

    もの凄く屈辱的だったのは、棚卸しの日のお昼。
    社員は積立金でそれぞれお弁当代が引かれる。
    私は自分でお弁当を持って行くつもりだったけど、この部長が断固としてお昼はみんなで同じ弁当を食べるから!!と弁当持参を拒否。
    「社員の積立金から君の弁当代も賄われているから、一人一人にきちんとお礼を言うように。」
    と言われたとき、まるで自分が乞食になったようで悔しかった。

    この会社の某海外支社の男性社員が外国人妻と帰国しているときも酷かった。
    この外国人妻が日本で爆買いした大量の雑貨を何故か私が段ボールに梱包するという業務外の作業をさせられるという事があった。まるで下僕。

    所属していた部署の上司(男性)も酷かった。
    有給休暇希望を規約通り1ヶ月以上前に申告、了承を貰っていた。
    有給明けの日、仕事をしていると上司から応接室へ呼び出しがあった。

    上司「君ね、有給休暇取得日は空気を読んで申告しなさい。」
     私「事前申告で了承頂きましたよ?私の有給休暇取得日が業務に影響がある日なら、取得日変更の話し合い、そのときにできましたよね?後から言われても困ります。」
    上司「だから、空気読んでって言ってるでしょ!!」
     私「ダメだこりゃ。」←心の声

    この日、午前中だけ仕事して退職。
    私も大人げないけど、我慢の限界だった。
    いろいろあった3年間だった。

    今は結婚して穏やかな日々を暮らしているけれど、トラウマを呼び覚ます出来事が。
    その会社がCMを作ってテレビで流し始めたのだ。
    普通のCMならまだいい。

    吐き気がするほど気持ち悪い内容だ。
    このCMによくGOサインが出たなと、神経を疑う。
    このCMが流れる度にチャンネルをダッシュで変える。
    CMが流れ続ける限り、このトラウマからは逃れられそうにはない・・・。

    精神衛生上本当に酷い会社だった。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/02/10(月) 17:25:15 

    私はいつも笑っているよね、楽しそうとよく言われます。その時はいつもありがとうって言いますし、心でもそう感じています。

    たまに、今まで苦労してきた事ないでしょ?温かい家庭で育ってきたのが分かるから両親に感謝だね。など言われた時は、顔は口角だけ上げて、心の中では相手を冷めた目で見ています。

    自分の気持ちがバラバラになり、叫ぶ時もあり、日の光が怖くて外に出れなかったり、また叫んだり、最終的に無になったり、本当に終わりを考えていた過ごしていた時期が何年もありました。

    だから、他人に悩みがなさそうといった言葉を使う事はないです。小学生の頃からこの言葉が嫌いでした。
    言ってきた相手に対して自分の過去を知って欲しいとは思いません。可哀想って思われたり哀れみが辛いからです。

    今は普通に暮らしていて、優しい人間になりたいと思っています。

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2020/02/10(月) 17:32:02 

    >>182
    目の二重ぐらいならともかく、整形はリスクもあります。
    YouTubeで唇麻痺や頭痛持ちになった人、いました。
    一度やって終わりじゃなく、メンテナンス料金もかかる部位も多いらしいです。
    あとは子供の問題とか

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2020/02/10(月) 17:32:58 

    毒親に育てられて虐めにあったり病気で仕事失ったりしたけど…大好きな人と結婚出来て来月赤ちゃんが産まれる

    1次は死のうかと思ったくらい辛かったけど今まで不幸だったのは旦那と赤ちゃんに会うためだと思ってる

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/02/10(月) 17:33:05 

    まだ過去になっていないです。
    何年も経っているのに・・。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/02/10(月) 17:44:22 

    >>419
    その世間知らずのバカボンに言い返したい!!
    胃の中の蛙がぁ!!ほんっとうにムカつくよ、こういう奴。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2020/02/10(月) 17:44:59 

    >>547
    胃→井
    失礼。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2020/02/10(月) 17:48:54 

    >>521
    自己肯定感強いのは大事だよね。

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2020/02/10(月) 17:50:17 

    >>537
    私も悲惨な人生歩んできたけど愚痴溢しても誰にも助けてもらえないし、もし共感してもらえても現状変わらないから言わないだけ。普段は何もないように振る舞ってる人だってこの事に薄々気づいてると思うけどな。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/02/10(月) 17:54:43 

    不幸自慢トピみたいになっちゃっうけど…
    カルト教団で隔離されて育ちました。15歳の時に脱走して身体を売って生きてきました。
    その後嘘だらけの履歴書でアルバイトから中途採用で正社員になれたけども、同年代の同僚達の会話についていけず苦しみました。アニメもドラマも流行った曲も知りませんでした。
    全てを話したうえで家族から守ってくれた人と結婚して今はぬくぬく生活していますが、頻繁に悪夢にうなされ夜中に叫んだり泣いたりします。
    でも、周りの人からはおおらかで幸せな人と思われています。絶対的な上下関係の下、体罰を受けまくって育ったので、育ちが良いのねーと言われて複雑な気持ちです。

    +28

    -4

  • 552. 匿名 2020/02/10(月) 17:57:22 

    ある。
    今は結婚して子供もいるし、夫婦仲も円満、やりたい仕事もできて趣味も充実して結構幸せな部類だと思うけど、生まれつきの病気(遺伝はしない)、しかも見た目に影響するものがあって子供の頃はどこに行ってもイジメられっ子だった。
    思い切って都会に出て、同じ病気の人たち同士の集まりで話ができるようになってから変わっていった。

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2020/02/10(月) 17:57:36 

    そこまで辛い経験ないなぁ。
    周りに本当に恵まれて来たので
    凄く感謝してます!
    これも持って産まれた才能だと思って感謝してる。

    +7

    -8

  • 554. 匿名 2020/02/10(月) 18:00:04 

    人からはやさしい、怒らなさそう、人当たりがよい、と言われます。

    でも小学生から学校ではいじめられ、思春期には精神疾患を発症し家族に受け入れてもらえず、
    10代後半で家を飛び出しました。
    人に言えないものも含め、いろんな仕事をしながら食いつないできました。
    人間不信で友達を作れませんでした。

    かなり無理をしたからかアラフォーの今、身体の難病にもなってしまい働けなくなりました。
    治療者や支援者には必要あれば話しますが、だいぶつらい人生だったんだね。と言われます。

    同じ難病でも家庭環境や経済的に恵まれている方を羨ましく思います。
    そういう人の方が予後が良い気がします。
    もしかするとその人にだって辛い過去があるのかもしれませんが。

    ないものを嘆いても仕方ないので、私は今いろんな人の力を借りて生きられることに感謝したいです。

    トピの趣旨と少しずれてますよね。読んでくださった方ありがとう。

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2020/02/10(月) 18:06:24 

    >>541
    録音するなりメモしたりして
    訴えて良かった案件だよね。
    世の中わけがわからない人種が
    いるよね。541さん何より
    元気で無事で良かった。
    キチガ○相手にお疲れ様でした。

    そいつ罰あたってるよきっと。

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2020/02/10(月) 18:07:06 

    逆パターンの人もいるよね。
    学生時代、可愛くて明るくて男子にモテて、でも女子にも好かれてる…みたいな最強リア充みたいな子がいたんだけど、20前半で結婚して子供2人産んだら両方重度の知的障害児で今じゃ別人のように暗くヒステリックになって顔つきもおかしくなってしまった人が知り合いにいる。
    ここまで落差がある人は珍しいだろうけど、人間の過去って案外わからないものだなと思う。

    +11

    -5

  • 557. 匿名 2020/02/10(月) 18:08:03 

    >>36
    頭おかしい

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2020/02/10(月) 18:08:26 

    暗黒です

    +1

    -3

  • 559. 匿名 2020/02/10(月) 18:12:09 

    コメントを読んでて、自分の辛さなんてまわりからしたら大したことないんだなってつくづく思う。悩んでるのが馬鹿みたい。でももう消えたいわ。

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/02/10(月) 18:13:55 

    あります。でも人前で言うことではないと思って、友人には言いません
    聞いてもいないのに自分の不幸を長々と話す人や、不幸のヒエラルキーを作る人が苦手です
    以前、私の過去などを一切知らないのに「愛されて育ったのね」と言われて、なんとも言えない気持ちになりました

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2020/02/10(月) 18:16:28 

    一番辛かったのはクラス替えのない高校3年間友達が居なかったこと。
    素の自分は出せずまわりには変わった孤独な人って思われてたけど、普通に友達を作って楽しい3年間にしたかったのに、気を許せる相手も話し相手も居なくてもう通学がシンドくって仕方なかった。それ以外の学生生活は友達がいたから余計に辛かった。
    社会人になり、好きな仕事に就けて生きている今、仕事でどんだけシンドイ事あってもあの3年間に比べたら全てマシに感じる。本当に高校時代には二度と戻りたくない。

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2020/02/10(月) 18:19:33 

    人の不幸は蜜の味なのに、リアルに人の不幸話は聞きたくないというね。
    だから、人生詰んじゃった場合は、ひたすら耐えて、己を偽って病むという。

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2020/02/10(月) 18:24:00 

    大病で大手術して親が励ましてくれて(でも隠れて泣いてたのは知ってる)なんとか生きてた時に
    婚約破棄されて辛い…って聞いた時はあっそうって思った

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/02/10(月) 18:27:50 

    >>1
    人のせいにする人はずっと引きずるよね
    それと同じくらい、もしくはそれ以上に自分のせいにするのもダメだと思う
    「まあ、そういうこともあるわな」
    「80年も生きるんだもんな」
    と、天災のように捉えてればそのうち諦めがつくかも
    私、小さい頃に性被害に遭ったんだけど
    それがどういうことなのかわからずにいるうちに、加害者が天寿を全うした
    そいつ、最後まで偉いさんで、先生のままだった
    未だに恨む気持ちはあるけど、言っても仕方ないし、私のせいじゃないし
    「可愛く生まれたのが災難だったんだな☆」と考えるようにしてる
    怒ると感情がエスカレートするのと同じように
    恨みもつのると思ってる
    軽視すればするほど本当に軽くなると思って災い多き人生を歩んでる

    +6

    -1

  • 565. 匿名 2020/02/10(月) 18:31:05 

    >>492
    彼は元々太りやすいのです・・・
    あまり言ってあげなさんな

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2020/02/10(月) 18:32:17 

    母 統合失調症 父 アルコール依存症
    未婚の2人もとに生まれて
    父親は幼少期に死亡(自分の父親とは知らなかった)
    母親には育児放棄されて里親に預けられた。
    里親の家では実子との扱いが違いすぎて
    肩身が狭くなり耐えられなくなった。
    中学1年生で家出して児童相談所に保護された。
    高校卒業するまで施設で育ちました。

    世の中上も下も見ればキリが無いと思います!



    +15

    -0

  • 567. 匿名 2020/02/10(月) 18:38:30 

    ある。親の離婚と病気。辛かったな、、その後仕事でゴタゴタして人間関係ギクシャクして、パワハラ受けて、辛くて逃げ出したかった。今も続いてる。彼氏がいなかったら、潰れてる

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2020/02/10(月) 18:44:51 

    あるよ。いろいろある

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/02/10(月) 18:45:03 

    あったけど思い出したくもない。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2020/02/10(月) 18:46:39 

    記憶が掛けてる部分がある
    もしかしたら辛すぎて抹消したのかも知れない

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2020/02/10(月) 18:48:44 

    >>498
    一番左の子はモテそう

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2020/02/10(月) 18:49:34 

    ありますよ。辛いなんてもんじゃない出来事。
    新聞にも載るような事、経験しました。
    人にも簡単に言えない。
    でも、生きてる人間は前を向くしかない。
    辛くても笑顔で生きるしかない。
    生かされた人間のさだめだと思ってます。
    これからは、楽しい人生にしたい。

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2020/02/10(月) 18:53:39 

    昔、読んだ小説の中に
    「みんな顔で笑って心は泣いているのよ」
    って文面を思い出した

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2020/02/10(月) 18:59:18 

    精神疾患で高校中退した挙句、10年引き篭もりました^_^

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2020/02/10(月) 19:00:05 

    特に辛い過去は無いです。
    辛かった事は勿論あるけど
    だいたい全部クリアして乗り越えて生きてきてるから最後はプラスになってるんで
    自分を鍛える為には良かったなって終わってる。
    どうやってクリアしてやろうに燃えるタイプ。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2020/02/10(月) 19:00:38 

    >>34
    私も、親のせいで性格ねじ曲がってるし、もう根本的に何かが違う。親を信用できないということは、世界を人を信じられないということ。安心が無いということ。大人になる程みじめ。

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2020/02/10(月) 19:04:05 

    抱えてないと思う。
    45歳、人生がとんとん拍子すぎて怖いってのが唯一の悩みの友だちがいる。
    小学生からの仲だけど、端から見てても順風満帆。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/02/10(月) 19:07:06 

    過去に縛られるのはよくないと思ってもなかなかトラウマから解放されない。前向きに生きようとしても気持ちが追いついてないから意味がない。どうしたらいいんだろう

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/02/10(月) 19:10:44 

    >>6
    太眉毛

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2020/02/10(月) 19:22:01 

    さっき池袋で
    予防のためにマスクして歩いていたとき
    ダサい大学生二人組にすれ違ったときやっぱり見た目だよな〜って言われた。

    おめーらに言われたくねーわ!!

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2020/02/10(月) 19:31:15 

    心の傷ってなかなか癒えないですよね。
    前向きになれない時期があると思います。
    そういうときは無理に前向きにならなくてもよいのかな、て思います。
    私は後ろ向きな自分を否定してしまうことで鬱病になってしまいました。精神的に負担が掛かっていたのだと思います。

    あと、他人から見て「大した悩みではない」と見えることであっても、当事者は真剣に悩んでいることもあるので、軽く見てはいけないなと、常日頃思っています。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2020/02/10(月) 19:32:29 

    >>555
    横だけとどういう意味?

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/02/10(月) 19:33:40 

    情けない事に女子に虐められて不登校なり彼女出来ない。

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2020/02/10(月) 19:35:53 

    あっても忘れてるというか、気にしない人っている。そういう人は生きる事が楽なんだろうなと思う。

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2020/02/10(月) 19:38:02 

    >>572
    強いね!本当にこういう人はすごいと思う。
    嫌みでもなんでもなく自分の辛さは大したことないやーって思う。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2020/02/10(月) 19:39:38 

    >>77
    あなたの目には影が全くない人に見えてもさ。

    その人も実はつらい人生を抱えながら、笑顔を作ってくれてるかもしれないのよ。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/02/10(月) 19:43:54 

    >>584
    本当に忘れたりは出来ないよ。忘れる努力をしてるんだよ。
    「いいねーあなたは生きるのが楽そうで。私は傷つきやすい性格だから生きるのがつらいわ」
    って言えちゃう人こそ、無神経で他人を傷つけて生きてると思う。

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2020/02/10(月) 19:44:26 

    >>1

    他人の苦労がわからない人は本物の苦労をしていない。
    自分だけ苦労していると思いこんでしまう自己中心的な人。

    本当に苦労していない人も確かにいるけれど、老いたときに人としての魅力に欠ける。

    苦労をプラスに考える人は年とともに魅力的になる。

    苦労をネガティブに捉える人は、人相が悪くなる。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/02/10(月) 19:44:32 

    人と話すときに、引き止めてごめんなさい、変な話しちゃってごめんね、長々と話しちゃってごめんとか、卑屈なことばかり言ってしまう。
    別に変な話も、さほど引き止めてもいなくても。
    とにかく自分の話をしたくない。
    できたら話を短くしたい。
    不幸自慢になるのが怖い。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2020/02/10(月) 19:45:33 

    >>9
    わかるかも。
    わたしもあの頃をどうやって生き延びたか覚えてない。同級生の名前も学校の思い出も1つも覚えてない……
    自分でも信じられない。

    手首を切ったとか窓から飛び降りたとか児童相談所で暮らしたとかは覚えてるけど、それに至る経緯もそのときの感情とかもぼんやりとしか思い出せない。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/02/10(月) 19:47:02 

    黒歴史クリーナーほしい

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2020/02/10(月) 19:48:05 

    大なり小なりみんなあるでしょ
    もちろん私だってある
    それをプラスととらえるかマイナスととらえるか
    考え方次第かなと思ってる

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/02/10(月) 19:48:44 

    テレビのドキュメンタリーでやってるようなトラウマとかないですね。平々凡々。何の爪痕を残す事なく死んでいくだけの人生だと思う。ほとんどの人がそうじゃないですか?

    +3

    -2

  • 594. 匿名 2020/02/10(月) 19:49:12 

    >>14
    どうしてそんなに違うんだろう。
    私は生まれてから考えてみると運悪いしいいこと少なかった。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/02/10(月) 19:50:54 

    5年前大好きな彼氏に性病移されて
    ちゃんと恋愛ができない。
    ヘルペスってやつなんだけど。
    2度と完治しないらしい。
    それを伝えたら、気持ち悪いって振られたし
    (移した本人も、新しく出会った人にも)
    もう恋愛しなくていいかぁと思って死にたくなってる。まだ25歳なのに、人生終わった。

    +2

    -2

  • 596. 匿名 2020/02/10(月) 19:52:34 

    会社の同期たち、大手会社でみんな有名大出で、なんにも苦労なさそうな人ばかり。に見えたけど。

    私は過去に大病して死にかけたり両親の離婚や再婚で揉めて婚約破棄にまでなりかけたり。
    片親亡くしてたり。
    でも、ほんとに幸せ一直線に見えた人が、不妊だったり、離婚したり、鬱になったり。
    みんな、人生色々なんだなと思った。

    なにもないままいけるのが一番いいけど、人間いつどこでどうなるかわからないから、どんな人にも連ね過去があるかもしれないと思って考えるようにしてる。

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/02/10(月) 19:56:18 

    たくさん辛いことがあった人生の方が人は歪むよ
    逆にのほほんと生きてきた人はほとんど性格良さそうにみえる
    あくまで色んな人見てきたから言えるけど

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2020/02/10(月) 19:56:36 

    ずっと辛くて、感謝なんて到底出来なかった。
    今は感謝しかない。安っぽい表現だけど、本当に感謝しかない。
    感謝は強要されるものではないから。
    今、本当に周囲に恵まれてるんだと思ってる。
    自分がそんな境地に立てるなんて思ってなかったよ。少し前まで。
    別に運命が、好転したわけではないんだ。気持ちの問題、捉え方の問題かも。
    でも、今は幸せなんだといえる。自分を変えてくれた人たちにありがとうしかない。
    そうはいっても、一生我が子のおむつ替えをして、ママと言ってもらえず、暴力振るわれて、何の自由もない、そんな暮らしだけどね。
    ずっとこんな気持ちでいられたらいいのに。
    トピずれだったらすいません。


    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/02/10(月) 19:59:21 

    >>560
    愛されて…と、それを言ったときの状況とか感じはわからないけど、あなたがそう見えたということは、いいことなんじゃないかしら。辛さや影をを他人に感じさせないって、素敵なことだと思うけど!

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/02/10(月) 20:01:42 

    あったけどあまり思い出さないし忘れてるかなー
    忘れるのが1番だよね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/02/10(月) 20:03:30 

    ない人なんていないんじゃない?

    私は昔家業が倒産し、その後父親が他の仕事起こして苦労しながらも成功し、
    私達を学校出してくれた。本当にありがたい。

    素敵な旦那様と子供に恵まれたけど、私は、投資詐欺に引っかかって裁判で争ってる最中。。情けなくて誰にも相談出来ないよ。。

    人を騙すなんて、最低。
    バチが当たるぞ!!

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2020/02/10(月) 20:05:16 

    >>36
    煽り方どうかとは思うけど、徒競走ビリには脱帽w例え酷すぎでしょw

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2020/02/10(月) 20:07:02 

    >>1
    男の子にいじめられたの?

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/02/10(月) 20:08:26 

    母が統合失調症で弟が警察のお世話になって、そんな感じだから父も酒飲んで記憶無くしたり滅茶苦茶。祖母も猛毒。

    友達に話したら、家族でしょって言われてリアルでは一切話さなくなった。

    母が亡くなって祖母は 老人ホーム、弟は出ていって今は少し心穏やかだけど、たまに夢でうなされる。

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2020/02/10(月) 20:08:35 

    歳をとるごとに増える...

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:52 

    リストラされたことがトラウマになってる。
    社会の厳しさを思い知らされた。

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2020/02/10(月) 20:10:52 

    >>551
    よかったですね!
    大変な思いをした分だけ
    ぬくぬくしてくださいね

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/02/10(月) 20:12:29 

    >>536
    少し違うかもしれませんが、私も複数回流産しました。
    こればかりはどうしようもなく辛いですよね。忘れることなんて出来ない。命の存在があったことは事実だから。
    あなたの心が救われることを願います。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/02/10(月) 20:13:24 

    >>12
    宗教にハマった両親、家庭崩壊、兄貴に何度も殺されそうになったり、母をがんで失い、結婚してやっと幸せ掴んだと思ったら子供重度の障害児で寝たきり、旦那の発達障害発覚、最近自分に難病発覚。下を見ても上を見てもキリがないけどさ、こんな人もいると思って元気出して。
    きっと明日は良いことあるよ!

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2020/02/10(月) 20:17:51 

    >>414
    人間の脳は
    いい思い出:悪い思い出:どうでもいい思い出が
    6:3:1 になるようにできているんだって。それが崩れると精神が壊れる。
    だからあなたは忘れたんだよ。それでいいんだよ。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/02/10(月) 20:28:49 

    辛い人生だったら多分人は歪む
    性格が悪くなっていきそう

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2020/02/10(月) 20:34:21 

    気を許すとつい、良い感じの人に苦労話してしまって後で後悔してしまう…

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2020/02/10(月) 20:34:52 

    常にニコニコしてるほど闇深そう
    悟られないようにしてるのかしらないけど

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2020/02/10(月) 20:51:21 

    要は考え方次第なんだと思う
    人から不幸なと思われてても本人なんとも思ってなかったり
    ニコニコしてる人ほど何か悩み抱えてたり

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/02/10(月) 20:53:10 

    学校に行けなくなるほどじゃない程度のいじめ、先生からのいやがらせ、親友だと思ってた子からお金盗まれる、社会に出て身体壊して病院通い、結婚してなかなか子供に恵まれず不妊治療、なんて序の口だった。
    新たに次々ととんでもないことが起きて今が1番のどん底。もうこれ以上何か起きたら耐えられない。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2020/02/10(月) 21:12:01 

    >>500
    人の苦労は大したことないと決めつける割に、自分が少しでも辛い思いをすると大騒ぎするのよな。あれまじなんなん…と思う。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2020/02/10(月) 21:36:44 

    >>177
    若いうちに苦労しておけ
    って言われても、
    苦労せずに生きていける方が
    良いに決まっているだろうよ
    と、腹が立ってきます。


    +6

    -0

  • 618. 匿名 2020/02/10(月) 21:41:07 

    >>616
    それです…。本当苦手な人種。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/02/10(月) 21:42:00 

    たくさんあるけど、それを表に出さないだけです。
    本当は家に引きこもって、神経休めるべくボ〜としていたい。
    でも、現実許されないでしょう?許されるのは、独身ニートくらいで。仕事いかなきゃいけない、家事しなきゃいけない、子供の面倒もみなきゃいけない。そうしてるうちに、少し楽になってきます。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2020/02/10(月) 21:45:22 

    過去や今が、不幸なのはしょうがないけど、これから幸せになるように生きて行くしかありません。
    最後に幸せになれるたら、それで良いと思います。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/02/10(月) 21:54:04 

    辛い過去じゃなくて、現在進行形…地獄です。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/02/10(月) 21:55:24 

    身内に家族を殺された。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:37 

    >>609
    子供さんは、健常者だろうが、障害者だろうが、あなたに愛されてたくて、あなたの元に来ました。
    健常者とか障害者とか関係なく愛情持って育てればそれで良いのです。不幸でも何でもありません。
    それ以外の事は本当に不運だと思います。

    +1

    -7

  • 624. 匿名 2020/02/10(月) 22:06:16 

    >>607
    ありがとう!あなたも幸せだといいな

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2020/02/10(月) 22:09:50 

    >>623
    そうやって外野が無償の愛を強要するのはおかしいよ。
    普通の幸せ、普通の生活がしたいのにそれが出来ない人の苦悩を考えたらそんなアホみたいなこと言えないわ。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/02/10(月) 22:15:37 

    >>143
    ありがとうございます。
    あなたみたいな優しい人がいるからなんとか生きられているようなものです。

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2020/02/10(月) 22:21:25 

    >>587
    初対面でいきなり苦労したことないんでょ?っていう人もいるね
    自分がいかに大変だったかっていう不幸自慢する人

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2020/02/10(月) 22:36:31 

    >>625
    世の中、不妊の人もいれば、結婚できずなかなか子供を産めない人もいます。私は2番目でした。結婚できるかどうかわからなくても、子供は産んで育てたい強く望みました。障害が、あったとしてもです。
    人それぞれ置かれてる状況が違うので、もちろん強要はできません。

    +0

    -4

  • 629. 匿名 2020/02/10(月) 23:18:52 

    高校生の頃に父親の自殺を経験してますが、職場や友達相手には明るく振舞ってるし、友達にも「いつも楽しそう」って言われる
    でも家でふと思い出して夜な夜な泣いてしまうこともあります

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/02/11(火) 00:30:15 

    10代20代なら少ないと思う
    40代以降になると特別な体験がなくても自然と身内の死を経験したり努力してもどうにもならないことが増えてくるから辛さは抱えるだろうね

    私は離婚経験者だけど、離婚前と後では世界の見え方が違う
    ちなみに、離婚後の方が幸せです
    辛い過去があったからこそかんじられる幸せはたしかにあると思う
    乾きを経験しないと雨のありがたさって根っこでは理解できないし

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/02/11(火) 00:32:07 

    >>613
    ニコニコにも種類があって、
    世の中を知らないでヘラヘラしている笑顔と、
    暗さを乗り越えた上での笑顔はちょっと違うと思う

    いいとしして薄っぺらい笑顔しかない大人はちょっと。。。

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2020/02/11(火) 01:38:27 

    もういいよ。と誰かが言ってくれたらいいのに。
    今までお疲れ様。ずっと無理して頑張ったね。
    もういいよ。頑張らなくて。と言ってくれたらいいのに。
    甘いのはわかってる。
    他の人が当たり前にやってる事が苦しくて仕方ない。

    普通に生きられる環境にいなかった。
    大人になってから、出来ることはやってきた。
    病院にも通ったし、カウンセリングにも通った。
    独自に勉強もした。
    皆の普通を私の普通にできるように。

    でもね、やっぱり苦しい。

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2020/02/11(火) 05:41:22 

    >>494
    どうも、住んでる世界の基準がちがうようだね。人を殺すような非合法のことではなく。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/02/11(火) 06:22:52 

    育ての親に先立たれてから産みの親に殺されかけて逃げ回りながら大人になったんで家族に憧れがあって、ずっと親の事で病んでたせいで病気になって長年生死の境を彷徨ったりしながらようやく一命取り留めて自分の家族を持って幸せになろうとしたらサンドバッグを失った産みの親と毒兄弟に粘着されて、友達にも事情説明して匿って貰ったりして必死で逃げてたのに結局捕まって妊娠中にも暴行されたりして2人の子を亡くし、そのせいで3人目も死産になってる。友達はドン引きしてあまり私に話しかけて来なくなり最近は孤独が辛い

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/02/11(火) 06:31:31 

    >>628
    だからそれはあなたがそう思えるだけのことでしょう?
    あなたって、父親から性的虐待受けたトラウマで苦しんでいる人に「でも羨ましいよ。私のお父さん仕事ばっかりで全然家にいなかったから。」とか言いそう。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2020/02/11(火) 08:22:24 

    みんないろいろあるんだね。しかもどれもなかなかの物。
    私もいろいろありました。こんな自分がおしゃれしても仕方ないやと思ったり、いい行いをしたってどうせ報われないと自暴自棄や、自尊心をなくしていたけどそんなふうに生きなくてもいいんですね。
    笑ってもいいんですね。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/02/11(火) 18:53:36 

    >>635
    そうですね、多分少数派でしょう。
    なのでマイナス押されても仕方ないと思います。
    私も普通の人生歩んでた時は、多数の人達と同じ考えでした。
    例えはちょっと違います💧性的虐待の父は殺意が湧くし、あまり家にいない父にも、まぁなつかなくなるけど、両方とも産んどいて何してんだよ!と思います。
    だけど、逆に親は子供を自らの意思で生みますよね?
    それで、健常者ならラッキー、障害者なら不幸って考えがおかしいでしょ?不幸と思う事があるなら、子供が将来親がいなくなった後、一人で大丈夫かなと心配の不幸ならわかります。でも親が世話が大変とか、将面倒見てもらえないとかなら、ただの自分都合です。

    +0

    -4

  • 638. 匿名 2020/02/12(水) 00:59:26 

    >>637
    横だけど、だからそれってあなたが子どものことに執着してるから言ってることでしょうよ。やめたほういいと思うよ。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/02/12(水) 08:13:15 

    >>637
    そえだね、執着してる。執着するような出来事ばかり起こったからね。何もない時はそこまで考えなかった。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/02/12(水) 11:45:13 

    前科11犯の父親が突然死んで借金だけ残った。
    私は相続放棄した。葬式代、家の清掃代など100万支払った。
    母親は癌で入院してるけど死にかけ。つらい闇
    私は結婚、出産して幸せではない。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/02/12(水) 11:52:57 

    以前、精神科医に「君よりつらい過去を持った人はいっぱいいる」と言われました
    他の患者と比べられたり、医師自身の苦労話とかを聞かされて、頭に来て通院を辞めました

    自分が一番つらい経験をしていると思いながら、患者と接しているその医師を軽蔑しました

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2020/02/12(水) 12:09:01 

    >>640
    みんな、なにかしらあるんだな。
    いつか穏やかに過ごせる日を願って、がんばりましょう。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/02/12(水) 12:50:24 

    あるよ。わざわざ言わないだけで。
    みんなは順風満帆で自分だけ辛いことばっかりと思ってる人いるよね。
    そういう人とは付き合わないようにしてる。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/02/12(水) 12:57:17 

    >>1
    辛い過去は誰にでもあるけど、それに執着して前に進めない人と過去と決別して前に進む人がいる。
    あなたは自分の意志でいじめられた過去を手放さずにいるだけです。
    この話もあなたに理解してもらえないでしょうが。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/02/12(水) 17:48:36 

    >>637
    会話が成り立たないね。
    そのくらい病んでるんだね。あなたが望む幸せが手に入るといいね。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2020/02/12(水) 19:50:59 

    >>645
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/02/12(水) 20:15:19 

    神様は、乗り越えてられない試練しか与えない。とか言うけど、本当かどうか疑問。毎日、死んだら苦しみから解放されるのかなと考えてしまう。神様に自殺しろって言われてんのかな?って思ってしまう。負けなくないから、しないけど。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/02/13(木) 23:38:36 

    自分は自覚無くても、無い人なんていないと思うべき。みんな悩んでる

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/02/20(木) 19:54:15 

    過去に自分の軽率な行動や発言で嫌われたことがあります。最近、その当時には関わりのなかった人に偶然何度か会い、無視されました。
    なぜかと考えましたが、過去の人たちを思い浮かべると、恐らくその人たちと交流のある人だという結論に至り…過去の自分のせいで、新たに出会った人まで失って苦しいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード