ガールズちゃんねる

自死遺族の方、語りませんか。

434コメント2015/01/14(水) 02:28

  • 1. 匿名 2014/12/19(金) 22:13:23 

    大半の方が当てはまらないでしょうが、自死遺族の方。あえて、この場で語りませんか。
    完璧に立ち直る日など来るわけもなく、時間が経てば経つほど、
    もしかしてあれもSOSだったのかも?
    あれも?あれも?
    とどんどん苦しくなります。
    自分も…と思うこともあります。
    それでも、皆で支えあっていきませんか。

    (基本的に自死遺族のみの書き込みにしたいと思いますが、自殺を考えてる方のストップになればとの思いからたてました)

    +784

    -18

  • 4. 匿名 2014/12/19(金) 22:15:55 

    見慣れない単語・・・
    分からないのに来てすいません

    +580

    -234

  • 7. 匿名 2014/12/19(金) 22:17:14 

    +291

    -28

  • 8. 匿名 2014/12/19(金) 22:17:35 

    重い内容だな。。

    +78

    -414

  • 9. 匿名 2014/12/19(金) 22:17:38 

    自殺者の遺族って意味ですね

    +1026

    -9

  • 10. 匿名 2014/12/19(金) 22:18:12 

    悪ふざけする人が出てこないことを祈ります…

    +1263

    -18

  • 11. 匿名 2014/12/19(金) 22:18:16 

    家族の誰かが自殺してしまった方
    ということでしょうか?

    +551

    -20

  • 12. 匿名 2014/12/19(金) 22:18:17 

    旦那の父親がそうでした。
    後になって不思議に思う行動が周りの人たちに聞いて分かりました。
    まだ1年ちょっとしか経ってませんが、時間が解決してくれると思ってます。

    +728

    -12

  • 13. 匿名 2014/12/19(金) 22:18:23 

    自殺を止めるトピ?

    +22

    -267

  • 14. 匿名 2014/12/19(金) 22:18:29 

    主さん気を悪くしたらごめんなさい。
    大半の方が当てはまらないのがわかってらっしゃるなら、トピ申請はやめたほうが良かったのでは・・。そういうつらい経験をされた方々はには、こういう場で心無いことを言われて傷ついてほしくないと思っています。

    +989

    -425

  • 16. 匿名 2014/12/19(金) 22:19:09 

    旦那の家族にいます。
    私はまだ出会ってない頃。
    どうしてなのか、何があったのか、気になるけど聞いてはいけないような感じで聞けません。

    +528

    -7

  • 17. 匿名 2014/12/19(金) 22:19:20 

    トピ画こわい

    +50

    -175

  • 19. 匿名 2014/12/19(金) 22:19:36 

    中3の時に祖父が自殺しました。
    両親の離婚が引き金でした。
    何年経っても忘れられません。

    +704

    -8

  • 20. 匿名 2014/12/19(金) 22:19:43 

    遺族のドキュメンタリー見たけど、犯罪者でもないのに近所から白い目で見られて家族がボロボロになってた

    +708

    -5

  • 21. 匿名 2014/12/19(金) 22:19:50 

    父親が、
    借金、アルコール依存症、鬱病の末に
    自殺しましたようー…

    でもね、
    どうしようもない人間で周りが皆ひどい目にあったもんで、
    死んでくれてよかったですよ。
    家族はみんなそう思ってます。

    幸せな人にはわからないですよ。
    親に死んでほしいと思う境遇って。

    +1642

    -18

  • 22. 匿名 2014/12/19(金) 22:20:38 

    画像トピと関係ないじゃん

    +33

    -142

  • 24. 匿名 2014/12/19(金) 22:20:44 

    遺族では無く、友達ですが…
    助けを求めてきた彼のことをきちんと受け止められずに冷たく突き放してしまい、その翌日縊死していました。
    今更何も出来ず、悔やんでも悔やみ切れないです。未だに自分の方が死ねば良かったんじゃ、とか色々考えてしまいます。
    自殺は何も生みません。悲しみと空虚だけです。

    +822

    -24

  • 25. 匿名 2014/12/19(金) 22:21:32 

    自殺じゃないけど、姉が入浴中に突然死しました。亡くなる14日前に、私がもし死んだら子供をよろしく、私がもし死んだら借金返してとか変なこと言いました。いまから考えると不思議です。自殺ではありません。

    +808

    -33

  • 26. 匿名 2014/12/19(金) 22:21:32 

    家族ではないけど、昔付き合ってた人が自殺しました。
    その時はもっと気づいてあげるべきだったとかいろいろ考えました。

    +488

    -11

  • 27. 匿名 2014/12/19(金) 22:21:44 

    自殺は抗鬱薬の副作用で起こる場合が非常に多いそうです。

    +72

    -176

  • 28. 匿名 2014/12/19(金) 22:23:37 

    18で亡くなった姉にもう一度会いたい。
    もう一度会って色んな事言いたいし伝えたい。
    姉にそっくりな人見ると涙が溢れそうになる。

    +784

    -7

  • 30. 匿名 2014/12/19(金) 22:25:19 

    お婆ちゃんが借金を苦に、飛び降り自殺しました。
    当時まだ小学生で、どうしてお婆ちゃんが死んだのか理解出来なかった。
    どうして気付けなかったんだと、後悔しています。気付いた所で私は何も出来ないけど…。

    +555

    -6

  • 33. 匿名 2014/12/19(金) 22:26:35 

    21さん

    私はすごくわかります。

    +221

    -8

  • 34. 匿名 2014/12/19(金) 22:27:24 

    マイナス魔がいる

    +23

    -244

  • 35. 匿名 2014/12/19(金) 22:28:18 

    欧米キリスト教の自死では無く
    日本の自殺は自殺
    聴こえの善い言葉に替えて
    分析を誤らしたら
    自殺者を殖やすだけ

    +105

    -207

  • 36. 匿名 2014/12/19(金) 22:28:54 

    21さん
    その気持ちわかります。
    うちの父親も、アルコール依存でした。
    学校から帰って玄関のドア開ける前から酒臭いのがわかって家に入るのが嫌でした。
    私は殴られたことないですが母親を殴ったりして、この人を殺さないと母親が殺されるとさえ思ったこともあります。
    結局高一のときに父親は自殺しました。
    数日前になぜかネクタイが大量にタンスから出してあったり、今思えば予兆はありました。
    第一発見者が自分だったので、今でもトラウマです。
    いつか父親と同じことをしてしまうのではないかという変なトラウマ。。
    ある人に、『そんなに父親のことがきらいだったら、絶対に同じことをしてはだめだ』と言われて、その言葉に今も支えられています。

    +1057

    -13

  • 37. 匿名 2014/12/19(金) 22:30:06 

    14年前に姉がまだ10代で自殺しました。
    今でも最低だと思ってます。
    両親は悲しみのどん底、なのに近所や姉や私の同級生の間で「自殺なんだって」と噂され消えない。
    理由はなんであれ、泣いている両親を見ると今でも姉を許せない。
    凄く勝手で最低。

    +914

    -88

  • 38. 匿名 2014/12/19(金) 22:30:53 

    従兄弟の兄弟も子供もいるのに、鬱が酷くて亡くなりました。
    奥さんは、それから30年たっても独身。
    未だに旦那が生きてたらと言ってますし、明るい方ですが命日は会えないほど落ち込んでいます。
    周りは何があっても生きて行こうと感じますよね。
    私は直接的に関わりは無いのかもしれませんが、心痛くなりました。
    自分を責めないでくださいね。

    +468

    -5

  • 39. 匿名 2014/12/19(金) 22:31:30 

    ここで話す事じゃないっていう人がいるけど
    なんでお前らがそんな事決めんの?
    何様なの?
    興味ないなら見なきゃいいのに
    ネット依存のおばさん達は興味ないトピに書き込みするほど暇なんですね

    +1549

    -109

  • 40. 匿名 2014/12/19(金) 22:33:05 

    ここで辛い気持ちを吐き出して少しでも心が楽になるなら話しても良いんじゃない。

    +1412

    -13

  • 41. 匿名 2014/12/19(金) 22:33:13 

    一生引きずるし本当に心に闇ができる。経験がない人には本当にわからない問題だと思う。

    +634

    -8

  • 42. 匿名 2014/12/19(金) 22:35:30 

    とても大切なトピだと思います。

    日本の自殺者

    18万人/年(WHO調査)
    〜3万人/年 (日本国調査)

    です。

    3万人でさえ
    町内に一人の自殺者の計算に成るそうです。


    +685

    -8

  • 44. 匿名 2014/12/19(金) 22:37:11 

    39に全く同意
    トピのタイトル見て興味なかったり不快なら見なきゃいいだけじゃん
    トピは採用されてるんだから
    いちいち『ここで話す内容では無いのでは?』とか誰目線なの

    +1274

    -22

  • 45. 匿名 2014/12/19(金) 22:37:58 

    21です。

    わかってくださる方が
    いらしてうれしいです。

    度重なる母親の家出、
    飲んで働かない父親、
    父親の多方面にわたる負の遺産の後始末。
    その他もろもろ、当然私のパーソナリティに影響大で、
    ずいぶん前から不安障害で服薬してますが、

    得られたものは、
    姉との結束、私は絶対にあんな人間にならないという忍耐強さですね。

    夫以外、子ども達もこのことは知らないし、
    周囲の人はこのノーテンキな私の黒歴史(笑)を知ったらおったまげるでしょうね。ははは。

    +643

    -17

  • 47. 匿名 2014/12/19(金) 22:38:34 

    三年前に自殺願望あったけどもう少しってとこで出来なかった。
    あれから怖くなったけどまだ少しあるかも。
    自殺考えてた時に友達から自殺すんなよってメール来た時は見透かされてんのかと思って焦った。
    そんなの顔に出した事も言ったこともないのに。

    +405

    -14

  • 48. 匿名 2014/12/19(金) 22:39:12 

    遺族です。
    私も以前に同じ内容で申請しましたがその時は採用されなくて今ココを見つけた時、
    うまく言えないけど同じことを思う方がいたんだと安心しました。

    どうしてガルちゃんで話したらいけないの?
    私は父親を小3で亡くしました。もう何十年も経つのに、どうして?だらけで今も傷は言えません。
    周りの身内も真相を教えてくれないので…。

    +869

    -11

  • 49. 匿名 2014/12/19(金) 22:39:56 

    年間3万人弱の自殺者がいて、その10倍の30万人の自殺未遂者がいるとされていて、そのまた10倍の300万人が家族や友達、同僚など近しい立場で精神的な影響を受けていると聞いたことがあります。
    私は自死遺族ではありませんが、遺族のかたと関わるときにどんな声をかければよいか悩んだことはあります。
    ガルちゃんで話しても良いテーマではないかと思います。

    +530

    -5

  • 51. 匿名 2014/12/19(金) 22:40:25 

    47
    すごくいい友達ですね

    +166

    -2

  • 52. 匿名 2014/12/19(金) 22:40:50 

    わざわざ確当しないのに、トピに入ってきてやめませんか?いないと思いますとか
    本当なんなの?自分の価値観よく押しつけるね

    来なくていいから!
    我慢するくせつけろや毎度毎度

    +630

    -21

  • 53. 匿名 2014/12/19(金) 22:41:22 

    母を亡くした自死遺族ですが、ここでは語り尽くせないくらいいろいろありすぎて壮絶でした。
    そして未だに葛藤もあります。
    「私が殺したようなもんだ。」
    「あんなことを言ったりしてしまわなければ...」等々
    その反面、「あの人は普通に生きられない人だったんだ。死んでしまったほうが本人も楽だったに違いない。」とホッとする気持ちもあり...
    「あ〜自分は鬼畜だな...」と思うこともあり...
    「でもこれで自由になれた。」と思ったり...

    みなさんいろいろな状況なので一概に言えないですが、葛藤だらけでしょうね。

    とにかく後悔しても後戻りできないので前向きに生きるしかないと思ってます。

    +586

    -3

  • 55. 匿名 2014/12/19(金) 22:44:31 

    ヒートアップして来てるけど
    とりあえずここでこの話をしてる人たちが現に集まってきてるし
    していいとかいけないとかはこの辺で止めにしよう
    話したい人は話せばいいし、話したくない人は他を当たってください

    +373

    -6

  • 56. 匿名 2014/12/19(金) 22:44:50 

    39
    主さんを心配してのことだと思うよ
    ガルちゃんは心無い中傷とかもあるから、ここで罵倒されて主さんがますます辛い思いすることもあるから

    +173

    -43

  • 57. 匿名 2014/12/19(金) 22:45:21 

    トピ申請して採用されてあがったのだから
    このトピはここで話をしていいんじゃないですか?
    このトピで語りたい人もいるのだから

    +299

    -8

  • 58. 匿名 2014/12/19(金) 22:45:39 

     血縁的や遺伝的にそういう家系があります、思い悩んでいたのか突発的なのかわかりませんが遺された家族は切ないです。
    直系に居なくても伯父や大伯父などが壮年期以降に自死していたりします。大きな対外的な理由がない場合は遺伝的な傾向が強いです。
     

    +152

    -29

  • 59. 匿名 2014/12/19(金) 22:46:10 

    私は叔母と祖父を自殺で亡くしました。
    叔母が亡くなった1年後に祖父が後を追うように…
    祖父が震える字で書いた遺書が今でも忘れられません。
    でもこの件で精神的に強くなれて
    些細な事でも幸せを感じれるようになったし
    落ち込まなくなりました。
    私は絶対に長生きしたいし自殺なんてしません。
    なぜなら母にもう家族を亡くす辛さを経験させたくありませんので。
    前を向いて頑張るしかないですね。

    +459

    -4

  • 61. 匿名 2014/12/19(金) 22:47:00 

    自死遺族です。
    祖父を亡くしました。
    社会福祉学を大学で学んでいる途中だったので、救えなかった自分に3年経っても苦しんでいます。
    あの頃から夜空を見ては泣くことが増えました。
    今は違う仕事をしていますが、今後向き合えれば自死遺族支援をする福祉職に就く予定です。

    +340

    -4

  • 62. 匿名 2014/12/19(金) 22:47:30 

    36さん

    48です!私も発見したのは自分です。
    「いつか自分も同じことをするんじゃないか」全く同じです。
    その思いが消えません。
    が、子供がいるのであんな悲しみを絶対に味あわせてはいけない!なので私は絶対しません!

    +266

    -4

  • 63. 匿名 2014/12/19(金) 22:48:50 

    私の父がそうでした。今思うと、人して弱かったので精神のバランスを崩していたというのが原因。父一人子一人で貧しいけど助け合いながら生活を送ってきたのに、なぜ勝手にその道を選んでしまったのか、伝えたい事はなかったのか、何より気づけなかった自分への後悔が残ります。数年経っても、その心の傷は残るし一生抱えて生きていくと思います。
    ただ遺された方は悲しみもだけど、金銭や人間関係などの問題も山のように残ります。裕福ならまだしも、財産や保険金はないとなると葬儀から納骨まで遺品整理などでも全て現実はお金がかかります。私は「なんで?」って思いと自分を責める気持ちは一生だとしても、意地でも真っ当に生きてやろうと思う。家族にこんな思いはさせたくない。

    +314

    -5

  • 64. 匿名 2014/12/19(金) 22:49:00 

    うちも、母方の方に多いです
    実際に母も姉も私も怪しい時あります

    +105

    -8

  • 65. 匿名 2014/12/19(金) 22:50:01 

    どっちがおばさんでもガキでもよいから、別の場所でやりなさい。トピずれですよ。大叔母様より。

    +175

    -31

  • 66. 匿名 2014/12/19(金) 22:50:34 

    夫が今年自死しましたまだ子供が小さいので将来どう説明すべきか
    遠方で亡くなったので近所で噂もないし、交通事故か病死で通したいけど無理ですかね
    優しい夫だったのでひたすら辛い上、この件で姑に八つ当たりされ本気で嫌いになってます

    +615

    -10

  • 67. 匿名 2014/12/19(金) 22:51:17 

    60、
    苦労知らず
    未熟
    いちばんいやなタイプ

    +25

    -22

  • 68. 匿名 2014/12/19(金) 22:52:15 

    62さん!!

    他の遺伝子のルーツも調査し
    そちらを伸ばし

    自分自身を育てましょう。

    62さんの健やかな爽やかな人生が
    早く訪れるようにお祈りしていますね。

    +76

    -3

  • 69. 匿名 2014/12/19(金) 22:52:40 


    67

    怖いって言い合いに対して言ったんでないの?
    知らんけど

    +9

    -16

  • 70. 匿名 2014/12/19(金) 22:52:49 

    中1ですがイジメが辛くて死ぬことを毎日考えてました。
    ここを見てたら、家族はこんな思いするんだな…とリアルな気持ちが見れた気がして…
    もうちょっと頑張ってみます。

    +1052

    -2

  • 71. 匿名 2014/12/19(金) 22:56:30 

    大切なトピです。
    超過勤務の
    一人暮らしが殖え

    クリスマス
    大晦日
    お正月

    家族連れやカップルを観ると
    精神状態が不安定に成ります。

    無意識の寂しさが
    予想もしない思わぬ
    事故や事件に繋がらます。

    黙ってそっと寄り添えたらと思っています。

    +296

    -3

  • 72. 匿名 2014/12/19(金) 22:57:23 

    従姉妹が鬱を患って失踪して、もしかして自殺したのかな…と思いながらも聞けなかった
    数年後に生きてるけど二度と会わないって言ってる話を聞いて、生きてる事に安心した
    離婚した父親のDVとかが原因だけど、家庭環境がその人の生き方や生死に影響すると思うから、毒親持ちは早く離れて自分のために生きて欲しい

    +197

    -4

  • 73. 匿名 2014/12/19(金) 22:57:32 

    70さん
    今嫌な思いをされていると思うけど、これから先すごく楽しいことも沢山経験するし、あなたを大切に思う人が今より増えていくはず。今のあなだを絶対助けてくれる人はいるからまず話せる大人が見かりますように。絶対生きてください!

    +357

    -1

  • 74. 匿名 2014/12/19(金) 22:57:55 

    私は自殺未遂を沢山してきました
    原因は親の虐待
    自分は生きる価値のないクズなんだと
    心から思ってました

    優しすぎることが原因で
    苛めにも何度も合いました
    沢山の精神病になりました
    何しても叩かれ怒鳴られ
    毎晩声を押し殺して泣く日々

    真面目に生きてきたのに
    悪いことなんて何もしてないのに

    死にたくて死にたくて
    隠れてリスカばかりして
    薬大量に飲んで

    言っちゃ悪いけど
    私なんて大病にかかれば良いのに
    そしたら死ねる
    みんな可哀想だって言ってくれる
    親が優しくなってくれる
    とか小学生の時から思ってた

    結局自殺しようとした時
    見知らぬ人に見つかり助けられ
    今生きてますが
    見つからなかったら死んでました

    自殺する人を悪く言ったり
    弱者扱いする人もいますが
    生きるのが辛くて辛くて
    耐えられない人もいる

    がるちゃんで話したって良いじゃない
    沢山の人が見れるとこだから
    話せる内容でもあるでしょう

    遺族の方にとっては
    後悔が大きいと思います
    でも楽になれたかな。て
    思ってあげてほしいです

    +567

    -23

  • 75. 匿名 2014/12/19(金) 22:58:58 

    自死が分からず開いてしまいました
    兄が昨年自殺しました
    父はろくでなしでDV
    母は病死
    申し訳ないがこんなトピ作ってほしくなかった
    辛い事思い出すきっかけになってしまいました…

    +49

    -211

  • 76. 匿名 2014/12/19(金) 22:59:59 

    初めて人に話します。
    父が亡くなりました。
    今でも辛いです。辛いと一言で言うのも
    何か違う気がします。
    亡くなった後に手続きのために警察に行ったら、変死の件ね、と言われたこと忘れられません。
    祖父の介護に苦労した父は、
    人に迷惑をかけずに死にたい、
    太く短く生きたいと言っていました。
    そんな父が、癌を患い自死しました。

    話したいなら、そういうサイトに行けばいいという書き込みがありますが、わざわざそういうサイトに行くのは辛いです。
    たかじんさんが、父と近い年齢で亡くなり、
    何となく気になってがるちゃんをよく見るようになりました。
    トピ主さん、話す機会をくださりありがとうございます。
    経験した人にしかわからないですよね。
    それに、友達にも誰にも言えません。

    辛いですが、尊敬する父で今でも感謝の気持ちがいっぱいです。
    生きていてほしかった…

    +634

    -5

  • 77. 匿名 2014/12/19(金) 23:00:02 

    70さん
    生きて!
    私も主さんと同じ経験者ですが、残された人達の悲しみは想像を絶します。

    +244

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/19(金) 23:00:25 

    70さん

    恥ずかしがらずに カウンセラーや
    子供家庭センターにも相談して下さいね。

    フリーダイヤルの【チャイルドラインセンター】も
    活用してください。

    +226

    -4

  • 79. 匿名 2014/12/19(金) 23:00:55 

    最近、身内が自殺未遂をしました。
    本人は死にたいと言っています。
    なんで気づいてあげられなかったんだろうと思いました。
    どう接してあげればいいのかわかりません

    +130

    -2

  • 80. 匿名 2014/12/19(金) 23:01:59 

    70
    私も高一のイジメの時にいつも4階の窓から下を見下ろして自殺したいって思ってた
    でも「あんな奴のために死んでたまるか!罪悪感なんてすぐ忘れられる」って思ってた毎日思いとどまったらかなり強い人間になれたよ

    +338

    -5

  • 81. 匿名 2014/12/19(金) 23:03:13 

    父親は自ら命を絶って楽になったのかな。
    夢には一度も出てこないです。

    みなさんは夢で会えますか?

    +151

    -5

  • 82. 匿名 2014/12/19(金) 23:03:18 

    私は祖父を亡くしました。
    父親が生まれてすぐの時だから、もちろん写真でしか顔は知りません。
    農薬を飲んだそうです。
    祖母がとても強い人だったから...?
    他に好きな人ができて祖母と別れられなかったから...?
    何十年も昔のことですが、やはり「どうして」という気持ちはずっと消えないです。

    私もいつかやってしまうんではないかという不安はあります。

    +80

    -11

  • 83. 匿名 2014/12/19(金) 23:04:52 

    遺族です。主さんが申請されたお気持ちわかりますよ。

    とてもじゃないけど、周りに言えた話じゃないですもん。でも、家族以外で1人で一生背負っていくのはツライし、私は家族がそれぞれどう感じていたのかわからないのでお互いに本音も言えていないと思います。

    特定されたら困るので詳細は言えませんが、とっても勇気のある決断でした。私達を困らせないために。でも、寂しかったし悲しくてショックで普通の暮らしができるまで時間がかかりました。

    たぶん誰が止めてもそうしていた。だけど、直前にあれ?ってことがあって、そこを踏み込めばよかったのだろうか…と時々考える。

    もう10年以上前だけど、打ってたら涙がボロボロ出てきた。一生、どこかで背負って生きていくんだろうな〜。

    +277

    -2

  • 84. 匿名 2014/12/19(金) 23:05:16 

    70さん
    絶対に、生きて下さい。
    今は学校という狭い世界の中で生きるしかなくて辛くて苦しいですよね。
    でもあと5年、頑張ってみて下さい。
    逃げ道はどんどん広がっていきます。
    私もいじめのような体験があり、心を病んだ事があります。
    でも必ず出口はあるはずです。
    あなたが大人になればなるほど違う世界が見れるはずです。
    遠くから、エールを送ります。
    負けないで!

    +401

    -3

  • 85. 匿名 2014/12/19(金) 23:05:51 

    小3の時に祖父が自殺しました。
    母がどこかへ電話して「じいちゃんが首つった」と言ってました。
    大人になるまで自殺だということも知らなかったので
    「首をつる」イコール「死ぬこと」だと思っていました。
    原因はわからないけど、60才でそんな思い詰めてたのかと思うと
    家族ってなんなんだろうと思います。

    +194

    -4

  • 86. 匿名 2014/12/19(金) 23:06:38 


    70さん

    お願い、生きて。
    きっといつか前を、上を向いて
    歩けるようになるから。

    +264

    -8

  • 87. 匿名 2014/12/19(金) 23:07:15 

    私も遺族です。
    親が精神的な病で本当は生きたいのに、病気のせいで死にたいと突発的に思ってしまったようでした。
    「ああしたかった」「これからもっと子供成長を見ていきたい」「生きたい」と言っていたのに…と。きっと本人も被害者。遺された方も永遠に葛藤と苦しむ。どんなに辛くても生きる道を選んでほしい。

    +138

    -2

  • 88. 匿名 2014/12/19(金) 23:07:19 

    父親が自殺しました。

    四年前です。

    死んでくれてやっと、やっと実家に住む母が殺されなくて済むと安心して眠ることができました。

    きっと周りに話しても誰もわかってくれないけれど、父が死んでくれた日が人生で一番安心した日です。

    +488

    -1

  • 89. 匿名 2014/12/19(金) 23:07:51 

    それぞれの言いたいことはわかるけど、口が悪かったり感情的だったりすると正論だとしても同意出来ないなぁ…
    あとこういうトピには必ず小保方さんみたいな思い込みの激しい人が嘘を書き込むから、私はプラスもマイナスも押さない。仕事柄わかるんだよね…あぁコイツ嘘ついてんな~って。

    +13

    -180

  • 90. 匿名 2014/12/19(金) 23:08:02 

    66さん

    自殺は立派な病死です。


    病気にかからなければ
    また
    かかってもより良い治療者に恵まれれば
    治っていた病気です。

    +107

    -20

  • 91. 匿名 2014/12/19(金) 23:10:32 

    70さん
    死んだらいけませんよ。
    学校があなたの世界の全てではないんです。
    私も中学の時いじめられていました。死にたいと何度も思いました。
    でも、27歳になった今は幸せに生きています。
    いつか必ず、良いことがあります。

    +331

    -2

  • 92. 匿名 2014/12/19(金) 23:12:35 

    父親が私の結婚式の1週間後自殺。
    私が生まれてからずっと不倫をしていて、母の知らないところで離婚届けを出したり、とにかくクズ男。
    父親のせいで就職先でもイヤな思いをさせられた。
    何度も本気で死んでほしいと思った。
    縁を切り清々した気持ちで結婚式をしたら、現れる。
    その姿を最後に自殺。
    不倫相手だった後妻と相続等の裁判。
    何もかもが身勝手。
    結婚→父の自殺→裁判→私の鬱。

    今は日々の幸せを噛みしめ前向きに生きているけど、この傷はずっと癒えることはない。

    でも、人生与えられたカードで生きていくしかない。
    心の傷ばかりに捕らわれて、幸せとは何か見失わないように生きていくと決めました。
    過去は変わらない。未来は自分で自分を幸せにします。

    長文失礼しました

    +351

    -3

  • 93. 匿名 2014/12/19(金) 23:12:46 

    自死家族の人は少ないかもしれないけど、自殺を考える人は多いと思う。
    でも遺される家族を思って踏みとどまっていたり、でも何かのきっかけがあったら死んでしまいそうとか思ったり。
    私もうつ病で何度も自殺を考えるけど、家族に申し訳なくて死ねないでいる。
    だからこういうトピはすごく響きます。

    +210

    -2

  • 94. 匿名 2014/12/19(金) 23:13:54 

    自殺された方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

    日本文化

    【 袖擦り合うも多生の縁 】

    皆さんを支え切れず

    無念に思います。

    合掌。

    +109

    -40

  • 95. 匿名 2014/12/19(金) 23:14:34 

    家族ではなく彼が自殺願望の強い人でした。
    『ただでさえ仕事でストレスたまってるのに、お前に冷たくされたら自殺願望が増しちゃうでしょ?優しくして』とか言われた。
    普通に接してたのに何が態度が冷たいだ。DV一歩手前なことしてるようなヤツに優しく出来るかバーカ!!
    別れてやりました。

    +151

    -37

  • 96. 匿名 2014/12/19(金) 23:14:40 

    私は4歳の時に母を亡くしました。最後に話したのが私です。あの日のこと、小さい頃はわかってなかったけど、大人になってから理解してすごく苦しみました。あと数年で30年経ちますが、傷は癒えてません。

    事故死や病死などより人に話すこともできないし、出来れば死別と言う方がいたら軽々しく理由を聞かないであげてほしいと思います。

    +212

    -3

  • 97. 匿名 2014/12/19(金) 23:14:55 

    私は家族ではなくて、職場の同じグループの男性。
    投資詐欺による借金苦でした。
    自筆の遺書が生々しく、思えば1か月前から、普通だったり落ち込んだりと、いろんな兆候を感じていたのに、結局何も出来ませんでした。

    お葬式はご家族のみの密葬だったので、落ち着いた頃に会社のメンバーでお線香をあげにいったのですが、ご家族の悲しみがダイレクトに伝わってきて、なぜこんないいご家族を置いてまで先に行ってしまったのかと腹が立ちました。

    最後はうつ病状態になっていたようです。

    +138

    -2

  • 98. 匿名 2014/12/19(金) 23:15:02 


    70さん


    今もイジメにあってるの?


    言い方悪いけど
    貴方が自殺した所で
    虐めてた奴らは何とも思わない

    貴方は何も悪くない!
    自殺して何になる?
    楽になる?

    残された親はどう思う?

    自殺は絶対にやってはいけないの

    私も中1の娘がいるけど
    もし娘が自殺したらって考えると
    とても辛いし、生きていけない
    この苦しみは死ぬまで消えない

    勇気をもって親や誰でもいい!
    話そう!!
    絶対解決方法あるはずだから!
    一人で苦しまないで

    貴方は1人じゃないから。
    周りにいっぱい味方いるから。

    そんな虐めてた奴等のせいで
    命を消すなんて意味ないよ!

    一緒に生きよう!!

    +316

    -13

  • 99. 匿名 2014/12/19(金) 23:15:18 

    隣の家の親友のお父さんが自殺してしまいました。第一発見者は当時小学生だった親友と私。
    泣きながらうちの家族に助けを求めに行きました。
    その際父がマスコミに報道しない様お願いしていました。
    悲しい事ですが今ではこの様な事が多過ぎていちいちニュースにはなりませんよね。

    幼馴染みは遺された家族と今は落ち着いて暮らしていますが、やはり心からの幸せは一生感じる事は出来ないと言います。
    私もあの場面は今でも忘れる事は出来ません。

    トピずれすいません。

    +183

    -4

  • 100. 匿名 2014/12/19(金) 23:15:54 

    70さんへ

    頑張ることなしなくていいと思います。
    只、自分の気持ちに嘘がないよう素直に生きて行けばいいんだよ!
    学校なんてたった数年で終わっちゃうんだよ?
    人生はそれより長いんだから!

    +125

    -3

  • 101. 匿名 2014/12/19(金) 23:16:38 

    70さん

    ご家族に、死にたいほど悩んでいると相談してください。
    もしあなたが居なくなってしまったら、残された家族は、どうして相談してくれなかったのか、救ってやれなかったのかと一生苦しみ自分達を責めて生きていかなければなりません。
    ご家族にも、あなたを救うチャンスを与えてあげてください。

    +175

    -4

  • 102. 匿名 2014/12/19(金) 23:16:57 

    89

    あなたでしょ?その小保方みたいな思い込み激しい人って
    あなた自身病んでるよ
    職場で診てもらったら?

    だれもあなたにプラスなんて押して欲しくないから

    +18

    -51

  • 103. 匿名 2014/12/19(金) 23:18:25 

    伯母を縊死で亡くした葬式の時、
    もう一人の伯母(伯母の姉)が、一族に自殺者が出ると後が続くなんて
    おもむろに言ってましたが、自分にはわからない気持ちです。

    ですが、私も中学生の時はいじめを苦に自殺したかったこともありました。
    転校してその学校から去りました。

    新入社員時に仕事内容と人間関係がうまくいかず、自殺を考えたこともありました。
    当時は先輩同僚の少し少しに出る言葉に救われました。

    乗り越えたからこそ、簡単に捨ててはいけないと今現在は噛み締める毎日です。

    +66

    -8

  • 104. 匿名 2014/12/19(金) 23:18:28 

    私も大学生の時に父親を亡くしました。
    高校生の時は反抗期でケンカばかりしていて、大学生になって、やっと少しずつ話せるようになってきた矢先の事でした。
    突然のことで信じられず家に帰るまでドッキリじゃないかと思いました。
    私のせいだって何度も思いました。
    後悔ばかり残りました。
    少しずつ時間が解決してくれていますが、今でも思い出す度に涙が出てきます。
    出来ることならもう一度会って、ちゃんと話がしたいです。

    +150

    -2

  • 105. 匿名 2014/12/19(金) 23:19:48 

    私の父は四年前に鬱病で自死しました。
    第一発見者は私です。
    その時の光景は時々、フラッシュバックして辛いです。

    当時「どうして止められなかったのか」と弟と2人苦しみました。
    そんな中、近所の人たちは勝手な噂を流し、親戚までも「自死は恥ずかしい事」と言い私たちは人間不信になりました。

    でも私は絶対苦しくても父と同じ事は選ばない。
    父が亡くなる前に末期癌で最期まで生きることを諦めなかった母の姿を見ていたので。。

    私は精一杯生きたいです。


    重い話ですみません。

    でも自分と同じ様に辛い経験をされてる方のコメントを読み投稿しました。

    +261

    -0

  • 107. 匿名 2014/12/19(金) 23:24:07 

    親を自死で亡くした友人が数人居ます。
    私の話じゃなくてすみません。
    他の人には公言せずに私に吐き出してくれたのは、たまたま言いやすい相手がその時居たってだけだと思います。
    聞いていて感じたのは、遺された方は色々考えてしまうけど、それを吐き出すだけで少し落ち着けるという事。納得いかなくても多少軽くなれるなら、私は聞き役をしたいです。
    匿名なら正直な気持ちも言いやすいと思います。
    それから、自死はそれを選んだ本人の問題で、自分で考えて出した結論に過ぎないんだから、
    身近な肉親だって何が出来たかなんて考えても分からないし、どうにもならないと思います。
    まわりのせいじゃなくて、本人のせいです。
    思い出して考えるだけでも、亡くなった方は救われるんじゃないかと思います。
    当事者となると難しいだろうけど、他人からするとそこに縛られないで、自分を責めないで!と言いたいです。

    +112

    -1

  • 108. 匿名 2014/12/19(金) 23:24:19 

    70です。
    たくさんの人に応援してもらって、涙が溢れてきました。

    お母さんがクラスの女子のお父さんと浮気して、その女子からイジメられるようになりました。
    お父さんも浮気されて泣いてたのに、私がイジメられてるの言ったらもっと悲しむかと思って言えませんでした。
    でも考えてみたら私が死ぬ方がお父さんは悲しみますよね…。
    勇気を出して話してみようと思います。

    自分語りしてすみませんでした。
    背中を押してくれた方々、ありがとうございました。

    +606

    -1

  • 109. 匿名 2014/12/19(金) 23:24:46 

    数年前に父親が首吊りしました。
    あの頃は本当に辛かった。

    私の周りには何人かいますよ。親が自殺してる人が。
    普段は父のことも病死って言ってますから
    案外表にでてない人も多いと思います。
    自殺ってやっぱり白い目で見られるとは思いますが
    父のことは大好きでしたし救えなかった罪悪感もあります。

    自殺しそうな人にかける言葉は分からないけど、
    死ぬことよりも辛いことってあると思います。
    なかなか死ぬってよっぽどの事がないとできないです。心療内科に行くことをやはりオススメします。

    +112

    -0

  • 110. 匿名 2014/12/19(金) 23:25:38 

    10年以上前に父が自殺しました。
    いまだに似てる雰囲気の人を見たり、歌や思い出を思い出す度に、また会いたい気持ちでいっぱいになります。
    私も死にたくなる事があるけど、残された側の気持ちが分かるので踏みとどまってる感じです。でも、遺伝もあると聞くので、やっぱりいつか自分もしてしまうのかな
    と考える事もあります。

    +87

    -1

  • 111. 匿名 2014/12/19(金) 23:26:42 

    106
    あなたは幸せな人なんですね。
    人の死ってわかりますか?
    大事な人がいなくなるってどんなことかわかります?
    わからないからこういうところで嘘がつけるんですよね??

    +41

    -4

  • 112. 匿名 2014/12/19(金) 23:28:35 


    106

    何の嘘?
    何がウケるの?

    そういう貴方がウケるんですけど??わら

    +31

    -23

  • 113. 匿名 2014/12/19(金) 23:30:09 

    75さんにマイナスした人、それは違うでしょって思った。
    そっとしておいてあげなよ。

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2014/12/19(金) 23:30:44 

    106
    うけんだけどって頭悪い奴ってまともな日本語話せないよね。
    頭も悪い上に性格最悪とかほんと終わってる

    +81

    -3

  • 115. 匿名 2014/12/19(金) 23:32:03 

    自殺した人について考えてもその人の気持ちは永久にわからない。
    明るくて元気だった日もあるのに、美味しいもの食べたがってた日もあったのに楽しくスポーツしてた日もあったのに…
    その日の気持ちはどん底だったに決まってるし辛かったに決まってる。
    大抵のことは謝ったり励ましたり話し合ったりしてどうにか後戻りできる。
    だけど亡くなってしまったら、救いたいという言葉を伝えることもできない。
    ありがとうとかたった一言伝えたい。

    +79

    -1

  • 116. 匿名 2014/12/19(金) 23:34:19 

    辛い。
    過去はもう変わらないのに。
    掘り返すようなトピック。
    消してしまいたい。
    お願い。

    +9

    -78

  • 117. 匿名 2014/12/19(金) 23:34:42 

    父親が自殺未遂しました。
    崖から飛び降りたけど死に損なって怪我で済んだけど、今まで母親は散々苦労して、感謝の言葉もなく仕事もろくに出来なくて、今もほぼ家庭内別居状態で行くあてもないので一緒に暮らしてる。私は一人暮らしだけど、母親に会いたいから実家に帰る時もあるけど正直憂鬱。
    本当に自分の人格を疑うけど、あの時死んでくれてたら今みんなが幸せなのにって考えてしまう。
    これから父親がいる限り、私の人生の障害だと思います。

    +128

    -3

  • 118. 匿名 2014/12/19(金) 23:35:50 

    兄弟が自死しました。

    もう10年以上も前ですが、
    今だにフラッシュバックに悩んでいます。

    当時は、『さよならも言わずに逝ったあなたへ―自殺が遺族に残すもの』
    という本を読んで、同じような立場の人が
    沢山居ると救われました。

    大切な人を亡くし、深く大きな悲嘆(グリーフ)に襲われている人
    に対するサポートのことを【グリーフケア】を呼び、
    海外では様々な支援団体がありますが、
    日本での認知はまだまだのようです。

    お互いに一人で苦しまずに助けを借りましょう。
    自死遺族の方、語りませんか。

    +84

    -6

  • 119. 匿名 2014/12/19(金) 23:37:25 

    私の父は、私が生まれて間もなく自殺したと
    母に聞きました。
    アルコール依存症で苦しんだ末のことだったらしいです。
    父の顔も覚えていませんが、もう父の歳を超えてしまったことを思うと
    時々何ともいえない気持ちになります。

    +99

    -0

  • 120. 匿名 2014/12/19(金) 23:40:59 

    長文です。
    自殺が頭をよぎることのある方へ伝えたいことがあります。

    弟が自殺未遂をしました。

    もう10年近く前ですが、それ以来、母はずっと自分を責めているようです。
    普段は元気に話していますが、ふと弟のこれまでやこれからの話などになると、ポロポロと涙をこぼします。

    私も子どもを産み、母になりましたが、自分の子が自殺(未遂)をするということが母親にとってどんなに辛いことかひしひしと感じます。

    多くの親は、子どものためなら、命も惜しくない。
    そう断言できるほどの愛情を持っています。
    自分よりもはるかに大切な子どもが、自分で死を選ぶ…
    遺された親は胸をえぐられるような苦しみを味わいます。

    10代や20代の若い世代で自殺が頭をよぎることのある方、どうか生きてください。
    辛いことから逃げても大丈夫です。
    でも死んではいけません。
    あなたのことをいつも思っていてくれる大事な人に辛い苦しい思いをさせてしまいます。
    もう一度言います。
    辛すぎるときは逃げていいんです。
    自分の心地よい場所に好きなだけいてください。
    必ず光がみえてきます。
    大丈夫です。

    +278

    -7

  • 121. 匿名 2014/12/19(金) 23:41:54 

    祖父がそうです。小さい時だったので恐怖でした。

    それから数年後に母が未遂を…
    いまだに未遂を繰り返してます。

    距離をら置いてるし連絡も取らないようにしています。

    近所からの視線も噂も辛い。

    助けてあげたくて病院さがして連れて行ったら恨まれ今は私を攻撃する事に生き甲斐を感じてるようで怖い

    孫にも暴言はきまくるから距離をおくしかない

    +113

    -4

  • 122. 匿名 2014/12/19(金) 23:43:50 

    108さん
    あなたは悪くないのに。むしろ被害者だよ。そのいじめの相手も、誰にどう気持ちをぶつけていいかわからなくてあなたにいってしまっているんだろうね。でもだからってあなたをいじめるなんて最低。きっとお父様はあなたを受け止めてくれるはず。自分の娘に気をつかわせて頼られない方がつらいよ。どうかあなたの苦しみが早くなくなりますように。

    +158

    -1

  • 123. 匿名 2014/12/19(金) 23:45:05 

    27
    てきとーなこと言うな。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2014/12/19(金) 23:46:53 

    81
    夢の中で会っている時は死んでるという事を理解していなくて
    朝起きた時に、もういないんだ!と気付くまで時間がかかります。
    もう随分前に亡くなったのに…

    +83

    -3

  • 125. 匿名 2014/12/19(金) 23:47:03 

    友達が39歳で自殺しました。
    旦那さんが、自営している整骨院の受付のバツイチ子持ち女と浮気していたのが原因。
    なのに旦那さんはいまだに悲劇のヒロインぶっているのが腹立つ!
    家庭内では一切愛情を注がなかった娘(当時5年生)を「頑張って育てていく」 と涙ながらに話していたが 葬式の合間に女性とクリスマス会の打ち合わせをしていたのを目撃しました。
    本当に最低。
    全部しゃべってしまいたい。

    +325

    -3

  • 126. 匿名 2014/12/19(金) 23:48:36 

    70さんへ。イジメをする汚い奴等になんかぜに負けちゃダメだよ!堂々としてな!絶対生きていてね

    +93

    -4

  • 127. 匿名 2014/12/19(金) 23:49:08 

    私の母も私がまだ中学生の頃に鬱で自殺してしまいました。
    元来明るく働き者の母だったので、鬱による無気力で何もできなくなった自分が嫌だったのでしょう。
    原因は更年期障害に伴う自律神経失調でした。
    できる限りの治療もしてましたし、一時期入院していたこともあります。
    当時は家族みんな一杯一杯で大変でした。
    それでも私は老衰で亡くなるまで母には生きていて欲しかったと今でも思います。

    母の死から10年以上経ち、私の結婚が決まりました。
    子供の予定はまだありませんが、私と同じ思いを子供にも夫にもさせたくありません。
    私と同じ立場の遺族の方、同じ思いを大切な人にさせないように頑張って生きていきましょう!

    +112

    -1

  • 128. 匿名 2014/12/19(金) 23:50:53 

    70さん
    84です。あなたは素晴らしい人ですね!
    まだ中学一年なのに、きちんとお礼が言える事、そして素直に励ましを受けて前向きになれる事、偉いと思います。
    お母さんの件、いじめの件、辛いけれど一度お父さんに相談してみたら少しずつ変わっていく糸口になるかもしれないですね!

    +220

    -2

  • 129. 匿名 2014/12/19(金) 23:51:22 

    まだ10代だけど幼稚園、小学校中学校とずっといじめに遭ってきました。悪い人間程世に憚るって本当だと思います。高1で初めてのアルバイト先でも私だけいじめられました。人間関係の本を読み漁ったり自分の欠点を直そうと努力したけどそれでも駄目でした。もう生きる意味がわかりません。父親がリビングで「死にたかったら死ねばいいのに」って言ってるのを聞いてしまいました。誰も愛してくれなくて誰も私の事気にかけてないのにそれでも生きなきゃだめなんでしょうか?

    +162

    -3

  • 130. 匿名 2014/12/19(金) 23:55:04 

    自殺をしようと思って遺書まで書きましたが、今ここで死んだら精神病の私を今まで支えてくれた家族の苦労を無駄にするのか、私を忘れて家族に幸せに生きて欲しいけど、逆に一生悲しませることになるのかと揺れて出来ませんでした。

    死んでしまう方は、周りも見えず本当に早く楽になりたいという一心だったのでしょうね…。

    +97

    -4

  • 131. 匿名 2014/12/19(金) 23:56:33 

    中学のときに母が鬱病で自殺しました。
    今でも病気のことはよく理解できていない部分があり、私のことはどうでもよくて死んだのかなとつい思ってしまうときがあります。
    でも母は安定している時期にたくさん愛情をくれたし、父も悲しかったと思うけど、いつも明るくいてくれました。また、祖母は母の病気がきっかけで新興宗教に入っているので、価値観の違いからあまり関わりたくない気持ちもありますが、精一杯孫の私を喜ばせようとしてくれます。それらのおかげからか、今私は明るく過ごせているなと思います。
    今小学校教員をやっていて、いろんなお子さんや保護者いるし、基本は一年間しか見ないので、自分が力になれるのか不安になることだらけですが、子ども達が安心できて、自分や友達を大切にできるように支援していけたらなと思います。

    +109

    -1

  • 132. 匿名 2014/12/19(金) 23:56:35 

    話すことでセラピー的な効果もありそうだし良いトピじゃん。

    +174

    -2

  • 133. 匿名 2014/12/19(金) 23:56:36 

    家族ではありませんが、友人を自殺で亡くしました。
    もう10年以上経ちますが、何か自分に出来ることはなかったか、
    どこかで何かがちょっと違ったら
    こんな結果にならなかったのではと思い続けています。

    亡くなった翌年、命日にお参りに行きたい旨を親御さんに伝えましたが、
    遠回しに断られて以来、心の中で手を合わせる以外に方法がありません。
    友人と同い年の私たちが社会に出て
    元気に生きている様を見るのはとても複雑で辛いのだと想像しています。
    葬儀の際の、親御さんの憔悴した姿が忘れられません。

    +104

    -1

  • 134. 匿名 2014/12/19(金) 23:57:08 

    今年、弟が自殺しました。
    20歳でした。
    遠くに嫁いだ私の家に一度泊まりで遊びにきてくれた時、仕事のこと自分のこと相談してくれました。
    私はありきたりなことしか言えなかったけど親身に相談に乗ったつもりでした。
    数ヶ月後、鬱で休職していると母から聞き、弟にメールしても返信はないまま更に数ヶ月後。
    自殺したと聞いて今までにないくらいに泣きました。
    私に出来たことはなかったのか?
    あの時もっとこうしていれば…など後悔ばかり。
    後悔しても弟は帰ってきません。
    弟がもういないなんて、未だに実感がありません。
    嫁ぎ先に来てくれた時に撮った、弟と私の子どもとの2ショット写真を見る度、涙が出ます。

    長くなってすみません。
    主人以外に話せないので、ここで胸の内を書かせて貰って少し楽になりました。

    +376

    -3

  • 135. 匿名 2014/12/19(金) 23:57:39 

    私の父は、私が中学1年のときに、自殺をはかり、一命はとりとめたものの、顔の神経がなく、食べ物が顔についていても気がつきません。
    その度、私は私を責めます。
    当時、私はいじめにあい、不登校でした。
    少しでも楽に生活していけるようにと、保険金を残すための自殺だと知ってしまったからです。
    そんなお金...使えませんよね...
    生きていてくれて本当によかったです。
    そんな私も20歳になったのですが、私自身が今度は統合失調症と解離性障害になってしまい、また家族に迷惑をかける日々です。
    死にたいと、時々思いますが、あの時の父の姿が頭にある限り、大切な人を苦しませることと、時間が解決してくれることもあるって信じて、人生おもしろくなることを願ってます!

    +169

    -3

  • 136. 匿名 2014/12/19(金) 23:59:40 

    129さん

    死んじゃだめだよ!私は悲しい!
    あなたのコメントを読んで私以外の人もそう思ってるはず。
    出来るならあなたのお友達になりたい、そう思うが人間がここにいますよ!

    +175

    -5

  • 137. 匿名 2014/12/20(土) 00:00:27 

    39
    どうしておばさんが言ってると決めつけたのか
    こういう話はおばさんのほうが興味持ってると思うよ
    辛い経験もしてるからおばさんのほうが
    辛い話も聞いてくれる人が多かった。
    若い人は突き放す人が多かった(私の経験上)

    精神的に幼い人は綺麗事しか聞けないしそれ以外は
    聞きたくない見たくないって人が多い
    とくに若い人とか男は辛い経験をしてない
    (していても自分が一番辛かった。乗り越えたからという理由で
    他の人の痛みを軽く見ている)
    人も多いから痛みがわからずに綺麗事で残酷なことをいって
    追い詰める人が多い
    若い人に痛みがわかる人がいないという意味ではなく
    比較的若い人のほうが残酷なことを言いやすい
    だからおばさんと決めつけるのは良くないと思います

    +34

    -10

  • 138. 匿名 2014/12/20(土) 00:00:59 

    >>135
    大切なひとを苦しませないこと

    です。間違いました。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2014/12/20(土) 00:04:01 

    120
    親を苦しめたい時には自殺もしくは大犯罪が良いんだよ。
    親を苦しめるために自殺した人だっている
    皆が親と仲良い訳じゃないよ

    +41

    -14

  • 141. 匿名 2014/12/20(土) 00:05:06 

    みんな、生きてよ。

    みんな会ったことない人だけどさ、無責任だと思われるかもしれないけどさ、生きてほしいよ。

    +219

    -9

  • 143. 匿名 2014/12/20(土) 00:07:20 

    父が自殺でした。

    自殺は絶対しちゃだめって風習は大事だと思います。

    だからといって自殺者を逃げとか負けとか言うのはとても悲しいです。

    どんな死に方でも死者を叩くのはしてはいけないと思います。

    +179

    -4

  • 144. 匿名 2014/12/20(土) 00:07:45 


    108さん


    どうしてお母さんが浮気してるって
    知ったの?
    貴方が知ってるならお父さんも
    しってるんだよね?

    そして虐めてる奴が知ってるって事は
    その子のお母さんも
    知ってるんだよね?

    何だかよく解らないけど
    解ることは貴方が自殺を考える事では
    ないという事。

    その浮気は今でも続いてるの?
    離婚はしてないんだよね?

    この際、それが原因でその子から
    虐められている事
    そしてそれがどんなに辛いか
    苦しいか伝えてみたら?

    それを聞いて何とも思わない親は
    いないと思うの。

    貴方には生きてほしい

    +119

    -6

  • 145. 匿名 2014/12/20(土) 00:08:16 

    >108、70
    122さんの言う通りだよ。あなたにはまったく非は無いのに…つらい立場だね(;_;)
    お父さんにきちんと話して、状況次第ではいっそのこと転校することも視野に入れた方が良いのかもしれないね。イジメなんかに負けないでがんばって乗り越えてほしいです(>_<)!

    +91

    -0

  • 146. 匿名 2014/12/20(土) 00:08:30 

    129
    私も思春期ごろに人間関係がうまく出来ないと気づきました。どこ行っても悪口言われるんです。そして最近軽度の発達障害だと診断されました。ほぼ普通だけど周りとちょっとズレてるんです。でも段々改善されていきますよ!129さんがそうとは分かりませんが、興味があったら調べてみてください^^

    +88

    -2

  • 147. 匿名 2014/12/20(土) 00:10:46 

    生きるのって難しいよね、何回も死にたくなる
    ふざけてないよ
    遺族の方の話って初めて聞いたけど考えさせられる
    自分の事ばっかで家族の事はただ幸せに暮らしてくれたらいいって思ってたけど簡単にはいかないんだね
    トピ主ありがとうございました

    +94

    -0

  • 148. 匿名 2014/12/20(土) 00:10:57 

    姉が20代前半の頃鬱になり自殺しました。
    すごく仲がよかったのに、それでも救えなかったことが悲しい。
    あのときもっとこうしてたら、とか
    こう言ってれば、とか考えてもしょうがないのにいつまでも考えちゃう。

    もちろん自殺はいけないことだってわかってるけど、
    自殺なんて最低!弱い人間がすること!とか言ってる人をみると姉のこと大好きだった私はどうしても少し嫌な気持ちになってしまう。

    +145

    -1

  • 149. 匿名 2014/12/20(土) 00:11:07 

    死ぬ勇気があるなら生きてた方がいいよ。なーにもしなくていいの。生きてるだけでいいんだよ。
    イジメにあって死にたい子、死ぬくらいなら学校なんて行かんでいいよ。義務教育なら保健室登校とかで卒業できるでしょ。高校は行かんんでもいいよ。勉強したいなら通信でも夜間でもあるよ。

    +177

    -7

  • 150. 匿名 2014/12/20(土) 00:14:00 

    高校1年の時、祖父が自殺しました。痴呆の祖母の介護が大変だったこと、自身も安定剤など薬がなければ生活できないほど不安定な精神状態だったのに、周りには冷たく、同居していたため父親とは口論ばかりしていました。
    ある週末、部活に行くためリビングで準備をしていた間に庭にある倉庫の中で首を吊っていたらしいのです。週末なので家族は誰一人起きておらず、私だけで、いつもは祖父もリビングで朝食を取っている時間だったのに私は気づかず学校に行ってしまいました。もし、私がいつもいる祖父がいないことに疑問を抱いたり、倉庫に人の気配を感じたりすることができていたらと思うと、10年たった今でも後悔が残ります。もっと祖父に寄り添ってあげていればと思い続けています。

    +88

    -0

  • 151. 匿名 2014/12/20(土) 00:16:56 

    生きてるだけでなにもしなくていいってそれこそ無責任
    生きてる間は何かしなきゃ生きていけない
    何もしなかったらしなかったで偏見の目で見るんでしょ

    +31

    -55

  • 152. 匿名 2014/12/20(土) 00:17:15 

    5歳の頃に母親を亡くしました。母方の親戚とはそれ以来疎遠です。というか親戚全般関わりがなくなり気軽に相談できる相手はいなくなっていました。今思えば小さい頃から気を使う私でそのせいで遠慮がち、殻に閉じ籠りがちでした。母親も死ぬタイミング?がひどくてすぐに母の日がきて、幼稚園で母親に感謝の手紙を書く授業あって先生は何も言わずに紙とペン渡してきて泣きながら手紙書けないと訴えて、私だけ祖母に変更。それから母の日が大嫌いです。小学生になると母親いないだけでいじめ受けたし、洋服買いに行っても周りの同世代の女の子は母親付き。私は独りぼっちで洋服選び。ブラジャーはいつ買えば良いのか一人で悩み真っ赤になりながら父に話してやっと買いに行きました。一人で。母を亡くしてから旅行で一人で女湯に行ったら小さい私一人は明らかに浮いててそれ以来部屋についてる風呂しか入っていません。去年初めて店を閉じた祖母を連れて旅行に行き、久し振りに祖母と温泉に入り、これからたくさん祖母と温泉に入れるな思ったら今年祖母を病気で亡くすし。もう私には頼れる女性がいません。私も死にたいです。成人してしっかりしないといけないのに、生きる希望がなくて、周りの同世代の女の子の輝き見てるとほんと羨ましいです。友達親子とか特に。化粧の仕方も教わりたかったし、洋服とか何か共有してみたかった。恋愛相談もしたかった。お母さんの昔話とか聞いてみたかった。
    自殺願望のある特に子持ちの方がいたら本当にやめてください。死ぬくらいなら子供とたくさん喧嘩して言い合ってください。いくら恨んでも憎んでも相手のいない人生は本当に生き地獄です。

    +262

    -5

  • 153. 匿名 2014/12/20(土) 00:17:33 

    129さん

    私もあなたに生きてほしい!

    誰もあなたのこと気にかけてないなんてことないと思う。
    お母さんは?兄弟姉妹は?
    おじいちゃん、おばあちゃんは?
    幼なじみに友達は?
    習い事の先生や、学校の先生は?
    近所のおじさん、おばさんは?
    親戚のおじちゃん、おばちゃん、いとこは?

    私ちっちゃなコミュニティで生きてるから、これくらいしか思いつかないけど、あなたのこと思ってる人必ずいるよ!

    困難にぶつかったときに、自分の欠点を改善しようって思えるあなたはすごく強くて魅力的な人です。
    これからあなたのまわりには、あなたと同じように素敵な人がたくさんやってくると思います。
    どうか生きてください!

    +84

    -2

  • 154. 匿名 2014/12/20(土) 00:18:50 

    母が自殺しました。
    ずっと自殺未遂を繰り返し、なんとか助かっていましたが、最期はあっけなくいってしまいました。
    自殺未遂を繰り返していたこともあり、当時はもうそんなことがなくなるんだと安心していた自分もいてなんとも言えない気持ちでした。
    ですがたったひとりの母、今は楽しそうな笑顔をたくさん思い浮かべます。やっぱり会いたいし、悲しくもなります。

    +108

    -0

  • 155. 匿名 2014/12/20(土) 00:20:09 

    146

    129です
    ありがとうございます、一度ちゃんと調べてみようと思います

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2014/12/20(土) 00:20:43 

    129さん

    お願いします、生きてください。
    イジメにあっても他人に好かれようと努力している129さんのこととても尊敬します。
    私の場合は、そういう努力もせずに周りばかり憎んでましたから…
    自分を愛して下さい、大切にしてください。
    自分の好きなこと、やりたいこと、何でもいいので貫いてやってみて下さい。
    それと自分の娘にそんなこという親の元からできるだけ早く離れて下さい。
    あなたが近くにいたなら助けになりたい。
    モニター越しにしか言えなくてごめんなさい。

    +86

    -2

  • 157. 匿名 2014/12/20(土) 00:21:41 

    高校生の頃、
    恋人が病気で亡くなったショックで自暴自棄になり 何度も自殺未遂を繰り返していました。
    今このトピを見てあの時死ななくて本当によかったと思いました
    今は家族みんな明るく暮らしてるけど、私が家族を苦しめた事実は消えないから
    前向きに生きてしっかり親孝行したいと思います。

    +95

    -1

  • 158. 匿名 2014/12/20(土) 00:24:48 

    主人の父がそうでした。
    私は主人と17歳の年の差で結婚をしましたから、付き合っていた当初から不謹慎ではありますがいつかは彼の方が私より早くいってしまうのを覚悟していましたので、ケンカしたまま長い時間すごしたりしないように、日々の生活を少しでも楽しくいつも笑顔でいて後悔しないようにと心がけていました。
    そんな中、理由もわからないまま突然の主人の父の死にみんなが悲しみ辛い思いをしましたし、今もそうです。
    主人は、これがとうちゃんの生まれた時から決まっていた運命と寿命だった。
    今頃天国でかあちゃんと会ってるから幸せだろう。と自分に言い聞かせていました。
    私はその事があり、さらに主人との時間を後悔したくない、人間今日は元気でも明日は本当にわからないと思いました。
    天災や事故などでも突然の別れはやってくるかもしれない。
    もしかしたら、自分がそうなるかもしれない…

    ここには沢山の後悔しても仕切れない方がいらっしゃいますし、そうゆう経験をされていない方もいらっしゃると思います。
    後悔は後になってようやく気づく事ですし、毎日毎日そんな事ばかり考えて生きれるほど人間は完璧ではないのはわかっていますが、一人でも多くの方に周りの大切な人との時間を日々大切に生きて後悔のない別れをしていただきたいです。

    +68

    -2

  • 159. 匿名 2014/12/20(土) 00:25:11 



    130さん

    あなたが自殺したら、、、

    ご家族は幸せには暮らせませんよ?
    一生苦しみながら悲しみの中
    生きていくのです。

    あなたを忘れる事など
    出来ません。

    何故、死にたいの?
    私で良ければ話し聞くよ?
    全部吐き出しちゃいなよ(⌒_⌒)
    少しでも楽になると思うよ。

    +38

    -7

  • 160. 匿名 2014/12/20(土) 00:25:31 

    129さん
    私も小、中といじめられ、自殺願望ばかり持って10代を過ごしました。こんなにつらい思いしてまで生きる意味なんかあるんだろうかとか、明日になったら死のう、とか。
    でも、それから20年ほど経ち、今思うのは、いじめをする人ほど弱い人だということです。誰かを自分より下だと思い、蔑んでいないと、自分に自信が持てない、そんな愚かな発想を持つ人たちなんだということです。
    誰かをいじめたら、その人の心はその分汚れます。あなたをいじめる人より、私にとってはあなたの心の方がずっと尊いです。
    お父さんにもそんなことを言われたなんて、本当につらかったですね。でも、あなたが生きていく意味は絶対にありますよ。どうか、なんとか1日1日、越えていってください。世の中には、本当はいい人がたくさんいるんだってわかります。あなたが幸せになりますように。心から祈っています。

    +71

    -1

  • 161. 匿名 2014/12/20(土) 00:25:37 

    私は産まれた時から母親に厄介者扱いで、何度も死が頭から離れず未遂を繰り返してきました

    10年ぶりにまたそういうことになり、脳に後遺症が残りました

    どこかで一人で死ぬのが納得いかないのだと思います
    何故、私が死んで、彼女は生きるのか?私の生命保険の心配をする母は泣きながらも大金で老後を過ごすのでしょうね。

    それを考えると一人で死ぬなんて、と思います

    私はよくそういう相談をされますが、悔いのないように何時間でも話を聞くようにしてます

    でも生きてる間にこんなこと話されても鬱陶しくないですか?聞いてれば良かったなんて思わない方がいいです。本人も遺族もつらいだけ。

    マイナス覚悟です。

    +42

    -7

  • 162. 匿名 2014/12/20(土) 00:27:02 

    153
    両親は離婚していて母は不倫相手と駆け落ちしました。父方の祖母は昔っぽい人でいじめで不登校になった私が鬱陶しくて嫌味ばかり言ってきます。一人っ子でいとこはいません。
    子無しの叔母には会う度に将来老後の面倒お願いねとか言ってきます。顔もブスなのでお先真っ暗です。

    +34

    -2

  • 163. 匿名 2014/12/20(土) 00:27:17 

    76さん
    最低だ、その警官。それが人間の言うことかって、そいつの顔ぶん殴ってやりたい。

    +60

    -1

  • 164. 匿名 2014/12/20(土) 00:29:32 

    10年以上前に姉が自殺しました

    就職直前だった私は仲の良い友人数人には伝えましたが、
    入社したところでは誰にも言えず
    兄弟は?と聞かれると三人家族ですと答えていました
    当時は「へー、ひとりっ子なんだね」と言われる事にモヤモヤしていましたね

    年に数回姉が出る夢を見ます、姉と買い物したり実家でおしゃべりしたり
    生き返ってくれて良かったよと私が泣きながら喜んだり
    姉が当時の姿のまま復活した夢です

    +119

    -2

  • 166. 匿名 2014/12/20(土) 00:37:49 

    70さん、生きてください。
    今は辛いけど、幸せだと思える日は来ますよ。
    私は、保育園~小学校卒業までいじめられていて死にたい時がいっぱいあったけど、あの時死ななくて本当に良かったと、36歳になる今心の底から思います!
    頑張らなくていいからね。無理しないで、自分を大切にしてください。

    +44

    -1

  • 167. 匿名 2014/12/20(土) 00:41:01 

    職場のおじさんが職場で自殺しました。

    私の担当する仕事の、現場主任みたいな感じで毎日関わっていました。

    決まっているルールを、これまでやってきたやり方と変えるのは嫌だ!それはおかしい!と言うような、頑固で面倒なおじさんでした。

    自分の父親よりも少し若いくらいのおじさん。

    言っても、お願いしても、考えを変えてくれないことが多々あって、そのせいで私は余計な時間はとられるし、仕事が進まない。

    上司から言ってもらってもダメで、毎日衝突ばかり。

    正直言って、大嫌いでした。

    でも、仕事以外では優しくて、どちらかと言うとゆったりと話すような、笑顔の柔らかい人でもあり、仕事じゃないときまでは嫌いにはなれませんでした。

    ただ、彼は真面目すぎたんだと思います。

    かなり問題のある取引先と取引していたとき、ピリピリで特に衝突がひどくなりました。

    もう、なんでこの人の担当なの?
    関わりたくない!融通きかなさすぎ!!
    と、毎日残業中一人で泣いていました。

    でもその取引が全て終わった後、おじさんから現場から電話が。

    『やー!終わったね!ついに。一時期どうなるかと思ったけど、◯◯ちゃんが担当で良かったって本当に思うよ!』と言ってくれて、私は嬉し泣きしました。

    『私もですよ!も〜本当に嫌いになりかけましたよ!笑 でも、本当にありがとうございました』

    やっとこのつらかった仕事が終わった。

    そう思った翌日、おじさんは会社で首をつっていました。

    仕事の人で、最後に話したのは私だったそうです。

    半年前ぐらいから急に性格がキツくなったとか、ちょっとおかしよね最近、とまわりから言われていたのは知っていました。

    でも、自殺するなんて。
    しかも職場でなんて。

    そんなに仕事がつらかった?
    どうして?

    たくさんたくさん、泣きました。

    いまだに思い出すとつらいです。

    +161

    -3

  • 168. 匿名 2014/12/20(土) 00:41:49 

    自殺未遂をして一命をとりとめた側の人間です。

    鬱病で治療を受けていました。
    元々傷つきやすく、周りを気にしすぎるような性格の人間で、この世で生きていくことがすごく辛かったです。

    世の中には病気や怪我で苦しんでいる人が沢山いるのに、私が死んで臓器提供でもして誰かの役にでも立てたらいいのに…と、ずっと考えていました。

    自殺をしようとしたのは誰のせいでもありません。
    親、兄弟、友達…誰も悪くありません。
    むしろ今まで自分を支えてくれたことを心から感謝しています。

    だけど、本当に生き続けることが辛くて苦しすぎて、自分にはこの先の人生を全うすることが到底無理でした。
    死んでなくなることが唯一のあの時の自分の望みでした。

    遺族の方の気持ち、このトピを読んで初めて知りました。
    怒ったり悲しんだり、自分を責めたりしているのは胸が痛いです。
    だけど、自殺しようとする本人の心境も知って欲しかったので書き込みました。
    生きることから逃れるのが何よりの望みでした。
    この世は地獄です。

    +131

    -3

  • 169. 匿名 2014/12/20(土) 00:43:44 

    今、自殺を考えています。今まで二回未遂で入院しています。

    結局死にたい人の気持ちなんか本人にしかわからないし、自殺したら周りに迷惑がかかるだの、悲しむだの、そんなこと言ったって誰も助けることもできなければ助ける気もないくせにさ、よく言うよね。

    どう頑張ったって変えられないこともある。だから死ぬんだよ。助けられないくせに偉そうなことばっか言ってんじゃねーよ。

    +38

    -61

  • 170. 匿名 2014/12/20(土) 00:46:30 

    テレビではほとんど報道されてないけど精神科医からもらう精神安定剤はあぶないです。
    あれをのんで逆に自殺してしまう人いるんですよ実際、テレビでは報道規制かかってるけど精神的なものを薬で止めるのは絶対にやめた方がいいです。

    ちゃんとした医者からもらった薬をのんで幻覚が見えるようになってしまって友達が自殺してしまいました。
    精神病の薬って基本感覚を麻痺させる薬だから。

    +86

    -13

  • 171. 匿名 2014/12/20(土) 00:47:52 

    【 いのちの電話】の
    無償ボランティアの皆さまへ

    24時間の 支援を有り難うございます。
    数十年前の学校でのいじめ以来お世話になっております。

    震災以後に転居してきた現地に
    豪に入れば郷に従えで取り組みましたが
    嘘を教えられたり……家の周りのものを壊されたり
    通院服薬と治療もしていますが
    対人恐怖症は改善されにくいです。

    みなさんの声を支えに生活しています。

    心より感謝申し上げます。

    +53

    -5

  • 172. 匿名 2014/12/20(土) 00:48:04 

    旦那の父がそうでした。
    借金、欝から自殺だったそうで。
    旦那も姑も普通にしているけど、たまにふっと心配になることがあります。
    私は会うことが出来なかったけど、会いたかったなと思っています。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2014/12/20(土) 00:50:57 

    今年28歳になりましたが、2年前に仕事のストレスから調子がおかしくなり、上司に強く勧められて医者に行きました。鬱と診断されたけど、「いや、甘えているだけ。本当の鬱の方はもっと辛いはず!」と思い、通院や薬の服用を止め、無理矢理仕事をしていました。
    その頃から消えたいと思ってしまいます。体が重く、起き上がれなくて仕事を休み、本格的に働けなくなる前に、とその仕事は辞めました。その頃から、その頃より前のように働けなくなり…それがもどかしくて、「こんなはずじゃないのに…」と日々自分を責めるばかり…辛いです。でも誰にも言えない。親にも。心配かけたくないです。実家を離れて娘は1人でなんとか頑張っていると思ってくれているから。
    何を言いたいのか分からなくなってきましたが、このトピ読んでると涙が止まりません。

    生きるって…辛いですね。幸せ〜って思いたい。今はまだ必死になんとか普通の生活をしようとしている感じです。疲れます。疲れた。

    遺族でもなんでもないのに、長文失礼しました。

    +123

    -3

  • 174. 匿名 2014/12/20(土) 00:51:25 

    姉のご主人が3年前に自殺しました。とにかく仲のいい夫婦でした。
    以来、私は(姉)辛くてかわいそうなのにというのが全面に出て付き合いづらいです。
    自分優先いうか 可哀想な私優先で当たり前でしょう。と姉の友人に対してもそんな感じで。
    確かに力になってあげたいけど みんなにも自分の生活があり。
    どう接していいのかわかりません。
    ご主人が遺した保険金もさびしさのあまりか買い物依存に近くて。
    一言私が言うと 私の寂しさがだれにわかるの!
    きれます。姉にはちいさな子供もいるので心配です。とにかく切れやすくなりました。
    こういうのはどんな症状なのでしょうか。
    心療内科に行くレベルでしょうか。

    +59

    -6

  • 175. 匿名 2014/12/20(土) 00:51:48 

    トピ主様。
    このトピを立てていただきありがとうございます。
    私は祖母を5年前に、その二年後にあとを追うように祖父と叔父を自殺で亡くしました。
    祖母のときは兆候がはっきりあったみたいで、最近ばーちゃんがおかしいと母がよく言っていたのを覚えています。
    でもまさか自殺なんて、と誰もが思っていました。甘かったです。
    祖母を亡くして二年後、祖父と叔父だけは救いたかったのに…同日に二人とも亡くなっていました。もっと会いにいけばよかった。ほんとにつらくて寂しかったんだろうなと思うと涙が出ます。
    3年たちますが未だにショックで寝れなくなる日もあります。
    だからドラマや映画とかで簡単に自殺シーンがでてくるのが許せない。というか見たくない。息が止まりそうになります。
    自殺のご遺族の方は自殺という言葉を見るだけで苦しくなりませんか?だからあえて自死という言い方をされてる方もいるのでは。
    そしてこれからはこの連鎖がいつまでも続くんじゃないかと気が気じゃないです。
    祖父と叔父の第一発見だった母が心配でなりません。いつか母もやってしまうのではないか…。
    あの日から私は母を全力で救いたい、楽しい人生を送ってほしくて必死です。
    もう誰にも自殺なんかで死んでほしくないです。私も絶対にしません。
    生きていればなにかしら楽しいことがあるのだから。全ては自分次第。
    長文失礼しました。

    +105

    -3

  • 176. 匿名 2014/12/20(土) 00:56:32 

    161さん
    何時間も話を聴く・・・・

    人さまのお話を
    【聴く】いて下さっている事を深く感謝致します。

    時には161さんの心に血が滲む事もあろうかと
    存じます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2014/12/20(土) 01:01:07 

    実父と実弟を自殺で亡くしました。
    家族内に二人も自殺者がいるのも珍しいですよね。
    元婚約者の父親も自殺でした。

    自殺者は多いですね

    +69

    -0

  • 178. 匿名 2014/12/20(土) 01:01:10 

    私の父は6年前に自殺しました。
    当時私は17歳でしたが、近所の人は私の顔を見るなり「父親が自殺、可哀想に。。」と泣き出す人もいて、それのほうが結構辛かったです。
    父は鬱でずっと辛い日々を送っていたのを間近で見ていたので、きっと楽になれたんだと私は思っています。
    私は父親っ子だったので、父が亡くなって数年はかなり辛くてしんどかったです。
    泣きすぎて、もう涙も出てこないくらいです。
    ですが、自殺をした父を恨んだりしたことはありません。
    私は子どもを産んで母親になり、孫を見せたかったしお酒も一緒に飲みたかった。
    悩みももっとたくさん聞いてあげたらよかった。
    後悔はそりゃ山ほどあります。
    でも自殺は絶対ダメだ!っていうのは、私個人としては思いません。
    自殺者本人が、どれだけ悩み葛藤して自殺をはかったのか、私はそこも重要だと思います。
    マイナスついても、これが本音です。

    +118

    -1

  • 179. 匿名 2014/12/20(土) 01:02:26 

    自分の過ちで大切な人が自殺した。
    この先、私は死ぬまで自分を責め続けるだろう。
    罪と罰。それが私の人生。

    +7

    -15

  • 180. 匿名 2014/12/20(土) 01:05:09 

    169さん

    人の辛さはその本人にしかわからないかもしれないけど、それでも少しでもわかりたいし、助けになるなら助けたいと思います。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2014/12/20(土) 01:09:29 



    169さん

    どう頑張っても変えられないこともある

    例えばどんな事?


    助ける事ができなかった
    それは本人の意志だよ

    生きたいと思う意志

    話を聞いて
    少しでも力になりたいと思ってもいいでしょ?



    辛い事だってあるよ
    でも楽しい事、嬉しい事だってあるでしょ?

    だって生きてるんだもん
    死んだら楽になる?
    死んじゃったら
    確かに辛い思いしなくて済むし
    楽かもしれないけど
    楽しい事や嬉しい事だってないんだよ?

    何をあなたをここまで
    苦しめてるの?

    話したら少しは楽にならない?



    +13

    -7

  • 182. 匿名 2014/12/20(土) 01:11:07 

    遺族じゃなくてごめんなさい。
    今年、大事な友達が自殺しました。
    あんなにみんなでバカ騒ぎしてたのに。
    どうして相談してくれなかったのか…
    どうして気づいてあげれなかったのか…
    まだ心の中が空っぽのままです。
    もうすぐその子の誕生日。
    残された私たちは永遠に答えの出ない自問自答ばかりしています。

    +54

    -0

  • 183. 匿名 2014/12/20(土) 01:14:00 

    173さん
    頑張りすぎて力の抜き方がわからないんだと思うよ
    私もまだ自分はできるはず!って自分のハードルをあげすぎて、そこを越えられない自分に嫌気がさしたり 甘えだと思う反面、頑張ろうとしてる自分を誰かに認められたくて苦しかったり、、
    なにか吐き出せる場所があれば違うよね
    マイペースで大丈夫だよ!心が壊れるまでムリしないでね

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2014/12/20(土) 01:21:22 

    151が言ってること間違ってないと思う

    ただ生きてるだけでいいって?
    別トピにも書いたけど、生きるのが辛いくらい苦しくて、その気持ちに耐えられなくなって必死な思いで親に打ち明けたら余計に死にたくなるような言葉ばかり言われて
    その上自分の言動のせいで娘が自殺未遂したなんて思ってもないんだろうね。「死ぬ気もないくせに死にたいとか言うな」って言われたよ?

    挙句、辛いって気持ちを否定されるのがすごい嫌だったって言ったら「家に置いてあげて十分甘やかしてるのに!そんなに気に入らないなら早く自立して出ていけ!」って突き放されたよ?

    もしこれでいつか私が自殺した時「あの時は酷いこと言ってごめんね」とかって泣くんなら169みたいに「ふざけんじゃねーよ」ってキレそうだわ

    +18

    -6

  • 185. 匿名 2014/12/20(土) 01:22:32 

    169
    私は死にたい人の気持ちわかんないよ。
    だから怖いんだよ。止めたいし助けたいんだよ。
    みんな心からそう思ってるから色々書き込みしてるんじゃない?
    プラスの数よく見てよ。

    正直あんたのコメント読んですごいイラついたけど、それでも「自殺考えてる…」って見たら止めたいわ。生きてほしいって思うわ。

    誰も偉そうに意見してるつもりは無いと思うよ。
    それくらい分かってるんでしょ?

    ゆっくりできる時間あったら、もう一回みんなのコメント読んでみてよ。
    何か響くといいけどな。

    +33

    -8

  • 186. 匿名 2014/12/20(土) 01:24:32 

    173さん

    今はどうされていますか?
    必死に普通の生活をしようとしている、とありますが…

    ご実家のお父様お母様に少し頼られてもいいのではないでしょうか?
    いきなり話さなくても、数日帰省して、ご両親の顔を見て、学生の頃のようにお母様のつくったごはんを食べて他愛もない会話をするだけでもホッとできるのではないでしょうか?

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2014/12/20(土) 01:27:38 

    父が鬱病で自死しました。
    凄く辛かったと思うけど、当時はそこまで気がついてあげられなかった。
    あの時、もっと優しい言葉をかけてあげたらなど悔やみます。

    私が子供を産む時に、臍帯血の事で父親の事がどういう理由で亡くなったかを聞かれ、突然だったので適当に答えたのが裏目に出てしまい、本当のことを話して下さいと看護師に言われましたが、本当のことなど知らない人に話せる訳はなく、知らないふりをしました。

    臍帯血で近親者の病気を知りたかっただけらしいのですが、突然だと答えに困ってしまいました。
    今でも会って話しをしたいなと思います。

    70さん、学校がすべてと考えてしまう年頃だと思います。イジメが辛かったら、不登校でも良いんですよ。勉強はお家でも出来るし、取り返しがつきます。学校以外での居場所はありますか? 同じ境遇の人が世の中にはたくさんいます。
    そういう方々とお話しすると、自分だけじゃないんだと感じる事があります。

    +36

    -1

  • 188. 匿名 2014/12/20(土) 01:27:59 

    169さんが怒りながら深く深く傷ついて悲しんでいるようにみえました。
    なにもできなくてごめんなさい。
    とてもやるせない気持ちでいっぱいです。
    ただただ、生きていてほしいです。

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2014/12/20(土) 01:36:38 

    なんか優しいトピだね。
    辛い経験をした人は人に優しくなれるのかな。

    +94

    -0

  • 190. 匿名 2014/12/20(土) 01:41:51 

    もう離婚しましたが、以前DVを受けていて、そのせいで発作的に自殺未遂をした事があります。
    それ以降、辛い事があると自傷の衝動や死にたい気持ちが出てくるようになりました。
    本気で自殺の方法を考える時もありました。

    主さんありがとう。
    このトピをしっかり読んで胸に刻んで、そんな気持ちになった時に思い出したいと思います。

    +46

    -1

  • 191. 匿名 2014/12/20(土) 01:45:58 

    自ら死をえらんだ身内がいます。
    統合失調症でした。
    心の病気ですが、死ぬことを考え始め自分では止められないくらいに死ぬことが頭から離れなくなり短時間で決断し、命を絶ったようです。

    今でも私が選んでかけた言葉は間違えていなかっただろうか?
    …正直、自信がありません。
    頑張らなくてのんびりのんびり。
    今は、ゆっくり治していくことが仕事なんだから。
    後に笑って話せる時がくるから。

    どう受け取っただろう…
    追いつめてはなかったか…
    もっと話を聞いて、安心できる言葉はなかったか?

    …自分を責めたりもします。…今でも。

    死を現実として受け入れられるようになった時期に、追い討ちをかけるように噂されたり、探りを入れてくるように聞いてくる人間もいます。

    人って残酷だなって思います。
    親身に優しくしてくれた人もいたことが救いでした。

    残された遺族は、いつまでもいつまでも自分を責め、後悔します。
    止められなかった自分。
    変化に気づいてあげられなかった自分。
    支えになれなかった自分。
    本人の不安や恐怖を分かり合えなかった自分。

    もう、ごめんね。も言えない…

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2014/12/20(土) 01:50:21 

    生きていくって本当に大変だよね

    +51

    -1

  • 193. 匿名 2014/12/20(土) 01:53:35 

    わー、うちの父も自殺です。
    誰かが書いてらした、「自分も魔がさして(自殺)しちゃうかも」にめっちゃ共感です。

    特に一身等を自殺で亡くされたみなさん、
    その事をリアルで人に言えますか?

    私は言えません…。

    私の人生に色んな意味でとても大きな影響を与えている出来事なのに、
    うち借金あるの、とかと同じ種類の事項のように(身内の恥で他人に言うべきではないこと) みなされてるのはとても残念です。

    イギリスに留学してた時代に、同級生で
    OOくんのお父さん最近拳銃自殺しちゃったから〜 とかいう内容が、学校で普通に会話に出てきて、すごいなと思いました。
    だから皆で労ってあげようね、というニュアンスでした。

    そういう感覚、とっても羨ましいです。

    最後に、大切な人を自殺で亡くされたみなさん。私はある70年代のイギリスの映画の中の「生と同じように、死もまた人の義務である」
    このセリフを見て、何年も続いた苦しみから解放されました。

    自殺は悪く言われがちですが、義務をどのように果たしても、自由なんだと思いますよ。

    彼なりにきちんと落とし前をつけて、義務を果たした父を、私は誇りに思ってあげたいと思いました。

    みなさんの苦しみがすこしでも癒されますように。

    +111

    -5

  • 194. 匿名 2014/12/20(土) 01:58:11 

    遺族です

    祖母と弟が亡くなりました。
    弟が亡くなってすぐに、母親が心労で亡くなりました。

    残された元家族は私と父親のみ。
    私もふと辛くなり、そういうことを考えてしまいますが、そうなると残された父も同じ事をしてしまいそうで、お互いの存在がとどまらせている気がします。

    何を見ても思い出します。
    辛いですが何とか生きています。
    トピ申請ありがとうございます。

    +65

    -0

  • 195. 匿名 2014/12/20(土) 01:58:18 

    私の父も、8年前に自殺しました。
    もともと両親の仲が悪くて別居していたので、当時は亡くなったという実感はなかったのですが、結婚して子供が出来た時に、子供のおじいちゃんがいない、という事実に打ちのめされました。
    お父さんは、私の花嫁姿、見たくなかったんだろうか。孫を抱きしめたくはなかったのか。
    色々と考えてしまうと、自殺した当時より悲しくて泣き出してしまうこともあります。
    お父さんの苦しさに気づけなかった自分に情けなくなることもあります。
    マイペースで優しかったお父さん。会いたいなぁ。

    +53

    -2

  • 196. 匿名 2014/12/20(土) 02:06:16 

    長文すみません。
    私の母の兄(伯父)が自殺しています。母が私を産むずっと前、10代の頃だそうです。
    その事実を初めて知った時(まだ中学生でした)、「なぜお母さんやおばあちゃんは何も気付かなかったのか?止められなかったのか?」と疑問に思いました。

    成人して、多くの人と関わって、やっと。やっと気付きました。
    誰よりもそのことを責めたのは母自身、祖母自身なのだということを。

    勇気を出してその時のことを聞いてみた際、母は「周りからはいっぱい批判された。"お兄さんは心が弱かったのね"、なんて馬鹿にされたこともあった」と涙を浮かべながら話していました。
    10代だった母がどれほど辛い想いをしたか、…正直想像できそうにないです。

    トピ主さん始め、このトピに書き込んでる方々の一生癒えることのない深い傷を負った心を、その痛みを考えると息が詰まりそうです。こうしてネットで話を聞くこと以外何もできない自分が悔しいです。
    どうか皆様のもとに1つでも多くの幸せや喜びが訪れて欲しいです。

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2014/12/20(土) 02:07:00 

    病気だった弟が亡くなりました。
    親はわりとアダルトチルドレンなところがあり
    弟はいつも、誰かに認められたいって思いが強かったんだと思う
    最後に、追い詰める言い方したのも親だけど
    今は、すごく悲しんで、姉である私に気持ちを、打ち明けてきます。
    でも、反面、冷静に考えて原因の一つに親のそれまでの対応もあったと思うので
    今ひとつ気持ちによりそえないのが現状。
    私は、なるべく思い出したくないから実家にもあまり帰ってません。
    冷たいかもしれないけど

    でも、親が一番弟のことを心配してたのも分かるし
    この自死遺族の葛藤は一番近い人じゃないと分からないんだと思う
    なんで、身近と言っても少し離れた関係の人(血縁とかに関係なく)にとっては
    普通のなくなり方と大差ないんではと思うし、安易に悲劇のヒロインぶって
    自分のせいだとか思わないでほしい

    私は、そういった意味では自分の責任があるとは
    思わないし自死遺族になれなかった
    自分が哀しいともいえる



    +15

    -3

  • 198. 匿名 2014/12/20(土) 02:16:09 

    21さん、わかります。

    私の父は、私が18歳の時に首をつり自殺しました。
    アルコール依存と、鬱病です。
    思春期の私にはなぜ父親が働けないのか、自殺未遂を繰り返すのか、入退院を繰り返すのか、家にお金がないのか深くは理解できていませんでした。だから、自分の家が普通ではなかったとわかったのは、父が自殺したあとから。
    高校は卒業しなくてはいけないから、バイトをして自力で学費を払いました。必死で働く母に学費を頂戴と言えなくて、いつの間にか自分で学費を払うようになっていました。
    父が自殺した前日、パチンコ依存もありサラ金に300万以上の借金があることを告白され、母と私の持っているお金ではどうにもならない状況でした。

    父が二階で寝る後ろ姿を見ながら、私が死んで欲しいと心で思った翌日彼は首吊り自殺をしました。

    その朝、私はウトウトしながら一階でゴトゴト物音がするのを聞いていて、何わからず二度寝をしました。起きて、変わり果てた姿を発見して、あの物音は父が自殺していた音だったと知りました。

    +57

    -2

  • 199. 匿名 2014/12/20(土) 02:16:26 

    どんな理由であれ自殺は絶対にだめです。
    負けです。

    +5

    -32

  • 200. 匿名 2014/12/20(土) 02:16:27 

    死ぬかも知れない前兆、SOSは
    いくつもあった
    病院にも通った
    1人にさせない様に時に学校、会社を休んだり
    家族皆がんばった
    本気で死のうとする人間を
    家族でも引き止められない現実を突きつけられた結果になったよ
    語り合って何になるの?

    +10

    -16

  • 201. 匿名 2014/12/20(土) 02:18:44 

    168さん

    私と同じです。私も誰のせいでもなく、本当に周りの人たちに感謝していますが、何度も未遂しました。
    ODとかなまっちょろいもんは多々、様々な未遂で人生で4回心肺停止になりました。
    生きるだけで辛かったので、マンション9階から飛び降りましたが…助かってしまいました。

    現在後遺症だらけの身体でも…何故か毎日肉体労働をしています。

    なんとまとめて良いか分からないんですが、私が危篤になり、母親が頭がおかしくなってダンスをしながら◯◯ちゃんは死なない〜って狂気乱舞なり、父親は今まで祖母の葬式でも泣かなかった人なのに、◯◯が死んでしまう!って身内総動員の中号泣していたようです。

    私は飛び降りて何週間あとに目が覚めた時、真っ先に視界に映ったのは笑顔で、目が覚めたね、助かってよかったね。と言ってくれた母親でした。

    数ヶ月痛みに苦しみ、やっとリハビリが行けるようになった時、廊下の窓から朝日が差してました。
    今まで天井を見つめていたので、姉に車椅子を押されながら窓の外を見たら何故だか分からない、涙が込み上げてきました。
    あの青空は忘れないと思うし、10年たった今負のスパイラルから抜け出して全く元気に生きてます。

    あなたと私が違うのは生きにくい世の中で、生きなくて済むように自分で道を切り開いてきました。
    あんなに悲しませた身内を2度と悲しませたくないんです。
    時間が解決します、必ずします。

    私は今だに急にパニック発作が出た時に発狂すると、自殺なんかするんじゃなかった!!って号泣してしまいます。

    自殺はね良くないなんて誰も分かってる。

    ただひとつ、理由はどうであれ、家庭環境やイジメとかの自殺願望は仕方ないのかも知れない。

    ただ自分が悪いから消えたい。って自殺はエゴです。

    身内が亡くなった方、大切な方が亡くなった悲しみは私には理解してあげたいと思うし、私がそうだったからなんとも言えない。

    あれから10年自殺願望全くなし!
    両親のためにこれからも生きる。

    なるべく薬を減らしながらがんばって治療していきましょう!
    世の中のせいにしてはだめです。生きにくい世の中ならいろんな福祉制度利用して、それでも生きて!!

    自分と重なって涙がでてしまいました。

    スレチな上長文ごめんなさい。

    ちなみに昔の彼氏のお姉さんが統合失調症で飛び降り自殺をして亡くなりました。
    あの時の毎日泣いていた彼氏の姿を私も一生忘れません。

    生きて下さい。愛する人に出会うまで、両親より先に死なないで下さい。お願いします。

    +106

    -9

  • 202. 匿名 2014/12/20(土) 02:19:36 

    トピずれかもしれないけど、私がいいたいのは言葉で人を殺すこともできるってことと、犯罪級の悪意をもった人がこの世にのさばってのうのうと暮らしていると思うと吐き気がして自殺したくなる時がある。

    +43

    -5

  • 203. 匿名 2014/12/20(土) 02:20:11 

    自分の家族がもし自殺してそれを自分が発見したら嫌だな。立ち直れないし一生苦しんで生きていかなきゃいけないんだろうな。残された家族の人生までもこわすのは許せない。

    +6

    -17

  • 204. 匿名 2014/12/20(土) 02:21:21 

    あれからもう何年か経ったけど、友達のおかあさんの気持ち、家族の気持ちを考えると涙が出ます。
    私はあんなに会ってたのに何も気づくことができなかった。

    なるべく遺された家族に寄り添って行きたいと思ってます。でもそんなこと余計なお世話なんじゃないか、私のエゴなんじゃないかと葛藤してます。

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2014/12/20(土) 02:25:35 

    12年前兄を亡くしました。まだ中学生の子供2人遺して逝ってしまいました。両親、義理姉は憔悴状態で葬儀の段取りなど全て私と主人で行いやる事決める事に追われるまま葬儀が終わりました。他の家族はその間言葉は変ですが十分哀しみ泣いていました。でも私はちゃんと送ってあげたい一心だけでした。周りの気持ちが落ち着いてきた頃急に私の中で何かが崩れてしまい何をしても見ても涙が止まらなくなりました。
    兄に会いたくて話したくて…

    亡くなった原因は鬱でしたが一緒に暮らしていた義理姉に対して今でも不信感が残っています。
    残された家族は何故止めれなかったかと後悔するばかりですが、色々なしがらみから解放されて良かったのかな?と思い込むようにしています。

    +30

    -10

  • 206. 匿名 2014/12/20(土) 02:28:51 

    自殺しようかと思ってたけどここ見てるとやめておくべきかもしれないと思う
    でも自殺しなかったら餓死するんだよなぁ

    +9

    -20

  • 207. 匿名 2014/12/20(土) 02:29:48 

    いじめられ死ぬ理由を書いておこうと中学の時遺書を書きました
    死んだつもりになりたくて 屋上から毎日下を見て
    自分を突き飛ばして落ちたと思うことにしていました
    だから自分はあの時死んだと思って生きています
    今でも思い出したり夢に見たりと苦しいから
    死ななくて良かったとは思わないけど
    誰かを悲しませない努力はしたと思っている
    自殺してしまった人もとても頑張ってそこ迄生きたと思うよ
    そう思ってあげて欲しい
    誰かの為にそこまでは生きて頑張ったんだよ


    +72

    -0

  • 208. 匿名 2014/12/20(土) 02:34:51 

    母親が自殺しました。
    更年期で不安定なのわかってたのに、
    いつもイライラしててうっとおしいとしか思ってなかった。
    あの時首に縄つけてでも病院に連れて行けば良かった。
    エプロン姿で納屋で死んでた母の姿今でもフラッシュバックする。

    その後父親がずっと不倫してたのがわかった。
    母は気付いてたんだろうな。
    父は不倫相手と再婚して母親が自殺した家で暮らしています。
    現実って人間って本当に残酷だなって思う。

    +170

    -2

  • 209. 匿名 2014/12/20(土) 02:40:28 

    過去に自殺未遂をしたことがあります
    自分のことしか考えられなくなって、そりゃ楽しいこともあるけど未来に希望も持てなくて、今この辛い時がずっと続くような気がして、そう思うと絶望しかない…そんな感じでした。

    今、私は生きています。
    自殺未遂から6年経ちますが、あの時死ななくて良かったと思います。
    もう二度と自殺したいなんて思わない。
    私の自殺未遂から数年後、家族の一人が自殺しました。
    そしてそこで初めて遺された側の気持ちを身にしみるほど実感しました。

    死にたい、そう思うのは一番辛くて苦しい時。
    それ以下はないから、這い上がってくしかないんです。
    また落ちるかもしれない。
    でも何度も何度も這い上がっていくうちに、強くなっていきます。
    人にも優しくなれます。
    今、自殺を考えてる人には綺麗事にしか聞こえないかもしれない。
    だけど、お願いします、生きてほしい。

    +41

    -4

  • 210. 匿名 2014/12/20(土) 02:41:24 

    遺族です
    立て続けに祖母と従兄弟を亡くしました
    本人達の苦しみも相当なものだったとは思いますが
    残された家族の苦しみも相当なものです
    いつまでも心が晴れることはないでしょう

    悲しい思いをする人が少しでも減りますように

    +32

    -0

  • 211. 匿名 2014/12/20(土) 02:43:56 

    アメリカだと、カウンセリングやセラピーが盛んだよね。自死遺族が集まって、心の内を話し合う。日本人は自分の気持ちはなかなか話さないから、余計1人で思いつめてしまう。
    カウンセリングに行くのは恥ずかしくないし普通のことだからと、夫婦間のトラブルでもすぐカウンセリングに行く海外と違って、日本ではカウンセリングは少ない。
    もっと社会全体で、遺族の方をサポートできる、自分の気持ちを吐き出すことのできる体制が整えばいいのにと思う。話すだけでだいぶ楽になることだってあるよね。

    +50

    -2

  • 212. 匿名 2014/12/20(土) 02:57:07 

    151は自殺考えた事ある人、そういう経験した人しか分からないと思うよ。
    185の凄い分かる。
    皆さん誰かに相談とか親に話してみるとかあるけど
    私はどっちもしたけどダメだったよ。
    自殺じゃないけど悩みを
    信じてた子に打ち明けた時はそのメールの途中でブチられた。結局そんなもん。
    お前が信じてるから相談して欲しいって言ったのに。
    母親に打ち明けた時は涙のコントロール出来なくて
    ただ泣くばかりでやっと言えたと思ったらそれで結局なに?って全否定。
    元々私が精神的に病んでるの認めてなかったからね。
    生きる意味ないでしょ。

    +10

    -8

  • 213. 匿名 2014/12/20(土) 03:00:33 

    ごめん、185じゃなくて184だった

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2014/12/20(土) 03:03:19 

    母が自殺しました。
    長年鬱を患って入院してたこともあったけど、亡くなった頃は回復してると思ってた。
    逝ってしまった日、ちょっとした事でイラついてしまい、母に冷たい言葉を吐いてしまった。
    そのまま二度と話せなくなってしまった。
    私は鬱のことを理解できてなかったと思う。
    今でも、家に帰ってきた母に抱きついて号泣する夢をたまに見ます。
    これを書きながら涙が出てきました。

    このトピに文句言ってる人が多いけど、同じような人がいるってだけで少し心が落ち着くんです。
    母が亡くなった後、夜な夜なネットで自死家族の体験談を検索して読んでました。
    嫌ならトピ開かなければいいでしょ。

    +127

    -2

  • 215. 匿名 2014/12/20(土) 03:14:22 

    自殺した親の事、心の奥では今でも許せないって思ってる。
    辛い事から逃げて自分だけ死ぬなんて卑怯者だって思う。
    周りのみんながどれだけ苦しんでるか。

    だから私は死なない。
    子供達に同じ思いはさせたくないから長生きしてやる。

    +39

    -6

  • 216. 匿名 2014/12/20(土) 03:28:35 

    遺族ではないのですが、婚約者が自死しました。
    彼の兆候に気付けなかった散々自分を責め、彼の家族にも申し訳なくて、自分もいなくなった方がいいのではないかと、毎日葛藤していました。
    外出もままならなくなり、精神科に通院する以外、他人と会うことが出来ない状態になりました。
    でも、片親である自分の母に迷惑はかけられない(父は私が中2の時に交通事故で他界しました)その一心で、何とか社会復帰は出来ました。
    彼の家族が私の新しい出発を応援してくれたことにも、本当に感謝しています。
    あれから8年、ようやく彼のことを、泣かずに思い出せるようになりました。

    +62

    -0

  • 217. 匿名 2014/12/20(土) 03:39:13 

    夫の父が自死しています。
    定年退職後、鬱になっていたようです。
    家族は誰もきづきませんでした。

    何も死ななくてもいいのに。と思いましたが、やる事もなく、ただ毎日淡々と過ぎて行く日々で自分の存在価値が見出せなくなり、絶望したのかもしれません。

    その翌年に私達夫婦に子供が生まれましたが、将来この子にどう伝えようか悩みます。
    貴方のおじいちゃんは自死したのよ、と聞いて子供は何を思うのか。
    子供には絶対に自死なんてしてほしくありません。
    伝え方によって、子供の中で自死へのハードルが下がっでしまうのでは無いかと心配です。

    自分の祖父母が自分が生まれる前に自死された方がいたら、親からどう聞いたか、またそれを聞いてどう思ったのかを教えて下さいませんか?

    +20

    -1

  • 218. 匿名 2014/12/20(土) 03:43:27 

    このトピみて涙が止まりません

    私は心の痛みから自分を逃がすために、オーバードーズもリスカも何度もやってきて、
    それでも足りなくて思いつめてネクタイで首をつったら、気付いたら病院でした。

    その前後一週間の記憶はありません
    でもとにかく消えたかった、意識戻って最初に思ったのは、あぁ死ねなかった…でした

    その時は自分の精神状態にふりまわされて、家族のこと考える余裕も、今自分がどうなってるのかもわからなかった

    しばらくして、
    父の親友が事情を聞いて号泣しながら、よかった、助かってよかったって言ってくれたこと
    そして妹から
    お姉ちゃんは色んなことに苦しんで、頑張ってるよね。でももしお姉ちゃんが死んで、残された私たちの悲しみより苦しいことなんてこの世にあるのかな
    ってメールが来た時、初めて自分がしたことを反省しました

    今も辛いことはたくさんあるけど、頑張って生きています

    +70

    -3

  • 219. 匿名 2014/12/20(土) 04:01:04 

    母が2年前病苦で自死しました。
    その時も今も悲しい気持ちはありますが、苦しんでいた母を見ていたので正直、お母さん楽になってよかったね、と思っています。
    自分がしてあげれなかった事の後悔、私や家族の顔は浮かばなかったの?なんて色々な感情に今でも襲われますが…

    皆がみな、TVに出てくるような難病に打ち克って戦い続ける事ができる人ばかりではないと思います。本当に何十年と毎日苦しんでいたので…。

    変な同情や心配をさせたくないので、ほんの数人にしかこの事は話していません。ここで少しでも想いを吐き出せて良かったです。ありがとうございました

    +80

    -0

  • 220. 匿名 2014/12/20(土) 04:38:17 

    遺族ではありませんが、数前に大切な人を失いました。

    遺族や彼の友人は理由やそんなことに至る経緯も何も知らなくて…。だけど私はずっと亡くなるつもりでいることを聞かされていたし、亡くなる前日にも電話していたから、なんで止めにいけなかったのだろうと後悔しかありません。

    今でも彼のことをふと思い出しては会いたくて会いたくて、私も死ねば会えるんじゃないかって思ってしまったり、会いに行きたくなってしまったり…。
    自殺は誰も幸せになりません。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2014/12/20(土) 04:41:51 

    父が自殺しました。
    不倫、借金、暴力、アルコール依存と家族は大変な思いをした父でした。
    兄弟皆んな大人になって、バラバラになって、父と離れて暮らすようになって
    やっと、父も親とはいえ同じ人間なんだな。
    あれは父なりの愛情だったのだなと客観的に見れるようになって、これから少しずつ父と歩みよろうと思った矢先の事で‥その時は、最期までなんて勝手な人なんだろ!!
    最期まで、やりたいようにやったんだから悲しむものか!!と腹がたって仕方がなかったです。
    7年経った今は同じ思いではいるけど、もう腹はたってません。ただ父はもういないんだなってだけです。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2014/12/20(土) 05:11:00 

    私は遺族ではないですが、当時付き合っていた彼が同棲してた部屋で自殺しました。20代前半で若かった私は5年も一緒に居た彼がみずから自殺をしたのが受け入れられなくてしばらくは私の人生彼が居なければ終わりだと思い続けてました。彼の両親からも責められすごく辛かったけど、親、友達に支えられて、今は結婚もできました。でも当時の自殺した彼の命日は今でも記憶から消えず毎年思い出して苦しくなります。今思えば自殺の兆候は、やけに明るく一緒に居たがるのと、ふいに仕事やめたいけど、頑張ると暗い表情だったなと思いました。

    +37

    -2

  • 223. 匿名 2014/12/20(土) 05:40:47 

    ふとした瞬間に死について考えます。
    自分の生きる価値や他人にかけている迷惑のことを思うと消えてしまいたくなりますし、ベッドに横になると、このまま体が沈み込んで存在がなくなれたらとも思います。
    昔から自分の事が好きになれず、他人とコミュニケーションをとるのが苦手で、自律神経失調症でホルモンバランスが乱れ、子供を産める体かどうかも怪しいです。
    死ぬ勇気がなく仕方ないので息をしているだけで、生きていて良かった、生きたいと思ったことはありません。
    こんな私なので結婚する相手や産まれてくるかもしれない子供の事なんて、付き合わせるだけ可哀想で考えられません。

    死ぬことよりも生きることのほうが間違いなく苦しいです。遺族の方のトピで言う話ではないかもしれませんが、家族の事も考えた上で適した方法が見つかれば旅立ちます。

    旅立つ側とすれば、身の回りの整理や後始末のことは最低限考えるべきだと思っているので日々断捨離に励んでいます。

    +9

    -4

  • 224. 匿名 2014/12/20(土) 05:53:58 

    遺族の人たちが同じ境遇の人たちと話せて、
    少しでも心が楽になるといいな(T_T)

    話すことによって、心が軽くなったりするし。
    少しでも遺族の人たちが笑顔が増えますように。。

    +21

    -2

  • 225. 匿名 2014/12/20(土) 06:13:19 

    義父が首吊り自殺でした。
    私と義母が第一発見者で、今でも義実家に行く度に義父の最期の姿がフラッシュバックして辛いです。
    夕方になると淋しくなり怖くなり日が暮れると憂鬱になります。

    誰にも相談できないので余計につらいです。

    旦那はそんな私の事をわかってくれず、義実家での同居をすすめてきたり、敷地内に家を立てたいと言ってきます。

    わたしは義実家の、敷地に行くのもあの日の事をを思い出してしまいつらいんです。

    胸が張り裂けそうにつらいです。

    もう数年経つのに。
    あの日の記憶だけ消してしまいたいです。

    +59

    -2

  • 226. 匿名 2014/12/20(土) 06:53:06 

    私も自死遺族者ですが、
    どうして死んだんだろう?と
    辛い気持ちになってしまうのは毎日です。
    その場に居合わせた訳でもないのに
    首を吊った映像が頭の中に出てきたり
    思っても無い悪いことがポンと出てきたり
    これから先もまた同じ事が繰り返されるかも知れないと怯えています。

    ですが、

    楽になれたかな?
    楽になりたかったのかな?
    楽になっててほしいと
    心から思っています。

    自殺はいけないことだけど…
    全ての人間が同じ痛みを受けて
    同じ痛みを受け止めれるかなんて
    そんなの違うから。



    +52

    -0

  • 227. 匿名 2014/12/20(土) 07:14:00 

    どう思われるかわからないけど書かせて。
    私の姉は昔自殺未遂しました。その前からリストカットを繰り返してたりしてて、でもわたしも子どもだったからどうしていいかわかりませんでした。そして自殺未遂。第一発見者はわたし。
    姉はそれから親と色々話してスッキリしたみたいで、今幸せに暮らしています。
    一方でわたしは未だにリストカットの光景、発見したときの光景を忘れられずに生きています。精神的な病も患っています。もちろん姉のことだけが原因ではありませんが。
    だから、姉が生きててよかった、という気持ちと、好き勝手大騒ぎしておいて自分は幸せって何なの?という気持ち、両方です。

    +68

    -2

  • 228. 匿名 2014/12/20(土) 07:24:47 

    「自殺した人が、なぜそれを選択したのか」を1分たりとも真剣に考えたことすらない人間によるコメントがチラホラありますね
    そういう人達は、最後は本当に酷い死に方してほしいと切に思うわ


    「死ぬ勇気があれば~系」

    自殺を本気で考えたこと一度も無い人間たちがよく言ったり思っていたりする全く的外れなことだわ。現実には自殺するには勇気なんて一切必要ないというのに。絶対に必要なのは、「これから将来もどうあっても希望の兆しはもう絶対に無いだろう」といったような確信的な絶望だけだよ。

    「自殺なんて他人に迷惑をかけるな~系」

    自殺するまで追い詰められた人間が、なぜ他人の迷惑のことまで考える余裕があると思うの?
    例えばの話、川で流されて今まさに溺れ死にかけてる人間が、助けを求める人の迷惑を考える余裕なんてあると思うの?

    「~のために、生きていて欲しかった~系」

    本人は自殺するほどの生き地獄なのに、あなたのためにそれに一生堪え続けろということ?
    それと、実際に自殺したからそんなセリフを言うのでしょ?もし仮に自殺せずに今も生きていたのなら、「死んで欲しい」といったことを本当は思っていたはずなのにね。

    「がんばって生き続けていれば、きっとそのうち良いことがあるから、大丈夫~系」

    「根拠の無い大丈夫」では、誰一人救えません
    百歩譲って、もし仮にあなたが何とかなっていたとしても、私も大丈夫だという根拠は何なのか?
    特に政治家を見てれば嫌というほど分かると思うが、根拠の無い「大丈夫・できる」なら誰でも何とでも言える




    自死遺族の方、語りませんか。

    +59

    -27

  • 229. 匿名 2014/12/20(土) 07:27:36 

    私を育ててくれた叔父が、神社のトイレで農薬を飲んで自殺しました。
    そろそろ一年が経ちます。
    鬱病だったようです。
    遠くに住んでいるから、なかなか会いに行けなかったけど、もっと会いに行けばよかった。
    小さい頃、私をとても可愛がってくれました。
    あんなに大事にしてもらっていたのに、何も返せなかった。
    辛い思いをしていることも知らなかった。
    ごめんなさい。
    叔父が亡くなった神社のトイレにお花を持って行ったのですが、こんなところで1人で亡くなっていたなんて。
    東北の寒い冬に、汲み取り式の不衛生なトイレの冷たいコンクリートの床で。
    一生を終える場所は、せめて温かくて柔らかい布団の上にしてあげたかった。
    いま、叔父さんにとても会いたいです。

    +91

    -0

  • 230. 匿名 2014/12/20(土) 07:37:24 

    223さん、息をしているだけでじゅうぶんだよ。あなたはとても頑張っているよ。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2014/12/20(土) 07:43:08 

    217さん

    参考になるかわかりませんが…
    わたしは家族が自殺未遂をして以来、わたしの中で自殺のハードルは格段に下がりました。
    わたしはその第一発見者だったためにそれから精神を病み、現在双極性障害です。(原因は複合的なので、そのせいだけではありません)
    鬱状態のときはいつも、家族と同じ方法での自殺を考えてしまいますし、夢にもその光景は度々現れます。
    お子さんには病死と伝えてもいいのではないでしょうか?自殺と伝えることのメリットがあまり浮かびません。

    +37

    -1

  • 232. 匿名 2014/12/20(土) 07:46:08 

    兄の元嫁が自殺しました。
    結婚して1年ほどで性格不一致でケンカが絶えず、別居して離婚。
    別居の間元嫁は借金を繰り返し離婚後も兄は借金の返済に追われ取り立てが会社にまで来るようになり辞めました。そして元嫁の自殺を元嫁の友達から電話で知らされ恨み節の遺書を読み上げられ責任を感じた兄は鬱になりました。もう10年になります。

    仕事も出来ず毎日家でぼーっと過ごす兄が自殺しないか心配です。いつも母は死にたいとよく言ってます、兄を連れて一緒に死ぬって。
    私は身勝手な考えだと思い母と距離を置くようになりました。

    +28

    -3

  • 233. 匿名 2014/12/20(土) 07:55:24 

    病気だった弟が亡くなりました。
    親はわりとアダルトチルドレンなところがあり
    弟はいつも、誰かに認められたいって思いが強かったんだと思う
    最後に、追い詰める言い方したのも親だけど
    今は、すごく悲しんで、姉である私に気持ちを、打ち明けてきます。
    でも、反面、冷静に考えて原因の一つに親のそれまでの対応もあったと思うので
    今ひとつ気持ちによりそえないのが現状。
    私は、なるべく思い出したくないから実家にもあまり帰ってません。
    冷たいかもしれないけど

    でも、親が一番弟のことを心配してたのも分かるし
    この自死遺族の葛藤は一番近い人じゃないと分からないんだと思う
    なんで、身近と言っても少し離れた関係の人(血縁とかに関係なく)にとっては
    普通のなくなり方と大差ないんではと思うし、安易に悲劇のヒロインぶって
    自分のせいだとか思わないでほしい

    私は、そういった意味では自分の責任があるとは
    思わないし自死遺族になれなかった
    自分が哀しいともいえる



    +5

    -1

  • 234. 匿名 2014/12/20(土) 08:01:45 

    日本国内の自殺者数は毎年で約3万人前後。
    つまり、3万人クラスの地方の小さな市の住民が全員、毎年消えてることと同じことになる。
    国内では、平均して80人前後が毎日自殺してる計算になる。

    交通事故死者数(2007年)は約5800人で、年間自殺者数はその5倍以上。

    イラク戦争で亡くなった米兵の数でさえ4年間(2003年3月~2007年5月)で約3500人なのに、
    たった1年間の日本の自殺者数はその8.5倍以上という惨状。
    戦争してるわけでもないのに、4年間の戦争での米兵死者数よりも、たった1年間の自殺者数のほうが8.5倍以上にもなる日本って、どういうことなの?

    しかも、3万人前後という自殺者数は、あくまでも遺体が発見された数にすぎない。日本各地にあるまだ発見されてない遺体・風化した遺体を含めると、間違いなく年間3万人どころではなくなる。
    気になる人は、行方不明者数もググってみてください。
    自殺者ですらこれほどの数なのに、自殺未遂者・強い自殺願望者の数も含めると、もうすごい数になる。

    自殺してしまった人達・今この時にも自殺の準備をしている人達でさえ、2・3年ぐらい前には「まさか自分が自殺せざるを得なくなる」なんて夢にも思っていなかったことでしょう。
    つまり、「自殺なんて、今はしょせん他人ごとであっても、大げさではなく本当に明日は我が身」だということよね。

    このような惨状が平然とあるのに、「美しい国、日本」だなんて頭湧いてるとしかいえない。


    自死遺族の方、語りませんか。

    +20

    -10

  • 235. 匿名 2014/12/20(土) 08:07:52 

    普通には話せないけど
    たくさんの方が同じ思いをしているのですね。

    父が亡くなりましたが、孫である
    子どもには、癌で亡くなったと伝えています。
    多分本当のことは伝えないと思います。
    他の方がどうされるか私も知りたいです。

    身内が、産まれることは選べないから
    死ぬことを選んだことは仕方ない、と思って
    父の選択を受け入れようと話してくれました。
    少し、救われました。

    亡き父が鬱を長く患っていて、
    夫が鬱病です。

    夫が起きてこない時、怖くなります。

    +23

    -1

  • 236. ち 2014/12/20(土) 08:08:26 

    自死という言葉が大嫌いです。
    自殺を正当化したり美化しようとする人が使う言葉だと思ってます。
    自殺も殺人です。犯罪同等だと思います。

    +7

    -35

  • 237. 匿名 2014/12/20(土) 08:18:39 

    こういう話をネットで長々語っている人ってなんなの
    自分は可哀想な子とでも思ってるの?

    +5

    -57

  • 238. 匿名 2014/12/20(土) 08:28:00 

    3万人だとこれぐらいか

    これぐらいの人数が自殺で毎年毎年いなくなっているなんて、よく考えたらとてつもなく恐ろしいことなんだけど

    自死遺族の方、語りませんか。

    +57

    -2

  • 239. 匿名 2014/12/20(土) 08:31:13 

    237
    ネットだからこそ話せる事もある、誰にも話せないことを吐き出せる事がある。

    可哀相と思うならそう思ってくれればいいです。

    +35

    -3

  • 240. 匿名 2014/12/20(土) 08:37:27 

    中学のとき、母が自殺しました。

    祖母(母にとっての姑)にいびられ、精神病を患い、とうとう自殺してしまいました。

    毎日泣いてる母を必死に支えてきましたがダメでした。

    病院に連れて行くことすら祖父母に反対され、
    今でも憎んでいます。

    助けてやらなかった父とも縁を切りました。

    みなさんはここまで人を憎んだことありますか?

    +103

    -1

  • 241. 匿名 2014/12/20(土) 08:40:46 

    中2の時すごく辛いことがあって母に
    私が自殺したらどうする?ってな事をきいた。
    てっきり悲しい。気付いてやれなくて悔やむとか
    言うかと思ったら
    許さん。墓参りも絶対にしない。
    と言われた。その時に
    なんかわからないけどやめようと思った。
    自分の気持ちをわかって欲しいとか
    そんな期待が見事外れているとわかって…
    一種の抵抗とか、
    私の可哀想な気持ちをわかってよーーみたいな
    気持ちで考えていたんだと思う。

    +24

    -1

  • 242. 匿名 2014/12/20(土) 08:48:36 

    239
    可哀想だなんて思わないよw

    +2

    -30

  • 243. 匿名 2014/12/20(土) 08:51:00 

    大学時代の友人が自殺しました。就職先での人間関係の悩みから欝になったそうです。今思い返すと、メールでもSNSでもみんなに向けてSOSを出していたのに。あのとき無理にでも会いに行っていれば、せめて電話でもしてあげていれば、もしかしたら防げたかもしれないと思うと、悔やんでも悔やみきれません。

    友人の死を知った日、泣きながら家に帰りました。母はそんな私を慰めてくれつつ、おじいちゃん(母の実父)も自殺やったんよ、と静かに教えてくれました。経営する工場が上手くいかなくなり、従業員のお給料や家族の生活費を賄うために仕事場の倉庫で首を吊ったそうです。当時4歳だったわたしは知るよしもありませんでした。

    それから3年。先日、母娘で旅行に行ったとき、母は当時の大変だった思い出を話してくれました。詳細までは母も言わなかったし私も聞けませんでしたが、本当に苦しかったそうです。まだ小さい子どもたちには言ってはいけないと思いひた隠しにして気丈に振る舞っていたけれど、本当に辛かった時期があったんだと涙ながらに語る母の姿が忘れられません。

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2014/12/20(土) 09:07:12 

    よく子連れで自殺する人がいるけど
    あれは見せしめ、わざと
    それだけ苦しんでたのよと、残された人にダメージ与えるため
    周りに理解してくれる人がいたら自殺なんてしないよね
    憎しみしかないから自殺できる
    むかしむかし三人の子連れで電車に飛び込んだニュースがあったけど周りに敵しかいなかったんだと思う
    全くの救いがないから見せしめの自殺
    連れてくななんて世間はいうけど残してったらもっと不幸になるって思ったから連れてってる
    残したら周りに恥をかかせたいと思うのができないのもあるよ
    視点を変えた意見です
    私は自殺願望あったけど死ぬ勇気は無かった

    +32

    -3

  • 245. 匿名 2014/12/20(土) 09:07:43 

    私の母方の祖父母もです。
    私は聞いた話でしかないですが
    祖母が先でその1年後祖父もだそうです。
    その時には母のお腹には兄がいて
    本当に大変だったと。
    母は私が生まれてすぐ亡くなってしまいましたが(自殺ではないです)発見したのは祖父のときも母のときも父だったそうです。

    これを聞かされたのは私が成人してからですが
    父や母の気持ちを考えただけでやるせない気持ちになります。
    本当に、皆さん書かれてますが自殺は何も生み出さない。
    残された人達の人生だって変わってしまう。
    絶対にあっちゃいけないことだと思います。

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2014/12/20(土) 09:09:16 

    身内というか、親族にはいます。叔父です。
    ギャンブルでつくった借金を苦にして、行方不明になった後の自殺でした。

    正直なところ、奥さんや子どもたちに苦労をかけた叔父の死は、純粋に悲しむだけでなく、安堵の気持ちがあったのも事実です。
    不謹慎なので、親族の誰もはっきりとは口に出せませんが。


    +9

    -0

  • 247. 匿名 2014/12/20(土) 09:13:11 

    自殺という文字を見ると苦しくなる
    心臓が締め付けられる

    父が五年前自死しました

    その事が原因で
    弟も統合失調症になりました

    お父さん好きやったけど、勝手やわ
    悲しい
    でも辛かったんやね
    ごめん
    私もおかしくなりそうな時があります

    死ぬまでこの気持ちは消える事なく生きていくんだろうなと思います

    でも負けずに生きていきます

    +39

    -2

  • 248. 匿名 2014/12/20(土) 09:18:41 

    身内と言うか…かなり昔なのですが、祖母の姑がボケ始めた事に自分で気付き「絶対に家族の世話にはならん!迷惑はかけたくない!」と自殺されたそうです…
    子供の同級生の親御さんも鬱から自殺しました。遺された家族も今は日常を取り戻していらっしゃいますが、頑張る姿を見ると何だかやりきれないです。自分は死んだら終わりでも、家族はこれからを生きていくんですから。

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2014/12/20(土) 09:20:44 

    母親が自殺しました。本人はそれで終わりかもしれないだけど残された家族が精神的にダメージを受けます。一生背負わないと行けないんですよね荷が重いですね。フラッシュバックするしあの時の光景が常に頭の中にあって辛い。何か悪い夢でも見ていた感覚がします現実味がなさすぎて

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2014/12/20(土) 09:34:29 

    親が自殺してから、家族大好き!とかいい年して親に甘えてる人見ると、羨ましいと思う反面心から引いてる自分がいる。
    上手く言えないけど、この人らと自分は違うんだって思い知らされる。

    +38

    -4

  • 251. 匿名 2014/12/20(土) 09:36:46 

    父は私が15のとき自殺しました。
    正直、父から愛情を受けた記憶がなかったし無論私も父に愛着がなかったし(遺書にも子供たちを愛せなかったとあった)、父がいると自由に生きられないと思っていたので、自殺したときは家族を残して勝手に死んだ怒りと、解放されたという安堵が入り交じり複雑な心境でした。
    父が自殺したことを気にしてない、といえば語弊がありますが、父の人生は父の人生、私の人生は私の人生、死んだのは父で、私は生きています。
    私はまっすぐに人生を楽しみながら謳歌しようと思います。


    +66

    -1

  • 252. 匿名 2014/12/20(土) 10:05:24 

    死ぬ勇気なんてないのに
    死にたいって思ってしまいます。
    苦しくて、死んだら全て終わらせ
    られるのに…なんて。

    でも、旦那や娘、男手1つで育ててくれた
    父親、離れてるけどいつも私の事を
    考えてくれる母親の事を考えると
    なかなか死ぬ事ができません。

    これを書きながらも泣いてしまうような
    弱い人間です。どうしよう。

    +67

    -5

  • 253. 匿名 2014/12/20(土) 10:18:12 

    旦那の兄弟が昨年自殺しました。
    義家族は今は笑って過ごしてるけどもうすぐ一周忌だからそこで一気に実感がわいてくるのでは…と心配です。
    ご遺族の方に聞きたいのですが家族が無くなってどれ位で受け入れられましたか?

    +8

    -5

  • 254. 匿名 2014/12/20(土) 10:19:06 

    70さん

    今もいじめられているの?

    死ぬことを考えてまで学校なんて
    行かなくたっていい
    学校は生死をかけてまで行くとこじゃない

    今の気持ちをご両親・ご家族にどうか勇気をだして話して
    きっと全力で守ってくれる

    いじめ相談みたいな電話にでもいい
    誰かに話して

    味方はいる
    絶対助けてくれるから


    +38

    -1

  • 256. 匿名 2014/12/20(土) 10:24:34 

    自殺したいって、毎日思っていた時期がありました。
    幸い家族が気付いてくれて、入院することでゆっくりではありますが立ち直りました。
    その時は残された家族のこととか周囲の人のことなんて考える余裕なかったです。
    今思えば異常だよね。
    ここを見て、改めて残された人の苦しみがどれだけ大きいのかを知りました。
    今でも気持ちの浮き沈みはあるけど、もう自殺しようとは思わないはず。
    いろいろ言われているけど、私はこのトピ見れて良かったな。
    トピ主さん、ありがとう。

    +24

    -1

  • 257. 匿名 2014/12/20(土) 10:35:15 

    私も遺族のものです。

    私が結婚する数ヵ月前に父が自殺しました。
    私と母が発見しました。

    ただ…何で自殺したのか本当にわからないんです。
    自営業で生活が大変でしたが家のローンは払い終えたし…なぜ?今??
    なぜ?なぜ??………そればかりです。

    今、私は子供がいますが、ウェディングドレスを着た時はお父さんに見てもらいたかったとはあまり思わなかったのですが…子供が大好きなお父さんだったので、孫の顔見てほしかった、孫と遊んでるお父さんを見てみたかったなと今凄く思います。

    +47

    -0

  • 258. 匿名 2014/12/20(土) 10:42:54 

    父を亡くし大人になった今でも子供だった私が発見して
    その時その後今でもどんな感情でいるか声に出して誰かに話すことができたらどんなに楽だろう。
    でもたかがガルちゃんで
    自分と似た境遇の方がこんなにも居ることに安堵しました。

    こういう場さえ理解できない人に理解は求めません。だけどわざわざ水を差すようなコメントは不要です。
    自殺者のことを自分勝手だの甘えだのと言っていいのはその方の遺族のみ許されることです。

    +73

    -1

  • 259. 匿名 2014/12/20(土) 10:44:19 

    私の16歳の誕生日に、父は首をつりました。
    その一週間前から、家に帰って来なくなり、警察に捜索願いを出して、探しまわっていました。
    兄弟もいるのに何故私の誕生日に死んだのか、永遠に解りません。

    +52

    -0

  • 260. 匿名 2014/12/20(土) 10:57:24 

    70さん

    死んじゃダメ!
    自殺する勇気があるなら何でも乗り越えられると思うわよ!
    綺麗事だって思うかもしれないけどね、そんな綺麗事言われて救われることもあるよ!
    私がそうだったから!
    中学が辛かったら不登校でもいいから!
    辛かったら逃げなさい!逃げるのが恥ずかしいことではないのよ!
    逃げるという選択肢があるのに、他に選択肢があるのに、短絡的になることが恥ずべきことなの!
    辛かったら一歩下がりなさい!
    そして行けると思ったら二歩進んでみなさい!
    以上の綺麗事を聞いて考えてみなさい!
    一人だけでいいから、友人作りなさい!ダメならお母さんでいい!相談しなさい!
    すべての選択肢が失われたときに初めて自殺が浮かぶものよ!
    でもそんなこと断じてないから!必ず何か方法があるから!

    +8

    -42

  • 261. 匿名 2014/12/20(土) 11:07:48 

    親戚にいます。
    当時まだ、20代。
    優しい普通の人で悪い噂もなかったので驚きました。
    親兄弟の悲しみを思うと何も言えず本当に悲しかったです。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2014/12/20(土) 11:08:30 

    260
    はげましてるのはわかるけど
    しなさい、しなさい、という言い方が高圧的な感じがして受け付けない

    +95

    -3

  • 263. 匿名 2014/12/20(土) 11:09:03 


    高校3年生の春、父が自殺しました。
    母との離婚が原因だったと思います。

    離婚してもいつまでも自立できずにいた父を母が厳しい言葉で拒否しました。その週のことです。

    いつも電話くれてたのに部活や勉強が忙しい等理由を出なかった。会わなかった。
    もしあの時私だけでも父の味方でいてあげたら、と思うと3年経った今でも後悔で毎日潰されそうです。

    1人娘で遅くにできた子供だったので、随分父からは可愛がられて甘やかされて育ちました。
    いつだって遊びに連れてってくれて送り迎えもしてくれたのに、なんで私は拒否してしまったんだろう。

    長くなってしまい申し訳ございません。自分の後悔をここに書いても父は戻ってこないんですけどね。

    +59

    -0

  • 264. 匿名 2014/12/20(土) 11:16:20 

    興味ないなら見るな婆

    +10

    -10

  • 265. 匿名 2014/12/20(土) 11:18:23 

    ここを読んで自殺を思い留まった人がいるなら体験を話した私は嬉しいです。
    読んでもそれでも自殺したい人はよそへどうぞ。
    みんなの気持ちをどう捉えるかはそれぞれ。
    それでも死にたい人をきれい事で止める程、私は人間できてないからね。

    +12

    -12

  • 266. 匿名 2014/12/20(土) 11:25:40 

    母がそうです。
    私は、まだ幼かったので、なぜ?なぜ?と思いながら「あぁ母も苦しかったのね」と思えるところまで来ましたが。
    祖母は、ずっと忘れられず、苦しみながら悲しみながら生きていました(今は亡くなりましたが)
    本人も苦しいとは思うけど、された周りはもっと不幸になると思います。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2014/12/20(土) 11:25:54 

    元主人の不倫が原因で離婚。平気なフリを続けるのが辛い。兄弟をはじめ周りが結婚出産ラッシュで相談も出来ない。本当にキツくて全て投げ出したくなる。

    ここを読んでたら、家族の幸せな生活を壊すかもしれないんだな…と。
    結局どっちにしても楽にはなれないのか…

    +19

    -3

  • 268. 匿名 2014/12/20(土) 11:29:18 

    174さんへ

    心療内科なら必ず
    カウンセリングルームの併設しているところ
    大阪なら(高石クリニック)
    神戸なら(坂本クリニック〔女医〕)
    がいいですよ。

    精神科医によっては
    カウンセリングを敵視するお医者さんもおられますから

    それ以前に 各自治体の
    【男女参画センター】
    【女性のための相談室】
    の電話相談や面談も活用されては如何ですか?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2014/12/20(土) 11:32:12 

    父が幼い頃に自殺し、その後母も精神を病んで早死にしました

    将来子どもができたときに自分も同じことをしてしまうのではないかと不安になることもありますが、ここを見て同じ境遇の方がたくさんいらっしゃるのを知り少し勇気が出ました

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2014/12/20(土) 11:47:05 

    不倫略奪婚で再婚した叔父が自殺しました。
    奥さんと子供二人を残して。
    前の奥さんと子供とも仲良かった私は、
    どうしても、この叔父が許せない。
    何人の家族を悲しませるのか。
    今の家族も「裏切り者!裏切り者!」と遺体に叫んでいました。
    理由は安易な事業拡大で借金が払えなくなったから。
    何度も諌めたしアドバイスもしたのに、甘い考えで暴走して自殺。
    死んだ人に対して怒りや許せないという感情を持ってしまう自分が嫌で仕方ない。
    ご家族はもっと辛いでしょう。
    話す事がタブーなので、余計溜まってしまうね。

    +31

    -1

  • 271. 匿名 2014/12/20(土) 11:49:34  ID:sAR91TK2ew 

    親友が自死しました。
    遺書が投函された郵便局に向かっている最中に遺体が発見され、親友家族と一緒に警察署で対面しました。
    今だにその土地、山は近寄れません。

    共通の友達にも突然死とだけ伝えて、自死であるのを知っているのは遺族と私だけです。

    震えた文字で書かれた遺書を見ると今も胸が締め付けられます。
    ただ生きてさえいてくれれば借金なんてどうにでもなったのに…と。

    今は親友の好きだった趣味を試してみたり、少しでも一緒に共有してるようなことをしています。
    願いが叶うから最後にもう一度だけ会いたいです。

    +41

    -2

  • 272. 匿名 2014/12/20(土) 11:52:03 

    理由は言えませんが、死にたい気持ちになっていました。
    なんとなくこちらを読んだら、涙が止まらなくなりました。

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2014/12/20(土) 12:03:46 

    193
    イギリス人達の自死
    と日本人達の自殺は違います

    直ぐに留学欧米文化を
    安易に日本に同化しないで下さい。

    +11

    -14

  • 274. 匿名 2014/12/20(土) 12:12:34 

    家族ではありませんが親友が22歳で自殺しました。
    小学生の時は毎日遊んでました。明るく元気で面白くて美人、クラスの中心的存在の子でした。
    彼女の家で彼女の一つ上のお姉さんと3人でもよく遊びました。
    小学生最後の思い出に20歳になったら空けようとふたりでタイムカプセルを埋めました。
    中学に上がった途端彼女は不登校になりました。
    それからは毎日してた交換日記もだんだん私が遅れがちになり、学校生活や友達も増えて忙しい毎日の中で彼女との交友が減っていきました。
    高校の時一度遊んだのですがすっかり色白になり細くなってました。
    そのあたりを最後にあまり連絡はとっていませんでした。
    それから20歳になり私はなんだか連絡し辛くてタイムカプセルのことが気になりながらも連絡できずにいました。
    24歳の時、母親から2年前に彼女が亡くなっていたことを知らされました。
    涙が止まらず、ずっと連絡せずにいた自分をすごく攻めました。
    彼女のお姉ちゃん連絡をしてみると言うと、お姉さんも一緒に自殺したと聞きました。もうどうすればいいか分からないくらい頭が真っ白になりました。明るく美人姉妹だった2人が一緒にそういう道を選んだことが信じられませんでした。同時にシングルマザーでふたりの姉妹を育てていたお母さんがすごく心配になりました。

    タイムカプセルを一人で開けて、交換日記5冊と彼女から20歳の私に宛てられた手紙を読みました。遊んでいるときに録音したカセットテープもでてきました。
    それから1年以上たちますが未だに毎日のように考えてしまいます。なんでもっと連絡したり励ましたりできなかったんだろう。20歳の時なんで連絡できなかったんだろう。ごめんねといつも謝っています。そしてお母さんを心配しています。

    +62

    -2

  • 275. 匿名 2014/12/20(土) 12:18:41 

    167 問題のある取引先との交渉

    その人にそんな事させるなんて
    会社の完全犯罪

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2014/12/20(土) 12:19:19 

    ちょうどふと昨日父のことを思い出し
    号泣してたので。。
    自殺ではなかったですが、突然の死でした。
    心の準備もできず、何もしてあげられなくて。
    自殺もとっても辛いでしょうが
    なんの形であれ家族を亡くすのはとても辛いです。
    6年たってもふと頭をよぎれば涙がでてきます。
    これは何年たっても変わりません。

    +10

    -4

  • 277. 匿名 2014/12/20(土) 12:19:24 

    私も旦那が子供二人を道連れに自殺しました。
    仕事から帰って変わり果てた子供とそのすぐそばで首を吊っている旦那を発見しました。
    当初は何故私だけ置いて行くの?って自分ばかり責めました、今はどんな理由があるにせよ未来のある子供達を奪った事が許せません。
    だから私は頑張って生きてる、周りがどんな目で見ようとも…、自分が生きていて幸せと感じるよう精一杯生きてる。いつか子供達と天国でまた逢えるまで…

    +121

    -4

  • 278. 匿名 2014/12/20(土) 12:32:12 

    母親は病死、父親は自殺して私には家族がいません。
    私は今23才なのですが、この年齢だとやはり両親が健全なのが当然なようで「年末年始は実家に帰るの?お母さんとおせち作るの?」と言われて暗い気持ちになります。

    片親がいない人は多いけど両親共にいませんっていうと「えっ?」って反応されてちょっとだけつらい。

    +72

    -0

  • 279. 匿名 2014/12/20(土) 12:34:31 

    233 アダルトチルドレン

    数十年前 流行らしましたよねww
    精神科医達はww

    ブロクを見ると解りますが
    神戸の故占部文麿医師は
    当時自分のアダルトチルドレン
    ワークショップを広めたく
    来院者の若い人達を毎々

    アダルトチルドレンと言う診断を下し

    泊りがけのワークショップに参加させていました。
    故占部文麿医師の誤診を受け
    人生や家庭を潰されている人達は
    今だ苦悩の中にいます。


    +3

    -8

  • 280. 匿名 2014/12/20(土) 12:37:51 

    今31歳の私が中学生の時、父が単身赴任先で飛び降り自殺しました。
    借金苦からの鬱病です。

    辛かったけど、私以上に母親が辛そうで、それが苦しかったです。
    夢にたまに出てきて、『あーやっぱり生きてたんだ』と思った途端に目が覚めるので、辛いです。

    +44

    -0

  • 281. 匿名 2014/12/20(土) 12:38:26 

    自作の創作物語小説を書き込んで
    このトピを荒らさないで下さい。

    +5

    -22

  • 282. 匿名 2014/12/20(土) 12:40:39 

    280
    夢に出てきた時
    一瞬でも嬉しいです。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2014/12/20(土) 12:45:39 

    旦那の母が自殺しました。
    鬱だったそうです。旦那がまだ子どもだった頃の話なので私は会った事もありませんし、詳しい話も知りません。というか聞けません。
    旦那の実家に帰省しても、どんな気持ちで仏壇に手を合わせたり、お墓参りすればいいのか分かりません。幼い子ども達を残してよく自殺なんかできたな、それでも母親か!という感情しか出てきません。本人は辛かったんだと思いますが、私には理解出来ないですね…

    +3

    -20

  • 284. 匿名 2014/12/20(土) 12:48:20 

    私の周りに自死した方はおりませんので、家族の気持ちは解りませんが、私自身自死する人間を否定しておりました。
    ですが、先日お世話になった方から「自死した方がいても、あなただけは亡くなった方に『立派な人生だったね』って褒めてあげて下さい」と言われて考え方が変わった気がしました。

    +25

    -1

  • 285. 匿名 2014/12/20(土) 13:00:19 

    70さん


    学校行かないのは「逃げ」じゃないです。

    大人になっても会社やめる人沢山います、それは「合わない」から。

    合わないなら行かなければいい。

    死ぬのは勧めませんが、死ぬ前に世界には生きたくても生きれなかった人沢山います、津波や戦争で亡くなった子供沢山います。
    その人たちに恥じぬように人生全うしましょう。

    この先、生きていれば良いこと必ず100個はあります。死んだら何もありません。

    学校が全てじゃありません、世の中広いです。
    広い世の中観てもまだ死にたいなら止めません。


    苦難は幸福の門ですよ。

    +27

    -11

  • 286. 匿名 2014/12/20(土) 13:18:10 

    小学生の時に母親と離婚して別居した父親を
    自死で亡くしました。

    私は、お父さんっ子だったため
    よく父親のアパートに学校帰り直行して泊まったり
    などベッタリしてました。
    その頃、母親には男が居たのであまり寄り付きませんでした。

    そんな暮らしの中で、珍しく母親のとこに行った時に
    幼い当時にも感じましたが父親から不思議な電話が
    かかってきました。

    昨日、会ったばかりなのに
    「○○、元気かい?」
    母親には時間指定で来てと、、、。

    なんか変だなと思っていたら、父親のアパートに
    行った母親から電話がかかってきて
    泣きながらパパが、、!!!って。

    私は急いで父親のアパートへ。
    時すでに遅しでアパートに着いた頃には
    母親は救急車に乗っていってしまい
    私は1人で父親のアパートに残されました。

    当時、小学4年生の私でも荒れた部屋、
    下に落ちてる針金ロープ、ペンチ、大好きだったコタツの上には涙で濡れた遺書、、、、

    パパ、どうして私を置いて逝ったの、、、

    もう、2度とあの笑顔もあたたかい手にも触れられない。
    病院へ着きパパ見てあげてって言われても
    頭が真っ白で怖くて見たくないと最初は拒否しましたが、見ました。

    パパが真っ白で硬くなってて動かない

    ショック過ぎでした。

    色々な家庭がありますが、私は父親が居る家庭が
    羨ましいです。
    近くに居るから気付かない事は沢山あると思います。
    ですが、それは当たり前ではないんです。
    失って気付かされると思います。

    生きてる今、どうか大切にして下さい。

    私は父親を亡くし、他の人には分からない思いや経験を沢山してきたと思います。

    なんか変だな。いつもと違うな。と思ったら
    その時は親身になってあげて下さい。

    +55

    -0

  • 287. 匿名 2014/12/20(土) 13:28:05 

    もう20年以上前の話です
    14才の時に15才の兄が自死しました。
    今年、4つ上の姉が孤独死し、発見が遅れた為、遺体と対面はできませんでした。
    (綺麗なままの思い出にしてあげて下さいと業者の方に止められました)

    3人きょうだいで残されたのは私一人です。

    母より先には絶対に逝きません。

    自殺するのも覚悟がいりますが
    生きる覚悟の方がしんどいことだってあるのです。

    辛いことたくさんあります。
    死にたくなることもあります。

    たけど、絶対生き抜きます。



    +64

    -1

  • 288. 匿名 2014/12/20(土) 13:28:51 

    私は小3で父を亡くしました。
    父が亡くなる前に薬箱に入っていた
    遺書を見つけました。
    なぜあの時母に見つけたことを
    言わなかったのか?
    言っていれば父は亡くならなかったのか?
    十何年経った今でも悔やんでも
    悔やみきれません。

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2014/12/20(土) 13:45:03 

    私は学生時代に壮絶なイジメにあっていて、現在は大病を患っています。治りません。
    でもなぜか死のうとは思わない。

    辛いことがあって死を考えている人、
    絶対に死んではダメだよ。
    なぜなら、あなたが死ぬと、あなたの周りの人たちが自分を責めてしまうからだよ。

    なぜ止められなかったのか、できることはなかったのか

    ってね。
    死のうと思ったとき、今一度、大切な人を思い出してみて。
    それは家族じゃなくてもいい。
    1人でもいいから。
    あなたを思ってくれる人が必ずいるはず。

    +21

    -2

  • 290. 匿名 2014/12/20(土) 13:59:43 

    身内でいます。

    毎日、毎日泣いて考えての繰り返しで私自身が病気になったりもしました。
    自殺に追いやった人への恨み。気づいてあげれなかった自分の無力さ。
    もう何年も経っていますが考えない日はないです。

    だけど今は笑顔で笑う事もできるようになりました。
    時間が解決するとは言えないけれど、自分自身が理解して先に進むのにはとても時間がかかると思います。

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2014/12/20(土) 14:23:48 

    高校1年生のときに祖父が自殺。
    亡くなる前の日"またあしたね!"と無邪気なわたし。その次の日に首吊り自殺。
    だいすきでした。片親で母が仕事に行ってる間いつも面倒をみてくれていました。
    わたしの結婚式には祖父がバージンロード歩いてあげるね、と約束してくれていました。
    わたしは祖父の死後、たくさんの人に支えてもらって元気になったので、次はわたしが支える番になると誓っていました。

    それから7年後、友達の弟が自殺しました。わたしは同じ自死遺族として彼を支え続けたい、そんな一心でした。

    現在その友達とお付き合いしていますが、あの時支えてくれる頼もしさが付き合う理由になったと彼はいっています。

    わたしも彼も地獄をみたうちの1人です。
    もう今後、お互い絶対地獄はみたくないので、
    必ず幸せになります。
    亡くなった2人の分まで。

    +35

    -2

  • 292. 匿名 2014/12/20(土) 14:27:35 

    兄貴です
    兄貴が大学生の時でした




    きっと精神的な病気だったんだ
    わたしが親だったら首に縄つけてでも病院連れていった
    そう思うと悔しいです


    自殺する人にはサインがある
    見逃さないで

    +20

    -2

  • 293. 匿名 2014/12/20(土) 14:32:48 

    私の父親はDVでした。家族はみんな逃げるように家を出て、なぜか小さい時から1人だけ可愛がられていた私以外は全員父親との連絡を断ち、居場所も知られないようにしていたため、母親や兄弟達との連絡の架け橋になっていたのは私でした。
    毎週のように「後悔している、死にたい」と書かれた手紙が届き、正直私はそれがとてもストレスで、「実際死ぬ気なんかないくせに…もういい加減にしてよ!!自業自得でしょ!!」という気持ちで、返事もどうしても返信が必要な内容以外は出さず無視していました。
    そして突然父の自殺を知らされました。
    死にたいという手紙に、私が返事を書いていたらそれだけで何か違ったのか?
    家族はみんな気にする必要は無いと言いますが、今でも、父の自殺を唯一止められる人間がいたとしたらそれは私だったと思っています。

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2014/12/20(土) 14:34:15 

    弟が家族を置いて自殺しました。遺書もなく未だに理由がわかりません。やっぱり理由が知りたかったですね。

    +25

    -2

  • 295. 匿名 2014/12/20(土) 14:45:24 

    私の兄はどうしようもない奴でした。薬物にはまり何度となく、裏切られ…3度目の刑務所からの出所後1週間のあいだに身内家族に会わぬままの自殺でした。

    出所する二週間前に私に手紙が届いてました。
    俺も幸せな家庭を持ちたいとも思った事もあるんやけどな…
    ちょっと遊びすぎたな…
    真面目になるやり方がもうわからんわ…
    などと急に意味神な手紙でした。
    今思えばそれが予兆でした。
    たぶん、このまま生きてても、親や私たちに迷惑かけるだけだと思ったんだと思います。
    正直どうしようもないほどの馬鹿兄貴だったけど、すごく妹思いな一面もあったので、悲す。
    でも、これで、母が心配で眠れぬ日々がもうなくなったと思うとこれでよかったのかな…と思ってしまう自分がいます。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2014/12/20(土) 15:02:57 

    亡くなってしまった現実。
    家族の私が役に立てなかった後悔。
    葬儀でもまだ事実と受け止められない自分がいました。
    父が第一発見者で、悲しいけど、私も妹も少しだけほっとしました。本当にそんなこと思う自分も嫌なんだけど。警察にも足を運び、悲しい思いでしかないのでその警察署の前通ると思い返すので、なるべく避けています。
    田舎で周りとのつき合いも、話も広まる土地です。
    職場関係から他の場などからもお線香をあげにいきたいとの申し出も正直私達からしたらすぐにはやめてほしかった。葬儀の日を知らせてあるんだから。ひっきりなしに来てくれる人に、声掛けられる度辛いし、とにかく亡くなってから家族で落ち着く場が全くなかった。他人に気を使ってる場合じゃないのに。
    あと嫌だったのは、生き急いでいたのよ!て慰めの言葉。他人に決めつけられたくない。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2014/12/20(土) 15:07:12 

    うちも身内が自殺したばかりです
    父親から電話が来たときの声が今でも何度もフラッシュバックします
    死にたいとか言ったことなかったみたいで、ずっと我慢していたのか、それともアルコールと薬でワケわからなくなって死んでしまったのか、遺書がなかったので全くわかりません

    知り合いで頻繁に死ぬとか自殺未遂ばかり繰り返してる人いるんだけど、何でこの人毎回失敗するんだろうと不思議に思うときあります
    構ってほしい為に未遂するの本当に腹立ちます
    その度に何故うちの身内は失敗してくれなかったんだろうと悔やまれます

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2014/12/20(土) 15:12:18 

    旦那の弟が借金が原因で自殺しました。
    その額たかが200万…
    頑張ったら返せる額なのに
    悔しいです。

    +24

    -2

  • 299. 匿名 2014/12/20(土) 15:19:14 

    前人気勤めてたしゃいんのおんなじが自殺しました
    その時21ぐらいで
    最初はバイク事故って聞いてたんでけども
    お通夜に行って最後顔見たとき
    首にスカーフ
    顔はむくんでいて
    階段に紐くくって亡くなったって話しを聞いていたので
    帰り同僚は口数も少なく帰ってきたのを覚えてます
    彼女が好きだった綾香の三日月を聞くといまだに
    思い出します
    生きてたら28ぐらい子供もいただろうな

    +2

    -11

  • 300. 匿名 2014/12/20(土) 15:35:56 

    ここは
    底抜けの"どアホ"がくる場所ではない。

    +5

    -5

  • 301. 匿名 2014/12/20(土) 15:37:40 

    すみません、自死遺族ではありませんが…

    70さんへ
    私も、小中学生時代にイジメを受けてました。
    今も後遺症が残ってて、辛いこともあります。
    なんで自分がってなりますよね、意味分かんないですよね。
    死にたくなりますよね。でも、出来るだけ早いうちに
    周りの大人に相談してください。まずはご両親に。
    心配かけるかも…とは考えなくていいです。
    めいいっぱい頼って、助けて貰ってください。
    いい年して、月並みなことしか言えなくてごめんね。
    抜け出せたら、楽しいこといっぱいあります、本当に。
    ここで応援してるからね。

    +27

    -3

  • 302. 匿名 2014/12/20(土) 15:38:02 

    自殺した身内がいないので、私がここに来ること自体間違ってますが、

    私の知り合いで自殺した人がいたのですが、直後に『自殺は逃げだ。何も死ななくても、もっと色んな選択肢があったはずなのに。弱い人間のやることだ』

    亡くなった人に対して、周囲から非難の声が相次いでとても悲しい気持ちになりました。

    自殺に対しての考えは人それぞれなので、どう思うかは価値観の違いなんでしょうが、亡くなった人に対してとても失礼だし、なんて思いやりのない発言なんだろうと思います。

    それに、その人の一生を背負えるわけでもないのに、自殺を止める人ってとても無責任だなって正直思います。

    私個人の考えなので、それが正しいわけではないですが、思いやりがなく、好き勝手言う人が周りに沢山いてとても悲しいです。

    +27

    -4

  • 303. 匿名 2014/12/20(土) 15:41:42 

    私も、弟が自分で首を絞めて、自らの命をたちました。仲のいい友達、主人もこの事を知っているけれど、なかなか自分の気持ちを言うことはできませんでした。一人で泣いてばかりいました。話したところで
    亡くなった人は戻ってはきませんが、話して受け止めて欲しいのです。
    だから、こうゆうトピがたってもいいと思う。

    277さん。辛かったですね。とてもとても時間がかかると思いますが、気持ちが少しでも緩和されていくのお祈りします。

    +39

    -2

  • 304. 匿名 2014/12/20(土) 15:44:10 

    トピ主さんは大半の人が当てはまらないと書いてますが、日本の自殺者の数から見ればそんなことないです

    昔住んでた隣の子のお父さん、同級生の子の弟など、よく知ってる人の家族の誰かが複数、自殺で亡くなってます

    同級生の弟はいじめで中学生の時に。
    週刊誌に大きく載っていて衝撃を受けました
    第一発見者はその同級生の女の子。
    どれだけ傷を負ったかと思うと、想像するだけで辛いです

    私の母も精神疾患を患っていて、首吊りをした事があります
    幸い、私がすぐ見つけましたが数分遅かったら、亡くなっていたと思います
    自分がもっとしっかりしていれば、とすごく責任感じた
    縄一つで身体がぶら下がっていた母の姿は忘れません。

    非常にデリケートな問題だけど、こうして話し合える場はあって良いはずです
    ただやっぱり、ふざけた書き込みする人はどこにでも居るから、それで不要な傷を負って欲しくないです

    +42

    -2

  • 305. 匿名 2014/12/20(土) 15:47:01 

    父親が、私が中学入る直前に自殺しました。
    当日もいつも通りに出かけていって、警察から電話きた時も、病院行った時も、間違いじゃないのか、と思わずにはいられませんでしたが
    飛び降りた時に壊れたであろう腕時計、真っ二つに割れた免許証、傷だらけになった財布、走り書きされた遺書などを渡されて、確信しました。
    社宅に住んでいたため、引っ越しを余儀なくされ、全く知らない中学に入学。
    あれから12年経ちますが、未だに様々な感情が入り乱れています。
    悲しみ、寂しさ、怒り、そんな感情が溢れ出して、どうしようもなくなる時があります。
    一生このままだと思います。

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2014/12/20(土) 15:48:36 

    私も、弟が自分で首を絞めて、自らの命をたちました。仲のいい友達、主人もこの事を知っているけれど、なかなか自分の気持ちを言うことはできませんでした。一人で泣いてばかりいました。話したところで
    亡くなった人は戻ってはきませんが、話して受け止めて欲しいのです。
    だから、こうゆうトピがたってもいいと思う。

    277さん。辛かったですね。とてもとても時間がかかると思いますが、気持ちが少しでも緩和されていくのお祈りします。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2014/12/20(土) 15:49:51 

    うちの母も自殺でした
    大脳の病気になり治療法はなく、じわじわと体が不自由になっていました
    もうそろそろ車椅子もいるかななんて考えてた時の自殺でした
    遺書には迷惑かけられんって。あんた達(私と妹)が可愛くて可愛くて仕方がなかったと書いてた
    迷惑かけてくれてよかったのに

    +108

    -1

  • 308. 匿名 2014/12/20(土) 16:04:58 

    うちの父も自殺をはかりました。しかし病院で命だけは助かり植物状態で 4年生きました。
    その間の事は今、思い出したくないくらい辛い日々でした。母も居ない私に全てがおおいかかり鬱状態ででも必死に子どもと自分の家庭を守り父の病院の用事をこなしました。
    自殺してもきれいに死ねるとは限りません。
    辛くても頑張って生きて欲しい。
    自分も同じようにいつか死を選ぶのではという不安はありますが子どもたちの為にも自分から死を選ぶ事はしないと誓います。

    +28

    -3

  • 309. 匿名 2014/12/20(土) 16:10:19 

    神戸の理化学研究所

    笹井さんは自殺に追い詰められ

    小保方晴子さんは存命です。

    私の個人的な周りの人達でも

    誠実で優しい人の方が 追い詰められて

    狡猾に言い逃れが出来る人が
    生き延びていると感じています。

    +19

    -27

  • 310. 匿名 2014/12/20(土) 16:14:15 

    私の父親も鬱で自殺しました。
    1回目の未遂でもうしないと言っていたのに首をつってわたしがいない間に死んでました
    電話口で泣きながら話す母の声に私は混乱してなんでなんでと何度も叫んでいました。
    家に帰って父の遺体を見たときに舌を出して眠っている父が怖かったのを覚えています
    ちょうど1週間たった日に父が夢に出てきてお腹を包丁かなにかで刺して苦しんでいて、なにも話してはいませんでした。

    +23

    -3

  • 311. 匿名 2014/12/20(土) 16:26:38 

    70さん、私も中学の時いじめられて、朝が来る度に死ねたら楽になるかな?って思ってました。1日が終わるととても嬉しくて、毎日、私は生きてるだけで良いやと思いながら生きてました。

    10年位経ちますが、今は幸せですよ。死ぬなんて勿体ない。たった何年か乗り越えれば、後の人生は楽しい事が沢山あります。

    +23

    -2

  • 312. 匿名 2014/12/20(土) 16:30:12 

    169さん

    仰る通りだと私は思います。

    綺麗事しか並べられない偽善者に何が分かるのかと‥

    無責任な発言ばかり。

    +6

    -4

  • 313. 匿名 2014/12/20(土) 16:31:39 

    307
    お母さまのご冥福を心からお祈り申し上げます。

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2014/12/20(土) 16:41:58 

    中学の時、イジメにあっていて、勇気を出して相談した先生もクズで、何度も何度も自殺を考えました。
    家族を悲しませたくなくて思いとどまり、今は33歳。高校ですごく勉強をがんばって、自信がなかった外見にも気をつけるようになったら人生が変わりました。今はかわいい子供と優しい旦那様と猫たちと幸せです。逆に中学の時にイジメグループだった人たちはできちゃった婚の後に離婚してたり、全然目立たなくなってたり。
    あの時、死を選ばなくて本当によかった。もし今辛い状況にある方も、数年後には絶対何とかなると思います。とにかく死なないで。

    +37

    -9

  • 315. 綺麗事では生きていけない 2014/12/20(土) 16:42:44 

    自死を考えてる人に「どうせ死ぬなら、死んだつもりで頑張れば…」なんて全く無意味。

    一生懸命がんばればいいとか、そういう「努力」「気持ち」とかいう問題ではもう無いところにきてるんだよね。


    「君が死んだら〇〇が悲しむ」系も、正直自殺者の絶望感をナメすぎてるなって思う。


    自分が一番の危機のときに、「他人の悲しみ」なんか考慮していられると思う?


    「悲しむ」って言われてもさ。
    だから何だよ。だから生きろっていうのか。お前が悲しむかもしれないために苦しんで生きなきゃならんのか?



    まあそれを聞いたら「悲しむ!」って言ってる人は
    「なんだよせっかくの人の好意を!」って腹立つ時点で結局押し売りなんだよね。

    自死遺族の方、語りませんか。

    +32

    -15

  • 316. 匿名 2014/12/20(土) 16:45:36 

    私はいつか自殺しようと思ってました。
    小4からいじめに遭い、嫌われたくないけど勇気を出して信用してた友達に助けを求めたら裏切られ…そのうちいじめグループの仲間に入ってました。
    それからは毎日地獄のような日々…
    心が壊れていくのがわかりました。

    死にたい…と小学生の頃から思うようになり、ボロボロでした。ある日母親にSOSのつもりで言いました。「死んでもいい?」って。母親はそんな私に「死ねばいいじゃん」と言いました。そんな言葉が聞きたいわけじゃなかった…ただ死なないでと言ってくれればよかったのに…

    母親は小さい頃から私に無関心で、父親の虐待も見て見ぬふりだったし、時には暴行を促してるような発言もあったので…この人には頼っちゃダメなんだなと改めて思いました。そして中1で鬱になりました。

    友達も家族も信用できる人なんて一人も誰もいない。今でもそうです。死にたい気持ちを抱えながら生きてます。それでも、こんな私でも死のうとした時…泣くんです。まだ生きたい自分がどこかに居るんです。
    辛かった過去のはずなのに、失うのが惜しくなったりするんです。なんでかよくわからないけど…そんな自分を捨て切れなくて生きる事を選びました。
    だから、全部抱えていける所まで生きてみようと思ってます…
    そんな理由でも生きてていいと思うんです。

    いじめや人間関係…鬱に苦しんでる方…絶対に出口はあります。どうかあきらめないでください。

    +66

    -1

  • 317. 匿名 2014/12/20(土) 16:48:09 

    70さん、
    ありきたりな事しか言えなくてごめんなさい。
    死ぬ勇気をいきる勇気にかえようよ
    今は辛いかも知れないけど、あなたが、お婆ちゃんになって、天寿を全うするまでのほんの一部だったっていつか思える日がきっとくるはず
    私も、小学校、中学校って苛められて何度も何度も挫けそうになったけれど、今はお母さんにもなれて、ささやかだけど幸せになれた
    そんな奴に負けないで!あなたは悪くない!!ただ無理はしないで。頑張りすぎないでね。みんなあなたを心配してるよ

    +8

    -4

  • 318. 匿名 2014/12/20(土) 17:03:04 

    自殺をとめる人が軽々しいって意見があるけど、少なくとも自死遺族の子供は言う権利あるよ
    親の義務放棄してるんだから

    +34

    -3

  • 319. 匿名 2014/12/20(土) 17:21:06 

    母が鬱で自殺しようとしたことがあります。
    鬱+色んな病気にかかっていて中々良くならず、もう疲れた。死んだほうが楽。とよく言ってました。
    幸い、自分と弟と父が家にいたので3人がかりで必死に止めましたが、壮絶でした。
    キッチンの包丁から始まりハサミ、カッター、家にある刃物を止める度手当たり次第に取りに行ってました。
    最後の方は死なせてくれーーーー!!と叫びながら暴れる母をみんなで必死に止めて、なんとか収まりましたが
    家にある刃物はしばらく隠してました。
    今はもう鬱の症状もほとんどなくなって心配ありませんが、本当に…辛かったなぁ。

    +20

    -3

  • 320. 匿名 2014/12/20(土) 17:22:15 

    私。
    自殺未遂で昨年入院してた。
    私に死んでほしかった毒親の父や実姉には死に損ないと言われた。
    死ぬ方が幸せって事も本当にあるんだよな。。。経験した人にしかわからないけど。

    自殺にも理由はそれぞれで一概にダメとか、悪い事。なんて言えない。
    ただ助けを求められる人や場所あったならとは思う。

    +31

    -4

  • 321. 匿名 2014/12/20(土) 17:28:46 

    10代で、イジメが原因で、死んでしまいたいと考えている人へ。
    こんなネットで、偉そうなことは言えないのは解っているけれど、それでも聞いてください。
    イジメが原因なら、絶対に絶対に絶対に、死なないでください。
    そんな人たちのために死ぬのは、もったいないから。
    「自分が死んだら、奴らは罪悪感と自責の念に苦しむのではないか」と思うかもしれないけれど、罪悪感と自責の念があるような人たちは、もともとイジメなんかしない。
    だから、イジメている奴らを苦しめてやるために死のうと思うなら、それはまったくの無駄死にです。
    私にも、経験があるから、だからこそ言っています。
    イジメで死ぬのは、もったいない。
    苦しいなら、闘わなくていい。
    ひたすら逃げてください。
    学校なんか行かなくたって、大丈夫です。
    学力は取り戻す方法があるから。
    でも、命を取り戻す方法はない。
    苦しいのは、辛いのは、経験者なので、本当に解ります。
    だけど、絶対に、イジメでは死んじゃダメ。
    それなら、社会に出て、もっと大変なことに遭った時にして。
    学校は、今のあなたには全世界かもしれないけれど、社会から見たら、ほんの小さな集団でしかない。
    イジメでだけは死なないでほしい。

    +48

    -2

  • 322. 匿名 2014/12/20(土) 17:35:56 

    わたしは遺族でもないけど、死にたいって考えたことならある。

    これ誰にも言ってないけど、親の裏切りかな。
    親は隠していたけど、わたしは直感で気づいた。
    高校生のとき

    それを、おばあちゃんとおばあちゃんの妹2人から聞いた。

    涙溢れたよ。『わかってたよ。なのに!近々お友達とお祭り行くのにお金ないし(お小遣いもらってない)お小遣いって言えないし。』って。そしたらおばあちゃんと大叔母が千円ずつだったかな。
    これで足りる?ってくれた。

    母親と妹たちも遊びに来てたけど、出掛けてたし
    『ママには内緒だよ?』って。

    それから鬱?っぽい症状出てたかな。病院行ってないからわからないけど。
    学校行くの憂鬱だった。当時はただの怠け者だなぁって苦笑してたけど。
    ペン持つ手が震えてカタカタ言ったり。

    曾祖母の老衰もあったから尚更。
    生まれて初めて血縁の死だったから。

    親は死んでも理解してくれないと思う。死にたきゃ死ねば?だから。




    なんも知らずに本人はちゃんと考えた言葉でも『気にするな!』『生きて!』『自死はだめ!』

    なら、どうしてダメなの?

    残された家族悲しむから?

    そんなの死を考えてる人には関係ないんじゃないかな?

    ちゃんと正当な理由も言えないのにって思うこともあるよ。


    それからヒトを信用しません。
    なのでアホすぎるアホを演じてると『いい加減大人になりなさい!』と言う人や見抜く人もいる。
    詳しいことは聞かないけど、なんかあったんだね。って。

    あ、気づいた?てへぺろ とか言っちゃうけどね。


    早く結婚したいって思う時(ある意味misonoの結婚願望理解できる)とずっとひとりの方が旦那さんにも子供にも迷惑かけないだろう、って。

    そしたら、彼氏が見抜いた?のか最近音信不通。
    面倒くさいこと嫌いな人だからね。


    +2

    -27

  • 323. 匿名 2014/12/20(土) 17:37:15 

    保険や年金の手続きが滅茶苦茶苦痛。
    保険は仕方ないけど遺族年金なんて死亡診断書と除籍謄本あれば死亡とわかるだろ。

    警察に問い合わせたら事故か自殺かわからない扱いだかから事故証明出さないと拒まれ、自殺現場に居合わせてない親族に死亡時の現場の見取り図かけ等不可能な話もちかけられ、結局死亡の記事がある新聞記事持って来いだの何度も年金事務所通わせられた。幼子抱え精神ボロボロな時に。

    遺族の了承があれば年金事務所と警察で情報共有したらいいのに、年金事務所は真面目に年金払ってるのに余程払いたくないんだね。

    +27

    -0

  • 324. 匿名 2014/12/20(土) 17:40:51 

    自殺者の遺族が語るトピだと思ってたのに、
    私も自殺を考えました~っていう自分語りとか、
    説教始めちゃう奴なのばっか湧いてるw

    +23

    -16

  • 325. 匿名 2014/12/20(土) 17:44:41 

    葛藤とか、放った言葉に正解とか不正解とかないと思うよ。

    そんなものは、残された自分が年を取って死ぬ時も死んでからもわからないと思うな。

    これ言いたくないけど、時には自分(残された人)の存在が自死した人にとって苦痛だったかもしれないし。

    時々、客観的に考えるよ


    娘にイライラするってすぐ言う親。
    そんなわたしはあんたにイライラするわ!
    娘から金借りて1円も返す気配ない。
    そのくせ生活費払え。

    親を生んだおばあちゃんに泣きついても『あの子もお金ないから仕方ない』

    わたしは自分の給料を全部妹の入学費に貸したのよ?
    足りないから妹が入学できないって。

    ならさ、親も自分の給料(支払うものは支払う)を全額返すべきじゃないの??

    銀行から借りて催促されて『お金がないので返せません』そんなの言い訳だよね?通用しないよね?
    娘だと思ってバカにしすぎ。

    成人すぎたらお年玉ないからね!っておばあちゃん言いつつ毎年諭吉くれる。
    その諭吉も親に取られた
    ひとりの諭吉。

    たまに死にたくなるよ。
    妹2人は死亡保険入ってるらしいけど(自死はおりないらしいけどね)
    わたしは入ってない。無免許だし

    +4

    -11

  • 326. 匿名 2014/12/20(土) 17:44:55 

    頑張らなくても良い?生きててくれるだけで良い?はぁ?
    ニートや引きこもりになったらそれはそれで怒るんでしょ?
    実際家族がニートや引きこもりになったら、早く自殺しちゃえば良いのにとか思うくせに。
    綺麗事ばっか。

    +19

    -9

  • 327. 匿名 2014/12/20(土) 17:47:56 

    せめて、自殺だったらと何度も思いました。

    死にたいなら、なぜ、一人で 死ななかったのかと

    心中です,情死、失楽園です。

    普通の自死ならよかったのに。

    間違ってます?

    +7

    -9

  • 328. 匿名 2014/12/20(土) 17:48:25 

    兄が車の中で自死しました。
    原因は親のこと、自分の離婚のこと。
    遺書に使われた便箋は自死する数日前に
    私になにか手紙書くやつない?って聞かれて渡したものでした。
    もう家族バラバラです。全員心に傷をおったまま生きています。

    +55

    -0

  • 329. 匿名 2014/12/20(土) 17:48:47 

    私も自分の妊娠臨月の時に母を自死でなくしました。その約1ヶ月後に母が楽しみにしていた母にとっての初孫(私にとっての子供)が産まれました。母の第一発見者は私で、その時は臨月でした。あまりのショックでお腹の子供はきっと駄目になるかも…とまで思いましたがなんとか無事に生まれてきてくれて。
    母は鬱病でした。でも、死にたいなんて事は家族には一言も話しておらず、亡くなった時はどうして、何故という言葉しかありませんでした。孫が産まれることも本当に楽しみにしていたのに…。遺書はないものの、ずっと母が書いてきた日記には「生きるのが辛い、みんなに迷惑かけたくない」とあり…とても優しくて真面目な性格だった母は、自分が鬱で不調になったことよって周りに心配や迷惑をかけると思い、人生を悲観したのだと思います。
    私としては母に孫を見せたかった…あともう少し待っていてくれたら…とそればかりで、今も本当に母に会いたくて会いたくて仕方ありません。ろくに親孝行も出来ずに、後悔ばかりです。
    皆さんの書き込みをみて、辛い思いをしている方は自分だけではないんだと思いました。
    もう母に会えない寂しさに毎日涙しながらも、自分が母になった今、子供に同じ思いはさせまいと思っています。

    +38

    -1

  • 330. 匿名 2014/12/20(土) 17:52:13 

    自死でもおりる保険ありますよ
    三年くらい免責年数があるので自殺目的で保険入っても意味ないですが

    +11

    -4

  • 331. 匿名 2014/12/20(土) 17:56:40 

    私も自殺する予定だけど。
    生きて!と言われてももう絶望しか無いしね。

    +8

    -16

  • 332. 匿名 2014/12/20(土) 18:08:59 

    夫は3歳で、母親が自殺しました。他にも義父とか、大事な友人とか周りで自殺した方が何人かいました。で、夫は色んな葛藤とかあって、自殺防止を訴えてます。私は1年半前に脳卒中で、倒れたけど、左手がまだ動かせない。片麻痺です。で、生きてるだけで幸せって凄く思いました。それ以前も自殺願望はなかったけど、片麻痺でも生きてる事がどれだけ幸か、本当に感謝しました。ちょっと価値観変わりました。

    +15

    -5

  • 333. 匿名 2014/12/20(土) 18:17:04 

    高校生です。最近母が亡くなりました。
    鬱になっていて、強い薬を飲んでいたみたいで…それが半年ぐらい続いたんですけど、私も反抗期であんまり会話をしていなくて…
    本当にいきなりいなくなってしまいました。
    首吊りでした。発見したのは私ではなかったので、よかったかな…もう父親は離婚していないし、母親もいないのでもうひとりぼっちだよ…
    いまは叔父と暮らしているのでそれだけが唯一の救いです。辛い。辛い。

    +39

    -1

  • 334. 匿名 2014/12/20(土) 18:20:05 

    高校生です。最近母が亡くなりました。
    鬱になっていて、強い薬を飲んでいたみたいで…それが半年ぐらい続いたんですけど、私も反抗期であんまり会話をしていなくて…
    本当にいきなりいなくなってしまいました。
    首吊りでした。発見したのは私ではなかったので、よかったかな…もう父親は離婚していないし、母親もいないのでもうひとりぼっちだよ…
    いまは叔父と暮らしているのでそれだけが唯一の救いです。辛い。辛い。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2014/12/20(土) 18:49:34 

    35さんの言ってることは間違ってないと思うけどなんでマイナスにするの?
    あと自殺した人が選んだ人生なのだからショックだと思うけど真摯に受け止めるべきなのではないですか?
    私も祖母が自殺未遂してたまたま意識不明の状態で見つかり一命をとりとめたけど、その後すぐに病院でなくなりました。もし、発見された時なくなっててもこんなところで語り合おうなんて思わないし、今わたしも書きながらやはり疑問を持ったけど、身内の不幸をネタにするのって変だと思う。
    何の為になるの?余計つらくなるだけじゃないの?

    +5

    -9

  • 336. 匿名 2014/12/20(土) 18:57:05 

    自死じゃなくて自殺。
    遺族が綺麗事でかたずけようとしてる言葉にしか聞こえない。
    自分を殺した→自殺だから。

    +9

    -21

  • 337. 匿名 2014/12/20(土) 19:06:50 

    私の母親の父(祖父)ががまだ母が20代のころ自殺したみたいです。しかもその数年後母親の母親(祖母)も病気で亡くなりいきなり両親がいなくなり大変苦労したと聞いています。
    なので私は会ったことないので会いたかったなぁと残念です。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2014/12/20(土) 19:19:17 

    死にたい人は勝手に自殺してもいいんだろうけど、家族があるなら考えて欲しいな
    まぁでも、本当に死にたい人は、残った人に申し訳ないと思って逝く人もあるんだろうけど…
    こればっかりは死ぬ事まで追い詰められた当人にしか分からないんだけどね(´・ω・`)…

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2014/12/20(土) 19:21:21 

    39さん

    何かあれば、おばさん、おばさんって、やめませんか?

    私も、身内ではありませんが、友達が亡くなりました!奥さんも友達ですが、朝喧嘩して、仕事にそのまま出かけ、帰宅したら縊死してたそうです。かわいそうで、見てられなかったです。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2014/12/20(土) 19:21:59 

    322さん、何が言いたいのか…?

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2014/12/20(土) 19:26:11 

    身内ではないのですが、書かせてください

    絵画サークルで1.2度一緒になった方が自殺しました。
    自宅で遺作を展示してるとテレビで紹介していたので、家も知っているし、供養になるかと拝見しに行きました。

    玄関やリビングにはペットの絵や風景画等和やかな絵が飾ってあったのですが、部屋に案内されると、そこには酒瓶が転がり、虚ろな目でこちらを見てる等身大の自画像がありました。
    亡くなる直前に描いたであろう虚ろな目をした彼女と目があって動けなくなりました。まるでそこに留まっているかの様な絵で、正直来た事を後悔しました。

    友人には「思い出した時は、成仏してるといいな」って思うといいよ。アドバイスされましたが、あれから10年以上経ちますが、時折彼女の事が思い出されます。

    ご家族の方は、娘さんの気持ちを一人でも多くの人に伝えたかったのでしょうか?
    私でさえ、こんなに衝撃を受けたのですからご残された御家族は乗り越えるのは大変だと思います。

    どうか成仏されていますように

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2014/12/20(土) 19:32:52 

    主人の祖母が自殺でした。

    その1年前に夫(主人の祖父)を亡くしてしまい悲しみ抜いた末の事だったのでは?と思います。

    とても仲の良いご夫婦だったとか。

    自殺した事はよくないとは思いますが深い深い愛を感じました。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2014/12/20(土) 19:35:27 

    何故330が-なのか分からない
    生命保険は普通自殺でも数年たてば精神を病む=病死扱いで出る確率が高い
    事故やガン対象なら無理
    保険会社も自殺含め死亡率を計算して数年の猶予期間を置いて自殺の際は保険金を出すことにしているから、お金欲しさに目先の保険金目当てで自殺希望者が加入しても貰えない

    生命保険は自殺を推奨するものじゃないが遺族にとって生活を守る為に入る保険なんだから保険の種類や内容は把握しておかないと遺族が痛い目をみるよ

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2014/12/20(土) 19:38:36 

    家族ではないのですが、
    19〜21のときに付き合っていた彼のお父さんが私が中学生のときに自殺したそうです。
    私は彼の年子の妹と同い年で妹と友達でした。
    彼のお父さんとお母さんが夫婦喧嘩をして、お母さんが家をでていく!と言ったあとに自殺したと言っていました。

    当時は今ほど鬱について知られておらず、付き合っている間に彼は鬱病だと自分で言っていて、私は鬱病という病気をはじめて知りました。
    彼はお父さんは弱い人だった、俺も同じようになったらどうしようと悩んでいました。
    今考えると彼の鬱病はお父さんの自殺がきっかけだったのかと思います。

    今はFacebookでつながっていますが、元気に過ごしているだけで安心します。

    同じ境遇ではないから想うだけになりますが、どうかこれからもただ元気に生きていてほしいです。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2014/12/20(土) 19:40:01 

    今まさに、家族を理由つけて、家から出させて身の回りを片づけてほっこり、ガルちゃんをあけたとこです。今から首をつろうと…
    首吊りは、後がたいへんだから、三日前からなにも食べずやっと、今日に至りました
    子供のことを考えると何度も何度も思い止まりましたが限界なのです
    子供が当分困らないようにお金もつくりました
    悲しい思いをするだろうけど、生きて私の情けない姿をみせ続けるよりいいだろうと判断しました
    何が書きたいのか自分でもわからないけど、このトピをみて何か残したくなりました
    失礼しました

    +4

    -21

  • 346. 匿名 2014/12/20(土) 19:40:32 

    自死…?最近はそう呼ぶの?

    +3

    -5

  • 347. 匿名 2014/12/20(土) 19:43:39 

    私の親友が数年前自死しました。
    ひとりっこだったのでご両親はとても悲しんでいました。
    私は親族ではないけど納骨まで立ち会わせてもらいました。
    亡くなる一週間前に会いましたが、普通だったのでまさか死を考えてるなんて思いもしませんでした。
    何に悩んで亡くなったのかわかってあげられなくて辛いです。
    ご両親や従姉妹もわからなかったそうです。
    本人が最後に残した言葉は「ごめんなさい」のみ。
    悩みがあるなら言って欲しかったです。でも言えないほど悩んでいたんだろうとも思います。
    時間を戻せたら、私の寿命を分けて生き返らせることができたら、とできもしないことを考え、悩んでいます。

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2014/12/20(土) 19:46:19 

    70さん

    学校は休んでしまいましょう!
    無理することないよ。
    通信教育とかもあるしさ!

    1人で悩まずに勇気を出して両親に話してみよう!

    私も高校の時に酷いイジメにあいました。
    中学の時に仲が良かった友達にも酷い言葉を投げられ耳を疑いました。
    『なんで話したこともない
    こんな奴らに酷い事言われなきゃならいの?!』
    『こんな奴らに私の人生潰されてたまるか!!!』
    酷い言葉を言われては
    恐いし逃げたくなったけど、
    その言葉を真に受け止める事はなかったです。
    『ここは私に合う場所じゃないだけ』
    そう思って3年間乗り切りました。

    社会人になり
    恋もして
    会社の仲間と遊んだり
    あの頃では考えられないですが
    異性に告白されたり、、、
    今は結婚してますが、
    もう2度と味わいたくないけど
    あの頃を乗り越えて良かったな!って思ってます。


    +18

    -0

  • 349. 匿名 2014/12/20(土) 19:54:26 

    姉と祖母がそうです。いじめと借金苦で。その2人の時系列は違います。姉のとき、当時私は5歳だったとはいえ、何もできないどころかインフルエンザで入院してしまい、家族が私にかかりっきりになってしまったため後悔しています。したところでどうしようもないのですが、退院翌日のことでしたので…

    なので親御さんは子どもさんのサインに気づいてあげてください。どうかお願いします。

    こんなこというと頭おかしいと思われるかもしれませんが、だからこそ私は自殺はダメと思っていません。家族の選択を否定する気はないです。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2014/12/20(土) 19:55:24 

    家族ではないのですが、私自身が自殺しかけました。
    妊娠中に離婚を突き付けられ、精神的に不安定になり、遺書を書き妊娠8ヶ月の時にマンションの手すりに登り飛び降りようとしました。けど出来ませんでした。お腹に赤ちゃんがいるから、どうしても出来ませんでした。

    その後、なんとか出産。この子が産まれたら自殺しようと思っていたので、病院のトイレで首吊りを試みましたが失敗。病院を抜け出し、目の前のビルに登り、飛び降りようとしたが、怖くて出来ませんでした。

    今は、紆余曲折あり、まだ離婚出来ていませんが、子供と二人で幸せ一杯で過ごしています。
    寧ろ、この子の為に、絶対死ねないという思いで、生命力が凄いです。笑

    長くなりましたが、大変なことも多々ありますが、生きることを辞めなくて本当によかったです。

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2014/12/20(土) 19:56:09 

    一緒に住んでた私の祖母が自殺しました。
    私の父と不仲になり祖母は我慢して生活して、
    でも耐えきれなくなったみたいです。
    首吊りでした。
    喪主は父でした。
    とても複雑な気持ちで、しばらく父とは
    うまく会話ができませんでした。
    お互い悪いところあったから
    どっちが一方的に悪いわけではないから
    父だけを責めるのはおかしいし、父も
    辛いだろうと今は一応普通にやっています。

    自殺はとにかく遺族はかなり辛いです。
    私は特別おばあちゃん子ってわけではなかったのに、
    こんな悲しい死に方だと本当悔しくて、
    悲しくて、2年くらい思い出すと泣いてしまうくらい
    精神的にきました。

    事故死や病死とかだったら同じ悲しみでも
    また違かったんだろうなって思います。

    +23

    -1

  • 352. 匿名 2014/12/20(土) 20:00:48 

    76です。
    初めて父の自死の話を
    することが出来て、
    たくさんの➕に励まされました。
    ありがとうございました。
    全て読ませていただき、
    同じ苦しみを抱えて生きている人が
    同じ空の下に
    たくさんいることを感じました。
    これからもリアルな知り合いに話せることは
    ないと思いますが、
    ここで名前も顔も知らない仲間と話せたことを
    忘れずに生きていきます。

    +66

    -2

  • 353. 匿名 2014/12/20(土) 20:01:50 

    身内が自死したため婚約破棄されました。アラフォ-だし孤独死確定です

    +8

    -12

  • 354. 匿名 2014/12/20(土) 20:04:38 

    自殺本当多いです。
    私の家族にもいる。
    親戚でも2人、
    母の親友1人
    父の仲の良い同僚1人
    自殺で亡くなりました。

    この世の中自殺は珍しくないです。
    悲しい世の中です。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2014/12/20(土) 20:05:25 

    母方の祖父が首を吊って亡くなりました。
    最初聞いた時は、許せないって泣きました。
    父方の祖父が癌で闘病の末、亡くなったから。
    病気で死にたくないのに死んで、なんで母方の祖父は自ら死を選んだのか。
    悲しみと怒りで一杯でした。

    成人した私達3兄妹は実家を出てバラバラになっていたため、久々に家族みんなが揃いました。
    遺体を焼いている間、外で待っていると桜が目に映りました。
    お葬式の日は四月で丁度桜が満開でした。
    桜を見ていると、不思議と怒りが消え、あーおじいちゃん、この桜をみんなに見せたかったのかなー…という想いが溢れてきました。
    聞けば祖父は足が悪くなり自分で満足にお風呂にも入れず、田舎のためヘルパーなどの支援があまりなかったそうです。
    自死の真意は遺書などもなくわかりませんが…
    数年後、丁度同じ桜の季節に亡くなった祖父の妻、私の祖母が老衰で亡くなりまたあの時と同じ場所で、桜を見ました。
    天国で夫婦二人、仲良くしているのかな…

    +24

    -1

  • 356. 匿名 2014/12/20(土) 20:05:48 

    父が首吊りをしてもうすぐ10年。
    父が亡くなってから、自分の足場が消えてしまったというか、今まで床だったところがガラガラと崩れてしまって、どこに自分が立ってるのか、果たして立てているのかも分からないような感覚がずっと続いてた。
    それと、身内が自殺したことで、死ぬことに変な魅かれてしまう自分がいると思うようになった。死にたくないはずなのに引き寄せられるように死にたくなっては、自分達がした思いをもう一度母親達にさせる訳には絶対にいかない、という思いが抑止力になって我にかえることの繰り返しだった。
    それでも今、この経験ありきの自分で、何があっても絶対に生き抜いてやろうと思えるようになったことは良かったなと思う…。

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2014/12/20(土) 20:13:10 

    妹が17で死にました。
    10年以上経ちました。
    なぜ、、それはいまでも考えて眠れない日があります。
    やはり、親や兄弟である私達の力不足だったのだろうと思うたび生きることに疑問をもったりもしました。

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2014/12/20(土) 20:13:12 

    おとうさんなんで、私たちをおいていったの。
    大好きだから、憎めない。もう一度会いたい。

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2014/12/20(土) 20:22:44 

    家族が自死すると周りの目が気になります
    悪いことをした様に思ってしまう

    頭の中は色んな思いでぐちゃぐちゃ
    ぶちまける場所もない
    思いだすのも口にだすのも辛いから
    だから一人でずっと葛藤してる
    弱い自分と強い自分が

    私は生きないといけない

    父が自死して5年たったけど、まだ苦しいし辛い
    また父あてに年賀状がくる
    辛いな

    お父さん会いたいわ
    涙でそうやわ
    いつも我慢してるねん
    まだ辛いよ
    今日も夢にでてきたよ

    私以外にも頑張ってる皆さんがいる

    生きていかないと。

    +40

    -1

  • 360. 匿名 2014/12/20(土) 20:30:06 

    どうすることもできなかったけれど、
    夢の中でもいいから
    会って話をしたいです。
    不眠症、鬱病だった父。
    これからは、ゆっくりと眠れます。
    楽になったのかな。

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2014/12/20(土) 20:31:50 

    335
    自死遺族の方々が語り合うトピックなので、自死遺族の方に対して傷つけるコメントはマイナスで当然だと思います。
    自死についてどう思うかのトピックではないてすから。
    ちなみに私は自死も病気も変わらないと思います。
    人間が生きたいと思うのは本能。
    いきるか死ぬか、普通に過ごしていれば考えない。
    それを考えてしまう、そして死を選んでしまうのは、当然普通の感覚ではなく、それ自体病気だと思います。
    風邪をひくにも原因があるように、自死に至るにも原因があります。
    真摯に受け止めるの使い方が間違っていると思いますよ。

    +34

    -4

  • 362. 匿名 2014/12/20(土) 20:36:11 

    父が自死した時、まだ赤ちゃんだった我が子も小学生になりました。
    辛い思いを隠して子育て、仕事、必死でしてきました。

    最近疲れてしまい、無気力な自分がいます。
    子どもたちの為に、もう少し元気になりたいです。

    +39

    -1

  • 363. 匿名 2014/12/20(土) 20:36:15 

    自殺すると死んだ時のまま時間がとまってしまうから、
    親族や知り合いから供養されない限りずっと苦しいまま。
    自殺した家族のことが嫌いでもできれば供養してあげてほしい。
    そしたら自分も楽になれるから。

    +15

    -3

  • 364. 匿名 2014/12/20(土) 20:37:10 

    361
    自死についてどう思うかのトピックでは無いといっておきながら、自分が自死についてどう思うかツラツラ書いてる。
    矛盾してるよね

    +2

    -18

  • 365. 匿名 2014/12/20(土) 20:40:26 

    364
    個人個人思うことはあるのですよ。
    と言うことが言いたいのでは?
    思いやりをもってコメントしましょうと言うことだと思いますよ。

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2014/12/20(土) 20:40:27 

    359さん
    お気持ちわかります。
    というか、本当に同じ気持ちで涙が出ました。
    うまく言えませんが、
    それだけ伝えたくて。
    病死も辛いけれど、
    周りに言えないような
    そんな辛さがありますよね。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2014/12/20(土) 20:41:59 

    私は中2の時仲良かった友達から無視され始めて、一人になりました。
    当時はその友達たちが無視=周りが全て私に対して同じだろうと思い、クラスに入ることが出来なくなりました。
    それでも毎日学校へ行き、保健室やそれ以外の場所で勉強していたのですが、時には同学年の子やその元友達たちとすれ違ったり顔をみられることもあり、死ねのポーズをされることも、死ねと言われる事もあり何度も自殺しようと、自殺して遺書にあいつらの名前を書いて一生人を殺したと指さされて生きればいいと本気で考えました。
    しかし、私には父親がいなかったので、母親そして兄弟が悲しむと思い何とか生きていくことを選びました。
    あれから15年程たち生きていてよかったと思いますが、やはりその子達の顔はみたくないし、中学の記憶は消したい過去でしかないです。

    +17

    -3

  • 368. 匿名 2014/12/20(土) 20:45:52 

    家族や親戚にはいないけど、
    わたし自身が自殺を考えたことがあります。大学卒業後、就職の為に親元離れ東京に一人暮らし。上司からは理不尽極まりない言動を毎日浴びせられ続け、私のことだけではなく親や田舎を悪く言われ、毎日毎日心も体もずたずた。営業職だったため外出中電車を見るたびに線路に飛び込むことを想像した。でも両親を悲しませてしまうことを考えると踏み切れず、なんとか7年働き今は育休取得中です。あの時に死を選択していたら、息子に会えなかったんだと考えると、生きていて良かったと心から思う。

    +17

    -4

  • 369. 匿名 2014/12/20(土) 20:50:06 

    死んだら楽になれるというのは、最後の救いと思っています。
    ただ親が生きているうちは自殺しません。
    結婚したら本当に苦しいときに死ねなくなるので、今独り者でありがたいと思います。

    「本当に苦しかったら死んでいいよ、だから今頑張ろう」と自分で自分を励ましてきたから今生きているのも事実。死ぬのは怖くないけれど、死ぬ前に苦しい思いをすることと、経済的に破綻して寒空の中路に転がってしまうことのほうがはるかに恐怖です。そうなるまでに死にたい。苦しむのが怖いので失敗したくない。
    遺族の方は責任を感じる必要はまったくないと思います。助けられるのはお金と沈黙だけです。
    そこに人はいない。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2014/12/20(土) 20:50:39 

    359です
    ありがとうございます


    同じ気持ちの方がいてくれて嬉しいと言えば語弊がありますが、こういう話は本当に家族にも出さないので、一人ではないんだなと思える事ができます
    ありがとうございます

    涙私も出ます
    我慢したらだめですね
    出せる時に出してしまいます

    普段溜めてた思いを少しだけでも文章にできてよかったです

    ありがとうございます

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2014/12/20(土) 20:51:58 

    昔付き合っていた彼氏が自殺しました。
    私が別れ話をしたら、次の日に飛びおりました。
    当時は自分を責め、彼の親からも責められ毎日毎日泣きました。
    今は結婚して子供もいますが、彼の事を忘れる事はありません。一生背負うんだろうな

    +31

    -3

  • 372. 匿名 2014/12/20(土) 20:52:57 

    ゴールデンウイーク明けに亡くなった父、
    最後に一緒に見た桜を忘れることが出来ず、
    毎年桜を見ると切なくなります。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2014/12/20(土) 20:54:47 

    父が7年前首吊り自殺しました。
    まわりにはやっぱり負い目?みたいなのがあって自殺とは言えません。
    なんで死ぬ前日にもっと話をしなかったのか話をしたら救えたのではないかと今でも思い出しては後悔しています。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2014/12/20(土) 20:59:36 

    すいません、遺族ではないのですが。

    友達の妹が十代の時に亡くなりました。
    亡くなる何年か前には私も手紙で恋愛話したり
    姉妹でそこそこ仲良くしていました。

    自宅そばで首を吊り…
    第一発見者はお父さんだったそうで
    未だに思い出すとお父さんのことが
    とても気掛かりです。

    病死や事故でも自分の子供が先に亡くなるのなんて
    耐え難いと思いますが、
    やっぱり自分で…なんて理由はどうあれ
    親不孝です。

    ちょっとでも考えある方が思い止まります
    ように。

    +13

    -2

  • 375. 匿名 2014/12/20(土) 21:03:00 

    365
    そういうあんたが思いやりの無いコメントしてるw

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2014/12/20(土) 21:05:08 

    主人が自殺しました。
    親、親戚、子供の担任、職場の上司しか知りません。
    やっぱり、近所の人に言ったら白い目で見られるんですね。
    嫌な世の中です。

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2014/12/20(土) 21:23:02 

    私は5年前に大切な人に自殺したらと言われ、それ以来ずっと自分は存在してはいけないと苦しくて何度も自殺未遂をしました。みんなまだ引きずってるの?って呆れるけど、死ぬほど辛い毎日を耐えているんです。それでも家族を悲しませたくない一心で自傷行為をしながらも何とか生きています。死んではいかないけど、死ななければいけない。辛いです。

    +2

    -6

  • 379. 匿名 2014/12/20(土) 21:25:54 

    いとこが、男性と無理心中しました。
    冬でしたが、見つかったのは死後、約1か月、経ってからでした。
    何か相談に乗れたのでは..と今でも後悔しています。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2014/12/20(土) 21:27:44 


    私の母親も鬱で
    私が小6のときに自殺しました。
    入退院を繰り返していたので
    母親との思い出はあまりないのですが
    今でも母親の命日は一年で一番怖くて
    嫌いな日です
    母親が自殺した時
    私はちょうど反抗期が始まった頃で
    母親がゆっくり髪をといてくれていたのに
    イライラしキツく当たってしまい
    それが最後だったので後悔ばかりです

    3年後に父も癌で亡くなりました
    ひとり親で無理をさせてしまったのが
    原因だと思います

    母親にあの時何か出来ていたら
    今もしあわせな家族だったのかなと思ってしまいます
    もう一度だけでいいので会いたいです

    +32

    -0

  • 381. 匿名 2014/12/20(土) 21:30:59 

    兄がそうです。
    自殺するような人柄でなくいつも明るくて優しくて面白くて大好きでした。
    自殺する5日前に実家に帰ってきて家族皆で食事したのも話したのもその日が最後でした。

    気づいてあげられなかった自分に腹が立ちます。
    悩みなさそうな人に限って色々抱えていて、人って何を考えているのか本当に分からないって思いました。
    4年たちますが、思い出さない日はありません。
    もうすぐ兄が亡くなった時の年齢になってしまいます。
    私にとってずっと兄なので追い越してしまうみたいでそれが複雑です。
    変わらず大好き。会えるなら会いたい。
    相談できる相手がいないのでトピありがとうございました。

    +46

    -0

  • 382. 匿名 2014/12/20(土) 21:32:05 

    70さん!
    学校が辛くて生きることが嫌になるくらいなら無理して学校に行く必要ないよ!

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2014/12/20(土) 21:34:53 

    同じ境遇の人がこんなにもいて共有できるのがありがたいです。普通の生活で話しても相手に気を遣わせるし、理解してもらいたいなんてエゴだし。トピ立て、ありがとうございます。

    兄を自死で亡くしました。母が発見しました。母は鬱になり、やせ細り自死しようとしました。見てるのが辛すぎました。何を言っても響かない。とてもとても苦しかったです。

    時が経った今でも。家族何人?と聞かれると、1人減った数を言わなきゃならなくて悲しくなるし、事情を知らない同級生に兄の話を出されると、うまくその場を切り抜けるのに汗かくし...ずっと後悔と悲しさが消えずにあります。きっと母は私の何百倍も。

    自死は、残された家族にとっては、苦しみの始まりになります。そんなことわかってても本人はしんどいんだと思います。それでも、もし自死を選びたくなったら、現状から逃げて全然いいから、ただ生きて欲しいです。迷惑かけて欲しいです。

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2014/12/20(土) 21:40:12 

    70さん
    大人になると世界が広がるのは確かですが、今すぐ逃げてもいいと思いますよ。
    私は逃げずにいましたが、中高一貫だったので、いじめが終わってからも結局自分らしく学校で振る舞えず、自然と昼はお昼を食べずにどこかで早弁をし、帰宅部で、友達も作らないようにしてました。目標をもっていたので当時は辛いと思っていませんでしたが、今思うと好ましい学生時代ではなかったです。
    だから、完全に環境をかえて中学生活をやりなおしてもいいと思います。今はネットでいろんなことが調べられます。逃げる事は悪い事ではありません。納得出来るよう、無気力にならず解決の糸口を探してください。がんばって。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2014/12/20(土) 21:41:15 

    >345さん

    自殺をお考えになるほど追い詰められてしまったのですね。

    よっぽど生きにくい何かがあったのですね。

    残された家族が可哀想だからやめて下さいなどというありきたりな言葉では引き止められない段階なんですよね?

    それならどうして自殺しようと思ったか、ここに書き込んでみてはいかがですか?

    何か残す気があったから先ほど書き込まれたなら経緯も残されたらどうでしょう?

    あなたの為にどなたかコメントをしてくれるかもしれない

    書き込みするうちに問題が整理されてくかもしれない

    ね?どうですか?

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2014/12/20(土) 21:43:38 

    学校も辞めて病気も治らず働きも出来ず
    甘えだと言われる。
    周りの友達はどんどん幸せになって同じ
    フィールドにいたはずの私だけがどんどん
    取り残されていく。
    絶望して死にたいと思っていました。
    19歳の女です。
    でもこのトピを見て家族がこんな悲しい想いを抱いて一生背負って生きていくんだと知り、
    絶対自殺はしてはいけないなと気付かされました。トピ主さんありがとう。
    書いてくれた自死遺族の皆さんありがとう。
    今の状況は最悪だけど少しでも前向いて生きていこうと思います。

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2014/12/20(土) 21:51:02 

    亡くなられた、ご家族や友達、恋人はどんな方でしたか?

    私の父は、超アクティブでお酒好き。登山や旅行が好きでした。
    豪快に見えて、でも、内面は繊細な人だったと思います。
    遺書はありませんでした。
    色々と後悔はあります。
    でも、頑固だったから、引き止められなかったかな。
    運命だったのかな…と自分に言い聞かせています。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2014/12/20(土) 21:51:14 

    自死遺族ではないですが…
    私の姉は小中高とずっといじめられてました。姉と正反対な性格の私は
    小中の頃はそんな姉が大嫌いでなんで反抗しないんだろう、なんでいじめられるんだろう?私が恥ずかしい思いするじゃん!そんな事ばかり考えてました。
    当時は大嫌いだった姉ですが、大人になってゆっくり話す機会が増えるといつも死にたかった、自殺する覚悟はできてたと聞いて涙が止まりませんでした。私はひどい人だと思うと同時に今、生きていてくれて本当によかったと心から思います。だから今沢山辛い思いしてる方も死なないで生きてください。いつかはあなたが生きてる事に幸せを感じてくれる人が絶対いますよ!

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2014/12/20(土) 21:51:52 

    生きるって最高に幸せであるのと同時にとっても重く苦しいものですね。
    何故生きなきゃいけないんだろうって何度も思いました。
    言いたいことが言えない人生になんの意味があるんだろうって。
    うまく言えないけど、人に言えない悩みを吐き出せるここのガルチャンは私の救いです。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2014/12/20(土) 21:54:42 

    9月に彼氏が自殺しました。
    それまでは、そんな感じも全く無くて、急に居なくなってしまって、すごく、放っていかれた気分でした。でも、仕事など色々考える人だったので辛かったのかな?天国では、笑って過ごしていますか?など考える毎日です。
    もっと、気配ってあげれば良かったかな?
    前向きに頑張らなければ(*^^*)

    +6

    -9

  • 391. 匿名 2014/12/20(土) 21:55:13 

    377
    事情も知らないでよくそんなこと書けるね、赤の他人が。
    私の友達もDVの仕事しない旦那と離婚話がもつれ、旦那のほうが自殺未遂を起こし、心底やつれてましたよ。私は友達が大事だったから、その旦那が憎かったです。
    死んだほうが絶対正義で良い人なんですか?違うでしょ。死者にムチ打つつもりはないけど、何も知らない第三者が残された遺族を非難するのはおかしい。それこそ傲慢だと思います。

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2014/12/20(土) 21:56:33 

    男女間のもつれで自殺未遂(した本人鬱持ち)って
    別れた恋人をなんとか自分に向けたくて自殺未遂するとか最低だと思う。病気であっても。自分が死ぬことは元恋人のせいにして、さんざん騒いでいろんな人が助けにいって警察沙汰になったのに助けにこなかった元恋人を「本当に冷たい奴だな」といい放つ。
    なにそれ?元恋人助けに行ったら自殺しないの?
    いろんな人に迷惑かけたのにさ。
    結果、亡くなってはいないけど、自殺をちらつかせて引き留めようなんて、人の心馬鹿にしてんのかって言いたかった。

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2014/12/20(土) 21:56:58 

    ゴシップ目当てで(笑)
    覗いてるがるちゃんで、
    こんなに深く重く励まされる話が出来るとは
    思っていませんでした。
    皆さん、ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2014/12/20(土) 21:57:10 

    友達の兄がそうです。友達は今の旦那と出会うまでものすごく暗い子でしたが、ヘビメタルや漫画などで気を紛らわしていたようです。でも彼女が変わったのは旦那さんと出会ってからでした。旦那さんの父親もそうで、同じつらさを分かち合えたからだと思います。旦那さんにあってから過去の事も話せるようになったみたいです。きっと必要な人にこれから出会えると思います。遺族の方つらいと思います。あたりまえです。でもきっと今より楽になる日が来ます。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2014/12/20(土) 21:57:19 

    383さん
    381の者です。

    兄、同じですね。
    家族の人数聞かれると辛いですよね。
    すごくわかります。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2014/12/20(土) 21:57:30 

    私の父も自殺です。発見した母の悲鳴は忘れることはできません。後悔ばかりです。もっと気付いてあげられることがあったんじゃないかって。
    一生背負っていかなければいけないものと思って私は生きてます。せめて向こうの世界では苦しむことがないようにいてくれたらいいなと祈るばかりです。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2014/12/20(土) 21:58:00 

    子供が3人、主人もいます。
    さっき死にたいって思ったばっかりだった。
    主人との意見の食い違いや今にも爆発しそうな気持ち。
    あたしの気持ちなんて誰もわかってくれなくて、ずっと隠したまま爆発しそう。
    死にたいって思ったの。死ぬのが怖くないって。
    誰か気持ち聞いて。
    共感してくれれば安心すると思うんだ。
    隣で話聞いてほしいだけなのに気持ちがついていかないの

    +13

    -4

  • 398. 匿名 2014/12/20(土) 21:59:00 

    父が鬱で自死しました。

    その日に限って私も姉も弟もそれぞれ遠出していて。
    母からの電話に「はーい!」って元気に出たら 泣き叫ぶ母の声。
    あそこから人生変わりました。

    今だにあの人が死を選んだのが信じられない。
    でも、このスレみて、自死遺族ってこんなにいるんだなとびっくりしました

    +16

    -1

  • 399. 匿名 2014/12/20(土) 21:59:44 

    正直言うと、なぜ自殺したいと思う人を止めるのかがよく分かりません。自殺したいと思っている人を止めれたとしてもまたする可能性だってありますよね?ループじゃないですか。助けてあげたいなどと偽善者の様に振る舞いたいのならただのおせっかいだと思います。まぁ、一個人の意見ですが。

    +2

    -13

  • 400. 匿名 2014/12/20(土) 22:00:02 

    義父に、自殺しようか毎日悩んでると、打ち明けられた。悩みは、旦那。話を聞きながらお前の息子だろって、毎回思ってた。義父から聞かされるのは、旦那がどれだけ最低な人間かと言うこと。それ全部本当なら離婚するけどって話。言いたい事だけ言って、すっきりしてたけど。旦那は、そんな話されてると思ってないから、親父、大事にしてくれてありがとうね。俺は、どうしても許せない事があるから、顔見ると、どうしても無理!まだ、そぅいってくれたから、なんとか踏ん張った。もちろん、子供の為にそんな事悩んでるとも微塵も見せなかった!
    でもね、義父も旦那も、私に、言いたい事言うだけ言って、こちらの心の事なんかひとつも考えない。そして、私が、心を壊した。自殺する事を毎日考えている義父は、元気だし旦那は、私が、子供といるときしか笑わないとDVまがいになってきたし、いっそ二人を取り留めてきた私がいなくなれば、やっと二人は、気づいてくれるんではないかと思うようになってった。自殺すると言ってた人が、そぅ言われた人の気持ちがわかるには、本当にそぅなれば気づくのかかなとか。
    子供が、ママ、僕じーちゃんに会いたくないと、言ってきて、義母にも、あなたの家族の幸せだけ考えなさいって言われて、やっと、死ぬことを考えるのを止められた。トピずれしちゃったかもたけど、自殺したいって言ってる人を救いたい気持ちから、こっちも引き込まれる事もあるんです。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2014/12/20(土) 22:00:06 

    5年前に父が練炭自殺で亡くなりました。
    12歳まで一緒に住んでいた父でしたが、暴力を振るう父が怖くて嫌いでした。
    12歳の時、父は継母と離婚し、私は祖母に育てられ、父とは音信不通なまま。
    亡くなったと聞いた時、あんなに大嫌いで恨んですらいた私でしたが、涙が止まりませんでした。
    何故、暴力を振るうのか、私は愛されていなかったのか、今でも知りたいです。

    +21

    -1

  • 402. 匿名 2014/12/20(土) 22:03:53 

    みんな強いね。

    私はこんなトピ読んでたらもし自分が自殺したらって考えてしまう。
    親戚にも自殺者いるしそのこと思い出してなおさら。

    ただ私には自殺する勇気がないけど自分の存在価値を考えたとき、自分のことを見て欲しいからっていう理由もあると思う。

    親戚のそれも突発的だったからそんな理由の自殺もありだと思うし、正直それがわかる自分も怖い。
    残された者の悲しみ。
    それを知っているから行動には移せないけど。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2014/12/20(土) 22:04:14 

    自死した家族の気持ちは解らないですが、もしも自死しようとしている人に言いたい。

    生きていればこの先本当に楽しくて良いこと沢山あります、あなたが亡くなって悲しむ人必ず一人はいます。
    その人悲しませて良いの?
    もう少し頑張れば絶対にいい事ある。

    私はあなたの事を知らないけど、あなたが自死したら凄く悲しくて泣いてしまう。

    +7

    -19

  • 404. 匿名 2014/12/20(土) 22:10:03 

    >397さん

    聞きますよ

    話してみて

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2014/12/20(土) 22:10:36 

    392
    その人が自殺未遂をちらつかせただけなのか、本気で死のうと行動したのかは分かりませんが、全ての人が気を引くためだけに自殺しようとするのではないと思います。かまってちゃんでする人だって中にはいるとは思いますが…。そんな人がいるから、本当に苦しんでる人も軽く見られてしまうんでしょうね。
    助けを求めたいけど言葉にできなくて危険な行動にでて苦しみを分かってもらおうとする人だっています。
    正常な判断なら自殺未遂に移す事はないと思うし、それほど苦しみに耐えられなかったんだなと思います。全ての人が人の心を馬鹿にして自殺未遂する訳ではないと思います。命をかけるってそんな簡単な事ではないです。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2014/12/20(土) 22:15:50 

    私は遺族ではありませんが、救急医として、自殺企図での飛び降り、縊頸、焼身などで運ばれてくる方を診ることが度々あります。
    軽傷や未遂で済んだ方は良いのですが、心肺停止状態で運ばれてくる方は、大抵の場合助からず救急外来で死亡確認となってしまいます。
    私たちは蘇生行為をしていながら、ご本人は助かれば後遺症や周りの目など、自殺を図る前よりもはるかに生きづらい状況へ追いやられることが考えられて、本当にこの患者さんのための医療行為をしていると言えるのだろうか、という思考に苛まれながらも、できる限りの蘇生行為を行います。
    当然ご家族は受容できず、悲痛な声が救急外来に響き、ご家族も私たち医療者も、誰もが救われない気持ちでお看取りに至ります。

    自殺というのは人間の生存本能に反した非合理的な行動であって、それに至るには必ず何かの異常が存在するんです。精神科疾患はれっきとした心と脳の不調であって、内科疾患と同じように適切な治療を必要としています。そして力になれるのは精神科医だけにとどまりません。
    行動を起こしてしまってからでは確実に遅いんです。自殺企図に関しては、病院にいらしてから介入する私たちにできることは限られます。どうか、周りの皆さんのご理解と治療へ向けた積極的な介入を心がけていただけたらと思います。

    長々と申し訳ありません。一人でも、こんなに悲しい最期に至ってしまう人が減りますように。

    +67

    -1

  • 407. 匿名 2014/12/20(土) 22:17:06 

    405さん。

    392です。
    もちろん全ての人ではありません。
    突発的な場合でもそれまでのいろいろな積み重ねがあるからこそだと思います。
    でも私とその親戚はどこか似ているところがあってそんな理由もあったのではないかと、
    またそれがわかってしまう(同調できてしまう)自分が怖いのです。

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2014/12/20(土) 22:20:20 

    すみません。
    407ですか392ではありません。
    自分のno.思い違いしてました。
    405さんも392さんもすみません。

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2014/12/20(土) 22:21:29 

    7年前に父が首を吊って、今年始めに遠方で一人で暮らしてた母方祖母が首を吊った。
    この7年の間で母方祖父が病死したり、飼っていた犬が2匹とも死んだり、とにかく死が多すぎた。
    だからか美人でスタイル良くてオシャレで自慢だった母は、7年前から老けまくる一方で
    歯がボロボロ抜けて髪は自前カットで、化粧もしなくなってガリガリで、私達が10代の頃に着てた服を着てる。

    父は実の父親ではないけど、思春期のコブ3個付きのバツイチ女に求婚するだけですごいのに
    コブを我が子として育てて全員成人させるなんてパネェ!と思ってたし、良いお父さんだと思ってた。
    母方祖母はすごいツンデレで「お前は30近いのに!」といつも教されまくりで疲れたけど祖母の事は好きだった。
    子供の頃から孫の中で一番可愛がられていたって自覚もある。
    帰り際の列車を見送る寂しそうな祖母を見ると悲しくて切なくて、可能な限り会いに行った。

    なのに私は「あの時の電話で気付いていれば」「私がもっと相手をしていれば」と後悔こそすれど
    母の様にあからさまに精神にダメージを食らって尾を引いたりしてないし
    もし母が明日に首を吊ったとしてもすぐに立ち直ると思う。
    下手したら「これでもう心配する事はなにも無い」って安堵するかもしれない。
    私は冷酷なのか、どっかおかしいのか、私こそ死ぬべきなのではとか考え始めて嫌になる。

    +16

    -4

  • 410. 匿名 2014/12/20(土) 22:24:42 

    386さんと全く一緒。
    自分かと思ってびっくりした。
    来年からどうしよう。もう20歳だよ。

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2014/12/20(土) 22:38:17 

    174さん
    きっとお姉さんは、色んな感情に押しつぶされて苦しんでいるんだと思います。後悔、悲しみ、不安、憤り、孤独、何で私ばかりがこんなにつらい目に‥と、他人がとにかく皆幸せに見え、やりきれない気持ちで押しつぶされそうなんでしょう。小さなお子さんがいて旦那様を亡くされたのならなおさらご不安でしょう。
    色んな感情が日々押し寄せ、ご自身も戸惑っておられるのではないでしょうか。
    苦しみから抜け出すのに時間は人それぞれだと思います。本当に心が少しずつ前向きになるまで黙って受け止めて話を聞いて寄り添ってくれる存在が必要だと思います。身内の方でもカウンセラーでも同じ経験をされた方の集まりでも良いと思います。
    つらい気持ちをたくさん吐き出しながら、自分の現状に少しずつなれて自覚していき、落ち着いたそのとき、ようやく徐々に前を向けるんだと思います。
    お姉さんが一歩ずつ進んでいけますように。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2014/12/20(土) 22:39:02 

    もう、30年も前の話になりますが、母を亡くしました。
    第一発見者が私で、当時、高校生でした。

    亡くなる前の母は、荒れていて、何度も、「死んで欲しい」と願っていました。
    亡くなった時は、その苦しみから解放されると思っていましたが、その後、「死んで欲しい」と、願った自分が殺してしまったのではないか・・・と、何年も、苦しむことになりました。

    でも、その後、私は、結婚し、子供を産みました。
    お産の手伝いに、実家のお母さんが手伝いに来る同室の妊婦さんを、羨む自分の気持ちを隠しながら、自分の娘には、こんな想いをさせまいと、絶対、自分は、娘が子供を産む日まで生きようと、心に誓いました。

    その後、母の年齢に近づいて、自分も、精神のバランスを崩し、娘達に苦労させることになりました。

    今は、もう、苦しみも、悲しみも、何も、ありません。
    子供達が、成長して、大人になって、私が、精神的に、患っていた時のことも、「あの時のお母さんは、大変だったわぁ〜」と、笑い飛ばしてくれる日が来て・・・

    そうか。生きると言うことは、
    いつか、
    乗り越えられる日を迎えられると言うことなのか・・・と。

    自分より先に逝ってしまった母に、苦しんでいた祖母が、「(身体が弱かった)あんたが、元気に孫を見せてくれる日が来るなんて、思わなかった。」と、喜んでくれていたこと。
    その時は、気づいていませんでしたが、何よりも、親孝行になっていたことを、今になって、気がついています。

    私の2人の娘は、成人しました。結婚は、まだですが、あの日、誓ったように、この娘達が、子供を産む時、付き添ってやれる母親で居てやりたい。

    自殺を選んでしまった母と、同じ道を選ばなかった私は、今、ちゃんと、幸せになっています。

    今、現在、苦しんでおられる方達に、どうぞ、それは、あなたのせいではないことと、そして、幸せになることは、決して、悪いことでは無いこと。
    むしろ、あなたの幸せが、次の世代の幸せになることを、知って下さい。
    それが、自殺を選んでしまった人への最大の供養であることも、忘れないで。

    +21

    -2

  • 413. 匿名 2014/12/20(土) 22:48:10 

    自殺を考えている人は思い出や人間関係の整頓を死ぬ前にしたくなるんですよね。

    私の幼馴染もある日ふら〜っと私の職場に初めて来て、
    行ったことないなーと思ったからなんとなく来たよ〜。
    新しい車も買ったし!あれずっと欲しかったやつだったんだよね。
    そのせいでお金なくて(笑)仕事もさー最近全然無くて暇なんだよね〜。
    また皆で旅行行きたいね〜。新しい車で今度どっか行くか!
    って話してその1週間後に自殺しました。
    今度、なんてありませんでした。
    本当はなんとなく来たんじゃなくて別れの挨拶だったし、仕事もないんじゃなくて辞めてた。
    憧れの車も死ぬ前に欲しかったんだと今なら分かります。

    皆さんも疎遠になっていた友人がいきなり訪ねてきたら、少し気にかけてみてください。
    私は、気にかけなかったことを後悔しています。

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2014/12/20(土) 23:05:23 


    離婚して別居中の父を、17歳の時に練炭自殺で亡くしました。

    監視カメラで確認した練炭を買う後ろ姿も、父の自慢だった車の曇った窓も助手席に散らばった私の小さい頃からの写真も、警察署の安置所なんて名ばかりのせまい部屋に横たわる冷たい父の肌も、今でも鮮明に覚えています。

    離婚した後も高額の保険料をかけていたようで、保険屋さんはプランを変えるよう勧めていたらしいですが『娘の結婚式のために』と頑なに変えなかったそうです。こんな方法で残されても使えないですよね…

    3年経った今でも夢にでてきては、父の趣味だったマリンスポーツをしたり、『生きてたんだね』って笑ってよく一緒に行ってたラーメンやさんやお寿司屋さんに行ったりしてます。まだまだ受け止められそうにありません。


    亡くなった方が夢にでてくるのは、その人に会いたくて会いたくてたまらないと心の中でずっと思ってるからだそうです。
    なのでみなさん、思い思いの人の声を、言葉を、仕草を、温度を忘れないようにいつまでも思い出してあげてください。

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2014/12/21(日) 00:14:15 

    174さんのお姉さんの状態が以前の私と同じです。そして411さんの仰っている気持ちそのものでした。私の主人も何の前触れもなく独りでいってしまいました。自分では夫婦仲は良好だと思っていて主人も「どんな事があっても私を守るし幸せにするよ」と口癖のように言っていたのに…死別直後は悲しみの感情に押し潰されていましたが、次第に「どうして私と子供を置いて死んだの?」と裏切られた気持ちも入り乱れてきました。私の年代で死別する人はかなりマイノリティで街中で幸せそうな家族を見ては「なんで自分だけこんな不幸な目に遭わないといけないのか?」と悔しくなったり、家中をバットを振り回してめちゃくちゃに壊したい衝動にかられました。励ましの言葉をかけてくれる家族や友人でさえ「家族皆揃っているあんたらに私の気持ち分かるはずない。綺麗事言うな」と悪態をついた事もあります。今ではだいぶ落ち着いて日常生活を送れますが、ふとした時にスイッチが入り涙が止まらなくなる事があります。縁を切った人間もいますが、見捨てないでずっと見守ってくれた母と姉には心から感謝しています。長文失礼しました。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2014/12/21(日) 00:42:48 

    385さん
    あれからドアノブを使い縄跳びで…
    失敗しました
    わたしは、泣きながら自分で縄をほどきました
    まだ、生きたいんですね
    わたし
    今落ち着いて携帯をさわることができました
    ありがと
    わたしのためにコメントくださって
    ありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとありがとこんな、言葉では、伝えられない
    どなたかは、わかりませんがありがと
    わたしは、いま生きてます
    息をしてます

    +12

    -3

  • 417. 匿名 2014/12/21(日) 03:10:46 

    174です。
    183さん、186さん、ありがとうございます。
    そして、プラスがたくさん付いてて驚きました。初めてこういう場に書き込みしました。それくらい涙が溢れ、気持ちの整理をしたくなりました。感情的には複雑なままですが、少し落ち着けましたので、皆様に感謝申し上げます。

    >183さん
    私の心を見透かされているかのようなコメント…びっくりしました。まさにその通りです。でも、もうどうしたら適度にやっていけるのか分からないんですよね。今は自分の言動に全く自信が持てず、他人を不快にさせるのでは?とビクついて余計に空回りして、疲れ倍増です。吐き出せる場…欲しいですね…

    >186さん
    今は何するにも必死です。思考回路がうまく働いていないような気がして生き辛さを感じます。診断結果が出た前後はとにかく体が「休もう、横になろう」とSOSを出しているとはっきり分かりました。その頃に比べたら気持ちも落ち込んでいないのですが、実家に帰って気を緩めるともうそこで緊張の糸が切れ、生きることに満足してしまいそうです。このまま消えたら幸せだなって思ってしまいそう。年末年始は帰省しますが、また1人暮らしの家に帰り、生活を維持するために仕事に行くんだ…ということを頭に入れながらの滞在になるかと思います。

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2014/12/21(日) 08:14:24 

    >416さん

    385です

    遅くなってごめんなさい。
    今、生きているんですね。
    息をしていてくれてるんですね。

    死にたいという気持ちはとてもよくわかります。
    私も自殺したいという気持ちに何年も囚われてるから。

    だからありきたりな言葉では納得出来ないのも知ってます。

    だけど何とか持ちこたえてます。

    きっと辛い事があったんですね?
    無理して生きてとは言いたくありませんが、私は416さんが死ぬことに失敗してくれて良かったと思います。

    生きていると報告してくてれありがとう
    本当にありがとう

    今日はとびきり美味しいものを食べてください

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2014/12/21(日) 08:48:36 

    自死で近所で変な噂とか、白い目で見られるとか思い込まない方が良いですよ。
    私なら変な噂を聞いても全く信じないし、他人の死を変な噂話みたいに話してくる人がいたら、その人を軽蔑します。
    本当に心配しているからこそ、気軽に声を掛けられないのに、それを全て白い目でみていると捉えてしまうのはあまり良くないと思います。

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2014/12/21(日) 10:44:21 

    335さん

    多分ここに記載されてる遺族の方の多くは語り合いたいんではなく
    誰にも言えない気持ちを、匿名の掲示版だからこそ
    吐露したいんだと思います。

    他の自死遺族の掲示版もそうですが
    吐き出すことで少しでも楽になり
    また同じ境遇の方がいらっしゃるということだけでも
    慰められるんだと思います

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2014/12/21(日) 10:51:30 

    私の父は6年前に自殺しました。
    当時私は17歳でしたが、近所の人は私の顔を見るなり「父親が自殺、可哀想に。。」と泣き出す人もいて、それのほうが結構辛かったです。
    父は鬱でずっと辛い日々を送っていたのを間近で見ていたので、きっと楽になれたんだと私は思っています。
    私は父親っ子だったので、父が亡くなって数年はかなり辛くてしんどかったです。
    泣きすぎて、もう涙も出てこないくらいです。
    ですが、自殺をした父を恨んだりしたことはありません。
    私は子どもを産んで母親になり、孫を見せたかったしお酒も一緒に飲みたかった。
    悩みももっとたくさん聞いてあげたらよかった。
    後悔はそりゃ山ほどあります。
    でも自殺は絶対ダメだ!っていうのは、私個人としては思いません。
    自殺者本人が、どれだけ悩み葛藤して自殺をはかったのか、私はそこも重要だと思います。
    マイナスついても、これが本音です。

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2014/12/21(日) 18:12:41 

    385さん
    今日は、自分のしたことが頭から離れられずひきこもってました
    でも、あなたのような方がいてくれて、救われてます
    パニック、過呼吸、心気症と母でありながら、家族にしられないように生活しています
    もう、それが限界まできていました。病気を隠してごまかすことは、とても大変で毎日生きている気がしなく、夜寝る前に今日も生きてた…を繰り返す毎日でした
    この文章をうっているだけで心が落ち着き解放された気持ちになります
    温かい言葉ありがとうございました
    明日がくるのが楽しみになれるようがんばります

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2014/12/21(日) 18:16:25 

    死ぬときは、他人に迷惑かけず逝ってください。

    +4

    -15

  • 424. 匿名 2014/12/21(日) 22:17:55 

    423
    コメントするときは、ちゃんと考えてからコメントしてください。
    迷惑です。

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2014/12/21(日) 23:15:52 

    >422さん

    385です。

    パニック、過呼吸は自分もそうなので辛さがよくわかります。
    422さんはその上に心気症まで患ってるならもっと辛かったですね。
    苦しかったでしょ?

    母なのに頑張らなくてはという責任感がとてもお強い方なんですね。
    でも母といえども人間です。
    母は強しという言葉がありますが全員が全員当てはまる訳じゃないですもんね。
    弱くたっていいと思います。
    私は子供の前でも泣きますし弱気な事も言ったりしますよ。
    ダメな母親だとは思うのですがそれが等身大だから仕方ない。

    422さんは夜寝る前に今日も生きてたって思うのですね。
    私は朝起きたときにまだ生きてるんだって思います。
    少し似てますね(笑)

    明日がくるのが楽しみになるように頑張らないでいいんですよ。
    今は頑張る時ではないと思います。
    まずは3日分の栄養を取り戻して体力をつけて下さいね。

    年末年始は忙しくなりますからご自愛なさって下さいね。
    せっかくあちらの世界に足を踏み入れて無事に戻られたんですから。

    まずはクリスマスケーキを食べる事を楽しみに過ごしましょう♪

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2014/12/22(月) 01:00:15 

    今年の春に祖父が首を吊ってなくなっていました。
    遺書もなくなぜかほうれん草を茹でてから。
    私が妊娠したことを言えば死ななかったのかな?とおもってしまいます。
    それに朝、創価学会の行事?に行って帰ってきてから死んだみたいなので創価学会のせいにしてしまいます。

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2014/12/22(月) 03:07:17 

    385さん
    朝起きたとき、まだ生きてたんだ。わたしも、あっ、生きてると思ったことがあります。本当に似てますね
    ほっこりしました。
    大切な子供達がいるからこそ、生きなければならない、なんでそんな当たり前のことをやめてしまおうとしたのか。強い母でいなければならない、と思いすぎていたのかな?強い母でなければ守っていけないとおもっていました
    これからは、ありのままの自分で、大切な子供達を守っていきますね
    優しいお言葉ありがとうございます
    お互い良い年を迎えましょうね


    +2

    -0

  • 429. 匿名 2014/12/23(火) 02:48:42 

    数年前に兄が亡くなりました。
    父が3人兄弟っていうのは変わらんから。って泣きながら言ってたのが心に残り、人には3人兄弟って言ってます。兄がいたから、今の自分があるので。亡くなったことも深く聞かれなければ話しません。今はそうしか出来ません。死因も伝えません。
    兄は鬱病でした。両親ももう1人の兄も元気に振る舞っていますが、苦しんでいると思います。皆を悲しませたことで、兄を責めることもありますが、楽になれたなら、良かったのかなとも思い、色々な気持ちがぐるぐるします。せめて残された家族は笑って暮らせたらいいと思います。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2014/12/24(水) 23:20:52 

    私の父の兄、私にとっては伯父にあたる人が自殺で亡くなりました。
    私が知ったのは二十歳の時でした。
    それまでずっと事故で亡くなったと聞かされてました。
    父も祖母も普通に生きてます。
    でも、住んでいたところに居ずらくなって他県に引っ越しました。思い出したくないのでしょうね。
    他にも自殺した親戚や未遂の人がいるのですが正直、
    そういう気質が私にも遺伝してる気がして嫌です。
    母はなぜ父と結婚したんだろうとすら思います。
    気にしないと言ってる人も他人事だから言えるんだと思います。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2014/12/26(金) 00:18:01 

    辛い状況の時に大学の同級生が「自分だけがしんどいんちゃうやん」って友達にいわれてから、その友達が大嫌いです。あなたの思ってる就職活動の悩みじゃないんだよ。
    自分がものすごく辛い時に、冷たい態度をとられてから親友と思っていた子を軽蔑しています。
    人の本性はこういう時にでるんだと思ってる。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2014/12/26(金) 00:33:17 

    自死した人にはいろんな理由があって、そこに至ってしまったと思うけど、誰だって死にたくて生まれてきたわけではないし、辛いことをたくさん抱えてきた人達ばかりなんだろうと思う。人には我慢の限界があるんだよ。 
    どんな理由であれ責めないでほしいな。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2015/01/13(火) 04:21:26 

    自死遺族の者です。
    前にもコメントしましたが、
    残された遺族は いつまでもいつまでも助けられなかった自分を、気付いてあげられなかった自分を責め続けています。

    あなたのせいではない。
    亡くなった本人も、あなたも十分頑張った。
    あなたのせいじゃないよ。

    きっと自分ではない誰かに言って欲しいんだと、今日ふと気付いた。

    自分のせいじゃない。
    って自分が思うことに罪悪感があるんだよ。

    もし、みじかにそういう人がいたら言ってあげてほしい。

    あなたのせいじゃないよ。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2015/01/14(水) 02:28:01 

    このトピが気になったのですが、見るのが怖くて避けでいました。安楽死のトピで自殺の話がたくさん出て、色々考えてしまいました。

    数年前に息子が逝きました。
    死にたい消えたいと何度も言っていたのに、本気で受け止めてあげられず、励ましたりなだめたり、時には叱ったりしました。
    思いつく限りの言葉をかけたつもりでしたが、届きませんでした。
    世の中で自殺が多いことは話題にしていましたが、まさか実行するとは夢にも思わず。

    すぐにも後を追えたら楽だったでしょうけど、できませんでした。
    泣きました、叫びました、これ以上の苦しみはないと思いました。
    いまはただ、再び会えるのを楽しみに生きています。

    死にたい気持ちはすごくわかります。何を言えば、思いとどまってもらえるのかわかりません。
    気持ちが届いてほしい、受け取ってほしい、励まそうとされてる方は本当に心配しているのです。

    親御さんを亡くされた方が多いのですね。
    私は息子がいなくて辛いけれど、私が自殺して息子を苦しめたとしたら、それも申し訳なかったかなあ、
    とか考えてみたり。
    今は遠くの世界で楽になっていると思いたいです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード