-
1. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:22
約束は先約優先が当たり前だと思ってたけど、楽しそうな予定を優先すると言う人がいました。
みんなはどうですか?+131
-31
-
2. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:43
重要度にもよる+468
-8
-
3. 匿名 2020/02/09(日) 00:58:52
先約やろ!!+423
-4
-
4. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:08
+15
-7
-
5. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:33
楽しそうな約束以外は入れないから先約優先
でも「楽しそうな約束を優先する」ってわざわざ言うなんてなんか裏側があるんじゃないの?
その場に嫌な誘いをしてくる人がいて牽制したとか…+298
-5
-
6. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:36
先約の人には言わないけど、楽しい方に行っちゃうこともないとは言えない+167
-25
-
7. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:37
かぶる程約束がない。+281
-3
-
8. 匿名 2020/02/09(日) 00:59:47
基本は先約。
でも重要度で変わる場合もあり。+327
-5
-
9. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:00
乗り気じゃないのもは理由つけて断ってるし、
楽しみにしてる予定しかないから当たり前に先約優先!+96
-0
-
10. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:05
約束ねか内容とその時の気分です。+1
-0
-
11. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:05
先約優先。
楽しさ優先でやってるその人仕事できなさそう+68
-9
-
12. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:27
基本は先約。
あとは事情次第。+134
-4
-
13. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:28
家族友達なら先約
それ以外は後回し+11
-5
-
14. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:40
よっぽどな用事じゃなければ先約優先!偏見だけど私の経験では、楽しそうな方優先する人って人にも優先順位つけてて信用できない人が多かったな。+184
-5
-
15. 匿名 2020/02/09(日) 01:00:50
基本は先約だけど、重要度によっては後の人に入れ替える交渉はする
でも、断られたら、やっぱり先約にするよ+8
-1
-
16. 匿名 2020/02/09(日) 01:01:22
相手ではなく約束の種類で考える
家族≧仕事>飲み会
カテゴリーの中では先約優先+31
-4
-
17. 匿名 2020/02/09(日) 01:02:42
基本は先約優先だけどレア度か高いとそっち優先。月一で遊べる友達との予定に、年一でしか遊べない友達の予定が被ったら年一の子を選ぶ。+110
-19
-
18. 匿名 2020/02/09(日) 01:03:05
基本的には先約優先だけど、その日しか予定が合わない相手や複数人との予定なら、予定変えてもらうかも。
もちろん、代替の日も提案させてもらう。+58
-2
-
19. 匿名 2020/02/09(日) 01:03:30
ドタキャンする人や前日に欠席連絡する人はそうなんだろうな、と毎回思ってる。当日の朝に体調不良とかも明らか。皆あえて指摘しないけどバレてるよ。+105
-3
-
20. 匿名 2020/02/09(日) 01:07:12
先約優先。
どうしても優先できない時は時間か日程ズラす+6
-0
-
21. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:02
楽しそうな方を選んだとしても一応先約優先のスタンスでいくよね
行きたかったんだけどどうしても行けなくなって~と
楽しいこと優先って口に出しちゃう人って、断るときも嘘つかないで断るのかな?
「あっちのほうが面白そうだから」って+30
-1
-
22. 匿名 2020/02/09(日) 01:09:43
基本的には先約だけど貴重度によるかな。
そこ逃したら次はないとか、滅多に会えない人とか。+29
-2
-
23. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:05
デートのためにドタキャンする女なんかざらにいるよね。+79
-1
-
24. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:32
友達の出産祝い持ってく時に彼氏が体調悪いとかでドタキャンしたやついたわ。
こっちが先約なのにとかのレベルじゃないくらい引いたなー。+26
-4
-
25. 匿名 2020/02/09(日) 01:10:42
先約優先だけど家族>仕事>遊びも入ってくる+2
-0
-
26. 匿名 2020/02/09(日) 01:13:29
私は先約優先。
以前職場のAさんと約束してたんだけど、直前になって「(同じ職場の)BさんとCさんに誘われたからそっち行くね。」と言われて、えぇー!?ってなって悲しかった。+84
-0
-
27. 匿名 2020/02/09(日) 01:17:50
>>7
それもそうだ
私も+20
-0
-
28. 匿名 2020/02/09(日) 01:19:09
先約優先
自分が逆の事されたらヤダ
+29
-0
-
29. 匿名 2020/02/09(日) 01:20:33
家族の一大事とか、どうしても自分でなければ済まない用事が出来てしまったら申し訳ないけど早めに事情を話してキャンセルさせてもらう。
それ以外は先約優先。+55
-1
-
30. 匿名 2020/02/09(日) 01:21:07
先約優先。
やむを得ない事情で後から入った予定を優先せざるを得ない時は後日必ず埋め合わせをする。+13
-0
-
31. 匿名 2020/02/09(日) 01:23:28
約束を果たすかどうかと、楽しいかつまんないかは全然関係ないなあ
先か後かとかもあんま関係ない
自分がどうしたいか自分に何が必要か+6
-5
-
32. 匿名 2020/02/09(日) 01:27:09
>>23
えー
私のまわりにはいないよ+6
-6
-
33. 匿名 2020/02/09(日) 01:28:10
もちろん、先約優先です。
元友人は、私と約束した時間の前に、後から他の用事を入れ、必ず遅刻してました。あまりに何度も続くので、都度やめてほしいと言いましたが、直してくれないので、さよならしました。+48
-0
-
34. 匿名 2020/02/09(日) 01:29:50
仕方ないのは仕方ないんだけど、仕事が入ったでキャンセルされるのも本当は嫌+22
-2
-
35. 匿名 2020/02/09(日) 01:32:59
得な内容優先だよ
先約でも比較して損なら適当言ってドタキャンするわ+3
-15
-
36. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:07
普通は先約が優先だね
もともとそれが気が進まなかったりしたら、後からの用事を優先するかもしれない+4
-1
-
37. 匿名 2020/02/09(日) 01:36:35
自分から誘っておいて、「他の予定入ったからゴメン!」と何回もキャンセルするコがいた。
そのコとは3回に1回くらいは会えるけど、それも「実は彼氏が近くまで来てて〜」と言って1時間くらいで突然彼氏と帰っていったりすることしばしば。
都合よすぎるよね。
さすがに信用できないし距離おきました。+74
-1
-
38. 匿名 2020/02/09(日) 01:37:14
先約優先が普通じゃないの?+16
-2
-
39. 匿名 2020/02/09(日) 01:38:11
>>34
わかるよ。
予定があるのになんでその仕事入れる?って思うよね。+10
-4
-
40. 匿名 2020/02/09(日) 01:39:21
>>26
そんな事言うって、信じられない!!
その人達と二度と口聞かないと思う。+42
-0
-
41. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:13
約束は、行きたい方を優先させるのが、正解だ!+3
-12
-
42. 匿名 2020/02/09(日) 01:43:37
誘ってもらって遊ぶんだけど、夕方位に突然、この後友達と約束してるから、じゃあここで。って事がよくある。
+12
-0
-
43. 匿名 2020/02/09(日) 01:47:29
重要度優先かな!同じくらいの重要度だったら先約で。+2
-2
-
44. 匿名 2020/02/09(日) 01:54:45
>>23
高校の時、放課後遊び行こ〜ってなって校門出たところで、彼氏から友達に電話かかってきてドタキャンされたこといまだに忘れられない
もう20年も前なのに+38
-0
-
45. 匿名 2020/02/09(日) 01:58:16
>>42
それすんごいしらけるからやめてほしいわ〜
前もって聞いてるなら仕方ないけどその時になって言うなよと思う+19
-0
-
46. 匿名 2020/02/09(日) 01:58:47
>>44
わかる。私はこいつにとって二の次三の次以下なんだなって。+20
-0
-
47. 匿名 2020/02/09(日) 02:00:40
>>23
居酒屋で飲む約束してて当日の仕事終わりに着替えて
さあ行こうとした時に彼氏が急遽ご飯行こうって言ってるからごめんって言われた時の疎外感よ。+45
-0
-
48. 匿名 2020/02/09(日) 02:07:30
>>35
友達いなさそう+7
-1
-
49. 匿名 2020/02/09(日) 02:08:23
親友の結婚式当日の朝におばあちゃんが亡くなり、結婚式と弔事が重なってしまった事がありました。
しかも結婚式は県外で私は当日受け付けとスピーチを頼まれてた。
友人(新婦)は、おばあちゃんの(お通夜)を優先してあげて、って言ってくれたけど結婚式を優先しましたよ。
先約だったというのもあるけど、当日のドタキャンは流石に先方に迷惑がかかるだろうとも思ったので。
ただ遅くはなってしまったけど最後のお別れには間に合いました。
結婚式と弔事が重なる事なんて稀だとは思うけど、こういう場合って本来ならどちらを優先するべきなんでしょうかね。
+40
-1
-
50. 匿名 2020/02/09(日) 02:08:30
>>48
お前には友達どころか親も子も恋人もいないだろうが細菌ババア+0
-10
-
51. 匿名 2020/02/09(日) 02:08:40
>>26
うん、そこまで人を欲してないから別にいいけど、欲してないがゆえにその人のこと本当にどうでも良くなるな。+15
-0
-
52. 匿名 2020/02/09(日) 02:18:23
誰かが死にそうになってるとかでなければ先約優先
好き勝手やるやつとは価値観が合わなくてイライラさるからそれ以降約束しない
+10
-0
-
53. 匿名 2020/02/09(日) 02:29:30
>>7
考えながらコメしに来たはいいけど何も思い付かなかったのはこのせいだ+27
-0
-
54. 匿名 2020/02/09(日) 02:31:02
基本先約。
事情によってはずらしてもらったりはある。+3
-2
-
55. 匿名 2020/02/09(日) 02:39:07
>>49
べき論になっちゃうとなあ
自分の判断でいいんじゃないかな
もっと年いくと子供の発熱とか親の介護度悪化とかいろいろ出て来るよ
判断するのは自分しかいない+7
-3
-
56. 匿名 2020/02/09(日) 02:40:02
>>23
いるよねー
そういう人に限って、振られたら泣きついてきて恋の悩み相談してくるよね+18
-0
-
57. 匿名 2020/02/09(日) 02:40:04
>>23
一人いたわ
その事を指摘して友達やめた
その後、何も言ってこないから悪いと思ってないんだろうね
振り回されなくなってせいせいしたわ
+9
-0
-
58. 匿名 2020/02/09(日) 02:48:14
うちの母親
仕事してなくて時間あるから
どこどこ行こ。やら
今から行くやら連絡してくるくせに
直前になって違う人と飲みに行くことになったから
やっぱ無理〜って
なめてんのか+11
-0
-
59. 匿名 2020/02/09(日) 02:51:40
先約優先だけど他の人も言うようにそもそも被る程予定がない。なので彼氏や友達と遊ぶ約束する時に「その日と次の週も予定あるから大丈夫なのこの土曜かな」とか言われると少し悲しくなる。私を後回しにしないでよという悲しみではなく、みんなそんなに予定埋まってるもんなんだ、という予定格差を認識させられることへの悲しみ。+7
-0
-
60. 匿名 2020/02/09(日) 02:54:14
絶対、先約優先。
より楽しそうだからって、
先約断るの?
友達関係も信用もなくすよ。
それより、学生時代の友達しか居ないから、
より楽しそうとか今更無い。
同じく楽しい。+15
-1
-
61. 匿名 2020/02/09(日) 02:55:04
基本的に重要度が高いもの(結婚式、旅行、滅多に会えない友人、大人数の集まり等)から先に予定いれる
急に決まったものに重要なものってお葬式以外は滅多にないと思うから先約優先
急に空いてる?って聞いてくる人は基本的にいつでも会える人だと思う+9
-0
-
62. 匿名 2020/02/09(日) 03:29:05
>>8
+0
-1
-
63. 匿名 2020/02/09(日) 03:41:40
>>1
>>2
基本、先約。
こっちの方が楽しそうだから!と後約をとって先約を断ってる人を見たら(知ったら)、その人とは友人になれないなと思います。
後から、とても目上の人や、仕事上どうしても断れない人、たとえばふだん海外住みなどで会えない人と急にピンポイント日程で会えることになったときは、先約の友人にきちんと理由と事実を話して心を込めて謝罪の上、別の日に変更してもらえるか聞きます。適当な理由つけて断るとかリスケするとかは、ありえません。+82
-2
-
64. 匿名 2020/02/09(日) 05:05:17
正にそんな友人がいましたが、自分勝手の損得勘定で周りが振り回され続けた結果、今は誰からも誘われる事がなくなった。周りはいい迷惑!!+5
-0
-
65. 匿名 2020/02/09(日) 05:13:12
「これから二軒目行くか!」って話してたら友達が彼氏から電話かかってきて「彼氏が近くにいて呼ばれた」って言い出し、そっち行かれたことがあった 内心もういいわ好きにしなよと萎えました 基本的には約束した順であってほしい 気持ちは分かるけど大体そういう子は男取っかえ引っ変えで惚気とか愚痴聞いてあげても次会ったときには他の男の話同じことの繰り返し 時間の無駄だと分かり距離置きました+9
-0
-
66. 匿名 2020/02/09(日) 05:40:41
友達も好きなアーティストのLIVE行く~?聞いたら行きたい言われたからチケット取ったけど、天井席だったって報告したら、間際でクルーズバーベキューだかに誘われたから行けない!って。
せっかく取ったチケットどうするなんて彼女には知ったこっちゃないんだろ
天秤かける友達なぞいらないから切った。いろいろずれてる子だった+18
-0
-
67. 匿名 2020/02/09(日) 05:55:25
>>1
A型+0
-5
-
68. 匿名 2020/02/09(日) 06:01:34
先日、一年前からの約束を「忘れて他の約束しちゃった!あはははっ!!」と謝罪もなくキャンセルされました。
前にも日時を伝えていたのに、前日に確認したら要領を得ない回答だったので、忘れちゃったんだなーと思い、追及していませんでした。
もう誘わね。+8
-1
-
69. 匿名 2020/02/09(日) 06:25:28
>>26
全く悪気ないのがヤバイね
一緒に仕事するのに信用できないわ+14
-0
-
70. 匿名 2020/02/09(日) 06:34:53
先約です。
冠婚葬祭や突然の不幸(○が入院、事故等)
なら、理由話して相手に確認と
断りをする。
後の約束の方が楽しそうだからって
そっちにはなびかない。
先約は、予定が空いてるから承諾した
事。+3
-0
-
71. 匿名 2020/02/09(日) 06:37:55
事情があるならまだしも、楽しそうで優先順位変える人は、平気で人を裏切る。
信用出来ないタイプ。+10
-1
-
72. 匿名 2020/02/09(日) 06:50:26
>>49
本来なら、おばあちゃんとの別れを優先させても良かったのかもしれません。親友とは今後時間を作れば会えますが、亡くなった方との残りの時間は限られていますからね…+16
-6
-
73. 匿名 2020/02/09(日) 06:56:26
普通は先約優先だけど内容にもよるね
緊急入院した人のお見舞いとかなら遊びの約束は断るかな+2
-2
-
74. 匿名 2020/02/09(日) 06:58:57
彼氏から連絡あったから、という理由でドタキャンするような女は彼氏から大切にされていない事が多い。
「あいつ呼べばすぐ来るから」と軽く扱われていたり都合よく扱われていて捨てられたりする。
私の元友人がそうだった。でも本人はご縁がなかった、みたいなことを毎回言ってた。
男の側からしても、友人との約束を平気で破って呼べばすぐ来る女なんて魅力的ではないんだろう。+14
-0
-
75. 匿名 2020/02/09(日) 06:59:55
子供の体調不良以外は先約優先+3
-0
-
76. 匿名 2020/02/09(日) 07:01:15
>>58
個人的に、無理~‼って言い方する人が嫌い。
全然悪いと思ってないよね⁉
そこはごめんだろって思う。+8
-0
-
77. 匿名 2020/02/09(日) 07:02:55
>>1
そんな人とはいつドタキャンされるかわかんないから怖くて約束できないよ
本人が信用なくすだけだと思う+21
-0
-
78. 匿名 2020/02/09(日) 07:12:18
>>19
ほんとそれ
人との約束ごとを 内容云々で変えるとか 人としてどうかと思うレベル(急病とか緊急事態とかは別の話だけど)+15
-1
-
79. 匿名 2020/02/09(日) 07:14:50
>>19
分かる。
ついで言うと、本当に行きたかったけど調子悪くなった人って、事前も事後も嘘ついてドタキャンするやつとは態度が全然違うから分かるよね。
大人だから指摘しないだけで、ドタキャンするやつはみんなからの信用を少しずつ失ってる。+12
-1
-
80. 匿名 2020/02/09(日) 07:15:59
>>62
あぶり出し?
+0
-1
-
81. 匿名 2020/02/09(日) 07:42:00
葬式や、命がかかった事じゃなければ先約優先だね+0
-1
-
82. 匿名 2020/02/09(日) 07:58:08
>>23
いるいる‼️
しかも社内恋愛だから毎日会ってるくせに彼氏優先な奴いたわ
思い出したらムカついてきた(笑)+11
-0
-
83. 匿名 2020/02/09(日) 08:01:58
大体が先着だが、重要度により変化する時もある。
特に結婚式が被った時は、地元の子より遠方にいる友達の方を優先しました。
年に何回か会う友達より、3年以上会ってない友達の方に出席する予定です。+0
-1
-
84. 匿名 2020/02/09(日) 08:02:28
緊急な用事が入らない限り先約優先。
「行けたら行くね」って言う人も
あまり信用出来ない。
自分のスケジュール管理もできてない人なんだろうな。
+5
-1
-
85. 匿名 2020/02/09(日) 08:03:48
小1の子どもの道徳の授業参観で同じような内容がありました。
みんなで1ヶ月前から決めていた発表会の練習をする日に、別のお友達からお誕生日会に誘われました。あなたならどうしますか、という内容。
子どもたちが「楽しそうだからお誕生日会に行く!」という意見も多いのは仕方ないけれど、先生が親にも意見を求めたところ、親もお誕生日会に行くという意見ばかりでびっくりしました。理由は年1回のことだからとか、楽しそうだからとか様々でしたが。
ここでは先約優先の意見が多いけど、実際は楽しそうな方を優先する人が多いんでしょうね。+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/09(日) 08:04:01
例えばいつも会ってる友達との予定があっても、遠方から友達が遊びに来るとしたら遠方の友達との約束を優先しますね。年に1回くらいしか会えないとしたら。
予約してたりとかだったら先約を守るけど。+0
-2
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 08:11:17
>>85
改めて、道徳の授業って大事。+6
-2
-
88. 匿名 2020/02/09(日) 08:13:38
>>87
まぁ、1年生ぐらいなら、気持ち優先になっちゃうのはまだ仕方ないかなぁとも思うけど、大人でそれはヤバイ。+8
-0
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 08:16:45
先約優先
過去に楽しい方を優先するって友達が数人居たけど、私と居てもそんなに楽しくないんだねじゃあもう二度と会わなくていいよって言って縁を切った
週2日しかない休日にドタキャンされて嫌な思いをするだなんて本当に無駄だし勿体ない+7
-1
-
90. 匿名 2020/02/09(日) 08:25:01
若い時、友達と旅行の計画をしていた。
突然、友達と海外旅行行くから
あなたとは行かないと言われた。
その時は腹が立ったけど
私の事を、どうでもいい友達としか見てない事がわかり、疎遠にしました。+5
-0
-
91. 匿名 2020/02/09(日) 08:28:48
娘の話し聞いてても、こういう人良くいるみたいで、ドタキャンされてる。
最近人の気持ち考えられない人多くない?+8
-0
-
92. 匿名 2020/02/09(日) 08:42:27
>>23
お花畑だからドタキャンされた方の気持ちなんて微塵も分からないんだよね。
ドタキャンされてイラッとしたり傷付くと嫉妬、妬みとか意味不明な解釈するだけでタチ悪い。+8
-0
-
93. 匿名 2020/02/09(日) 08:45:51
後輩と約束してた日に
後輩から「東京から帰ってくる友達が今日しか予定なくて予定ずらせませんか?」
って言われたことあるけど
あ、そうなんだーいいよー
ぐらいで終わったな+2
-0
-
94. 匿名 2020/02/09(日) 08:53:18
友達と一緒にショッピング行く約束の2日前に、自分が取れなかったコンサートにファン仲間からチケット一枚余ったから行く?と連絡がきた。
友達には悪いけどコンサート行く+
いやいや、先約優先-+7
-2
-
95. 匿名 2020/02/09(日) 08:58:08
職場に沖縄出身の人が2人いたんだけど、ダブル/トリプルブッキング当たり前でカルチャーショックだった
皆で集まる約束してても、“叔母と出掛ける予定がある”とか当日平然と言われ大幅に遅れてくる、集まった後も“この後予定がある”と先に帰る…
その人が特殊な訳じゃないみたい
アクティブ過ぎ!+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/09(日) 09:09:37
相手が先約優先の人なら先約優先にして、楽しみ優先の人なら楽しみ優先にする。基本相手に合わせるよ。1番自分も気が楽だし。+1
-3
-
97. 匿名 2020/02/09(日) 09:12:59
>>1
美容院予約してて、親が家に来るってなったらずらす
約束の中身にもよるかな?+2
-0
-
98. 匿名 2020/02/09(日) 09:15:40
友達と遊ぶ約束してたけど、
何日か前から腹痛があった彼氏が急な激痛に襲われて検査になった時は、一緒に病院行きたくて友達の方をドタキャンした。
友達との関係は微妙になった。+0
-1
-
99. 匿名 2020/02/09(日) 09:23:17
人として先約優先だと思うよ。+3
-1
-
100. 匿名 2020/02/09(日) 09:30:09
>>97
それ親の距離によるし、美容室に何時間かかるか?
改めて予約は取れるかによるよ。
親が埼玉から、西武線に乗ってくるのと、沖縄から飛行機で来るのは違う。+4
-0
-
101. 匿名 2020/02/09(日) 09:38:16
彼ピ優先に決まっておーる♡
友達とメシとか約束してても
彼に呼ばれたら即キャンセル😜
即彼ピの元へ〜🧚♀️
所詮、女の友情ハムより薄い😂+0
-4
-
102. 匿名 2020/02/09(日) 09:43:33
>>92
そう。決まって大概キモい彼氏。+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/09(日) 09:51:13
>>80
笑ったわ+0
-1
-
104. 匿名 2020/02/09(日) 10:00:12
学校の家庭訪問とかって学校側も事前に何日の何時に訪問していいかのお伺いを立てると思うんだけど、当日に家庭訪問が入ったとかってドタキャンする人いるんだけど、嘘だよね?
因みに遊ぶ予定ではなく仕事をドタキャンです。
+0
-0
-
105. 匿名 2020/02/09(日) 10:20:22
>>104
家庭訪問はあっても年一あるかどうかだし、一週間前には日時が決まってお知らせあるよ。
学校関係を理由にしたらドタキャンできると思ってる人なんだろうね。
学校からの呼び出しの場合には急に決まる事もあります。
怪我、急病で保険証が必要になったりなど。
お子さんによっては何かをやらかした可能性も。
+1
-0
-
106. 匿名 2020/02/09(日) 10:20:37
>>19
行きたくなさすぎて具合が悪くなるという最初から断れないのレベルの人が仲間にいてんけど、仕事転職続きやったり他にも約束守れんかったりして最終的には精神科のお世話になって手帳もらって仕事辞めてるわ。関わりたく無いから浅い連絡だけしかしてないんやけど発達障害とか何かあるんかなと思ってる。+1
-0
-
107. 匿名 2020/02/09(日) 10:25:34
>>49
私なら自分で決める。出席するからには新婦には相談しないかな。だって一生に一度のハレの日を前に言えないよ。後日報告するわ。+5
-0
-
108. 匿名 2020/02/09(日) 10:40:04
不幸とかじゃない限り先約でしょ。
高校の時の友達が社会人デビューして彼氏が出来た途端まだ予定も入ってないのに週末に遊ぼうって誘っても
彼氏と会うかもしれないから後で返事でもいい?ってのが何度か続いて縁切った。
+4
-0
-
109. 匿名 2020/02/09(日) 10:43:24
楽しそうな予定優先しても構わないけどさ(こっちにはわからない事情があるかもしれないし)それは、相手にバレないようにやってくれって思う。前、遊ぶ約束してた友達がその日は仕事になりそうだからって延期したんだけど、後日「◯月◯日、友達とバーベキュー」ってインスタに載せてておいおいって思っちゃったよ。きっと久しぶりに会えるお友達とバーベキューだったんだろうし、みんなの予定合う日も少なかったからその日に開催したんだろうけど仕事って嘘ついて、そのあとインスタに日付つけて載せちゃうのかよーって。+3
-0
-
110. 匿名 2020/02/09(日) 10:46:29
先約優先だなー
でも少人数かつ気軽に予定変えれるタイプのやつで
後に入ってきた予定が大人数でここしかみたいなやつとかだったら
その辺は友達と相談するかなー+2
-0
-
111. 匿名 2020/02/09(日) 10:49:33
友達の信頼関係にもよる。いつも誠実な友達が「遊ぶ約束してる日に彼氏が久しぶりにこっち帰ってくることになって。本当にごめんなんだけど遊ぶ約束また今度にしてもらってもいい?」ってなったときはどーぞどーぞ、気にしないでってなったよ。その子と彼氏さん遠距離だったし、正直に言ってもらってありがとうって感じだった。+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/09(日) 11:12:12
先約優先だけど、地方に行ってしまった友達が来るとかなら、ちょっと考える。
先約がただの食事で、まだ日があれば変更してもらうよ。+2
-0
-
113. 匿名 2020/02/09(日) 12:52:48
先約あるのに他の約束する時って、先約はない事になっちゃうの?+0
-1
-
114. 匿名 2020/02/09(日) 12:54:28
>>109
そんなやつ縁切った方がいい。
バカだし。+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/09(日) 12:57:13
「ごめん、ちょっとバタバタしちゃって行けなくなった!」みたいに理由をぼかされると、あー他にもっと楽しそうな予定が入ったんだな、と思う。
当日に「ごめん仕事関係の誘いが入って…」というのも、当日急に?と不信感。
その人の自分への扱いというか優先度も見えた気がして、それ以来こちらから連絡取ってない。+2
-1
-
116. 匿名 2020/02/09(日) 13:00:06
先約優先は基本
でも例外というものはあり、いつでも会える人との先約と海外在住で数年ぶりに会う人、法事、仕事などを秤にかけたら後者が勝つこともしばしば。
そういう場合は下手な言い訳はせず、正直に話して先約をリスケし、割り勘なら多目に払う。
それが誠実さだと私は思っています。+3
-0
-
117. 匿名 2020/02/09(日) 15:56:52
先約絶対主義 家族の不幸とかクラスならいいけど他と天秤とか許されない 縁切する+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/09(日) 20:33:06
先約っていう言いまわしも人それぞれだよね。
ただの予定(人と会うとかではない)だったら後か
ら入った予定を優先できる場合もあると思う。+1
-0
-
119. 匿名 2020/02/10(月) 00:42:50
>>49
お葬式を優先するべきって何かで読んだ
生きている人とは今後も会えるけど、亡くなった人は逢うのがこれで本当に最後でお別れだから。
家族だったらもちろんお葬式の方に行く人がほとんどだけど、その人たちとの関係性で変わってくるのかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する