- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/02/08(土) 02:59:06
>>1
もともと他の店があったり、休憩できるパブリックスペースだったところに出店してくるから、仕方なく入るパターンが多い。
でも、席数が少ないからいつも満席だし高いしカロリー高いし美味しくないしでうんざりする。+3
-2
-
502. 匿名 2020/02/08(土) 03:02:10
>>500
私はマックのカウンターで仕事してる人の背後から画面覗くの好きw
+1
-0
-
503. 匿名 2020/02/08(土) 03:07:42
路面店舗なんだけど
いつも混んでるよ
閉店間際までほぼ満車のときあるよ+2
-0
-
504. 匿名 2020/02/08(土) 03:08:06
>>420
> Mac開いてカタカタ音立てて作業してる人とか、
??
Macってカタカタ音なんかしないんだけど…アナタ本当はどこに居て何を見てるの?
ちゃんと現代のスタバで本物のMac使ってる人を見て言ってる?実際はカウンター内でコーヒー作る音もするし周りの話し声もあるし、それでもMacからカタカタ聞こえるならアナタの耳ヤバイよ、それ幻聴だよ、、。
(Macじゃないやや旧式のはキーの高低差があるから、叩き癖がある人はカタカタ聞こえることがあるけど、そんなのを持ち歩いて外出先までどうこうしてる人もまず見ない)+2
-11
-
505. 匿名 2020/02/08(土) 03:11:23
>>500
パソコン使いはだいたいカウンターか会議みたいな大テーブルで相席してる。そういうとこにだけコンセント用意してあったりだし。コンセントどこにも無い店舗もあるけどさ。+3
-0
-
506. 匿名 2020/02/08(土) 03:12:10
>>504
バッテリー膨らんじゃってる人かもねw+1
-1
-
507. 匿名 2020/02/08(土) 03:13:24
>>53
愛知郊外だけど、近所にあるよ。
道一本向こうは田んぼが広がってる。それぐらい今は普通にあっておばちゃんもいる。
いちいちインスタにスタバをあげてるのは、だから何なん?と思ってしまう。+2
-1
-
508. 匿名 2020/02/08(土) 03:23:44
>>409
分かります。家の近所も畑とか普通にある所にある。駐車場も20台は停めれる!
違和感がすごい。
でも、モーニングある所周りにたくさんあるから
そっちに行ってしまう。+1
-0
-
509. 匿名 2020/02/08(土) 03:27:26
パスタが無いから行かない。+1
-1
-
510. 匿名 2020/02/08(土) 03:55:40
>>309
日本のスタバは全然サードプレイスじゃないよね
ファーストフード感ある
+5
-0
-
511. 匿名 2020/02/08(土) 04:06:18
>>184
思った+4
-0
-
512. 匿名 2020/02/08(土) 04:49:49
スタバのせいで味のある喫茶店が無くなった
+6
-0
-
513. 匿名 2020/02/08(土) 05:00:27
フラペチーノ飲みすぎてデブになったからダイエット中
ブラックコーヒーならセブンの安いしおいしいから自然と行かなくなった+4
-0
-
514. 匿名 2020/02/08(土) 05:01:06
>>512
昔ながらの喫茶店のほうが落ち着くよね+2
-0
-
515. 匿名 2020/02/08(土) 05:06:23
田舎に住んでるんだけど仕事の帰り道にスタバあって平日でも夕方は混んでる。
+2
-0
-
516. 匿名 2020/02/08(土) 05:07:17
限定のドリンクはトールしかなくて700円近くいくしね…高いなて思ってしまう+6
-0
-
517. 匿名 2020/02/08(土) 05:18:48
>>67
ほんとにコーヒーが美味しくない。
久しぶりに飲んだら、まずすぎて飲みきるのが苦痛だった。+9
-0
-
518. 匿名 2020/02/08(土) 05:31:27
カロリーやばいよね
飲み物であのカロリー摂るのは損した気持ちになる
+5
-0
-
519. 匿名 2020/02/08(土) 05:35:53
>>16 マズいよね。前に、職場の人にスタバがマズいって、話したら、私もそう思ってた〜 つて、2人でスタバはマズいと意見が一致した。マズいのを雰囲気でごまかしてる。
+13
-1
-
520. 匿名 2020/02/08(土) 05:44:03
>>1
私はセブンコーヒーで十分。
高い割にそこまで美味しいと思わない。+12
-0
-
521. 匿名 2020/02/08(土) 06:05:36
スタバって中途半端だよね
コーヒー店なのに座れないし売り切れるし高いし量多いし、座れないし気軽にいけない
パフェとかケーキならもっと安くて美味しい店たくさをんある。ケーキ類甘いだけで本当に不味いし+5
-0
-
522. 匿名 2020/02/08(土) 06:05:39
>>184
横ですが私も50代。スタバ苦手。まず注文のとこからわかりづらくて…+7
-0
-
523. 匿名 2020/02/08(土) 06:31:32
コーヒーまずい
値段に合ってない
コーヒーはね+2
-0
-
524. 匿名 2020/02/08(土) 06:31:41
ブラックのコーヒーしか飲まないけど、やたら濃くて美味しくないよね+3
-0
-
525. 匿名 2020/02/08(土) 06:38:18
スタバってそもそもコーヒー飲む店じゃなくて
生クリームとかぶち込んだコーヒーもどきを若い子が飲む店だよね、多分
スタバ側もコーヒークソまずいって理解してるからイタリアに出した店舗は高級店()でコーヒーの質とか違うんだよね?+4
-0
-
526. 匿名 2020/02/08(土) 06:49:03
都内のスタバは割と混んでるイメージだけど。値段も特別高いかな?コーヒーの値段だとドトールとかタリーズとそんなに変わらなくない?フラペチーノ毎日飲むようなものじゃないし+0
-0
-
527. 匿名 2020/02/08(土) 06:57:59
>>183
安い店ならデザート付きの定食食べられるからね
飲み物一杯に使う値段にしてはお高めかと+6
-0
-
528. 匿名 2020/02/08(土) 07:03:57
スタバ行かない
フラペチーノ飲むならショコリキサー飲む
フラペチーノよりケーキの方がいい
ラテ飲むならタリーズがあるし
そもそもコメダが落ち着く愛知県民+1
-0
-
529. 匿名 2020/02/08(土) 07:07:54
>>184
うちの65の母はスタバ大好きよ。コーヒーかカフェラテくらいしか頼まないけど、わかんない時は何でも店員に聞くし。おばちゃんの方が「わからない」に強いよねー。+6
-1
-
530. 匿名 2020/02/08(土) 07:10:09
>>76
私もセガフレード派
もうちょっと店舗増えてほしい
新しくできた施設に入るカフェがスタバだとガッカリする
+2
-0
-
531. 匿名 2020/02/08(土) 07:11:34
渋谷とか新宿のスタバ、平日でも満席だよ
まああそこらへんは他の喫茶店もロクに空いてないから単に人が多すぎるだけかもしれないけど…+0
-0
-
532. 匿名 2020/02/08(土) 07:11:58
数年前にプリペイドカードもらったけど、都心はどこも混んでいて入る気がせず全然行ってないわ
まだ使えるのかな?
+0
-0
-
533. 匿名 2020/02/08(土) 07:15:10
>>520
テレビでセブンのはスタバと同等の豆だと知ってセブンで十分になってしまった。+3
-0
-
534. 匿名 2020/02/08(土) 07:15:13
スタバのミルクや生クリーム使ったの飲むと、強烈な下痢を起こすのだけど…+2
-0
-
535. 匿名 2020/02/08(土) 07:30:15
横浜駅近辺とかフケのたまったようなサラリーマンがパソコン開いて居座ってて
座れないしダサいし
新作とか空いてるなら飲みたい時もあるけど+1
-0
-
536. 匿名 2020/02/08(土) 07:35:09
>>7
50代ばかにしてんの?20年以上前からあって、うちらがのみくったせいで、ここまでやってこれたのに+2
-12
-
537. 匿名 2020/02/08(土) 07:54:11
>>1
ブームかどうかは分からないけど店内はいつも混んでる
でも混んでる原因が勉強してたり仕事してたりで、特に休みの日は午前中早めに来て席を確保してドリンク一杯で長時間居座る人が多いから、お店をカフェとして利用したくても全然できない
スタバ的にあれはいいの?
全く注意しないからOKなんだろうけど、コーヒー飲みたい人たちは席がなくテイクアウトするしかないってのもなー
テイクアウトでもスタバ飲みたいってことじゃなく、コーヒー飲んで休みたいのが目的なので、よほど空いてる時以外は行かなくなったわ+2
-0
-
538. 匿名 2020/02/08(土) 07:59:32
最近薄くなった?
それとも自分の味覚が変わった?
今でてるホワイトチョコレートなんてサラサラの牛乳にエスプレッソ少し色づけくらいの感じがして作り方間違えてる?なんて思ったくらい。+0
-0
-
539. 匿名 2020/02/08(土) 08:00:06
>>468
店としては、お客さん座れなくても関係ないってことだろうね
マグカップじゃない限り店の外に持って行って飲めばいいだけだしね
どんなに混んでも一声もかけないし、お店は長居するお客さんが大事なんでしょ
他の店と違って、スタバはそういう場所を提供できる余裕のあるところってアピールだろうし+4
-1
-
540. 匿名 2020/02/08(土) 08:01:32
>>304
スタバにいてる高校生は勉強してるフリして、自分に酔ってるだけ。実際は友達と喋ってスマホいじって勉強なんてしてない。制服見てと微妙な偏差値の高校の子が多い。
マジでしてる子は予備校塾の自習室か自宅でがっつり勉強。+11
-0
-
541. 匿名 2020/02/08(土) 08:05:45
繁盛してるけど行く行かないが二極化してる
自分はスタバが合う気はしないけど、お洒落だから一度は行ってみたい!
という層は本当に行かなくなってる
増えすぎて憧れの対象から外れたんだと思う
逆にヘビロテしてる人は本当によく見る+3
-0
-
542. 匿名 2020/02/08(土) 08:10:08
>>411
セブンのコーヒーは美味しいですよね!+1
-0
-
543. 匿名 2020/02/08(土) 08:10:13
>>518
わかる
甘い系は割高でいいからショートの半分程度のサイズが欲しい
最初の数口飲んだら満足するし+2
-0
-
544. 匿名 2020/02/08(土) 08:12:05
コーヒージェリーフラペチーノを年がら年中食べれるお店があったらそっち推す😊+0
-0
-
545. 匿名 2020/02/08(土) 08:18:12
自分がコーヒー飲めないし
甘すぎるのも好きじゃないから選択肢に入らないなぁ。
旦那はセブンのコーヒーで十分て言うし。
お店の横通ると結構お客さんは居る感じ。+0
-0
-
546. 匿名 2020/02/08(土) 08:37:07
セブンのコーヒーの方が美味しいし安いのは正論なんだが、疲れてぼーっとしたい時もある。
家に帰りたくないときもある。
スタバは禁煙だし比較的清潔(マックのように激安だとたまに浮浪者に近い人がいる)だから、場所代として行くよ…
けどコーヒーは美味しくないよね…+3
-0
-
547. 匿名 2020/02/08(土) 08:39:36
コーヒーしか頼まないからスタバじゃなくても休めるなら何処でもいいのよ
まずいとか美味しいとか全くこだわりなし
コンビニのイートインじゃ落ち着かないし、近くにドトールやベローチェあったらそっち使うけどね
スタバとタリーズならその時に空いてる方を選ぶよ+2
-0
-
548. 匿名 2020/02/08(土) 08:43:57
スタバ好きで利用してるより休憩出きる場所なら何処でもいいって人も多いと思う
そういう場所を狙って店舗出してるから賑わうところが多いのは当たり前
イオン辺りだとわざわざスタバ行かなくても座るところやフードコートもあるから空いてることも多いよね
土日とかは別だろうけど+0
-0
-
549. 匿名 2020/02/08(土) 08:47:49
>>8
ぽっちゃりの私はスタバ大好きで週に3回くらい行ってる。お昼足りなかった時とか、これを飲んだら満足するから…
会社の美人はUCCのブラック缶さらっと飲んでて地味に憧れている。
+5
-2
-
550. 匿名 2020/02/08(土) 08:57:09
私には人気+1
-0
-
551. 匿名 2020/02/08(土) 09:05:56
二極化してる気がする
スタバで楽しむ人とコンビニコーヒーで満足な人と
使い分けかなあ+2
-0
-
552. 匿名 2020/02/08(土) 09:07:51
ブラックコーヒー飲みたいからコンビニで充分。なんなら、家でドリップ淹れてゆっくり飲む。
若い方はフラペチーノとか限定のこってりモリモリのやつ頼みたいからスタバ行くんじゃないかな?
+2
-0
-
553. 匿名 2020/02/08(土) 09:11:00
>>518
ほんとにそれ。
フラペチーノ系とかタピオカドリンクとか、若い子は代謝がいいから大丈夫かもだけど、私アラフォーで摂取した分太るから飲めない。胸焼けもするし(笑)+4
-0
-
554. 匿名 2020/02/08(土) 09:23:14
スタバのスコーンはすごく好きです。+4
-1
-
555. 匿名 2020/02/08(土) 09:25:20
>>1
高すぎる+2
-0
-
556. 匿名 2020/02/08(土) 09:32:40
美味しいけど高い+0
-0
-
557. 匿名 2020/02/08(土) 09:34:12
>>490
定番でいろんなところにあるから書き込んでみた+0
-0
-
558. 匿名 2020/02/08(土) 09:40:26
限定のフラペチーノ飲みに行くぐらい
コーヒーならセブンカフェで充分かな、高すぎる+4
-1
-
559. 匿名 2020/02/08(土) 09:43:43
スタバはスイーツドリンク屋
コーヒーはコンビニの方がよっぽど美味しい
+5
-0
-
560. 匿名 2020/02/08(土) 09:54:02
清澄白河のブルーボトル、ブーム終了でガラガラって聞いて行ったら普通に30分待ちくらいの行列だった。+0
-0
-
561. 匿名 2020/02/08(土) 09:54:22
>>221
書こうと思ったらすでにいた笑
マックと同列っていうかすっかり定着したよね
だから人気とかブームとかそんな次元にいないと思う
平日もひっきりなしに行列が!とはならないけど土日とか一通りが多い場所じゃろくに座れないよ
だからいつも他のとこ言っちゃうんだけどね笑+2
-0
-
562. 匿名 2020/02/08(土) 09:56:58
>>44
すみません。基本は図書館ですが、図書館は早朝は開いてないのでスタバで作業させてもらってます。
混んできたらなるべく出るようにしてます。+1
-6
-
563. 匿名 2020/02/08(土) 09:58:31
甘党な人には人気あると思う
私は甘さ控えめの好きな商品が出てる時しか行かないし、普通のカフェラテとかならコンビニので良いからあんまり行かないかな
+2
-0
-
564. 匿名 2020/02/08(土) 09:58:33
まだまだ出店するようなことを聞いた。
出店しすぎたよ。珍しさがないから、いつでもいいや!って思うもん+4
-0
-
565. 匿名 2020/02/08(土) 10:00:06
美味しいと思うし商品自体は好き。勉強してるやつ嫌い。家とか図書館でやれよ。+3
-0
-
566. 匿名 2020/02/08(土) 10:02:02
ほぼ行かないかなあ
高いし甘いし…
カフェで仕事するおかしな趣味もないし
+4
-0
-
567. 匿名 2020/02/08(土) 10:02:52
地元の駅周辺にスタバ三つあるけどどこも混んでて、とくに駅中だといつも並ぶよ
でもドトールとその系列店も多くてよく人入ってるし、コーヒーショップ自体が人気ある
スタバも流行りとかとっくに通りすぎて定着してるもんだと思ってた+0
-0
-
568. 匿名 2020/02/08(土) 10:02:52
元々好きじゃない。
あんな甘ったるいコーヒーの味全くしない変な飲み物がアホみたいに高いし、売ってるパンとかお菓子もケーキ屋で買った方がマシなくらい高いし。+4
-0
-
569. 匿名 2020/02/08(土) 10:04:06
スタバ行こう!と楽しみに行く感じではない
ちょうど良い場所にあるから行くだけ+2
-0
-
570. 匿名 2020/02/08(土) 10:06:01
>>353
そう言うことかーずっとスタバ高いかな?って疑問だったけどそういう高いだったのね。+0
-0
-
571. 匿名 2020/02/08(土) 10:07:40
どれもこれもカロリーモンスター+2
-0
-
572. 匿名 2020/02/08(土) 10:08:17
>>92
マイナスは全部あなたね 笑+3
-0
-
573. 匿名 2020/02/08(土) 10:08:45
お菓子もサンドイッチも高いのに不味い+6
-0
-
574. 匿名 2020/02/08(土) 10:10:08
アメリカンワッフルは美味しいですか?+0
-0
-
575. 匿名 2020/02/08(土) 10:10:32
美味しいコーヒーは最低でも800円以上出さないと飲めませんよ?
スタバはコンビニの味です。コンビニが人気なように大人気です。
特にこだわりのない、周りに合わせることだけしか能のない、コピーペースト人間たちのためのお店です。
おかげでさまで美味しい豆の値段が高騰しなくて済んでいるんですけどね。
インスタントコーヒーでも飲ませておけばいい気もしますが。+2
-2
-
576. 匿名 2020/02/08(土) 10:18:22
>>536
してねえだろ。勝手にイライラすんなよババアw+1
-3
-
577. 匿名 2020/02/08(土) 10:19:55
>>139
正直、ここのブラックコーヒーは、それほど美味しくはない。+10
-0
-
578. 匿名 2020/02/08(土) 10:21:40
>>574
小腹すいたとき、それ頼んでますが、あっさり優しい味わいで、まあまあ悪くないですよ+0
-0
-
579. 匿名 2020/02/08(土) 10:23:01
>>92
手取り30の年収600とかわざわざ書かなくても普通の稼ぎって書けばいいのに、ガルちゃんでならマウント取れると思って書いたの?調子乗って恥ずかしい人w+3
-0
-
580. 匿名 2020/02/08(土) 10:24:12
気に食わねえなら行かなきゃいい話じゃね+0
-1
-
581. 匿名 2020/02/08(土) 10:26:13
>>549
会社の美人、節約派なのかな+0
-0
-
582. 匿名 2020/02/08(土) 10:28:04
まさに今、スタバにいる。
穴場だから空いてて、窓の外見上げながらガルしてるw+3
-0
-
583. 匿名 2020/02/08(土) 10:30:18
今売ってるチョコレートのやつ美味しそうだなって600円だけど買って飲んでみたら全然美味しくなかった。
味も濃厚じゃないし氷のつぶあってみずっぽかった。
マックシェイクの方がおいしい。+1
-1
-
584. 匿名 2020/02/08(土) 10:30:41
>>92
実際、ブラックしか飲まない人からすればスタバは値段のわりに不味いよ。
てか、ブラックが不味いってのは駄目じゃない?
甘いやつはいくらでも誤魔化せるよね。
要するにちゃんと価値の分かる人は行かない。+6
-0
-
585. 匿名 2020/02/08(土) 10:32:59
同じ豆でも入れ方で味が全く変わるよね
スタバなんて自分で淹れるインスタントコーヒーよりマズイと思ってる+4
-1
-
586. 匿名 2020/02/08(土) 10:34:13
うちの近所のイオンはあんなに馬鹿でかいのにカフェが2店舗しかないからたまに行くけど土日はめちゃくちゃ混んでるよ。+0
-0
-
587. 匿名 2020/02/08(土) 10:34:22
>>1
どこも混雑してるから終わってないと思う
相変わらずイートインには意識高い系みたいなのがいっぱいいるわw
+2
-0
-
588. 匿名 2020/02/08(土) 10:35:30
セブンのカフェラテ、コーヒーもミルクもそれなりにうまいし何より安くてすぐ飲めるから満足
スタバは混んでるし高いし突出してお洒落ー!って感じでもなくなったからあまり選択肢に入らなくなったな
同価格帯ならタリーズのが旨く感じるし、ちょっとした休憩で飲むならドトールやエクセルシオールでいい+2
-0
-
589. 匿名 2020/02/08(土) 10:36:04
ブームというほどの目新しさはもうないよ
普通に馴染んだ
私は待ち合わせまでの空いた時間つぶしに行く程度+1
-0
-
590. 匿名 2020/02/08(土) 10:39:35
スタバは疲れて甘味を欲してるときホイップクリームを600円くらい出してたべるとこ+2
-0
-
591. 匿名 2020/02/08(土) 10:40:05
>>121
仕事ならまだいいかなーとは思えるんだけど、オフィス街以外だと高校生とか勉強してる店舗あったりするよ。高校生ならもっと違うところで勉強すればいいのにと思ってしまう。+1
-0
-
592. 匿名 2020/02/08(土) 10:42:39
カフェではまったり過ごしたいのに、いつ行っても騒がしいから落ち着かなくて、最近は行く気になれないな。+2
-0
-
593. 匿名 2020/02/08(土) 10:44:29
私はラテ専門だけどブラックコーヒー好きな人でスタバ好きって言ってる人に会ったことない
それでもあれだけ定着したんだから凄いよねー+4
-0
-
594. 匿名 2020/02/08(土) 11:03:24
>>296
スタバは基本深煎り。
スタバ創業の時代・街のトレンドが深煎りだったからってのと、あと、豆の質の悪さをごまかせるからという噂もある。
だけど現代のトレンドは豆の個性が分かりやすい浅煎り。コーヒーって果実(の種)なんだな~って実感する。+1
-0
-
595. 匿名 2020/02/08(土) 11:11:51
>>539
京都のお店で「飲み終わったら居座らずに出てください」と丁寧に言われたことがある。
まだ口をつけていないアイスコーヒーを目の前にして。
パソコン席の常連らしき人には言ってなかったから、
観光客ってことで目をつけられたのかとすごくショックだった。+6
-0
-
596. 匿名 2020/02/08(土) 11:48:16
デカフェがあるのが嬉しい。コーヒー大好きなんだけど、妊娠中はダメって言われてから市販のスティックコーヒーとかタリーズとかでもデカフェ頼んで楽しんでます。最近マウントレーニアでもデカフェが出たから嬉しい!!+2
-1
-
597. 匿名 2020/02/08(土) 11:51:55
前は落ち着ける感じがして行ってたけど、高校生の客が増えてからは行かなくなった。
でももう日本に定着したんじゃないかな。
流行り廃りの問題を乗り越えた感じ。
+0
-0
-
598. 匿名 2020/02/08(土) 12:32:22
パン、ケーキ、フード類が不味いわりに高いんだよね。
飲み物もフラペチーノ好きな若者は日参するだろうけどね。
+3
-0
-
599. 匿名 2020/02/08(土) 14:02:52
>>231
2ndplaceはどこなんだろ?
1stplaceは自宅だよね?
そういうことじゃない?+0
-0
-
600. 匿名 2020/02/08(土) 14:25:05
>>549
ちょっとわかる。
節約家とかではないけど美人の友達にそういう人いるわ。
ああなりたいわ+3
-0
-
601. 匿名 2020/02/08(土) 15:43:00
ブラック飲めない人々が小洒落た都会風なこういう店に来てコーヒー飲んでる気になって自分に酔ってる
という認識+1
-5
-
602. 匿名 2020/02/08(土) 17:07:39
>>574
子供が好きでよく頼むけどクセもなくて食べやすいと思う。+0
-0
-
603. 匿名 2020/02/08(土) 17:08:24
>>601
誰でも入れる頼めるものがあるっていうのはいいよねー+1
-0
-
604. 匿名 2020/02/08(土) 17:12:36
家でコーヒーのむわ〜って人も多いけど私は家だとつい家事したりテレビみたりして落ち着かない。庭をみてまったりしてもちょっと花がらとか気になりすぎて全く落ち着けない。
朝家族が出てからスタバでのんびり1時間くらいボーッとがるちゃんなどするのが一番頭使わないかも…+5
-1
-
605. 匿名 2020/02/08(土) 17:34:09
>>418
そのお方、こっちにも来ておくれw+4
-0
-
606. 匿名 2020/02/08(土) 17:36:09
>>92
文字が小さくて消えそうですよ+1
-0
-
607. 匿名 2020/02/08(土) 17:37:50
>>207
あるけど埋まってるのさw+0
-0
-
608. 匿名 2020/02/08(土) 19:08:16
ブルーボトルはまずいびっくりした+0
-0
-
609. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:54
スタバはMacbookを立ち上げて、ドヤリングする場所+4
-0
-
610. 匿名 2020/02/09(日) 11:16:21
>>577
私もそう思います。ただ高いだけで美味しくない。芳醇な豆の香りもしないし。+1
-0
-
611. 匿名 2020/02/09(日) 12:42:41
>>609
サーフェスの私はいつも小さく作業しています+0
-0
-
612. 匿名 2020/02/09(日) 12:47:13
スタバって味を語る店なのかな?
コーヒーを利便のいい場所でそれなりに飲める位置づけしてた。+2
-0
-
613. 匿名 2020/02/10(月) 15:02:25
元スタバ店員だけど みなさんが言ってる MacBookなんかやってオシャレぶってる奴や インスタ映えの女子、男子など 大学生 高校生勉強 長時間行ったり ちなみにマル秘は豆乳はスーパーとかコンビニで売ってる黄緑のパックのと同じですよ 笑 みなさん豆乳にカスタマイズするだけ損だと思った方がいいですよ+0
-0
-
614. 匿名 2020/02/10(月) 20:28:47
>>533
そうなんだ!だってセブンコーヒーふつうに美味しいもんね!あんなに安いのに!+1
-0
-
615. 匿名 2020/02/11(火) 00:47:45
去年て誰が主演男優賞だっけ??+0
-0
-
616. 匿名 2020/02/11(火) 09:51:34
>>614
コーヒー買うついでに他のも買わせる作戦にまんまと乗ってます!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する