-
1. 匿名 2020/02/06(木) 14:49:27
出典:afpbb.ismcdn.jp
2人の対立は2017年、ウィリアム王子がヘンリー王子に対し、メーガン妃との婚約はまだ早すぎるとくぎを刺したことから始まったといわれている。
ヘンリー王子夫妻は昨年3月、ウィリアム王子夫妻とは別居するため、ウィンザー城のコテージに引っ越し。その後、兄弟間の溝はさらに深まり、公的にもプライベートでも、互いに正反対の方向を選択することになる。ヘンリー王子とウィリアム王子は不仲のまま 関係者 - ハリウッド : 日刊スポーツwww.nikkansports.com王室離脱騒動以前から、兄ウィリアム王子との確執がささやかれてきたヘンリー王子だが、王室内部関係者が米ピープル誌に、「2人の関係は決して、いい形では終わっていない。しかし、今はお互いに、争いが終わったことで安堵している」と明かした。
+4
-30
-
2. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:13
元々、結婚前から仲悪そうだったよ+208
-21
-
3. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:32
そりゃそうだろうよ+111
-1
-
4. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:36
そりゃ仲も悪くなるよ
好き勝手にされて王族の重責を全部丸投げされたら+398
-1
-
5. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:39
もう一般人になるんだから放っておけばいいよ。+153
-0
-
6. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:40
でしょうね、+25
-0
-
7. 匿名 2020/02/06(木) 14:50:40
険悪な兄弟だね+12
-1
-
8. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:03
弟どうなっちゃうんだろ
+60
-0
-
9. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:17
弟は無責任でいいよねぇ+342
-4
-
10. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:24
ウィリアム王子はメーガンのヤバさに気付いてたんだろう+441
-2
-
11. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:25
ヘンリーの流出事件は知らなかったから驚いた+3
-2
-
12. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:37
キャサリンとメーガン
兄弟でも妻の品格でかなりの差がついたね。+343
-4
-
13. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:46
本当かなぁ。
隣の国の菌についても真実が分からないのにねぇ。
兄弟は、兄弟にしかわからない事しか無いと思うけど?奥さん同士の確執なら真実味があるよねー。+10
-11
-
14. 匿名 2020/02/06(木) 14:51:47
お兄ちゃんかわいそうや+123
-1
-
15. 匿名 2020/02/06(木) 14:52:00
比べるのはおこがましいけどうちも男二人育ててるから、将来不仲になったら嫌だなって思っちゃう。
ダイアナ妃も悲しむよね
+157
-3
-
16. 匿名 2020/02/06(木) 14:52:02
メーガン妃はそういうの気にしないのかな+10
-1
-
17. 匿名 2020/02/06(木) 14:52:05
我が家を見てるみたい。身分は違うが。+29
-0
-
18. 匿名 2020/02/06(木) 14:52:34
>>10
最初から気付いてたみたいだよ。結婚を必死に止めてた。+279
-3
-
19. 匿名 2020/02/06(木) 14:53:03
>>16
落ち込んでいるそうですよ。
+2
-24
-
20. 匿名 2020/02/06(木) 14:53:14
>>4
責任は丸投げ。でも利権は欲しい。
そら怒るわな+249
-0
-
21. 匿名 2020/02/06(木) 14:53:14
ヘンリーの親友も「結婚やめろ」と言ってたら縁切られたそうだよ+280
-0
-
22. 匿名 2020/02/06(木) 14:53:33
>>12
比べるのも失礼なくらいだよね。
+82
-0
-
23. 匿名 2020/02/06(木) 14:53:34
今後、英王室への米国人の嫁入りは難しくなっちゃうの?+14
-0
-
24. 匿名 2020/02/06(木) 14:53:45
女が絡むとね…
+210
-1
-
25. 匿名 2020/02/06(木) 14:54:22
>>19
落ち込んでてパパラッチにあんなドヤ顔できるのか+123
-1
-
26. 匿名 2020/02/06(木) 14:54:48
うちもうちも。
うちも国民と姫が不仲なのよ。+18
-7
-
27. 匿名 2020/02/06(木) 14:54:55
妻になろうとする人が王室に相応しくなかったらそら反対するよ+193
-0
-
28. 匿名 2020/02/06(木) 14:55:11
そりゃあね。
エリザベス女王がバツイチのアメリカ女を王室に迎えてくれたことに感謝も感じられなかったもんね。
+268
-2
-
29. 匿名 2020/02/06(木) 14:55:15
婚約は早すぎるって言ったウィリアム王子は正しかったと世の中の人は思ってますウィリアム王子、ヘンリー王子に"結婚を急ぐな"と「警告」していた!王子2人に亀裂girlschannel.netウィリアム王子、ヘンリー王子に"結婚を急ぐな"と「警告」していた!王子2人に亀裂 ヘンリー王子の兄であり、すでに結婚して父親となっていたウィリアム王子は、ヘンリー王子と向き合って話す時間を設けたそう。しかし、キャスターでジャーナリストのキャ...
+252
-1
-
30. 匿名 2020/02/06(木) 14:55:26
いいとこ取りで生きていけると思ってるメーガンがいけ好かない。+220
-0
-
31. 匿名 2020/02/06(木) 14:55:29
一旦仲直りしてたよね??+6
-0
-
32. 匿名 2020/02/06(木) 14:55:41
シンプルに、メーガンさんの何が良いんだろう+225
-0
-
33. 匿名 2020/02/06(木) 14:56:06
+147
-0
-
34. 匿名 2020/02/06(木) 14:56:17
>>16
自分の家族も不仲だしそういうものだと思ってそう。+40
-1
-
35. 匿名 2020/02/06(木) 14:56:46
その昔の王子たち
+165
-0
-
36. 匿名 2020/02/06(木) 14:58:06
メーガンに手のひらで転がされてる感がすごいね。
そんないい女なのかな…?
もっといい女性たくさんいそうなのに+205
-0
-
37. 匿名 2020/02/06(木) 14:58:47
どれくらい交際してたの?+11
-0
-
38. 匿名 2020/02/06(木) 14:58:53
クソビッチメーガンのせいだね+91
-2
-
39. 匿名 2020/02/06(木) 14:59:52
もうそっとしてやればいいのに。
+4
-0
-
40. 匿名 2020/02/06(木) 14:59:57
>>33
ママはフサフサなのに。。+33
-0
-
41. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:07
+153
-1
-
42. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:08
>>12
メーガンが勝手に高感度下げてくれるからね。
出来が良すぎる次男嫁が来るよりキャサリン妃は比べられなくて良かったかもね。+174
-1
-
43. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:23
家族や兄弟にも色々な環境変化があって不仲になってみたり結束してみたり色々な時代があるよ。うちの父は男兄弟4人だけど、すぐ下の弟の奥さんが父方親族を嫌いなようで一切お付き合い無かったけど奥さんが亡くなったってからボチボチ兄弟連絡取り合いだして今は年1回集まって温泉とか行ってる。兄弟顔がそっくりだから揃うと笑える。色々な時代があるよね。+88
-0
-
44. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:28
パートナーの生まれた国の文化や生まれた環境を理解して、尊重したらこんな家族を仲違いさせるようなことしないわな。+96
-1
-
45. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:29
昔はヘンリーの方が人気あったのにね。結婚でこうも明暗が分かれるとは。+28
-4
-
46. 匿名 2020/02/06(木) 15:00:59
ウィリアム王子は将来玉座に就く事が義務として育っているし
真面目そうな性格だから投げ出したくても出来ないよね。
お前はいいよな💢みたいな感情もあるんだろうな。+121
-2
-
47. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:26
キャサリン妃は兄妹の仲を取り持とうと努力してたらしいよ。だからメガン妃に早く王室に馴染めるよう溶け込めるように王室の事を色々レクチャーしてたらしい。メガン妃にはそれが何を偉そうにってなってウィリアム王子が激おこしたらしい。+154
-3
-
48. 匿名 2020/02/06(木) 15:01:39
■軍人蔑視ともとれるハリー王子の行動
ハリー夫妻が離脱を発表した後、新たに問題が発覚した。
「ハリー王子はエジンバラ公から海兵隊元帥の地位を引き継いだので、イギリス海兵隊の一番偉い人になります。イギリスの海兵隊は、特殊任務など危険な仕事をするため、犠牲者もかなり出るんです。イギリスはIRA(北アイルランドの分離独立派)のテロに長年悩まされていて、海兵隊も爆弾テロで11人が亡くなっているんです。
それなのに、ハリー夫妻は慰霊祭に出席せず、ディズニーの『ライオンキング』の試写会に行ってしまった。
しかも、ハリー王子は、試写会の会場でディズニーの社長に『うちの妻が声優をやりたいって言ってるんで、よろしく!』と直営業しちゃったんです。この話が、離脱発表の直後にニュースになりました。
イギリスは、日本よりもはるかに軍人が尊敬される国です。この一件は、軍人だけではなく、テロの犠牲者や一般の人の相当な怒りを買いました。これって、日本に置き換えると、東日本大震災やオウム事件の慰霊祭を皇室の方々が無視して、スタジオジブリの上映会に出席、そこで宮崎駿監督に声優になりたいって直営業する感じなんですよ」
自国の兵士の慰霊より、嫁の売込みが大事ってか。
そら怒るわな。+203
-0
-
49. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:03
いつか仲直りしてほしいです。+7
-5
-
50. 匿名 2020/02/06(木) 15:02:46
子供達の事を考えたら、疎遠のままの方がいいよ
自分の家庭を大事にしたらいい+61
-0
-
51. 匿名 2020/02/06(木) 15:03:07
>>26
紀子さんおつ+7
-11
-
52. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:07
>>40
ストレスじゃない?+7
-0
-
53. 匿名 2020/02/06(木) 15:04:50
別に仲良くも悪くもないんじゃない?
跡取りとただの次男坊じゃ役割も背負うものも違い過ぎるだけで+4
-1
-
54. 匿名 2020/02/06(木) 15:06:39
>>47
そりゃ怒る+82
-1
-
55. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:05
辞めたい人、辞めた人を追う必要はない
残った人達だけで繋いでいけばいい
王族とか、当の本人が大事にしないのに
国民が大事に出来る訳がない
王室に泥を塗ったアンドルー
王室をネタにして稼ごうとするヘンリー
どっちも追い出すべきだよ
でないと、共倒れ+53
-0
-
56. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:46
だろうね。笑笑+3
-0
-
57. 匿名 2020/02/06(木) 15:08:55
マドンナ「NYのアパート貸すわ」 ヘンリー王子夫妻に(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpメーキャップ中に話しているのは、アメリカの歌手マドンナさん。マドンナさん「カナダはやめた方がいいわ。本当につまらないところだから。セントラル・パーク・ウエストにある私のアパートメントを貸してもいいわ
+1
-14
-
58. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:07
私も妹と仲わるいみたいに兄弟仲良しが羨ましいわ。+6
-2
-
59. 匿名 2020/02/06(木) 15:09:42
>>48
これ動画見たあとニュースで詳細知って、は?って声出しちゃった。あり得ない。+38
-0
-
60. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:23
元から弟が破天荒だったよね
お兄ちゃんはしっかり者のイメージ
それでも結婚でここまで離れるとは思ってもみなかっただろうね+43
-0
-
61. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:40
>>57
カナダをdisってるw+26
-1
-
62. 匿名 2020/02/06(木) 15:10:46
「デコからハゲが」
「てっぺんハゲが」+14
-1
-
63. 匿名 2020/02/06(木) 15:11:37
>>57
ブラピといいマドンナといい、オプラやオバマにクリントン
アメリカ総出でイギリス王室コケにしてる感じするわ
そのネタ提供してんのはヘンリー
追放でいい+65
-1
-
64. 匿名 2020/02/06(木) 15:11:45
長男のおくさんは好きだけど
次男のは……したたかそうね。。+43
-0
-
65. 匿名 2020/02/06(木) 15:11:58
キャサリン妃をソーシャル・クライマーと揶揄する報道があったそうだけど、
ヘンリー王子に飛びついた嫁のがよほどソーシャル・クライマーだと思う。
その嫁に群がる人たちも。英国王室に出入りを目論んでるとかなんとか。
+56
-0
-
66. 匿名 2020/02/06(木) 15:13:24
>>57
まぁ、そんなつまらないカナダの豪邸も家賃も払わずに住んでる訳ですが、、、
マドンナもタダで貸してくれんのかな?
みっともないねヘンリー+55
-0
-
67. 匿名 2020/02/06(木) 15:14:09
>>65
どっちの嫁も外れ+5
-6
-
68. 匿名 2020/02/06(木) 15:14:21
>>32
そりゃアソコだよ!+21
-1
-
69. 匿名 2020/02/06(木) 15:16:39
>>48
こんな事しといて、軍の公務は続けたかった無念とか言えちゃう不思議よ+96
-0
-
70. 匿名 2020/02/06(木) 15:19:30
母親との悲しい死別があったから、絆が強いかと思ってたけど、メーガンが全てぶっ壊した感じなのかな?+29
-1
-
71. 匿名 2020/02/06(木) 15:21:07
でも、メーガンは王室離脱するより
次男坊の嫁として守られながら
ぬくぬく生きていきたかったんじゃなかったの?
多少の窮屈はあるけれど、王室に守られながら
女優(!)復帰したり、チヤホヤされたかったのかと思ってたわ
一般人のようで、一般人じゃない立場になって
どうするつもりだろうね?+60
-1
-
72. 匿名 2020/02/06(木) 15:22:28
>王室内には、兄弟がいつかは関係を修復できそうだとみる者もいるという
それはハリーがメーガンと離婚してファミリーに戻って来た時でしょう+48
-1
-
73. 匿名 2020/02/06(木) 15:23:38
>>12
キャサリンもキャサリンじゃね?
人前で下着姿になる女、普通プリンセスになれないでしょ?+20
-24
-
74. 匿名 2020/02/06(木) 15:25:23
日本の皇族も他人事じゃないよ。+24
-1
-
75. 匿名 2020/02/06(木) 15:30:54
>>12
ほんと お国柄だと思うわー。
従う気もないくせに国籍跨いで王室入りする方がやっぱりどーかしてる。
アメリカらしいちゃぁアメリカらしい。+45
-0
-
76. 匿名 2020/02/06(木) 15:32:08
>>35
イギリス王室あまり興味なかったけど、こうして見るとやっぱり長男はしっかりして賢そう。
次男は馬鹿そう。+74
-0
-
77. 匿名 2020/02/06(木) 15:32:40
>>74
本当にねぇ、メーガンさんが紀子さんとか小室とかと被るわ。+23
-8
-
78. 匿名 2020/02/06(木) 15:32:53
>>73
いつの話?+9
-1
-
79. 匿名 2020/02/06(木) 15:35:42
>>32
これまで出会った女と違うというアピールで夢中にさせた。
休日にバカンス等のセレブな外出ではなく、家で二人きりで過ごす。
父親は愛人に夢中で離婚、母親は幼い頃に亡くなり寂しい育ちをした王子に、手料理を振る舞い庶民的で家庭的な女をアピールし幸せな結婚生活を思い描かせた。
母親がいた頃を思い出し、自分の幸せがここにあると信じ結婚を焦った。+62
-0
-
80. 匿名 2020/02/06(木) 15:36:47
野暮ったい椅子にコートを敷くだけ!
あら簡単!おしゃれな椅子に変身😂+34
-1
-
81. 匿名 2020/02/06(木) 15:37:12
>>79
洗脳してそう、王子頭弱そうだし+67
-0
-
82. 匿名 2020/02/06(木) 15:37:46
>>80
横のおばさん強烈+41
-0
-
83. 匿名 2020/02/06(木) 15:38:57
>>74
日本も長男が素晴らしくて、次男がどうしようもないところも他人事じゃなく感じる。+31
-10
-
84. 匿名 2020/02/06(木) 15:40:19
良家のボンボンがジプシー女と駆け落ち
どこかで見たお話だと思ったら風と木の詩に出てくるセルジュの両親だったわ
wiki見たら、その原案は椿姫という1848年に書かれたフランスの小説から得ているらしい
昔からそういう身分違いの恋のお話は庶民に人気だけど、当事者の周りは迷惑に決まってるよね+23
-0
-
85. 匿名 2020/02/06(木) 15:43:33
>>80
なんだろうこの普通の人みたいに自然体なヘンリーさんとキメキメのメーガンさんの高慢ちきぶりのギャップは…+52
-0
-
86. 匿名 2020/02/06(木) 15:55:18
それでもウィリアムはずっと心配してるんだろうな…。
そりゃあ、会えば険悪だけど、不幸にはなってほしくないもんね。+57
-0
-
87. 匿名 2020/02/06(木) 15:57:12
>>1
典型的次男+8
-0
-
88. 匿名 2020/02/06(木) 15:57:58
メーガンって妊娠してるみたいにおなか出てない?+5
-0
-
89. 匿名 2020/02/06(木) 15:59:09
メーガンはともかく、
ヘンリーの気持ちは分からないでもない。
好きなように生きていけば良いと思う。
ただ、ダイアナさんが生きていればこうはならなかったんじゃないかなぁとは思う。+42
-0
-
90. 匿名 2020/02/06(木) 16:00:45
>>48
凄く分かり易かったです!+23
-0
-
91. 匿名 2020/02/06(木) 16:06:15
見た目でだいたいお察しよね。
若いうちから似合わない髭生やしたりなーんも考えてないちゃらんぽらんなヤツだという事は早々に分かってたよ。+7
-0
-
92. 匿名 2020/02/06(木) 16:06:51
>>48
ダイアナ妃はお子さまな行動もあったし、不遇な環境とはいえ、お馬鹿なこともしでかしてしまったかもしれないけど。
それでも離婚後も慈善活動はやめなかったのにね。公務じゃなくても。
心の王妃になりたいって言葉は嘘じゃなかったと思う。
その心は息子につたわらなかったかなぁ。+54
-0
-
93. 匿名 2020/02/06(木) 16:07:32 ID:NbqQIP4C8q
お兄ちゃんと親友に反対されたら縁切るなんて、ヘンリー精神年齢低すぎ
メーガンにとっては思い通りになる良い夫だろうけど大丈夫かヘンリー?金儲けに利用されるなよ!+42
-0
-
94. 匿名 2020/02/06(木) 16:09:31
>>19
気にしてないでしょ。そんなタマじゃないわ+15
-1
-
95. 匿名 2020/02/06(木) 16:11:51
>>41
メディア向けのアピール
偽善だよ+3
-6
-
96. 匿名 2020/02/06(木) 16:11:52 ID:NbqQIP4C8q
>>84
セルジュの母親は立派な人よ
病気になった夫を一生懸命看病しているよ
感染するのに夫にキスしたり愛があったのよ
メーガンと一緒にしないでね+19
-0
-
97. 匿名 2020/02/06(木) 16:12:15
>>2
嘘書くな
メーガンがくる前は仲良かったよ!+52
-0
-
98. 匿名 2020/02/06(木) 16:13:38
家族や身近な知人に反対される結婚って、たいてい破綻するよね。
+7
-0
-
99. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:17
>>47
テニスを見に妹を連れて3人で行ってたよね
でもそのあとメーガン妃に赤ちゃんが生まれて、またテニス見に行った時にはキャサリン妃の子供が赤ちゃんに話しかけてもガン無視
+50
-0
-
100. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:39
メーガンが兄弟の仲を引き裂いたんだよね
ホント腹立つわあの女+13
-1
-
101. 匿名 2020/02/06(木) 16:16:16
イギリス国民ってどう思ってるのかな+11
-0
-
102. 匿名 2020/02/06(木) 16:16:39
>>89
メーガンの背景ってイギリス王室の歴史的タブーを網羅してる。
バツイチ、アメリカ女、黒人
ヘンリーは馬鹿じゃ無いと思う。
イギリス国民が嫌がる女と結婚した。
家庭的な事をアピールしイギリスの王子と結婚したメーガンもしたたか。
ヘンリーにも王室を出たいと思う理由がたくさんあった。
ヘンリーの気持ちを知ってるからこそ、上手く操作できるんだろうね。+33
-2
-
103. 匿名 2020/02/06(木) 16:17:40
>>73
露出の多い服着てたのって学園祭のファッションショーだよ?
しかもモデルがいないって友達に泣きつかれてなったのに
文句あるなら友達のデザイナーに言いな+50
-5
-
104. 匿名 2020/02/06(木) 16:21:07
小さい頃はなか良さそうなのに+40
-0
-
105. 匿名 2020/02/06(木) 16:25:43
ヘンリーってダイアナの事持ち出して、だから自由になりたい的な事いうし、メーガンをダイアナの二の舞にしたくないって言うけどさ、ダイアナを一番悲しませてるのメーガンだと思う
生きてたら嫌いだろうし
兄弟の仲さかれて
メーガンの味方につく事が一番ダイアナ悲しませると思う+64
-1
-
106. 匿名 2020/02/06(木) 16:31:49
メーガンに洗脳されちゃってる感が凄いある。
数年後には離婚しそう+37
-0
-
107. 匿名 2020/02/06(木) 16:33:23
弟はこういう高貴な家柄に生まれる器が無かったんじゃない?必ずしも王族に素晴らしい精神性の人が生まれるわけじゃないもんね、国民からしたら冗談じゃないだろうが+40
-0
-
108. 匿名 2020/02/06(木) 16:34:13
カナダの国民からあまり歓迎されてなくて、イギリスに帰国するとか言われてるけど…+39
-0
-
109. 匿名 2020/02/06(木) 16:42:18
カナダでボディーガードにおつかいさせたり…何様のつもりなの+12
-0
-
110. 匿名 2020/02/06(木) 16:50:20
トピたったw
マドンナ、メーガン妃に「カナダ移住はお勧めできない」マドンナ、メーガン妃に「カナダ移住はお勧めできない」girlschannel.netマドンナ、メーガン妃に「カナダ移住はお勧めできない」 「カナダに行くのはやめたほうがいいわ。ホントつまんない所だから。セントラルパーク・ウェスト(CPW)にある私のアパートメントを貸してもいいけど?寝室は2つ。マンハッタンを一望できる素晴らしいバ...
+8
-0
-
111. 匿名 2020/02/06(木) 16:59:49
>>2
そんなことないよ
仲良しでした+18
-0
-
112. 匿名 2020/02/06(木) 17:01:53
>>24
絡んだ女が悪過ぎた
もっと王室に合う人がいたはずなのに!
ハリーの目はふし穴+22
-0
-
113. 匿名 2020/02/06(木) 17:08:36
>>79
メーガンにしたらヘンリーを落とすぐらい朝飯前だったんだよね
にしても、バツイチであまり育ちの良くない(ゴメン)女をよく女王が許したね
王子と結婚出来た事に感謝して公務に邁進すべき所をやりたい放題好き放題してさ!
ヘンリーもアホすぎる+44
-0
-
114. 匿名 2020/02/06(木) 17:09:49
>>40
パパの遺伝子が強かったのよ。+16
-0
-
115. 匿名 2020/02/06(木) 17:28:47
>>107
ヘンリーはチャールズから赤毛が理由で自分の子供では無いと疑われた子供だった。
今見ると、チャールズにもフィリップにも似てるんだけどね。
愛の無い結婚で浮気してる父親が自分の存在そのものを否定した。
当時、凄く残酷だと思った。
しかも父親の母親暗殺疑惑が浮上し、不幸の元凶の浮気相手が母親になる。
ヘンリーにとっては兄以外は全て敵という環境で育った。+36
-1
-
116. 匿名 2020/02/06(木) 17:41:50
>>4
次男は好き勝手出来ていいよね〜
責任全部長男に押し付けてさ。
ヘンリー夫妻はキャサリン妃からも相当嫌われてそう。+11
-0
-
117. 匿名 2020/02/06(木) 17:51:45
>>113
許すしか無いのよ。
王室は対面を最も気にしてる。
ゴシップまみれの英国王室に国民の反発やレイシストというレッテルが最も怖かった。
元々は今のイギリス王室はドイツの血統であり、イギリスの者では無い。
エリザベス女王の父が家名をイギリス風に改名するほど反発があった。
エドワード8世が人妻であるアメリカ人と恋に落ち王位を捨てた。
イギリス人にとっても女王にとっても悪夢の再来の様な相手だった。
しかも相手は黒人と白人のハーフだった。
イギリスと言えば奴隷貿易であり、虐待と差別を象徴する。
ヘンリーは過去のトラウマを思い起こさせる相手を、王室のメンバーとして女王と国民に受け入れさせた。
拒否すれば、とんでもないバッシングを受ける。
そして妻の振る舞いが避難の的になり、長年の鬱積を公言し出て行った。
避難される相手と知って結婚し、イギリス人の偽善を炙り出しました。
そんな感じで出て行った。+14
-0
-
118. 匿名 2020/02/06(木) 17:56:46
>>16
気になる位ならまず嫁にならない+7
-0
-
119. 匿名 2020/02/06(木) 18:27:42
>>80
素敵に見られたい気持ち丸出しなのが、イタタタ。
好印象ではない。この足斜めも、嫌だ。+10
-0
-
120. 匿名 2020/02/06(木) 18:42:01
>>115
複雑な家庭環境を思うと気の毒ではありますね...税を無駄にして良い理由にはなりませんが。+8
-0
-
121. 匿名 2020/02/06(木) 19:02:00
>>24
ごめん、メーガン嫌い。
前から嫌い。
まさかの結婚にビックリしたわ。
ヘンリーは後悔するに違いない。
絶対に離婚する。
でも、元の地位には戻れないよ。
エドワード8世も悔やんでいたものね。
バカだ。
+41
-0
-
122. 匿名 2020/02/06(木) 19:14:00
>>18
イギリス王室の王になる人だから、王家に由来のわからない人種の血を入れるのに抵抗があったと思うよ
後継の性だと思う+18
-0
-
123. 匿名 2020/02/06(木) 19:44:59
どこも兄貴は大変 次男以降は女子よりも恵まれてる+2
-0
-
124. 匿名 2020/02/06(木) 20:02:51
男兄弟二人は、一旦溝ができると埋まらないイメージ。日本のプリンス、相撲兄弟、、、ぐらいか。+3
-0
-
125. 匿名 2020/02/06(木) 20:26:06
ヘンリー大丈夫よ、私も元々仲悪かった姉(既婚)と私の結婚を機に完全決裂してしまったから。おんなじおんなじ!+5
-1
-
126. 匿名 2020/02/06(木) 21:16:14
>>28
女王陛下はダイアナ元妃の件で孫たちに少なからず遠慮があると思うよ。+11
-0
-
127. 匿名 2020/02/06(木) 21:16:46
>>40
ママの弟もハゲてる。+3
-0
-
128. 匿名 2020/02/06(木) 21:40:41
>>47
年齢も同じだから色々張り合う+1
-0
-
129. 匿名 2020/02/06(木) 22:26:50
>>36
良い女性ほど王室に入る責任の大きさを自ら理解して、軽々しく王子には近づかないんだろうと思う
+7
-0
-
130. 匿名 2020/02/06(木) 22:37:15
>>47
キャサリン妃の厚意を悪意だと受け取るところがほんと性格悪いね…
自分だったらそうするから、これは悪意に違いない!と思ったんでしょ
もしキャサリン妃の教え方が自分に合わなかったとしても、性格良かったら厚意を有り難がって合わないところは流すと思う+25
-0
-
131. 匿名 2020/02/06(木) 23:35:17
>>32
黒いとこ?
+0
-0
-
132. 匿名 2020/02/07(金) 00:42:31
ヘンリーよ、ウィリアムに少し髪を分けてやれ。+1
-2
-
133. 匿名 2020/02/07(金) 04:07:53
>>103キャサリン妃がウィリアムを狙っていたのは有名だよ
プリンセスになる事が子供の頃からのゆめだったみたいね
今や努力して妃として頑張ってるよね
+7
-3
-
134. 匿名 2020/02/07(金) 06:59:14
キャサリン妃のアンチネタってなんでいつも同じものばかりなんだろう?
ガルちゃん以外の掲示板含めて10年以上はほぼ同じネタだから
テンプレ文章をずーっと読まされてる気分になる。
いい加減飽きたわ+5
-1
-
135. 匿名 2020/02/07(金) 11:02:29
>>47
他人は自分の鏡だから
メーガン自身がプライド高くて卑屈でマウントのために新人いじめをするタイプなんじゃないの
キャサリン妃の気遣いにも気づけないなんて+0
-0
-
136. 匿名 2020/02/07(金) 11:03:52
>>129
雅子さまは何度もお断りになられたんだよね
+4
-0
-
137. 匿名 2020/02/07(金) 11:08:00
>>24
メーガンのどこに惹かれて、ヘンリー王子はこんなに周り見えなくなってるのか単純に疑問、、+2
-0
-
138. 匿名 2020/02/07(金) 12:31:51
カミラのせい+0
-0
-
139. 匿名 2020/02/07(金) 13:41:48
お父さん的には長男に子供三人もいるから次男は所帯も持ったし王室から出そうと思ったわけで、その辺りを最初にウィリアム王子と女王に相談していたらこんなことにならなかったのではないかな
ハリーも焦って出なければ良かったと思う
+0
-1
-
140. 匿名 2020/02/07(金) 17:17:38
>>139
>お父さん的には長男に子供三人もいるから次男は所帯も持ったし王室から出そうと思ったわけで
それってソースあります?
自分が読んだ半年くらい前の記事だと、チャールズは王室のスリム化を考えて将来的にはウィリアムとヘンリーでやっていきたいと書いてあった。
それ読んで、公務頑張ってるアン王女は高齢だからまだしもソフィ妃はどうなの?と思ったことが…
チャールズはヘンリーをあてにしてたと思ってました。
+2
-0
-
141. 匿名 2020/02/07(金) 21:10:08
>>48
イギリスの軍隊は冠に「ロイヤル」がついてる女王の軍隊なのに
その孫が軍の儀式を放り出して嫁の尻にくっついてたら士気が下がる
その隙をついて攻め込まれる+5
-0
-
142. 匿名 2020/02/08(土) 00:30:22
>>132+0
-0
-
143. 匿名 2020/02/08(土) 11:21:15
>>91
日本の皇室の次男坊と一緒やん+1
-1
-
144. 匿名 2020/02/08(土) 11:22:37
>>142
子供に罪は無いんだけどメーガンの子っていうだけでなんかかわいそう…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する