-
1. 匿名 2020/02/05(水) 20:19:47
新しく配属になった職場の仕事が忙しくて残業も深夜までが半年つづいてます。もう、ご飯なんて作る元気もなく、毎日毎日コンビニまたはファストフードで夕飯です。体によくないなあと思いつつ…同じ状況の人、なにか工夫してヘルシーご飯にする方法教えてください。+287
-5
-
2. 匿名 2020/02/05(水) 20:20:43
かわいそうwwww+28
-170
-
3. 匿名 2020/02/05(水) 20:20:51
松屋はいいよ。無添加だしね+240
-9
-
4. 匿名 2020/02/05(水) 20:21:06
+182
-17
-
5. 匿名 2020/02/05(水) 20:21:14
>>1
おにぎりと味噌汁だけにする
あとは家で野菜をとる+210
-13
-
6. 匿名 2020/02/05(水) 20:21:14
私も毎日弁当生活
毎日弁当とジュースとカップ麺買って帰る+177
-9
-
7. 匿名 2020/02/05(水) 20:21:29
ご飯は炊いて、おかずだけ湯煎で温める系のを買う!!+220
-7
-
8. 匿名 2020/02/05(水) 20:21:32
納豆ごはん、卵かけご飯、青汁とか?+187
-0
-
9. 匿名 2020/02/05(水) 20:22:32
コンビニ弁当工場は外国人労働者だらけだよ+16
-48
-
10. 匿名 2020/02/05(水) 20:22:35
ヨシケイの3個1000円くらいの冷凍弁当をストックしてる。
ご飯は炊かないとだけどまとめて炊いて冷凍。
帰宅してチンするだけで楽。
でもアパートとかだったら難しいかな。
留守中に家の前に置いといて貰ってるから。+128
-2
-
11. 匿名 2020/02/05(水) 20:22:35
>>2
2コメでこんな内容しか書けないあなたのほうがかわいそうwwww+153
-17
-
12. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:11
私も社会人になりひとりぐらしになってからほぼコンビニ弁当🍱
自炊した方がいいとはわかるけど疲れてする気ない
肌の調子が悪くて、皮膚科行っても良くならないよ
自宅の時は母の手料理食べてたからこんな事なかったのに
やはり母の手料理は最強です‼️+319
-11
-
13. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:15
コンビニやお弁当屋の買う時に、せめて豚汁とかミネストローネとかとかの汁物カップのも一緒に買うと幾分かは野菜摂れるよ
後はサラダやひじきとか切り干し大根とかの小さなパックおかず+172
-5
-
14. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:19
体壊しそうですね、休みの日にご飯をたくさん炊いて冷凍しておいて、納豆ご飯とか卵かけご飯とかにしたほうが体にはよさそう、、
無理しないでくださいね+249
-5
-
15. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:32
シーチキンと白菜ちぎって鍋で似て食べる+110
-6
-
16. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:40
今の時代コンビニ飯もヘルシーだし、独り暮らしなら自炊より安上がりだから大丈夫。+27
-40
-
17. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:48
大変だと思いますが、本当にコンビニばかりだと体に良くないので、お休みの日に調理して、冷凍しておくとかオススメします!+163
-2
-
18. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:55
コンビニ弁当には添加物や防腐剤が含まれている。
手作り弁当の方が良いよ+70
-17
-
19. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:56
>>9
だからなんだよ+52
-8
-
20. 匿名 2020/02/05(水) 20:24:15
>>16
保存料、添加物だらけだよ+84
-5
-
21. 匿名 2020/02/05(水) 20:24:31
>>5
昼じゃなく夜がコンビニとかって話だよ。
>毎日毎日コンビニまたはファストフードで夕飯です。
って書いてあるじゃん。+14
-17
-
22. 匿名 2020/02/05(水) 20:24:54
>>22コメってこんなのばっかりね
+50
-1
-
23. 匿名 2020/02/05(水) 20:24:54
このシリーズはがたくさん…冷蔵庫に…
あとはサトウのごはん的なのも常備。
炊いて冷凍してる時もあるし、ない時は常備ごはん。
あとはあさげの味噌汁。+144
-2
-
24. 匿名 2020/02/05(水) 20:25:54
私は最近カップ麺とレトルトばかり。
ご飯はサトウのごはん。。。+52
-3
-
25. 匿名 2020/02/05(水) 20:25:59
>>9
私の知り合い日本人だけど働いてるよ。+41
-0
-
26. 匿名 2020/02/05(水) 20:26:27
カット野菜で野菜をとったり、豚汁とか。野菜ジュース、納豆豆腐、なるべく野菜とるのがいいかも+33
-4
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 20:26:32
>>9
うち、その工場だけど外国人一人もいないよ+48
-3
-
28. 匿名 2020/02/05(水) 20:26:51
ごめん料理下手だからせめて野菜スティックを置いておくわね。+60
-3
-
29. 匿名 2020/02/05(水) 20:27:26
納豆、豆腐、もずく、バナナ、牛乳、野菜ジュース、サラダ(栄養云々は置いといて)、1日分の野菜とか書いてある汁物とか選んでみる。
しかし私はこれらにビールを足してしまう。+83
-3
-
30. 匿名 2020/02/05(水) 20:27:38
缶詰も上手く活用してみて
魚の缶詰は水揚げされて直ぐに加工されるから栄養豊富だよ
魚以外にも今は色んな缶詰売ってるよ
コンビニとかスーパーのお味噌汁やスープのカップ製品やフリーズドライ製品も良いよ
具沢山お味噌汁とか豚汁とか選んで買ったら少しは野菜摂れるし
大変だね
無理しないでね、お疲れ様+230
-2
-
31. 匿名 2020/02/05(水) 20:28:20
ご飯は一回にいっぱい炊いて冷凍保存
鮭やアジを買ってきて冷凍保存
ご飯はチンするだけ、魚も冷凍のままフライパンで焼くだけ
これだけでも全然違う
それも面倒くさけりゃしらすやちりめん雑魚で代用
+50
-6
-
32. 匿名 2020/02/05(水) 20:28:45
コンビニ弁当とか体に良くないよ。
休みの日とかにブロッコリー買って茹でてタッパに入れて冷蔵庫で一週間は保つからそれ少しずつ食べたり、ほうれん草とかも茹でてめんつゆ、ごま油で和えたりしておけばそのまま食べても良いし、3色丼(便當とか)にも使えるよ。
冷蔵庫保存で3.4日位かもだから早めにね。
仕事忙しいなら休みの日に少しずつ作り置きしておくしかない。
人参サラダとかごぼうサラダとか酢の物とか。
深夜まで大変だろうけど、自分の体の方が大切だから何とか休みの日に作り置き頑張れ!
+107
-13
-
33. 匿名 2020/02/05(水) 20:29:15
コープの冷凍弁当とかの方がマシじゃない?
あとは松屋
冷蔵で日持ちする弁当はやっぱり体に良くないよ+67
-3
-
34. 匿名 2020/02/05(水) 20:30:10
インスタントでも良いのでお味噌汁は飲んだ方がいい+13
-5
-
35. 匿名 2020/02/05(水) 20:30:34
一日一食、のり弁当(カロリー1000)の時期は体調良かった。+ビール+3
-5
-
36. 匿名 2020/02/05(水) 20:30:42
毎日コンビニ飯だと疲れやすくなるよ。。
そしてガタが後から一気に来るよ…+65
-2
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 20:31:04
>>32
便當じゃなくて弁当!ごめん。+15
-2
-
38. 匿名 2020/02/05(水) 20:31:08
袋に入った千切りキャベツ系の野菜も手間がかからないから良いかもね。+34
-2
-
39. 匿名 2020/02/05(水) 20:31:14
私も同じです
コンビニやファストフードが飽きてきた頃は、即席の味噌汁と納豆と米(雑穀米や玄米などを冷凍)で乗り切っていました
あとは冷蔵庫に随時、豆腐、明太子(多い時は冷凍)、魚(セブンなどで売ってるチルド)などを入れてました
食べるよりお風呂はいって寝たい…+53
-1
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 20:32:13
>>20
保存料と添加物って何を指してるの?+6
-4
-
41. 匿名 2020/02/05(水) 20:32:19
>>16
野菜たっぷりってあってもその野菜が油まみれだったりご飯にも油入ってるからね
防腐剤とかは置いといても脂質と塩分は要注意だよ+57
-0
-
42. 匿名 2020/02/05(水) 20:32:40
最近のコンビニ弁当本当に美味しいよね+53
-10
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 20:32:52
カット野菜と冷凍肉で軽く炒めたり煮たりして作ります。
忙しいとどうやっても自炊の時間なくて野菜腐らせちゃうので
作れる日にカット野菜買って帰ります。
本当に無理な日はサトウのご飯に買い置きのふりかけやら納豆かけて食べてます…+13
-8
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:03
深夜まで働いてた時ってコンビニじゃなくてスーパーの値下げ品よく買ってたな。
そっちの方がバラエティーもあるしそこそこ栄養バランスの物があるのでわ+64
-3
-
45. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:17
私はそれで5キロ太った。食べるのが夜中なのもつらいね。+9
-3
-
46. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:17
カット野菜を使って簡単一人鍋
一人用の鍋の素も沢山種類が出てるから飽きないし、多めに作っておいて翌日雑炊にしたり麺を入れても美味しい
栄養取って暖まってね+69
-1
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:24
コンビニで買うと高くなる。私はいつも焼き魚 サラダ おにぎり2つとか。+5
-2
-
48. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:36
>>32
ゆでた後1週間冷蔵保存のブロッコリーでお腹壊さないのはあなたが頑丈なだけ+100
-17
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:42
>>6
ジュースをやめよう!+5
-8
-
50. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:46
>>1
土日に常備菜を作ったりハンバーグなど冷凍しておけるおかずを作るとか。
サラダもボウルに作り置きしたり(キュウリは水分多く傷みやすいから入れない)。
ご飯は炊いて味噌汁はインスタントでOK。
嫌味でなくこんな簡単なことも思いつかないかな。+1
-40
-
51. 匿名 2020/02/05(水) 20:34:04
コンビニ飯ばっかです。体に悪いのはわかってるんだけどね。
自炊の何が面倒って具材の買い出しなんだよね。。。+37
-1
-
52. 匿名 2020/02/05(水) 20:34:24
駅ナカにはいってるNEW DAYSっていう緑色の外装のコンビニのお弁当が、結構ヘルシーでお世話になってます!
栄養士監修のお弁当っていうシリーズらしい。+64
-1
-
53. 匿名 2020/02/05(水) 20:34:38
毎日コンビニご飯とか贅沢ですね+13
-20
-
54. 匿名 2020/02/05(水) 20:34:48
せめてタンパク質20グラム超えで脂質は30グラム以下の弁当にする+6
-0
-
55. 匿名 2020/02/05(水) 20:35:18
>>1
深夜までってことはないけど毎日仕事で疲れて私もコンビニやスーパーばっかり。しかも毎晩ビール。休みの日は引きこもりたくて前の日に休みの日の分も買ってしまって自炊することはほぼない。野菜も食べなきゃと分かっているけど結局好きな物だけ買ってしまってコンビニどころかほぼ炭水化物生活だよ。+85
-1
-
56. 匿名 2020/02/05(水) 20:35:42
>>21
へっ?+8
-0
-
57. 匿名 2020/02/05(水) 20:36:25
>>21
朝昼好きなもの家で食べて夜味噌汁とおにぎりでいいんじゃないの?+9
-0
-
58. 匿名 2020/02/05(水) 20:36:34
白菜とかきのことか適当や野菜の味噌汁やスープだけを作り置きしといてプラス弁当で取るといいよ〜+14
-0
-
59. 匿名 2020/02/05(水) 20:37:09
まいどおおきに食道だっけ?
地域名と食堂って書いてるチェーン店
あそこはそこそこ美味しいしお値段はリーズナブル!
持ち帰り(パック詰め替え)も出来るから行ってみて?
同じ値段ぐらいだし私はコンビニより好き
お仕事ムリしないでね(*´ー`*)+23
-0
-
60. 匿名 2020/02/05(水) 20:37:32
コンビニで納豆や豆腐も売ってるから弁当と一緒に食べるとかは?
おかずだけ買って冷凍しといたご飯でもいいし。
ハゲるよ。+14
-0
-
61. 匿名 2020/02/05(水) 20:37:58
もやしの上に豚肉並べてラップして3〜4分レンチン。
ポン酢やゴマだれをかけて食べる。
10分以内でできるし、鍋も包丁も使わないから洗い物も少ないよ。+67
-1
-
62. 匿名 2020/02/05(水) 20:38:03
常夜鍋、簡単だよ
私はお豆腐と色んな野菜と豚肉の薄切りで作ってる
出汁は昆布のみでポン酢や七味で食べる
減ったら野菜を継ぎ足して、2、3日目にうどんとか入れて締めてる+20
-1
-
63. 匿名 2020/02/05(水) 20:38:20
休みの日に炊き込みご飯作って冷凍しとくのは?
コンビニ弁当と同じで電子レンジで温めるだけで食べられるよ+5
-1
-
64. 匿名 2020/02/05(水) 20:38:33
>>1さん
毎日、お仕事お疲れ様です(^^)
帰ってからの炊事は大変ですよね。
私も、皆さんがお勧めされている納豆に1票です。
納豆に加えるトッピングによっては、ボリュームがある丼に代わり栄養価も高くなりますよ😌
キムチ、しらす、卵黄、ネギなど。
色々と試してみても楽しいですよ😊
(納豆 トッピングでもググれますのでぜひ)+43
-2
-
65. 匿名 2020/02/05(水) 20:39:08
8時に家を出て23時に帰宅してるけど疲れ過ぎて食欲もないのでお粥や雑炊ばかり。
夏はサラダうどんとかとにかく簡単なもの!
お互い頑張りましょうね!!!+58
-0
-
66. 匿名 2020/02/05(水) 20:39:33
私も手料理最近サボりがちでコンビニやマクドナルドで野菜とらなかったらすっごい吹き出物できた!
年取ると体は正直だね…
なので野菜は絶対何かしらとるように気をつけてて、コンビニだと豚汁とかファミマやセブンイレブンにある野菜系のスープ買ってる。あとは気休めで野菜ジュースとか。冬はおでんもいいね。
あとは休みの日にミネストローネとか野菜スープ作って冷蔵庫ストックしてるよ!+15
-1
-
67. 匿名 2020/02/05(水) 20:40:49
休日に半日かけてオカズ作りまくって、3日分は冷蔵、その他は全部冷凍してる。
帰宅してチンするだけ。+4
-2
-
68. 匿名 2020/02/05(水) 20:42:09
>>50
毎日深夜帰りだと休日にまとめて作っておくのも無理なんだと思う。私も昔そうだったから。休日は寝溜めして終わり。+132
-0
-
69. 匿名 2020/02/05(水) 20:42:42
週の半分は友だちのお店(一杯飲み屋)で飲んで食べて帰る。
残りの半分はレトルトのご飯とシーチキンに醤油をかけて食べるなど
自炊は面倒くさいからしない+9
-0
-
70. 匿名 2020/02/05(水) 20:43:04
冷凍食品に野菜足すのはよくやる。
料理したくない時に。
きのこならちぎって入れられるし、ピーマンとか小松菜とか包丁なくても行ける系で。
+4
-0
-
71. 匿名 2020/02/05(水) 20:43:12
>>4
1000円も取るなら、もう少しイクラを、、、、+114
-1
-
72. 匿名 2020/02/05(水) 20:44:08
同じです。
出来るだけ休みの日に、おかずを作り置きしとくようにしてますけど、本当に何もしたくない日もある。
・塩鮭や手羽先(凍ったままグリルで焼く)
・冷凍餃子やロールキャベツ(凍ったままスープに放り込む)
・サバやイワシの缶詰
この辺り活用してます。お互い頑張りましょう…。+13
-3
-
73. 匿名 2020/02/05(水) 20:44:30
ご飯ものでなく野菜たっぷりチャンポンとか、麺類とサラダチキンとかの組み合わせにする。+7
-1
-
74. 匿名 2020/02/05(水) 20:45:16
>>32
>>48
茹でたブロッコリーは、ザルボウルに入れてラップすればタッパーで保存するよりも割ともつよ。
茹でたあと、ブロッコリーのかさの部分の水分を振り払ってから保存するのも大事なポイントです!+29
-1
-
75. 匿名 2020/02/05(水) 20:45:21
>>1
なべと雑炊でいいんでないかい?+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/05(水) 20:45:25
たまにこういうの買って野菜ぶち込めば、直ぐに出来てたくさん野菜食べれるよ+39
-3
-
77. 匿名 2020/02/05(水) 20:45:54
弁当ばっか。野菜もあんまり好きじゃないし納豆食べてる+6
-0
-
78. 匿名 2020/02/05(水) 20:46:07
コンビニ、松屋、冷凍食品(パスタとかチャーハン)のローテーション。
気休め程度に、ヨーグルトに青汁の粉入れて食べてる。
ごはん炊くのすら面倒臭いダメ人間。+19
-0
-
79. 匿名 2020/02/05(水) 20:46:29
>>1
うあー本当辛いですよねそういう時…
私は休みの日は死ぬように寝て、平日出来ない家事に追われるから作り置きなんて無理だった。
結局私はジリ貧なのにコンビニ弁当しか選択肢なかったからアドバイスできないけど
心から早く今の状況から脱出できるよう願ってます(><)+48
-0
-
80. 匿名 2020/02/05(水) 20:46:47
前に毎日コンビニのお弁当ばかり食べてたら身体中ブツブツできた。
ご飯だけ炊いて、お惣菜とかにしたらブツブツ治りました。+22
-1
-
81. 匿名 2020/02/05(水) 20:50:02
この間
深夜コンビニ弁当買ってクタクタになって帰ったら
レンジ急に壊れて冷たい弁当泣きながら食べた…+79
-1
-
82. 匿名 2020/02/05(水) 20:52:00
>>53
忙しいなりに食生活を改善しようとしてる人に「贅沢」と揶揄するのはどうだろう…+50
-0
-
83. 匿名 2020/02/05(水) 20:53:00
私も3食コンビニかファーストフードかカップ麺の時がありました。
肌荒れもするし、どんどん濃い味に慣れているような気がして、休みの日にご飯を炊いてまとめて冷凍。
冷凍できる野菜買ってカットして冷凍。
帰ったら葉物野菜ザクザク切ってお肉切って毎日鍋を食べるようにしたら肌荒れ治まりました。
今はサラダ代わりにピクルス作ったりブロッコリーを1株茹でて少しずつ食べたりしてます。+13
-2
-
84. 匿名 2020/02/05(水) 20:53:05
もうすぐそこに世界の終わりが来てるから、添加物とか気にしないよ。+28
-3
-
85. 匿名 2020/02/05(水) 20:54:03
コンビニ飯ばかり食べてると
余計に体調悪くなるよ。力でない。
休みに作りおき(カレーとか本当に簡単なもの)を大量にして平日しのいだ方が体楽になるよ。
日々お疲れ様です。+13
-2
-
86. 匿名 2020/02/05(水) 20:54:43
>>5
野菜切る気力もない
お湯沸かすのもしんどいわ
昼休みにコンビニで弁当買って食べるのが精一杯
朝と夜は食べる時間があったら寝ていたい
+76
-1
-
87. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:00
>>68
じゃあ外食かコンビニしかないじゃんw
何を聞きたいんだか。
冷凍食品でも買い置きしておけばいいんじゃないの。+2
-19
-
88. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:38
野菜と肉ゆでてゴマどれかけるだけでも!!!+4
-0
-
89. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:59
冷凍のほうれん草や小松菜、いんげんとか原材料が野菜だけのもの
味噌汁や卵と混ぜて焼くだけで栄養取れます。
出汁も粉末でなるべく原材料の添加物少ないものを選んでください。+8
-0
-
90. 匿名 2020/02/05(水) 20:56:31
コンビニなら、セブンのチルド惣菜でサバの塩焼き(原材料サバと食塩)とかあったよ
それとゆで卵と千切りキャベツとサトウのご飯みたいな合わせ技だとそこまで酷くはならないよ
ランチは?外食ならバランス良さそうな定食屋でも見つけときゃ夜は簡単でいいんじゃない+7
-0
-
91. 匿名 2020/02/05(水) 20:56:50
毎日リンゴやアボガドを食べると体の調子がよい+14
-0
-
92. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:06
もしも もしもだよ、休みの日にほんの少しでも余裕が有れば 取り敢えず野菜を何でも良いから切って袋にでも詰めて置く。
オリーブオイルで只炒めるだけでも少しは栄養が取れると思います。
実際はそんな事さえ面倒だよね。
ごめん。+49
-0
-
93. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:18
>>86
じゃあコンビニ飯食べれてばいいじゃん+5
-15
-
94. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:47
家事代行サービスでご飯作ってもらう。+5
-0
-
95. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:56
>>21
おにぎりと味噌汁、野菜じゃ満足出来ないデブだな+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/05(水) 20:58:34
缶詰もいいよ
サバの味噌煮やさんまの蒲焼、結構美味しい+26
-0
-
97. 匿名 2020/02/05(水) 20:58:44
一番大きい炊飯器と大きな鍋買ってカレーを休みの日に作って
耐熱容器に一回分ずつ冷凍してチンして食べるのどうかん。
カレーと炊飯器一緒に造れる機械も最近発売したみたいでいいな
っておもってる。+1
-1
-
98. 匿名 2020/02/05(水) 20:58:44
>>1
楽天とかで栄養バランスがいい弁当を冷凍で売ってるよ
私はそれを利用してる
+8
-0
-
99. 匿名 2020/02/05(水) 20:59:56
>>87
あなた言い方いじわるね
最初の書き込みも最後の一文がなきゃいいのに
きゅうりとか参考になったよ+19
-0
-
100. 匿名 2020/02/05(水) 21:00:13
>>48
そう?
じゃあブロッコリーも3.4日位かな。+4
-1
-
101. 匿名 2020/02/05(水) 21:01:07
料理どころか家事全部外注する。
深夜残業って、残業代さえ出るなら家政婦雇っても許されるレベルだよ…。+26
-1
-
102. 匿名 2020/02/05(水) 21:01:37
>>74
そうなんだ!
いいこと聞いたよ!+0
-0
-
103. 匿名 2020/02/05(水) 21:01:43
>>1
コンビニ弁当、添加物てんこ盛りだから体崩すよ
出来たら、他のお店でお弁当買う努力をした方がいいと思う。
+5
-5
-
104. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:44
たまに美味しいけど毎日はね。。確実に野菜不足だし添加物塩分も気になる。体おかしくなるよね+12
-1
-
105. 匿名 2020/02/05(水) 21:05:13
>>3
ただ高いんだよね…。
私はこれで食費が月8万円越えてクレジットのリボ払いに頼る羽目になり、仕事が落ち着いてから1年経っても支払いが終わらなかった。+44
-4
-
106. 匿名 2020/02/05(水) 21:05:58
>>1
休日取れてないんですか?
ブラック企業?
+3
-2
-
107. 匿名 2020/02/05(水) 21:07:15
>>106
深夜残業じゃ週休2日取れたとしても寝込んで終わりだと思う。+25
-0
-
108. 匿名 2020/02/05(水) 21:08:16
数年前、地方にヘルプでホテル暮らし2ヶ月。
コンビニや外食三昧でした。
料理出来ない状況で、洗濯なども思うように出来ずかなりストレスでした!!
ご飯もいい加減飽きて、納豆と豆腐をぐじゃくじゃにして食べたり(お豆腐はレンチンしてました)、インスタントお味噌汁(少しお高めなお野菜がゴロゴロ入ってるもの)など食べてました。
あとはお野菜丸かじりなど…w(きゅうりやトマト)
お休みの日やお時間ある時にお野菜をステックにきっといて、味噌やマヨネーズで食べるのもいいかと思います。
体調崩されないように気をつけて下さいね。+30
-1
-
109. 匿名 2020/02/05(水) 21:08:27
作りおきする元気もないなら、母親に連絡して休日にご飯作りに来てもらう。+5
-1
-
110. 匿名 2020/02/05(水) 21:09:58
>>99
最後の一文優しい(笑)
87さんのコメントは読んでて恥ずかしくなる+15
-0
-
111. 匿名 2020/02/05(水) 21:10:31
>>1
うわわわ。お疲れさまです。心が疲れてしまいそうで心配です。。食べるより寝て休むが一番体にいいとは思いますが…
せめてお弁当屋さんのお弁当とかだとなんか安心。
みなさんおっしゃるように
昔の日本食イメージして
白米をレンチンで味噌汁とカット野菜とかどうですか?納豆、やっことか。
たまに コロッケ一つつけたり唐揚げ一つつけたり。
激務から開放されることを祈ります
+38
-0
-
112. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:00
弁当食べるのが面倒でカロリーメイトで済ませてる
犬や猫はドッグフードとかキャットフード食べてるんだし
たま~に、すき家で暖かいご飯食べると泣けるくらい美味しいけど食べに行く気力と金がないんだよね
+27
-0
-
113. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:51
何か一品、簡単に出来る野菜加えたら?
プチトマト→ザルに入れて洗うだけ
ブロッコリー→適当にカットして皿に盛ってラップして3分チンするだけ+23
-1
-
114. 匿名 2020/02/05(水) 21:11:52
できるだけ、果物を食べるとか?
ちょっと高いけど、イチゴとかポンカンとか出始めてるよ
バナナもいいよね+41
-0
-
115. 匿名 2020/02/05(水) 21:13:59
>>74
コンビニで賞味期限が1週間ある茹でブロッコリー売られてたら防腐剤が怖いとか言いそう+4
-0
-
116. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:25
ちなみに今日…というか今、ファミマの「カルビ焼き肉(258円だったか)」
買って、どんぶり飯wの上に乗せて“チン”して食べてます。
春雨スープ付き(インスタント)付きです。
…なにか、すみません。+8
-0
-
117. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:29
>>1
ごはん頑張ること自体がストレスになりそう。
今だけと割り切って気にしないのはどう?
ご飯だけ炊いて、納豆で十分。
ヨーグルトとバナナはコンビニでも買えるね。
コンビニならモヤシはあるとこもあるかな。
モヤシをレンチンしてポン酢かけるとか。
一人鍋セットで火にかけるだけの野菜がとれるものがコンビニやスーパーにあるけど、それはハードル高いかな。
外食なら、リンガーハットでチャンポンとか。
無理しないで!+46
-0
-
118. 匿名 2020/02/05(水) 21:17:29
都市伝説かもしれないけど、毎日コンビニ弁当食べてた人が自宅で孤独死して、数日後に発見されたけど全く遺体が腐ってなかったそうな…
その話を聞いてからコンビニ弁当食べる回数を減らしました。
私も仕事から帰ってからつくるの面倒だけど、惣菜買った時は、とにかく冷蔵庫に入ってる野菜をかき集めて野菜の具だくさん味噌汁を作って野菜をとってます。煮込み料理よりは簡単+5
-15
-
119. 匿名 2020/02/05(水) 21:18:31
私はただ面倒という理由で、毎晩玄米パックをチンして生卵と納豆とネギとインスタント味噌汁とそのまま食べられる果物という生活10年目だけど健康診断問題ないよ
昼は食堂で定食食べてるし+7
-0
-
120. 匿名 2020/02/05(水) 21:18:51
コンビニ弁当&外食ばかりだと絶対太る。間違いなく。特にコンビニ弁当は。+17
-1
-
121. 匿名 2020/02/05(水) 21:19:05
>>52
みんなこれだけで足りる??
私コンビニ行くと弁当以外に必ずと言っていいほど唐揚げとかのホットスナックとデザートも買ってえらいカロリーになってしまう。
コンビニ弁当をここのお弁当に変えるだけでも将来の身体への影響ちがいそう。+22
-1
-
122. 匿名 2020/02/05(水) 21:19:11
>>118
都市伝説だよ
腐らない遺体はない+14
-0
-
123. 匿名 2020/02/05(水) 21:20:40
コンビニでは弁当じゃなくてパックされてる焼き魚とか豚汁を買うといいよ+8
-0
-
124. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:52
>>1
深夜までお仕事ということは夕食は職場で食べることも多いのかな?
家に帰って食べるとしても買い物すら大変ですよね
24時間やってるスーパーもあるかもしれないけど
休みの日は疲れて寝ていたいだろうし
気にしすぎないで美味しく食べられればとりあえず良しとして、あとは気休めでもサラダを買うとかおでんの大根を買うとか
あとは納豆やお豆腐(冷奴セット)を買う
もし休みの日にスーパーに行けたらそういうものとか野菜を買っておく
冷奴はまだ寒いと思うので電子レンジで温めて温奴にするといいかも
カット野菜やもやしも一緒に温めて味ぽんとかでさっぱり食べるのもいいですよ
そういう野菜をコンソメなどでスープにしておけば朝とか深夜帰ってきて温めるだけで食べられるのでいいかも
無理しないでね+10
-0
-
125. 匿名 2020/02/05(水) 21:22:20
レンチンばっか!野菜とか豆腐レンチンしてポン酢とかめんつゆもみじおろしで。冷凍うどんに納豆キムチ卵とか+3
-0
-
126. 匿名 2020/02/05(水) 21:23:01
給料良いなら家事代行入れるわ
週に二度作り置きに来てもらう
材料代含めて月六万ぐらいだと言っていた+10
-1
-
127. 匿名 2020/02/05(水) 21:28:48
>>4
この弁当は多分チルド対応ではないよね
で、そのイクラはいつ乗ったイクラなんだい?+4
-6
-
128. 匿名 2020/02/05(水) 21:31:43
>>86
発想の転換で、半日断食の健康法してると思うとか?
で、夜はジュースくらいにして、
朝ご飯をサラダやスープで豪華にして、
朝ご飯を楽しみに目覚める。+15
-0
-
129. 匿名 2020/02/05(水) 21:32:59
>>126
でも深夜残業じゃそもそも立ち会えないんだよね…。
鍵預かりサービスがあるけど。+5
-0
-
130. 匿名 2020/02/05(水) 21:39:11
>>1
私は休みの日にひたすら隔週でハンバーグ→ロールキャベツ→ピーマンの肉詰め作って冷凍するようにしてるよ。
コンビニで買うのはおにぎりと野菜ジュースとサラダ。
魚系はコンビニ頼りになっちゃうけどなるべくお肉系は家で作るようにしてる+5
-1
-
131. 匿名 2020/02/05(水) 21:39:38
ああ...気持ちすごく分かります。私も1日12時間以上働いたりとかしてました。ほんと気力なくなりますよね。
夕飯の前に、粉末の青汁を水に溶かして飲むのを習慣にしたら、食事がジャンクでも少しは体に良いかと思います。+8
-1
-
132. 匿名 2020/02/05(水) 21:40:15
>>127
めんどくっさ!+3
-0
-
133. 匿名 2020/02/05(水) 21:42:23
>>74
ブロッコリーは洗った後、食べやすいサイズに切って(キッチンハサミでも可)、茹でずにそのままジップロックに入れて冷凍しておける。
使うときに食べる分だけ皿に乗せて適度にレンチンしたら火が通る。(600Wで2〜3分くらいかな)
茹でると柔らかくなりすぎるから、冷凍する場合は茹でずに保存するのいいよ。
あと鍋やフライパンで茹でるよりレンチンで火を通した方が栄養残しやすいし、洗うものが減って楽だからオススメ。
ちなみにブロッコリーの洗い方。
+17
-1
-
134. 匿名 2020/02/05(水) 21:42:25
シーチキンとごま油と鶏がらスープの素、そして千切りスライサー買おう!
私は生のカットサラダ買ってもすぐに痛ませてしまうので、日持ちする野菜使って電子レンジ調理してる。
無限ニンジンとか無限ピーマン作って、タッパーに入れて冷蔵。
それおかずに、サトウのご飯とキムチ納豆とカップ味噌汁で夕飯済ませてる。+5
-0
-
135. 匿名 2020/02/05(水) 21:42:59
納豆とサラダを買っておく。
野菜と鶏肉のスープを大量に就くって冷凍しておく
鮭など焼いて冷凍しておく。
野菜ジュース。
+1
-0
-
136. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:11
朝出るときに野菜切って鍋に放り込んでおく。帰ってきてから鍋の素と豆腐とウインナー入れて火にかける。火にかけてる間に化粧落として洗濯物取り込む。+2
-2
-
137. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:49
私は出来合いのもの3日続くと胃が痛くなってくるので、具沢山スープ多め作るとか鍋、カレーでも自炊にすると治ってくる
料理面倒な人間だけどそれ以上に面倒な体なのでやるしかない…
+9
-1
-
138. 匿名 2020/02/05(水) 21:48:17
>>136
トピ主さんそれする気力もないと思うよ…。
朝はギリギリまで起きられないだろうし、何度も何度も化粧落とさず寝落ちしてるんじゃないかな?+24
-2
-
139. 匿名 2020/02/05(水) 21:49:09
>>86みたいな人は何を求めにこのトピに来てるのか不思議+3
-5
-
140. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:06
>>138
横だけど
そうしたらもう自炊は選択肢からなくなるよね+2
-7
-
141. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:30
小さいホットプレートとか買って、蒸し鍋は?
カット野菜敷き詰めて、豚バラ肉広げて料理酒ふって蓋をする。蒸せたらポン酢かごまだれで食べる。
米は週末炊き溜めして冷凍。今は洗いやすいホットプレート出てるからお勧めだよ。+5
-0
-
142. 匿名 2020/02/05(水) 21:54:13
ここまで誰も意見してないけど、食事作りより歯磨きをきちんとできてるか見直した方がいい。
この状況で虫歯ができたら受診する時間も気力もなくて放置になり、ほぼ確実に抜歯する羽目になると思う。+11
-3
-
143. 匿名 2020/02/05(水) 21:54:38
野菜スープとか具だくさん味噌汁をドターと作ってるとらくだよ。2日目とか野菜スープはカレールー入れたらカレーになるし、味噌汁はうどん入れたらメインになる。3日くらいならこんなんでいけるよ。+5
-1
-
144. 匿名 2020/02/05(水) 21:55:12
コンビニ、ファストフードから、24時間営業の定食屋にチェンジだ!なか卯や松屋なら持ち帰りもあるよ
あとは気持ち的にバナナやカットりんご、鯖缶(コンビニにある)なんかを常備しておけば良い+7
-0
-
145. 匿名 2020/02/05(水) 22:03:32
私も以前の職場がそんな感じだったよ。休みの日に作り置きもやる気出なくてひたすら寝てた。
冷凍のカット野菜を買い置きして、チンして食べるのはどう?ブロッコリー、ほうれん草とか適当に味つけして、コンビニのお弁当にプラスする。
あとはキムチ、納豆とか調理せずに食べれるものを買い置きしておくのもオススメです。頑張って下さい!+9
-0
-
146. 匿名 2020/02/05(水) 22:12:01
休みの日も何もやる気が出ないくらい疲れているなら、一時的にこういう弁当を利用するのはアリだと思う。
値段も毎日コンビニ弁当買うのと同じくらいの値段のものもあるし、金額は出せる範囲で探してみたらどうでしょうか?
あとは市販の惣菜やパックご飯、インスタント味噌汁、カット野菜、洗うだけの果物(今の時期ならイチゴやみかん、バナナなど)を取り入れる。
他の人もコメントしているように鍋はオススメ。
大きめの鍋に肉や魚、豆腐、野菜、キノコなどを入れて適当にお湯で煮て、皿によそってからその都度その日食べたい味付けをしたら数日は持つ。
(インスタンス味噌汁を入れたり、中華スープ、コンソメ、鍋キューブやプチっと鍋など)
適度な量ならビタミンCやビオチンなどのサプリメントを摂るのもいいよ。
食事を疎かにすると美容だけでなく健康にも支障が出るし、何より疲れが取れなくなる。
深夜まで仕事して本当に大変だと思うけど、多少栄養バランスは意識した方が疲れも取れやすくなると思います。+9
-0
-
147. 匿名 2020/02/05(水) 22:17:05
>>126
朝ご飯だけ作りに来てもらうとか?
お味噌汁や紅茶の香りの目覚ましとか、
気分いいわーー+1
-0
-
148. 匿名 2020/02/05(水) 22:38:17
無印のレトルトカレー美味しいよ!茹でるだけ!
+2
-0
-
149. 匿名 2020/02/05(水) 22:44:33
コンビニでも買える、手軽かつヘルシーな食べ物をチョイスする
納豆 めかぶ ゆで卵 バナナ すりごま 無塩ナッツ チーズ サバ缶 ツナ缶 豆腐 豆乳 などなど
+7
-1
-
150. 匿名 2020/02/05(水) 23:05:37
コンビニ弁当朝昼晩食べてた時期あったけど、最初は美味しく感じてたのに最後らへんは味が想像できてなに食べても同じ味な気がした。
肌が荒れた。精神も荒れた。
いまは小分けにしたご飯と切ったネギ冷凍しておいて、あさげにねぎを増量して、ご飯に納豆と卵かけて食べてます。
+12
-2
-
151. 匿名 2020/02/05(水) 23:25:01
>>97
そんな毎日カレー食べたら太らない?+0
-0
-
152. 匿名 2020/02/05(水) 23:32:00
私も毎日コンビニだよ。安心して。何年も前からだけど、健康診断で何にも引っかかってないし、肌も髪も状態いいよ。
もともと、海草が好きなのもあるけど、セブンのもずくとめかぶはめっちゃ美味しい。国産だし。味付きなので、そのまま食べるだけ。
いつものコンビニ弁当に、もずくひとパックか、めかぶひとパック加えれば、めっちゃ健康的になるよ。便秘にも効果あり。
あとは、弁当ではなくて、おにぎりとスープとゆで卵とサラダとかにするとか。セブンのゆで卵もとても美味しいよ。+9
-5
-
153. 匿名 2020/02/05(水) 23:52:27
交通費とお礼を用意してたまには親に来てもらったらダメかな? 息子や娘の1人暮らしの家に手伝いに行ってる人居ますよ。+7
-2
-
154. 匿名 2020/02/05(水) 23:55:59
洗い物だるいしね+7
-1
-
155. 匿名 2020/02/06(木) 00:00:22
>>110
当たり前のこと言ってるだけなんだけどね。
何が恥ずかしいのか知らんが勝手に恥ずかしくなってればw+1
-11
-
156. 匿名 2020/02/06(木) 00:05:05
おにぎり大量生産して、お味噌汁も味噌玉作っておく
あとフルーツ
私も激務の一年は外食ばかりだったけど一年で15キロ太ったよ。寝てるとこむら返り起こすし、体調壊すから、休日におにぎりや味噌玉作って帰宅したらチンして生きてた。
コンビニ、外食、カット野菜やカットフルーツは控えた方がいいよ。+20
-2
-
157. 匿名 2020/02/06(木) 00:06:35
そもそも主はこのトピ読む暇あるのかね+11
-1
-
158. 匿名 2020/02/06(木) 00:22:35
>>52
美味しそう!
夜遅くに駅利用する人にぴったりだね+5
-0
-
159. 匿名 2020/02/06(木) 00:24:31
主さん仕事終わったかな?
帰宅中かな?
今日もお疲れ様でした
体壊さないよう無理しないでね+12
-0
-
160. 匿名 2020/02/06(木) 00:41:56
コンビニ弁当って、作りやすくするためとかの理由でご飯にもちょっぴり油が含まれているって聞いたんだけど本当なの?以来ご飯だけは自分で炊いて食べるときにチンして、おかずはコンビニか行けるときはスーパーで買ってるんだけど+6
-1
-
161. 匿名 2020/02/06(木) 01:02:30
パックの豆腐を買っておいて開けるだけ。
ごま油と塩、生姜醤油、麺つゆ…などなど、味を変えれば飽きにくいよ。+5
-0
-
162. 匿名 2020/02/06(木) 01:03:57
>>107
それで済めばまだマシな方。
平日にエスタロンモカで薬漬けだと、休日は禁断症状で頭痛に悩まされて終わることになる。
カフェイン中毒って本当に恐ろしい。+5
-0
-
163. 匿名 2020/02/06(木) 01:05:16
宅配弁当には私も賛成!
ついでにゴミの分別さぼってます。+4
-0
-
164. 匿名 2020/02/06(木) 01:10:01
>>154
私は数日間流し台にもりもり放置してた。
お陰でゴキブリ大量発生、本当に女として終わってた。+4
-1
-
165. 匿名 2020/02/06(木) 01:23:37
即席のお味噌汁はどう?からだ大事にね。+1
-0
-
166. 匿名 2020/02/06(木) 02:19:09
毎日健康にいい食事ができたらそれは理想的なんだけど、いろいろな事情があったりしてできない人もたくさんいると思う
食欲があればまずは大丈夫
週に1度でも健康的な食事ができるようになったり、煮物や野菜スープが作れたらいいなくらいでも
コンビニやファーストフードでもサラダはあるから野菜を一品増やすだけでもいいんじゃないかな
あとはすぐに食べやすいフルーツを買えそうな時に買っておく
バナナとかみかんとか苺、カットパインとか
もしいつか本屋さんに行く機会があったら市販の食品の栄養やカロリーみたいなのが書いてある小さめの本があるかもしれないから、そういうのをちょっとした空き時間に見て今度これとこれを買って食べてみようというのもいいかも
栄養機能食品もコンビニにいろいろ売ってるからそういうので補ってもいいと思うよとりあえず+5
-0
-
167. 匿名 2020/02/06(木) 02:24:53
主さん見てくれてるのかな…
トピ承認すら気づいてなかったりして
仕事がんばりすぎちゃだめよー
みんなの意見で少しずつ改善していけばいいね!
私も参考になった!料理代行が食材費含め6万とかブロッコリーほうれん草ストックとかね。今までプチトマトしか食べてなかったけど増やす。
あと松屋の無添加は驚きだったわ。+14
-0
-
168. 匿名 2020/02/06(木) 03:06:17
休みの日に野菜をたっぷり入れたスープと炊いたお米を作り置きしておくのはどう?
洗い物もしたくないだろうから使い捨てのアルミ鍋を買っておいて、それにご飯とスープ入れて一緒に温めて食べるとか?+2
-0
-
169. 匿名 2020/02/06(木) 03:47:28
>>154
紙皿や紙コップ、割り箸で食べる手もあるけど、中途半端に気にしいな私は「女子力低いよな…」と考えてしまう。+5
-1
-
170. 匿名 2020/02/06(木) 04:16:37
コンビニ麺美味しいですが…
最近は量が減ってしまって足らないのよ~+3
-1
-
171. 匿名 2020/02/06(木) 05:35:48
>>6 私も弁当とおやつとジュース買って帰る
+1
-0
-
172. 匿名 2020/02/06(木) 05:55:04
>>138
じゃあ出来合いのものを食べるしかないね。+2
-0
-
173. 匿名 2020/02/06(木) 06:18:02
4年くらい毎日コンビニ弁当。
本当に飽きた
料理できるようになりたい+5
-2
-
174. 匿名 2020/02/06(木) 07:02:33
>>3
松屋が一番牛丼屋の中で豚汁がうまいよ
でもね、関東住んでたけど地方気味には全くない
都内に異常に多い+9
-0
-
175. 匿名 2020/02/06(木) 07:10:58
月に150時間時間外労働してたときは、作る気なんて全く起こらなかったな。
休みの日も朝から夕方まで働いてたし。
今は休日は休める日が多いから、野菜や肉を切って冷凍しまくって、入れるだけで食べられる鍋にしてる!+7
-0
-
176. 匿名 2020/02/06(木) 07:18:49
人として終わってる意見だと思いますが、簡単な料理作る気力と時間を捻出するためにお風呂入らない日を作るのは?
入院や手術で髪が洗えない、災害で水が使えない人のためにドライシャンプーが薬局で売ってます。
主さんの状況じゃそもそもお店が開いてる時間に帰れないだろうから、Amazonや楽天で頼むとか。
身体は濡れタオルで拭く、顔はクレンジングシートで化粧落とす。
これで最低限の清潔感は保てるはず。+6
-4
-
177. 匿名 2020/02/06(木) 07:55:52
>>139
え? 89もコンビニ弁当ばかり食べてる人だからこのトピを除いたんじゃないの? 何の不思議も感じないんだけど
+6
-0
-
178. 匿名 2020/02/06(木) 08:34:31
朝起きてみかんを一個食べるとか、夕飯にミニトマトを添えるとか、手軽な生の果物や野菜を食べてビタミン補給するだけでも違うと思う。
無添加のお弁当を探すのもいいね。
お体、大切に。+9
-0
-
179. 匿名 2020/02/06(木) 08:54:17
20代とか30代の若いうちなら無理しても、何とかなるから油断しちゃうんだよね。
40歳ちょい過ぎたら体力がガクンって減るから、無理してでも栄養あるものを食べるようになる。+12
-0
-
180. 匿名 2020/02/06(木) 09:14:53
>>57
仕事してるのに家で食べれるわけないじゃん。
夜におにぎりと味噌汁だけじゃ少なくない?
健康上は問題ないかもだけど、やっぱり仕事終わったらもうちょっとちゃんとしたの食べたくなるし。+6
-0
-
181. 匿名 2020/02/06(木) 11:03:54
スープジャー料理は?ネットや本にレシピあるよ。
カット野菜を利用したら手間も省けそう。
+4
-0
-
182. 匿名 2020/02/06(木) 11:24:44
>>4
たっか+8
-0
-
183. 匿名 2020/02/06(木) 12:18:45
深夜残業ということは、月トータル100時間越えてますよね?
4月から法律が変わって、残業100時間オーバーの会社はペナルティがあるみたいです。
冷静に、シンプルに考えてみましょう。
国から罰金払わされる会社、まともだと思いますか?
身も心もボロボロになる前に転職を考えるのもアリかと。+7
-0
-
184. 匿名 2020/02/06(木) 13:18:38
めっちゃわかります。
私も以前同じでした。
買い出しすらしんどいのに
休日に作り置きなんて無理ですよね。
スーパーが近くにあるならオススメは
スーパーの値引きのお刺身か寿司!
それに乾燥わかめと豆腐を足したインスタント味噌汁で、なんとか栄養とれます!
とにかく脂を控えめに、魚とタンパク質を摂ることを意識すると良いです。
コンビニなら、魚の缶詰、ゆで卵、豆腐、キムチなど使えます!
病気になってからではおそいので
少しでも栄養のあるものを…!
お身体気をつけて下さいね。+6
-0
-
185. 匿名 2020/02/06(木) 13:52:07
先日電子レンジが壊れてコンビニでチンしてもらったのはいいが、お家着いたら冷めてしまって美味しくなかった。
そこで電子レンジ以外でおかず食べられる食品ありますか?+3
-0
-
186. 匿名 2020/02/06(木) 14:48:37
>>1
お疲れ様です。私も災害の時に家が半壊して半年台所が使えず毎日買ってました。正直1か月続くとさすがにげんなりして肌荒れ便秘もすごかったです。その時に職場の医師から毎日コンビニでもいいからあたたかいお味噌汁を飲みなさいと言われました。お湯を注げる状況でしたらオススメします。体があたたまるし腹持ちいいしホッとします。あとはファーストフードよりスーパーのお惣菜を。コスパもいいしサラダや納豆を加えてみてはいかがでしょう。
作れない時は無理せず、せめて食事だけはホッとできたらいいですね。お体大事になさって下さい。+4
-0
-
187. 匿名 2020/02/06(木) 16:01:40
>>185
お湯で温めるレトルトはどうですか?ハンバーグや肉じゃがなど色々ありますよ+1
-0
-
188. 匿名 2020/02/06(木) 16:15:29
仕事が忙しすぎていつも深夜2時に夕食食べてた頃があった。近所のセブンイレブンしか空いてなくて、スヌーピーのお皿プレゼントのシールがすぐたまった。あんな虚しい食事なかったな。+5
-1
-
189. 匿名 2020/02/06(木) 16:37:39
コンビニ愛用してます。
特にセブンイレブンは、1人用の根菜生姜スープとかクラムチャウダーなども売ってるし、レパニラや大根手羽肉煮なども売ってるし、サラダも豊富だし、私は今ダイエット中なので、カットりんごと野菜スープとサンドイッチとか食べたりしています。
やっぱり添加物があるんですかね??
お腹が弱いのですが、サンドイッチは大丈夫なんですよね。。+0
-0
-
190. 匿名 2020/02/06(木) 16:37:56
>>187
ありがとうございます。
買って見ます!+1
-0
-
191. 匿名 2020/02/06(木) 16:46:47
>>1
その状態がいつまで続くのかにもよるけど、主さん若いのかな?若さで今は乗りきってるんだろうけどね。今の仕事環境自体が心配よ。
若い女性は身体と心を大事にして欲しい。子供を産む産まない関係なくね。お節介だけど。
+3
-0
-
192. 匿名 2020/02/06(木) 16:53:26
>>169
今だけだー!って割り切ろう!
洗い物面倒、流し汚れてる、私ってダメだわ、ってなるよりいいよ。
頑張ってるんだもん、仕方ない!+3
-0
-
193. 匿名 2020/02/06(木) 17:01:30
>>86さんみたいな生活を10年前してました。
この時代に栄養失調になったよ!
年取ったら骨粗鬆症とか薄毛とかになっちゃう。
せめて牛乳、ヨーグルト、青汁、納豆、バナナ、ナッツくらいは食べてー!
ゆったり美味しいものを食べるのは無理だから、効率的に栄養取ろう!
+6
-1
-
194. 匿名 2020/02/06(木) 20:39:23
ワタミの宅食とか宅配弁当とかはどうかな。+1
-0
-
195. 匿名 2020/02/06(木) 20:58:24
>>1
深夜帰宅だと食べるのすら面倒になるよね、お疲れさま
同じくコンビニとイオン頼りの生活だけど、毎日野菜は食べるようにしてるよ
100円くらいのカット野菜とかキャベツの千切り、冷凍食材とか
健康と時間と栄養をお金で買ってると思って、ケチらずいいもの食べよう+1
-0
-
196. 匿名 2020/02/07(金) 09:18:01
私も恐ろしいほど不健康な生活していた頃がありました。会社に泊まったり、徹夜明けで飛行機に乗って出張したり。
最低限のお野菜(面倒だったらトマトかじるだけでもいいし、セブンイレブンのお惣菜でなるべく野菜のものをチョイスしてもいいし)、納豆、牛乳、お味噌汁などもプラスして…。
若いうちはいいけど年を重ねるとガクッときます。髪の毛も薄くなるし女性特有の婦人科系の病気にもなる。気を付けてくださいね。+3
-0
-
197. 匿名 2020/02/07(金) 09:20:07
>>196
ごめんなさい自己レスですが
「セブンイレブンのお惣菜」と書いたのは間違いで、ファミマのお母さん食堂のようなシリーズをイメージしておりました。失礼しました。+2
-0
-
198. 匿名 2020/02/10(月) 06:18:46
>>1
私も同じ
長生きしたくないし身体に悪くてもいいや…
自炊大嫌い+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する