-
1. 匿名 2020/02/05(水) 01:00:32
久しぶり御殿場のアウトレット行ったら色々安くて嬉しい&楽しかったです。
皆さんの好きなアウトレットありますか?+138
-5
-
2. 匿名 2020/02/05(水) 01:01:41
軽井沢アウトレット+159
-1
-
3. 匿名 2020/02/05(水) 01:01:43
アウトレットは中国人まみれだよ
マスクしていきなよー+190
-109
-
4. 匿名 2020/02/05(水) 01:02:25
+77
-7
-
5. 匿名 2020/02/05(水) 01:02:27
名前忘れたけどこの間ブランチで紹介してたアウトレットが気になる
+11
-3
-
6. 匿名 2020/02/05(水) 01:02:46
>>4
え、かなしい。。+75
-3
-
7. 匿名 2020/02/05(水) 01:03:19
マスクして行きました。思ったより空いてて回りやすかったです。+78
-3
-
8. 匿名 2020/02/05(水) 01:03:28
>>5
グランベリー?+29
-0
-
9. 匿名 2020/02/05(水) 01:04:36
>>2
軽井沢のアウトレットも好きです。
芝生の広場とかあって公園みたいな雰囲気ですね!+136
-1
-
10. 匿名 2020/02/05(水) 01:05:15
>>5
町田ですかね?私も行きたいなーって思ってます。+23
-1
-
11. 匿名 2020/02/05(水) 01:05:36
アウトレットいってもいつもいい物見つかんなくて、地元でもあるような、どーでもいいもの買ってかえる+287
-2
-
12. 匿名 2020/02/05(水) 01:06:13
マリノア+33
-3
-
13. 匿名 2020/02/05(水) 01:06:41
神戸三田アウトレット
店舗数多いし好きなブランドもいっぱい入ってる。+184
-1
-
14. 匿名 2020/02/05(水) 01:07:18
>>10
あ!そう町田です!ありがとう+8
-1
-
15. 匿名 2020/02/05(水) 01:09:56
御殿場のアウトレットは4月に新しいエリアがオープン予定らしく、今日も工事しました。楽しみですね。+120
-4
-
16. 匿名 2020/02/05(水) 01:10:08
ハワイのワイケレアウトレット良かったよ+78
-26
-
17. 匿名 2020/02/05(水) 01:10:36
御殿場アウトレット拡張されるんだよね?
楽しみだけど、しばらくは中国人いっぱいだから無理+148
-2
-
18. 匿名 2020/02/05(水) 01:10:56
海外のアウトレットも楽しそう+39
-3
-
19. 匿名 2020/02/05(水) 01:12:20
仙台泉プレミアムアウトレット!
タピオと連結してて広いし、山に近いから空気も良い!+53
-8
-
20. 匿名 2020/02/05(水) 01:14:15
佐野のアウトレットおすすめ!広すぎず。の敷地内が買い物しやすい。
軽井沢も好きですが、少し広いかな。やっぱりあれ買いたい。と思ってもその店に戻る距離が苦痛の時ある笑+229
-4
-
21. 匿名 2020/02/05(水) 01:17:48
御殿場のアウトレット、いつもより人少ないよ。
いつも中国人の観光バスあるけどなかったし、日本人もやっぱり避けるのか少なかったわ。+110
-0
-
22. 匿名 2020/02/05(水) 01:18:50
>>1
私も御殿場のアウトレットは、10代から数えて何十回行っているか分かりません。どこに何のお店があるのか把握しています笑 家族がそこ行くの好きで。
どこのアウトレットでも、おすすめは
定価ではとても買えないとのをそこそこの値段で買うことですね。
アウトレットでの残り物って好みのものがあったときにはとてもお得です。10万のものを1万円で買うなど。+83
-5
-
23. 匿名 2020/02/05(水) 01:19:03
入間!
ちょうどいい広さ。
コストコ客が多くて入るまでが大変だけど。+115
-1
-
24. 匿名 2020/02/05(水) 01:19:10
>>11
分かります。せっかく来たしなんか買わないと精神で買っちゃうー
しかしたまーに欲しかったものが安くなってて買える喜びが脳内にインプットされてて定期的に行きたくなります+56
-1
-
25. 匿名 2020/02/05(水) 01:20:30
大阪のりんくうアウトレットは関空が近いこともあり、普段から中国人だらけ。
新型コロナが落ち着くまでは、とてもじゃないけど怖くて行かれない。+123
-3
-
26. 匿名 2020/02/05(水) 01:22:10
木更津プレミアムアウトレット+126
-3
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 01:22:13
佐野が好きです!
軽井沢も好きだけど、広すぎて疲れてしまう。。+55
-2
-
29. 匿名 2020/02/05(水) 01:23:27
横浜のアウトレットは春にオープンらしい+51
-0
-
30. 匿名 2020/02/05(水) 01:23:32
>>15
現場で作業してる人?+83
-2
-
31. 匿名 2020/02/05(水) 01:25:23
>>28
その判断が正しい!今は人混みはなるべくね、避けるべきだからね。+58
-1
-
32. 匿名 2020/02/05(水) 01:26:49
まだオープンしてないんだけど
京都の城陽にできるアウトレット楽しみ。
結構広そう。+19
-1
-
33. 匿名 2020/02/05(水) 01:32:42
>>2
旧軽銀座いいよ。是非行ってみてください。
特に夏はおすすめ。+15
-11
-
34. 匿名 2020/02/05(水) 01:34:25
>>22
その逆を見ちゃうと悲しいんだよね。
プロパーで買った物が破格で並んでると泣けてくる+62
-2
-
35. 匿名 2020/02/05(水) 01:35:21
>>28
本当?びっくり+7
-1
-
36. 匿名 2020/02/05(水) 01:36:56
土岐アウトレット+50
-0
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 01:37:50
海浜幕張。
駅前だから行きやすい。+59
-7
-
38. 匿名 2020/02/05(水) 01:41:19
>>28
それデマだよ。御殿場市役所のホームページで注意書きされてるよ。+46
-0
-
39. 匿名 2020/02/05(水) 01:42:08
>>2
駅前なのがいい。
郊外のアウトレットって車がないと行かれないところが多いけど、軽井沢は新幹線降りてすぐだからね。+55
-0
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 01:42:32
>>28
本当ですか!!
ニュースでも一切見てないけど。+4
-3
-
41. 匿名 2020/02/05(水) 01:44:13
>>38
あぁ、良かった。ありがとう!
+3
-5
-
42. 匿名 2020/02/05(水) 01:45:20
>>28
トピずれどころかデマじゃん+32
-1
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 01:45:25
ジアウトレット広島
グルメが、充実+8
-3
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 01:46:23
>>41
うん!ちなみにアウトレット渋滞もなく空いてたよ笑
でも無闇に観光地に行かない方が1番安全だけどね!+6
-1
-
45. 匿名 2020/02/05(水) 01:48:17
>>36
私も土岐好きー(*^^*)
高速下りてすぐだからいいよねー✨+23
-0
-
46. 匿名 2020/02/05(水) 01:48:28
>>4
軒並み閉店したの……?+21
-0
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 01:51:21
長島のプレミアムアウトレットが好き!
隣が遊園地だし楽しい。
でも遊園地満喫したいなら別日のがいいかも。
意外と店多くて時間ないと回りきれない。+78
-1
-
48. 匿名 2020/02/05(水) 01:53:33
PRADAのアウトレット楽しかったからまた行きたい
バッグ€500くらい、小物やお財布€100くらい
ドイツのフランクフルト近郊のWertheim Villageってとこも好き
食器やキッチン用品買ってしまう
幕張の三井アウトレットパーク行ったけど良いもの置いてないしあまり値下げされてなくて残念だった+62
-4
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 01:59:32
>>44
そうですね!しばらく我慢します!+2
-0
-
50. 匿名 2020/02/05(水) 02:00:24
ハーゲンダッツ目当てで御殿場のアウトレットに行ってしまう笑+14
-0
-
51. 匿名 2020/02/05(水) 02:02:28
ハイブランドの店員さんは気持ちのいい接客してくれる。そこそこのメーカーほど、店員同士話してたり、ただ立ってるだけの人多くてびっくりした。+17
-8
-
52. 匿名 2020/02/05(水) 02:03:41
酒々井のアウトレット!
近所に住んでて自分が良く着るブランドの服があるからわたしはここでわりと十分だったりする(笑)+57
-1
-
53. 匿名 2020/02/05(水) 02:03:49
>>50
私も今日悩みました!!
ダイエット中なので我慢した…次こそは!+2
-0
-
54. 匿名 2020/02/05(水) 02:04:38
欲しかった人気のコスメが安く買えてめちゃくちゃ嬉しかったです!+3
-0
-
55. 匿名 2020/02/05(水) 02:07:53
阿見か木更津に行く。
木更津はフードコート目当てでもあるよ。広くて楽しい+38
-1
-
56. 匿名 2020/02/05(水) 02:09:31
ジャズドリーム長島+29
-0
-
57. 匿名 2020/02/05(水) 02:17:10
>>16
なんとなく、その答えを求められてるんジャナイ感w+50
-2
-
58. 匿名 2020/02/05(水) 02:20:20
>>26
地元ですw
木更津は外国人とか少なくて、平日は日本のママさんたちがバギー押しながらゆったり買い物してる。あと、グループで楽しんでるオバチャンたち。
大混雑もしてなければ、閑散ともしてなくて、ちょうどいい感じw
週末はそれなりに混んでるみたいです。念のため。+65
-2
-
59. 匿名 2020/02/05(水) 02:23:22
那須のアウトレット
自然豊かで帰りに温泉など寄れるし、平日は程よく空いてるからオススメ!+33
-1
-
60. 匿名 2020/02/05(水) 02:29:05
三井系よりも三菱地所系のアウトレットの方が好き。
御殿場とか。
三井系の店舗のラインナップだと、もうららぽーとでよくね?ってなっちゃう。+67
-1
-
61. 匿名 2020/02/05(水) 02:36:03
沖縄アウトレットモールあしびなー
沖縄アウトレットモールあしびなーwww.ashibinaa.com約100店舗のショップが人気ブランド、高級ブランドの商品を、 アウトレットならではのリーズナブルな価格でご提供。 思いっきりショッピングを楽しめます。
+4
-5
-
62. 匿名 2020/02/05(水) 02:38:09
>>26
木更津はプレミアムアウトレットではないですよ+26
-2
-
63. 匿名 2020/02/05(水) 02:49:27
滋賀竜王
地元離れたけど綺麗だし好きなショップ入ってて好き+45
-0
-
64. 匿名 2020/02/05(水) 02:50:28
グランベリーパークよりグランベリーモールの方が良かった+21
-2
-
65. 匿名 2020/02/05(水) 03:02:31
>>28は通報してコメント消したほうがいいんじゃないの
風評被害すぎる、、でデマをコメントした人はちゃんと謝ろうよ+22
-1
-
66. 匿名 2020/02/05(水) 03:14:19
>>65
プラスいっぱいついてるし…
私も通報しておく〜+9
-1
-
67. 匿名 2020/02/05(水) 03:15:20
>>18
そんなに経験ないけど、日本のほうがゴージャスで綺麗なところは多い感じする。
え、本当にB級品並べただけだよね。みたいなの結構ある+3
-4
-
68. 匿名 2020/02/05(水) 03:51:08
木更津が好きです!
レイクタウンアウトレットはアウトレットエリアと、普通のショッピングセンターのエリアとあって、とにかく広すぎて疲れた…。+20
-3
-
69. 匿名 2020/02/05(水) 04:04:48
>>18
結構前だけど
NYとLAのアウトレット行ったけどたいしたものなかった。服はサイズがとんでもなく大きいのばかりだったし。「これいったいいつ販売されてたやつ?」って昔のデザインや「グッチ/バーバリー/フェラガモ/プラダからこんな突飛なデザイン出てたの?そりゃ誰も買わないだろうな」っていうものも多く正直ガッカリだった。
+10
-1
-
70. 匿名 2020/02/05(水) 04:32:50
アウトレットって、かた落ちとか訳ありとかが安く売ってるってこと??+2
-3
-
71. 匿名 2020/02/05(水) 05:26:08
いつも下着買ってる+7
-0
-
72. 匿名 2020/02/05(水) 05:39:05
>>43
シチズン、カシオの時計見るのがすき。
気分転換にたまに中区から行く。
+2
-0
-
73. 匿名 2020/02/05(水) 06:08:14
あみプレミアムアウトレット
以前行ったときは小さいイメージだったけど、拡大したみたいで結構楽しかった。+23
-1
-
74. 匿名 2020/02/05(水) 06:33:20
>>63
他より外国人が少ない
利便性が良くないから
地元です
+6
-1
-
75. 匿名 2020/02/05(水) 06:34:44
>>62
プレミアムアウトレット限定トピですか?+2
-10
-
76. 匿名 2020/02/05(水) 06:49:33
>>29
かなり広くなるんだよね
昔のこじんまりした感じも嫌いじゃなかった+10
-0
-
77. 匿名 2020/02/05(水) 07:04:06
酒々井のアウトレットが近所だから、平日はATM使いに行きます。銀行に行くより空いてて穴場で便利!
ついでにフレッシュネスの千葉限定ピーナッツバターバーガー買って帰ります🍔+15
-1
-
78. 匿名 2020/02/05(水) 07:12:52
最近ってアウトレット用に商品作ってるって本当かな?
本末転倒な気もするけど…
私は木更津が好き!!遠いけど!+32
-2
-
79. 匿名 2020/02/05(水) 07:18:18
>>26
特に土日は、中国人けっこういるから気を付けて!+7
-1
-
80. 匿名 2020/02/05(水) 07:21:04
マリンピア神戸が好きで、時々大阪から2時間ほどかけて行きます。
海が見えるのもいいですね。+12
-0
-
81. 匿名 2020/02/05(水) 07:23:01
>>16
結構煙たがられることが多いんじゃない?+11
-5
-
82. 匿名 2020/02/05(水) 07:24:01
田舎だけど鳥栖プレミアムアウトレット
すーごい外国のお客さん多い!異国言語が飛び交ってて外国へ来たのかと思った
そこそこ広くて安くて人いっぱい、駐車場も広いしちょっとした観光地になってる+8
-0
-
83. 匿名 2020/02/05(水) 07:24:23
>>5
クランベリーはアウトレットはあまり充実してない値下げ率も微妙だった+25
-0
-
84. 匿名 2020/02/05(水) 07:25:09
>>58
木更津好きでたまに行きますよ!ベンツのアウトレットできた時には驚きました(笑)
店舗数多くてフードコートもレストランもハズレなし、遊具と噴水のある公園と小さい図書スペース?もある。あとアウトレットの外にもハワイ雑貨店とかチャイハネアウトレット、ドッグデプト(ドッグラン)、東京インテリア(こどものプレイルーム)、遊園地、浜焼き屋さんとか色々あって、1日中いられます〜春なら潮干狩り場もすぐですよね。
個人的には清水一芳苑、ジョンマスター、キャスキッドソン、ボンポワン、ケイトスペード(子供服)辺りがお気に入りです^_^+17
-3
-
85. 匿名 2020/02/05(水) 07:25:59
>>80
そうそう、真ん前に淡路島見えて景色もいいよね
ランチにはいつも、パン食べ放題のトゥース トゥースに行くよー🎵+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/05(水) 07:26:30
小矢部のアウトレットは完全室内だから、天候に左右されず良かったー+9
-0
-
87. 匿名 2020/02/05(水) 07:36:35
チロルチョコ!!+0
-0
-
88. 匿名 2020/02/05(水) 07:37:33
神戸三田アウトレット+3
-0
-
89. 匿名 2020/02/05(水) 07:39:14
御殿場アウトレットのお寿司屋さんがすごく美味しい!
土日は常に行列だけど…+7
-1
-
90. 匿名 2020/02/05(水) 07:44:14
>>75
名前が違うって事じゃないですかね?
木更津は三井アウトレットパークで酒々井とかがプレミアムアウトレットだから(^^)
違ったらすんまそん。+23
-0
-
91. 匿名 2020/02/05(水) 07:44:46
>>82
でも入ってるお店がいまいちパッとしないかな、スポーツブランドはキッズサイズが少ない。+4
-0
-
92. 匿名 2020/02/05(水) 07:45:04
>>76
そうそう。散歩しに行くにはちょうどよかった。でもゴハンがいまいちだったから、そこは期待したいかな。+5
-0
-
93. 匿名 2020/02/05(水) 07:46:55
>>1
アウトレット専用商品の見分け方、勉強してから行くこと勧めます。
どんなに安くても、元々その値段で売る設定で作られた物買ってもお得感ないし、ある意味粗悪品とも言えるからね。+8
-1
-
94. 匿名 2020/02/05(水) 07:48:24
>>16
リアルで言われたら「…そうなんだぁ!いいなぁ。」
のあとの会話が続かないタイプ。+42
-0
-
95. 匿名 2020/02/05(水) 07:54:13
私、以前アウトレットの洋服屋さんで働いていたんですけど金持ちそうな親子が私のすぐそばで商品を見ていて「何この安っぽい生地!信じられないわ。○○ちゃんにもっとふさわしい服を着なさい!もう出るわよ!」って言ってて悲しかった。
トピズレすみません⤵️⤵️+14
-2
-
96. 匿名 2020/02/05(水) 07:55:33
>>2
実家の近くだから帰るたび毎回行ってる
何度行っても飽きない…( ´∀`)+3
-0
-
97. 匿名 2020/02/05(水) 07:59:31
>>91
パッとしないよね、おかげでお金使わなくてすむけどw県外なのでいつも太宰府天満宮とセットで出かけるんだけど、今年はコロナウイルスこわくて断念した。
+2
-0
-
98. 匿名 2020/02/05(水) 08:13:51
今ちょっと怖いので、終息したら行くね!+6
-0
-
99. 匿名 2020/02/05(水) 08:15:25
>>78
アウトレット用の商品もあるっていうよね。
商売の裏側的な本で、アウトレット商品の見分け方を読んだ気がするけどどこまで本当なんだろうねえ。+9
-1
-
100. 匿名 2020/02/05(水) 08:16:07
グランベリーが一番近いとこにあるから、新しくなる前から何度も行ってて、楽しみにしてたのでオープンしてすぐ行った。
お店増えたんだと思うけど、前の方が良かった気がしちゃう。
結局、ブランチでやってた、ステーキ肉が入ってるというカレーパンだけ買って帰りましたW
けど、家のもっと近くにその店があったことを後から知って、何をしに行ったんだかって気持ちになっちゃった笑
+15
-0
-
101. 匿名 2020/02/05(水) 08:17:06
御殿場のアウトレットでコロナ疑いの人が出たって聞いたけど…
その辺では検査することすらできないから、離れた検査機関に運ばれたらしい
その後どうなったかは分からない。+2
-12
-
102. 匿名 2020/02/05(水) 08:22:12
>>4
どこなの?+6
-2
-
103. 匿名 2020/02/05(水) 08:25:33
>>4
千葉の長柄アウトレットだよね?
近かかったから、たまに行ってたよ。
たまーに、掘り出し物あった。+9
-0
-
104. 匿名 2020/02/05(水) 08:26:14
富山の小矢部の三井アウトレットは屋外だから、季節関係なしに快適にみて回れるよ
観覧車もあるし遊び場もあるからお子さんがいる家庭も楽しめる+6
-0
-
105. 匿名 2020/02/05(水) 08:28:11
>>70
元々はそうだったけど、最近はアウトレット専売品も多いです。商品数を安定して確保するためなのか、元々少し品質落として安く作ってる印象。
IENAだと思って入ってもIENAのタグが付いてる服はほとんどなくて全部SIMPLICITEだったり。ユナイテッドアローズも、beamsもどこもちょっとちがうアウトレット専用のタグがついてて同じ感じ。
コーチもアウトレットのイメージあっていまいちだと思ってたけど、正規店行ったらやっぱり皮の質もデザインも素敵でときめいた。+31
-0
-
106. 匿名 2020/02/05(水) 08:28:13
>>82
福岡に住んでる時にゴディバのチョコリキサー目当てでよく行ってたよ
なんとなく暇が潰れてよかった+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/05(水) 08:28:17
ブランド服やバッグのアウトレットじゃないけど、ケーキとかお菓子工場のアウトレットもオススメですよ(^。^)
+9
-0
-
108. 匿名 2020/02/05(水) 08:28:42
実家が佐野アウトレットに近いけど、土日は周辺道路がめちゃくちゃ混んでるから行きたくても気持ちが萎えてしまう。+9
-0
-
109. 匿名 2020/02/05(水) 08:30:35
>>29
もうすぐリニューアルオープンですね!
楽しみだなー😆+8
-0
-
110. 匿名 2020/02/05(水) 08:31:45
>>70
そういうので掘り出し物があると嬉しいよね
でも値札の金額の訂正が印刷になってるやつは初めからセール用に作られたものだから気をつけてね+7
-0
-
111. 匿名 2020/02/05(水) 08:35:23
りんくうから車で20分のところに住んでるけど、滅多に行かない。
コロナウイルス騒動がない時から、いつ行っても中国人だらけだから中国語が飛び交ってて日本語がほぼ聞けないほど。
先日旅行ついでにマリンピア行ったら中国人がほとんどいなくて日本人ばかりですごく安心感あった。
+13
-0
-
112. 匿名 2020/02/05(水) 08:37:41
>>104
屋内ね+3
-1
-
113. 匿名 2020/02/05(水) 08:47:27
ちょうど昨日、佐野のアウトレット行ってきた!
中国人が全然いなくて買い物しやすくて良かったよ。
お店側としては売上が落ちて大変だろうけど…+7
-1
-
114. 匿名 2020/02/05(水) 08:47:51
建国記念日にアウトレット行こうと決めてお金貯めてたのにコロナウイルス怖くて行けなくなったわ…悲しい
私は神戸三田アウトレットが一番好きです
アウトレットとお隣のイオンをはしごすると1日が終わっちゃう
夏のセールにはコロナ落ち着いてるかな?無理かなあ+16
-1
-
115. 匿名 2020/02/05(水) 08:50:26
>>103
長柄町にこんなのあったのか+2
-0
-
116. 匿名 2020/02/05(水) 08:50:52
>>114
建国記念の日+1
-4
-
117. 匿名 2020/02/05(水) 08:55:31
アウトレットは店舗が独立してるからデパートより感染がなさそう+3
-1
-
118. 匿名 2020/02/05(水) 08:55:47
>>19
寺岡小学校区域
母娘心中においやった地域ですね+4
-10
-
119. 匿名 2020/02/05(水) 09:00:52
プレミアムアウトレット系は、どこにいっても、結構よかった。+2
-0
-
120. 匿名 2020/02/05(水) 09:25:49
>>26
結局アウトレットばかりだから、欲しい服が全然無い。+4
-1
-
121. 匿名 2020/02/05(水) 09:32:18
クランベリーパーク 子供を預けられるので最高。(きちんとした一時預かりです)+2
-1
-
122. 匿名 2020/02/05(水) 09:32:33
>>116
あっすみません「の」が抜けてましたね+2
-1
-
123. 匿名 2020/02/05(水) 09:53:45
一昨年オープンしたジ・アウトレット広島+0
-0
-
124. 匿名 2020/02/05(水) 09:55:04
グランベリーモールはケンタの食べ放題があるよね+4
-0
-
125. 匿名 2020/02/05(水) 09:58:07
>>101
ガセ+3
-2
-
126. 匿名 2020/02/05(水) 09:58:28
>>30
工事し(て)ましたです!
て、が抜けてました笑
+9
-0
-
127. 匿名 2020/02/05(水) 10:00:01
>>105
アウトレット専売品とか本末転倒だよね。
アウトレットってちょっと傷物とか、正規販売が終了した売れ残り(旧モデル)の事なのに
+22
-2
-
128. 匿名 2020/02/05(水) 10:16:00
南町田が1番近いけど、そこまで好みのがなかったし、他のアウトレットは車が無いので遠すぎて行けないです。+3
-0
-
129. 匿名 2020/02/05(水) 10:21:14
竜王のアウトレットは割と気に入ったものがあるから好き。御殿場アウトレットは水曜日の夕方あたりにいくと掘り出し物があるよって以前その近辺に住んでた人が言ってた。+1
-0
-
130. 匿名 2020/02/05(水) 10:30:42
>>3
わかる!
今の時期は行かないでいる+7
-0
-
131. 匿名 2020/02/05(水) 10:35:54
鳥栖、エリア拡大してから行ってないから気になる!コスメのアウトレットもできたと言ってたし。コロナウイルスが落ち着いたら行こうかな。+2
-0
-
132. 匿名 2020/02/05(水) 10:56:58
アウトレットいいなぁ‥今は鹿児島住みだから、全然行けないわ。県知事選のときのマニフェストがアウトレットモールの誘致だったらしいけど、全然できる気配もないまま、また県知事選があるわ。+0
-0
-
133. 匿名 2020/02/05(水) 11:07:34
鳥栖アウトレット。品揃えが好み+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/05(水) 11:52:17
>>1
御殿場一回しか行ったことないー!
また行きたい(*^^*)
だいたい近場のジャズドリーム…+3
-0
-
135. 匿名 2020/02/05(水) 11:56:24
元アパレル本社勤務です。
アウトレット初期は在庫を下ろしていたけど(セール品残りとか)
今はもう、繊維メーカーの安い生地かってアウトレット専用の服を作ってるよ。どこも。
ベースの服にタグだけ付け替えたり。
そのなかに在庫ちょいちょい的な。+22
-0
-
136. 匿名 2020/02/05(水) 12:51:06
>>1
御殿場アウトレットからわりと近くに住んでるけど、あそこは中国人が多いから今は行かないようにしている。+5
-0
-
137. 匿名 2020/02/05(水) 13:42:34
>>22
御殿場はハイブランドが充実してていいですよね
昔はミュウミュウやプラダで8割引きとかありました
最近は主にアウトレット専売品がないブランドを物色してます
トゥモローランドやアナイはプロパーしか置いてないので信頼できるし
店内に中国人もいないので快適ですね
ナイキやアディダスは中国人だらけでレジ横入りなんて当たり前なので近付きません+4
-0
-
138. 匿名 2020/02/05(水) 14:54:22
>>58
私も地元!人より犬が多いよね(笑)+0
-0
-
139. 匿名 2020/02/05(水) 15:16:47
>>101
近隣に住んでるけど、確かにみんなそう言ってて事実らしい
まぁ、出てなくても行くの怖いなと思ってるけど+1
-3
-
140. 匿名 2020/02/05(水) 15:27:08
グランベリーは本当に前の方がよかったな。
いつも近所の人達が犬連れてまったり散歩してた。
カルフールも合わせて、ちょっと他にはない感じだったのにな。(だいぶ前の事だけど)
でもあれだと儲からないもんね。
仕方ないか…。
+5
-0
-
141. 匿名 2020/02/05(水) 16:12:57
>>105
やっぱ正規店がいいわーって行くたびに思う。
それでも何か掘り出し物があるかもと、たまにアウトレット行っちゃう。
でもだいたいどれも微妙で買わない。その繰り返し。+3
-0
-
142. 匿名 2020/02/05(水) 16:19:07
>>135
やっぱりそうなのかー。
こんなの絶対正規店で売ってないよね?ってやつよく見るもん。+4
-0
-
143. 匿名 2020/02/05(水) 17:39:12
>>25
りんくうは増設工事やってるよね。
今年の夏にオープン予定で、フードコート含め50店舗増えるんだって。
りんくうプレミアム・アウトレット 第5期増設計画 グランピング施設が登場、多目的なシーサイドアウトレットへ|三菱地所・サイモン株式会社のプレスリリースprtimes.jp三菱地所・サイモン株式会社のプレスリリース(2019年7月17日 14時30分)りんくうプレミアム・アウトレット 第5期増設計画 グランピング施設が登場、多目的なシーサイドアウトレットへ
+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/05(水) 17:40:53
>>26
木更津はプレミアムアウトレットではないですよ
三井アウトレットパークです+2
-0
-
145. 匿名 2020/02/05(水) 17:55:12
>>101
デマみたいだよ。+1
-0
-
146. 匿名 2020/02/05(水) 17:58:17
>>83
クランベリー!美味しそう!笑+3
-0
-
147. 匿名 2020/02/05(水) 18:05:39
南大沢が近いから行くけど、まぁまぁ見やすいよ!+8
-0
-
148. 匿名 2020/02/05(水) 21:19:24
>>2
軽井沢アウトレット
中国人多すぎて地元はビクビクしてます
+3
-0
-
149. 匿名 2020/02/05(水) 22:07:38
>>19
宮城県なら入っているお店とかを考えると仙台港の三井アウトレットのほうがいいような。+2
-0
-
150. 匿名 2020/02/05(水) 22:09:52
>>137
>>22 です、アウトレット専売品どうも買う気持ちになりませんよね。COACHとか昔はそんなことなかったと思うんですけど 最近は安いなと思うとアウトレット専売品だったりするので、人も多いしあまり見なくなりました。+3
-0
-
151. 匿名 2020/02/05(水) 22:26:24
まだてきてないけど、深谷にアウトレットが完成予定で楽しみです!+3
-0
-
152. 匿名 2020/02/06(木) 01:24:05
>>135
見分けるコツはありますか?
こっそり型番を調べるとかでしょうか。+1
-0
-
153. 匿名 2020/02/06(木) 11:35:30
>>142
メーカーの有り型を安く仕入れ→二次加工(プリント、刺繍、タグつけ)→アウトレット専用
+0
-0
-
154. 匿名 2020/02/06(木) 11:45:43
>>152
まずはショップに行って、色々と品定めしてからいくといいですよ。
だいたいシーズン始め(一発目)は、奇抜で売れない商品がすぐアウトレットへ…。
アウトレット専売は、安い値段をつけてるし、どこでも売ってそうなデザインが多いのですぐわかると思います。
昔よりつまらないですよね…。
+1
-0
-
155. 匿名 2020/02/07(金) 00:34:42
>>154
ありがとうございます。
婦人服は正規店にも行くので、明らかにそこには置いてない商品だなと分かりますよね。
他のお店も正規店に調査しに行ってみますね。
掘り出し物を見つけたっていうのが、最近少ないです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する