-
1. 匿名 2020/02/04(火) 22:59:28
子供のころから、手に尋常ではない汗をかくことに悩んでいたが、芸人としてファンと握手をしたりする機会も多く、悩み続け、昨年1月、思い切って手術を受けたという。
その代償、「代償性発汗」として、胸と背中に異常に汗をかくようになったが、「長年、手汗で悩んでたストレスが見事に消えたので、手術してよかった」と語った。+185
-1
-
2. 匿名 2020/02/04(火) 23:00:19
よかったですね!+243
-1
-
3. 匿名 2020/02/04(火) 23:00:47
色んな病気があるんだなと思った。
理解ある奥さんと出会えてよかったね。+403
-1
-
4. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:03
結局どっかからは汗が出るんだ。知らなかった。+352
-3
-
5. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:04
学生の時の知り合いで手汗めっちゃすごい人いたなあ。これだったのかも。+208
-0
-
6. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:38
どんな手術なんだろうか
私も悩んでる
でもやっぱり代償はつきものだよね+218
-1
-
7. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:41
>>4
テレビ見てたんだけど、他の部分が汗出るようになっちゃうのはごくまれらしいよ。
+7
-47
-
8. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:54
旦那がこの病気。ずっと悩んでた。
手術、保険きくみたいだしすすめてみようかな。+228
-2
-
9. 匿名 2020/02/04(火) 23:02:28
奥さん素敵だったよ。私乾燥肌だからちょどいい!みたいな感じだったらしい。+307
-1
-
10. 匿名 2020/02/04(火) 23:02:43
私の知り合いも手術しました。
女の子で紙の上に手を置くとしめってくるし、手を繋ぐのも恥ずかしいからって。
そのかわり手には一切汗かかなくなるから今度はカサカサでハンドクリーム必須。足と背中に前以上に汗かくようになったって。+185
-0
-
11. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:46
ワキガも手術で治るんだっけ?+8
-2
-
12. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:46
私も子供の頃これだった。
汗かきすぎて、皮が剥けてくるの。
ちょっと水虫みたいに見えるから汚いっていじめられた。それから隠すようになって、恥かかないようにと思うと余計に汗かいて悪循環だった。+243
-3
-
13. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:50
うちの娘も手汗と足汗が異常に出てる
大きくなったらいつか手術も…と考えたけど、結局背中や脇やらに移動するだけなら、手足の方がまだマシなのかなぁと悩む+175
-3
-
14. 匿名 2020/02/04(火) 23:04:01
>>6
脇のあたりにある線?を切るらしい。
全身麻酔で。+28
-1
-
15. 匿名 2020/02/04(火) 23:04:36
芸能人が、自分の病気のことを公表するのは勇気がいると思うけど、病気に対する理解が深まる。
高校生の娘が掌多汗症で、テスト中などに汗かいて鉛筆持てなくなることもあるそう。
今回のはすごく参考になりました。
ありがとうございます。+287
-1
-
16. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:04
コンビニのお客様で水で濡らしてすぐみたいな人いる。そういう病気なんだったのかなあ+90
-0
-
17. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:10
みてた!私これです‥
昔付き合ってた男に手汗の事話した上で手を繋いだら「うわっ!」って言われて、そっからトラウマ+213
-2
-
18. 匿名 2020/02/04(火) 23:06:51
>>8
メリットもあるけど、デメリットもあるみたい。
実は私がこの症状で。
電車でドア脇のところに捕まってても、
汗がしたたり落ちてしまう時もあるほど。
本当に長年の悩み。
でも、よく調べてからのほうがいいよ。
私は調べてみて、やらないことにしました。
+159
-0
-
19. 匿名 2020/02/04(火) 23:08:03
私もこれです。
新卒で務めた会社が、毎朝先輩と握手して挨拶するという習慣があり、それがストレスで退職しました。
周りからは、そんなことで辞めたの?とバカにされましたが…
手汗でドン引きされたり、毎回拭いてから握手してるとそれを指摘されたり、当時は死にたいくらい悩んでました。
病院でもやはり手術したら他から大量の汗が出て、ベンチに座った途端人型の跡がつくレベルの人もいるから女性は本当に辛い思いをするかもしれないと言われて諦めました。
その後色んな薬剤を使用したり電気を流す治療をしたり頑張りましたが改善されず、今に至ります。
彼氏と手を繋いでデートとか、私からしたら信じられない行為です泣
+253
-3
-
20. 匿名 2020/02/04(火) 23:08:45
>>5
それ、わたしじゃないかしら?+29
-0
-
21. 匿名 2020/02/04(火) 23:09:54
>>7
見てた?
ほとんどの人が出るようになるの。
あの芸人さんは特別ひどくて、ここまで出る人は珍しいと言っていたよ。+85
-3
-
22. 匿名 2020/02/04(火) 23:10:39
30後半位からだんだん手汗が引いてきたよ
歳とって来ると治まるってい聞いたけど本当だった
50歳過ぎた今、手汗出る時もあるけど若い頃のように常にベタベタじゃなくなったし、汗疱も出来なくなったし、紙とかめくれなくなった(水分がなくて)+99
-3
-
23. 匿名 2020/02/04(火) 23:11:55
仰天ニュースって稀なケースの病気の特集やってくれるから本当勉強になる。
+121
-1
-
24. 匿名 2020/02/04(火) 23:11:57
手術して良かったですね。
まろにえ〜るTVのDB芸人が好きで
いつも楽しみに見てます!
+19
-0
-
25. 匿名 2020/02/04(火) 23:12:12
掌も足裏も汗かいて冷えて最悪だよ…
紙はふやけて文字かけなくなるし…+96
-1
-
26. 匿名 2020/02/04(火) 23:13:46
前の職場にいた男の子がこの症状で、初めて見たのでビックリした。しかも彼は足の裏も!
ガラケーだった頃、「携帯が錆びるんです」と言ってて見せてもらったけど、ホントに裏の部分が錆びてた💦
日常生活に支障ありすぎて、苦労してるだろうなと思った。+137
-0
-
27. 匿名 2020/02/04(火) 23:14:05
私も手汗ひどい。
学生時代、ダンスの授業で手を繋ぐときに友達に何気なく手汗すごいねって言われたことあるけど、なかなか傷つく。。。+91
-0
-
28. 匿名 2020/02/04(火) 23:14:16
手術で手汗が抑えられる、ってどこをどうやって?って感じで不思議。
悩みが解決したなら良かったよね。同じように悩んでる人が手術のことを知るきっかけになるかもしれないね。+6
-0
-
29. 匿名 2020/02/04(火) 23:14:35
プリント用紙とか1人だけべたーって手につく。
乾いても用紙が湾曲してしまって事務職やったけど無理で辞めたことある。+66
-0
-
30. 匿名 2020/02/04(火) 23:14:40
私も同じだ
水滴出来るほどだよ
ガラケー時代、水没させてないのに水没させた故障になった
今は本来は顔につけるパウダー塗って過ごしてる
潤っているからか手荒れしたことないのだけが救い
+84
-0
-
31. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:07
私は普段は大丈夫なんだけど、怖い!とか痛い!とかの緊張状態になると異様なくらい手汗びっしょりになる。ヘルニアになって激痛の時は一日中手汗足汗ダクダクだった。
でも痛みが治るとカッサカサ+18
-0
-
32. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:48
>>28
汗腺切るんだよ
私は実際にやらなかったけど相談しに行ったことある
細い針のようなものを皮膚の下に入れて焼くらしい
相談に行ったのがもう10年前だから今は違ってたらごめん+31
-2
-
33. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:58
私もです。
事務員…電話の受話器やPCのキーボードがびしょびしょで皆んなが困る。触った書類がやぶける。→辞める
接客販売…商品がびしょびしょ、湿る、包装がやぶける。→辞める
看護助手…支障はあるものの、基本手袋しているし1ケアごとに手洗いするため少しマシ。何とか続けてる。
手袋の下でびしょびしょになってるため、他のスタッフより手袋を外すのに時間がかかるのが難点。
手汗かかない人って仕事に差し支えなくて本当に羨ましいです。+146
-0
-
34. 匿名 2020/02/04(火) 23:16:49
私もこれ。
学生時代にノート取るとき苦労した。
右利きで左から右に文字を書くから、手汗でノートが湿って文字が書きづらい。
時にはノートがシャーペンで破れる。
拭いても拭いても、意識しちゃうと余計に出ちゃって悪循環…
下敷きを右手の下に敷いて書いてたな+58
-0
-
35. 匿名 2020/02/04(火) 23:18:04
昔会社の同僚に居たわ。
車運転してくれてて、ふと見たらハンドルがびしょびしょに濡れててびっくりした。+7
-2
-
36. 匿名 2020/02/04(火) 23:18:49
>>7
9割は他の場所から汗が出るようになるって言ってたよ+59
-0
-
37. 脇フェチ 2020/02/04(火) 23:19:14
>>14
アポクリン腺じゃなかった??
+0
-6
-
38. 匿名 2020/02/04(火) 23:19:54
私の娘も、そう言えば彼氏と手を繋ぐの苦手って言ってた。+2
-0
-
39. 匿名 2020/02/04(火) 23:19:57
>>4
ワキガとかも手術すると違うとこから結局治ってくるとかいうよね、、+50
-2
-
40. 匿名 2020/02/04(火) 23:20:09
>>25
全く同じ!
夏とか裸足で歩くと床に足跡つくよね。
クーラーで冷えて手足めっちゃ冷たくなるから暑くても靴下必須だし。
紙がふやけて文字書けないのも一緒( ; ; )+31
-1
-
41. 匿名 2020/02/04(火) 23:21:32
私も学生の時は手汗ヤバかった!!
テスト用紙が藁半紙の時は最悪。シワシワ。気をつけないと書けなくなる。
彼氏と手を繋ぐ時、お互いの手の間にハンカチ挟んだこともあるわ(^^;;
今でも人よりは湿気てるけど、歳とって(アラサー)だいぶ落ち着いた気がするなぁ。
手汗多いのはメリットもあって、手がカサカサにならないのがありがたい。私は手の甲は乾燥してて水仕事すると湿疹ができるけど、手のひらは絶対無事!+15
-0
-
42. 匿名 2020/02/04(火) 23:24:05
>>37
ワキガで切るのはアポクリン線だけど多汗症の場合はエクリン線を切る
エクリン線は体温調整の役割を担う汗腺だからどうしても切ると他の場所から汗出やすい
+44
-0
-
43. 匿名 2020/02/04(火) 23:27:06
>>1
これって交感神経切断するやつかな?
友達がやってたよ。
異常に手に汗をかくのがコンプレックスだったらしい。+7
-1
-
44. 匿名 2020/02/04(火) 23:28:55
うちの夫も私と出会う前にこの手術したみたい。とりあえず利き手だけでも手汗を止めたかったようで、確かに止まったけど右半身左半身で汗のかき方が変わったと言ってた。辛いもの食べると右半身だけが異常に汗をかくとかそんな感じ。でもそれ以外で特に支障は無いそうです。+6
-0
-
45. 匿名 2020/02/04(火) 23:30:10
野沢雅子のモノマネじゃない方芸人
が普通にわからなかった
アイデンティティ見浦って呼んであげて+35
-1
-
46. 匿名 2020/02/04(火) 23:30:15
手汗酷い人は想像以上なんだよね
動画で観たことあるけど手のひらから汗がポタポタと滴り落ちて
直ぐに水溜まりが出来るのよ
私も子供の頃に手汗が酷くてピアノのレッスン中に
鍵盤に汗の雫が付くのがもの凄く恥ずかしかった
他の生徒さんも使って汚れているせいかその雫が薄黒くなってまた目立つし
鍵盤も滑るしでまともに弾けない
結局それがストレスでピアノは断念した+88
-0
-
47. 匿名 2020/02/04(火) 23:33:32
>>10
ありがとう。私も手汗ひどいときは紙も破るくらい滝のようにかくのに乾燥もするからヒビ割れて痛くなる。ハンドクリーム塗ると手汗に混ざってビショビショになるし。どうしようもないな…+47
-0
-
48. 匿名 2020/02/04(火) 23:35:04
>>41
そうなのかな?私乾燥するときは割れるくらいいたくてそこに汗もかくから地獄よ+5
-0
-
49. 匿名 2020/02/04(火) 23:38:12
普段は汗かかないのに、緊張したりすると、手がベタベタする。
試験のときとか、試験用紙が、手汗で凄いことなってたわ。
+6
-1
-
50. 匿名 2020/02/04(火) 23:38:21
私も手掌多汗症です。
芸能人は握手を求められるからほんとうに大変だと思う。
水嶋ヒロさんも多汗症を公表してるよね。
代償性発汗が嫌で手術してませんが、常にハンカチを握りしめています。
ハンドクリームとは無縁です。
子どもの頃はフォークダンスや遠足や組体操で手を繋がなきゃいけない時「うわ、なんかベタベタ!」とか言われたりしてかなり傷付きました。
もっとこの病気を知っている人が増えたらいいな。+72
-1
-
51. 匿名 2020/02/04(火) 23:43:58
昔デートした人で、夏に全身ビチョビチョの人いたな。きっとこれだったんだと思う。ジーンズまで染みるほどで、塩吹いてた。いつも濡れてて気持ち悪かった💦中身まで気持ち悪くてすぐにサヨナラしましたが(笑)+2
-20
-
52. 匿名 2020/02/04(火) 23:45:03
>>13
私も手術したけど、手から出るのは辛いよ。
足は治らなかったけど、手は治って本当に良かった。
背中や脇から出る方が全然マシ。+25
-1
-
53. 匿名 2020/02/04(火) 23:45:33
これ見てたんだけど、手術はメス入れるの?+1
-0
-
54. 匿名 2020/02/04(火) 23:48:31
ボトックスは手のひらだとダメなのかな?+3
-0
-
55. 匿名 2020/02/04(火) 23:48:41
不思議な病気があるんだなーと見てた。
有名人が声を上げてくれて、同じ病気の人も勇気づけられるよね。+27
-0
-
56. 匿名 2020/02/04(火) 23:52:30
こないだ整形外科で理学療法士にリハビリしてもらったら、手がビショビショで厳しかった。本人も気にしてて、あんまり揉んでもらえなかった。
職業選び方失敗や…+9
-3
-
57. 匿名 2020/02/04(火) 23:56:16
私も手汗がひどくて、CDのブックレットや映画のパンフに手の跡がつくのが悩みです
汗かかないで!って思うほどひどくなる。。+21
-0
-
58. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:11
>>22
全く同じです。30代後半から手汗かかなくなり、今では乾燥し過ぎくらい。それまでは切手が手の汗で貼れるし、マウスには水滴、書類は湿ってヨレヨレで掌に息を吹きかけるのが癖になってた。年取ると治って来ると思います
+9
-7
-
59. 匿名 2020/02/05(水) 00:00:23
>>39
変換間違えた。
結局臭ってくると言いたかったです+20
-1
-
60. 匿名 2020/02/05(水) 00:09:03
私は普段はカサカサの手なんですけど、掌にクリームなどを付けてしまうと一気に掌、足裏、脇から汗が出てなかなか止まりません。
冬は手荒れして使いたくてもクリームは使えません。
あとは精神的なものでテンパった時にも掌、連動して足裏、脇から汗が出て長年悩まされてきました。
手汗かかない人が本当羨ましい。+28
-0
-
61. 匿名 2020/02/05(水) 00:12:33
私も高校生の時この手術受けた。
全身麻酔が初体験で絶対寝てやるもんか!って挑んだのに気がついたら終わってたわ笑
両ワキの下に1センチないくらいの傷跡で全然目立たない!
太ももの裏からあせかくけど支障なし!
悩んでる人がいたらぜひ手術受けてほしい!+15
-3
-
62. 匿名 2020/02/05(水) 00:36:49
私、足の裏の汗がすごい!いつか病院行きたいと思ってたけどなかなか勇気出ず…行ってみようかな!+3
-0
-
63. 匿名 2020/02/05(水) 00:40:54
うちの主人もこれ。
テレビ見ながら、分かる分かる〜言うてました。
+14
-1
-
64. 匿名 2020/02/05(水) 00:41:11
私もこの症状で人生に絶望してる。
日常生活の苦労は本当に壮絶です。
遺伝するから同じ轍を踏ませたくなくて子どもも諦めた。
テレビで病気として扱ってくれて本当にありがたい。+49
-3
-
65. 匿名 2020/02/05(水) 00:42:47
>>6
どれだけ生活に支障があるかで手術の満足度は全然違いますよ。
神経の一部を切るか、全部切るかの違いもありますし病院選びは慎重にされた方がいいです。+8
-0
-
66. 匿名 2020/02/05(水) 00:43:14
YouTuber東海オンエアのてつやもこの病気だよね
手汗をネタにした動画何本か出してる
てつやの足が病気かもしれません - YouTubeyoutu.be寝るときに人間はけっこうたくさんの汗をかくようですね。つまりてつやくんは全裸で寝ると、人型の汗跡をかくというわけです。いつか影絵みたいに汗跡で遊べたらいいですね。 東海オンエアの控え室へようこそ。 ぜひチャンネル登録お願いします! https://www.youtub...
+6
-0
-
67. 匿名 2020/02/05(水) 00:46:23
>>22
それは多汗症じゃないんだよ。
私40過ぎてるけど現役バリバリ。手・足・脇この季節でも滴ってる。+30
-0
-
68. 匿名 2020/02/05(水) 00:47:27
パンサー尾形とか暴れる君とかきっと頭部多汗症だよね。+16
-0
-
69. 匿名 2020/02/05(水) 00:48:17
元旦那も手汗すごくて悩んでて
息子にも遺伝したっぽい
息子もそれで悩んだらすすめてみよう
まだ5歳だけど
+7
-1
-
70. 匿名 2020/02/05(水) 00:53:18
>>69
やっぱ遺伝するんだ…
子供産むの本当に悩む+3
-1
-
71. 匿名 2020/02/05(水) 01:03:50
芸人ならよゐこの濱口さんもだよね+6
-0
-
72. 匿名 2020/02/05(水) 01:09:17
>>36
汗のたくさん出る場所が移動するんだね。
根本的な解決策ってないんだろうか?+10
-0
-
73. 匿名 2020/02/05(水) 01:09:36
>>25
同じ人がいた!私も手足から汗が出ます。
冬は足が冷えるし、靴下履くと蒸れるし、床に足の跡がつくし…。夏は汗で滑るからサンダルが履けません。手のひらもしっとりしてます。
普通の人が羨ましい。+41
-0
-
74. 匿名 2020/02/05(水) 01:23:22
>>22
私も、手汗ひいてきました!でもその代わり足が酷くなってる気がします。そんなことあるのかな??+6
-3
-
75. 匿名 2020/02/05(水) 01:27:54
>>34
わかる!私は手の下にハンカチを敷いてノートとったりしてました!!特にテストの時が大変だったなー。+23
-0
-
76. 匿名 2020/02/05(水) 01:58:43
>>6
経験者ですが手が乾燥するぐらい汗が出にくくなります。ただし私の場合だと代償性発汗により運動した時などに背中から大量の汗が出ます。+15
-0
-
77. 匿名 2020/02/05(水) 02:09:01
>>53
腹腔鏡手術なので日帰りで帰れます。+5
-0
-
78. 匿名 2020/02/05(水) 02:18:59
>>18
>>8
神経は一度切ったらもとに戻らないし、私もやってません。
テスト用紙ぐちゃぐちゃになるから、国家試験とかは監督に見てもらってタオル持ち込みとかしてる。
汗が出過ぎて水泡になったり、むけて血だらけになったりかぶれて赤剥けになったりしたけど、皮膚科で薬もらって早めに治したりして付き合ってる。
手ならタオルでなんとかなっても代償性発汗が顔とかに出たら滝汗で人にも嫌な目で見られるしメイクぐちゃぐちゃだし、そっちのがずっと辛い、足の裏とかでもサンダルはすりきれるからはけないし、ふつうの靴もすべるかもだし。
手だからつらいけど、手だからましなこともある。本当よく考えた方がいいですよね。+34
-0
-
79. 匿名 2020/02/05(水) 02:20:47
>>70
うちは親戚じゅう誰もいないのになってるから、たぶん遺伝関係ない。+11
-3
-
80. 匿名 2020/02/05(水) 02:21:46
私は多汗症では無いけど、運動すると代償性発汗みたいに胸元と背中とお尻に尋常じゃない汗をかく…。
日頃汗が出なくて熱を放出できないから熱中症になる。
でも少し動くとお尻や背中や胸元から滝のように汗をかく。
なにこれ?+9
-1
-
81. 匿名 2020/02/05(水) 02:28:10
知り合いが手術しました。字を書くときに紙が濡れたり色々支障がでていたみたいです。
術後はカサカサになり足のうらの汗が増えたっていってましたね。でも後悔はないみたいです。
+3
-0
-
82. 匿名 2020/02/05(水) 02:28:55
電車で水溜まりできるほど汗かくから嫌なんだけど、
今治の良いタオル周りがプレゼントしてくれたり、
ペットボトルのふたあけてくれたり、苦労する分、優しくしてくれる人の見分けがつきやすくて、得かな。
あと、手にボールペンついたり、メイクのためし塗りしたやつが、汗で簡単に消せる。あと弦楽器の部活に入ってたんだけど、湿ってることで、弦を撫でると音を出すことができて、みんなにすごい技を持ってる!と羨ましがられてた。
あと、博物館で電流を自分を媒介にして流す実験で、湿ってるから電流が流れやすいのか私だけ電流計の針がふりきって戻らなくなって、男子とかにすごい!って憧れの眼差しで見られた。+19
-0
-
83. 匿名 2020/02/05(水) 02:31:41
多汗症の人、保湿されてるからか童顔が多いってほんとかな
私は10〜15くらい若い年齢を言われる
肌が真っ白とか、スキンケア何してる?って毎回聞かれるから肌だけは本当綺麗なんだと思う+7
-3
-
84. 匿名 2020/02/05(水) 02:39:57
高校の時の同級生にいたなあ。悩んでたし大変そうだった。常にタオルハンカチ持ってないといけないしそれもすぐびっちょりになっちゃうしって。+7
-1
-
85. 匿名 2020/02/05(水) 02:52:33
>>32
これって交感神経を焼遮するのとは違う?
私は交通事故から神経が暴走しちゃって手汗が出るようになって慶應で手術したよ
その時には、若いとすぐに神経再生しちゃうから元に戻るかもって説明受けた
脇というより胸の横から内視鏡で焼く
入院は3日だけで+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/05(水) 04:56:40
私も手汗酷くて嫌になる。
手繋ぐなんて絶対無理だし紙はふにゃふにゃになって鉛筆は発色しなくてシャーペンだと破れるしで勉強大っ嫌いだった。
スマホもたまに手汗で滑って落ちるし手術悩んだけど手汗の代わりに脇から出る人もいるって聞いて辞めた。。+3
-0
-
87. 匿名 2020/02/05(水) 06:47:05
私も多汗症です。
お店でお釣りもらうときとか、めっちゃ手を拭いてるけどそれでも湿っぽいから触れられないようにもらうようにしてる。
小さいとき保育園の先生になりたくてピアノ練習してたけど、鍵盤に水滴が以上について恥ずかしすぎてやめました。。他の人にいうとそれくらいで、、とか言われそうだけど、本人にとったら死活問題だよ。+31
-1
-
88. 匿名 2020/02/05(水) 06:49:41
>>79
皮膚科の先生に遺伝するって言われたよ。実際旦那から娘に遺伝した+6
-1
-
89. 匿名 2020/02/05(水) 06:58:02
>>19
私も手汗が理由で仕事辞めたよ
異動で接客になって、切手や商品券の販売が出来なかった
ラッピングも包装紙がシナシナになるから出来ない
共用パソコン、お釣り渡すとき、報告書の記入、いちいち拭くのも指摘されるのも恥ずかしかった
結局、今は軍手するような仕事してる
+22
-0
-
90. 匿名 2020/02/05(水) 06:58:23
私もこれです。手だけじゃなくって足もだからサンダル履くとすごく汚れるし書類書くのがすごく苦手で最悪。祖母もそうだから遺伝かな?とは思ってる。+7
-0
-
91. 匿名 2020/02/05(水) 07:23:30
私もこれだ。だけど30過ぎたくらいからあまりかかなくなってきた。 意識してない時とかはかいてないけど、意識した途端にじわっとかく。
今まで、付き合った彼氏たちもなんやかんや汗ばんでたりして、今の旦那も汗ばんでた。
皆んな緊張して汗ばんでる方のやつかと思ってて、
昨日旦那と暁天ニュース観てた時、教科書が濡れるって場面で俺これあるって言い出した。
旦那もだったんだ。そして娘も手汗あるから、確実に遺伝しちゃったかも。+2
-0
-
92. 匿名 2020/02/05(水) 07:27:30
手汗よいしょー+0
-0
-
93. 匿名 2020/02/05(水) 08:16:01
>>22
私もです。同じような人いるんですね。まだまだ出ますがましになりました。ホルモンのバランスとかもあるのかな?+0
-1
-
94. 匿名 2020/02/05(水) 08:21:49
>>32
汗腺じゃなくて神経な+1
-1
-
95. 匿名 2020/02/05(水) 08:24:42
>>42
切るのは「胸部交感神経」+3
-0
-
96. 匿名 2020/02/05(水) 08:56:21
以前の放送に比べたら代償性発汗のこともきちんと伝えていたから良いけれど
これは周りの人が安易に勧めてはいけない手術だよ。
見浦さんは一年前に手術を受けたそうだから代償性発汗の説明もしっかりあったと思います。
だけどまだ術後一年。
これから汗の量が増えたり汗以外の副作用もどれだけ出るかわからない。
自分も滴り落ちるほどの手汗と足裏の汗だったから手術に賭けたい気持ちもわかりますが
常にタオルを握りしめて拭くことが出来る手汗の方が良かったと後悔している人も多いことを
理解して手術以外の方法から始めて欲しいです。+17
-0
-
97. 匿名 2020/02/05(水) 09:06:57
>>36
あれみて、ホクロを除去手術しても他の場所にまた新たなホクロができるというのを思い出した。
なんでやろね、このしくみ。体の不思議。+6
-0
-
98. 匿名 2020/02/05(水) 09:09:44
>>18
>>78
塗るだけで汗をかかないヤツがあるよ。
手足用として売ってますよ。
私は顔に使ってるけど、本当に汗かきません。+4
-4
-
99. 匿名 2020/02/05(水) 09:28:00
「見浦さんのように激しい代償性発汗は手術を受けた100人中1人か2人」
って放送されてたけど代償性発汗そのものがほぼ100%の確率で現れるし
激しい代償性発汗と表現してたけどあれが普通なんだよね・・・
医師は患者さんに「あなたみたいに酷い代償性発汗は稀です」って言って
他の人たちは軽いのか・・・って思わせているだけだよ。
代償性発汗の事を放送してくれたのは良かったけど
この手術に携わっている医者たちは事実を全部明かさないと思うわ。
+17
-0
-
100. 匿名 2020/02/05(水) 09:29:49
>>5
バセドウ氏病も手汗ひどいよ+2
-0
-
101. 匿名 2020/02/05(水) 09:48:40
>>100
そうなのね
特に女の人は甲状腺関係も気にしてみたほうが案外良いのかもしれませんね
+0
-0
-
102. 匿名 2020/02/05(水) 10:29:34
>>98
何て商品名ですか?+1
-0
-
103. 匿名 2020/02/05(水) 10:32:05
>>85
交通事故でもなるんだね
私は子供の頃から勝手に暴走ぎみだ
緊張性とかストレス過敏ではなく、むしろのんびりやなのに
緊張しやすかったらもっとひどかったのかな〜と思う+0
-1
-
104. 匿名 2020/02/05(水) 10:36:23
旦那も足裏と背中とか滴るくらい汗かく
靴と靴下脱いでガラス窓に近づけると曇るくらい、足裏から蒸気が出てるよ
そして私は仕事中ストレスで、脇汗がスーツの表側まで染み出し白く輪っかに塩吹いてた
子供が多汗症にならないか心配…+5
-0
-
105. 匿名 2020/02/05(水) 11:19:29
スポーツしてるんだけど、チームの中に真冬でも手の平が濡れてる子がいたからそれだったのかな。+2
-0
-
106. 匿名 2020/02/05(水) 11:34:00
>>101
そうですね
手の甲を肘を曲げた状態で前に出し指先が小刻みに震えていたらさらに濃厚です+0
-0
-
107. 匿名 2020/02/05(水) 11:36:55
アイデンティティ見浦
僕の手汗に関して共感して下さる方が思ってたよりも多く、改めて僕自身もこういう場所で発信できて良かったと思います。取り上げて下さった仰天ニュースに感謝です。+9
-0
-
108. 匿名 2020/02/05(水) 11:53:28
見浦さんのブログを読んでいて思ったんだけど
「脇の下と脇腹に腹腔鏡をぶっ刺して汗腺を焼き切るという内容」って書いてある。
汗腺じゃなくて神経を焼き切っちゃうんだよ!
お医者さんから汗腺って説明されたの?
神経を切るって説明されてたら手術を踏みとどまったんじゃないかって感じたよ。
大丈夫かな
これだけ長い間苦悩されて今の時代情報も沢山あるから
ご自身でいろいろ調べているとは思うけれど心配になっちゃった。+6
-1
-
109. 匿名 2020/02/05(水) 12:27:19
>>94
汗腺切るのもあるよー
神経切るのもあるけど+1
-0
-
110. 匿名 2020/02/05(水) 12:35:30
手術するのが嫌な人へ
効果は人によるけど、皮膚科で手汗を抑える塗り薬も処方してくれるから試してみて。
私は少しマシになるかなってくらいだけどピアノの発表会とか試験とかの時には使ってました。+1
-1
-
111. 匿名 2020/02/05(水) 12:36:38
私もレベル2くらいで、母はレベル3で手術してます。
たがが手汗とか思われるかもしれないけど、日常生活に支障ありまくりで本当辛いですよね( ; ; )
アカデミー賞?みたいな舞台で南果歩が手を振った時手が濡れてた気がしたんだけど、もしかしてこの病気なのかな?
いつもハンカチ持ってるし。+7
-0
-
112. 匿名 2020/02/05(水) 13:05:01
意外とこの症状の人多いよね。私はたまたま付き合った彼氏達のうち3人がそうだったし、友達にも2人いて、1人はボドックスを手に注射してるって言ってた。
子供関係の仕事をしているんだけど、子供のうちは新陳代謝高いからか、子供は汗ばんでる子の方が多いイメージ。+4
-0
-
113. 匿名 2020/02/05(水) 13:05:52
私も!!!ちなみに2さい4歳の子供も二人とも遺伝してるっぽくて最悪…
私も思春期のころ、手術しようかなとかめちゃくちゃ悩んだし、汗のせいであれが出来ないこれも出来ないって消極的になったよ。仕事も選んじゃうよね。子供たちも同じ思いするのかなぁと思うとつらい。希望があれば手術させたいよ。+12
-0
-
114. 匿名 2020/02/05(水) 13:07:39
>>61
手術後はどんな生活ですか?入院ですか?痛みはありますか?+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/05(水) 13:10:44
水嶋ヒロもこれだよね。+4
-0
-
116. 匿名 2020/02/05(水) 13:16:27
まろにえーるテレビみてますよ。地上波の番組なんかよりよほど生き生きしてる。結局いい番組作るのに金は関係ない。+0
-0
-
117. 匿名 2020/02/05(水) 13:52:56
>>96
逆に後悔してる人の話も聞いてみたい+8
-0
-
118. 匿名 2020/02/05(水) 13:55:09
>>98
本当に悩んでる多汗症の人はそんなもので汗は抑えられないです+16
-1
-
119. 匿名 2020/02/05(水) 14:58:48
レベル2の多汗症で手術済みです。
代償性発汗は辛いですよ。夏は地獄です。
幸い子ども2人には遺伝していません。+6
-0
-
120. 匿名 2020/02/05(水) 16:01:31
>>19
同じです!私は手足脇と三重苦で汗かきでずっと悩んでて、病院行っても代償性発汗になるからと言われて仕事も制限されるしこのまま結婚も出来ないと本気で悩んでました。気にしないと言ってくれた人と結婚できたけど子供の手が遺伝ぽくて申し訳ない…+5
-0
-
121. 匿名 2020/02/05(水) 16:17:20
>>70
私も悩んで右側だけ手術をしてます。
子供二人いますが(大学生と中学生)遺伝してないですよ。ちなみに私の両親も多汗症ではないです。祖父や祖母はすでにシワシワの手しか記憶に無いので多汗症だったかは分かりません。
+2
-1
-
122. 匿名 2020/02/05(水) 16:37:30
>>102
『制汗剤 AHC』で検索かけると出てきます。
楽天市場とかでは口コミもあるので参考にされてはどうですか?
(私は脇用を顔に塗ってるので、手足用は使ったことがありません)
ただ、メリット・デメリットはあります。
メリットは本当に全く汗をかきません。
私は夏場に大量に顔に汗をかき、メイクが崩れるのを防ぐために使用してますが、塗ったところはジワッとも汗が出ないです。(夏のみの使用)
1度塗ると1週間は何もしなくても効果が続きます。
デメリットは、塗ったあと2時間くらいは痒いです。それと1週間に1回は塗らないと効果が持続しません。
>>118
商品名も聞かずに決めつけてますが、効果はありますよ。+4
-1
-
123. 匿名 2020/02/05(水) 16:46:22
>>102
追記です。
今楽天の口コミを読んでて思い出しました。
首からの汗も気になってたので、夏場に塗ったことがありましたが、アトピーの人の肌のようにカサカサしたことがありました。(顔は何ともなかった)
一滴も汗をかかないほうが私には良かったので、夏の間は使用し続けました。
使用を止めると元の肌質に戻りましたよ。
痒みがでない人もいるみたいなので、合う合わないはあるかと。+4
-0
-
124. 匿名 2020/02/05(水) 18:54:21
手術すると別の場所から同じ症状がってワキガかなんかでも聞いたことある気がする
なんでそんな帳尻会わせみたいなことになるのか不思議で仕方がないです+3
-0
-
125. 匿名 2020/02/05(水) 19:08:15
多汗症だったアラフォーだけど、今PTA役員してて年度末で何かと大詰め…人前に出る出番が多くなってきてるからかワキ汗がすんごい
それで気がついんだけど、私ワキガかもしれない…なんかお味噌汁みたいな臭いするの_:(´ཀ`」 ∠):+4
-0
-
126. 匿名 2020/02/05(水) 19:11:34
知り合いの客室乗務員の友人、会社の規定のヒール?靴?があるんだけど、それが足裏の汗ですぐにダメになってしまうと嘆いておられた
手汗も傍目にポタポタと滴る程の多汗症で、その後どうされたのか知らないけど重度なのかな+5
-0
-
127. 匿名 2020/02/05(水) 19:50:44
>>117
私も母も手掌多汗症です。
母が手術しましたが、代償性発汗でお尻にものすごく汗をかくようになってとても後悔していました。
座り仕事だったのでスカートやクッションは汗びちゃびちゃになるし、招かれた先などの椅子の色によっては濡れているのが分かるので座りたくないそうです。
手のようにしょっちゅう洗えるのと違い、どうしても下着を着けているため蒸れて汗疹にも悩まされていました。
代償性発汗がどこに現れるか、手術してみないと分からないのが困った所ですよね。
+9
-0
-
128. 匿名 2020/02/05(水) 19:54:27
>>125
更年期かも。
ワキ汗顔汗すごくなるよ。+3
-0
-
129. 匿名 2020/02/05(水) 20:50:23
手汗がひどくて大学生の時に手術しました。
周りの誰にも言えず、いつも周りの人に気づかれないようにそればかり気にして生活していました。
精神的にとても辛い病気です。
代償性発汗は多少ありましたが、手に汗をかくことに比べれば全然気になりません。
わたしの場合は手術して本当に良かったと思っています。+6
-0
-
130. 匿名 2020/02/05(水) 21:28:48
私も物心ついた頃から多汗症で悩んでいました。
学生時代はテスト用紙やノートが手汗でビショビショになるのでタオルをしきながら書いたり、好きな人と手を繋ぐのもためらわれるほどで20歳をすぎた時に両親に相談して神経遮断術をしました。
私が受けた病院では必ず事前に多汗症の講習を受けなくてはならず理解した上でなおかつ片手ずつ手術をするという方針でした。
私は右手から受けて特に問題がなく快適に過ごせていたので数年空けて左手を受けたらかなりの広範囲に代償性発汗が起こりました。(胸の間と背中、臀部から後ろの太腿辺り)
夏の電車ではシャツがビショビショになりスカート履いてても汗が足首までツーっと落ちるほどになってしまい右手だけでやめておけば良かったと後悔しています。
今、手術を検討されている方も代償性発汗がどのように起こるからはわからないので慎重に検討された方がいいと思います😭
+6
-0
-
131. 匿名 2020/02/05(水) 22:06:50
こういう症状初めて知りましたけど、結構いらっしゃるなんてみなさん辛いでしょうね。なんかもっと簡単に改善する方法ないのですかね?手術受けても代償があるならそれもそれで大変ですよね。なんか内服薬とかで簡単に治ればいいのに…
そんな自分はワキガなのですが、手術せずともいつか簡単に完治する薬とか発明されないか祈ってます+7
-0
-
132. 匿名 2020/02/05(水) 22:20:07
>>131
>>98の者です。
AHCはワキガにもお勧めですよ。
臭いのもとになる汗をかかないので。
猛烈な痒みに耐えられるのならば、使ってみられては?
口コミも満点評価ばかりですよ。
人によると思いますが(1本約4000円)コスパは最高です!
私は夏場の顔と首メインの使用で、冬場の厚着&暖房で脇汗をかくのが嫌なので、最近は脇にも使用してますが、量的に1年持ちそうです。+2
-0
-
133. 匿名 2020/02/05(水) 22:35:33
>>34
私は定規派でした!
幅が広い物を探してた〜+2
-0
-
134. 匿名 2020/02/05(水) 23:16:25
私も去年の年末に手術して代償性発汗で太もも、背中などに汗が出てきます。でも最近なのでまだ不安定な時期で、落ち着いてくるかもしれない。それに手に汗かかないわけじゃないと思いますよ。普段はかかないけど、他のところで強い痛み脱毛時など、映画とか神経が昂る興奮しすぎるとほんの少し出てくる。でもすぐに引いていくのでやって良かった。+0
-0
-
135. 匿名 2020/02/06(木) 00:30:34
ボトックス打たれた方いますか?+0
-0
-
136. 匿名 2020/02/06(木) 00:45:28
>>122
118です。
色んなものを試しました。
これも使いましたが、私には効果はありませんでした。+0
-0
-
137. 匿名 2020/02/06(木) 03:43:53
>>124
私が先生に聞いたのは人間の汗腺の数は同じで変わる事ないから例えば手の多汗を止めても汗腺の数が減るわけじゃないからその分の汗腺が代償性発汗に繋がると言われました。だから、手足脇の多汗なので顔とかに代償性発汗が怖くて諦めてます。+4
-0
-
138. 匿名 2020/02/06(木) 04:16:53
>>136
3種類あるみたいですが何色のものを試されたのでしょう。
今楽天市場の口コミをほとんど読みましたが、ほぼ全員が効果があったと書かれてはいますが、まれにダメだったと書かれてる方も数名いました。
そういう方の口コミには『痒みを感じなかった』とあるので、その点がポイントなのかもしれませんね。
ものすごいチクチク?ヒリヒリ?した痒みなので。
顔から尋常じゃない量の汗が(夏場)滴り落ちることがないので、私は一生愛用していくつもりです。+0
-0
-
139. 匿名 2020/02/06(木) 13:31:10
>>138
最初、青を試して効果なかったので、次に赤を買いましたが、それも効かなかったです。+0
-0
-
140. 匿名 2020/02/06(木) 17:16:15
>>137
代償性発汗は胸から下の部位に出ます。
寧ろ胸から上の汗は出なくなります。
あくまで手足脇の多汗症の場合です。
頭部多汗症の方は術後も変わらない可能性有りです。
私は手術済みなので、暑くても顔には汗をかきません。顔に汗かかないと熱中症になりやすくなるので、それはそれで困ります。+4
-0
-
141. 匿名 2020/02/06(木) 17:24:46
>>130
内容的に同じ病院かも!
私も左の代償性発汗が酷くて右だけにすれば良かった。って後悔してるよ。+3
-0
-
142. 匿名 2020/02/06(木) 22:55:48
>>67
皮膚科の先生に大人になったら治まるから早く大人になりましょう
って、言われたわ+1
-0
-
143. 匿名 2020/02/07(金) 03:44:47
汗を止める制汗剤
パースピレックス、オドレミン
これを試してから手術するか決めたらいい
+0
-0
-
144. 匿名 2020/02/07(金) 03:49:09
>>74
私も同じタイプ
手汗が酷くて収まったけど今は足汗が尋常じゃない
メンタルからくる発汗だとおもう+0
-0
-
145. 匿名 2020/02/09(日) 07:56:55
>>135
知り合いが打ってます。打つと本当に手がサラサラになるのと言ってますが、打ってしばらくは物を握るのがキツいそうです。
暫くがどれくらいの期間なのかは詳しく聞いてないですが、あとその知り合いは痛くないらしいですが、他の人は結構痛いらしいです。
あと、値段も高い、効果は半年って言ってました。+2
-0
-
146. 匿名 2020/02/10(月) 21:08:58
代償性発汗が怖くて片側だけ手術したのですが、お風呂上がりとか顔を見ると手術してない方の顔半分は火照って紅くなってるのにした方の顔半分は普通の時の顔色です。自分でも怖いです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「アイデンティティ」の見浦彰彦(35)が4日、日本テレビ系で放送された「ザ!世界仰天ニュース 2時間SP」に出演。