-
501. 匿名 2020/02/05(水) 12:12:47
タンポンだって連続の使用(8時間以内に抜いて新しいタンポンに替える)はダメなんだよね。
看護師さんだし忙しいからカップ入れっぱなしにしちゃってたとかありそう。+6
-0
-
502. 匿名 2020/02/05(水) 12:12:55
シリコンのカップを入れるって聞くと、抜き出すときにトイレのスッポンみたいになって抜けなくなったりしたらどうするんだろうって思っちゃう。
ただでさえ生理で憂鬱な状態なのに、指突っ込んで中かき回してカップ取り出すって嫌だなぁ...+17
-0
-
503. 匿名 2020/02/05(水) 12:13:49
>>294
ブログで月経カップ取れなくなって焦った人がいて(最後は取れた)
それ見て私は怖くて使うの無理…ってなりました。
月経カップの事で病院行きたくないですよね
+85
-0
-
504. 匿名 2020/02/05(水) 12:13:56
>>439
最初入れるのを含めなければ交換は2回じゃないの+6
-1
-
505. 匿名 2020/02/05(水) 12:18:13
>>493
ガル男は思春期のアホでキモい状態で頭の成長が止まってるからね+1
-0
-
506. 匿名 2020/02/05(水) 12:19:44
月経カップおススメしてるブログとか何度か見たことあるけど、衛生的に使いたいと思ったことがない。
タンポンでも長時間ダメって常識だと思ってたわ。
+8
-1
-
507. 匿名 2020/02/05(水) 12:23:08
>>464
あたしンちのお父さんがトイレの流れてる水で手洗ってたの思い出したわ+2
-2
-
508. 匿名 2020/02/05(水) 12:33:22
この人のインタビューで、何時間使ってたか分からないって、、、ちゃんと使用時間守らなかったからじゃん+6
-0
-
509. 匿名 2020/02/05(水) 12:34:44
避難所でも使えます!って書いてる記事を読んだことあるけど、そんな頻繁に洗える水も装着できるスペースもあるのか疑問。+14
-0
-
510. 匿名 2020/02/05(水) 12:37:05
>>476
それまでは個人輸入して手に入れてたよ+0
-0
-
511. 匿名 2020/02/05(水) 12:43:12
>>243
うわ、まじか。
私はトイレのたびに変えてる。
おりもの多いし、雑菌がすごいと聞いてから気持ち悪くて。+162
-3
-
512. 匿名 2020/02/05(水) 12:43:47
>>486
でるの?生理自体がこなくない?
ホルモンを薬で足して妊娠状態を偽装してるから内膜が剥がれ落ちない=生理止まるって認識だった、ピルの種類によるんかな?+0
-1
-
513. 匿名 2020/02/05(水) 12:51:24
>>464
えええ…
でも海外のまとめサイト記事を翻訳してそのまま転載してるサイトで、生理中に思う事あるあるみたいなお題で、翻訳間違いかもだけど「月経カップを会社の給湯室で洗ってる時、情けなく同時に申しわけない気分になる」とか書いてあって、うわあ…ってなった
日本でも広く広まったら中には悪びれず、だって熱湯消毒したいじゃん?とか言って給湯室で洗う人とかいるのかな、最悪すぎる…+18
-0
-
514. 匿名 2020/02/05(水) 12:51:57
こわい。使用方法はきちんと読んで、知識しっかり付けないとな。敏感な場所だから使用時間よりこまめにかえるべきだよね。+1
-0
-
515. 匿名 2020/02/05(水) 12:53:21
>>464
えっ?!
トイレに流れる水で洗うの...
+0
-0
-
516. 匿名 2020/02/05(水) 12:54:01
>>508
タンポンの長時間使用で救急搬送された子(複数人)の記事の時も、生理終わったあとも入れっぱなしたまま取り出すのを忘れてたとか、2日間いれっぱなしだったとか書いてあったよ…+2
-0
-
517. 匿名 2020/02/05(水) 12:55:44
>>476
一昨年でも問題なければ一瞬で普及する。
未だに必死にサクラが宣伝しないといけないのはそういう事。+6
-1
-
518. 匿名 2020/02/05(水) 12:56:40
>>1
うちの会社、男性ばかりで事務所に一個しかトイレないから生理中はいつも朝から帰宅までタンポン。
ナプキンだと変えるときの音ダダ漏れ…
当然変えることもできず…
仕事変えるべきかな?+41
-0
-
519. 匿名 2020/02/05(水) 12:58:48
>>294
取れなくなるのはよくある事だから気にしなくてOkって別トピで言ってる人いたわ。
普通に気にするわ。
月経カップ使ってる人の話聞くとありえない話のオンパレードでドン引きする+111
-1
-
520. 匿名 2020/02/05(水) 12:59:14
ナプキンかぶれるっていうけど、私はナプキンでも最近は性能がいいからかかぶれなくなったよ
あさいちで月経カップ推してて
説明されても仕組みと使い方がさっぱりわからず
安全なのか不安だから使う気がしなかった+5
-0
-
521. 匿名 2020/02/05(水) 13:02:00
>>117
これ+シンクロフィットの組み合わせ最強
夜安心して寝れる+6
-0
-
522. 匿名 2020/02/05(水) 13:02:12
>>6
菌が繁殖しやすい血液と温度。
さらに人の手には菌がたくさんいてその手で
カップに触れる。
長時間カップやタンポンで留めるというのは
膣内で黄色ブドウ球菌の培養をしてることなので
どうしてもリスクがある。
タンポンは直接手で触れないような作りになっていて
さらに長時間使用の禁止や連続使用しないように
注意書きがあるので適切な使用なら
かなりリスクを減らせます。+160
-0
-
523. 匿名 2020/02/05(水) 13:05:23
>>489
月経カップ付けたままSEXできるって過去トピに書いてた!
普通に生理中は体休めたいし、出来たとしてもしたくない。
失礼だけど確かに衛生観念とか病気とか気にしてたら仕事にならない水商売の人には月経カップ流行りそうなのわかるかも。+6
-3
-
524. 匿名 2020/02/05(水) 13:06:54
ナプキンもタンポンもカップも
そりゃ交換せずずっと付けてたら不衛生だわ。
これを使うなではなく、
当たり前やけどずっと付けんなやないかな?
てか気持ち悪いわ、交換せずずっと過ごすなんか。+7
-0
-
525. 匿名 2020/02/05(水) 13:08:11
>>517
流行ると数日で在庫なくなるのにね。
最長12時間着けたままでいいらしいけど無理過ぎて臭生えそう。+3
-0
-
526. 匿名 2020/02/05(水) 13:10:34
>>513
会社の給湯室なんて迷惑甚だしい。
同じ会社の人やお客様はそこで作ったお茶飲むんだよね。+9
-1
-
527. 匿名 2020/02/05(水) 13:12:01
って言うか月経カップなんてただのネタであって欲しい。
現実だとは思いたくない。
+4
-3
-
528. 匿名 2020/02/05(水) 13:13:03
>>38
こういうの見ると、ワンデイのコンタクトなのに、それ以上つけるのと同じ感覚なのかな。菌や汚れは目に見えないし、異常がすぐに出るわけじゃないから。
このトピ読んでると、気持ち悪くなってくるわ(笑)
とりあえず、外のトイレを極力使いたくなくなった。+14
-1
-
529. 匿名 2020/02/05(水) 13:17:09
>>501
そうなんだ!?
8時間以内に取り替えれば、連続でもOKなのかと思ってた。
やったことはなかったけど…+4
-0
-
530. 匿名 2020/02/05(水) 13:18:42
>>509
避難所こそ洗ったり消毒する場所ないよね…。+10
-0
-
531. 匿名 2020/02/05(水) 13:20:24
>>518
お昼休みにコンビニとか行くことはできない?
一日中同じの入れっぱなしはよくないよ。
せめてお昼には変えた方がいいよ!+55
-0
-
532. 匿名 2020/02/05(水) 13:21:30
タンポンがTSS原因になりうるのに、似たような原理のカップだけならないってのも怪しいもんなー。どっちも使ってたけどめんどくさくて専らナプキンだったからもう使わん。+3
-1
-
533. 匿名 2020/02/05(水) 13:31:19
>>312
タンポンも抵抗あるわー(>_<)+9
-2
-
534. 匿名 2020/02/05(水) 13:33:54
看護師に知識がないって、信じられないんだけど。
でも実際、体の外に排出するものを体内に留めておくのって、やっぱり変だよね。
使う予定さらさらなかったけど、やっぱり無理だわ+2
-0
-
535. 匿名 2020/02/05(水) 13:35:17
>>243
二枚重ねになってて一度剥がすともう一回使えるっていうの使ってるよ。楽だよ。+168
-3
-
536. 匿名 2020/02/05(水) 13:35:57
タンポンも体内に入れる物だけど、8時間の決まりを守れば大丈夫ヨネ+2
-0
-
537. 匿名 2020/02/05(水) 13:36:45
>>294
うぇ…一番清潔を保たなければいけない場所なのに菌が取り出せないのはキツい
たまに月経カップのトピがたつけどリスク知っててるのかな+56
-0
-
538. 匿名 2020/02/05(水) 13:37:30
>>58
洗うとか絶対無理なんだけど。
なんで衛生面無視してそんな苦行を・・・
しかも洗った後、煮沸消毒って、キッチンでやれってか!絶対無理!!+23
-0
-
539. 匿名 2020/02/05(水) 13:41:18
血液クレンジングだかを流行らそうとした時も思ったけど、見切り発車で無責任に広告するのやめれや+1
-0
-
540. 匿名 2020/02/05(水) 13:41:19
>>421
それだけ日本のナプキンが優秀ってことでしょ+22
-1
-
541. 匿名 2020/02/05(水) 13:43:41
>>494
ネタじゃないよw
生理カップ使ったことある方てトピ。
このかた以外にもマジか?って使い方の人がちらほら。
生理も血液ってこと忘れてるよね。血液は本当に怖いんだけど。+1
-2
-
542. 匿名 2020/02/05(水) 13:44:13
>>420
たまに使い方を間違えて死ぬ人がいるから怖いんじゃない?
激務の人ほどタンポンに助けられてると思うけど取り替える暇がない人も多そうだしね
自分は絶対に時間内に取り替えるの忘れない且つ連続で使用しないって人だけが使うべきだよね+2
-0
-
543. 匿名 2020/02/05(水) 13:44:49
>>471
遅れてるどころか、ナプキンの進化?使いやすさは世界一だと思う。
妹が留学してた時、たまに送っていたし、帰国してまた渡米するときもしっかり買ってたから、日本の生理用品は優秀なんだなと思ったよ。+9
-1
-
544. 匿名 2020/02/05(水) 13:49:31
>>541
画像2枚貼れなかった。追加。
マイナス多くて文字が見にくくてごめんなさい。+4
-0
-
545. 匿名 2020/02/05(水) 13:52:01
>>518
うんちの強烈なにおいすら匂い漏れしない袋が売ってるから
ティッシュで包んで袋に入れてポーチに入れて
持ち帰るとか??
連続使用は危険だよ!!+29
-0
-
546. 匿名 2020/02/05(水) 13:53:23
>>512
トピずれだけどピル飲んでても生理くるよ!正確には消退出血だけど生理みたいに血は出るよ。休薬期間取らずに飲んでるのかな?+3
-0
-
547. 匿名 2020/02/05(水) 13:54:21
>>2
ショック起こすくらいならかなりの長時間付けっぱなしにしたか、カップを綺麗に洗ってなかったんじゃないの?
いずれにせよ、看護師なのに何いってんの、って感じ。+131
-27
-
548. 匿名 2020/02/05(水) 13:57:00
>>209
使い捨てじゃなかったんだ?どんだけ雑菌だらけなものを体の中に入れるんだよ?死ぬわw
タンポンも実は雑菌の温床になるらしいよね+18
-0
-
549. 匿名 2020/02/05(水) 13:59:51
>>25
子宮脱のため、子宮が落ちないようにリングを装着しています。
3ヶ月くらいで取り替えに病院に行きますが、それまでは入れっぱなしですが、これも何かリスクあるのでしょうか。
つけ始めて9ヶ月経ちますが、足の付け根が痛いです。
関係ないですかね。+2
-0
-
550. 匿名 2020/02/05(水) 13:59:52
>月経カップの場合、説明書に書いてある使用時間はメーカーによって違っていて、4時間、8時間あるいは12時間となっています!
メーカーによって使用時間が違うっていうけど、
商品が違うんだから使用時間が違っててもおかしくないよね
+1
-0
-
551. 匿名 2020/02/05(水) 14:00:24
>>538
そんな消毒の手間や洗う水大量に使うくらいならエコじゃないよね
使い捨てナプキンが結局は一番エコ+12
-1
-
552. 匿名 2020/02/05(水) 14:01:16
タンポン長年使用してるけど、快適この上なし。
タンポンて、トイレの度に取替えないの?
ブドウ球菌とか、何日も入れ続けてたんじゃないの?
大小便するんだし、都度変えないと雑菌繁殖するって考えないのかなあ
+7
-0
-
553. 匿名 2020/02/05(水) 14:02:01
>>471
ね?
ここにも海外じゃタンポン!ナプキンなんか使われてないよってかかれてるけど、
イギリスとかアメリカさえ、でっかくて数センチあるくせに、吸収率クソなナプキンしかないっていうじゃん?しかも日本のフワ生地じゃなく、体に悪そうなナイロン生地の。
だから消去法で、タンポン〉ナプキン
なだけでしょ。
日本なんか剥がしてもゴミはラップしか出ない、超薄型、吸収性抜群で、開けるときの音すら鳴りにくいって細かやな作りを開発できる民族性だしさ。
+17
-1
-
554. 匿名 2020/02/05(水) 14:09:13
>>29
シンクロフィットって初めて聞いたから興味わいたけど
ユニチャームか…
ユニチャームのナプキンは痒くなるんだけどこれは大丈夫なのかな。+10
-0
-
555. 匿名 2020/02/05(水) 14:24:30
>>529
タンポンで吸収されて排出はされてないから
もし黄色ブドウ球菌が膣内にある場合でも、8時間以内なら免疫力などを考慮すれば問題は起きないであろう時間…の目安位なんじゃないかと素人考え。
でもタンポン使った事ないからウィキペディアとか見てたら『8時間以内(1日3回以上)に取り替え、且つナプキンと交互に使用するように注意する必要がある。』とあるんだよね、保菌してた場合それってどうなんだろう。
元記事で月経カップの化学物質素材どうとか書いてあったけど
結局は黄色ブドウ球菌の毒素が体内に入るのが原因なら素材より衛生的利用の徹底が先だろうに。
(そもそもその観点でみたら月経カップ1番相性悪そうだなぁとしか)+3
-0
-
556. 匿名 2020/02/05(水) 14:44:19
>>549
それは病院でつけたものですよね?
市販されてる商品とはまた違うと思うけど、薬とかでも患者によって合う合わないあるから、取り換えに通ってる病院で体に不調出てることも含めて相談した方がいいんじゃない?
リングが原因なのか、他の病気なのかも素人判断じゃわからないよね+0
-0
-
557. 匿名 2020/02/05(水) 14:49:21
これカップもただ水洗いしかしないで使うんでしょ?絶対衛生的じゃないよね…。しかも12時間付けっぱなしって、絶対かぶれたりしそうだもん。ナプキンもこまめに変えるに越したことはないね。+5
-0
-
558. 匿名 2020/02/05(水) 14:52:45
タンポン細菌感染で死ぬくらいならナプキンで血がズボンに漏れて恥かいたほうがいいや。
体裁より健康に生きる方がマシ。+11
-0
-
559. 匿名 2020/02/05(水) 14:54:35
自ら体内にいれる系は怖くて無理だ。穴どこがわからん。出産もしたけど怖い怖い。+4
-5
-
560. 匿名 2020/02/05(水) 14:55:56
>>541
うわぁぁぁって電車で声がでたw+10
-0
-
561. 匿名 2020/02/05(水) 14:56:52
>>555
そうそれ、ナプキンと交互にっていうのを読んでからはタンポン抜いてナプキンつけて、一定の時間経って経血が流れ出てきたのを確認してからじゃないとタンポンにいけなくなりました。
おかげで夜寝る間にタンポンつけるかお風呂上がりにタンポンつけるかタイムテーブルに悩みます+0
-0
-
562. 匿名 2020/02/05(水) 14:56:55
月経カップ勧めてるブログとかよくあるけどさ、あれって小さいバケツに血を溜めてるようなもんじゃん?うっかり座ったり横になった時にバシャって溜まってた血が子宮の方に戻ったりしないの?
横になった体勢だとカップが壁になって川の門みたいに血がせき止められてすっごく体に悪そう+1
-2
-
563. 匿名 2020/02/05(水) 14:58:42
これ知ってからびっくりしてタンポン使うのやめた。
まだ残りがあるんだけど、捨てようか、もしもの時のために置いとくかいつも見るたび悩む+4
-0
-
564. 匿名 2020/02/05(水) 14:59:44
生理の経血が時間を経て悪臭、もしくは不快感を伴うのは
それが雑菌が沸いてるというシグナルでもあって
それを月経カップで膣内にとどめておくのは
流石にリスクありすぎる+3
-5
-
565. 匿名 2020/02/05(水) 15:12:40
>>294
何の為に使うんだよーこんなん
コワイヨ時間経ったら溢れるの?想像しただけで泣きそうだわ+13
-2
-
566. 匿名 2020/02/05(水) 15:21:08
>>564
空気に触れるから臭くなったり雑菌がわくんだよ
だから体内にあるうちはくさくない(らしい)+9
-0
-
567. 匿名 2020/02/05(水) 15:30:00
>>563
8時間以内で正しく使えばいいんじゃない?
タンポンの正しい使い方で感染症なった人居るの??+2
-0
-
568. 匿名 2020/02/05(水) 15:39:31
>>429
私は生理のたび膀胱炎なってたけどカップにしたら減ったよ、尿道付近がナプキンよりは汚れないしね+3
-0
-
569. 匿名 2020/02/05(水) 15:40:15
>>2
使用時間守らずに文句言う人いるよね。
自己責任だわ。日本人なら賢いからこういうことやらないし、間違った使い方でも自己責任なので文句は言いません。
日本人以外の人ってホントに頭悪いと思う。
+19
-37
-
570. 匿名 2020/02/05(水) 15:43:06
布ナプキンも経血カップも洗うのめんどくさそう&タンポン痛そうなので紙ナプキン一択だわ+2
-0
-
571. 匿名 2020/02/05(水) 15:45:49
そもそも異物を入れっぱなしとか絶対に無理。
30分でも嫌だよ。
ナプキンがいい。+2
-0
-
572. 匿名 2020/02/05(水) 15:50:49
黄色ブドウ球菌ってことはジャーサラダを36℃くらいで数時間保存しているって考えるとヤバさが分かりやすいかな。
サラダはしなしなになるし、雑菌培養してるようなもの+5
-0
-
573. 匿名 2020/02/05(水) 15:53:09
でもナプキンかぶれちゃうんだよね…
だから私はタンポン使ってる
リスク考えると確かに不安はあるけど小まめに替えるとかしか対応策ってないよね+0
-0
-
574. 匿名 2020/02/05(水) 15:59:53
>>567
日本ではないのかな?海外のニュースで見たけどこわいなーと思ったから。
使用時間は守ってたし、多い日だけしか使ってなかったんだけどね。+0
-0
-
575. 匿名 2020/02/05(水) 16:00:16
ヒステリックまでに生理=汚い、気持ち悪いって意見が多いけど、生理に向き合って肯定的に受け止められるアイテムでもあるんだよね〜女性の自己肯定に繋がるんだよ…勿論ナプキン派はそれでいいんだけど、試しもせずに憶測で叩いてるのを見ると性教育の問題だね+5
-8
-
576. 匿名 2020/02/05(水) 16:00:42
>>58
素人の管理じゃ絶対菌がわきまくってると思う。
ほんとにただ洗ってるだけの人いそうだし。+8
-0
-
577. 匿名 2020/02/05(水) 16:03:01
やってみたけど私には無理だった。
毎回お風呂場で外してたけど、毎回殺人事件みたいになって、これをまた入れるなんて外やトイレで無理。+5
-0
-
578. 匿名 2020/02/05(水) 16:03:30
こわ!タンポンも月経カップも絶対に使わない!
けど、ナプキン替えるの6時間おきだけど大丈夫かな😨+1
-0
-
579. 匿名 2020/02/05(水) 16:03:46
>>575
頭悪いって言われるでしょ?w
月経カップで自己肯定とかバカなんじゃないの。+9
-5
-
580. 匿名 2020/02/05(水) 16:04:40
>>575
性教育関係なくね?+8
-4
-
581. 匿名 2020/02/05(水) 16:04:57
>>549
医療器具はちゃんと滅菌してから体内に入れるし、タンポンとかみたいに素手で触らず入れるから雑菌繁殖の心配はなさそうな気がする。+1
-0
-
582. 匿名 2020/02/05(水) 16:06:07
怖すぎる泣+1
-0
-
583. 匿名 2020/02/05(水) 16:10:46
>>439
なんでそんなに攻撃的なの?笑 私は2.3回で問題ないからそう言っただけで…足りないと思うなら説明書より多く取り替えればいいじゃん自分の頭で考えてさ+3
-9
-
584. 匿名 2020/02/05(水) 16:13:26
出すもん潔く出したほうがいいと思う。
カップ洗ったりしても不衛生感拭えないし
あんなもん痛くて入らない。+0
-1
-
585. 匿名 2020/02/05(水) 16:13:56
>>1
本人は、何時間つけてたか覚えてないって。
それにしても怖すぎる…ぜったい使いたくない
ナプキン一択で
+20
-1
-
586. 匿名 2020/02/05(水) 16:14:28
会社の同僚でタンポン使ってる子のトイレの後が汚くてげんなり。便座とかにポチポチ血の跡ついてたり、どんな手で触ったのか洗面台の蛇口まで血で汚れてたことも。ナプキンより便利~とか言って不衛生な扱いしかできない奴は使うなと思った。+14
-0
-
587. 匿名 2020/02/05(水) 16:15:40
>>399
前はシャワーで済ませてたけど、生理中に湯船使ったほうが体調良くなるから私もタンポン付けて湯船入るようにしてる。+6
-0
-
588. 匿名 2020/02/05(水) 16:16:48
>>87
絶対とまではいえなくても限りなく絶対に近いのでは?
いくらなんでもナプキンを8時間とかまして12時間つけっぱなしなんて人いないでしょ
普通トイレに行って血の付いたナプキンを取り換えないなんて気持ち悪すぎてありえないから
+6
-0
-
589. 匿名 2020/02/05(水) 16:17:18
>>199
健康で元気な時は大丈夫って事だよ。
体調が悪い時は要注意。+3
-0
-
590. 匿名 2020/02/05(水) 16:19:47
>>588
このトピでナプキン1日替えないってコメ何個かみたよ+0
-0
-
591. 匿名 2020/02/05(水) 16:19:59
月経カップって奥まで入って行っちゃったりしないの?+0
-0
-
592. 匿名 2020/02/05(水) 16:21:09
>>103
知らなかった、ありがとう!!!+1
-0
-
593. 匿名 2020/02/05(水) 16:21:11
>>202
正直いって他人事だからクソミソに言うつもりはないけど、ちょっと呆れる…
でも余計なお世話をいうならだらしないのもいい加減にしないと、そのうち記事の女性のようになったり最悪死んだりするかもよ
+0
-0
-
594. 匿名 2020/02/05(水) 16:21:49
>>107
もうそのイメージが痛すぎてやばい+10
-0
-
595. 匿名 2020/02/05(水) 16:22:40
>>590
そうなの…
悪いけどドン引き…ふっけつ~…
+0
-1
-
596. 匿名 2020/02/05(水) 16:26:35
>>566
月経カップ使い続けると臭い落ちなくなるって言ってた。
臭い落ちない=雑菌繁殖したままキープしてるんだから当たり前だと思うけど。+2
-1
-
597. 匿名 2020/02/05(水) 16:26:40
>>579
マジで言ってるんだけどな〜
ナプキンは血が体外に出た跡意思と関係なく移動するし、ナプキンに吸われた状態だから完全に他者の感覚なんだよね。臭いし血が「ゴミ」って感じ。カップは予想通りの場所に止まってくれるから自己と近いというか、コントロールできてる感じかな。臭くないしただ「血」って感じ。スピリチュアルなことではなくてメンタル的に楽。
別にあなたにカップにしろとは言っていないのでそんなに怒らないでね。+1
-6
-
598. 匿名 2020/02/05(水) 16:27:35
自然派の人たちって自分さえよければいいって感覚の人いるよね。給湯室で月経カップ洗うなんて頭狂ってる。熱湯消毒してるよ?とかトンチンカンなこと言ってきそう。+4
-2
-
599. 匿名 2020/02/05(水) 16:28:43
>>591
装着時に動いてるだけで奥に入り取れなくなる事はよくある事で病院行けば取って貰えますので心配要りません。との事です。+0
-1
-
600. 匿名 2020/02/05(水) 16:29:56
月経カップが自然派の意味がわからん。
生理用品の中で一番不自然でしょw+3
-1
-
601. 匿名 2020/02/05(水) 16:30:43
どうして女だけ
毎月毎月こんなに大変な思いしなきゃいけないんだろうね。
お金かかるし、体調悪いし、行動にも色々制限あるし。
閉経したらしたで、女性ホルモン減って体に色々不調が現れるし!
男にも毎月 生理あればいいのに!
+9
-0
-
602. 匿名 2020/02/05(水) 16:30:56
>>251
うわー ビデなんてちょー汚いのに…+2
-0
-
603. 匿名 2020/02/05(水) 16:34:06
>>129
ずっと横向きで寝てて仰向けに寝る事はほとんどないから…とかかな?
他の人の量がどうとか分からないけど出血量が少ないのかも
+0
-0
-
604. 匿名 2020/02/05(水) 16:34:55
>>596
カップ勧める人って血を体内に留めてるから雑菌わかないし、臭いもしないってよく言うね。
でも出し入れする時に雑菌付いた手で膣内触り、取り出した時に体外に出した時点でも更に菌が増殖する。
それを殺菌もせず洗ったり、最悪ティッシュで拭くだけでまた入れる。
そりゃ不衛生なのわかる。+4
-1
-
605. 匿名 2020/02/05(水) 16:35:19
ナプキンだって交換しなきゃ雑菌が発生するわ+13
-0
-
606. 匿名 2020/02/05(水) 16:36:19
>>500
病気でも生理でもやってたよ。
そもそも訳あって働かねばの人のほうが多いんだから、よほどでない限り本人も出ざるを得ないし店も休ませなかった。
そういう仕事だよ。だからピンポン感染していつまでも治らない。
あなたこそデマか、よほど恵まれたところで遊び半分でやってたんだね。+1
-0
-
607. 匿名 2020/02/05(水) 16:37:25
自然な状態では体外に排出される血を8時間とか体内に留めておくのが純粋に怖い
もしタンポン使うことになっても、短時間で替えたい+0
-1
-
608. 匿名 2020/02/05(水) 16:38:03
>>598
自然派の人には絶対使えないわ。
経血を入れっぱも不自然だし、料理に使うキッチンや電子レンジで煮沸消毒も不自然だし。+2
-1
-
609. 匿名 2020/02/05(水) 16:38:18
>>601
せめて免税にして欲しいよね+2
-0
-
610. 匿名 2020/02/05(水) 16:38:54
使用期間を守らなかったんじゃないかってコメントもあるけど、生理中うっかり寝たり忘れたりで数時間過ぎてしまうこともあるよね。
少しの不注意だけで足切断のリスクを負うとか怖くて無理。
ナプキンでいい。気持ち悪いからすぐ取り替えるし、使い捨てだから楽だし。+2
-1
-
611. 匿名 2020/02/05(水) 16:39:04
普段ナプキン使いなので、タンポンなどにこういう症状の可能性があるなんて知らなかった…!+1
-1
-
612. 匿名 2020/02/05(水) 16:39:10
で、月経カップ推奨してた女は逃げたの?+1
-3
-
613. 匿名 2020/02/05(水) 16:39:16
>>551
紙とコットンを毎月どれだけゴミにするか考えたらエコの面では勝負しない方がいい+3
-1
-
614. 匿名 2020/02/05(水) 16:39:19
>>99
一人暮らしで自分しか使わなくても、そんなので料理を作ろうなんて思わないよ
考えただけで気分が悪くなって食欲失せるよ…
+1
-0
-
615. 匿名 2020/02/05(水) 16:40:34
>>607
月経カップなんて最長12時間留めるとかだからますます無理。
ナプキン2、3時間で交換が一番心配要らない。
そんな事でめんどくさがったり、節約したくないよね。+0
-0
-
616. 匿名 2020/02/05(水) 16:41:53
>>610
うっかり数時間程度じゃ普通の人は感染症にならない+4
-0
-
617. 匿名 2020/02/05(水) 16:41:59
1日中じっとしてるのならまだしも、動きが激しいと中で擦れたりして、傷とか出来そうで怖い。
その傷から細菌入って炎症起こしたりしないのかな。
女性器は、あんなもの入れるための場所として作られてるわけじゃないからね。デリケートな場所と思うし。+3
-1
-
618. 匿名 2020/02/05(水) 16:42:54
>>611
ナプキンも可能性有るよ
臭いから皆替え忘れないだけ+2
-0
-
619. 匿名 2020/02/05(水) 16:42:56
>>243
え、汚い
前使ってたときは当たり前のようにトイレのたびにかえてたから、一日変えない人がいることにびっくり
むしろ一日変えないでいいなら使う意味ある?+22
-54
-
620. 匿名 2020/02/05(水) 16:44:57
月経カップをオーガニックとか自然派とかいう意味がわからない。
シリコンや樹脂って全く自然じゃないよ?
オーガニックって有機とか農薬や肥料に頼らずに育てた農産物とかを言うのに。
オーガニックとか自然派シリコンって聞いた事ない。+7
-0
-
621. 匿名 2020/02/05(水) 16:46:44
自然派は布ナプキンでしょ+1
-0
-
622. 匿名 2020/02/05(水) 16:47:21
ちょっとした傷ですぐ雑菌が増殖する。
シリコンは傷付きやすいし、出し入れする時に爪でも膣内に傷が付きやすい。
それを奥まで素手で押し込むなんてね。+1
-0
-
623. 匿名 2020/02/05(水) 16:50:06
単純にめんどい
お腹痛いのに殺菌消毒とかいちいちしてられないわ+3
-0
-
624. 匿名 2020/02/05(水) 16:50:23
これ前にがるちゃんでも海外かぶれというか白人至上主義みたいなやつがこぞって絶賛してた+1
-2
-
625. 匿名 2020/02/05(水) 16:50:23
膣に異物入れるなんて怖くて一生セックスできません(><)+0
-1
-
626. 匿名 2020/02/05(水) 16:52:20
写真見るだけで思うのは変な添加物や充填材が入っていたり、着色料がヤバそうだという事。
アメリカのヒッピーが使い始めたんだよねこれ。
+2
-1
-
627. 匿名 2020/02/05(水) 16:54:52
カップ使わない人を攻撃したいわけじゃないんだけど、生理への認識に疑問を覚える
セックスするときは雑菌気にしないのになんで生理だけこんな神経質なんだろう。手と男性器どんだけ洗ったってさ、一回入れて出してまた入れたらそれは雑菌じゃないの?洗わないでセックスする人だっているよね、終わった後毎回膣内洗浄してるの?
生理を特別視しすぎ。生理中の女を不浄だって隔離してる国と近いよ。ナプキンの技術は日本は凄いけど、男主体のセックスは良くて女主体の生理はダメっていうのは性教育とジェンダー教育の遅れだよ+5
-8
-
628. 匿名 2020/02/05(水) 16:56:20
雑菌繁殖でショック起こしたってこと?
そんならタンポンでも不運な人はなりそう+0
-0
-
629. 匿名 2020/02/05(水) 16:57:39
>>5 多分タンポンだけだと思うよ
ナプキンしか使ったことないけど12時間つけっぱなしとかあるけどそれで問題おきたこと今まで一度もない
しいて言えば痒くなるくらいしか経験したことない+2
-12
-
630. 匿名 2020/02/05(水) 16:57:41
タンポンは使い捨てだし長時間だと漏れるからすぐ変えざるをえないけどこれはなぁ
しかも煮沸消毒とかいちいち面倒だし+2
-0
-
631. 匿名 2020/02/05(水) 16:57:51
>>597
もっと科学的な話と公衆衛生の話をしてるんだよ
手には雑菌がたっぷり、ろくに洗えない状態でカップを持って粘膜の中に入れて長時間おいたら、栄養たっぷりの血液を培地にして雑菌大繁殖する、ナプキンは粘膜の外部にあるし交換が頻繁になるからそこまで繁殖しないし衛生的という話
シモから出た物を食べ物扱う場所で洗ったり処理するのは抵抗ある人も多いし、実際に不衛生だし
自分にとってスピリチュアルな自己だろうが何だろうが、他人の血なんか見たくない人が大半だから、汚れた手でそこら触らないでねとはそりゃ言われるよ
ミルクしか飲んでない可愛い赤ちゃんのうんちはママにとっては綺麗でも、他人にとっては汚いのと同じだよ
ご自宅でだけ使って洗うのは勝手だけど、外でやられるのは迷惑って人もいる事は理解出来ないかね+12
-0
-
632. 匿名 2020/02/05(水) 16:58:11
>>628
✕不運な人
〇使用時間守らないズボラな人+0
-0
-
633. 匿名 2020/02/05(水) 16:59:00
公衆トイレ行くとたまに凄い血で汚れてる事あるけど、どうしたらそんな汚せるのか意味不明だった。
月経カップの人の仕業かしら?+0
-1
-
634. 匿名 2020/02/05(水) 16:59:16
>>500
残念ながら生理中も働かせる店はあるよ
男友達がデリ呼んだ時に「ク◯ニしてたら奥からなんか現れてさ…あれなんだったんだろ」て言うから月経カップの画像見せたら「これこれ」っつってた+0
-3
-
635. 匿名 2020/02/05(水) 16:59:17
>>629
ナプキンも同じリスクだよ+6
-1
-
636. 匿名 2020/02/05(水) 16:59:51
ナプキンもこまめに変えた方がいいのかな
わりと汚れない時とかつけっぱなんだけど+0
-0
-
637. 匿名 2020/02/05(水) 17:00:02
>>632
ズボラは関係ない。
アレルギーだから。+1
-1
-
638. 匿名 2020/02/05(水) 17:00:49
>>637
タンポンアレルギー?+0
-0
-
639. 匿名 2020/02/05(水) 17:00:54
ショップレビュー見るとやたら高評価だらけなのが逆に怪しい
+1
-0
-
640. 匿名 2020/02/05(水) 17:03:15
>>639
使い方読んだだけで抵抗ある人は買わないから
買う人には好評価だろうね+2
-0
-
641. 匿名 2020/02/05(水) 17:03:18
>>637
ズボラなら炎症とかカンジダとかになりそうだもんねー
指切るとか相当だよね+0
-1
-
642. 匿名 2020/02/05(水) 17:04:35
>>634
ク◯ニで奥まで?
友達舌長過ぎない?+0
-0
-
643. 匿名 2020/02/05(水) 17:05:17
>>635
え、そうなの?体内にあるタンポンと体外にあるナプキンとでは全然違うと思ってたんだけど
そういうことじゃないの??
実際ナプキンでもそういう事起こってるの?
タンポンや月経カップでしか聞いたことなかったからびっくりなんだけど+9
-1
-
644. 匿名 2020/02/05(水) 17:06:01
>>627
生理中は抵抗力弱まってるからね
生理中は性行為しない方がいいと言われてるのはそのため
だから生理中に異物入れるの嫌なんじゃない?
手も汚れるし、洗うの面倒そうだし、使いにくそうに見える
別にいいじゃん
日本には優秀なナプキンがあるんだから+9
-1
-
645. 匿名 2020/02/05(水) 17:06:06
知識ない人はトキシックショックの原因ググればいいのに+2
-0
-
646. 匿名 2020/02/05(水) 17:06:56
>>643
ナプキン何日も替えない強者存在しないからでしょ+7
-1
-
647. 匿名 2020/02/05(水) 17:09:07
全然知らなかった…まさか自分が出したものでこんな事になるなんて+0
-0
-
648. 匿名 2020/02/05(水) 17:13:08
>>636
終わりかけのとりあえずつけてる時とか
ほとんと変えてない…
おりものシートも下着汚したくないだけだから
朝付けて夕方外すとかだ。+1
-0
-
649. 匿名 2020/02/05(水) 17:13:31
気の毒には違いないけど、この人の場合あきらかに長時間つけっぱなしの間違った使用法した自業自得な事故だよね?
餅をまる飲みしたら喉に詰まったまる飲み禁止とデカイ注意書きがないからメーカーが悪い、そもそも喉に詰まるサイズを売るなと訴えるのと同じくらい狂ってると思う+5
-2
-
650. 匿名 2020/02/05(水) 17:15:50
>>627
誰も女主体の生理はダメなんて言ってないから
バカにはわかんないだろうけど
菌の危険度の度合いが違う
644さんも言ってるけど抵抗力も弱まってる+4
-0
-
651. 匿名 2020/02/05(水) 17:19:43
>>367
かぶれる人肌布ナプキンがおすすめ
多い日でも折り畳む厚手のタイプもあるし
更に心配ならナプキンの上に布ナプキンしてたよ+4
-3
-
652. 匿名 2020/02/05(水) 17:21:40
>>649
気になって調べたら、ごくまれに短い短期間で発症するんだってさ。年間40人くらい
運が悪かったとしか言えない+3
-0
-
653. 匿名 2020/02/05(水) 17:22:12
>>646
タンポンを何日も変えない強者がいるのだから
何にでも想定外の人というのはいるものだよ
+7
-0
-
654. 匿名 2020/02/05(水) 17:23:09
使用時間って容量に対して何時間ってメーカー書いてるんじゃない?
幅がありすぎるよね。
どちらにしてもナプキンでいいわ。
タンポンもずれやすくて出口近くでめちゃくちゃ痛いなんて事もあったから中年の今さら使いたいとも思わないし、+4
-0
-
655. 匿名 2020/02/05(水) 17:25:49
>>631
使用方法を守れば衛生面に関しては変わらないという研究も一応あるよ
「月経カップ」は利便性、安全性ともに高い|医師向け医療ニュースはケアネットwww.carenet.com女性の間で人気が高まりつつある「月経カップ」は、使い捨てタイプの生理用ナプキンやタンポンと同じくらい使いやすく、安全性も高いことが、英リバプール熱帯医学研究所のPenelope Phillips-Howard氏らが行った研究で明らかになった。研究結果の詳細は「Lancet Pu...
栄養のある血を培養にしてナプキンより菌が大繁殖というののソースはある?シリコンで膣と隔ててあるからそんなことないと思うし、実際そうなら売られないでしょ。
シリコンの質は気をつけなきゃだけど日本で医療用にok出てるものなら問題ないかと。
他の人が気になるというのは「せやな」って感じだしあなたの不快感はここだと思う。
でも公衆トイレって各々のモラルに依存してるじゃない、既に。尿や便が残ってるとか、使い捨てナプキンがそのままとか、和式で血が便器についたまま、とか。それがカップの普及で大きく変わるとは思えない。
赤ちゃんがいるママに一々「オムツ替えで汚れた手であちこち触らないでね」って言うの?+4
-8
-
656. 匿名 2020/02/05(水) 17:28:16
ナプキンも雑菌繁殖してるよね臭いもん+5
-3
-
657. 匿名 2020/02/05(水) 17:31:02
>>652
じゃあ稀に短時間の使用でも感染症発症しますと注意書き入れないと世界的にタンポン販売禁止だね+0
-0
-
658. 匿名 2020/02/05(水) 17:31:04
>>656
なにが言いたいのかわからないけど臭くなるよ。だからこまめに取り換えるんだよ。+8
-2
-
659. 匿名 2020/02/05(水) 17:35:36
タンポンって失敗すると異物感が半端なくない?
何回か使ったけど痛くなってダメだったな。。。
月経カップは入れ方を書いてあるの見たけど、読みながら顔がうわぁーってひきつったよ
ナプキンが1番楽だな。。。
+7
-0
-
660. 匿名 2020/02/05(水) 17:37:57
>>343
そんな汚い手で同じ鍵を触ってると思うのが無理。
あの鍵触らないように統一できないの?
コロナとかそれこそトイレは温床だよね+22
-1
-
661. 匿名 2020/02/05(水) 17:38:01
>>58
どこで洗うんだろうかと疑問
経血はトイレに流すとして
みんなの使う流しで洗わないでほしい+11
-1
-
662. 匿名 2020/02/05(水) 17:38:35
>>650
死に至るHIVからカンジダまで数えきれないほど発生してる性病の件数とたった何件かのなんちゃらショックかで比べたらセックスの方がリスクは高いと思うんだけどどうして生理の菌の方が危険だと思った?
そりゃ生理中は抵抗力落ちてるからセックスはよくないけど今は月経カップの話をしている。+1
-1
-
663. 匿名 2020/02/05(水) 17:38:38
タンポン使ってる。時間内に交換するのは当たり前だけど、その日の経血量によってはすぐ吸いきれない状態までなって2〜3時間で交換することも多い。8時間まで大丈夫だからといって8時間分をずっと吸収してくれるわけじゃない。
自分の経血量も分かってる上で、マメに交換できる日じゃないと危ない。
使い方はよく考えた方がよい。+8
-0
-
664. 匿名 2020/02/05(水) 17:39:01
生理の時の仕事で手が空いた手待ちの時間にその都度トイレに行って替えてたら職場のおばさんにタンポンにしろ、私と違って処女だから無理かー、タンポンだったらトイレ行かなくていいからなどバカにするように言ってきた
何度もトイレって言っても休み時間昼休み以外だと作業中手待ちのときだから一日2回くらいで5分もかかってないし、暇になってしばらくやることないときを見計らって行ってるから誰にも迷惑かけてない
むしろそのおばさんのほうが1時間に1回トイレに行って30分近く出てこない
その間に作業でやることあっても気の弱い男にやらせてトイレに行ってる
処女じゃなくなってもタンポンいやだよ!
なんか怖いもん
ナプキンのほうがいい+4
-2
-
665. 匿名 2020/02/05(水) 17:40:28
>>465
そんなん言ってたらお尻拭いたらペーパー乗り越えて手に大腸菌が付く→上げるパンツに付く→ドアのフックにかけてるカバンに付く→鍵及びドアに付く→手を洗うのに少し捲り上げた服の袖に付く→最初の流水で洗うタイミングで周りに飛び散る(服などに飛散する)→ようやく石けんで手の大腸菌が洗い落とされる
で他の部分に付いた菌はどんどん人に移っていく
まああまりにも目に見えて汚いトイレはそもそも入らないけど、他人の菌が気になるなら携帯用のウォシュレットとか陰部用のウエットティッシュが売ってるからがオススメだよ!+0
-1
-
666. 匿名 2020/02/05(水) 17:41:59
カップが奥に入りすぎて取り出せなくなることがよくあるとかちょいちょい書いてあるけどそんなことは基本的に起こらないよ
初めて使った人がコツがわからなくて中々取り出せなくて焦るってのはあるあるだけど
普通の女性の膣はそこまで深くない
トイレでの出し入れはウェットティシュで拭いて入れ直す人もいるけど私はペットボトルで水を持ち込んで軽くすすいでるよ
手さえ綺麗にしておけばカップの中身を捨ててまた膣内に戻すことは私はそこまで不潔だとは感じないかな
その辺の棚に置いたりポッケの中にしまっといたのを入れるわけじゃないし
+2
-6
-
667. 匿名 2020/02/05(水) 17:43:21
>>662
横だけどそれ言ったらそもそも生理の話してるのに
セックスの話持ち出したのはあなたじゃないの?+2
-0
-
668. 匿名 2020/02/05(水) 17:44:28
怖すぎ。
一生ナプキンで良いわ。
特に問題ないし。+8
-0
-
669. 匿名 2020/02/05(水) 17:45:40
>>665
血液は本人も気づかない重大な病気隠れてることもあるし
大腸菌のがまし。血液って怖いんだよ。
私もカップ使うけど外出先では変えないよ。
家の風呂じゃないと無理だよ。どう頑張っても手汚れるもの。
タンポンの方がまだ汚れない。+11
-0
-
670. 匿名 2020/02/05(水) 17:45:58
>>655
だから、生理中で常在菌が弱ってる体内で繁殖するのが問題なんだよ
ソースソースって、トキシックショック症候群のあらゆる注意喚起サイトでタンポンについては言及されてるし、マイナーなカップについても注意されてるけど、ナプキンが同じレベルに危険ですなんて表記がどっかに有るならこっちが見せて欲しいわ
勿論そりゃ雑菌はどこでだって繁殖するから、ナプキンならゼロですなんて言わないけど、そうなる前に替えるし体内に入れてないから安全だって言ってるだけ
おむつ替えする人に限らずもちろん誰でもよく手は洗って欲しいけど、カップ取るのに血がつくのと同じように毎回手にうんちつく人なんて居ないし、皆が使う水道でカップ洗うって、布オムツ洗うようなもんじゃん
そりゃ家でやってってなるでしょ+8
-0
-
671. 匿名 2020/02/05(水) 17:46:17
>>664
私と違って処女だから無理かー、ってキモ…セクハラだね+6
-0
-
672. 匿名 2020/02/05(水) 17:47:27
長年の疑問なんだけど、タンポン派の人ってたっぷり血が染み込んだタンポンってどうやって捨ててるの?
ティシュで包んでもすぐ染みてきちゃうよね?
あとマックスまで血を吸ったとき以外のタンポンって抜くときめちゃめちゃ痛くない?
痛くて力入っちゃって余計抜けなくなることない?+1
-1
-
673. 匿名 2020/02/05(水) 17:47:56
>>670
大のあとだってティシュ越しに大腸菌がつくもんって
カップ推奨派がくるぞw+2
-0
-
674. 匿名 2020/02/05(水) 17:49:01
>>672
替える時に新しい方の個装ビニールに入れて
さらにティッシュで包むよ。+0
-0
-
675. 匿名 2020/02/05(水) 17:49:11
そりゃそうだよね。
粘膜に装着するんだから。体内に入れるんだよ。
肌に触れるナプキンとはリスクが格段に違いすぎる。
+7
-0
-
676. 匿名 2020/02/05(水) 17:49:22
>>667
せやな、撤回する
抵抗力は個人差だからその人その時にあったものを使えばいい+0
-0
-
677. 匿名 2020/02/05(水) 17:49:41
>>619
マイナスは一日変えない人達(笑)+1
-21
-
678. 匿名 2020/02/05(水) 17:50:10
>>627
生理中は常在菌のバランス崩れて免疫力弱ってるのご存知ない?
普段の健康な膣は酸性で雑菌にも強いんだけどね+11
-0
-
679. 匿名 2020/02/05(水) 17:50:41
>>669
カップトピは自分も使ってみたくて興味あるからだいたい見てるけど
やっぱり公共のトイレで使うのは難しそうだし
使ってる人の血液についての衛生観念なんて様々だから怖いね。+4
-0
-
680. 匿名 2020/02/05(水) 17:51:28
ナプキンもタンポンでトキシックショックになった人達みたいに長時間替えないと危険でしょ+0
-0
-
681. 匿名 2020/02/05(水) 17:53:20
日本のナプキンは優秀だから外国人が買って帰るんだよね。+1
-0
-
682. 匿名 2020/02/05(水) 17:54:49
>>627
シャワー浴びないでセックスして雑菌に負けてたら
人類ここまで栄えないよねw
整理を特別視してるんじゃなくてナプキンに比べて血液や陰部を(タンポン)より
ダイレクトにさわる可能性が高いからそこを気にしてるんだけどね。+4
-2
-
683. 匿名 2020/02/05(水) 17:55:38
>>182
分かりやすい!+25
-2
-
684. 匿名 2020/02/05(水) 17:56:03
>>385
なんか…むしろ2世紀くらい遡った方法って感じで引くよね…+14
-1
-
685. 匿名 2020/02/05(水) 17:59:02
>>518
私も漏れちゃうからタンポン派だけど、よその家に行く時はビニール袋で口縛って持ち帰りしてる
コンビニの袋でもいいから、ポケットに入るサイズのポーチに入れればこっそりできるよ+9
-0
-
686. 匿名 2020/02/05(水) 17:59:36
>>242
やっぱりあのグレタさんとか使ってんのかな…(ドン引き)+6
-3
-
687. 匿名 2020/02/05(水) 18:00:01
一時期話題になった国産の月経カップ1番小さなやつを買ってみた。
届いた商品思ったよりでかくて、いくら折りたたんで入れるにしても中で広げるわけでしょ。。無理!ってパッケージ開ける前だからメルカリに出した!
普段からタンポンすら慣れてない人は絶対に向かないと思う。それにあんなの何時間も入れてたら下品な話しアソコがガバガバになる+2
-2
-
688. 匿名 2020/02/05(水) 18:01:54
両足と指を切断しないと
いけなくなったのはなぜ?
感染?それとも他の原因?
ワケわからん。+1
-0
-
689. 匿名 2020/02/05(水) 18:01:59
>>372
まず石鹸でよく手を洗います。とか。
トイレのノブとかに菌が付いてたらもうアウトじゃん。全部が無理。+16
-0
-
690. 匿名 2020/02/05(水) 18:03:10
タンポン無理って人
シンクロフィット使ってみてー+2
-0
-
691. 匿名 2020/02/05(水) 18:03:50
>>687
ち〇こより小さいもの入れてアソコガバガバになるの?+2
-3
-
692. 匿名 2020/02/05(水) 18:05:44
>>688
トキシックショックってググってみ+1
-0
-
693. 匿名 2020/02/05(水) 18:05:49
>>691
月経カップってけっこうぶっとくない?w+3
-0
-
694. 匿名 2020/02/05(水) 18:06:46
タンポンって連続使用せずナプキンと交互に使ってくださいって説明書に書いてるけど、量が多い日はタンポンしか使わないって人きっと居るよね。気をつけないとね。+0
-0
-
695. 匿名 2020/02/05(水) 18:10:23
体内の、しかも粘膜に使うものなんだから衛生面で問題あるよね。
外出先のトイレでどうするんだろう。ドアノブ触った後、除菌シートで手を拭いてカップ取り出し経血捨ててまた除菌シートで拭いて入れるのかな。
なんだかんだ使い捨てのナプキンが1番楽で生理用品の中で1番安全じゃん+3
-0
-
696. 匿名 2020/02/05(水) 18:11:08
>>655
いや、あなたが血を栄養に体内で繁殖するのがナプキンで繁殖するより危険って言い切るから…データがあるのかと思って聞いてみただけ。
「そうなる前に変えるし体内に入れてないから安全」←どうしてナプキンの模範的使用者とカップの異常な使用者を比較する?トキシックショックは使い方間違えたら起こる危険性であって、前の人が言ってたみたいに「お餅飲み込まないでください」と同じだよ
それに、ナプキンを体内にねじ込んでるなら体内⇄体外の比較はできるけどシリコンのカップは違うじゃない。
「カップは毎回手につくけどおむつ替えのウンチは手につかない」
カップ使ったことある?少ない日は手に付かないから毎回ではないからokかな?
私は個室のトイレ内で交換済ませるからみんなで使う水道で洗ったことはないし、洗ってる人見たことないな
この辺で失礼するけど、あまりにも無根拠に叩いてるので反論してしまった。
みんな自分にあったの使えばいいと思うよ!
+3
-6
-
697. 匿名 2020/02/05(水) 18:12:06
>>694
タンポンは連続使用したらいけないなら、カップも連続使用ダメなのかな?
カップを洗って入れ直すよりはタンポンの方が清潔そう+2
-0
-
698. 匿名 2020/02/05(水) 18:15:08
>>389
こういうレスを見ても月経カップ使う派には響かず使い続けるのかな。神経質だって思うのかな?+6
-2
-
699. 匿名 2020/02/05(水) 18:15:42
タンポンもだけど本来体外に排出されるべきものを留めておくのは良くない
たとえ適切な使用時間内であろうとも+0
-1
-
700. 匿名 2020/02/05(水) 18:17:48
これの提灯記事でよく「災害時に良さそう!」って意見あるけどさ
飲み水の確保も難しい災害時こそこんなんどうやって使うの?
清潔な水で洗ってない手でまさぐって入れたり出したりするの?
病気になるじゃん+7
-0
-
701. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:39
>>677
言い方の問題だと思うよ
笑って馬鹿にするような事じゃない+14
-1
-
702. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:48
>>29
ナプキンスラッシュにみえた(笑)+0
-0
-
703. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:49
>>696
普通の使い方でも指で体の中に入れて、何時間かそのままなのは確実なんだから、カップと手がかなり綺麗な状態でないと衛生面で宜しくないのは確かだと思うけどね
中に入れる部分を手でベタベタ触っても平気なら、タンポンが個包装の破れたものは使わないで下さいなんて注意書き付けてないでしょ
自分の語ってる事こそ個人の実体験だけで、衛生面で何もソース無しに無根拠な事言ってる自覚ないのかね
別に他人がその辺のリスク無視で使う分には個人の勝手だから好きにすれば良いけど+6
-0
-
704. 匿名 2020/02/05(水) 18:18:59
タンポンだって陰部指でVサインみたいにして
開かないと入れにくいから
除菌ティッシュで手を拭いてでる+2
-4
-
705. 匿名 2020/02/05(水) 18:20:07
要するに
不潔な人は気をつけろってことでいいですか?+9
-0
-
706. 匿名 2020/02/05(水) 18:22:10
生理中って膣内が菌に強い酸性状態じゃなくなるから結局ナプキンが一番らしい+2
-0
-
707. 匿名 2020/02/05(水) 18:25:46
これ洗って何回か使いまわしするんだっけ
タンポンですら使い捨てが基本なのに+7
-0
-
708. 匿名 2020/02/05(水) 18:25:54
>>163
タンポン手に血はつかないけどなー。
取る時もトイレットペーパーを手に巻いて紐引っ張るし。そうすればそのままトイレットペーパーにくるんで捨てられるから、本体にはノータッチだよー。
+18
-0
-
709. 匿名 2020/02/05(水) 18:26:07
想像しただけでお腹痛くなってきた..
量多すぎて初日だけタンポン使ってるけど、怖すぎてしょっちゅう換えるから、いつも完全に血を吸う前で出しずらいし、気にして落ち着かない
私みたいな奴が使ってもあんまり意味が無いんだろな(笑)+0
-0
-
710. 匿名 2020/02/05(水) 18:37:18
ジェムリンガ!!!
今どうしてるんだろう、ジェムリンガの人たち+0
-0
-
711. 匿名 2020/02/05(水) 18:42:57
>>12
トキシックショックをよく知らないとか看護師ですか…?って感じだよね。
使用時間なんてそもそも目安で洗浄方法や使用状況や体質によって違うのは当然だし、滅菌してないものを不衛生な所に入れて体温で温め続けるなんて恐ろしいと思うけど。
裁判でも起こす気なのかな。+57
-1
-
712. 匿名 2020/02/05(水) 18:43:10
>>708
私はどうやっても量少なくてもつく。マイナスすいてるけど私も
片手で開かないと足開いただけじゃタンポン入れにくい。奥まで入れすぎなのかな
ちょっと膣の入り口に手がついてしまう。
あ、ちゃんと出るときは除菌等で手を拭いてます。+0
-0
-
713. 匿名 2020/02/05(水) 18:46:21
前にYouTubeで看護師?かな女の人がこれをめちゃくちゃオススメしてた…
なんでこれ使わないのみたいな…怖+1
-0
-
714. 匿名 2020/02/05(水) 18:48:25
>>11
日本人は保守的だからナプキン派が多いよね。タンポン使う人もいるけど、プールの時だけとか、一時的に使う人が多い印象。それに日本はナプキンの性能も高くて、不快感や漏れも昔に比べて格段に良くなってるからね。そしてタンポンや月経カップは、体内に経血を一定期間残留させる事になるから、絶対身体に良くないのは言わずもがなだよね。
正直、今更タンポンや月経カップなんて頼らなくても、十分生活できちゃうもん。こんな怖いニュースあったら尚更。自分もだけど、娘にも十分言い聞かせないと。+32
-1
-
715. 匿名 2020/02/05(水) 18:48:28
二日目の量が多過ぎて、多い日用のタンポンでも2時間で溢れるくらいなんで、タンポン不可避。タンポン+ナプキンは危ないって知ってるから出来るだけ早めに交換してる。タンポンの説明書にもトキショック症候群のこと書いてあるから、気をつけてるけど、何時間で危険とかわからないよね。+0
-0
-
716. 匿名 2020/02/05(水) 18:52:57
月経過多だからタンポン使わないと日常生活の支障が出ます
短時間でもリスク有るって本当ですか?+1
-0
-
717. 匿名 2020/02/05(水) 18:52:59
>>12
そうかな?忙しくて交換のタイミングが遅くなったり、記載の使用時間守ればいいと思ってしまうのって看護師でもあり得る事じゃない??
私の同期の子なんて、急性期病棟でバリバリ働いてたくせに性の知識はゆるいのか?テキトーに出会った男と生でヤッて見事に性病移されてたよ。あとは、しばらく子供いらないって言ってた子がデキ婚したり。みーんな患者さんってなると真剣に考えるけど、自分の事になるとこうも無頓着なんだなってびっくりして。看護師ってそういう人結構多いもんだよ。+14
-7
-
718. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:39
>>1の看護師が記載の使用時間守ったようには読めないんだけど+7
-0
-
719. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:59
>>531
コンビニ地味に遠くて
2日目とかは行くようにしてるけど
昼休み電話なる時あるから
あんまり席開けられないんだ…。
出来るだけ行って変えるようにする!+6
-0
-
720. 匿名 2020/02/05(水) 18:57:50
生理中なんかただでさえ触りたくないのに指と一緒に異物突っ込んで使うとか考えるだけで無理
タンポンですら入れたくない+5
-0
-
721. 匿名 2020/02/05(水) 18:58:20
>>716
他の人も書いてるけどシンクロフィットいいよー
私も月経過多で通院してて看護師さんにすすめられた
+1
-0
-
722. 匿名 2020/02/05(水) 18:58:57
>>545
一応替え持って行って
会社に誰もいないときは替えて
子供のオムツ用のBOSSの袋に
入れるようにはしてる。
やっぱり替えないとまずいよね…+4
-0
-
723. 匿名 2020/02/05(水) 18:59:55
>>379
あるよ。
専用の蓋付きシリコン製のやつが。
洗ったカップと水を中に入れてレンジでチンするの。
+0
-0
-
724. 匿名 2020/02/05(水) 19:00:12
>>721
タンポン+ナプキンでもギリギリなので無理です
夜はタンポン+ナプキンでも漏れます+3
-1
-
725. 匿名 2020/02/05(水) 19:02:56
トイレで換える時どうやるんだろ
どうやっても手に血が付きそう+1
-0
-
726. 匿名 2020/02/05(水) 19:02:57
臭いで女性の生理がわかる男性が結構いると知ってから私はずっとタンポン派だな。+1
-1
-
727. 匿名 2020/02/05(水) 19:06:15
ただでさえ生理中はグロッキーなのに月経カップの取り扱いや消毒で余計にグロッキーになりそう。
やっぱり慣れるまで入れたり抜いたり練習が必要だし。練習するのもキッツイわ。
外出先のトイレで抜く時下手したら血がスカートとか服にもつきそう+0
-0
-
728. 匿名 2020/02/05(水) 19:07:10
そりゃ体内に入れるんだもん。そりゃこわいわ+0
-0
-
729. 匿名 2020/02/05(水) 19:07:20
まず石鹸で手洗いして個室に入って除菌シートで拭いてからでないとあそこに雑菌入る+0
-0
-
730. 匿名 2020/02/05(水) 19:08:41
>>549
そもそも胎内の中の物を留める為の物と胎内から出るものを溜める為のものでは条件が異なりますし、トキシックショック症候群(TSS)の可能性は低いのではと思います。
他の方も仰っていますが病院で処理されてから入れるものですし。
ただ痛みが気になるならその不安を病院で伝えられた方が良いですよ。+0
-0
-
731. 匿名 2020/02/05(水) 19:10:30
>>518
勇気がいるかもしれないけど、会社の上の人に頼んで改善してもらえないかな。
音が気になるなら、2,3千円くらいの安い音姫があるよ。女子用トイレを設置してもらうか、場所をなんとかできればいいけど難しいのかな。
生理の度にそんな思いしてるなんてお気の毒すぎる。+19
-0
-
732. 匿名 2020/02/05(水) 19:10:33
>>724
横だけど使ったことあっての「無理」?
すすめてくれてる人にいきなり否定も失礼な気がw
オムツ型しかないんじゃない?あとは大人の本気オムツを夜だけはくとかさ!+4
-0
-
733. 匿名 2020/02/05(水) 19:10:48
海外のナプキンは本当に質悪いもんね
長方形の大きめのコットンに両面テープが1本はってあるだけってかんじで+1
-0
-
734. 匿名 2020/02/05(水) 19:11:44
タンポンやナプキンより出し入れに苦労するって事は股に触れてる時間が長いわけだからその間に血が飛び散ったり衣服に付着したら焦るだろうね。+2
-0
-
735. 匿名 2020/02/05(水) 19:15:11
ナプキンとタンポンだけでいいや+0
-0
-
736. 匿名 2020/02/05(水) 19:15:33
タンポンでも嫌いだから絶対使わない+0
-0
-
737. 匿名 2020/02/05(水) 19:17:07
>>732
オムツ型もシンクロフィットも使った事有ります
説明不足ですみません+0
-0
-
738. 匿名 2020/02/05(水) 19:20:20
買ったけど結局怖くて使えてない…+0
-0
-
739. 匿名 2020/02/05(水) 19:28:08
経血がどんどん垂れてくる陰部をぐちゃぐちゃいじらなきゃいけないのがイヤ ナプキン取りかえる時に血が目に入るだけでもナーバスになる+2
-0
-
740. 匿名 2020/02/05(水) 19:32:59
>>707
除菌された新しいのに交換するならいいけど、洗ってまた使うのなら除菌とかする暇はないよね+1
-0
-
741. 匿名 2020/02/05(水) 19:33:49
タンポンは注意書ききちんとあるハズだけど月経カップにはなかったってこと?そんなハズないと思うんだけど、、、。
それにほとんどの女性はトキシックショック症候群のこと知っていると思う。
この女性は本当に気の毒だと思うけど。+1
-0
-
742. 匿名 2020/02/05(水) 19:34:50
>>658
臭いってことは雑菌が繁殖してる証拠。
使ったことない人は信じられないかもしれないけど、月経カップに溜まった経血は普通、臭くないのよ。適切に使用していれば雑菌は繁殖しないから。
匂うとしたらすぐに使用をやめて何かの病気を疑った方がいい。+0
-2
-
743. 匿名 2020/02/05(水) 19:38:58
>>143
アテントにしたら?給水力抜群だよ!+3
-0
-
744. 匿名 2020/02/05(水) 19:39:06
タンポンすら怖くて使ったことないわ
中に入れるのが。+1
-0
-
745. 匿名 2020/02/05(水) 19:40:11
>>740
体内は常在菌によって雑菌の繁殖を防いでいるので、頻繁に除菌するとかえってリスクが高まると言われています。洗いすぎによってカンジダが悪化するのと同じ原理です。
過度に頻繁な出し入れもいたずらに感染リスクを高めるだけなので、推奨はされていません。トイレ行くたび交換とかは、カップの場合かえって危険。+0
-2
-
746. 匿名 2020/02/05(水) 19:41:07
>>724
タンポンもナプキンも夜用使ってるだろうと仮定して、タンポンとナプキンでも防げないくらいの量って病院で診てもらった方がいいレベルよ+4
-0
-
747. 匿名 2020/02/05(水) 19:41:43
使った事無いナプキン派の話より使った事有る人で感染症になった人の話が聞きたい+0
-0
-
748. 匿名 2020/02/05(水) 19:42:40
これをちゃんと使えば絶対に安全、ナプキンだって雑菌は繁殖する、生理をケガレにする心が云々~とかムキになってる人って
過度なベジタリアンとか自然派とかミニマリストとか、カルトやマルチ信者の人とカブるわ
必死になればなるほど普通の人は引くのにね
デメリットも知った上で自己責任で使って盲目的な賛美や宣伝もしない理性的な人も居るんだろうけど、いかんせんアレな人が「我こそは真理に目覚めたり!」とばかりにはしゃいだりケンカ売ったりするからイタイって扱いになる感じ+3
-3
-
749. 匿名 2020/02/05(水) 19:43:19
これさ、月経カップの表記の問題より、交換を怠った女性の問題だと思うのよね。
怒りで我を忘れた。って、自分がいけないんでしょって思う。
間違った使い方をすれば、当然何を使っても代償があるよ。+4
-0
-
750. 匿名 2020/02/05(水) 19:43:56
>>746
もちろん複数の病院で診察済です
内膜が厚い以外異常は無いそうで体質のようで+0
-0
-
751. 匿名 2020/02/05(水) 19:44:01
これさ、月経カップの表記の問題より、交換を怠った女性の問題だと思うのよね。
怒りで我を忘れた。って、自分がいけないんでしょって思う。
間違った使い方をすれば、当然何を使っても代償があるよ。
+12
-1
-
752. 匿名 2020/02/05(水) 19:44:38
>>704
え?なんでこれマイナスついてるの?わたしも広げないと足開いただけじゃ入らない+1
-0
-
753. 匿名 2020/02/05(水) 19:45:58
>>734
使ってみた体感としては、入れてしまえば血液は漏れないので、一番トイレや服を汚す頻度は少ないです。そもそもお風呂で着脱することが多いし。
全く蓋がされていないナプキン使用時が一番失敗が多い。交換時じゃなくても漏れて服や家具が汚れるリスクあるし。他人にソファを汚された時はすごく不快だった。+8
-0
-
754. 匿名 2020/02/05(水) 19:47:00
>>752
指使わなくても入る人がマイナス付けただけじゃない?
マイナス付けてないけど私は足開いただけで入る+4
-0
-
755. 匿名 2020/02/05(水) 19:47:07
>>513
その人が知らない間にエイズに感染してた場合本気で笑えない事態なのを全く想定してなくて怖い+6
-0
-
756. 匿名 2020/02/05(水) 19:48:52
馬鹿だから去年買っちゃったよ…
でもまだ使ってない
危険なら捨てちゃおうかな+2
-2
-
757. 匿名 2020/02/05(水) 19:52:30
友人が常に昼はおりものシートにタンポンで、夜もナプキンとタンポンの子がいる。
生理痛が酷くて子宮内膜症だったって言ってたけど、やっぱりタンポンの使い過ぎなのかな?
関係あるのかなぁ。
私はどうしてもの時にしか使わないけど、プラスチックを挿入してからタンポンを出すタイプでも慣れてないのか全然入って行かない、なので通り道が痛い。閉経までナプキンにお世話になるよ。+3
-6
-
758. 匿名 2020/02/05(水) 19:53:39
>>518
うちも同じ環境!
男ばかりで共同トイレだからタンポンよく使うようになった。
ゴミ箱はあるものの何かの拍子に目に付いても嫌なので、コンビニとか公衆トイレ使わせてもらってる。
環境が変われば良いですね。+10
-0
-
759. 匿名 2020/02/05(水) 19:55:07
>>619
そういわれて、ハッとした。変えないのにシート使う意味ないよね。ありがとう。改めます。+7
-7
-
760. 匿名 2020/02/05(水) 19:55:08
>>757
タンポンと子宮内膜症に関連が有るなら既に論文発表されてタンポンの注意書きに書かれてるでしょう+7
-0
-
761. 匿名 2020/02/05(水) 19:55:35
>>604
その考えでいくと、トイレ我慢しても膀胱炎にならないって事になりそう
しかも雑菌入る確率は格段に上でしょ?
相当健康で身体の抗体しっかりしてるんだろうな+4
-0
-
762. 匿名 2020/02/05(水) 19:56:20
>>72
日本製は必ずプラスチックのアプリケーターがあるから直接手で触らないので、それほどでもないと思う。
海外製は、アプリケーターがついてなくて手で直接奥に押し込むタイプがまだあるから、感染リスク高いんだよね。+2
-1
-
763. 匿名 2020/02/05(水) 19:56:35
>>717
ですよね。ナースは緩い奴ら多いよね
知識も乏しいし。
デキ婚ざらだったよ。
デキ婚バツイチと付き合ってた広美
毎回生で中だしさせてて
屑翔平とデキ再婚。
馬○なのかな?
Busuだから中だしさせて
結婚狙う奴らも
多いらしいね
+1
-12
-
764. 匿名 2020/02/05(水) 19:56:41
>>305
メーカーによって違ったって説明書に書いてあるでしょ
全部のメーカーの使用時間書いてあるわけじゃないし
あなたも叩きたくて必死でしょ+6
-10
-
765. 匿名 2020/02/05(水) 19:58:08
>>367
全文読んだ上で他に方法がないなら申し訳ないけど、タンポンでも長時間使用してたら同じ症状出る可能性あるって書いてあるよ…
メーカのサイトでも最長でも6時間くらいまでの記載になってて夜は使うなって書いてあるから気をつけてね+3
-1
-
766. 匿名 2020/02/05(水) 19:59:07
>>748
ここを見る限りでは、ナプキン派の方が憶測や心理的な抵抗感を元に非科学的でヒステリックな言動を繰り返してるよ。まるで放射脳や電磁波を必要以上に怖がる人達のように。
こういう人達ほど水素水とかマイナスイオンとか酵素の効能とかは信じちゃうんだろうなーと思う。+7
-6
-
767. 匿名 2020/02/05(水) 19:59:16
タンポン8時間なのか。起きてるときは2〜3時間。でも翌日、仕事がない日は夜8時間以上入れてるかもしれない…
タンポンって寝てても大丈夫って安心感が半端ないからやめれないな。+1
-0
-
768. 匿名 2020/02/05(水) 20:00:20
日本のナプキンって20年以上前から
品質が他国と比べて良いから
ナプキンで良いや
自然とトイレのたびに変えることになるし+4
-0
-
769. 匿名 2020/02/05(水) 20:00:21
タンポンにはトキシックショック症候群のリスクが有るけど憶測で他の病気までタンポンのせいにするのは無理が有る+1
-0
-
770. 匿名 2020/02/05(水) 20:04:19
>>762
勘違いしてる人多いけど、TSSで問題になるのは外部から持ち込まれた菌への感染リスクではなくて、もともと誰でも保菌している可能性のある常在菌が繁殖して、その毒素に抵抗力を持たない人が稀にショック症状を起こす事だよ。
汚い手で触ったから感染症にかかりましたという話ではない。+6
-1
-
771. 匿名 2020/02/05(水) 20:04:58
>>470
同じく!!
なぜか膀胱炎なるなーと思ってた時はおりものシートこまめに変えてなかったかも。
綺麗だからって平気かな?と思ってた。
同じ経験者いて納得。もう気をつける!+8
-0
-
772. 匿名 2020/02/05(水) 20:05:31
>>619
パンツ自体が汚れないので使う意味はあると思います。洗濯が楽になりますよね。+24
-0
-
773. 匿名 2020/02/05(水) 20:06:25
>>766
科学的にどうとか以前に、まずはトイレ内部で処理すべき汚れを外の手洗い場とか台所とかに持ち出す事に嫌悪されるのは当然だと思うよ
水素水とか、それこそカップについてソースも無く力説してる人のが信じてそうだけどね
それに科学的にどうこう言うなら、まずナプキンのが圧倒的に命に係わるリスクが無いんだからその機能が賛美されて、うっかり替え忘れでもしたら死のリスクがある方が忌避されるのは当然だわ+4
-2
-
774. 匿名 2020/02/05(水) 20:07:27
>>696
トイレ内で交換ってどうしてるんだろう
個室についてる手洗いで洗ってるってこと?
気持ち悪い
+4
-1
-
775. 匿名 2020/02/05(水) 20:08:37
>>551
>>613
煮沸消毒のガス(or電気)まで考えたらやっぱりナプキンがエコかもしれない…+1
-2
-
776. 匿名 2020/02/05(水) 20:10:00
このトピのナプキン派過激だね
経皮毒が!生理痛の原因だ!って普通のナプキン否定してた布ナプキン派思い出した
私は布ナプキン、普通のナプキン、タンポン全部使い分けてますw+6
-0
-
777. 匿名 2020/02/05(水) 20:12:49
>>458
居るよねー
こういう人
医療従事者ならわかってるとか
断定するやつ
専門外なら
無知なナース多いのに
一般人でも勉強してる人は
理解してるよ
だって自分の身体でしょ?
馬鹿は嫌いだ+4
-2
-
778. 匿名 2020/02/05(水) 20:13:32
>>243
トイレに行くたびに替えてるよ。
朝つけたら夜まで取り替えないの?
それは不潔すぎる。+7
-7
-
779. 匿名 2020/02/05(水) 20:13:44
>>243
おりものは雑菌の温床なのでかえることをおすすめします。+14
-0
-
780. 匿名 2020/02/05(水) 20:14:12
>>763
マイナス魔達は
同じデキ婚ナースらか(笑)
緩い奴らね(笑)+0
-4
-
781. 匿名 2020/02/05(水) 20:14:20
>>643
タンポンの使用とは関係なく、月経周期に関連したTSSもある
友達も入院した…タンポン誤使用で「トキシック・ショック症候群」に? どんな病気? | オトナンサーotonanswer.jpタンポンの誤った使用による「トキシック・ショック症候群」の可能性について話題に。医師に聞きました。
ついでに言うなら傷口からや術後などにもなる事もある
免疫力弱っててTSSになる毒素を出す黄色ブドウ球菌がつくことがあれば条件的には発症する+4
-0
-
782. 匿名 2020/02/05(水) 20:16:49
詳細知る前からネーミングと形でなんとなく想像してて無理だと思ってたけど、知れば知るほど余計に無理w日本のナプキンメーカーさん優秀&安価(ちょっと値上がりしたのもあるけど)で作ってくれて感謝です+1
-1
-
783. 匿名 2020/02/05(水) 20:20:01
>>182
10代の頃にタンポンに興味津々だった私に母が同じ事を言っていた。出るものを体内に閉じ込めて置くなんて身体に悪そうだから、ナプキンにしなさいよって。
母に感謝!+13
-3
-
784. 匿名 2020/02/05(水) 20:20:30
月経カップの本場アメリカの医学博士がトキシックショックはタンポンだけが原因ではないって言ってる。
「膣内に長時間入れるものはなんであれ、トキシックショックなどの感染症リスクを増加させる」タンポン以外には、月経カップ、ペッサリー、コンドームもだって。
膣内に5、6時間入れっぱなしは健康面では推進出来ないらしい。
コンドーム何時間も入れっぱにする人そうそういない。
月経カップは最大12時間しかも経血で雑菌付いたのを消毒殺菌滅菌もせず使い回し。
恐ろしいのはトキシックショックで意識なくしたり、気分悪くなって寝込んだりすると交換なんて出来ないから何時間も経って救いようがなくなる。
それで死人まで出てるし、どうしても使いたいとかじゃなければ手は出さないように。+3
-1
-
785. 匿名 2020/02/05(水) 20:22:46
お風呂の時に手に生理の血がついたら石鹸で洗っても血の匂いなかなか取れない。
+0
-1
-
786. 匿名 2020/02/05(水) 20:23:39
>>784
訴訟大国アメリカだからタンポンには健康面では推進出来いって表示されてるのかしら+1
-0
-
787. 匿名 2020/02/05(水) 20:24:01
>>243
下着に着いたおりものはどうなんだろう?下着は一日中履いてるし。+35
-0
-
788. 匿名 2020/02/05(水) 20:25:23
12時間っていうけど、5日目とかじゃなきゃそんなもたないんじゃないだろうか
多い日に会社のトイレの個室で手指消毒して出し入れするとか考えたら憂鬱で面倒で使えないわ
多い日でも100%絶対漏れない訳でも無かろうからナプキンも予備でするんだろうし、両方替えてたらそれなり時間掛かるよね+0
-0
-
789. 匿名 2020/02/05(水) 20:26:30
>>773
うっかり替え忘れなら自己責任でもあるけど、ショック症状起こしたら自分では変えれない。
周りの人も月経カップ使ってるなんて知らないから、助けられない。
病院に運び込まれても自分で話せる状態ならすぐに取り出してもらって処置できるかもだけど、そうでないなら大変。
30分くらいで体調悪くなる人もいるし。+2
-0
-
790. 匿名 2020/02/05(水) 20:28:36
>>522
そうなんだ、タンポンでもリスクを減らせる程度なんだね、、
私は一生ナプキンでいいや
日本のナプキン優秀だし+5
-0
-
791. 匿名 2020/02/05(水) 20:33:57
ちゃんと消毒してこまめに交換すればいいだけ。
海外のタンポンはアプリケーターついてないのがほとんどだし、汚い指でいれたんじゃないの?
ナプキンだってかぶれたり悪臭したり漏れて血がついたりするよね?
長時間使えば雑菌がわくのはナプキンでも同じ。
たった一人の意見で大げさすぎ。
経費毒云々だってエセ科学だし。+1
-1
-
792. 匿名 2020/02/05(水) 20:36:14
生理の血って妊娠せず不要になった子宮内膜と体内にに混入した毒素や雑菌やおりものとか色々混ざってる。
体内にあってはいけない物を月に1度生理で体外に流してる。
それで次の妊娠に備えて体を元に戻す役割を担っている。
月経カップはそれを阻害して体外に出ないよう貯めておく物。
本来膣内にあってはいけない物を入れっぱなしにすると自浄作用が邪魔をされるから体が必死に抵抗して菌が増殖して毒素が問題起こす。
月経カップに限らず膣内に何時間も入れっぱなしは何でもリスクがある。
使いたい人は使えばいいけどメリットなし。+3
-4
-
793. 匿名 2020/02/05(水) 20:38:14
>>427
かれこれ20年以上タンポン使ってる!
全然大丈夫だよ!
書いてある通りの時間には必ず交換するけどね。
綺麗な手で+7
-0
-
794. 匿名 2020/02/05(水) 20:38:55
>>792
メリットは生理を忘れるくらいの快適さ!
タンポンもカップも最高!+5
-1
-
795. 匿名 2020/02/05(水) 20:39:22
>>784
月経カップ5、6時間どころか1日1回とか2回しか変えないんだって。
朝出勤前に交換して夜帰宅して交換みたい。
おそろしや~。+2
-3
-
796. 匿名 2020/02/05(水) 20:40:42
>>456
根拠があって言ってる?TSSの話だよ?+2
-0
-
797. 匿名 2020/02/05(水) 20:42:20
月経カップを消毒しないで使い回しとか書いてる人いるけど、そんないい加減なことするから雑菌わくんじゃないの?
ナプキンは臭いも血も漏れるわ30分でドロドロになるわで自分は無理。
カップの殺菌なんて、専用の消毒液に15分漬けるか、お湯に入れてレンジで5分チンすりゃいいだけ。煮沸専用のカップも、消臭剤も売ってるし。
朝入れて、夕方帰ってきたら取り出して消毒するだけ。ナプキン不要、パンティライナーぐらいは付けてるけど。
布ナプキンとかの方が死ぬほどめんどくさいし、不衛生だと思うけどな~
今は使い捨ての月経ディスクがあるよ。日本ではまだ売ってないけど。+5
-0
-
798. 匿名 2020/02/05(水) 20:42:56
>>789
長時間入れっぱを防ぐには周りの人みんなに月経カップ使ってるから万が一私の体調悪くなってたら外してもらうようお願いしないといけない。
そんなの無理だよ
+0
-3
-
799. 匿名 2020/02/05(水) 20:44:28
>>797
えっ、、、レンジって料理用の使ってるの?
もちろん月経カップ専用だよね、、、?+2
-2
-
800. 匿名 2020/02/05(水) 20:46:09
>>411
下半身の筋肉が現代の女性より強かったのかもね+1
-2
-
801. 匿名 2020/02/05(水) 20:47:18
>>183
キッチンペーパー!
私は普通にトイレットペーパーを丸めて挟んでるけど、これをガルちゃんで教えてもらって本当に助かってる
劇的に夜間の漏れが減ったし、日中のナプキンも長持ちするようになった+2
-0
-
802. 匿名 2020/02/05(水) 20:47:31
>>779
ここ月経カップのトピだけど、月経カップで体外排出せず入れっぱとかありえないよね。+8
-0
-
803. 匿名 2020/02/05(水) 20:48:29
>>792
膣内にためるっつっても、量なんてたかがしれてる。
子宮口塞ぐわけでもないし。
血まみれのナプキンを股に当て続けるのは安全だと?
ナプキンの方が血が空気に触れるし、一日中、何日間も血で濡れっぱなしで雑菌がわきやすいはずでは?臭いし。
カップもタンポンも、気になるなら短時間で交換すればいいだけ。
+6
-10
-
804. 匿名 2020/02/05(水) 20:49:42
>>802
月経カップってカップの容量超えると排出されてしまうよ+1
-0
-
805. 匿名 2020/02/05(水) 20:53:39
月経カップって合成樹脂だから通気性ゼロ?+2
-2
-
806. 匿名 2020/02/05(水) 20:54:00
ナプキンの方が臭いし気持ち悪い。
常にベトベトな感じとか。。。+5
-0
-
807. 匿名 2020/02/05(水) 20:54:08
>>799
当たり前じゃん…Amazonでもふつーに売ってるし…呆+2
-1
-
808. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:21
>>803
いやいやカップこそ持ち運びや洗浄などスペア複数なんて嵩張るし後の片付け面倒だわで学生さんや働いてる人には短時間交換とか無理そう
タンポンなら出来るだろうけど+6
-0
-
809. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:51
>>787
蒸れ度で菌の繁殖度が違うんじゃないかな
+6
-0
-
810. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:19
>>755
血液のリスクとか考えないのかなって怖いよね+3
-0
-
811. 匿名 2020/02/05(水) 20:57:50
買おうと思ってたところだった!あぶねー+3
-2
-
812. 匿名 2020/02/05(水) 20:58:58
>>619
自分はおりものが出る条件がいまいちわからないから
いつ出てもいいように一年中毎日つけてるよ
そこで多い時はマメに取り替えるけど
全然汚れない日は一日中つけっぱなしだなあ+7
-2
-
813. 匿名 2020/02/05(水) 20:59:12
>>343
長時間用タンポン+販売中止後にネットで買いだめした
ウィスパーコスモを併用して4時間もてば御の字の残念な
月経過多なんだけど溢れる心配はないのかしら?
その完全装備でも1時間で漏れるようになったから今はエリスのクリニクスを使ってる
瞬間的にバッと出ても安心でタンポンもいらないくらいだけど
お尻がもっこりするのが難点で良いアイテムを探してるの
+2
-0
-
814. 匿名 2020/02/05(水) 20:59:29
>>19
それじゃ血だらけになるよね。。
トイレから出る時誰にも会いませんように。+6
-1
-
815. 匿名 2020/02/05(水) 21:00:22
月経カップのこと何も知らないで危険だなんだって騒いでる人多過ぎ。
空気穴ぐらいついてるし、洗い方や殺菌方法だってちゃんと細かく説明書に書いてあるよ。
血が排出されないとか、単に膣内にためてるだけじゃん。子宮からは排出されてるし。
ナプキンって言うほど安全か?血でベタベタになるし、空気中の雑菌に触れるし、異臭するし、股間は血で汚れっぱなしだし。+6
-11
-
816. 匿名 2020/02/05(水) 21:01:53
>>80
取り出す時は血がどぴゃっと散乱して下着や服に飛びそう。。で、手が血だらけ。。+8
-3
-
817. 匿名 2020/02/05(水) 21:02:51
>>619
下着が汚れないからじゃないの
で、あなたは今つけてないんでしょ?
パンツにおりもの ついても一日替えないんだよね?
おりもの シートつけっぱなしもおりもの シートなしのパンツ着用も同じよw
バカじゃないのw+13
-2
-
818. 匿名 2020/02/05(水) 21:03:57
ズボラだからナプキンのがいいかな。例え量が無くてもトイレ行く度に取り替えるし。カップやタンポンは見えないから後でいいやと長時間になりそう。+4
-0
-
819. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:15
月経カップの通常利用で痛み、腟の傷、アレルギー反応、発疹、尿路異常、毒素性ショック症候群が報告されてる。
ナプキン、タンポンに比べてまだまだ使用者の割合だいぶ少ないのにこれだけ異常があるから、普及されたらもっと増えるはず。
あとまだ原因特定されてない症状も増えそう。
+5
-1
-
820. 匿名 2020/02/05(水) 21:04:28
>>80
コスメショップに見本があったけどデカかった・・・
折りたたんで入れるとか高度なテクニックがいるのね
その時点で無理だわw+9
-0
-
821. 匿名 2020/02/05(水) 21:05:24
>>49
とゆうか、お湯に浸かってる時は血でなくない?+7
-0
-
822. 匿名 2020/02/05(水) 21:07:10
今、生理中です。タンポンとナプキン共用してます。
別に使用時間内守れば何も怖くないですね。
+3
-0
-
823. 匿名 2020/02/05(水) 21:08:03
>>10
NHKのあさイチで特集してたね生理用品「月経カップ」番組で取り上げ反響 「常識」には批判的な声も (2019年7月8日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp日放送の『あさイチ』(NHK総合)では、生理にまつわる話題を取り上げました。なかでも、まだ日本では馴染みの少ない生理用品「月経カップ」について、多くの反響が寄せられています。 ■「生理の新常識」番組で...
+2
-0
-
824. 匿名 2020/02/05(水) 21:08:05
>>513
嫌すぎる!
会社のトイレで便器血塗れとかでも殺意がわくのに
書き込んだやつを特定したくなる事案
海外で良かったわ+5
-0
-
825. 匿名 2020/02/05(水) 21:09:13
+2
-0
-
826. 匿名 2020/02/05(水) 21:09:16
自宅で15分水に浸けて消毒するのすら面倒くさいという人は、カップとかタンポン使っちゃダメだと思うよ。
カップなんて2個あれば十分。1日2、3回換えるだけだし。
大量にナプキンもってって1時間ごとに張り替えて漏れる心配して~ってよりはるかに楽だと思うけど。使ったことないとわからないだろうね。
てか、カップすら使うのめんどくさがる人、布ナプキンとか哺乳瓶なんて絶対使えないじゃん。
んなこと言ってたら絆創膏だって使えないよ?+3
-3
-
827. 匿名 2020/02/05(水) 21:10:25
>>62
うわ…これはさすがにないわ
ナプキンで十分です…+1
-0
-
828. 匿名 2020/02/05(水) 21:10:32
>>1
まず確率を書いて欲しい
どんな物にも事故や副作用は付き物
カップが突出して死亡率が高い訳でもないでしょ
リテラシーの無さ過ぎ
+0
-1
-
829. 匿名 2020/02/05(水) 21:10:38
カップ気になってたまに調べるんだけど
どう考えても管理しきれないなーと思って諦める。
外出先で洗うとか無理じゃない?+3
-0
-
830. 匿名 2020/02/05(水) 21:10:39
>>380
使用前と使用後に煮沸消毒します。
使用中は取り出した後、ボディソープやアルコールで洗う(拭く)で終了。
よく考えれば汚いよね。+2
-1
-
831. 匿名 2020/02/05(水) 21:10:41
>>815
月経カップって子宮頸部に留めておくんだよ?
子宮から排出せずに貯めたまま。
ティッシュやウェットティッシュ、お尻ふきで殺菌は出来ないし。
月経カップも交換時に空気中の雑菌に触れる。
入れてる時も空気穴から雑菌に触れる。
更に空気より雑菌だらけな手で押し込む。
自分で月経カップは危険ですって説明してるね。+4
-7
-
832. 匿名 2020/02/05(水) 21:12:06
>>777
アレルギー反応はどの科でも必要な知識だから、医療従事者なら知ってて当たり前というか、知らなければ資格剥奪ものだよ。+3
-0
-
833. 匿名 2020/02/05(水) 21:12:52
そんなことより、ナプキン広げっぱなしにして棄てるやつ、何なの?
生臭いわグロいわ、他人の経血なんて見たくないんですけど…
そういうズボラな女が使用方法守らずにカップ使って病気になるんじゃないの?+5
-2
-
834. 匿名 2020/02/05(水) 21:13:36
>>435
いや、子宮内膜症は昔からあったけど
タンポンもその病気になる原因のひとつになるってこと。
+3
-2
-
835. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:07
>>380
ティッシュで拭いてまた同じの入れる。
よくて石鹸で洗うだけ。
煮沸消毒は生理終わってから。
使ううちに臭いと色が落ちなくなる。
だから目立たないように濃い色付けてるんだって。
+2
-2
-
836. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:08
>>819
割合って知ってる?
知らないからそんな恥ずかしいコメントできるんだろうけど+1
-2
-
837. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:52
以前にも海外の女性がタンポン使用で足を切断したってニュース見たけど、あれって最後に使用したタンポンを次の生理まで入れっぱなしだったんだよね?
これ系のニュースってたいがい使用時間を大幅にっていうか、ぶっ飛んで入れっぱじゃない? 逆に適切な使用時間を守っててなったってのは聞いた事ない。
「怖さを知ってほしい」って、違う意味で怖いわって思う。+6
-0
-
838. 匿名 2020/02/05(水) 21:14:56
>>831
いやいや
子宮カップは子宮から排出されたのをカップに貯めるやつ+5
-0
-
839. 匿名 2020/02/05(水) 21:16:28
>>819
うわ~。
ナプキンやタンポンならこんだけ使う人いたら色々問題起こるのもわかるけど、これはヤバいね。+1
-0
-
840. 匿名 2020/02/05(水) 21:16:37
>>831
ナプキンなんて交換時どころか常に空気に触れてますけど…
あと、子宮からは排出されてますよ?でなきゃカップの中に血がたまらないでしょ??
子宮頸部にベタっと貼り付けるとでも思ってるのかな?
恥骨のあたりに引っかけておくだけですよ?+5
-0
-
841. 匿名 2020/02/05(水) 21:16:59
>>815
ベタベタなのはしょうがないけど一番安全ではあるよ、ナプキン当てて死んだ人とか手足切った人なんて居ないし
取れなくなって困る事も無いし交換も簡単だし+5
-0
-
842. 匿名 2020/02/05(水) 21:17:09
>>837
本当にみんな馬鹿だよね
ニュースで大衆を操るのは容易い
国民のリテラシーの無さに絶望する+2
-1
-
843. 匿名 2020/02/05(水) 21:17:50
>>575
なんでシリコンカップを入れて経血をためるのが、生理に向き合うことになるのか意味不明。
女性の自己肯定とかも意味不明。
ここに集う人はおそらく、体から出てくるものを無理にせき止めるのは衛生上よくないし、経血を通じて感染症になる恐れもあるので、あまり使いたいものではないなあという感想であって、生理に向き合っていないわけでもないし、自己肯定感が低いわけでもないし。
ためしもせずに憶測で叩いているわけではなくて、「トイレではずしたってどこで手を洗うの?すぐそこに手を洗うシンクがあるとは限らないから、特に職場のトイレとかでは問題だよね。手に血がついてしまって、ドアノブとかについたりしたらどうしよう。そもそもカップを煮沸消毒って、現実的じゃないなあ」と冷静に考えている人が多いけどね。+7
-3
-
844. 匿名 2020/02/05(水) 21:18:31
>>243
家や少ないときは布ナプキンにしてみた+2
-0
-
845. 匿名 2020/02/05(水) 21:19:36
>>834
タンポンと子宮内膜症の話は医学的に立証されてるの?+3
-0
-
846. 匿名 2020/02/05(水) 21:19:53
>>841
ナプキンだって何日も付けっ放しなら炎症起こして死に至る病を発症するよ
ニュースに躍らされ過ぎ
マスコミって世の中の全ての死亡事故や病気を報道する訳じゃないからね
分かってる?+2
-5
-
847. 匿名 2020/02/05(水) 21:20:48
ナプキン何日間も付けっぱなしなんてありえないw+1
-0
-
848. 匿名 2020/02/05(水) 21:20:53
>>815
空気穴くらい付いてるとか言いつつ空気中の雑菌がどうたらこうたら
雑菌だらけのカップ12時間入れっぱヤバくない?
排出されてないよ。
排出って内部にある不要な物を外へ出す事。
月経カップは排出させず貯めるだけ。
空気穴から排出させてるって言いたいわけ?
+3
-3
-
849. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:29
無知な人が勝手に憶測で騒いでるだけだよね。
タンポンやカップが血を止めるだの排出されないだの笑
中学生から保険の授業受け直して、体の仕組みを勉強し直した方がいいのでは?
それとも特殊な形態の子宮や膣をお持ちなのでしょうか?
経費毒やら子宮内膜症はタンポンが原因やら、エセ科学に洗脳されすぎ。
そのうち膣にパワーストーンとか入れ始めそう笑+4
-1
-
850. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:39
>>847
タンポンや月経カップも普通の人はありえないよw+3
-0
-
851. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:55
>>843
でも男の陰茎は喜んで挿入します
アナタ、陰茎を消毒してから入れてる?
+2
-6
-
852. 匿名 2020/02/05(水) 21:21:59
>>837
このニュースの人は長時間ではあるんだろうけど何日もって訳じゃなさそうだし、修学旅行の一泊で亡くなった人も居るよね
流石に一ヶ月も付けてたって人は、使ってる物の危険性どうこう以前の問題だけど+2
-2
-
853. 匿名 2020/02/05(水) 21:22:33
それ言い出したら、ナプキンだってアレルギーが出て…とかあるし、何にでも突き詰めていけば死に近いリスクはあると思う。+3
-0
-
854. 匿名 2020/02/05(水) 21:22:42
月経カップでもナプキンでもタンポンでもショーツでも粘膜に触れる部分に長時間当てる影響あるに決まってるよね
何言ってるんだか+3
-0
-
855. 匿名 2020/02/05(水) 21:22:47
使うメリットなんもない+4
-1
-
856. 匿名 2020/02/05(水) 21:23:03
>>847
ナプキンつけっぱにする人聞いた事ない。
臭いとかで長時間つけられないように出来てるし+1
-2
-
857. 匿名 2020/02/05(水) 21:23:45
>>1
使用時間に一貫性がない!と訴えてるけど私は逆にそんな怪しい商品をよく使おうと思うなと思ってしまった。+1
-2
-
858. 匿名 2020/02/05(水) 21:24:25
コンタクトでも、使い捨てだったり
消毒したりするんでしょ?
見えない場所なら、尚更怖いわ+1
-0
-
859. 匿名 2020/02/05(水) 21:24:59
>>826
洗うのが面倒というよりは、何度も使うのが嫌だなあというのが正直なところ。
タンポンだって洗ってもう一回使う、なんてことしないで捨てるから、それがいいんだよね。
使って血が付いたら捨てる、こまめに捨てる、というのが自分的にはいい。
ナプキンだってタンポンだって、トイレに行くたびに換えるから、8時間とかそのまま放置していいよと言われても、抵抗があってできない。
その辺の好き好きの問題だよね。+3
-0
-
860. 匿名 2020/02/05(水) 21:25:31
>>16
でもナプキンで対応できない長時間や量の多いときに使いがちだわ。危ないよね。+3
-0
-
861. 匿名 2020/02/05(水) 21:25:40
>>851
それを8時間とか12時間入れっぱなしにしますか??
経血も付いてないし。
月経カップ利用者って頭悪いの?
必死過ぎて変な事ばかり。+7
-4
-
862. 匿名 2020/02/05(水) 21:25:44
衛生用品は基本的に使い捨てが1番だよね。しかも体内に入れる系の物は。雑菌だらけだもんね。+6
-1
-
863. 匿名 2020/02/05(水) 21:26:08
>>826
1時間ごとにナプキン替えるなんて普通に無いよ、多い日も多い日用で2、3時間は間に合うし
そんなに月経過多の人ならカップだって何時間も長くほっといたら溢れて漏れるわ+1
-0
-
864. 匿名 2020/02/05(水) 21:27:09
>>859
ちがう
慣れの問題
新しい物を受け入れられないババアが騒いでるだけ+3
-7
-
865. 匿名 2020/02/05(水) 21:27:24
月経カップがまだ無い頃に、不妊治療する時に看護師にタンポン使用してるなら止めて下さいって言われた。菌がどーのこーの言ってたから、それまではお風呂入る時だけ使ってたけど速攻で止めてそれ以来使ってない。妊娠にも関わってくるのかと思うと安易に使えなくなった。+5
-2
-
866. 匿名 2020/02/05(水) 21:28:39
>>862
はいはい
チンコを消毒してから挿入してるの?
してない時点で説得力ゼロ
チンコは例外ですか?+0
-5
-
867. 匿名 2020/02/05(水) 21:29:18
>>857
使用時間に一貫性がないんじゃなくて、メーカーごとに違うだけの話だと思う。この看護師さんはちょっと頭が悪い。同じものでもメーカーが違えばスペックが違うのなんて、小学生でも知っているよ。
何時間つけたままでいいのかわからない!って逆切れしているけど、ちゃんと説明書を読まないで適当にオマタに押し込んでいて、切断してから逆切れ。でもこういうバカがいるとありがたい教訓になるので、まあ、他人の役には立ったかなといったところ。+5
-0
-
868. 匿名 2020/02/05(水) 21:29:26
>>804
何時間も前に体から排出する為に流した物を何時間も経ってから出すとか感染症になるのは仕方ない。+1
-1
-
869. 匿名 2020/02/05(水) 21:29:44
>>848
あなたアホかいな。12時間たたなきゃ出してダメだとでも勘違いしてない?
カップが満タンになるまで血をためるわけじゃないし、膣の途中でためてるからって子宮に逆流するわけないくらい、想像すればわかるよね?
血が子宮頸部に大量にたまって圧迫されるとか勘違いしてない?
雑菌は空気中に大量にいるわけだし、空気に触れ続けてるナプキンには黄色ブドウ球菌やらなんやら、短時間でも大量にいるよ~+2
-5
-
870. 匿名 2020/02/05(水) 21:30:11
>>864
10年以上前からあるのに新しい物?
使い易く衛生的で高機能なナプキンの無い国で使われてきたニッチな商品にこうして時々スポットが当たるけど、日本じゃ需要なくて流行りきらない、を繰り返してきただけだよ
女性向けふんどしとかと一緒+7
-1
-
871. 匿名 2020/02/05(水) 21:30:47
>>861
は?
長時間じゃなければ消毒してないチンコを挿入しても良いの?
頭大丈夫?+1
-6
-
872. 匿名 2020/02/05(水) 21:30:58
ふと思ったんだけど急に事故とか発作とか意識不明で倒れた時に取り出されずに…とかありそうで怖いなと思った
全身くまなく調べるったって、その部分凝視したり確認しない病気や怪我もあるだろうし+0
-0
-
873. 匿名 2020/02/05(水) 21:31:27
>>865
タンポンで不妊になる話が医学的に立証されてるならタンポンの注意事項に不妊の可能性書かないと不味いですね+2
-0
-
874. 匿名 2020/02/05(水) 21:31:53
>>871
横だけど毎回消毒させてるの?しみないの?パートナーさん。なんて言って消毒してもらうのw+1
-2
-
875. 匿名 2020/02/05(水) 21:32:15
>>871
このしつこい馬鹿はキモ男だよね、通報するわ+2
-0
-
876. 匿名 2020/02/05(水) 21:32:46
経血カップでそんなことになるならちょっと前に流行った「子宮委員長」?が推奨してたジェムリンガとかどうなるんだろう...
気持ち悪〜+2
-0
-
877. 匿名 2020/02/05(水) 21:33:03
こわ! タンポンでもなるのね・・・・
今までタンポンを8時間より多く使ってたこともある・・
もう絶対使用時間守るわ!+1
-2
-
878. 匿名 2020/02/05(水) 21:33:28
>>864
違わないよ。
あなたが好きなら使えばいいじゃん。別に使っても使わなくても、どっちでもどうでもいいじゃん。使っている奴は悪いとかダメとかそんなこと言ってないから、安心して好きなだけ使ってちょーだい。
あーめんどくせー。
+5
-2
-
879. 匿名 2020/02/05(水) 21:34:39
実際8時間とか12時間とか入れっぱなしにする人いるか?
1回使ったら即消毒するし、消臭剤にも漬けるけど。
だらしないオバサン達が大げさに騒いでるだけ。使ったことも使い方も、膣内の形状すら理解してないのに。
+2
-6
-
880. 匿名 2020/02/05(水) 21:35:35
>>873
雑菌繁殖しやすい、TSSになりやすいってのは前から言われてるし、念のためにやめてねと言われただけじゃないの
時間守ってれば大丈夫ったってウッカリもあるし、なるべく不妊治療の邪魔になる余計なリスクの可能性を排除しただけで、別に使ったら不妊になる訳じゃないでしょ+2
-0
-
881. 匿名 2020/02/05(水) 21:36:00
>>874
消毒なんて実質不可能でしょ
なのに月経カップだけを不衛生だと指弾するのは非論理的だと言ってるの
ここまで丁寧に書かないと理解できない?+3
-3
-
882. 匿名 2020/02/05(水) 21:36:45
>>875
それしかできないよね
反論できないんだから爆笑
+0
-2
-
883. 匿名 2020/02/05(水) 21:36:49
>>879
8時間も使わず4時間で交換して即消毒って働いてたら無理じゃない?会社でやるの?+6
-0
-
884. 匿名 2020/02/05(水) 21:36:59
>>851
じゃあお前の陰茎をクレゾールで消毒してやるから出しな!+3
-0
-
885. 匿名 2020/02/05(水) 21:37:29
>>294
ひぃぃ
読んでるだけで吐き気が。
絶対無理!
日本のナプキンは優秀ですよ。+6
-1
-
886. 匿名 2020/02/05(水) 21:38:06
>>831
おいおい!
どんな脳味噌してるんだ?+0
-0
-
887. 匿名 2020/02/05(水) 21:38:25
このトピによるとタンポンは不妊や子宮内膜症になるの?
そんな物を大量にドラッグストアで売ってるなんて怖いですね
何故国は販売中止にしないんですか
タンポン使用率も訴訟率も高いアメリカではタンポンで
不妊や子宮内膜症になった人達訴訟だらけなんでしょうねぇ+1
-1
-
888. 匿名 2020/02/05(水) 21:38:28
膣に石入れるカルトあったけど、子宮系女子だっけ?すでに何人か死者でてるんじゃないの?
布ナプキンとかはやらせようとしてたみたいだけど、どうなったんだかね??+2
-0
-
889. 匿名 2020/02/05(水) 21:39:45
私カップ使ってます。専用の煮沸用の容器を買い、レンジでチンしてました。
使用後と、しまっておいて使う前に煮沸。生理日はピルで管理してるので、近くなったら煮沸しよーって感じです。つける時間は、3hごとに取り出して水洗いしてました。
よほど放置しなければこんなことにはならないのでは?
ナプキンだと臭いしかぶれるので、カップはかなり助かってたので、水洗いして使っていたところをスペア買って、毎回煮沸したものに取り替えようか検討中。ゴミが出ないのも私にはポイントだったんだけどなぁ。
賛否両論色々あると思いますけど、いろんな方法が普通になれば良いのになぁと思います。+7
-0
-
890. 匿名 2020/02/05(水) 21:40:17
>>850
月経カップは10時間12時間入れっぱなしは通常運転。
殺菌消毒もなしで生理期間同じの使い続けるのも通常運転。
ナプキン1枚を生理期間中に同じ続けるなんてあり得ないけど。+2
-0
-
891. 匿名 2020/02/05(水) 21:40:28
記事読んだら4~6時間で交換して下さいって書いてあるけど、寝てしまったらもうアウトだよね
出かけるにしても途中で取り出さなきゃだしそうなるとなかなか換えに行く時間のない人が使うメリットもなくない?
ナプキンのほうがすぐ換えられるし…+3
-0
-
892. 匿名 2020/02/05(水) 21:41:18
ヨガの時使ってみたいけど、逆立ちしたら逆流しない??+0
-1
-
893. 匿名 2020/02/05(水) 21:42:47
>>294
日本のお医者さん大迷惑だろうね。
自分のでも嫌なのに+4
-0
-
894. 匿名 2020/02/05(水) 21:43:57
別に使ってても全然良いし人それぞれ合う合わないあるからカップ派の人もいるんだろうけど、頼むから家の中だけで交換してって思ってしまう…職場とか学校で見たくないなぁって思うぐらいかな。あと衛生的に無理。個室内だから見えないとは言え中に入れて取り出した手を拭いたりしたとしてもあんま触って欲しくないなー+4
-1
-
895. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:35
>>893
産婦人科がそんなの気にする訳ない+0
-1
-
896. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:28
>>888
そんなカルトがあったとは!!
布ナプキンは使ったことあるけど、家にいるならいいけど、そして家族がいない1人暮らしならいいけど、そうじゃない場合はちょっと無理だと思う。衛生面もどうかと思うし、見た目もあんなもんつけ置き洗いしていたら男性はぎょっとするだろうしね。
ただ、コットン100%の布ナプキンは肌触りがよくて、気持ちよかった。
わたしは早々にギブアップしたのだけど、それは、使うたびハイターを使って漂白していたから。
「これじゃ使い捨てのナプキンの方がエコじゃね?!」と思ったよ。+2
-0
-
897. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:32
>>815
月経カップは体外に出すまで空気に触れないから清潔ってコメント沢山見たけど
やっぱり触れる事にしたんですね!
+0
-1
-
898. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:44
>>876
あれは本当に危ないよねー雑菌の温床だよ
友達の婦人科医が信じられない!って本気で怒ったあとでもこういう人にはいくら言っても届かないって無力感に襲われてた+5
-0
-
899. 匿名 2020/02/05(水) 21:46:47
>>294
取れなくなんてならない。一度もない。+1
-2
-
900. 匿名 2020/02/05(水) 21:47:52
>>294
ただでさえ生理中って臭いや汚れが気になるのに、排出されるはずだった古い経血とカップを溜め込んだままの状態で内診台にあがるってことだよね??・・・子供4人産んで醜態さらし尽くした怖いもの無しの私ですら絶対無理なんだけど+4
-3
-
901. 匿名 2020/02/05(水) 21:48:59
重度の便秘で病院に来た人には浣腸する前に大便を指で出されるよ
月経カップやコンドームが取れない場合も同じ+1
-0
-
902. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:35
>>836
生理用品のシェア圧倒的に少ないのに報告されてるだけでもこんだけあるって怖い。
婦人科系の問題って人に言えず我慢したままとかもよくある話なのに。
+3
-0
-
903. 匿名 2020/02/05(水) 21:51:12
>>897
カップは膣内で真空状態になってるから、取り出しの時に空気を入れるために空気孔がついているんですよ。+3
-0
-
904. 匿名 2020/02/05(水) 21:52:06
どんなものでもリスクはあるのにね…
だからちゃんと管理すべきなのに。
こんな一部のおバカさんのせいで、月経カップがこき下ろされて、生理に悩む女性たちの解決策の選択肢が狭まっているのは普通に残念だと思う。+5
-1
-
905. 匿名 2020/02/05(水) 21:52:08
月経カップ使ってる人に教えて貰いたいんだけど、ヨガとかで逆立ちのポーズしたら逆流しますか?+0
-1
-
906. 匿名 2020/02/05(水) 21:52:28
>>819
子宮内膜症や子宮頸がんとかも心配
+1
-0
-
907. 匿名 2020/02/05(水) 21:53:11
エコって観点ならハイターやら洗剤・洗濯で水汚すし流すからナプキンやタンポンと大差無さそうだし、衛生面でも毎回絶対に血に触れまくらなきゃならない時点で話にならない、コスパと手間も…正直割に合わない。
お肌が弱くて家で使える人なら良いかもねってくらいかな+1
-0
-
908. 匿名 2020/02/05(水) 21:54:12
>>905
ヨガは生理中逆転のポーズ禁止だから少ない月経カップ使用者の中でやった事ある人が居なさそう+0
-0
-
909. 匿名 2020/02/05(水) 21:55:00
>>906
何故?+0
-0
-
910. 匿名 2020/02/05(水) 21:56:00
>>902
圧倒的に割合が少ないってほんとかな?
欧米では普通にあるようだし、生理用品を満足に買えないような海外の人たちは結構使ってるようにも考えられるけど…
まぁ日本では少ないんだろうね+2
-1
-
911. 匿名 2020/02/05(水) 21:56:00
>>879
私はオバサンには間違いないかもしれないけど学生こそ絶対使わないと思うよw若い子がこんな手間なことしないわー。大体学校のトイレでこんなの考えられないじゃんw+9
-0
-
912. 匿名 2020/02/05(水) 21:56:18
横になるだけでも少なからず逆流しそうなんだけど+0
-0
-
913. 匿名 2020/02/05(水) 21:58:12
>>861
ほんと頭悪過ぎるね。
その何時間も入れない物でさえ、感染防ぐ為にゴム付けるのが推奨されてるくらいなのに。
自分で恥ずかしくならないのが不思議だわ。+2
-2
-
914. 匿名 2020/02/05(水) 21:59:51
>>763
個人的に嫌いなナースいるならそいつと関わらなきゃいいだけじゃん?こんなネットで書き込んで、あなたの方がよっぽど屑に見える。
あと、看護師全般クズで知識乏しいって言うなら、今後一切看護師に世話になるなよ。看護師になる知能も気力もないくせに、でかい口だけ叩くような人、看護師だって仕事でも相手したくないだろうからね。+6
-0
-
915. 匿名 2020/02/05(水) 22:00:09
回しもんじゃないんだけど、これは本当にオススメなのに廃盤の危機だから書かせて!
タンポン入れるのも月経カップも怖い人は、これ挟むだけだからTSS起きないし、伝い漏れしなくなるから良いよ
私は主に1、2日めの寝るときとかにも使うけど、安心感が半端ないです+7
-0
-
916. 匿名 2020/02/05(水) 22:01:23
>>869
自分がアホじゃない?
全く経血を排出してない。
月経カップが排出するのは外した時だけ。
タンポンならまだ吸収するだけ。+4
-2
-
917. 匿名 2020/02/05(水) 22:02:02
>>915
生理用品にTSS起きないと言いきれる物は存在しないよ+2
-0
-
918. 匿名 2020/02/05(水) 22:02:51
>>915
初めて見たわ。隙間に挟む感じのもの?+1
-0
-
919. 匿名 2020/02/05(水) 22:04:09
>>916
タンポンも吸収した血を排出するのは取り出した時だけだから同じ+1
-3
-
920. 匿名 2020/02/05(水) 22:04:18
>>917
そうでしたか、無知ですみません…!
起きにくいとは書かれていたように思います。+0
-0
-
921. 匿名 2020/02/05(水) 22:04:38
なんでこんな熱くなれるのwカップが売れるとマージンでも入る人なのかしら
普通めっちゃ良いよ!って言っても使ってくれなかったところで好みもあるし気にならんけどなー+2
-0
-
922. 匿名 2020/02/05(水) 22:04:42
>>876
月経カップ使う人もあの子宮系信者も被ってそう。
子宮内は無菌だから安全だとか意味不明な理論話してた。
ここの月経カップ信者も同じ事いってるし。+4
-1
-
923. 匿名 2020/02/05(水) 22:06:42
別トピで月経カップはTSSの心配はないから安全だって絶賛してた人いたね~
+2
-0
-
924. 匿名 2020/02/05(水) 22:08:56
>>918
図にある感じで当てながら立ち上がると、挟まってる感じです。ずっと使ってるけど、初回からずれたことも私はありません。
ドラストのすごーい目立たないところにあったりするんですけど、なかなか売れないらしく、入荷ないところも多いかもしれません。
水でも流せるので、人のおうちお邪魔した時とかでもすごい便利なんですよ~+2
-0
-
925. 匿名 2020/02/05(水) 22:09:00
>>915
気になってはいたけど試したことなかった!
挟まってる感、というか違和感ありませんか?+1
-0
-
926. 匿名 2020/02/05(水) 22:09:11
>>915
ティッシュを挟むって言ってた人の原理はこのシンクロフィットと同じ??
ティッシュをどう挟むのかイマイチ分からんのだ+1
-0
-
927. 匿名 2020/02/05(水) 22:10:13
シリコン?とかゴム製って劣化しそうでやだ。単純に+0
-0
-
928. 匿名 2020/02/05(水) 22:11:31
>>843
自己肯定感に繋がるとか謎w
逆にそんな不潔な物を節約の為に使わないといけないとか劣等感ならまだわかる気がしなくもない
。
+2
-1
-
929. 匿名 2020/02/05(水) 22:11:56
>>924
ナプキンをしいて、その上に直接出てくる部分に当たるような感じでつけるってイメージしたんだけど良さそう。今度見てみます、ありがとう( •̀ .̫ •́ )✧+2
-0
-
930. 匿名 2020/02/05(水) 22:12:19
>>925
最初は正直ちょっとだけあると思います。でもしばらくしたら忘れますね…
生理中はあんまり運動もしないと思うんですけど、もし動くことが多い人だと、ズレたりもするのかもしれません。座ったり寝たりする分には私は全然大丈夫ですね。+1
-0
-
931. 匿名 2020/02/05(水) 22:13:49
>>755
医療の専門の医師や看護師でさえ、血の処理にはすごい注意するのにありえない事だらけ。
+4
-0
-
932. 匿名 2020/02/05(水) 22:14:06
>>916
とにかく目に見えて外には排出されないけどカップに入ったまま膣内には置かれてるよね?それがみんな抵抗あるんだと思うんだけど+5
-0
-
933. 匿名 2020/02/05(水) 22:14:37
>>926
多分、そうだと思います。私も、コスパを気にしてトイレットペーパーをなるべく近い形にして入れてみたことあるんですけど、ゴワつくし、ズレちゃうんですよね
水に流せるティッシュとかをうまく入れられたら良いかもしれませんが、さわり心地はコットンの方が良いと思います。+1
-0
-
934. 匿名 2020/02/05(水) 22:15:38
>>931
目の前で怪我の人いても出血あったら、一瞬頭をよぎってしまうくらいリスキーだよね。血液感染+1
-0
-
935. 匿名 2020/02/05(水) 22:16:26
>>770
手には沢山の菌が付いててTSS以外にも沢山の異常を起こす。
自分こそ勘違いしてない?+3
-0
-
936. 匿名 2020/02/05(水) 22:17:37
>>910
月経カップ、メルカリで300円から売ってるみたい。結構売り切れてる。普通は5000円前後なのに…満足な説明書も添付されてないだろうに。
タンポンにせよリスクも理解せずに、正しい使用方法も守らないから記事のような事故が起きる。+2
-0
-
937. 匿名 2020/02/05(水) 22:18:47
>>243
レディスクリニックの先生は
おりものシートはかぶれるし、蒸れて良くないから、
トイレットペーパーを用足した後に
少しパンツにはさめばいいって言ってたよ。
トイレの度にそれを変えたほうが清潔だって。+7
-0
-
938. 匿名 2020/02/05(水) 22:19:24
>>604
体内に留めてるから雑菌わきませんの説明無理があるのバレたから次は留めずに排出してる設定が始まってます。
色々矛盾だらけなのが使用者でさえ理解出来てないって事だね。+7
-1
-
939. 匿名 2020/02/05(水) 22:20:05
>>930
ありがとうございます。試してみますね。+1
-0
-
940. 匿名 2020/02/05(水) 22:24:40
>>321
オーガニックやていねいな暮らしの人は布ナプキンだと思う+3
-0
-
941. 匿名 2020/02/05(水) 22:24:54
>>655
個人のモラルに任せるしかないからこそ抵抗感があるんだと思うけど…
全員が自分と同じレベルの衛生観念じゃないだろうから+3
-0
-
942. 匿名 2020/02/05(水) 22:24:56
>>929
あ、まさにその通りだと思います。説明下手でごめんなさい笑
見つかればぜひ~+0
-0
-
943. 匿名 2020/02/05(水) 22:25:28
>>936
誰かのお古なんじゃない?+0
-0
-
944. 匿名 2020/02/05(水) 22:26:41
>>784
月経カップ推しって何故かトキシックショックだけだと思ってるみたいだけど、怖いのはそれだけじゃなく感染症や合併症に腟炎とか沢山あるんだよね。
5、6時間で問題なのにそれ以上が当たり前なのがね。
しかも入れっぱなしにしたのを中身捨てて拭くだけの繰り返しで何日も連続使用だし。
+1
-2
-
945. 匿名 2020/02/05(水) 22:29:11
>>910
1番普及されてる国でさえ1割に満たない。
でも報告されてる症状は言わずもがな+2
-0
-
946. 匿名 2020/02/05(水) 22:30:02
>>910
どこの国の話?+0
-0
-
947. 匿名 2020/02/05(水) 22:32:35
>>723
レンジでチンが無理…+4
-0
-
948. 匿名 2020/02/05(水) 22:32:57
>>902
問題あっても恥ずかしくて受診しなかったり、まさか月経カップが問題だと気付かなくて表に出ない事多いんだよね。
日本に広まったらますます増えそう。+1
-0
-
949. 匿名 2020/02/05(水) 22:34:46
被災地でとか、戦場でとか、物資や時間が無い所でだと使うしか無いのか
20年前の話で恐縮だけど、日本に住んだ事のある海外の人から日本の生理ナプキンをお土産にリクエストされた事があったよ+1
-0
-
950. 匿名 2020/02/05(水) 22:37:13
今チラッと調べただけでも専門家に自分の指で出し入れするから雑菌を中に入れてしまうリスクが増えるとか、吸収するわけじゃなくて溜めてる状態なので雑菌繁殖しやすいと書かれてて笑ったわ
メリットはエコ、繰り返し使うから長期で見たら経済的だって+1
-0
-
951. 匿名 2020/02/05(水) 22:38:23
>>321
月経カップって合成樹脂で作られてるの知ってる?
オーガニックの意味知ってる?
オーガニックで作られてた月経カップってどんなの?+1
-0
-
952. 匿名 2020/02/05(水) 22:38:28
>>950
吸収したの留めても同じリスクじゃないの?+0
-0
-
953. 匿名 2020/02/05(水) 22:38:45
>>949
今でも買って帰る方多いみたいですよ。日本のナプキンは優秀みたいでお土産に〜らしいです+0
-0
-
954. 匿名 2020/02/05(水) 22:38:47
逆に男性の性器にハメたり被せたりする器具があったとして、それをレンジでチンされたら私はそのレンジは使えないわ+1
-0
-
955. 匿名 2020/02/05(水) 22:40:34
>>952
そりゃあ、そうでしょ。どっちもだよ。溜めるのやとどめ続けるのが良くない、タンポンなら有りとは書いてませんよ。吸収もしないで血液のまま溜め続けるのは更に良くないと思うけどね+0
-0
-
956. 匿名 2020/02/05(水) 22:42:46
ナプキンで股蒸れるのも雑菌繁殖してそう+3
-0
-
957. 匿名 2020/02/05(水) 22:43:15
>>916
月経カップで経血排出してます設定は普通に無理あるのわかる。
設定コロコロ変わるよね、こういう人達って。
嘘に嘘を重ねてコメント見返すと矛盾だらけ。+2
-2
-
958. 匿名 2020/02/05(水) 22:44:42
>>954
ゴムをティッシュで拭いて綺麗だからって再利用されたらひっぱたくわ。+4
-0
-
959. 匿名 2020/02/05(水) 22:45:50
尿道に尿カップ付けてるみたいな感じかな
再付着する場が体外か体内かの違いか+0
-0
-
960. 匿名 2020/02/05(水) 22:47:00
ナプキンはゴミ問題がーとかいうならナプキンを環境に優しい素材のものにすればいいんだよね+1
-0
-
961. 匿名 2020/02/05(水) 22:47:05
体内で雑菌繁殖させるのと、体内で雑菌繁殖のとどちらがリスクがあるかって話?+0
-1
-
962. 匿名 2020/02/05(水) 22:48:34
体外な+0
-0
-
963. 匿名 2020/02/05(水) 22:49:27
選択肢が増えるのは良いけど、注意して使おうね!って事だね+3
-0
-
964. 匿名 2020/02/05(水) 22:49:55
>>904
おバカってかズボラもしくはよく忘れがちな人なんだろうね
タンポンや月経カップはマメな人には向いてると思う+3
-0
-
965. 匿名 2020/02/05(水) 22:51:47
>>223
中を水で洗うと余計に臭くなると聞きましたよ。
臭くなってるかもしれないから気をつけた方が良いですよ。+1
-0
-
966. 匿名 2020/02/05(水) 22:52:08
>>879
使ってる人達ほとんど10時間12時間当たり前らしいよ。
1度使って消毒する人も聞いた事ない。
中を捨てて良くてウェットティッシュかお尻ふきで拭くだけ。
ウェットティッシュを消毒って言ってる?
消毒殺菌は生理と生理の間だけ。
月経カップは雑菌わかないから臭いしないって散々聞いたけど、消臭剤必要なのは雑菌増殖してるからだし。
+8
-1
-
967. 匿名 2020/02/05(水) 22:55:41
マイナス覚悟で、ものすごく下品な話だけど大人の玩具もそういう事故多いのかな。
中に入れるという意味では同じでしょ+5
-1
-
968. 匿名 2020/02/05(水) 22:55:50
>>588
寝てたら8時間とかつけっぱなしなんだけどやばいかな
一度寝たら朝まで起きないから替えられない+1
-0
-
969. 匿名 2020/02/05(水) 22:56:31
>>964
マメな人でも体調壊したり、ショック症状で意識失うと変えられません。
そして長時間入れっぱなしや再利用ではなく、新品を入れてすぐ異常が出る人もいます。
それが体内に合成物質を入れる一番のリスクだと個人的には思います。
+3
-0
-
970. 匿名 2020/02/05(水) 22:57:44
>>961
普通に体内の方が問題+2
-0
-
971. 匿名 2020/02/05(水) 22:58:21
>>967
記事読んだ?
トキシックショックの話理解できないの?+2
-1
-
972. 匿名 2020/02/05(水) 22:58:32
>>915
試してみたい+0
-0
-
973. 匿名 2020/02/05(水) 22:59:12
コストをかけられない人が増えて、結果として月経カップを使う人増えそう+0
-2
-
974. 匿名 2020/02/05(水) 23:00:39
>>960
ゴミ問題とか言う人もそれ以外はゴミ沢山出して環境なんて気にしてないと思う。+5
-0
-
975. 匿名 2020/02/05(水) 23:00:49
>>973
日本では増えないと思う
日本ではアプリケーター無しのタンポンすら増えないから+4
-0
-
976. 匿名 2020/02/05(水) 23:01:00
ナプキンのせいて死んだって聞いたこと無い
ナプキン的な物は古来から使われてそうだ+3
-0
-
977. 匿名 2020/02/05(水) 23:01:02
>>879
交換の度に煮沸とかしてるんですか?
水洗いやウエットシートは消毒とは言いませんよ。+4
-0
-
978. 匿名 2020/02/05(水) 23:03:44
>>976
ナプキン替えないなんて臭くて耐えられないからね+1
-0
-
979. 匿名 2020/02/05(水) 23:04:01
体内に異物を血液と共に数時間置いておくって字面で見るとかなりヤバイよね。素人が簡単に使用できるのも考えものな気が+5
-1
-
980. 匿名 2020/02/05(水) 23:07:01
>>967
女性より男性の方が…海外 ア◯ルに入ってしまったもので検索してみたらビビると思うよ。何故そんなことするのか寒気がするもの沢山…Twitterで回ってきてビビったわ+1
-0
-
981. 匿名 2020/02/05(水) 23:07:08
経血が凄く多かったり臭い人は体質改善した方がいいと思う+3
-1
-
982. 匿名 2020/02/05(水) 23:08:53
>>981
どんな体質改善で量と匂いが変わるの?+2
-0
-
983. 匿名 2020/02/05(水) 23:09:43
>>952
オムツやナプキンは吸収してゼリー状にして肌に触れないでしょ?
でも、カップは常温人肌の栄養満点の体液を留めて、雑菌の住処にしてるよね?
伝わりましたかね?+5
-2
-
984. 匿名 2020/02/05(水) 23:10:24
4時間くらい経ったら清潔な月経カップと使い捨てのビニール手袋を持ち歩くって事だよね
使った後のカップを入れる袋も
結構大変じゃないか+6
-0
-
985. 匿名 2020/02/05(水) 23:13:37
>>968
それなら仕方ないけど普通トイレに行ったら取り換えるよね
+1
-0
-
986. 匿名 2020/02/05(水) 23:17:50
>>1
この方は気の毒だと思うけど、衛生観念がしっかりしてれば月経カップなんて使わない。
たとえお金かかっても面倒でも使い捨てナプキンをトイレの度に捨てる方がいい。+6
-1
-
987. 匿名 2020/02/06(木) 00:18:22
>>153
男なの?それとも子供?無知すぎてびっくりだわ+2
-0
-
988. 匿名 2020/02/06(木) 00:23:46
>>817
最近はほぼ出ないんであなた達が思うほど下着汚れないんですよ(笑)ご期待に添えずスミマセンね(笑)
下着が汚れないようにってことは、シートは汚れるんですよね?
なら頻繁に変えなきゃ💧
一日中つけっぱなしとか不潔極まりない+3
-0
-
989. 匿名 2020/02/06(木) 00:25:02
>>772
パンツ自体が汚れないのでってことはシートは汚れるんですよね?
それで一日変えないとか‥すいません無理です不潔すぎる+4
-0
-
990. 匿名 2020/02/06(木) 00:25:54
>>327
毎日煮沸消毒じゃないのか!+0
-0
-
991. 匿名 2020/02/06(木) 00:31:47
>>792
なんか後半オカルト入ってるんですが。+3
-0
-
992. 匿名 2020/02/06(木) 00:38:19
>>983
オムツやナプキンは全面的に空気に触れてるから、雑菌はものすごい勢いで繁殖する(だから臭くなる)けど、月経カップは空気に触れてない上に体内の常在菌がいるので遥かに雑菌の繁殖しにくい環境なんだよ。その証拠に、病気でもない限り月経カップにたまった血液は全く臭わない。酸化すらしないから、鉄臭い匂いもあまりしないよ。+5
-1
-
993. 匿名 2020/02/06(木) 05:06:31
子育てブロガーがわざわざマンガにしてまで絶賛してるよね…完全にステマやと思ってる
なんとかさなえって人とか+0
-0
-
994. 匿名 2020/02/06(木) 06:58:23
>>143
そんなあなたには介護用オムツをおすすめする。
サイズも豊富だし、オムツナプキンより安い。
介護用オムツは生理用ナプキンより血を吸いとりにくいらしいけど、
サイズさえあっていれば、出血量がすごく多い私でも漏れたりしたことないから大抵の人は大丈夫だと思う。+4
-0
-
995. 匿名 2020/02/06(木) 06:59:34
>>846
ナプキンはうっかり忘れて何日もつけっぱなしにすることが出来ないでしょ、一日経たずに漏れるわ
居たとして知的障害か認知症の人くらいじゃないのそんなの
それに仮に漏らしながら丸一日、二日付けてたとしてもそれでTSSなって死ぬとかまず無いから
何がニュースに踊らされすぎだよ、そんな珍しい症例が有ったら世界的ニュースになってる
+5
-0
-
996. 匿名 2020/02/06(木) 07:00:02
>>992
それにしたって放置すれば両足切断とか、雑菌繁殖しちゃったときのリスクが高すぎない?
臭いは人に危険を知らせるバロメーターなわけで、完全無臭で密閉で内部でどんな異常がおこっても使用者には手遅れになるまでわかりませんって結構怖い話だと思う+1
-2
-
997. 匿名 2020/02/06(木) 07:15:20
最長使用時間について信頼できるデータがない、さらにカップに使用されてる化学物質についても使用しないよう呼び掛けてる状態だとか、いろんな意味で発展途上すぎる+0
-0
-
998. 匿名 2020/02/06(木) 08:22:52
>>995
TSS自体、まれな疾患だからニュースになってるんだよ。リスクを理解したうえで正しく使うかどうか、それだけ。+3
-0
-
999. 匿名 2020/02/06(木) 08:36:41
このトピ、放射脳な人がいっぱいだったね+0
-0
-
1000. 匿名 2020/02/06(木) 09:37:11
>>966
消臭剤なんか使ったことないよ。
月経カップが臭ったことなんか一度もない。
スソガの人とかは知らんけど。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する