ガールズちゃんねる

月経カップ使ってる方

1281コメント2019/11/19(火) 19:52

  • 1. 匿名 2019/11/03(日) 15:27:13 

    最近インスタで見かけるようになり、月経カップのことを知りました。
    使ってる方いらっしゃいますか?

    +53

    -325

  • 2. 匿名 2019/11/03(日) 15:28:39 

    日本酒の画像が来そう

    +315

    -33

  • 3. 匿名 2019/11/03(日) 15:28:42 

    +62

    -761

  • 4. 匿名 2019/11/03(日) 15:28:49 

    不衛生なイメージ。どうなのかな?

    +2029

    -26

  • 5. 匿名 2019/11/03(日) 15:28:50 

    いるんじゃない?

    +110

    -10

  • 6. 匿名 2019/11/03(日) 15:28:57 

    ディーバカップ?

    +176

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/03(日) 15:29:10 

    月経カップ使ってる方

    +74

    -408

  • 8. 匿名 2019/11/03(日) 15:29:28 

    定期トピ

    +158

    -10

  • 9. 匿名 2019/11/03(日) 15:29:51 

    まさか体の中に入れるの?こっわ・・・

    +1035

    -55

  • 10. 匿名 2019/11/03(日) 15:30:17 

    また販促月間なのね
    過去トピ見てくれば?不衛生極まりない

    +869

    -36

  • 11. 匿名 2019/11/03(日) 15:30:29 

    >>3
    うわぁ…めっちゃ不潔そう
    家の中ならいいとしてもさ、公共トイレの水道でこれ洗ってる人いたら引くんだけど…

    +2455

    -16

  • 12. 匿名 2019/11/03(日) 15:30:29 

    外出中は使うの無理でしょ。
    洗いたくても洗えないよね?

    +1151

    -14

  • 13. 匿名 2019/11/03(日) 15:30:31 

    ナプキンでいい。

    +1258

    -14

  • 14. 匿名 2019/11/03(日) 15:30:34 

    月経カップ使ってる方

    +43

    -31

  • 15. 匿名 2019/11/03(日) 15:31:33 

    洗面台血で汚れてたらマジ引くよね。

    +1383

    -10

  • 16. 匿名 2019/11/03(日) 15:31:44 

    そんなのあるんだ。知らなかった。
    でも使いたいとは思わないな。

    +651

    -16

  • 17. 匿名 2019/11/03(日) 15:31:46 

    自宅なら使ってみたいかも ゴミが出ないし
    出先ではちょっと…

    +253

    -107

  • 18. 匿名 2019/11/03(日) 15:31:59 

    爪長い人向きではないのかな

    +297

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/03(日) 15:32:24 

    月経カップ使ってる方

    +381

    -54

  • 20. 匿名 2019/11/03(日) 15:32:26 

    公共のトイレでこれやられると流石にね…
    血は怖いっていうもんね。

    +956

    -12

  • 21. 匿名 2019/11/03(日) 15:32:33 

    本当 定期的にこのトピたつけど 日本じゃ無理だって!
    汚い 外出先でどーするの?
    トイレで取り出して血液捨ててどこで洗うの?
    それを触った手を洗う前にまずドア触るよね?汚いって。まじで。

    +1348

    -17

  • 22. 匿名 2019/11/03(日) 15:33:14 

    紙ナプキンをこまめに替えるのが1番だわ。

    +1140

    -14

  • 23. 匿名 2019/11/03(日) 15:33:26 

    わきから漏れてこないの?
    こんな異物を入れて過ごすなんてすごいなー
    使ってる人いるの?
    水で洗うって…洗うだけでいいの??不衛生極まりない。病気になりそう。

    +738

    -13

  • 24. 匿名 2019/11/03(日) 15:34:21 

    気持ち悪い!

    +279

    -17

  • 25. 匿名 2019/11/03(日) 15:34:22 

    いろいろ不衛生
    メリットあるの?

    +326

    -9

  • 26. 匿名 2019/11/03(日) 15:35:21 

    内田春菊がずっと前に著書で使用してる様子描いてたけど、それで「私も使ってみよう!」とは思えなかった。
    衛生面も心配だし、わざわざ使う利点を感じなかったなぁ。

    +499

    -10

  • 27. 匿名 2019/11/03(日) 15:35:36 

    公衆トイレの洗面台で洗うとかちょっとモラルがなさ過ぎるなって思うから絶対使わないわナプキンかタンポンでいいでしょ?これのメリットって何?

    +623

    -12

  • 28. 匿名 2019/11/03(日) 15:35:41 

    >>3
    これ外出先はどうするの?まさか洗面台で洗ったりしないよね?汚すぎる
    血がその辺に落ちたらカオスやん
    装着してても漏れそうでこわい
    そして面倒くさそう

    +739

    -16

  • 29. 匿名 2019/11/03(日) 15:35:57 

    手が血だらけになるし取り出す時にグチャッとなるに決まってる

    +572

    -11

  • 30. 匿名 2019/11/03(日) 15:36:09 

    ほんと、どので洗えばいいのさ!!
    特に外出中。
    家でも無理だわ。
    絶対手に血つくじゃん。
    なんか、変な病気広がりそう~。

    +386

    -14

  • 31. 匿名 2019/11/03(日) 15:37:05 

    入れる時痛そう

    +210

    -13

  • 32. 匿名 2019/11/03(日) 15:37:41 

    確かに外出先のトイレで出す時そのカップどうするの?洗えないよね

    +183

    -8

  • 33. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:07 

    何これ…怖くて使えそうにないな

    +150

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:14 

    タンポンも抵抗あって無理。ナプキンが良い。

    +440

    -83

  • 35. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:17 

    万が一手が汚れてたらその手でベタベタカップ触ってそれを体の中にいれるってかなり不衛生だよね…特に出先なんてドアノブとかも嫌いじゃなさそうだし

    +220

    -9

  • 36. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:18 

    >>28
    自宅の洗面台で洗うのもちょっと気が引けるのにね、外出先のトイレの洗面台でこれ洗われたらドン引きすぎる!ぽたぽた床に垂れるのも洗面台に飛び散るのも本当ちょっと勘弁してほしい

    +417

    -5

  • 37. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:20 

    長時間でなければ外ではつけたままなのでは

    +74

    -13

  • 38. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:24 

    交換すること考えたら外では使えない
    どっちにしろ量多いから溢れそうで怖い

    +177

    -4

  • 39. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:35 

    タンポンですら使えない私には無縁

    +395

    -12

  • 40. 匿名 2019/11/03(日) 15:38:45 

    取り出すときにこぼれそうだし手や周りも汚れそう

    +153

    -9

  • 41. 匿名 2019/11/03(日) 15:39:13 

    外出先で洗うって汚いよ
    服にも血がつきそうだしうっかり漏れたらナプキンやタンポン装着時より大惨事になりそう

    +266

    -8

  • 42. 匿名 2019/11/03(日) 15:39:15 

    月経カップって何それ?と思って見たら、タンポンすらびびって使えない自分には更に無理な代物だったわ…

    +312

    -10

  • 43. 匿名 2019/11/03(日) 15:39:16 

    >>3
    面倒…。

    +133

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/03(日) 15:39:28 

    あたしゃタンポンですら無理なのに…

    +195

    -12

  • 45. 匿名 2019/11/03(日) 15:39:55 

    ナウだよナウ

    +8

    -14

  • 46. 匿名 2019/11/03(日) 15:40:18 

    取り出したのを洗って、また入れるってのが
    どうにも無理
    外出先じゃ洗うのは凄い迷惑過ぎるし自宅でやっても手は血だらけになるよね
    とにかく私は無理

    +206

    -4

  • 47. 匿名 2019/11/03(日) 15:40:48 

    >>35
    ただでさえガルちゃんでも
    たまにトイレのあと手を洗う派と
    洗わない派で論争になるのに
    手を洗わないタイプの人が
    これ使ってたらと思うと
    背筋がゾッとするわ

    +165

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/03(日) 15:40:53 

    >>29
    取り出す時にドバァってやらかしそうだよね

    +311

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/03(日) 15:41:16 

    月経カップの話なんてガルちゃん以外で見ない。
    逆にガルちゃんでは定期的にトピになる。

    +136

    -8

  • 50. 匿名 2019/11/03(日) 15:41:17 

    >>36
    洗面台に流しても生理の臭いってすぐわかるからどのみち臭そう
    手洗うとこでそんな臭いが排水溝から上がってきたら吐きそう

    +272

    -9

  • 51. 匿名 2019/11/03(日) 15:42:00 

    これ使うぐらいなら布ナプキンの方がマシ…

    +132

    -5

  • 52. 匿名 2019/11/03(日) 15:42:07 

    >>44
    まる子や~勇気だすんだ

    +33

    -9

  • 53. 匿名 2019/11/03(日) 15:42:28 

    これなんのメリットあるの?
    まさかエコ?
    こんなリスク高いエコは無理よ

    +134

    -6

  • 54. 匿名 2019/11/03(日) 15:42:47 

    ナプキンやタンポンを越えるメリットが何かあるの?
    不衛生だし漏れそうだしデメリットしかないような気がするのだけど…
    日本の生理用品は優秀だと思う

    +167

    -4

  • 55. 匿名 2019/11/03(日) 15:42:49 

    >>48うえっ汚い!

    +53

    -4

  • 56. 匿名 2019/11/03(日) 15:43:03 

    これどういう人が使ってるの?使い捨てじゃないから経済的!とか、ゴミが出ないからエコ!みたいな事なの?

    +22

    -7

  • 57. 匿名 2019/11/03(日) 15:43:26 

    過去トピでは確か家の中で使ってる人が多かったと思う
    経産婦の人は装着やりやすいとも見た
    経血量の確認や塊が無いかなど経血自体を確認するのに良いらしい
    私は処女だから怖すぎてちょっとね…

    +131

    -4

  • 58. 匿名 2019/11/03(日) 15:43:30 

    これは何のために作られたの❓
    使うメリットが全くわからない…。

    +76

    -6

  • 59. 匿名 2019/11/03(日) 15:43:32 

    汚い、やだ〜

    +23

    -4

  • 60. 匿名 2019/11/03(日) 15:44:31 

    手が血まみれになりそう

    +63

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/03(日) 15:44:38 

    >>52
    イヤダイヤダ
    おじいちゃんがやればいいじゃん

    +24

    -12

  • 62. 匿名 2019/11/03(日) 15:45:33 

    公共のトイレで血まみれのコレ持った人がトイレから出てきたらドン引きだわ
    そしてそれを洗面台で洗ってたら思いっきり引いた顔でガン見するわ

    +136

    -8

  • 63. 匿名 2019/11/03(日) 15:45:33 

    横になっても漏れないのかな
    結局ナプキン当ててないと不安でしかないよね

    +78

    -3

  • 64. 匿名 2019/11/03(日) 15:46:05 

    >>21
    外出先でこれ出すバカいないよ
    1日が終わって、帰宅してからだよ

    +41

    -84

  • 65. 匿名 2019/11/03(日) 15:46:09 

    タンポンも怖くて使えないまま閉経しちゃったよ(笑)こんなの入れて大丈夫?

    +52

    -11

  • 66. 匿名 2019/11/03(日) 15:46:13 

    飛び散ったら、経血って壁の素材によっては絶対取れないのありますよね。周りのことも考えましょう…

    +69

    -6

  • 67. 匿名 2019/11/03(日) 15:46:14 

    一回使ってみたけど
    煮沸消毒が面倒でやめました。
    モノグサには向いてないわー。
    お金かかっても、ゴミが出ても
    ナプキンとタンポンで乗り切る。

    +169

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/03(日) 15:46:16 

    >>61
    おじいちゃんは使えないでしょまる子!

    +53

    -3

  • 69. 匿名 2019/11/03(日) 15:47:10 

    消毒煮沸じゃなかった?
    鍋使うの?気持ち悪い

    +162

    -6

  • 70. 匿名 2019/11/03(日) 15:47:25 

    水で洗っただけで、また入れるの?
    てか水で洗ってる時は?
    ナプキンも1日何枚もかえるのに、ナプキン変える分の個数が必要じゃない?
    海外のナプキンって日本みたいに良い素材じゃないって聞いた。
    日本にいるなら素直にナプキン使った方がいいと思う。

    +134

    -6

  • 71. 匿名 2019/11/03(日) 15:47:38 

    何故不便なものを使わなければならないのか

    +28

    -4

  • 72. 匿名 2019/11/03(日) 15:47:45 

    そのほとんどが再利用可能で10年以上使用できる。(wiki)

    清潔にしてたとしても、気持ち悪いな

    +163

    -7

  • 73. 匿名 2019/11/03(日) 15:47:49 

    >>1
    ずいぶん昔から興味があります!
    経済的だし、漏れる心配がないって
    スポーツジムにもいけるって
    1日つけていられるから、朝いちど家で入れて、帰ってきて風呂場で取り出せばいいだけ
    使ってみたいんだよね〜
    夜ねるとき、ナプキンやタンポンだけだと漏れちゃうから、これに期待したいんだ=

    +42

    -61

  • 74. 匿名 2019/11/03(日) 15:48:00 

    >>21
    ナプキンだってナプキン触った手でドア触るから汚くない? 

    +41

    -58

  • 75. 匿名 2019/11/03(日) 15:48:20 

    こんな感じの筋トレとかしたらどうなるの?
    疑問なんだけど。知ってる方いたら教えて
    月経カップ使ってる方

    +52

    -3

  • 76. 匿名 2019/11/03(日) 15:48:55 

    >>70 
    バカみたいなこと綴ってるけど、何も知らないでトピにくるなよ笑 

    +17

    -35

  • 77. 匿名 2019/11/03(日) 15:49:21 

    過去トピでも言われていたけど、海外ではナプキンの質が悪かったり、貧困で買えないから、月経カップが必要とされる。
    日本のナプキンは安価で質が良いので、ナプキンで済む。

    +187

    -5

  • 78. 匿名 2019/11/03(日) 15:49:24 

    >>64
    一日中入れっぱなしで動きまわっても漏れたりしないの?というかずっと溜めっぱなしも気持ち悪くてやっぱり定期的に交換できるナプキンがいちばん使いやすいと思う

    +153

    -3

  • 79. 匿名 2019/11/03(日) 15:50:03 

    ソフィ シンクロフィット使った事がある人いたら使用感教えて下さい!

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2019/11/03(日) 15:50:10 

    >>57
    そっか、量とか状態を確認したい場合には有効なのかもしれないね

    +65

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/03(日) 15:50:17 

    ナプキンと違いなんのメリットがあるの?
    漏れない、ナプキン買わなくていい、くらい?

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2019/11/03(日) 15:50:37 

    外出先でカップがいっぱいになっちゃったらどうするんだよう

    +33

    -3

  • 83. 匿名 2019/11/03(日) 15:50:51 

    >>67
    煮沸!!?
    これのためにわざわざ専用の
    小鍋で茹でなきゃいけないの!?
    絶対無理!!

    +170

    -8

  • 84. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:02 

    >>75
    しなきゃいいじゃんw

    +6

    -15

  • 85. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:02 

    >>1
    そんなものまでインスタで紹介しちゃうの??

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:09 

    >>82
    ならない
    カップが栓の役割もしてるから

    +4

    -13

  • 87. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:14 

    これ絶対不衛生。一回目二回目まではいいとして、後々菌の繁殖ヤバそう。消毒までして使う人いなさそうだし、まさか洗面台で洗うの?不潔極まりない。

    +69

    -9

  • 88. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:37 

    >>64
    使用者?

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:42 

    5年くらい前に使ってた事ある。外出先で変えた事は無いよ。色々試したけど結局ナプキンが一番楽だね。

    +84

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/03(日) 15:51:49 

    お前らうるさい
    タンポンが開発された時だって嫌がってたくせに

    +26

    -30

  • 91. 匿名 2019/11/03(日) 15:52:26 

    布ナプキンですら気持ち悪いのに

    +58

    -4

  • 92. 匿名 2019/11/03(日) 15:52:41 

    そもそもトピタイが「使ってる方」なんだけど?
    使ってないひとが多いし、流行りにうといのかどういったものかすら知らないでトピに飛び込んできて引っ掻き回してるけど……荒らしだよね

    使ってる人だけで話そうってことでしょ
    で、使ってみたくて興味あるひとがのぞけばいいトピじゃん

    +138

    -13

  • 93. 匿名 2019/11/03(日) 15:53:21 

    >>14
    ゲッコウガ

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/03(日) 15:53:37 

    ここでは使ってる人いなそう

    +20

    -11

  • 95. 匿名 2019/11/03(日) 15:53:45 

    日本は普及しないと思う。
    ナプキンの性能が優れているから、ディーバカップの必要性が感じられない。
    手が汚れるし、いちいち洗うってろくな消毒をせず繰り返し使う方が怖いです。
    ナプキンの流通が少なかったりする所には有効だと思います。

    +75

    -4

  • 96. 匿名 2019/11/03(日) 15:54:07 

    >>74
    ダイレクトに汚れた部分触らないでしょナプキンは

    これモロやん

    +144

    -2

  • 97. 匿名 2019/11/03(日) 15:55:11 

    朝装着して仕事して家に帰るまで入れ替えしなくて大丈夫って聞いたよ。
    私は使ってないけど便利ねーとは思いました。

    +14

    -5

  • 98. 匿名 2019/11/03(日) 15:55:18 

    >>94
    なんかチラホラいるっぽい
    1人か2人だろうけど

    +9

    -6

  • 99. 匿名 2019/11/03(日) 15:55:18 

    ちなみに血液の廃棄って病院ではハザードマークがついてるゴミ箱に捨てるんだよ。でもこれ一般の人が使うとなると、水で洗うから大丈夫じゃないよ。そこらじゅうに水で薄まった血液が飛散。大人はまだ洗面台に腕とか付着しないように手を洗えるけど、背が低い子どもとかは腕が洗面台に付いたりするよね?
    あと、汚された洗面台に間違ってハンカチや、何か物を落としたりしたらと思うとゾッとする。

    +137

    -9

  • 100. 匿名 2019/11/03(日) 15:55:22 

    >>2
    毎回毎回
    きそう
    貼りそう
    だね

    質問の答えがない

    +11

    -13

  • 101. 匿名 2019/11/03(日) 15:56:35 

    なんで落っこちて来ないの?
    タンポンはいい位置におさめても経血の重みで下がって来ることあるじゃん
    これが貯まった経血ごと下がってきたら大惨事になりそう

    +58

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/03(日) 15:56:44 

    >>68
    えぇーいけずぅ
    じゃあおかあさんやってよォ

    +23

    -6

  • 103. 匿名 2019/11/03(日) 15:56:57 

    誰も強制してない
    使いたくなければ使わなければいいだけのこと

    毎度毎度ギャーギャーうるさい
    使ってない奴は去れ

    +62

    -43

  • 104. 匿名 2019/11/03(日) 15:57:10 

    >>92
    多分それだと全くトピのびないけどね
    それだけ日本人には受け入れられないってことだと思う
    ホントに使いたいならココじゃなくてググれば使用者のブログとかあるでしょ

    +38

    -20

  • 105. 匿名 2019/11/03(日) 15:57:41 

    >>3
    この画像、説明用に実物よりも大きいのを使ってるんですか??

    夏に水泳部の人が、後輩に生理のときも水泳させるために月経カップ買わせて、練習のため普段から使わせたりしてました。

    んで、自分で入れれない子には仕方ないから先輩が後輩にトイレで入れたりしたみたいだけど。。。

    実際はこんな大きいの入れないですよね??

    +2

    -102

  • 106. 匿名 2019/11/03(日) 15:57:46 

    月経カップとは関係ないけど
    化学繊維の塊(タンポン)を膣に入れるのも結構抵抗あるんだけど普通に普及してるよね。あれは身体に悪いからやめた方がいいよー。

    +33

    -19

  • 107. 匿名 2019/11/03(日) 15:57:59 

    >>64
    このカップで一日中とかむりでしょw

    +83

    -5

  • 108. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:01 

    ち○こはいれるくせに

    +27

    -24

  • 109. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:18 

    >>67
    だろうな。煮沸2分以上とかでしょ。

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:19 

    学生の時体育の先生がタンポンは身体に悪い話をしていて、タンポンすらしたことがない。子宮の病気に影響ないの?

    +11

    -10

  • 111. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:20 

    月経カップや布ナプキントピは叩きトピではありません

    部外者は出ていってください

    +33

    -21

  • 112. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:31 

    なんか1人で怒ってる人がいるw

    +55

    -9

  • 113. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:35 

    >>79
    包紙も全部流せるから外出先で便利。付けたてはなにかが挟まってる違和感があるけど慣れてこれば便利!

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2019/11/03(日) 15:58:51 

    使ってる人いてもおすすめできないんだね
    今のところおすすめの書き込みないよね

    +26

    -5

  • 115. 匿名 2019/11/03(日) 15:59:03 

    >>74
    このカップは絶対手に血液つくよ?
    取り出す時タンポンみたいなヒモも無いんだよ?

    +91

    -3

  • 116. 匿名 2019/11/03(日) 15:59:54 

    >>65
    いい年して幼稚なコメントしますね失笑

    +10

    -25

  • 117. 匿名 2019/11/03(日) 16:00:41 

    >>104
    なるほどね!ガルちゃんのトピにあがってれば叩いてもOKという認識なのね!

    +10

    -12

  • 118. 匿名 2019/11/03(日) 16:00:52 

    スポーツしててフンガー!って力んだら出そう

    +41

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/03(日) 16:00:54 

    >>111
    じゃあ正しい使用方法と使用感とか
    有用な情報を下さい
    真っ向から否定してる人もいるかも知れないけど
    気になっててここ見てる人もいる
    知ってる人なら正しい情報を教えてください

    +55

    -7

  • 120. 匿名 2019/11/03(日) 16:01:10 

    >>114
    お前はアホか
    マイナスだらけになると分かっててコメントするやつおらんわ

    +15

    -17

  • 121. 匿名 2019/11/03(日) 16:01:16 

    素手で手に血が付かないように出し入れするのは100%無理じゃない?

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/03(日) 16:02:01 

    >>117
    あなたは何がしたいの?

    +8

    -5

  • 123. 匿名 2019/11/03(日) 16:02:09 

    >>110
    だと思う。
    私もタンポン数ヶ月使ってたけど、体が異物と感知したのか生理の血が溜まっちゃって、タンポンやめてナプキンに変えた途端、今までに溜まった分がドバーと出て、お腹いたかった。その一度の生理で全部出たけど、合わない人には合わないよ。

    +20

    -32

  • 124. 匿名 2019/11/03(日) 16:02:36 

    ちん○は毎日入れてるくせに
    あんな汚いもの他にないwww

    +28

    -27

  • 125. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:08 

    慣れないと出すとき血まみれだよね?
    爪長いと無理そうだし短くても爪の間に血液が入って洗うの大変そうだわ。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:08 

    >>120
    じゃああなたなんでこのトピにいるの?

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:32 

    >>111
    部外者って…
    あなたは内通者なの?月経カップ関係者?

    +35

    -11

  • 128. 匿名 2019/11/03(日) 16:03:37 

    >>114
    怒ってる人は使ってる人なのかな?とは思うけど部外者は出てけとかそんなことばっかでオススメはしてくれないもんね。具体的に慣れるまでにどのくらい時間かかるのかとか、入れ方失敗したりするのかとか教えてくれてもいいのにね?

    +32

    -9

  • 129. 匿名 2019/11/03(日) 16:04:23 

    >>48
    大変な事になるよね
    服や床も汚すだろうし壁にまで飛び散りそう
    しかも経血だなんて落ちにくいのに

    +60

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/03(日) 16:04:39 

    なんか否定されてキレて荒らしてるしw

    +22

    -7

  • 131. 匿名 2019/11/03(日) 16:04:42 

    >>120
    じゃああなたもいる意味ないよね?w

    +8

    -7

  • 132. 匿名 2019/11/03(日) 16:05:33 

    前のトピでも使ってる人でも出掛けるときは使わない!って感じだった。
    で、今回の自分の結論も家にいるなら余計ナプキンで良くない?だった。

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/03(日) 16:06:15 

    >>124
    ヒートアップして自分が荒らしてりゃ世話ないわw
    あと、その行為であなたは生まれてきたんだよw

    +29

    -5

  • 134. 匿名 2019/11/03(日) 16:06:41 

    変なのばかり湧いておる

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/03(日) 16:06:55 

    >>79
    ありがとう♪
    体験してみたいから試してみるね!

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2019/11/03(日) 16:09:19 

    て、結局使い勝手はいいんですかね?
    煮沸消毒以外に何が面倒ですか?
    どのような場面で便利だと感じますか?

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/03(日) 16:09:21 

    友だちは風呂に入る時に使うって言ってたよ。
    子どもの風呂入れとか自分の時に。
    タンポンより長い目で見て安いからって。

    +56

    -2

  • 138. 匿名 2019/11/03(日) 16:09:59 

    トイレ行けないパワハラ職場でも超熟睡ショーツにタンポンで間に合うよ。

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2019/11/03(日) 16:10:40 

    使用してる人の意見がほしいの

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/03(日) 16:10:45 

    お金かかるかもしれないけど、絶対ナプキン使い捨ての方がいい。
    再利用できても不衛生。使い捨てが一番だよ。
    日本のナプキンはそこそこ高品質だろうし、きちんと折りたたんでサニタリーボックスに入れれば汚れないし、そっちの方がいいよ。

    +25

    -7

  • 141. 匿名 2019/11/03(日) 16:10:45 

    タンポンで命落とした人いなかった?絶対あとから問題でてくるわ

    +19

    -6

  • 142. 匿名 2019/11/03(日) 16:11:46 

    >>3
    奥まで入り過ぎて取れなくなったりしない?

    +189

    -2

  • 143. 匿名 2019/11/03(日) 16:12:49 

    >>1
    使ったこと無い人たちが返信しすぎ。

    これは外出先で使う場合は洗わない。
    中身を捨てたらウエットティッシュで拭いてまた挿入だよ。手も血まみれになるからウエットティッシュ準備しておく。

    家で2日目やお風呂にはいるときに使うと全く漏れてこないから便利だよ。使う前、使った後に煮沸消毒または蒸気で消毒する。私は電子レンジで使える専用のキットを持ってる。

    経血量の多い日は血が溜まると自然と下がってくるから「取れない」なんて滅多に無い。でも経血量が少ないと確かに外しにくい。そもそも量が少ない日は使わなくてもいい気がするけど。

    +118

    -37

  • 144. 匿名 2019/11/03(日) 16:13:10 

    何年も前からずっと気になってたけど面倒そうだから使ったことない。
    スポーツ選手とかが使ってるって聞いたことあるけど、コツ掴めば激しく動いても漏れないのかなぁと。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2019/11/03(日) 16:13:14 

    >>124
    毎日そんなことしてるヒマあるかいw

    +36

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/03(日) 16:13:20 

    >>119
    それ諸々書くと頭のおかしい妄想癖の人に業者の人って言われる。
    過去何度も言われた。
    だからトピ落ちしてから書くよ。

    +12

    -9

  • 147. 匿名 2019/11/03(日) 16:13:35 

    月経カップ取り出すときに血が垂れないのかな?タンポンですら垂れるのと手に血がつくので使えないや

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/03(日) 16:14:42 

    >>75
    あっは(笑)確かに!(笑)
    逆流してきそうなイメージだし、その逆流したやつまたカップに戻るかどうかさえ分からないよね

    +52

    -5

  • 149. 匿名 2019/11/03(日) 16:15:01 

    >>115
    ヒモ的な引っ張る部分がついていたり、その部分がわっかになっていてより引っ張りやすい製品も出てるよ

    +8

    -10

  • 150. 匿名 2019/11/03(日) 16:15:26 

    >>104
    詭弁
    トピずれはトピずれ
    あなたが「トピのびないから、ずれててもいいから書いていい」っていうのは詭弁ですよ

    +8

    -11

  • 151. 匿名 2019/11/03(日) 16:16:12 

    >>144
    漏れないよ。
    カップが変に折れて入ってたりしない限り漏れない。

    +9

    -4

  • 152. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:42 

    過去トピにあるやん
    使ってる人のコメ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:11 

    >>61
    想像したら草

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2019/11/03(日) 16:20:56 

    >>73
    夜用のタンポン入れて、それに夜用ナプキンの一番大きいやつプラスして両方着けてても、漏れるの?
    そこまで量が多いなら、一度、病院で相談してみたら?

    +55

    -6

  • 155. 匿名 2019/11/03(日) 16:21:17 

    手洗うとこ隣で血まみれのやつ
    洗ってたらドン引きだわ
    汚いし洗い方雑でその辺血とか
    飛んでたら嫌だなー

    +16

    -4

  • 156. 匿名 2019/11/03(日) 16:21:43 

    タンポンでさえ、怖くて入れない私には、
    カップなんて絶対に無理だわ!

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2019/11/03(日) 16:22:05 

    処女の時タンポン怖くて使わなかった
    カップも処女の女の子たちはまず使わないと思う
    あそこに挿入するって概念がそもそもないし

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/03(日) 16:23:36 

    生理関係、使い捨てにしたいから、ナプキンとタンポンしか使いたくないなぁ…。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/03(日) 16:24:03 

    経血がどろっと出てくる間隔が無いのが一番良かった。
    後、カップ使ってれば、一番大きいナプキンじゃなくて、昼用ずっと使ってればいいのも楽。
    カップから漏れたのがナプキンに吸収されるだけだから、今日は多い日用、明日は少ない日用とか沢山種類揃えなくて良いのが楽。
    学生の時使ってたけど、その後普通に3人妊娠出産したから別に体に何か害があったとも思えない。
    外で替えるのは、こっちも病気とか怖いから家の中でしか替えたことなかったよ。

    +46

    -8

  • 160. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:25 

    ディナゲストの副作用で出血がやばくて買いました
    毎日生理2目より多い大量出血だったので
    でも挿入難しい
    折り畳んでもうまく入れられないのと、取り出せるのか?怖くなりまだちゃんと使ってない
    ちなみに出産経験がない人用のを買いました

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/03(日) 16:25:48 

    >>159
    やっぱり漏れるんだ!

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/03(日) 16:26:36 

    >>1
    アメブロのブロガーさんでも定期的に月経カップPRしている人いるよ

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/03(日) 16:27:22 

    >>73
    夜用タンポンに夜用ナプキンして
    ダメなのに、あんなチッコイ
    カップでいけるのか?(笑)

    +72

    -2

  • 164. 匿名 2019/11/03(日) 16:29:16 

    >>26
    内田春菊、プライベートも生々しいなと思った。
    ただ、あのマンガすごく分かりやすかった。
    そりゃ本職だけど

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2019/11/03(日) 16:31:54 

    私泌尿器科の受付してるんだけど、これ取り出せなくなったって受診する女性たまにいるから気を付けてほしい。
    隣合わせに婦人科のクリニックあるから、そこ案内してるけど、尿道に細菌が入ったのか後から膀胱炎になって結局泌尿器も受診する人もいるし。

    +56

    -2

  • 166. 匿名 2019/11/03(日) 16:32:59 

    がるでもたまにいるけど、私は子宮が二つに分かれる奇形がある。
    膣もホースみたいに分かれてるのではないけど通り道がそれぞれの子宮に繋がってるから二本道がある。
    片方をどっちかによければ入るだろうけど片方からもれそう。
    タンポンももれるし。

    +8

    -4

  • 167. 匿名 2019/11/03(日) 16:33:08 

    >>143
    そんなんだね。
    私は食品で使う電子レンジへ入れるのは無理だ〜。
    かと言って、ものぐさ者だから使用前後に毎回煮沸消毒は面倒だし。
    その辺に抵抗が無くてマメな人なら節約にはなるんだろうね。

    +128

    -2

  • 168. 匿名 2019/11/03(日) 16:33:17 

    >>7
    絵柄とデザインに騙されて可愛く見えるけど中に入るのは経血だからな

    +161

    -5

  • 169. 匿名 2019/11/03(日) 16:33:25 

    不衛生そう…
    流行ったとしても使わないな
    個人的にタンポンも嫌だ
    ナプキンが一番扱いやすそう

    +10

    -4

  • 170. 匿名 2019/11/03(日) 16:34:55 

    婦人科の医師に勧められたが次回の診察までもう少し考えますって言って良かった...ガルちゃん見て良かった...

    +4

    -5

  • 171. 匿名 2019/11/03(日) 16:36:23 

    >>165タンポンの紐切って使用して取れなくなった女性が受診してきたことある

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:03 

    >>159
    やっぱ漏れる時は漏れちゃうのか…
    ちなみに産後は使いました?
    私自身経産婦で正直産前よりも
    多少緩みが気になります
    その状態でもカップが落ちてきたり
    外れて粗相してしまうことは
    ないんでしょうか?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/03(日) 16:37:39 

    使い捨てじゃないんだよね?雑菌が凄そう

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2019/11/03(日) 16:39:15 

    使うメリットってなんだろ?

    +13

    -2

  • 175. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:08 

    手絶対汚れるよね?
    使いたくないわ〜

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2019/11/03(日) 16:42:46 

    専用のキットでも個人的に使用済みの水洗いしたやつでもレンジでチンは抵抗があるな…そのあと同じレンジで食品温めたくない

    節約って年間でどのくらい節約になるのかな?

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2019/11/03(日) 16:43:20 

    ナプキンやタンポンのように数時間ごとに換えなくていいのがメリット?
    ゴミが出ないから地球に優しいのがメリット?
    発明した人が儲かるように宣伝中じゃなくて?

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/03(日) 16:43:57 

    どこまで自分の体わかってたら使える?

    指入れれるだけじゃダメ?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/03(日) 16:46:08 

    興味ある人は通販サイトの口コミ見てみるといいですよ
    ここではバッシングばかりでしょうから

    ここのコメント、生理用品メーカーの息かかってるかもしれません
    普及したら大ダメージですもんね

    +16

    -24

  • 180. 匿名 2019/11/03(日) 16:48:30 

    >>172
    タンポン使用時もナプキン一緒に使いますよね。
    タンポンも吸収しきれないものは、ナプキンで吸収しているのと同じように、カップから漏れた経血をナプキンで吸収、という感じです。
    じゃあ、タンポンで良いじゃないか、という人はタンポンで良いと思います。
    勝手にハズレて粗相はないと思いますよ。下がってくるときは違和感ありますから。
    産後は子どもと一緒にお風呂に入った時、血が垂れてこないのが助かりました。

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2019/11/03(日) 16:49:29 

    外出時に使ったとしても、公共のトイレで洗えなくない?
    他人の経血洗った所で手洗いしたくないよね

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/03(日) 16:49:34 

    >>179
    そこのメーカーのサイトの口コミの方が息かかってる気がするけど…

    +25

    -3

  • 183. 匿名 2019/11/03(日) 16:51:53 

    公共のトイレで洗わないんだよ
    一日もつんだから

    +9

    -7

  • 184. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:16 

    違和感すごそう
    外出先のトイレやお風呂で洗えないし、衛生的にもよろしくないと思う

    これ使うならタンポンで事足りる

    +11

    -4

  • 185. 匿名 2019/11/03(日) 16:52:29 

    >>3
    今回はこれじゃ受け止めきれないな。

    +59

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:20 

    これ誰に需要があるの?

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2019/11/03(日) 16:53:22 

    >>183
    元から出血量多い人は1日もたない人いると思うよ


    +5

    -1

  • 188. 匿名 2019/11/03(日) 16:54:43 

    >>187
    だからナプキンも当てるんですYO

    +3

    -5

  • 189. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:35 

    >>86
    栓の役割りしててもカップにはたまり続けるわけでしょ?容量オーバーしたら重みで漏れ出たりカップがでてきたりしないの?

    +29

    -3

  • 190. 匿名 2019/11/03(日) 16:55:42 

    これは浸透しないだろうな

    どこで洗うの?家の洗面所でも洗いたくないし、外出先でなんてもってのほかだよ。絶対にやめてほしい。
    滅菌しないと不衛生だけど洗っただけじゃ無理でしょ

    何のメリットがあるの

    +9

    -4

  • 191. 匿名 2019/11/03(日) 16:56:08 

    >>105
    なにそれこわい

    +107

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/03(日) 16:57:08 

    せめて使い捨てにしろ!

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/03(日) 16:57:21 

    いくら手を洗っても清潔にしても細菌ふえて腟炎になりそう。。。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/03(日) 16:59:27 

    >>54
    夜勤のある看護師さんがユーチューブやってた。
    長時間変えられないからナプキンだと不安なんだって。
    お風呂で練習するらしいよ。
    慣れたら外でもこぼさずできるらしい。
    そういう人にはメリットかも。
    私はムリだけどね。

    +45

    -3

  • 195. 匿名 2019/11/03(日) 17:00:55 

    外出先では取り出さないんだよ
    一日もつので

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/03(日) 17:01:14 

    なんだろ、ざわざわしてきた。
    ばばあの私は今初めて存在を知ったよ。
    洗って使うって水洗いだけなのか。
    散々皆言ってるけど無理だよ…

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2019/11/03(日) 17:03:31 

    >>28
    自動じゃなかったら
    これ触った手で蛇口ひねるとこ触らなきゃだよね
    恐ろしい

    +95

    -3

  • 198. 匿名 2019/11/03(日) 17:04:32 

    >>196
    水洗いの他に鍋で煮沸消毒か専用キット使ってレンチンらしい!私は鍋もレンジも食品扱う物だという固定概念から抜け出せないので一生このカップは使えなそうだけど、節約になるなら気になる!年間の金額にもよるけど

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/03(日) 17:04:47 

    定期的に立つし、販売サイトに誘導しようとしてるから業者なんだろうね。
    がるちゃんで宣伝しても無理!
    不快に感じる人がほとんどだし。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2019/11/03(日) 17:05:59 

    >>1
    タンポンだって長時間の連続使用はしないように言われているのに、このカップは入れてまた戻すって大丈夫なの?

    +28

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/03(日) 17:06:16 

    >>3
    ゲー🤮

    +67

    -9

  • 202. 匿名 2019/11/03(日) 17:08:27 

    >>200
    タンポンとカップは製造過程が違います
    カップは人体に影響のないものです
    タンポンはケミカル

    +12

    -23

  • 203. 匿名 2019/11/03(日) 17:08:39 

    これ水泳選手とかが使ってるんじゃなかった?

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:00 

    >>182
    合わなかった・練習しないとムリ等の低い評価もあるサイトで調べるのをお勧めします

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2019/11/03(日) 17:09:21 

    不衛生だし、外での使用にも向かない。
    万が一取れなくなって、病院行く事になったら嫌。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:11 

    毎度思うけど、きったねぇな!
    毎度…ステマに必死で墓穴掘る
    お風呂のタライで洗って子供に見られた
    公共のトイレはタンクで洗ってるから大丈夫だよ
    公共のトイレは手洗いばでささっと洗えば問題無し
    家では鍋で煮るから消毒出来て問題無し
    家ではコップに浸してレンジでチンするから問題無し
    →突っ込まれて途中から紙コップに変更
    公共のトイレで流しながら洗ってるからあーれーって一緒に流れちゃった
    手で入れるのに1日入れっぱでも雑菌繁殖しないから大丈夫

    まぁ、使うやつは総じて衛生観念が無いやつだと思われ
    今回は何見せてくれるのかね?

    +14

    -23

  • 207. 匿名 2019/11/03(日) 17:13:55 

    着けるときも外すときも手が血まみれになりそう
    服とかに着いたら最悪

    +15

    -2

  • 208. 匿名 2019/11/03(日) 17:19:19 

    タンポンすら使わない自分には無理

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/03(日) 17:19:52 

    洗ってる人、見たことないんだけど。
    女だらけの職場にいたけど…。
    どう考えても不衛生だし、手洗い台で経血洗ってるとかドン引きだし、まず手がめちゃくちゃ汚くなるよね?
    何でもエコエコやかましいわ

    +38

    -2

  • 210. 匿名 2019/11/03(日) 17:21:08 

    膣の中に折りたたんで入れるっていうけど隙間から盛れないの?タンポンより不安定じゃない?私はタンポン派だけどこれは漏れそうで怖いわ

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2019/11/03(日) 17:23:05 

    >>203
    そういえば水泳選手って生理どうしてるんだろう?

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/03(日) 17:23:41 

    >>105
    先輩にトイレで教わるんですか?!
    えっ…

    +86

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/03(日) 17:26:37 

    >>211
    水泳してるけどタンポンです
    生理のない日はオリモノくらい出るでしょうし
    男性も股間から粘液くらいは出ます
    プールの水質は殺菌されているので選手たちは安全に泳げます

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/03(日) 17:26:49 

    使ってる人いないの?私はめっちゃ愛用してて、何で今まで使わなかったんだろうってくらい便利なんだけど・・元々生理痛もないから、生理だってことを忘れるくらい快適。みんなナプキンとかタンポンと同じレベルで取り替えると思ってるみたいだけど、量によっては半日くらい余裕でもつし、外で取り出して洗ったことは一度もない。取り出す時に多少手が汚れるのはタンポンも一緒じゃないの?災害で避難しなきゃいけない時にも便利だから、避難用バックパックにも入れてある。

    +26

    -14

  • 215. 匿名 2019/11/03(日) 17:27:34 

    >>123
    生理の仕組み、もう少し勉強したほうがいいかも。

    +48

    -2

  • 216. 匿名 2019/11/03(日) 17:29:49 

    >>115
    でも無理

    +11

    -2

  • 217. 匿名 2019/11/03(日) 17:31:23 

    >>103
    使ってなくても病気が蔓延したりしたら影響うけるから黙ってられないんだよ

    +16

    -10

  • 218. 匿名 2019/11/03(日) 17:34:57 

    名前からして嫌だ。こんなトピ立てないでよ

    +8

    -5

  • 219. 匿名 2019/11/03(日) 17:35:56 

    >>214
    自分は経産婦でないどころか経験もないんですが、そういう人はやっぱり使用は難しい感じですか?タンポンは使用してるんですが。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2019/11/03(日) 17:41:11 

    昔、多い日はナプキンと一緒にこれ使ってた。
    こっちの方が便利だったな。
    月経カップ使ってる方

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/03(日) 17:41:32 

    自分でコメして返信してる人がいる
    ステマの典型ね

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2019/11/03(日) 17:42:51 

    >>191
    そんで、ほんとにこの大きさの入れるんですか?

    +5

    -4

  • 223. 匿名 2019/11/03(日) 17:46:06 

    >>212
    教わるっていうか、最初は後輩に自分でやらせてたけどできないから、部活の先輩がその子に入れたみたいです。 

    「(後輩に)入れてきた!」みたいなこと言って笑ってました。

    それでカップって小さいのかと思ったらここの画像にめっちゃ大きいのが出てたから、怖くなって。

    +1

    -22

  • 224. 匿名 2019/11/03(日) 17:46:20 

    つまり、おしっこ行く度に出して洗って入れるってことよね…

    外では使いにくい

    +0

    -15

  • 225. 匿名 2019/11/03(日) 17:49:14 

    タンポンやナプキンが使えない(なくなったらすぐ購入できない)国の為の製品かと思ってた
    でもカップ自体が4,500円くらいしなかったけ?
    初期投資高いし、購入後も管理するの面倒くさそう

    あと、性経験ないと難しそう

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/03(日) 17:56:03 

    タンポンで満足している。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/03(日) 17:57:39 

    >>202
    所詮カップも草で編んでる訳でも紙でできてる訳でもなく、シリコン製でしょ?
    シリコンってケミカルじゃないの?

    +28

    -2

  • 228. 匿名 2019/11/03(日) 17:59:39 

    想像したらゾワッてなった

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2019/11/03(日) 17:59:49 

    入れてる時どんな感じなんだろう?
    座ってる時とか特に、、

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/03(日) 17:59:55 

    >>223
    その部活の先輩もスゴいけど、後輩も後輩だな

    部活の為とはいえ、先輩に下半身をみせるなんて…

    +58

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/03(日) 18:00:55 

    どうやって交換するんだろう。外した後、そのカップ持ったまま、次のカップ入れるんだよね?片手で持って片手で入れるの?勝手悪くない?そして服を直したりもあるよね??  

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2019/11/03(日) 18:02:10 

    毎回洗うの絶対だるい
    丸めて捨てられる方が絶対衛生的だし早い

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/03(日) 18:04:03 

    >>214
    災害時はたしかに…
    ただ断水もしてると洗えないのが問題ではあるかな

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2019/11/03(日) 18:05:21 

    素手で触って入れる時点で衛生的ではないよね

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2019/11/03(日) 18:06:07 

    >>3
    想像しただけで体がひゅんってなる…
    だめだ、怖くてとてもできない。

    +196

    -4

  • 236. 匿名 2019/11/03(日) 18:06:49 

    >>224
    私は使ったことないけど、おしっこの時はそのままじゃないのかな
    だって尿道と腟って別だから

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/03(日) 18:08:05 

    >>143
    使用感書こうにも何書いてもすごいマイナスの嵐だから使ってる人は書けないよね…。
    要点だけ言うと、外出してる時は出先の洗面台で洗ったりはしません。そんなことしてる人がいるなら同じ使用者だけど引くわ。量が多い日はナプキンと併用したりしてる。
    個人的にはタンポンが使える人はカップも使えると思う。
    私はカップを使用してから生理の日が短くなったし、特に寝る時が快適になった。どんだけ寝返り打っても全然漏れないので、ナイト用ナプキンは買わなくなったかな。
    トキシック症候群とかの体への影響も全く出てないです。

    +60

    -6

  • 238. 匿名 2019/11/03(日) 18:09:33 

    半年以上使ってました。
    貧乏性で買ったものは元が取れるまで使ってしまうんですが、そろそろ元が取れたかなと思ったところで使用をやめました。もう無理(笑
    手が汚れるのでナプキン減ってもウェットティッシュやお尻拭き持ち歩かなきゃならないし、動きによっては膣が締まってカップが凹み、突然ドバッと経血が溢れます。やめて久々にタンポン使ったら快適なこと!

    +30

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/03(日) 18:09:49 

    洗わずに捨てちゃいそう

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/03(日) 18:11:04 

    月桂缶とややこしいよね。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/03(日) 18:11:24 

    タンポン試したことあるんだけど
    入れるときも外すときも手が汚れてしまって断念した
    月経カップもそこがネック
    そもそも入れるのも難しそうだし

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/03(日) 18:19:51 

    5~6年前から使用してます。
    肌が弱いので長年ナプキンかぶれに悩まされてたので移行しました。
    私はトイレに行った時に外して中身はトイレに流しカップはトイレットペーパーで拭いて再度挿入して、ウェットティッシュで手を拭いてます。
    お風呂の時に水圧で洗浄して、生理が終われば煮沸後ミルトン消毒してます。
    毎月のナプキンかぶれから解放され快適です。
    特にオススメはしないけど、ナプキンやタンポンでお悩みのある方は1度使ってみてもいいんじゃないかな?と思います。

    +28

    -10

  • 243. 匿名 2019/11/03(日) 18:21:15 

    >>58
    一年使用した経産婦です。経血の量が多すぎて2日目なんてタンポンとナプキンを使用して2時間もちません💦使用時には流せるウェットティッシュで経血を残さないようにしてます…💦量が多いわたしにとってはかなり助かってます…

    +26

    -6

  • 244. 匿名 2019/11/03(日) 18:21:44 

    これさ、中にこんな比較的硬めの異物を毎月入れて長時間過ごしてたらそのうち粘膜のどこかが癌化しない?刺激だもんね。

    +13

    -4

  • 245. 匿名 2019/11/03(日) 18:21:47 

    装着感とか違和感とかありそうで
    行為や診察以外で膣に何かを挿入することに抵抗がある

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2019/11/03(日) 18:23:26 

    一連の作業終えてトイレ出るまですごい時間掛かりそう

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/03(日) 18:27:02 

    >>57
    はい、わたしはタンポンの乾いた感じが苦手で、カップの方が使いやすいですよー

    +22

    -2

  • 248. 匿名 2019/11/03(日) 18:27:22 

    >>3
    使い捨てじゃないんだ・・・
    どこで洗うの?
    洗面所とか嫌なんだけど

    +114

    -3

  • 249. 匿名 2019/11/03(日) 18:29:32 

    >>242
    トイレットペーパーで拭いたカップをまた体内に入れるのですか?

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/03(日) 18:30:55 

    批判の嵐すごいね!使わないくせに、黒船来たぞー!的な笑

    +13

    -7

  • 251. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:23 

    取り出す時溢れそう💧外で洗うのは無理だし朝から夜まで1日持つの??

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:29 

    >>214
    災害時断水したり電気ガス止まったりしたら煮沸消毒もレンジでチンも出来なくない?

    +19

    -2

  • 253. 匿名 2019/11/03(日) 18:39:33 

    >>237
    寝るときの話、すごく参考になりました!
    寝てるときにもれることがおおくて(タンポン、ナプキン、布の3つをつかっても)

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2019/11/03(日) 18:48:32 

    これカップだして血捨てて洗ってる間は別のないとだめだよね。このカップを持ち歩く自体いやだ。

    +9

    -5

  • 255. 匿名 2019/11/03(日) 18:57:16 

    ナプキンで充分。
    タンポンもだけど中に入れて衛生的に心配になる。

    +3

    -6

  • 256. 匿名 2019/11/03(日) 18:58:13 

    煮沸消毒、専用の鍋を用意しても食事を作るコンロで煮たくない、
    どこで消毒するか考えたけど、カセットコンロでベランダで煮るしかないかと想像したらシュールすぎて使えないわ。

    +19

    -5

  • 257. 匿名 2019/11/03(日) 19:00:21 

    一年以上使っています。
    多い日はタンポンと夜用のナプキンが2時間でいっぱいになり、寝る時はタンポンにナプキン2枚重ねてもあふれてしまったりするぐらいでしたが、カップを使ってからはだいぶ楽になりました。
    ちなみに2児の母ですが、使い始めたのは経産婦になってからです。
    まだ若い方や血の量が少ない方は、タンポンで間に合うなら無理してオススメはしませんが、量が多くて悩んでいる人には、1つの手段になると思います。

    自分は量が多いのと、よく漏れるのが悩みで使い始めましたが、経血の量やドロッとしてるかが目でわかるので体調管理の面でも買って良かったと思うし、結果ナプキンの使用量が減ったので経済的にも良かったです。
    災害の時も便利だと思います。

    なにか質問あればどうぞ。

    +34

    -1

  • 258. 匿名 2019/11/03(日) 19:05:55 

    >>253

    257ですが、私は多い日は朝起きたらカップからあふれて夜用のナプキンがいっぱいになります。
    個人差があると思いますが·····。
    ただ、本当に以前と比べると寝返りも打てるし、あふれるまでは蒸れないので、カップがあるかないかでは全然違いますよ。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2019/11/03(日) 19:06:48 

    生理で何か困った事がある人は調べてみてもいいかも!生理対策の一つとして(^^)

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/03(日) 19:08:09 

    >>257
    タンポンとナプキンが2時間でいっぱいって凄い量だと思うのですが、その量が入るカップって何リットルぐらいですか?

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/03(日) 19:11:24 

    使ってる
    結構な時間入れっぱなしでいいから、外出先では出さないよ
    保守的なガルちゃんでは受け入れられないんだね

    +31

    -2

  • 262. 匿名 2019/11/03(日) 19:15:26 

    >>143
    でも血塗れの手、ウエットティッシュで拭いただけで扉とか蛇口とか触るんでしょ、感染リスクありまくりじゃん。
    看護師だけど病院で血液をそんなふうに扱ってたら訴訟ものだよ、、やめてほしい

    +111

    -16

  • 263. 匿名 2019/11/03(日) 19:16:27 

    >>143
    なるほどねー
    でも、洗面所やお風呂場で洗うより電子レンジでチン!の方が抵抗があるなー心情的に…
    専用容器だとしても…

    +80

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/03(日) 19:18:26 

    >>28
    多目的トイレで、月経カップとか人工肛門の人の器具?とかを洗う専用の洗面台があるので、そういう所で洗うそうです。
    使ってる人の話では多目的トイレは本当に必要な人が入れないと困るから、外出先では気を使うらしいです。

    +43

    -4

  • 265. 匿名 2019/11/03(日) 19:18:41 

    私はタンポンを使っているけど、膣が経血と一緒に外に出そうとして下に降りてしまう
    これだとちゃんと固定してくれるのか?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/03(日) 19:19:21 

    >>262
    だよね。洗面所で洗わないから!ってドヤ顔されても・・汚いよ。外で出し入れしないでよって思った。

    +69

    -8

  • 267. 匿名 2019/11/03(日) 19:22:11 

    >>12
    多目的トイレになら洗う専用の洗面台があります。

    +6

    -21

  • 268. 匿名 2019/11/03(日) 19:23:04 

    >>241 100均で100枚入りの使い捨てビニール手袋を使うといいよ
    使ったら裏返してポイすればいい

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/03(日) 19:23:38 

    外出先で洗うこと懸念してる人多いけど、たしか1日分の経血はおさまる容量なんじゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/03(日) 19:24:21 

    >>260
    23mlかな?
    1番小さいサイズのものを買いました。
    そろそろ、容量の大きいものに買い替えようかと悩んでいる所ですが、今使っているのも、一年以上特にひび割れなどなく使えているので、まだ使えるからいっかーと使い続けています。
    不衛生とのコメントが多いですが、逆に匂いも減るし、消毒も専用のミニバケツを使っているので、今のところ快適に使えています。

    +14

    -5

  • 271. 匿名 2019/11/03(日) 19:24:32 

    >>267
    でも多目的トイレって多目的とは言ってるけど本当に必要な人がカップ洗い待ちで待たされるのはナンセンスじゃない?

    +55

    -5

  • 272. 匿名 2019/11/03(日) 19:27:29 

    >>242 皮膚が弱い人が月経カップをあそこにいれてかぶれたりしないの?
    そっちの方が刺激も強くてまずいような気がするけど

    +10

    -5

  • 273. 匿名 2019/11/03(日) 19:29:36 

    使ってる。
    経産婦じゃなかったら抵抗あって使えなかったと思うけど
    使ってみると本当に快適
    長時間でも大丈夫だから外出先で取り外すことはないよ
    専用の鍋で煮沸消毒してる
    それも面倒だったらミルトンで浸け置きが楽でいいと思う

    +20

    -3

  • 274. 匿名 2019/11/03(日) 19:30:36 

    >>254ナプキンだって取り換えようとする時にもれちゃう時ある
    量の多い日に使うならどうしているんだろう

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/03(日) 19:30:41 

    >>271
    まぁ、どうしても生理の量が多くてタンポンとかでも間に合わなくてどうしても外出しなきゃいけない人、とかに限るんでしょうね。
    病気とかに詳しくないですが。
    普通の人は外出中は控えた方がいいでしょうね。

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2019/11/03(日) 19:34:20 

    >>260
    >>270
    私の場合、多い日はカップだけだと3~4時間で漏れる時もあるよ~。
    サイズわかんないけど、、
    でも、付けてるか付けてないかでは全然違う!

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2019/11/03(日) 19:36:38 

    トイレと洗面所の往復になるね
    何個かあればいいんでしょうけど
    めんどくさー

    +1

    -5

  • 278. 匿名 2019/11/03(日) 19:36:44 

    >>242
    毎回ミルトンで消毒…
    普通のナプキンだけでいいじゃん
    コスト的にも、衛生的にも

    +10

    -16

  • 279. 匿名 2019/11/03(日) 19:40:21 

    >>264
    そこまでしてやらなきゃいけないの?
    人工肛門の人が他人の血液に触れる可能性考えてないの??
    マジで迷惑かけまくってるよ
    凄く腹がたつんだけど!

    +48

    -30

  • 280. 匿名 2019/11/03(日) 19:42:33 

    >>229
    タンポンと一緒じゃない?

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2019/11/03(日) 19:42:54 

    >>279
    分からないけど、病気で血液量が多いとかで月経カップって使ってる人はいないのかな?
    そういう人は仕方ないと思うけど。
    いないんなら迷惑だよね。

    +20

    -4

  • 282. 匿名 2019/11/03(日) 19:44:28 

    私は、車イスに乗ってます。いつも車イスなので、多目的トイレにはいるのですが、一度、ストーマを洗うところとおむつを変えるところに血がついていました。
    ストーマでも、血はつきませんから察しが付きました。多目的トイレは、一つしかない設備も多いので、カップの交換は、できれば勘弁してください。外出先ではせめてタンポンやナプキンでおねがいしたいです。
    だって、他人の血を見て気分のいい人はいませんよ。ナプキンやタンポン用のゴミ箱はありますが、経血カップを洗うのは勝手ですが、やはり、洗うと水跳ねで血がついたりしますので、跳ねた分をきちんと掃除していただければ別にいいのですが、そのままになっていたのでとても気分が悪くなりました。
    あと、災害時にカップの掃除は無理なんではないでしょうか。水が止まりコンロがあったとしても煮沸する余裕はないかと思うんですがきのせいなのでしょうか。

    +36

    -8

  • 283. 匿名 2019/11/03(日) 19:44:49 

    使用経験のある方にお聞きしたいんですけど
    結果的にカップとナプキンは使用中の体感や
    お手入れの手間とかの面も含めてどっちが楽ですか?
    また、節約面では年間だいたいどのくらいの金額節約になりますか?

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/11/03(日) 19:44:55 

    外で出し入れする人はお願いだから中に手洗い場あるトイレ使ってね。血液着いた手拭いただけだと周りに菌ウイルス撒き散らしてるから。エコとか考えるならまずそういう倫理観と知識持とう。ちゃんと使ってるなら別に批判される筋合いはないよ。身体にあってた人もいるだろうし。

    +15

    -2

  • 285. 匿名 2019/11/03(日) 19:47:14 

    素手で外すのって言ってる人は、タンポンは素手で外してるの?素朴な疑問
    私はビニール手袋して、引っこ抜いたのと一緒に裏返して捨ててるけど。
    タンポンだって素手で触ったら血つくよね

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/03(日) 19:49:07 

    外出先で女子トイレ入ると汚物入れが臭すぎて本当に嫌だ(特に夏場)
    見た目的にも、汚物入れがいっぱいで溢れてると他人様の使用済み生理用品(血ついてる)が視界に入って気持ち悪いし…
    月経カップでも何でもいいから、ゴミが溜まらない生理用品が主流になってほしい

    ちなみに私は20代前半から生理用品一切使わずトイレットペーパー詰めてる
    トイレ行く度流せる・血見ないで済む・汚れない・蒸れない・臭わない・安価でめっちゃ楽
    夜も尻ティッシュ方式で全く漏れないし、
    これに慣れきったから今更生理用品とか使ってられない
    もちろん家族や友達にはドン引きされるし
    異端オブ異端なのは自覚している

    +9

    -21

  • 287. 匿名 2019/11/03(日) 19:49:44 

    >>282
    ひどいね! 血液そのままとか衛生的にないし、経血見られて恥ずかしくないんかな。ちゃんと使えないのにわざわざ月経カップ使うなっての。

    +10

    -5

  • 288. 匿名 2019/11/03(日) 19:50:16 

    カップとか布ナプキンとか、本当に今は色々あるよね。カップは家でならいいんだろうなと思う。蒸れて痒くなってしまう人もいるし。ただズボラな自分には紙ナプキンでいいやって思ってしまう。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/03(日) 19:50:52 

    使ってる人で何人か災害時にって言ってる人いるけど断水停電の時点でアウトだと思う水本当に貴重だよそんな事のためにとてもじゃないけど水使ってらんないよ!台風15号で断水も停電もした経験から災害時にそのなんとかカップは逆に不便だと思う!

    +14

    -4

  • 290. 匿名 2019/11/03(日) 19:51:19 

    >>286
    トイレに流せるナプキン使ったらいいのに! トイレットペーパーで済むならトイレに流せるおりものシートでもいけそう。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/03(日) 19:51:43 

    タンポン使ってるから、カップも気になる。
    タンポンの快適さを知ると、量が多い日にナプキンだけってもう戻れない。
    タンポンよりカップ方が快適なのかな?

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/03(日) 19:52:13 

    >>36
    たしか長時間そのままでも大丈夫なはずだから、朝付けて夜外すんじゃないのかな
    タンポン長時間着用より安全って聞いたことがある

    +19

    -2

  • 293. 匿名 2019/11/03(日) 19:52:48 

    >>107
    私は、一日に4回〜5回、42cmのナプキン使わないといけない位、出血が半端じゃないから、絶対に間に合わないわ….

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/03(日) 19:55:36 

    >>287
    282です。
    そうですよね。もう本当にビックリして、その時持っていたウェットティッシュで、ストーマ用の洗面所とおむつがえところについていた血を拭き取ってゴミ箱に捨ててからてをあらってトイレから出ましたが、やはりその日一日気分が悪かったです。

    +10

    -8

  • 295. 匿名 2019/11/03(日) 19:55:39 

    シンクロフィットが一番楽だわ
    カップや布ナプキンは余程の思想がないと続かないよね

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2019/11/03(日) 19:55:39 

    >>262
    何でこれにマイナスつくの?
    マイナスつけてる人は衛生観念ゼロなの?

    +54

    -10

  • 297. 匿名 2019/11/03(日) 19:56:34 

    貧血起こす位、出血が酷くて腹痛も酷い所へ、そんな物入れるなんて、想像出来ない…

    +5

    -5

  • 298. 匿名 2019/11/03(日) 19:59:11 

    >>290
    流せるナプキンなんてあるんだ!
    生理用品から遠ざかりすぎて知らなかったw
    それが主流になってくれたらありがたいな~
    私は量が多い初日ですら大きく丸めたトイレットペーパーで凌げてるから、よっぽどのことがない限り買わないかも
    でも教えてくれてありがとう

    +3

    -6

  • 299. 匿名 2019/11/03(日) 20:01:09 

    私使ってます。慣れたらすごく楽です。

    +14

    -2

  • 300. 匿名 2019/11/03(日) 20:03:38 

    拭いただけの物をまたしばらく入れとくとか
    消毒とか煮沸とか無理っす

    +7

    -2

  • 301. 匿名 2019/11/03(日) 20:03:54 

    流石にこのトピック削除要請した
    ここで衛生的でない物を広められては困る
    使う人が、じゃなく、周りの人が迷惑なの
    血液感染は特に危険
    ステマトピでも他人に危険が及ぶ物はダメ

    他の人も削除要請どんどんお願いします

    +7

    -32

  • 302. 匿名 2019/11/03(日) 20:04:38 

    >>242
    だから血液ついた手をウェットティッシュで拭くだけじゃ感染リスクありまくりだって。上でも言われてるけど、それじゃだめだよ。自分に合ったの使うのはいいけど周りのことも考えよう。

    +14

    -5

  • 303. 匿名 2019/11/03(日) 20:05:42  ID:7vp9OhJ4IZ 

    >>301
    結構注意喚起してくれてる人がいるからあえて残して置いて興味のある人に見てもらった方がいいんじゃないかな。

    +5

    -6

  • 304. 匿名 2019/11/03(日) 20:06:00 

    >>262
    私はタンポンの時でも手に血付く時ある…
    トイレットペーパーで拭くし、扉開ける時は汚れなかったほうの手使うよ

    +31

    -7

  • 305. 匿名 2019/11/03(日) 20:06:38 

    >>14
    ゲッケイガ

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2019/11/03(日) 20:06:57 

    >>68
    登場人物、全員変態w

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/03(日) 20:07:05 

    >>297
    むしろカップに変えて生理痛が楽になったって人いるわ
    カップじゃなくて避妊リング入れて余計痛くなった(生理痛じゃなくてリングを入れたことによる痛み?)
    って人もいる

    +7

    -3

  • 308. 匿名 2019/11/03(日) 20:08:02 

    >>304
    じゃあウェットティッシュで拭いたら余計に両手に広がって危険なんじゃ、、

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2019/11/03(日) 20:08:37 

    外でカップを使う人には、できれば消毒液を持ち歩いてほしい。感染怖いから。

    +11

    -3

  • 310. 匿名 2019/11/03(日) 20:09:50 

    >>215
    いや、知ってますよ。でも実際体験した事なんで。
    人間の体は教科書通りの症状ばかりでは無いことも、知っといたらいいですよ。

    +3

    -15

  • 311. 匿名 2019/11/03(日) 20:17:06 

    ウエットで手を拭くだけの人へ

    他人の血液が付着した針で指を刺したり、他人の血液が自分の体に付着した場合に考えなければならない病原体は「B型肝炎ウイルス」「C型肝炎ウイルス」「ヒト免疫不全ウイルス」の3つです。このなかで最も感染力の強いのはB型肝炎ウイルスです。これについては十分な対応が必要となります。C型肝炎ウイルスやヒト免疫不全ウイルスについてはB型肝炎ウイルスほどの感染力はありませんが、やはり気をつけなければなりません。

    B型肝炎ウイルスは環境表面にて1週間生存しています。そして、そのような環境表面に触れた手指の小さな傷口などから体内に侵入することができます。例えば、公衆トイレや飛行機内のトイレの便座に他の人の痔出血や生理の血液が小さく付着していたとしましょう。そのまま便座に座ると殿部の小さな傷からウイルスが体内に侵入してしまいます。このようなことを避けるために日常からB型肝炎ワクチンを接種することをお勧めします。最近は子どもへの定期接種が始まっていますが、成人にはそのようなチャンスはありませんので、自分から病院に接種を依頼するとよいでしょう。ただし、保険は使用できないので、自費となります。
    Vol.96 他人の血液の曝露|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社
    Vol.96 他人の血液の曝露|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社www.tepika.net

    Vol.96 他人の血液の曝露|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社Menu製品ラインナップ手洗いが大切な理由は?矢野先生のコラム感染症についてお問い合わせときどき、「ゴミ出しに行って、ゴミの集積所で他のゴミ袋を移動しようとしたら、針が袋から飛び出していて、指...


    拭くだけでは感染のリスクは減りません。
    血液に触れたら必ず手を洗いましょう。

    月経カップ使ってる方

    +13

    -9

  • 312. 匿名 2019/11/03(日) 20:17:57 

    >>202
    ???
    何をもってケミカルなの?www

    +16

    -3

  • 313. 匿名 2019/11/03(日) 20:20:14 

    ええぇっ!?
    初めて知ったけど、こんなのがあるの!?
    タンポンもびっくりしたけど…
    中に挿入するの!?痛そう…
    婦人検診のときに細長い棒を挿入されるのも痛くて気持ち悪くてムリだし、そもそもSEXも痛いからこんなの絶対無理……!!

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/03(日) 20:21:04 

    >>311
    使って方はウェットティッシュをアルコール除菌使用のタイプにするか手ピカジェル持ち歩いて欲しいですね

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2019/11/03(日) 20:21:46 

    >>143
    やっぱり外出先でもはずすことあるんだ。しかもウェットティッシュ!!
    血液に対する清潔観念、もっと厳しく持った方がいいよ。
    あなたはそれでOKでも、もし、何か感染症持ってる人がそのウェットティッシュで拭いた手で、ドアなり流すボタンなり触ってると思うと怖すぎ。
    手洗いはもちろんするけど、手に傷なんかあったら感染心配なる。

    +81

    -11

  • 316. 匿名 2019/11/03(日) 20:24:07 

    とにかく肌が弱くてナプキンだとすぐかぶれる10~20代前半。

    タンポンが気軽で愛用していたけれど、持ち歩きが面倒臭い、ゴミ処理が面倒、生理痛がひどくなった、(医学的根拠はないけれど、でも私はタンポン使うと生理痛が確かにひどくなる)少量になった時の挿入・取り出しの痛みがイヤ、紐が邪魔

    月経カップに知り合う→便利だが、トイレ内に水洗がないと少々しんどい、出し入れに四苦八苦…で過ごした20代後半。


    で、布ナプだのなんだの色々試し、結婚→出産を経て、持て余していた月経カップを使ったら驚くほどスムーズに装着できるようになり、旅行先でもカップ一個だけで住む手軽さで今改めて愛用中。

    外出先では手を洗ってからトイレに入り取り出し→捨てて、再装着。
    海外のビーチでどれほど助かったか…(ゴミも出ないし生理用品持ち歩く必要がないから)

    昔はディーバ一択だったけど今は本当な種類があるのでうらやましい。
    今はスクーンカップのLを尻尾切って愛用中。二日目は2~3時間事にカップを捨てるだけでOK
    夜はナプキン併用。

    消毒は西松屋で買った哺乳瓶レンジ消毒ケースで消毒してるけど、もっと手軽に!と言う人は泡で出るハイターで消毒してるみたいだね。

    メチャクチャ愛用してるけど、今はナプキンもすっごく発達してるし、ズボラな人と、出産経験無い女性には正直勧めないなあ。
    でも便利。本当に便利。めっちゃ便利。

    +19

    -12

  • 317. 匿名 2019/11/03(日) 20:28:03 

    使ったことある入れちゃえば本当に違和感も何もなくて楽。だけど、とにかく出す時とカップを洗うのが面倒で今はナプキン。あと入れ方が変だと漏れるし使えるのは自宅だけだなって思う。外で出してカップ洗うとか難易度高過ぎる。

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2019/11/03(日) 20:28:22 

    >>7
    尻尾?を掴むために膣に指入れるの?
    自宅ならまだしも、外のトイレでされたら気持ち悪い。
    手を拭いたとしても、その手で触った場所はアルコールで綺麗にしてから出てほしい。

    +119

    -4

  • 319. 匿名 2019/11/03(日) 20:31:01 

    >>149
    その部分ってタンポンみたいに膣から出てないよね?

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/03(日) 20:33:21 

    ウェットティッシュや除菌ジェルじゃだめなんだよ、、手を洗わないと。エタノールで死ぬウイルスばかりじゃないからね。血液は本当にこわいよ。私健康系雑誌作ってるけど今度月経カップの正しい使いかたやらなきゃかな。こんなに多くの人が、ウェットティッシュで拭けばいいって思ってるの驚きだよ。

    +22

    -4

  • 321. 匿名 2019/11/03(日) 20:34:01 

    >>318
    問題はそこだよね
    取り出すために突っ込んだ指を
    ウェットティッシュで拭くだけで
    いろんなとこペタペタされるのも嫌だし
    そもそも指突っ込むのも嫌だし
    洗わずにカップ再挿入もすごく嫌だし
    本来食べ物に使う鍋やレンジで煮沸消毒も
    いくら専用のものがあっても同じもので
    食品扱いたくないしと思うと
    そういうとこに抵抗のない人しか
    使えない物だと思う
    さすがにウェットティッシュで拭くだけは
    不衛生すぎるし明日から
    公衆トイレ使うのちょっと怖くなった

    +61

    -5

  • 322. 匿名 2019/11/03(日) 20:35:21 

    >>298
    多分物凄く生理量少ないんだろうね。大量の私にはトイレパだけなんて一瞬で漏れる

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/03(日) 20:36:07 

    >>319
    力んだら出てくるよ。そこを掴むだけだから膣内に指は入れない。

    +11

    -6

  • 324. 匿名 2019/11/03(日) 20:38:31 

    なんか勘違いしてる人いるみたいだけど、出す時はお腹に力入れたらカップの尻尾が出てくるから指は入れないし、指先もほぼ汚れないよ。

    +22

    -2

  • 325. 匿名 2019/11/03(日) 20:40:59 

    使ったこともないけど、
    出血量の多い私は無理だろうな。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/03(日) 20:41:32 

    経験者の皆さんの話読んで、自宅のお風呂だけで使うのはアリかなーと思った。
    外出時は無理だ。
    いくら手を洗っても、膣に指を入れて取り出したくないし、経血外に流したくないし、その手でトイレのドア触るのも無理。

    +11

    -3

  • 327. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:37 

    >>321
    外出先で再装着するときは、右手しか使わないから他の物触らないよ。

    手を洗ってからトイレ→左手にトイレットペーパーを準備→右手で出し、捨てて、再装着。
    便器の凹内(?)ですむから便座にも触れません。

    で、その右手をトイレットペーパーで拭き、服を整えたらトイレ個室を出て手洗浄。
    他の部分には触らないです。


    公衆トイレはどんな場所にあっても不特定多数が使用するし、元々不衛生だと思う。
    お腹を下している人、そもそも詰まって流れてない場合もある、子供の粗相、病気で排泄に時間がかかる人もいる、ストーマーの人もいる、防虫や消毒は完全ではない、という場所だから、そこまで神経質になってしまうなら、公衆トイレをしようするのは向いてないのじゃないかな?

    要は、月経カップという知らない習慣にまだ嫌悪感が拭えないだけではないかな。

    生理用品なんてトイレ内の箱に血が付いた汚物を捨てて、知らない人に処理させてるんだよ?
    それもそれで不潔だよ。

    +32

    -39

  • 328. 匿名 2019/11/03(日) 20:43:38 

    月経カップのトピには必ず感染が~ってコメントがつくけど、鼻血とかもヤバイの?
    電車とかショッピングセンターとかで鼻血ブーしてる子供とかいるじゃん、あれも近寄らないで!って感じ?
    血がついた手であちこち触らないでって人は、タンポンはどうやって処理してるの?

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/03(日) 20:44:53 

    どう考えても月経カップ使う人ってアホな人は使わなさそうだし大丈夫だと思いますよ

    +1

    -17

  • 330. 匿名 2019/11/03(日) 20:46:27 

    看護師のくせにアホなのか?
    血液なんて怪我してつく場合だってあるしそんなこと言ってたらきりないと思うわ

    +6

    -14

  • 331. 匿名 2019/11/03(日) 20:49:19 

    カップ使い始めてからのほうがトイレ綺麗に使えてる。
    ナプキンだけだと、パンツ下ろしたときや、おしり拭こうと立ち上がったときに、便座や床に血がポタッと落ちることがあって悩んでた。
    お風呂に入るまでの数秒で脱衣所の床がよごれたり。
    カップ使い始めて、多い日以外は外でナプキンも変えたりする必要がなくなったので、楽になった。

    +27

    -6

  • 332. 匿名 2019/11/03(日) 20:50:57 

    >>328
    当たり前じゃん、、他人の血はどんな場面でも危険だよ、、

    +17

    -2

  • 333. 匿名 2019/11/03(日) 20:52:10 

    >>330
    何も知らないなら黙ってなよ。看護師叩きたいならトピ申請でもしな。

    +9

    -5

  • 334. 匿名 2019/11/03(日) 20:54:48 

    >>264
    洗ってる時に垂れてこないのかな?

    +27

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/03(日) 20:55:39 

    >>3
    マンコに入れる時痛そう

    +28

    -20

  • 336. 匿名 2019/11/03(日) 20:56:04 

    痛くないの??

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/03(日) 20:56:55 

    トイレで血液だけの心配するのがそもそも浅はか
    感染して吐く人もいるしリスクなんてそこらじゅうにある
    もちろんトイレだけでなく

    +13

    -5

  • 338. 匿名 2019/11/03(日) 20:57:02 

    >>3うわあ、潔癖症な私にはとてもきつい。。。。きもすぎる。。。

    +107

    -3

  • 339. 匿名 2019/11/03(日) 20:57:34 

    >>73
    これって長時間OKなの?
    タンポンだって最長8時間とかだよね。
    体内に入れっぱなしでトキシックショック症候群とかそういった病気になる可能性はあるのかな。

    +8

    -7

  • 340. 匿名 2019/11/03(日) 20:57:50 

    股が経血で蒸れないの本当快適だわ
    夏場のナプキン常用の不快感は思い出すだけで辛い

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/03(日) 20:58:34 

    >>333
    はあ?勝手に決めつけないでよ
    それと私に指図しないでもらえる?

    +5

    -14

  • 342. 匿名 2019/11/03(日) 20:58:46 

    そんなに血が怖いなら公衆トイレ使えなくない?

    ナプキンだろうがタンポンだろうが、便座に血がついてたりしてるの見ることあるよ
    だから最近のトイレ内にはクリーナーついてるんでしょ?

    そもそも汚物入れと同室にいる時点でアウトじゃん…

    批判してる人、そんなに自身は完璧にトイレ使用してるんだろうか

    +19

    -7

  • 343. 匿名 2019/11/03(日) 20:58:52 

    使ってみようかなと思ってたけどここの経験者さん達のコメント読んでやっぱ辞めとこうと思う私にはハードル高すぎるなぁ楽なのかも知れないけどメンテナンス面でもめんどくさ過ぎるし聴き慣れないし見慣れないのもあるかも知れないけど私には向かないや〜生理痛楽になるのすごいいいなと思ったしお風呂の時も楽そうだなと思ったけど慣れるまでに何度も粗相しそう気軽に始められる感じじゃなかった。泣

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/03(日) 21:00:52 

    入れてる時は良いんだけど
    多い日の出す時は結構失敗する
    今日もまた床に零してしまった……

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2019/11/03(日) 21:01:32 

    >>339
    最長10時間だったかな?説明書に書いてた。
    医療用と同レベルのシリコンを使ってるからトキシックショックのリスクはタンポンよりかなり低いらしいよ。

    +19

    -4

  • 346. 匿名 2019/11/03(日) 21:01:34 

    >>253
    おしりにトイレットペーパーは挟んだ?

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2019/11/03(日) 21:02:16 

    寝るときは無理
    量が多くて決壊しまくり
    ロリエオムツに戻すわ

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2019/11/03(日) 21:02:17 

    >>328
    タンポンは長めの紐あるし吸収体だし、タンポンナプキンはつく可能性低い。ついても片手だけ。
    月経カップは出す時、流す時、ウエットテッシュやトイペでカップを拭く時、入れるときつくリスクがあるし、人によっては手が血塗れみたいだよね読むと、それをウエットティッシュで拭いて両手に広げ、(ウェットティッシュだと見えなくても100パー手についてたものが少量残る。これは血液じゃないけどどこかの研究にある。)、水栓レバー、扉、蛇口に触れる。危険だと思う。

    中に手洗い場があるところだけで使うべきだね。

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2019/11/03(日) 21:03:27 

    完璧に駆使してるみなさんは
    どのくらいの期間で慣れて
    床に垂らしたり汚したりしないで
    着脱できるようになったの?
    慣れたら全然服とかトイレとか
    全く汚さなくなるの?

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2019/11/03(日) 21:04:58 

    このトピ見てたら、トイレの後もっとしっかり手を洗わなきゃって思った

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/03(日) 21:06:24 

    >>327
    え?出したカップは血だらけのまま
    また中に入れるの?
    他の人はカップをウェットティッシュとか
    トイレットペーパーで拭いてない?
    拭かずに入れるのもまた更に抵抗感

    +19

    -3

  • 352. 匿名 2019/11/03(日) 21:09:56 

    >>337
    公衆トイレなんかもともと汚いんだから月経カップ使ってる人間がちょっと血液つけただけで気にするな!って人多すぎじゃない? モラル低いわ。
    今はショッピングセンターとかでも吐瀉物があったら触らないでください職員が消毒しますだよ。血液の方がすごく危ないし、経血なら性感染症もうつる。いろんなリスクがあるのはたしかにだけど、だから血液を正しく処理しなくていいことにはならない。

    +24

    -3

  • 353. 匿名 2019/11/03(日) 21:14:00 

    外出先の洗面台で洗って再挿入はないでしょ笑
    予備のを持っていく感じでしょ
    何言ってんだか笑
    自分が使った事ないからってそこまでゴチャゴチャ言う必要なくない?

    +9

    -12

  • 354. 匿名 2019/11/03(日) 21:15:27 

    強烈に批判されると愛用していた者としては肩身が狭い。経産婦には便利だよ。
    子どもとお風呂の時垂れたりしないし紐もでない。
    煮沸しなくても専用の洗剤あるし…飛び散ることもないけど。
    トイレットペーパーでぬぐって、流せるおしりふきでキレイにしてから洗ってたよ。
    基本ナプキンと併用するものなのでキレイに拭いたらそのままショーツはいて洗面台で洗剤で洗う。
    それでも汚いって人は汚してしまった生理用パンツとかどこで洗ってるの?風呂場?
    私の場合自宅だけだから外出時はタンポン。

    紐がないから入れたままおしっこしても汚れない。
    量が減ってきたら日中入れっぱなしでもタンポンと違って膣内の水分吸っちゃうこともないから安全だしサラサラよ。
    かつて住んでいた家はトイレ内に小さい流しがついていたのでそこで洗えて非常に便利だったけど、今の家はないから面倒になって使ってない。

    +32

    -18

  • 355. 匿名 2019/11/03(日) 21:15:28 

    >>301
    生理どころかう○こ拭けばもう十分雑菌まみれの手になってるよ…
    月経カップだけ過剰に攻撃する衛生ガーの人はもうちょっと色々知った方がいい
    ソース↓

    日本防菌防黴(ぼうばい)学会によると「トイレットペーパーを36枚重ねてようやく手から大腸菌群が検出されなくなる」との結果が報告されています。
    ttps://www.calmic.co.jp/column/260/

    +27

    -10

  • 356. 匿名 2019/11/03(日) 21:18:29 

    >>327
    元々不衛生だからって、自身がより不衛生にしないように気をつけるべきだよね公共では。
    それに血液は接触感染がほとんど。同じ空間にあるのと、見えなくてもついてるのは全くリスクが違う。
    掃除の人は汚物入れは必ず手袋して触れるし、うちの施設ではちゃんとそういう教育を受けてやってる。

    +30

    -7

  • 357. 匿名 2019/11/03(日) 21:20:26 

    あのさぁ、本当に不衛生だったらどこの国でも流行らないし、販売もされないでしょうよ
    ガル民頭悪すぎだよ

    +26

    -10

  • 358. 匿名 2019/11/03(日) 21:22:57 

    >>29
    画像見てても入れるときは小さく畳んでるのに、出すときに広がって出るはずないもんね。

    +29

    -1

  • 359. 匿名 2019/11/03(日) 21:24:05 

    >>3
    これって処女だったら無理じゃない?
    こんなデカイの入れられないよwww
    メリットあるのこれ?
    入れる時も外した後も色々と不衛生すぎ。

    +62

    -18

  • 360. 匿名 2019/11/03(日) 21:24:12 

    >>357
    月経カップが不衛生なんじゃなくて、使い方が不衛生なんでしょ。このトピにも実際血がついた手拭いただけで、い、色々触れて出てきてる人いるんだよ。

    +21

    -6

  • 361. 匿名 2019/11/03(日) 21:30:40 

    取り出す時も清潔な手じゃないとダメだよね。タンポンみたいに紐付いてるわけじゃなくて、指突っ込んでとる感じなんでしょ?
    外出先でトイレ行く時、一回手洗ってからまたトイレの列に並ぶの?めちゃくちゃめんどい。そもそもナプキンの性能もいいし、日本では根付かないだろうに…。

    +11

    -4

  • 362. 匿名 2019/11/03(日) 21:36:23 

    >>361
    ね、その手間をかけてでも使い続けるだけのメリットが今のところ使用者のコメから見つけられない。

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2019/11/03(日) 21:36:27  ID:7vp9OhJ4IZ 

    >>360
    仮に不衛生だったり周りに感染リスクがあってもまだ流行り始めたばっかりだから、問題が指摘されるのは何年かあとだと思う。何か起きるのも気づくのも研究も統計もそれを発信するのも時間がかかるからね。

    +16

    -3

  • 364. 匿名 2019/11/03(日) 21:37:35 

    >>3
    ごめんなさい。
    全然使いたいと思わないです。

    +138

    -8

  • 365. 匿名 2019/11/03(日) 21:39:04 

    >>359
    Twitterで「性交未経験者は困難」ってレポしてる人がいたから処女は厳しいかもね
    ていうか月経カップが登場してきて思ったけど、処女じゃなくても日本人女性はマ○コに異物入れることへの恐怖心が海外の人より大きいのかな
    経産婦の友達で「もっとデカいもん出してるのになぜか入れるのは怖い。タンポンすら無理」って言う子何人かいる
    逆に友達の外国人女子達はめっちゃスルスル出し入れしてる

    +53

    -2

  • 366. 匿名 2019/11/03(日) 21:40:55 

    >>3
    装着するまでの工程がただでさえ長いのに
    ベスポジみつけるのに
    慣れるまで時間かかりそうだし
    手入れの手間も考えたら
    ぺりぺり、ぺたっで終了する
    ナプキンでいいやってなった

    +148

    -2

  • 367. 匿名 2019/11/03(日) 21:42:54 

    かれこれ五年使ってます!
    快適すぎて、ナプキンには戻れないです。多い日も夜漏れない!安心して寝られる。
    子供とお風呂はいるときにも、血が出てこない。
    環境にも優しい。いいことばかり!

    外出先では誰でもトイレを使い、綺麗に洗ってますよ。

    +16

    -10

  • 368. 匿名 2019/11/03(日) 21:43:25 

    二年くらい使ってます。外で変えないでってコメントが多いけど、ナプキンみたいにそんなに頻繁に着け外しするものじゃないです。
    外で交換したことは無いけど、万が一のとき用に予備と手袋を持ち歩いてます。
    バレトン、マラソン、バレーボールやってますが、途中で外れたことは無いです。
    ドバァ…あ、漏れたかも…って不快感も無いし、寝てるときもお尻ガビガビにならないし快適です。
    スポーツしてる人、立ち仕事で長時間替えられない人なんかにはいいと思います。

    +27

    -5

  • 369. 匿名 2019/11/03(日) 21:43:39 

    >>264
    気を使うっていうか、外出時はやめれば…。

    +48

    -3

  • 370. 匿名 2019/11/03(日) 21:47:06 

    >>357
    安全なものしか販売されないって考える方が頭悪くない?

    +11

    -7

  • 371. 匿名 2019/11/03(日) 21:47:52 

    これ、膣から抜いたとして、どこで洗うの?障がい者用のトイレもしくはオストメイト用のトイレなら洗い場あるけど、普通の女子トイレなら洗い場は洗面台ってこと?百貨店なんて、みんなトイレで歯磨きしてんだけど、まさか同じ洗面台ですか?無理なんですけど。

    +7

    -10

  • 372. 匿名 2019/11/03(日) 21:49:18 

    使うのなら家庭のみでの使用に限ってもらいたい
    外出時に公共トイレで処理してる人がいたら嫌だ

    +13

    -2

  • 373. 匿名 2019/11/03(日) 21:49:21 

    どこで洗うのさ?タンポンで十分だよ

    +4

    -5

  • 374. 匿名 2019/11/03(日) 21:50:51 

    初めて月経カップのトピ見たけどこんなに嫌われてることにびっくり。。。
    ナプキン使うとかぶれやすいのでカップ使い始めたんだけど、快適で5年くらい使ってます。
    元々経血量少なめなのもあってか、1日目だけ念のためナプキン併用して、出先では一切取り出しません。
    お風呂入った時に取り出して、石鹸で洗ってる。
    初回使用前だけ煮沸するけど、普段は煮沸とかはしてなかったな…でも一度もトラブルなし。
    とにかく生理なことを忘れるくらい快適なことが一番のメリットかな。
    経血量が多い人には向かないのかも。

    +34

    -4

  • 375. 匿名 2019/11/03(日) 21:51:32 

    家ならなんとでもなるけど、外出先で取り出して洗う場合(多目的なら洗えるって言ってる人いるから。個人的には迷惑だと思うけど)、洗ってる間の経血はどうするの?
    ちょっとずつとはいえ、どんどん出てくるじゃん。
    もう一個持っといて入れ替えるのかな?
    水で洗っただけの物を持ち歩きたくないな。

    +5

    -6

  • 376. 匿名 2019/11/03(日) 21:53:01 

    10年以上使ってます
    外出先では洗いません
    取り出して経血捨ててリセット
    右手は血だらけになります。
    飛び散ったりすることはありません

    +5

    -8

  • 377. 匿名 2019/11/03(日) 21:54:01 

    >>327
    右手はトイレットペーパーで拭いただけで服を整えたりドア触ったりするってことだよね?
    ストッキングとか両手でやらないと難しいし。
    それが不潔だなって思うんだけど。

    +43

    -4

  • 378. 匿名 2019/11/03(日) 21:54:34 

    >>374さんが今まで見た中で一番理想的な使い方だった!外での着脱は絶対嫌だからつけっぱなしで良くてお風呂でつけ外しが一番理想的!
    ちなみに付け方慣れるまでに失敗しちゃったりうまく入ってなくて漏れたりってことなく結構すぐ慣れる物ですか??

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/03(日) 21:55:04 

    >>327
    経血は血液だからね。
    そりゃみんな神経質にもなるよ。

    +36

    -4

  • 380. 匿名 2019/11/03(日) 21:56:08 

    >>21
    1日の経血を溜める事ができるから外で洗う人はいないです。

    +9

    -14

  • 381. 匿名 2019/11/03(日) 21:56:25 

    >>265
    ちゃんと固定されますよー!慣れれば使用感はタンポンと一緒で全く気になりません

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2019/11/03(日) 21:56:27 

    >>376
    その右手がやばいじゃんってみんな思ってるんだけど

    +12

    -4

  • 383. 匿名 2019/11/03(日) 21:56:52 

    >>327
    別に潔癖とかでは全くないんだけど自分の経血が手につくのでも結構不愉快になりません?私はなる

    +56

    -1

  • 384. 匿名 2019/11/03(日) 21:57:53 

    なんか使う人選ぶものなんだね‥‥ナプキンと併用するのが基本で性交未経験者にはおすすめしないなら私は使わないかな。ナプキンだけで間に合ってるし。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/03(日) 21:58:21 

    10年前から使用してるものです。
    量が多くて漏れを心配する人にはおすすめかな。
    経血は空気に触れることで臭うので、
    カップに入った血は無臭です。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/03(日) 21:59:57 

    >>129
    タンポンでも塊があると取り出すときドバってなったりボタボタ垂れたりするから、考えただけで恐怖。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/03(日) 22:01:25 

    >>374
    私は月経カップ未使用者だけど、
    さっきから「月経カップに親でも殺されたの?」
    って勢いで批判してる人達には正直引いてる。
    これ使って生理が快適になったって人もいるのに
    一方的に全否定するのは視野が狭いと思う。
    生理の症状は千差万別なんだから、生理用品だって色んな選択肢があっていいはず。

    +49

    -5

  • 388. 匿名 2019/11/03(日) 22:01:29 

    >>363
    マイナスついてるけどこの方の言う通りだよ

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2019/11/03(日) 22:02:27 

    質問ですが、ナプキンやタンポンでは全く経血が手につくことはないのですか?仮に経血がついてしまうこともあるとして、カップは衛生上の問題は手につく経血の量が問題なんですか?

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/03(日) 22:02:41 

    >>382
    タンポンでも血がつくのですが、どうしたらいいのやら。

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2019/11/03(日) 22:05:47 

    >>382
    その右手はトイレットペーパーで拭きます

    +1

    -3

  • 392. 匿名 2019/11/03(日) 22:05:48 

    >>302
    ホントこんな人が沢山公衆トイレとか使ってたらヤバイって!!ウエットティッシュで吹けば大丈夫♪じゃないからね?!ドアノブや壁、トイレットペーパーホルダーなど怖くてさわれない。自分家だけにしてくれ。

    +10

    -7

  • 393. 匿名 2019/11/03(日) 22:08:49 

    アトピーで痒くなってしまうから、すごく気になってる。
    初めの畳んで挿入ってところが、想像つかないんですが指で押し込む感じですか?
    タンポンは筒を挿入してから押すとさらに奥にいくかんじですけど、畳んで挿入って結構浅い位置にとどまってる感じですかね?
    違和感ないって書いてらっしゃる方がたくさんいて、気になります。
    出すときはお腹に力入れるとしっぽの部分がでてくるっていうのはわかりやすいです。
    挿入は、実際に何回も入れてみて感覚で覚えるような感じですか?
    自分の指をいれるのに抵抗あってなかなかいれられなそう。
    使ってる方は、はじめの頃はどうでしたか?

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/03(日) 22:09:34 

    安くて1日中漏れずに使い捨てならまだいいと思う

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2019/11/03(日) 22:11:41 

    家じゃないと出し入れ無理でしょ
    外のトイレのドアや鍵触った手で入れるのも無理だし血まみれの手でドア開けてトイレから出てくるのも無理

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2019/11/03(日) 22:12:03 

    >>275
    横だけど、そこまで経血量多いならタンポンと夜用ナプキン併用で良くない?
    あとは低用量ピル服用するとか。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/03(日) 22:12:48 

    >>342
    悪いけどまともな知識が無いんだなって感じ。
    血液は接触感染だよ。汚物入れと同室してるのと、触れてしまうのは全然違う。空気感染するなら採血室に血液ついた綿のゴミ箱おけないでしょう。
    必ず人が触るドアノブとかを血液付きの手で触るのはかなりきけんだよ。

    +12

    -8

  • 398. 匿名 2019/11/03(日) 22:15:01 

    >>388
    欧米では30年以上使われてるんだよ

    +9

    -4

  • 399. 匿名 2019/11/03(日) 22:15:38 

    ここまでのコメント見てもうお分かりだろうが、日本ではまず流行らないでしょう。もしも万が一流行ったら外出先でのトイレはなるべく行かないようにするかも。この商品は多分アフリカなどの発展途上国でナプキンなど経済的に買えない人の為に開発されたものではないでしょうか?エイズ、肝炎、梅毒の感染を考えるとデメリットしかないような気がします。

    +14

    -9

  • 400. 匿名 2019/11/03(日) 22:16:27 

    >>3
    公共のトイレで隣の洗面台でこれ洗ってる人がいたら、ひぃ!ってなるかも。。。
    洗ってる水しぶきが一滴でも飛んできたら嫌だな

    +127

    -2

  • 401. 匿名 2019/11/03(日) 22:16:43 

    前に愛用者のスレで和式便器のときは
    流すときにその水で洗うって
    衛生観念が宇宙人みたいな人がいた。
    タンポンですら外で替えるときは
    手に血がつかないように相当きをつけても
    汚れる時もあるし、その手でドアノブとか
    触るの周りにも迷惑だしあまり広まって
    ほしくないのが本音

    +16

    -3

  • 402. 匿名 2019/11/03(日) 22:17:15 

    朝起きてから仕事して帰宅するまでに多い日で昼用ナプキンを4回変える程度なんだけど、帰宅してから月経カップ取り出すのはアリかな?月経カップ入れたままでおしっこはできるんだよね?

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2019/11/03(日) 22:17:40 

    取り出してから、洗うところへ行くまでの間はどうするの?
    カップの置き場やパンツ上げる時
    洗っている間に出る経血、、、

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2019/11/03(日) 22:18:10 

    >>20
    感染とか気になるから
    家以外ではやめてほしいわ

    +54

    -3

  • 405. 匿名 2019/11/03(日) 22:20:21 

    >>21
    そんなギャーギャー騒がなくても

    +9

    -28

  • 406. 匿名 2019/11/03(日) 22:20:50 

    >>3
    これを考え出したのが女性だと思いたくない
    もしそうならば、なんか引くわ
    男が開発したなら、ほれ!これで溜めればいいだろ?俺すげー!(ドヤァ)か

    +11

    -20

  • 407. 匿名 2019/11/03(日) 22:21:06 

    健康のために使ってるって人いたけど、話聞いたら外では外して便器に流してウェットかティッシュで吹いてまた入れるって聞いて、ウェットの薬品とかティッシュの繊維とかついて余計健康に悪そうだなって思った。手も拭いただけで出てきてるみたいだし、人がいないなら洗面所で洗っちゃう!って言ってて血液周りにつけても平気なのかモラルないなって思う。

    +15

    -5

  • 408. 匿名 2019/11/03(日) 22:22:32 

    >>390
    タンポン抜く時はトイレットペーパーを丸めてそれを当てがってから抜いてます。そうすればタンポンがブラーンってなって手に着く事もない。抜いたらそのトイレットペーパーに包んで捨てる。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/11/03(日) 22:23:19 

    外国人や、意識高い系の友人に薦められたけど全然興味わかない。不妊の人がこれ使い始めて妊娠したとか聞いたけど、いや偶然じゃん?みたいな。
    科学的な根拠があってよっぽど世の中に浸透しない限り私には無理だわ。タンポンも無理なので

    +9

    -4

  • 410. 匿名 2019/11/03(日) 22:24:48 

    >>378
    付け方はすぐに慣れましたよ。
    たまーにうまく装着できてなくて少し漏れることもありましたが、滲んでくる感じでドバッと漏れることはありませんでした。
    心配なら最初はおりものシートをつけたらいいかと思います。
    ちなみに私は1日目はナプキン併用と書きましたが、実際はおりものシートのことがほとんどです。

    +12

    -1

  • 411. 匿名 2019/11/03(日) 22:25:28 

    >>327
    ストーマ用のトイレにある洗面所って
    そこでトイレに流したあとのウンコの
    汚れ落とすんだよね
    そこで普通にてを洗っていた…ショック

    +14

    -2

  • 412. 匿名 2019/11/03(日) 22:25:52 

    >>270
    23mlって…
    タンポンとナプキンがいっぱいになる経血はそんな量じゃないですよね。
    カップにすると経血が減るってこと?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/03(日) 22:26:14 

    >>355
    これに尽きる。
    鬼の首とったみたいに執拗に血液で接触感染だの批判してる人達
    自分達も毎日大腸菌まみれの手でドアとか洗浄レバー触ってるって自覚してる?
    それともお尻拭くとき毎回40枚くらいペーパー重ねて拭いてるくらい清潔なの?

    そこまで感染怖がるなら、月経カップ批判する前に
    全個室に手洗い(ソープ付)設置義務を国だかに訴えるのが先だと思うよ

    +14

    -9

  • 414. 匿名 2019/11/03(日) 22:28:38 

    >>401
    使おうか興味あるからこの話題のトピは
    覗くようにしてるけど、いたね!!!
    みんな理解出来なさすぎて洋式トイレの
    水が出るとこだよね…?とか聞いたけど
    本人はキッパリ和式の便器内の水でって
    断言してマイナス沢山ついたら理解されなくて
    結構みたいな感じだったよね

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/03(日) 22:28:46 

    電子レンジで消毒する人もいるのか…。
    ということは、ホテルの電子レンジもそんな使われ方してたりして。。。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2019/11/03(日) 22:29:44 

    >>413
    血液経由のもたらす害のほうが大きいって
    理解できないのはかわいそう

    +18

    -4

  • 417. 匿名 2019/11/03(日) 22:29:46 

    >>401
    なにそれやばすぎる、、その手でドア触ってるとか怖、、便器にどんだけ雑菌いると思ってんだ、、そのまま入れたほうがまだマシ。

    トピ最初から見てきたけど、血塗れの手ウェットで拭けばok!とか、汚物入れも汚い!公衆トイレなんか最初から汚い!ってカップ使用者はモラルも衛生観念もない自己中多いんだなって感想しかない。悪いが。
    きちんとモラル持って使ってるひとがかわいそうなくらい。

    +12

    -3

  • 418. 匿名 2019/11/03(日) 22:31:22 

    >>401
    究極にやばい人だね
    せめてその人だけであって欲しい…

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2019/11/03(日) 22:31:36 

    >>413
    低モラルな上にまとも衛生教育も受けてないのか、、かわいそうに。

    +12

    -4

  • 420. 匿名 2019/11/03(日) 22:31:37 

    なにこれ!こんなのあるんやな初めて見た!!

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2019/11/03(日) 22:32:00 

    >>416
    害の大きさにどんだけ差があるのか知らんけど
    普通にうんこも嫌だわ

    +7

    -2

  • 422. 匿名 2019/11/03(日) 22:33:11 

    >>413
    大腸菌はお腹壊すくらいだけど、
    血液はb型c型肝炎やエイズ、各種ウイルスうつるので危険性が全然違います!

    +22

    -4

  • 423. 匿名 2019/11/03(日) 22:34:13 

    ほとんど自称看護士が一人で喋ってるでしょここ

    +5

    -8

  • 424. 匿名 2019/11/03(日) 22:35:01 

    インスタで友達が載せてて、つかってますーいいよーとかやってたよ。正直ドン引き。

    +9

    -8

  • 425. 匿名 2019/11/03(日) 22:35:21 

    家でも使えなくない?
    取り出してまた挿入するのに洗ってる時はどうするの?
    お股丸出しなの?
    その間も出血するよね。
    トイレタンクのとこの水で洗うの?
    洗ってる間はナプキンしてパンツ履いておくの?

    もう疑問しかない。

    +12

    -3

  • 426. 匿名 2019/11/03(日) 22:37:04 

    >>72
    10年どころか、月1で変えたくなるわ

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2019/11/03(日) 22:37:25 

    >>275
    いま、履くタイプありますよね?
    あれで何とかしてほしい。。
    洗面台とか綺麗にするとこなのに感染症とか怖い。

    +22

    -3

  • 428. 匿名 2019/11/03(日) 22:37:47 

    >>422
    梅毒もうつるよ!

    +8

    -2

  • 429. 匿名 2019/11/03(日) 22:39:20 

    >>414
    流すときに勢いよく出てくるキレイな水だからオッケーって
    伊達ちゃんのカロリー0理論くらいの強引さだったよね

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2019/11/03(日) 22:40:01 

    >>422
    つまり「血液の方がより危険だから、私達が大腸菌撒き散らすのはOK!」ってことね
    それって>>417のいう低モラルで自己中()な人とどこが違うの?
    特大ブーメランじゃん

    +6

    -14

  • 431. 匿名 2019/11/03(日) 22:41:55 

    >>430
    そういうの屁理屈っていうんだよ
    大腸菌より血液経由のもんが
    危険って理解できないのかな?

    +15

    -4

  • 432. 匿名 2019/11/03(日) 22:45:43 

    >>380
    ズレたりして漏れたりしないんですか?
    一日大丈夫なら、漏れたら大変なことになりそうな気がするのですが…

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2019/11/03(日) 22:46:22 

    再利用?不衛生!→わかる
    経血が飛び散りそう!→わかる
    洗面台で洗わないで気持ち悪い→わかる
    それ触った血塗れの手でいろんなとこ触らないで→???
    ナプキンでもタンポンでも変えるときに手に血がついちゃうときあるよね、チョットなら大丈夫ってこと?
    タンポンだってうまく外せば大丈夫かもしれないけど、そもそも紐に血がついてるときあるし。
    ナプキンで吸いきれなくてお尻がベッタリになって、ちゃんと拭いたつもりでも便座に血がついちゃったりするし。
    月経カップばかり目の敵にされる理由がわからない。

    +19

    -10

  • 434. 匿名 2019/11/03(日) 22:47:33 

    >>430
    大腸菌は全人類便する以上仕方ない。撒き散らすとかではなく便器内に便すればついてしまう。ただし血液は月経中の人たちが気をつけて手を洗える個室を選ぶとかすれば防げるのに? 手間を惜しんだり自分がそれでいい!って行動でつけるのは撒き散らすってことだし自己中に他ならないよね?

    それに何度も出てるが大腸菌と血液のリスクは全然違う。
    病院でも血液だけ別に分けている。('国で決まっている。)

    +8

    -5

  • 435. 匿名 2019/11/03(日) 22:47:55 

    >>391
    左手で鍵を開けたりドアに触れてるって事で合ってますか?

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2019/11/03(日) 22:48:43 

    >>431
    結局どっちも危険なことには変わりないんじゃん
    それなのに自分は棚上げして月経カップ使用者だけ貶めようとする性根が気に食わん
    まず自分も外出先でうんこした時は手消毒してから個室出ようね

    +10

    -6

  • 437. 匿名 2019/11/03(日) 22:48:52 

    >>154
    一番大きなタンポンと夜用ナプキン40cmつけても漏れるけど、病院行っても原因無しで量減らなかったよ

    +2

    -8

  • 438. 匿名 2019/11/03(日) 22:48:58 

    >>433
    でも月経カップの方が確率高いよね?
    このトピにも何人も出したら血塗れって人でてきたよ。

    +8

    -4

  • 439. 匿名 2019/11/03(日) 22:49:13 

    >>398
    30年か…安全だと判断していいのかどうか…

    +5

    -6

  • 440. 匿名 2019/11/03(日) 22:49:58 

    低用量ピル飲んでて月経量が少ない私にとっては最高のアイテム。
    朝入れて日中はそのまま、帰宅してシャワー浴びる時に洗ってまた入れる。万が一に備えておりものシートはつけてるけど、それすらいらないくらい漏れない。生理中であることを忘れるくらい快適!

    +21

    -3

  • 441. 匿名 2019/11/03(日) 22:50:15 

    >>7
    出す方が難しいんかい!尚更こえーよ!!
    そしてうっかりこぼしたりしそうで私には無理だ

    +91

    -0

  • 442. 匿名 2019/11/03(日) 22:50:47 

    >>389
    ナプキンやタンポンなら経血が手につく機会は圧倒的に少ないかなと思います。
    カップだと必ずつくみたいだから、そこがネックだなと思ってる

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2019/11/03(日) 22:50:48 

    くさそう

    +2

    -8

  • 444. 匿名 2019/11/03(日) 22:51:00 

    >>436
    だから、大腸菌と血液じゃ移るものがちがうし、危険性も違うってば。
    手を洗える個室を使う様にしてくれたらいいだけなの。
    どっちも汚いからいいじゃんって考えにならないで。

    +11

    -3

  • 445. 匿名 2019/11/03(日) 22:52:21 

    >>394
    使い捨てならまだいいかも!
    消毒はな…

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/03(日) 22:53:23 

    >>430
    何がブーメランなのか全く理解できない。
    大腸菌はトイレ使う以上どうしようもないし全てのトイレにいるけど、血液は違うよ?

    +6

    -5

  • 447. 匿名 2019/11/03(日) 22:53:27 

    これ使い捨て出来るようにもっと値段が安ければ浸透しそう。煮沸消毒とかめんどくさいし試してみたいけど合わなかった時に3000円はちょっと高い

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/03(日) 22:54:43 

    >>442
    慣れるとほぼつかないよ

    +4

    -2

  • 449. 匿名 2019/11/03(日) 22:55:11 

    >>403
    私もそこが気になってる。
    ナプキンも併用する感じかな?
    でもそれならナプキンでいいじゃんって思うんだよね。
    経血がつかなくてもナプキンは蒸れるから、数時間したらどのみち交換するしさ。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/03(日) 22:56:13 

    >>407
    うげーー!その人凄いね・・・

    気をつけて使用してる人もいるだろうけど、絶対こういう雑な人もいると思ってた。

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2019/11/03(日) 22:56:33 

    >>443
    それが、臭くないんだな。
    経血は空気に触れて酸化して、雑菌が増えることで臭ってくる。月経カップは体内にあるから無臭だよ。

    +14

    -8

  • 452. 匿名 2019/11/03(日) 22:56:40 

    >>406
    いやぁ…意外と女性なんじゃないかなぁ。
    ナプキンだと困るって人には画期的だとは思うもん。
    交換の手間と衛生面がどうにかならないと日本では広まらないと思うけど

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2019/11/03(日) 22:57:16 

    >>433
    いや、普通に血塗れの手で色んなところ触らないでほしいんだけど?!
    えっ?あなたは他人が血だらけの手で触ってたところ平気で触れるの?

    +12

    -5

  • 454. 匿名 2019/11/03(日) 22:57:43 

    >>444
    はいはい>>430
    どっちも汚いからいいじゃんではなくて、
    どっちも汚いから一方だけsageるのは違うだろと言ってるんだよ
    大腸菌の方がまだ血液より安全だからいいか…とはならない
    だから自分は月経カップを過剰に批判することはしない

    +6

    -11

  • 455. 匿名 2019/11/03(日) 22:58:00 

    >>409
    なんでコレにしたら妊娠することになるんだろうね…受精の流れとなんの因果関係もないだろうに。
    妊娠したのはよかったけど、なぜコレと話をくっつけるのかね

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2019/11/03(日) 22:58:36 

    >>436
    バカにも解りやすくいうね
    ウンコと血だと
    血のほうがしんじゃうかもしれない
    びょうきもかんせんしてしまうかもよ
    ひらがなで書いたしわかったかな?

    +15

    -7

  • 457. 匿名 2019/11/03(日) 22:59:42 

    >>413
    大腸菌も歓迎ではないけど、血液から接触感染してしまうもののリスクの方が圧倒的に高いのよ。
    ちょっと調べて学んだ方がいいよ。

    +19

    -4

  • 458. 匿名 2019/11/03(日) 22:59:58 

    ミレーナ入れてても月経カップ使えます?

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2019/11/03(日) 23:00:19 

    >>456
    バカ発見

    +4

    -14

  • 460. 匿名 2019/11/03(日) 23:01:31 

    >>433
    ナプキンでもタンポンでも、手に血なんてつかないけど。
    月経カップの血濡れとは訳が違う。

    +14

    -5

  • 461. 匿名 2019/11/03(日) 23:01:41 

    >>430
    誰も大腸菌撒き散らしていこう!みたいなこと言ってないよ…。
    血液のリスクはマジでヤバイから、簡単に使ったら便利だよ!促進!とはいかないって話してるの。

    +22

    -4

  • 462. 匿名 2019/11/03(日) 23:02:12 

    >>458
    ミレーナ入れたら生理止まると思ってたけど違うの?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/03(日) 23:03:56 

    >>453
    そうじゃなくて、何を使っても手や便座を汚してしまう可能性はあるのに、なんで月経カップだけ血塗れだなんだって叩かれるのかなって。
    手が汚れないように、手袋はいて使ってるってコメントもあるのに、それについてはスルーなのかしらと。

    +9

    -19

  • 464. 匿名 2019/11/03(日) 23:04:01 

    >>454
    同等のリスクではないんだから、そんな公平に論じようみたいな意見はムリ。

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2019/11/03(日) 23:04:12 

    >>440
    その使い方なら使いたい!
    結局漏れて一回外で外さなきゃってなると
    外すのも洗うのも嫌だし
    使用済みのカップをなんとかして
    自宅に帰るまで持ち歩くのも嫌
    1日中つけっぱなしでよくて
    お風呂で専用の洗剤で洗ってから
    また着用なら誰にも迷惑かけないから
    素敵なアイテムだと思う!

    個人的には外で外さなきゃいけない時に
    外した手に経血つくのが本当に嫌だなと
    思ってたから着脱も洗浄も
    お風呂で完結するなら使いたい!!

    +23

    -1

  • 466. 匿名 2019/11/03(日) 23:04:32 

    挿入系はハードル高いけど
    避妊インプラントと避妊シールはまじでさっさと認可してほしい

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2019/11/03(日) 23:07:54  ID:7vp9OhJ4IZ 

    >>454
    違うよ。本当に違う。
    月経カップは批判してないし。
    イメージしずらいだろうけど大腸菌はトイレに元からあるものたがら大腸菌も汚い、血液も汚いだから血液も平気!って言うのは、つまり、元から汚いんだからさらに汚しても平気でしょっていう人と同じこと、これは低モラルだよ。血液はつけなければ存在しないものだから出来る限り使う人みんなが付けないよう努力すべきなんだよ。
    それに何度も何度も言いますが血液は本当に危ない。
    病院勤めだからいうけど、トイレ使用が原因だと思われる梅毒患者が実際にいたので気をつけてほしいんです。

    差別問題じゃないからどっちも悪いんだから中立!はい終わりとはならない。違うよ、本当に。

    +7

    -11

  • 468. 匿名 2019/11/03(日) 23:07:59 

    生理用品も避妊器具も海外に比べて選択肢が少ない(なかなか認可されない)のは
    これが政治家のオッサンらにとってはどうでもいい問題だからだろうね
    もっと女性議員増えてほしい

    +9

    -5

  • 469. 匿名 2019/11/03(日) 23:10:03 

    >>467がトピ最初の頃からいる看護士の人と同一人物なら
    さんざん月経カップ批判してる気がするんですけど…

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2019/11/03(日) 23:10:40 

    >>367
    どこで血、流してどこでそれ洗ってるの?

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2019/11/03(日) 23:11:38 

    正しく使えばいいだけでしょ?
    手袋使うか、個室ん中で手を洗えば、血液血液言ってる人はそれでいいんでしょ?

    +11

    -6

  • 472. 匿名 2019/11/03(日) 23:14:34 

    めっちゃくちゃ楽です。ドロッと出てくる感覚が一切ない。お風呂もそのまま入れる。
    中に入れれば身体の形にフィットするから痛みや違和感は全くないし、おしりの部分を少し凹ませてC字にする感じで傾けながら取り出せばそのままカップルが血をキャッチするから手も血まみれにもなりません。入口ギリギリにあるから取り出せない事なんてないですよ。
    ウエットティッシュって書いてる人も多いけど個人的には洗浄綿、オススメです\( ・ω・)/

    +17

    -6

  • 473. 匿名 2019/11/03(日) 23:15:47 

    >>469
    467ですがトピ最初からはいないです。262を書いたのは私です。看護師です。私と違う看護師か医療従事者もこのトピにいるみたいですよ。

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2019/11/03(日) 23:18:05 

    月経カップトピが立つたびに、流行らせたい人のステマトピというより、批判したい人が立てた叩きトピなんじゃないかといつも思う。
    私自身使ってるけど、外出先では出さないし周りに迷惑かけないように使っているつもりだけど、毎回の叩かれっぷりに悲しくなる。
    使う前は、生理中はホットヨガ行けなかったけど、これ着けてたら生理中でも行けるようになったから、使って良かったと思ってる。

    +28

    -4

  • 475. 匿名 2019/11/03(日) 23:20:06 

    私はトータルではわからないけど、いきなりどかっと出るタイミングがあるから
    暴発しそうで怖くて無理だなー
    紙なら漏れても吸収先があるから

    向いてる体質の人が上手に使うなら何でもいいと思う
    合わないものはしょうがない

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/03(日) 23:22:14 

    3年以上使用してる。

    メリットは、
    匂いが気にならない
    経血が出る際の気持ち悪さがない
    多い日でも夜に起きなくて済む
    (ただし、起きたらダッシュでトイレで出す)
    少ない日は外出中取り外す必要がなく清潔
    海など入れる
    生理ゴミが減る
    経血の量や状態がわかる

    デメリットは、
    多い日は漏れることもある
    はじめの頃は脱着が難しい

    思いつく限りこんなところかな。
    ここまで見てきたところ、衛生面で気になる人が多いので、外出時に取り外す量の時(2日目3日目とか)は、ナプキン使用、それ以外の日や自宅にいる時は月経カップのみ、もしくはナプキンとの併用にすればいいのではないかなーと思う。
    個人的には、月経カップ無しにはもう戻れないほどメリットの方が大きい。

    +26

    -5

  • 477. 匿名 2019/11/03(日) 23:22:39 

    >>475
    カップ使用者もおそらくほとんどは多い日はナプキンかおりものシートかませてますよ(年の為に)

    +9

    -2

  • 478. 匿名 2019/11/03(日) 23:23:07 

    >>412
    カップにしても経血の量は変わってないと思います。

    だから例えばですが、多い日の夜21時にカップとナプキン装着して子供寝かしつけに一緒に添い寝したとして、
    そのまま朝まで寝落ちしてしまうと確実にベットまで漏れてしまってます。
    なので、もう一度起きて就寝前の24時頃に、トイレでカップの血を抜くか下半身だけシャワーし直したりしています。
    それでも、朝起きたらナプキンはパンパンで生理用パンツには漏れたりしてるので、シャワー浴びてリセットしています。
    生理は7日間続くのですが、2日目と3日目は異常に量が多いので、シャワー浴びれる環境にある時は朝、夕方、夜、深夜の4回お風呂で取り替えます。
    私の場合は多い日は日中でも、カップと夜ナプキンは必須です。
    でも多い日を過ぎると、夜お風呂でつけて次の日のお風呂まで快適に漏れずに過ごせてます。匂いも漏れないので便利です。

    +7

    -3

  • 479. 匿名 2019/11/03(日) 23:23:48 

    >>463
    ナプキンもタンポンも経血カップも
    全部使ったことあるけど
    手が汚れる率は圧倒的にカップだよ…

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2019/11/03(日) 23:29:04 

    >>454
    この意見は頭おかしい。どっちサゲるみたいな話ではない。

    +5

    -5

  • 481. 匿名 2019/11/03(日) 23:31:15 

    >>267
    水洗い?!
    スポンジとかJOYは?!

    +0

    -7

  • 482. 匿名 2019/11/03(日) 23:32:18 

    うわぁ 何の為にこんな物使うのぉ
    傷付かないの? 古い私にゃ無理だ

    +8

    -7

  • 483. 匿名 2019/11/03(日) 23:32:43 

    衛生面はよくわからないけど、ナプキンを買うのも困難な発展途上国では繰り返し使える月経カップのおかげで女性たちは助かっている。もっと月経カップを拡めよう。みたいな記事は読んだ。

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/03(日) 23:36:09 

    結局は…カップつけても用心の為に
    ナプキン使うなら、さほど地球に優しい訳でも
    節約になる訳でもないよね
    ナプキンが汚れてないから!なんて
    何日も同じナプキンあてとく訳にも
    いかないし
    それならナプキンで良いわ
    ナプキンについた経血が手についただけでも
    気分悪いのに直接カップ外すとか
    多い人なら外した瞬間にダラダラでしょ
    外出時は、外さないって言うけど
    そんな奥まで突っ込むの?

    +11

    -7

  • 485. 匿名 2019/11/03(日) 23:37:18 

    私も3年ほど使用していますが快適です。
    他の人には表立ってオススメしにくいものですが、自分が良いならいいかなと。
    はじめはフルールカップ使ってましたが、
    取り出す先が当たって痛かったので、今はやめてムーンカップ使ってます。
    今は新しいものも出てるようですが、壊れるわけでもないので替え時がわからない...

    +10

    -2

  • 486. 匿名 2019/11/03(日) 23:38:06 

    >>465
    ぜひ使ってみてほしいな
    慣れるまでは怖いかもしれないけど、ほんとに快適だよ。自分の体と相談して、◯日目以降なら外で洗わなくてもよさそうって見つけていってほしい!

    +8

    -5

  • 487. 匿名 2019/11/03(日) 23:40:10 

    【月経カップの使い方】痛くないの?多い日は?みなさんからの疑問にお答えします!! - YouTube
    【月経カップの使い方】痛くないの?多い日は?みなさんからの疑問にお答えします!! - YouTubeyoutu.be

    こんにちはSUNNYです☀︎ これから【月経カップ】を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。 人それぞれに生活スタイルやからだに違いがありますから、じぶんに合った生理グッズが見つかるといいですね♫♫♫ 愛をこめて。 ◆ドイツ製月経カップ MELUNA JAPAN(メル...


    ここで助産師さんが詳しく教えてくれてるよ

    +5

    -7

  • 488. 匿名 2019/11/03(日) 23:40:12 

    >>478
    シャワー必須って事でOK?

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/11/03(日) 23:42:31 

    これを使うメリットってなんなの?コスト?
    にしても、デメリットの方が多そう

    +11

    -5

  • 490. 匿名 2019/11/03(日) 23:45:21 

    これ中で吸盤みたいになってるって事?
    横になったりしたらするっと落ちてきそうなんだけど

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2019/11/03(日) 23:45:32 

    >>463
    血濡れになるのは複数の使用者がコメントしてるよね。
    外出先では変えない等のキレイな使い方をされてる人はそのやり方でいいと思う。

    血液と血液以外の危険性の区別がつかない人がいるから荒れる。

    +17

    -1

  • 492. 匿名 2019/11/03(日) 23:48:45 

    月経カップを使い始めて、ビックリしたことは多い日の生理の血って2層に分かれてるってこと。
    赤い血&レバー状の血の層とオリモノみたいな透明のとろーっとした分泌物みたいな層。
    血の方がカップの底に溜まって、多い日でカップから溢れる時は、透明の分泌物みたいな層から溢れる。
    ナプキンやパンツに漏れる時も最初は血よりオリモノみたいな分泌物が多いから、パンツの汚れも前より薄くて落としやすくなったよ。

    +14

    -4

  • 493. 匿名 2019/11/03(日) 23:49:20 

    悪いけど、職場のトイレで血塗れの月経カップ洗ってる人とか見たらドン引きしちゃうよ…

    +8

    -7

  • 494. 匿名 2019/11/03(日) 23:51:08 

    >>3
    これ、使い捨て? だよね?

    +2

    -12

  • 495. 匿名 2019/11/03(日) 23:52:32 

    >>9
    タンポンだって挿入するよ
    挿入する意味では同じだよね

    +22

    -15

  • 496. 匿名 2019/11/03(日) 23:53:19 

    オシッコするときはどうするんですか?

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2019/11/03(日) 23:53:33 

    >>111
    誰もいなくなりそう…

    +10

    -6

  • 498. 匿名 2019/11/03(日) 23:54:02 

    ③の時点で手が血まみれだよね?

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2019/11/03(日) 23:54:12 

    月経カップもタンポンと同じように
    マメに血液を抜く必要があるって
    アメリカの方では言われてるみたいだけど
    だいたい、どれぐらいで抜くの?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/03(日) 23:56:50 

    >>3
    公衆トイレの洗面台で洗ってるの想像したらゾッとする。
    他人の目がある中で血液の処理できる図太さって意味でも、感染リスク的な意味でもゾッとする。

    +61

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード