ガールズちゃんねる

「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

1018コメント2020/02/27(木) 05:49

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 21:31:42 

    「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え | フランス衛生当局も注意喚起 | クーリエ・ジャポン
    「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え | フランス衛生当局も注意喚起 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    新しいタイプの生理用品として近年注目を集める「月経カップ」。タンポンに比べて長時間使用でき、環境にも優しいことから日本でも普及しつつある。だが、トキシックショック症候群(TSS)のリスクは見過ごされがちだ。月経カップによるトキシックショック症候群を発症し、両足と手の指関節を18個切断した女性が、「ル・パリジャン」紙で証言し、注意喚起をおこなった。


    今回、「ル・パリジャン」紙の取材に応じた36歳の看護師サンドリーヌ・グラノーは、2019年に月経カップによるトキシックショック症候群を発症し、両足と手の指関節を18個切断した。現在、両足は義足で、手の指はそれぞれの指に関節が1つだけ残っている状態だ。

    彼女はトキシックショック症候群のリスクについて充分な知識を持っていなかったと言う。

    「この感染症が月経カップやタンポンの間違った使い方によって引き起こされると聞いて、私は怒りで我を忘れました。だって、私たちに提供される情報には一貫性がないんです。月経カップの場合、説明書に書いてある使用時間はメーカーによって違っていて、4時間、8時間あるいは12時間となっています!(略)どうして明確ではっきりとした使用時間を大きく書いておいてくれないのでしょう?」

    タンポンの長時間使用で死に至った例もあります。↓いずれにおいても長時間使用は控えるべきですね。怖いです。
    タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に(カナダ)
    タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に(カナダ)girlschannel.net

    タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に(カナダ) 事故から1年以上を経て州検視官は、サラさんが使用していたタンポンから黄色ブドウ球菌が検出されたことや、首、上腕、下腹部、胸、太腿部の皮膚が赤みを帯びていたことなど「トキシックショック症...

    +780

    -33

  • 2. 匿名 2020/02/04(火) 21:32:23 

    使用時間、書いてるよね?

    +1515

    -126

  • 3. 匿名 2020/02/04(火) 21:32:49 

    こわっ、

    +773

    -11

  • 4. 匿名 2020/02/04(火) 21:32:51 

    こわ 絶対使わないわ

    +2018

    -28

  • 5. 匿名 2020/02/04(火) 21:32:56 

    こわっ
    ナプキンなら安全?

    +1095

    -36

  • 6. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:06 

    トキシックショック症候群ってアレルギー?

    +360

    -47

  • 7. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:07 

    ん?
    書いてあるけど字が小さかったってこと?

    +185

    -51

  • 8. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:08 

    怖っ…

    +116

    -4

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:13 

    ほらやっぱり危ないんだよ…

    +1050

    -29

  • 10. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:20 

    雑菌まみれだからね

    +1036

    -6

  • 11. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:23 

    ナプキンが一番よ。

    +1512

    -11

  • 12. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:25 

    同じ看護師として全く理解ができない

    +1035

    -21

  • 13. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:45 

    ナプキン最強説

    +1229

    -16

  • 14. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:48 

    何か衛生的に不安だったけどやっぱりね…

    +948

    -7

  • 15. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:53 

    正直、これじゃなくてもどの部位でもどこから血が出ていても長時間、血で染まっていたくない

    +954

    -15

  • 16. 匿名 2020/02/04(火) 21:33:55 

    タンポンもカップも体内に挿入するもんだからね…。長時間使用はダメだわ。

    +1268

    -9

  • 17. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:00 

    体外に排出しようとしているものを無理に長時間止めるの怖いからタンポンも使うの躊躇うわ。

    +1119

    -51

  • 18. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:02 

    ナプキンの経皮毒が〜とかいうけど、こっちの方が余計に怖い

    +1271

    -11

  • 19. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:08 

    穴ちいちゃいのにカップってどやって突っ込むの?

    +569

    -16

  • 20. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:10 

    衛生面は素人がケチったらダメ。
    湿潤療法をラップでやって、悪化させる人いたりするよね。

    +709

    -5

  • 21. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:13 

    容易に想像できる。やはり衛生面で不安だよ!使いたいと思えない。そんなリスク背負いたくないよ。

    +426

    -11

  • 22. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:16 

    月経カップってそんなリスクもあるんだね
    なおさらナプキンしか考えられないわ

    +675

    -6

  • 23. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:29 

    そのメーカーが箱に書いてる時間を守れば良いだけなのでは?

    +469

    -19

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:29 

    タンポンもあかんの?

    +152

    -7

  • 25. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:38 

    何にせよ長時間使用は菌が繁殖するって事ぐらいの知識は持っておかなきゃいかんわ

    +603

    -3

  • 26. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:39 

    こわすぎ

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:43 

    ずーっとナプキン一択だわ。
    これからも閉経までずっとナプキン!!

    +822

    -17

  • 28. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:52 

    >>6
    感染症でしょ
    血は栄養があるから雑菌が繁殖するのでは

    +680

    -13

  • 29. 匿名 2020/02/04(火) 21:34:58 

    タンポン、月経カップ、全部それなりに使ってきたけど、
    手軽さやラクチンさから言っても、ナプキンがなんだかんだで最強じゃない?
    わたしはその結論に行き着いたよ。ナプキンプラスティッシュって書くと怒られるからシンクロフィット

    +635

    -10

  • 30. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:00 

    やっぱり排泄物は排泄するべきなんだな。

    +547

    -5

  • 31. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:05 

    看護師ならトキシックショックの危険性考えないもんかね
    黄色ブドウ球菌の怖さくらいわかるだろうに

    +586

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:06 

    少し固いの?

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:08 

    本来体外に出ていくものを体内に留めてるんだから絶対体に悪いよ

    +342

    -7

  • 34. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:09 

    異物を体に入れるとか無理
    手術とかで本当に止むを得ずでも迷うのに自ら日常的に入れるとかコンタクトでもむり

    少しずつ異常でるに決まってる

    +329

    -39

  • 35. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:10 

    海外てナプキンよりタンポンのが主流なんだっけ?

    +189

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:18 

    ナプキンのが安全なのかな?

    +46

    -7

  • 37. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:22 

    結論
    ナプキンがベスト

    +283

    -7

  • 38. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:24 

    月経カップでもTSSの可能性あるってだいぶ前に研究報告されてたよね
    ガル民でも長々入れてても大丈夫〜って書いてた人居たけど、本当気をつけた方が良いと思う

    +382

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:26 

    >>24
    説明書には書いてあるね
    長時間はダメなのよ

    +208

    -7

  • 40. 匿名 2020/02/04(火) 21:35:48 


    ナプキンは不快感あるかもしれないけど
    交換頻度上がって清潔だもんね

    月経カップ不快感が軽減されたとしても
    こんなことになるなら、使うべきではない

    +414

    -4

  • 41. 匿名 2020/02/04(火) 21:36:08 

    >>24
    なんかで日本と外国じゃ工場の衛生状態がえらい違うって見た気がするけど…

    +294

    -4

  • 42. 匿名 2020/02/04(火) 21:36:18 

    え!タンポンたまに使ってたけどもう怖くて使えない。

    +35

    -26

  • 43. 匿名 2020/02/04(火) 21:36:22 

    ナプキンが一番安全

    +155

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/04(火) 21:36:23 

    出てくるものは自然に出すのが一番

    +268

    -4

  • 45. 匿名 2020/02/04(火) 21:36:40 

    トキシックショック症候群ってタンポンでなる事は知ってたけど月経カップもなんだ。そもそも日本人では使ってる人少ないだろうからタンポンのリスクの方を広めたほうがいいんじゃない。

    +330

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/04(火) 21:36:46 

    使い捨てな分、タンポンの方がまだ安全に感じる

    +387

    -8

  • 47. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:19 

    シンクロフィット買ったままでまだ使えてない

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:31 

    どういう経緯で、そんな酷い事になるかしら
    菌が体の末端を攻撃するの?

    +43

    -7

  • 49. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:48 

    タンポンはお風呂の前に使って出たらさっさと外す
    なるべくなら使いたくないけど多い日だけはやむを得ず

    +234

    -18

  • 50. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:12 

    いくら消毒して手を洗ってからでも、長時間入れてると不衛生になると思う。
    タンポンより黄色ブドウ球菌の繁殖しやすそうなイメージだけど、違うんだね。

    +133

    -7

  • 51. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:20 

    月経カップが便利!みたいな記事最近多くて気になってたけど絶対使わないわ

    +220

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:20 

    とにかくアソコに何か入れるっていうのがもう嫌

    +257

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:32 

    どうして使用時間守らないの?
    使用時間守ってもリスク有るの??

    +91

    -2

  • 54. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:55 

    >>29
    私もナプキンタンポン月経カップ布ナプキン全部使った事あるけど今はナプキンに戻った。一番楽だし安全な気がする。

    +218

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/04(火) 21:38:58 

    いや、ただのアホだろ。日本のニュースじゃないことに納得した。

    +117

    -9

  • 56. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:08 

    >>28
    体内に留めてるから温かいし空気に触れづらいからあっという間に繁殖しちゃうんだろうね

    +251

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:10 

    高いな思って買わなかったんだけど買わなくて良かったかも

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:11 

    月経カップとは、医療用シリコンなどで作られた小さなカップで、膣内に挿入し経血を受け止める生理用品である。

    とのことです。
    洗って再利用できるらしい。

    +81

    -4

  • 59. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:12 

    だいたい普通は間違った使用法だったって反省するところだけど、
    訴え出る人はいつも書いてなかったとか、一貫性がないとか、説明がわかりづらいとか言う。

    +176

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:31 

    >>28
    厳密には感染症とは違います。
    記事をよく読んでください。

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:35 

    >>6
    黄色ブドウ球菌の出す毒素による中毒症状らしいですよ〜。

    +416

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/04(火) 21:39:38 

    使い捨てじゃないから煮沸消毒するみたいだけど
    汚いよ
    不衛生極まりない
    「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

    +300

    -3

  • 63. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:02 

    化学物質とふれる事で黄色ブドウ球菌が繁殖するらしいけど、そもそも誰もが持ってる菌だから不衛生なら繁殖しちゃうよ。

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:26 

    前にあさイチで絶賛して使用したら楽ってやってたのにね…
    乗せられて買うか迷ってたけど
    勇気でなくて…買わなくて良かったわ

    +146

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:38 

    身体に優しくないなら論外

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:40 

    月経カップじゃなくて、タンポン夜寝るときに使ってるけどダメなの?
    タンポンしてないと朝起きたら大変なことになるよ

    +31

    -29

  • 67. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:51 

    現役看護師ゆりだっけ?
    YouTuberの
    この人もカップすすめてるよね
    看護師なんだし、色々と正しい情報を伝えて欲しいね

    +121

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:54 

    >>62
    確かに…。

    +62

    -1

  • 69. 匿名 2020/02/04(火) 21:40:59 

    写真のやつを自分で入れんの?!そこに経血ためるの!?

    雑菌…4時間でも絶対やばいじゃん…

    +169

    -5

  • 70. 匿名 2020/02/04(火) 21:41:01 

    誤解してる人居るけどタンポンも月経カップも排出止めるわけじゃないよ
    タンポン吸収出来なくなったら漏れるし月経カップもカップの量超えたら漏れる
    長時間使える人は量少ないのに放置してるんだろうなぁ

    +196

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/04(火) 21:41:13 

    タンポンも入れっぱで忘れちゃう人とかたまにいるらしいね。ナプキンも適度に取り替えないと気持ち悪いよね。

    +123

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/04(火) 21:41:21 

    >>41
    海外製はタンポンの吸収体部分のくずも出やすいみたいですよね。それが内部に残っちゃったりするそうです。

    +139

    -4

  • 73. 匿名 2020/02/04(火) 21:41:39 

    ナプキンメーカーの刺客か?

    +2

    -19

  • 74. 匿名 2020/02/04(火) 21:41:56 

    鼻血や鼻水が酷くて鼻の穴に詰めモノするにしても、長時間入れっぱなしはダメって思う
    しかも本来出ていくべきモノを逆に体内に溜めるって怖い

    +58

    -5

  • 75. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:11 

    >>62
    台所でやりたくねーなw

    +297

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:46 

    >>66
    パンツみたいになってる履くタイプのやつ試してみたら?

    +97

    -3

  • 77. 匿名 2020/02/04(火) 21:42:53 

    月経カップを入れてついつい長時間そのままにしてしまうのは、手が汚れたり、冷たい水道しか手が届く場所になかったりする時に交換が面倒だからね。
    あとは膨満感。わたしが子宮筋腫持ちだからなのかもしれないけど、とにかく生理痛とも戦わなきゃいけないって時にカップの膨満感もプラスされるのが大変だった。
    さらに、下ネタ失礼するけど、大便をしたくていきむとカップが下がってくる感触がして不快だしカップが腸の側にも多少張り出てるせいでなのか便が出にくいかんじがした。

    +113

    -3

  • 78. 匿名 2020/02/04(火) 21:43:18 

    >>66
    8時間以内に起きるならいいよ
    8時間超えるくらい爆睡するならダメ

    +114

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/04(火) 21:43:19 

    >>75
    レンジでチンする人もいるらしいよ…

    +70

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/04(火) 21:43:27 

    >>19
    YouTubeで見たけど、
    カップを折りたたんで侵入させて、ある程度入ったら指を離して広げるみたいだよ。

    +171

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/04(火) 21:44:17 

    看護師って多忙でトイレにすら行けない時もあるから、カップ入れたまま夢中で働いてたら数時間経過とかありそう。

    絶対使いたくない、、

    +167

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/04(火) 21:44:30 

    当たり前
    固形物を体内に入れて、それを繰り返し使うなんて不潔に決まってる
    つい先日これが今流行ってるってテレビであってたけど、いいわけがない

    +134

    -3

  • 83. 匿名 2020/02/04(火) 21:44:37 

    膣内は基本的無菌だから、得体の知れない異物を入れておくなんて考えられない。

    +20

    -23

  • 84. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:02 

    元からこんなの使おうと思わない(笑)

    +126

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:26 

    煮沸してかなりキレイに手を洗って奥まで突っ込まなきゃいけないとか面倒くさい。
    日本のナプキンが優秀でよかった

    +221

    -2

  • 86. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:37 

    例え求めてたものだとしても新しいものに飛び付くことはリスクがあるよね

    これは考えたらわかることだけど

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:37 

    ナプキンならリスク低いのはわかるけど、絶対トキシックショック症候群にならないのかな??




    +2

    -5

  • 88. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:42 

    >>62
    オエー

    +80

    -2

  • 89. 匿名 2020/02/04(火) 21:46:52 

    タンポン使ってる。
    一本入れてるの忘れて二本いれてたことあった。
    あと、入れてるの忘れて、でてきたこともあった。

    一応
    死んでない

    +16

    -56

  • 90. 匿名 2020/02/04(火) 21:47:01 

    ナプキン派の人って寝る時どうしてるの?
    夜用使ってもお尻の割れ目をつたってどうしてもシーツ汚しちゃう。

    +17

    -12

  • 91. 匿名 2020/02/04(火) 21:47:39 

    >>67
    いきなり知らない人間のチャンネル出すの草

    +3

    -19

  • 92. 匿名 2020/02/04(火) 21:47:51 

    この人自身何時間使用してたか分からないけど夜に腹痛が酷くなったってことは12時間以上とか入れっぱなしだったんじゃないかな?
    両足、指切断は本当に辛いことだと思うけど自業自得でもあるのにそんなに怒るのもどうなのかね

    +86

    -7

  • 93. 匿名 2020/02/04(火) 21:47:58 

    >>76
    横だけど、それ気になってる。良いですか?
    少ない日はナプキンも要らないみたいな売り文句だよね。
    他の洗濯物と一緒に洗って大丈夫なんだろうかとか考えちゃってまだ試してないけど、高いし

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:12 

    これさ朝の情報番組でやってたけど、いかがなものかと思ったわ。
    完全滅菌されてない異物だよ?
    考えてみりゃわかるでしょうよ。

    +105

    -1

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:18 

    穴広がりそ

    +11

    -11

  • 96. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:26 

    ナプキンも香り付きのやつはあまり良くないって聞いた事があるんですが実際のところどうなんでしょうか。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:26 

    >>87
    ナプキンも長時間放置したら同じリスクだけど
    ナプキン放置する人は居ないだろうからね
    個人的にはタンポン変え忘れるのも信じられないけど

    +123

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:27 

    身体に異物を入れるんだもの
    リスクはあるよね
    コンタクトレンズしかり

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:47 

    >>62
    専用の鍋とか揃えないとなんか気持ち悪いね

    +170

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/04(火) 21:48:48 

    ナプキン1日に1回しか替えない友達いるんだけど(風呂入らず寝落ちするとプラス睡眠時間)さすがに不衛生すぎるよね?汚れないし長年そうだけど平気って言うんだけど。

    +87

    -4

  • 101. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:01 

    生理カップはシリコンだから中で菌が繁殖しないって言ってる人いたけど…
    おもくそトキシックショック症候群になるんじゃん。
    最長12時間使用可能とかあるけど長くて8時間を目処にした方がいいのでは。
    とりあえず説明書読めって感じ。

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:03 

    あさイチでSHELLYがドヤ顔で薦めてたけどナプキン一択だわ

    +70

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:11 

    >>90
    ロリエのショーツタイプを試してみて下さい。熟睡できて虜になるよ。

    +89

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:49 

    過去にもタンポンで同じ感染症で亡くなったり入院した女の子のトピあったわ
    タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に(カナダ)
    タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に(カナダ)girlschannel.net

    タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に(カナダ) 事故から1年以上を経て州検視官は、サラさんが使用していたタンポンから黄色ブドウ球菌が検出されたことや、首、上腕、下腹部、胸、太腿部の皮膚が赤みを帯びていたことなど「トキシックショック症...


    生理1日目に超吸収タンポンを使用した女性 感染症で集中治療室へ(米)
    生理1日目に超吸収タンポンを使用した女性 感染症で集中治療室へ(米)girlschannel.net

    生理1日目に超吸収タンポンを使用した女性 感染症で集中治療室へ(米) グレタさんは自分の経験を通し、TSSについてより多くの人に知ってもらいたいと『Mirror』『Fox News』などのインタビューでこのように述べている。 「私の場合は長時間タンポンを入れてい...

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:54 

    さっきたまたまYouTubeで月経カップの使い方の動画見て試しに使ってみようかなぁ、どれくらいの血液出てるのか気になるしとか思ってたけどやっぱりやめるわ
    自分の命はどうでもいいけど足切断とかで家族に迷惑かけるとか無理

    +49

    -3

  • 106. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:09 

    清潔日本人ではありえないこと多いよね
    こういうニュースって大体海外
    もっと衛星概念どうにかした方がいいと思う
    何にせよ入れっぱなしって不潔だよ雑菌凄そうだもん

    +84

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:09 

    >>80
    ヒィ…拷問かよ…

    +317

    -7

  • 108. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:12 

    娘できたら生理用品の選び方と正しい使い方は教えないといけないなと思った…

    +66

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:23 

    考えると、やっぱり出るものは自然に流すのが一番だと思った。

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/04(火) 21:50:31 

    >>80
    手が血まみれになるじゃんねー

    +369

    -2

  • 111. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:01 

    >>87
    ナプキンなら長時間使用しないし気持ち悪くて交換したくなるでしょ
    臭くなるし

    +80

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:33 

    タンポンばっかり使ってた友人がカンジタかなんかで産婦人科で診てもらった時
    中が凄い汚れてて?タンポンのカスが溜まってて不衛生にしたの結果、病気になった子がいて
    それ聞いて以来タンポンも怖くて使えない

    +69

    -8

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:38 

    カップ使った事もないし使う予定もないけど
    これはカップに限ったことでは無いんだよね?
    長時間の利用は良くなさそうなのはそうだけど、書いてある利用方法よりも長く使ったのか、方法通りに使って不幸な結果になったのかが分からない
    カップ派はタンポンより安全って言うけど同じリスクがあるんだよね?

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:40 

    経血ってどろっとしたの出てくるよね?
    それを膣に入れっぱなしって想像しただけでゾッとする

    +59

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:53 

    >>9
    って言う事になるから日本じゃ使う人少ないんだよね…
    しかも日本じゃサニタリー用品は充実してて専用の下着も充実してるから余計に。

    +192

    -2

  • 116. 匿名 2020/02/04(火) 21:52:01 

    >>90
    うつ伏せで動かないように寝てる

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 21:52:45 

    >>93
    ショーツ型ナプキンの事じゃない?スーパーやドラストに売ってるよ
    「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

    +78

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/04(火) 21:52:45 

    >>90
    有名?なのはお尻の割れ目にティッシュを挟むみたいよ

    私は寝てる間は何故か出ない。起きた途端大量に出るけど

    +102

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/04(火) 21:52:55 

    馬鹿は何使わせても自爆するなぁ

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:04 

    >>31
    ちょっと創造力に欠けてるよね。
    よりによってわりとその専門職が…

    +98

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:22 

    >>100
    え?その前にナプキンの許容量超えて溢れてこないのかな?

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:33 

    長時間使用はダメっていうけど短時間でも怖くて無理
    社会人で水泳やってて大会とかでてるけど想定外に生理来ても諦めるわ普通に

    +9

    -5

  • 123. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:37 

    >>111
    そういう意味では安全と言えるかも知れない。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/04(火) 21:53:37 

    タンポンすら使おうと思わないわ。

    +50

    -10

  • 125. 匿名 2020/02/04(火) 21:54:05 

    初潮を迎えたときに母親にナプキンは汚れてなくても2時間で替えろって言われたなぁ。
    ナプキンでも夜用でつけっぱなしの人とか多いみたいね。
    デリケートなところだから、清潔にしておかないとね…。

    +88

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/04(火) 21:54:27 

    >>112
    日本のタンポン?
    カスが溜まるって想像出来ない

    +50

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/04(火) 21:54:48 

    この人が何時間放置してたかによる。明確には記事に書かれてないんだよね。本人も把握してないみたいだし。朝から入れっぱなしで発症したなら危険だと思うけど、前日から入れっぱなしなら話は変わってくる。
    仮に日をまたぐほど使用時間をオーバーした上でTSSになってこんな騒ぎ方をしているんだとしたら、ものすごく迷惑。

    +60

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/04(火) 21:54:51 

    >>62
    そこまでして使いたい物ではない

    +125

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/04(火) 21:55:02 

    >>90
    私は寝てるとき出ないんだけど、出る人と出ない人は何が違うんだろう

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/04(火) 21:55:35 

    >>89
    私もある、、
    無事で良かったけど、怖いね

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/04(火) 21:55:53 

    使った事ない人のそれ見たことか!みたいな、嬉しくて勢い余ってる感じの性格悪いコメントばかりでヤダね。

    使ったことがある人のコメントが、それらに埋もれちゃってさー。

    +17

    -19

  • 132. 匿名 2020/02/04(火) 21:56:06 

    明確な時間の決まりがないのは、安全な使用時間が明確ではないからでしょう?そこに気付いて違和感を覚えた時点で使わないか問い合わせるかすればよかったね。変に思いながら使って問題起きたら元も子もないよ。
    こういうの新手のものは、慎重に試さないとダメ。説明書きが悪いのかもしれないけど自分の感覚も大事だよ。すごく気の毒だけど。

    そもそもの話、身体が「要らない」と出した物を無理やり体内に貯めとく時点で身体に悪い。

    +17

    -3

  • 133. 匿名 2020/02/04(火) 21:56:16 

    パンツタイプのナプキン最強

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/04(火) 21:56:25 

    日本のナプキンは優秀だもんね。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/04(火) 21:56:27 

    生理来るたび、ヨシダナギさんが言ってた部族思い出す!
    生理は良くないものとして扱われてて、その部族が作る薬を飲めば生理の出血がなくなるってやつがほしい!
    しかもその部族の住む森で採れるもので作られてて、血を止めてても妊娠は出来るんですと!
    海外の研究者がその部族に教わろうとしても決して教えてくれないらしい〜その部族が滅びる前に教えてほしい!

    +12

    -17

  • 136. 匿名 2020/02/04(火) 21:57:10 

    >>5
    ナプキンでも長時間取り換えずにいるとバイ菌が増殖するからダメだよ

    +673

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/04(火) 21:57:33 

    >>113
    安全性で言うなら
    日本のタンポン>>>>月経カップだよ
    タンポン個包装だしアプリケーターついてて膣内に雑菌が入らないようにしてある

    海外なんかで衛生的なナプキンやタンポンが手に入りにくい地域だと煮沸消毒できる月経カップのがまだ安全ということはあるかもしれないけどね

    +54

    -3

  • 138. 匿名 2020/02/04(火) 21:57:51 

    TSSの事知ってからは多い日にどうしても長時間トイレに行けない状況の時だけタンポン使ってる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:24 

    >>110
    しかも手で触りまくって雑菌すごくつきそう
    まだタンポンのほうがマシそう

    +200

    -2

  • 140. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:27 

    指関節18個切断ってどんな状況なんだろ
    指としての機能はあるのかな

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:30 

    >>66
    わたしも多い日の夜はナプキン+タンポン派。
    タンポンはどの商品も8時間な気がする。
    大抵8時間以内に起きるから、寝る直前に入れて朝一のトイレで変えてるよ。

    +82

    -1

  • 142. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:31 

    煮沸消毒するのがめんどくさいな。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:38 

    >>117
    これ使ってみたいけど私には小さくてはけないかもしれないから買えない😥

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/04(火) 21:58:50 

    >>113
    素材が違うので、タンポンより雑菌が繁殖しにくいのは確かです。繊維も残らないし、摩擦で傷もつきにくいから経血量が少なくても使える。
    タンポンを経血量が少ない日に使うのは危険だよ。

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2020/02/04(火) 21:59:27 

    >>135
    はがれたやつはどうやって体外に出るのだろう

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:07 

    私、寝る時はタンポン、ナプキンでお尻の割れ目にトイレットペーパー挟んでる。
    生理初日と2日目はそれじゃないと漏れる。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:41 

    定期的に月経カップのトピたってたよね
    ステマって毎回言われてた

    +22

    -2

  • 148. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:47 

    >>121
    その子はいきむと出せるらしく用を足すときに出すらしい。だからナプキン自体あまり汚れないんだってさ。でも蒸れたりするし個人的には汚れなくても交換するからちょっと信じられなくて

    +44

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:47 

    >>133
    トイレで替えるの大変そうなのがネック
    一回ズボンも全部脱がないと変えられないよね?

    あとパンツだともこもこしそうでチャレンジできてない

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 22:01:00 

    なんか月経カップを勧めている若手実業家さんを思い出した
    日本では新しい市場になりそうだけど、こんなリスクがあったとは

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/04(火) 22:01:26 

    >>146
    それは量が多すぎるね
    婦人科に行ってみたほうが良さそう

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2020/02/04(火) 22:01:34 

    >>5
    こまめに替えると言う意味では安全かもね。

    カップはこまめに替えたくない人が使うから。

    +602

    -4

  • 153. 匿名 2020/02/04(火) 22:01:46 

    >>124
    ガバガバになりそうだし
    よくセックすする遊び人が使うイメージ

    +3

    -52

  • 154. 匿名 2020/02/04(火) 22:02:45 

    素人の洗浄で繰り返し使うことを前提にしてる時点で不衛生だわな…

    病院がなぜあんなに消毒と使い捨てにこだわってるのか、いま一度考え直してほしい。

    +87

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/04(火) 22:02:55 

    >>129

    量の問題?多いと寝そべっても出てくるんじゃないかな。

    3日目の夜はほぼ出ない。
    4日目の昼間は前夜に比べて全然出てるので、寝そべってるから出てこないんだと思ってる。
    2日目の夜は量が多いからか、お尻の方まで広がる。

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2020/02/04(火) 22:03:05 

    このカップって取り出す時はどうやるの?
    めちゃくちゃ慎重にやらないと経血ぶちまけて事件現場みたいになるよね。

    +62

    -2

  • 157. 匿名 2020/02/04(火) 22:03:15 

    ナプキンは経皮毒がとか言うけど、それならシリコンみたいなもの膣内に入れる方がどうなの?って思う
    あと体が出したくて出したものを体内にとどめておきたくないなあ

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/04(火) 22:04:20 

    体内に異物を入れるのは必ずリスクが伴うよね
    極端な話エッチして相手の精液でもアレルギーのリスクが有る

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/04(火) 22:04:34 

    それぞれメーカーや種類によって使用時間が違う。
    書いてあるけど小さいから大きく書け!って、女は怒りで震えたって事だよね
    この女の頭の悪さに震えたわ。この事が無くても、きっとどこかで自業自得な事故か病気になってたと思う。

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/04(火) 22:05:30 

    >>158
    精液よりも性器が雑菌だらけだけどね

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/04(火) 22:05:41 

    ソッコーでおりものシート取り替えてくる!!!

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2020/02/04(火) 22:06:14 

    使用時間4時間が推奨なら、働いてる間は使うのは無理だわ。会社で溜まった経血捨てられないし、カップも洗う場所ないよね。
    (たとえ洗う場所があっても、家でも使いたくないけど…)

    +32

    -2

  • 163. 匿名 2020/02/04(火) 22:06:17 

    >>110
    私、カップもだしタンポンも絶対手に血が付くと思うから使わない。
    パンツ上げられないもん。
    公衆トイレで脱着した後、みんなその手でドアの鍵開けたりするの?
    洗わない限りちょっと拭いたくらいじゃ血は取れないよねぇ…

    +179

    -13

  • 164. 匿名 2020/02/04(火) 22:06:28 

    不衛生ぽいから使おうと思わないわ

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/04(火) 22:06:48 

    >>35
    そうなんだよね。
    しかも結構太いやつ。出血量が減ったらどうするんだろう。
    ナプキンもやたらデカいよね。

    +52

    -1

  • 166. 匿名 2020/02/04(火) 22:07:26 

    >>148
    私もトイレで出るタイプ
    昔はお友達のように1日1回とかあったよ
    大人になったらマメに変えるようになったけど、肌トラブルも婦人科系の病気や膀胱炎も何もなったことないからナプキンも下着も同じような感覚だった

    +39

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/04(火) 22:07:40 

    生理用はきちんとこまめにかえないと。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/04(火) 22:07:42 

    介護用のリハパンはどうかな?
    尿パッドと吸収シートも使うと夜もタンポン無しでいけるかな
    「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

    +6

    -11

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:07 

    何書いてもマイナスになりそうですがカップ使用者です。

    カップが100%安全だとは思っていませんし、積極的に人に勧める気もありません。
    どんなに量が少ない日でも、いつ外したか覚えてないくらい入れっぱなしにすることはしませんし、ましてや外のトイレや洗面台で洗うなんてことは絶対にしません。量が多い日で外出せざるを得ない時はタンポン+ナプキンです。

    この女性は最後にいつ変えたのかも覚えていないほど長時間付けっぱなしだったんですよね?
    そりゃカップに限らずタンポンやナプキンでも禁忌でしょ…と思ってしまいました。カップによって12時間使用可ってなってるのも確かにあるけど、かなり経血量が少ない人でないなら12時間経つ前に満杯になって漏れます。しかも看護師なのに長時間付けっぱなしのリスクを知らないor考えないのもあり得ないですし。。

    きちんと使用法を守ってこのような結果になってしまったのならお気の毒としか言えませんが、自分の使い方は棚に上げてカップだけのせいにしてるような気がしてなりません。長々と失礼いたしました。

    +109

    -5

  • 170. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:42 

    >>129
    そもそも月経は個人差がかなり大きいからね。

    よくトイレでフンッて排出してる、鍛えてるから私は出来ます!という方もいるけど自覚がないだけで軽い方なんだよね。江戸時代にそういう人が多かったのも栄養状態や生活そのものの肉体的負担も違うし比較自体ナンセンス

    +76

    -2

  • 171. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:45 

    生理用品雑に扱ってたからこんな話し聞くと焦るよ。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/04(火) 22:08:55 

    >>163
    アプリケーターや紐付いてるタンポンは手に血付かないよ
    そんな不便な物なら普及してない

    +127

    -4

  • 173. 匿名 2020/02/04(火) 22:10:08 

    >>65
    体に優しくないわけじゃないよ。ちゃんと使い方を理解して長時間使わず、清潔に保てば安全だよ。
    それはカップもタンポンもナプキンも同じ。ナプキンだって不潔にしてたら炎症を起こしたり痒みが出たりするよ。

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2020/02/04(火) 22:10:30 

    タンポンは使い捨てだからまだしも、月経カップはみんなが正しく消毒できてるから分からないよね。

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/04(火) 22:11:56 

    子宮から剥がれた不要な血や老廃物をカップ内とは言え
    何時間も体内(膣内)に溜めておくって、どう考えても良くないと思う
    タンポンも長時間や連続使用は危険だよね
    ナプキンは体外で吸収するから長時間交換しないとか以外は
    リスクはずっと低い
    ナプキンが買えない貧しい国ならカップも仕方ないかもしれないけど
    日本のナプキンは高性能だしね
    多分、日本のナプキンって世界トップクラスの高性能、高品質だと思う

    +48

    -2

  • 176. 匿名 2020/02/04(火) 22:11:59 

    さっきちょうどこれが取れなくなった人のブログ読んで、笑い事じゃないけど文章がおもしろくて笑ってた。続けてこのトピ見て改めて、絶対使わない!と思った。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:05 

    >>80
    私が見たやつでは
    『除菌する為にまずお鍋で茹でます』って書いてて
    その時点で無理ってなった

    +452

    -1

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:19 

    10代の頃に1回だけタンポン使ったことがあるけど、なかなか入らないし出すときになかなか抜けなくて冷や汗かいた
    半泣き状態で10分くらい苦戦して、この状態のまま救急車乗るの…?とかパニックになったのがトラウマで二度と使わないと決めた
    やっぱり危険だよ、一週間ずっとこんなものを出し入れするなんて…
    安全性の高いものでも、体内に入れるとなると内部が傷つきそうだしやっぱり怖い

    +21

    -5

  • 179. 匿名 2020/02/04(火) 22:12:42 

    >>62
    お母ちゃんが台所でこんな事やってたら発狂するだろ。
    手料理食えねー!

    +164

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/04(火) 22:13:38 

    >>166
    じゃあその子も下着と同じ感覚なのかなぁ

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:01 

    初めて知ったからためになった。タンポン気をつけよう。立ったりしゃがんだりする倉庫の仕事でなかなかトイレ行けないから2日目だけタンポン使ってたけど。漏れとか気にしなくていいから助かってたけどリスクあるんだなぁ

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2020/02/04(火) 22:14:53 

    >>5
    ナプキン 体から出た物を吸収
    タンポン 体の中に綿を詰めて吸収
    カップ 体外に出さずに貯めこむ

    身体にとって経血はゴミだからね。
    経血を外に出さないのは部屋にゴミ貯めてるのと同じ。清潔とはかけ離れてるよね。
    しまいこまずに出てきた物を受け止められるナプキンが一番だと思う。
    ナプキンをこまめに交換するのが一番安全なんじゃないかな?

    ただ量が多くて漏れが心配だったり好きな時にトイレに行けない仕事の人もいるから、そういう人の為には必要なんだろうね。
    ナプキンだけで過ごせるならナプキン一択だと思う。

    +742

    -10

  • 183. 匿名 2020/02/04(火) 22:15:09 

    >>66
    ナプキンにキッチンペーパー3枚を畳んだのをしいて、おけつにティッシュ丸めたのを挟んで寝てるけど後ろもれしないよ。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:19 

    >>181
    使用方法守ってたら大丈夫でしょ
    感染症になった人達は皆長時間放置

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:41 

    大昔だけど看護婦だった母が、
    「タンポンは使っちゃダメ。
    中で腐らせて運ばれてきた人いるのよ。
    入れてるの忘れちゃうのね」
    と聞かされてからナプキン一択

    +60

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/04(火) 22:16:47 

    >>67
    最初の頃はソンミヒョンっていう、よくコメンテーターとしてもテレビに出てる婦人科医がすごい勧めてたよ。

    +2

    -9

  • 187. 匿名 2020/02/04(火) 22:17:10 

    >>135
    貧血も予防できそうでいいよね。
    基礎体温つけないと排卵がいつ頃かもわからないけど。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2020/02/04(火) 22:17:33 

    >>62
    カップ取り出すのってトイレでですよねー?
    その血まみれカップを持って洗面所行くの?
    そこで洗うの?
    その間の股間は無防備?
    予備のカップ?いつ入れた?手が汚れたよね?

    んで、食べ物作るキッチン行って鍋で煮るの?

    疑問と嫌悪感が…

    +150

    -2

  • 189. 匿名 2020/02/04(火) 22:18:11 

    >>145
    生理は良くないものとして扱われているというくらいの部族だし、本当のことを外国人に話すことには抵抗があるんじゃないかなと思ってる。

    そういう薬はあるのかもしれないけど、日本での「薬」とは違うものじゃないかな。だって、中国にだって五千年の歴史を誇る「医学」があるのに今こんなだよ

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/04(火) 22:18:54 

    >>23
    抵抗力弱ってたりしたら時間以内だとしても感染症にかかる可能性もあると思うよ。

    +108

    -2

  • 191. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:22 

    トイレのスッポンみたいなもので子宮内の血液を一気に吸引できないもんかしら

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:28 

    夏場とかナプキンだと匂い気になるし(実際他の人が通った時に、生理だなって分かる時もある)肌荒れかぶれするしで
    タンポン使っちゃう
    タンポンする前には手は清潔にしてからするし、交換する頻度もナプキンの時と同じくらいで変えてタンポンだからって長時間付けっぱにはしないから今まで不調はなかったよ
    ナプキンは肌荒れと匂い(自分にしかわからんのかもだけど気を使いますよね?)さえ気にならなければ最強なのに

    +23

    -2

  • 193. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:49 

    やっぱりナプキンが一番安全なんだよ。
    トピ立ってたナプキン要らずのショーツもダメなんだよ。
    これは天命と受け入れ日本の素晴らしい技術がつまった日本製のナプキンをこまめに変えるしか無いんだよ。

    +44

    -4

  • 194. 匿名 2020/02/04(火) 22:20:56 

    タンポン取り出すの忘れるって言ってる人は紐なしタンポン?
    日本で紐なしあんまり売ってないし紐出てたら忘れないよね

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/04(火) 22:21:18 

    >>90
    ナプキンにキッチンペーパーを重ねて畳んだものを置いて、更にお尻のわれめ(穴の付近)にティッシュを丸めて挟んでいます。これで安心して眠れてる。

    ロングのナプキンだけだと漏れるから、日本のナプキンメーカーの努力がまだ足りないと思う。お尻に挟む柔らかな紙のボール開発して売ればいい。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2020/02/04(火) 22:22:21 

    >>180
    交換せずお風呂入らず寝落ちするってことはきっと一緒なんだと思う
    私も当時は下着と同じ感覚だったけど、確かに蒸れはナプキン付けてる方がすごいだろうし雑菌も怖いし昔の平気平気って思ってる自分のままだったらこんな感染症にいつかなってたかも

    お友達と今も仲良かったらこの怖いニュースの話題をぜひ

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/04(火) 22:22:35 

    この数時間、をぼかしてる所が肝だね。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/04(火) 22:23:00 

    これが6時間だったってんならこんなものは規制されるからね

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/04(火) 22:23:15 

    >>190
    使用時間守っても感染症になるような商品なら薬局で普通に販売してるのヤバいね

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/04(火) 22:24:40 

    >>80
    あえてそのようなめんどくさそうな物を使うメリットってなに?

    +220

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/04(火) 22:27:08 

    >>188
    全く同じ疑問だったw
    購入後の初回つけるのはいいとして、それを外してからは疑問しかない

    +71

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/04(火) 22:27:28 

    >>130
    よかった…
    どうせマイナスだらけでクソミソに言われてると思ったら
    同じ失敗してる人いた

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2020/02/04(火) 22:27:44 

    寝ている時はタンポンがやっぱり楽なんだよな~
    タンポンじゃないとお尻がかぶれちゃうし、熟睡できない

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/04(火) 22:28:57 

    >>163
    そんなこと言い出したらあんたの顔にはダニが数百匹いるけど、大丈夫?

    +11

    -41

  • 205. 匿名 2020/02/04(火) 22:29:20 

    かえって不潔で気持ち悪いので使いたくありません。
    ナプキンの方がすぐに交換できるし、清潔です。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/04(火) 22:30:49 

    >>135
    いや人体の構造上ありえないでしょ
    部族の長が作った薬飲んで小屋かどこかに閉じ込もって、実際生理来てても長が作った薬効きましたとか言ってるだけじゃないの

    +56

    -2

  • 207. 匿名 2020/02/04(火) 22:31:02 

    >>199
    コンタクトでもなんでもそうだよ、細菌に時間なんて関係ないから。人間の白血球が弱ってたらあっという間に細菌に負けちゃうよ。

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/04(火) 22:31:48 

    >>163
    タンポンの紐もアソコに当たってるから汚いよね
    私はトイレットペーパーをクルクル丸めたのを紐に挟んで引っ張ってる、手が直接つかないように。
    ナプキン剥がす時も手で触ってるから、どっちも汚さは一緒かなぁと思う

    +115

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/04(火) 22:32:15 

    >>10
    洗って使うとか考えられない。
    ぞっとする。

    +97

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/04(火) 22:32:39 

    >>202
    よくあるらしいね
    私の知り合いでお腹痛くて婦人科行ったらいつのか分からないタンポンが真っ黒になって出てきたって子いた

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/04(火) 22:32:54 

    カップ興味あったけど入れる時と外す時に手が血まみれなるだろうし外したあとのカップどうすんの?って疑問で使わなかった。
    改めて考えると、本来なら体外に排出する血を無理矢理体内に留めとくって不衛生よね。

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/04(火) 22:33:17 

    使い回しする商品はちゃんと消毒できてるかわからないから怖いわー
    よくガルの月経カップ推進派の人が量が少ないから一日中つけっぱなしとか言ってたけどこういうリスクもあるのね。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/04(火) 22:34:16 

    月経カップつけたまま寝ると溜まった血が体内に逆流しないのかなとか考えると気持ち悪すぎて無理。
    ちゃんと吸収してくれるナプキンの方がいいわー

    +36

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/04(火) 22:36:45 

    昔の日本人女性は小さく折りたたんだ和紙を股にキュッと挟んで止めてたんだよね
    トイレ行った時にドバッと出してまた和紙を挟んでたらしい
    着物の構造上か、お腹周りや下半身の筋肉が凄かったらしい

    +19

    -7

  • 215. 匿名 2020/02/04(火) 22:38:13 

    >>126
    うーん、日本のだと思うし、カスとか溜まるのかって思ったんだけどね
    お医者さんにちゃんと中も洗わないとダメだよって言われたって

    +7

    -7

  • 216. 匿名 2020/02/04(火) 22:38:40 

    >>214
    昔は月のものの日はケガレがあるとかで仕事できなかったんだよ。だから家でゆっくりできてたから困らなかったんだろうね

    +32

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:00 

    カップを使うと生理が早く終わるというのがどうしても理解出来ない。

    どういう作用が働いて早く終わるの?

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:21 

    >>202
    130だけど、その前にも入れる時にめっちゃ痛くて覗き込んだら前のを出し忘れてたことも一度ある、、

    連続使用が良くないって聞いたことあったから、ナプキンと交替ごうたいで使ってたつもりで間違えたんだよね

    意外と同じような人いると思うよ!でも気をつけなきゃね、、

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:51 

    長時間使用っていうのがよくわからない。
    例えば6時間毎にと書いてある場合、
    6時間後に変えて新しいのを装着すればOKなのか
    6時間後に変えたらしばらく使っちゃいけないのか。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:54 

    >>64
    最近グッドラックでもチラッと見たような…まぼろし?

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/04(火) 22:39:54 

    ナプキン代ケチって手足切断とはwww

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2020/02/04(火) 22:40:30 

    >>215
    うちの産婦人科医は絶対中は洗っちゃダメって言ってたよ
    常在菌死んでカンジダになっちゃう

    +56

    -1

  • 223. 匿名 2020/02/04(火) 22:41:22 

    >>222
    石鹸で洗うなって意味ね。シャワーでちゃんと洗いなさいね。臭いわよ。

    +7

    -14

  • 224. 匿名 2020/02/04(火) 22:43:21 


    ついさっき、月経カップが快適だという動画をたまたまYouTubeで見てた。
    経血の処理方法と交換の仕方の話で「外出先では多目的トイレがおすすめです。中に水道があるので(経血を捨てた後の月経カップをそこですぐに洗える)」と言っていた。

    個室で人目がないからって、公共のトイレの手洗い場でそんなもん洗わないでくれよ・・・orz

    +56

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/04(火) 22:43:38 

    >>217
    血だからかさぶたみたいになるとか?経血の塊がフタのようになるとか?
    自分で言ってて怖くなる…!

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2020/02/04(火) 22:43:53 

    >>223
    中洗うセぺ(精製水)でも週1,2度までってパッケージに書かれてたよ
    シャワーのお湯なんかで中洗っちゃダメよ

    +22

    -1

  • 227. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:09 

    これは月経カップの話だけど、私はなかなか妊娠しなくて、タンポン使うのやめたらすぐ妊娠したよ。男性不妊もあったから完全にそれだけとは言えないけど、もうタンポン使うことは今後ないと思う…。

    +5

    -9

  • 228. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:50 

    >>224
    あそこの手洗いってストーマの人が洗ったりするところよ。絶対に入りたくない

    +24

    -3

  • 229. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:54 

    外に排出するものを、無理やり体内に留めとくんだから危険だよね。
    やっぱナプキンをこまめに変えるのがいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2020/02/04(火) 22:46:37 

    どう考えても不衛生

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/04(火) 22:46:53 

    >>226
    水くらいで常在菌が死ぬとか騒いでたらお風呂入れないよ

    +1

    -22

  • 232. 匿名 2020/02/04(火) 22:47:43 

    >>231
    膣内の話しよ
    外性器なら皆普通に洗ってるでしょ

    +36

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/04(火) 22:50:52 

    >>224
    わざわざ多目的って書いてあるので、その手洗い場はストーマ(人工肛門)の人が排泄物の処理する時に使う用の所だから手を洗う所とは違うと思います

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/04(火) 22:51:22 

    私タンポン使ってベビースイミング行って、そのあと着替えさせて家帰って、お腹すいてぐずっちゃったからご飯作って食べさせて、お昼寝させながら一緒に寝ちゃって、自分が悪いんだけど、長時間つけたままにしちゃったことあって、ほとんど終わりかけだったのもいけなかったのか、40度高く熱が出て3日くらい続いたことがあった。
    たぶんタンポンのせいだったんだよね。

    普通に内科でタンポンの使用歴とか言わないし風邪の診断だったけど

    +10

    -3

  • 235. 匿名 2020/02/04(火) 22:52:37 

    >>231
    お風呂で膣内にお湯入ると思ってるなんて男?

    +36

    -5

  • 236. 匿名 2020/02/04(火) 22:52:38 

    事故や病気で意識を失ったり身動きができなくなった場合、病院に入院しても月経カップが入ってるかどうかまで見てくれないよね。
    その時はもうアウトかな。

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/04(火) 22:53:20 

    >>195
    ぽこっとした立体的なでっぱりみたいなのを付ければ防波堤のような感じで流れがストップするんじゃないかと思うけど、一体化できないなら、紙のボールやシンクロフィットみたいなのも一緒に同封されていればいいんじゃないかなって思う

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/04(火) 22:54:54 

    >>234
    スイミング後のお昼寝で風邪引いたんじゃない?

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/04(火) 22:55:55 

    じゃあナプキンもこまめに変えた方がいいのかな
    少ない日とかはとりあえずつけてるだけの時とか、1日変えなかったりするんだけど
    あとオリモノシートとかも

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/04(火) 22:56:43 

    やっぱりナプキン&お尻トイレットペーパーでしょ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/04(火) 23:01:18 

    >>235
    出産されたことがないのね

    +5

    -10

  • 242. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:03 

    >>200
    ていねいな暮らし

    +54

    -4

  • 243. 匿名 2020/02/04(火) 23:04:48 

    >>5
    おりものシートなんて1日つけっぱなしだけどだめかな。

    +312

    -19

  • 244. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:22 

    >>243
    恥ずかしながら私もそうだわ

    +390

    -9

  • 245. 匿名 2020/02/04(火) 23:05:41 

    怖すぎる
    使おうと思ったことない
    多かったけど最近減ってきた 30半ばです

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/04(火) 23:07:22 

    >>177
    それ専用の鍋買えばいいじゃん

    +7

    -36

  • 247. 匿名 2020/02/04(火) 23:13:33 

    >>23
    トピの文ぱっと読んだけど、使用時間書いてるのに文字が小さいって文句言ってるような…
    それだったら時間守れば?って話だよね

    +90

    -1

  • 248. 匿名 2020/02/04(火) 23:13:35 

    ハイリスクすぎるでしょ
    こんなのよりナプキン+シンクロフィットの方が衛生的で漏れないし手軽だし千倍良いわ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:09 

    安全と書かれてだけど、痛いからヤバそうでやめたんだけど。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/04(火) 23:15:25 

    >>246
    それ専用の鍋と蓋、それ専用のお玉、それをしまっとくとこをどこにするか…
    台所は嫌だなぁ
    かといって洗面所に置くのも悪目立ちしそうだ

    +103

    -1

  • 251. 匿名 2020/02/04(火) 23:16:30 

    >>163
    まずビデで洗って、トイレットペーパーでちゃんと拭いてから交換してるよ
    湿り気あるからアプリケーターあるやつはスッと入る
    ただし多い時期のと少ない時期のちゃんと選ばないとうまく入らなかったり漏れてくる

    除けるときは下のヒモまでびっちょり血が伝う前に交換するからペーパーでつまんだら目に見える汚れの付着はない

    +7

    -5

  • 252. 匿名 2020/02/04(火) 23:17:14 

    元記事の人は使用時間を統一してちゃんと表示しろと言っているようだけど「サンドリーヌ自身、トキシックショック症候群を発症した日に月経カップを何時間使用していたかはわからないという。」ってことは表示されててもこうなることは避けられなかったのではと思った

    +39

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/04(火) 23:17:27 

    タンポンはお風呂に入る時にだけ使ってる
    長時間はちょっと怖いよね…

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/04(火) 23:21:28 

    体内に入れるの怖くて使ったことない
    やっぱり、こういうリスクあるなら今まで通りナプキン使う

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/04(火) 23:22:38 

    >>244
    この前別トピで、トイレの度に交換するのが当たり前みたいに書かれてるの見て衝撃だった。

    +117

    -4

  • 256. 匿名 2020/02/04(火) 23:25:36 

    >>219
    カップは前者。タンポンは後者。
    タンポンはナプキンと交互に使うのが正しい使い方だよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/04(火) 23:28:30 

    >>255
    確かに通気性の面からも臭いとかこもりそうだしよくないんだろうか。
    目に見えて汚れてなければ替えてなかったけど。。

    +105

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/04(火) 23:29:01 

    自分はタンポンが一番楽

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/04(火) 23:29:01 

    素朴な疑問なんだけど、これを装着したままねころんだり倒立したりすると中で血がこぼれないの?

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/04(火) 23:29:19 

    でも海外で切断までいくレベルの人って、ありえないくらい入れっぱなしの人だよね。
    タンポンで切断した人は2日くらい交換してなかったはず。そりゃそうなるよ。
    正しい時間を守ってたら大丈夫だよ。
    日本のタンポンはアプリケーターもついてるし。
    月経カップは手で入れるから衛生面がなぁ。

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/04(火) 23:29:40 

    >>253
    私も、旅行で温泉とかプールの予定が重なっちゃった時に最後の手段的にしか使ってない。常用はなんとなく管理に自信がない

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/04(火) 23:30:28 

    >>259
    詳しくないけど思った。タンポンみたいに吸収してるわけじゃないもんね。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/04(火) 23:30:58 

    >>157
    シリコンは安定した物質だから、少なくともタンポンよりは安全だし、あなたの彼氏の指やアレよりは清潔だよ。
    中国製のよくわからないカップは知らんけど。

    +0

    -12

  • 264. 匿名 2020/02/04(火) 23:32:44 

    >>23
    たぶんまったく時間守ってなかったんだろうね
    生理用品でトキシックショック起こしたって警告してる人みんなそうだもん
    まずは用法を守るように訴えるのが先よね
    まあ手足切断する羽目になってその原因が自らのズボラと不潔となったら誰かに責任転嫁したくなるのもわからなくはないけどさ

    +143

    -3

  • 265. 匿名 2020/02/04(火) 23:32:58 

    >>12
    激務で中々トイレに行く事が出来なかったんじゃない?

    +160

    -4

  • 266. 匿名 2020/02/04(火) 23:33:02 

    タンポンですらなんか怖くて使えないのに
    カップの装着方法ここでみたら無理、、、ってなった
    ナプキンかぶれるし煩わしいけどささっと変えられるから我慢しようっと

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/04(火) 23:33:49 

    道具によって使用時間が違うのはある意味当たり前だと思うけどね。
    カップだけじゃなくて他の医療器具もだいたいそうでしょ。
    「使用可能時間の一貫性がない!」とか言ってる所を見ると、メーカーが推奨している時間より長めに使ったと推測できる。
    あと、カップにはしっかり説明書きがされているから、情報は与えられている。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/04(火) 23:34:40 

    >>262
    膣内に血液が留まった状態ではあるけど、体の構造上、子宮に逆流することはないみたいよ。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/04(火) 23:35:37 

    ナプキンも色々と言われてるけどそれでも日本で生活してる分にはナプキン一択だな。
    多い人は補助とか保険としてタンポンは分かるけれど。

    メルカリでカップ売ってるの見るけれどよくそんな所で買えるよなーと思ってみてる。

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/04(火) 23:35:45 

    やっぱり簡単に交換出来て扱いやすいナプキンが一番!
    何だかんだ言ってナプキン最強!

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/04(火) 23:37:16 

    中学生の頃、鼻血が出てタンポン突っ込んだら吸収力半端なくて鼻から抜けずに病院行った同級生がいた。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/04(火) 23:39:37 

    >>163
    あんたの股間で蒸れたナプキンを触った手も相当汚いよ。そんなに衛生に気を使ってるなら、もちろん公衆トイレでナプキンの脱着はしないんだよね?

    +6

    -36

  • 273. 匿名 2020/02/04(火) 23:40:19 

    >>271
    タンポンって吸収前も鼻の穴より太くない?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/04(火) 23:40:48 

    >>72
    綿棒の先とかも取れやすいらしいね。
    割と斜陽呼ばわりされてるけど、日本製とか日本企業が海外で作った日本基準の物は世界的に見れば結構質が良いと言うか安全なのかも?

    +59

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/04(火) 23:46:25 

    >>263
    彼氏のアレ(笑)👐

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/04(火) 23:46:25 

    >>62
    えっ初めて知った
    無理!

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/04(火) 23:47:01 

    海外の人ってお風呂に毎日入る訳でもないし、日本人とは衛生観念が根本的に違うよね。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/04(火) 23:49:43 

    日本のタンポンは表パッケージに8時間って書かれるようになったよね
    使用方法守れない人のために8時間の文字大きくなりそうw

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/04(火) 23:51:02 

    >>62
    赤ちゃんの哺乳瓶関係みたいな扱いだね。
    ミルトン(勿論経血カップ専用)に浸けるのが一番衛生的に良さそう。
    自分なら使用済みの生理用品は台所に侵入させたくない😓

    +72

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/04(火) 23:54:20 

    >>277
    水不足や湿度も関係あるみたいだよ


    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/04(火) 23:54:47 

    一通り使ったけどカップは膣の中が圧迫されるような感じがして不快感が強くてやめた。
    量が多いときは電車で漏れたら悲惨だからタンポンとナプキン併用。
    お風呂の時も体洗う時嫌だからタンポン使う。
    後半はナプキンかぶれが出てくるし量も減るから布ナプキンと使い分けてる。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/04(火) 23:56:05 

    >>38
    別トピで月経カップが一番安全でトキシックショックの危険はないし雑菌もわかないとか絶賛してる人見たけど、ありえないよね。
    最長12時間入れっぱなしでいいって普通に考えてヤバいし。
    しかも外出先の公衆トイレで変える時は経血をトイレに流した後にウェットティッシュで拭いただけのをまた戻すとか書いてて気持ち悪かった。
    煮沸消毒も料理に使うコンロや電子レンジ使うとかゾッとする。

    +53

    -1

  • 283. 匿名 2020/02/04(火) 23:58:27 

    >>62
    絶対ありえない。
    煮沸消毒必要なのにせずに使い続ける人も多いらしいね。
    しかも10年くらい使い続けられるらしい。

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:01 

    私もズボラだからやっちゃうとこだったかもって思ったけど、毎回煮沸消毒とか、出し入れも面倒だしそもそも手を出さない商品だった
    でもナプキンも後半汚れてないからまだいいかとかやっちゃうから今度からこまめに変えようと思った

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/05(水) 00:01:43 

    >>80
    と…取り出すときは?
    取り出す時も指入れるんだろうか…
    そして、広がったカップを摘むの大変そうだしこぼれそう

    書いてて気持ち悪いんだけど……

    +229

    -1

  • 286. 匿名 2020/02/05(水) 00:03:56 

    >>263
    彼氏の指やアレは清潔じゃないんだ?
    でも月経カップは自分の指で中まで入れるんだけど?
    自分の手だろうが、彼氏の手だろうが人間の手は雑菌だらけ。
    シリコンは全く安定してない。
    ちょっとした事で傷が付くし、その傷からすぐに雑菌がわく。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/05(水) 00:04:42 

    タンポンも装着すると痛みや位置が違うわけでもないのに違和感しかなくて気持ち悪くなったりする

    本来何かを入れた状態で生活するなんてないんだから、体には良くなさそうだよね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:32 

    フランス人は人のせいにする民族だと聞いてたけど想像以上だった

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:46 

    彼氏の指やアレよりはタンポンが清潔だよね

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/05(水) 00:10:10 

    しかしタンポンの快適さに慣れてしまうと手放せない…
    夜間こそシーツへの漏れを防ぐためにタンポンとナプキンの二段構えで使いたいのに

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/05(水) 00:11:09 

    >>272
    横からだけど普通に考えてナプキンの汚れた面触る人いないし、触らずに交換出来るようにナプキンは作られている。
    タンポンでさえ、紐を引っ張れば取れるし。
    月経カップは素手で中まで指を入れて出し入れする。
    ナプキンは中まで指を入れて出し入れなんてしないし。
    そんな汚い手で触ってると聞いて潔癖症でなくても他人が避けたいと思うのは仕方ないと思う。
    自宅のトイレやキッチンをどう使おうが勝手だけど。

    +42

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/05(水) 00:14:26 

    >>290
    睡眠中って長時間になるけど睡眠中にトキシってあまり聞かないよね
    一応8時間目安になってるけど普通の睡眠の人が寝る前に入れて起きて出す位なら平気なんじゃないかな

    ロングスリーパーだけど長年タンポン睡眠で問題ないです

    +1

    -5

  • 293. 匿名 2020/02/05(水) 00:15:30 

    >>273
    それを無理やり詰めたらしいよ。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2020/02/05(水) 00:17:22 

    >>285
    取り出す時も指を入れて取り出す。
    失敗するとこぼれる事もあるし、入れてる間に奥に入り過ぎて自分で取れなくなる事もよくあるんだって。
    取れなくなると病院で取ってもらうしかなくて、そうすると交換しないといけない時間過ぎてしまう事もある。
    夜とかだと診察時間過ぎてる事もあるだろうし、翌日まで入れっぱとかになっても最悪。
    そんな状態で病院行かないといけないの自分も嫌だし、そんな汚いの取らないといけないお医者さんも可哀想。

    +194

    -3

  • 295. 匿名 2020/02/05(水) 00:17:27 

    月経カップ使ってたけど面倒過ぎてやめたよ布ナプも試したけど、やっぱりナプキンがいちばん楽で衛生的だと思う。カップは入れる時折り畳んで入れるんだけど硬いし入れちゃえば違和感ないけど出す時も大変。指が血で汚れるし外でカップ洗うなんて出来ないし、やっぱり中も圧迫感なのか痛くなるし、とにかく面倒だったわ。

    +6

    -3

  • 296. 匿名 2020/02/05(水) 00:17:52 

    ナプキンが安全なのはわかるけど、どんなに品質よくなっても漏れの不安は解消されないんだよね
    横漏れとか伝い漏れで下着汚すことも度々あるし、量が多いとき「今でたな」って言うのがモロにわかるのが苦手

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/05(水) 00:22:09 

    >>172
    私は紐に血着くよ。
    アプリケーターを抜く時にアプリケーターに血が着くから紐にも着いちゃう。
    あと量が多い日は多い日のタンポンやっててもドッと出ると数十分でも漏れる。

    +31

    -1

  • 298. 匿名 2020/02/05(水) 00:22:44 

    >>188
    月経カップ専用キッチンがあるはずよ!
    料理用キッチンなはずがない!
    新品の月経カップでも料理用キッチンで煮沸消毒とか個人的にはありえないと思うのにましてやあそこに入れて汚れたのを料理用キッチンではしないはず。

    +10

    -21

  • 299. 匿名 2020/02/05(水) 00:23:20 

    >>49
    風呂?タンポン入れたままじゃ肝心な部分が洗えないよ!

    +27

    -29

  • 300. 匿名 2020/02/05(水) 00:25:21 

    怖すぎる
    タンポンも夜つけて爆睡してたら長時間つけっぱなしで危なかったので今はほぼ使わずナプキンだけ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/05(水) 00:27:38 

    >>209
    ぞっとするよね~。
    でも更にぞっとするのは洗いもせず、中の血捨ててウェットティッシュで拭くだけなのが多いらしいよ。

    +55

    -1

  • 302. 匿名 2020/02/05(水) 00:30:32 

    月経カップ取り出せなくなるのはよくあるらしいけど、怖すぎる。
    そんなリスク犯してまで使うメリットないし。

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2020/02/05(水) 00:37:36 

    >>49
    え!?逆じゃない?
    お風呂の時は外して身体洗った時にちょっとお腹揉んだりすると出てくるからそれを出し切ってから湯船に入って身体ふく前にまたお腹揉んで出してお湯で洗ってすぐナプキン付けてる

    +67

    -11

  • 304. 匿名 2020/02/05(水) 00:40:36 

    指を血だらけにして出し入れとか嫌過ぎる。
    海外のナプキンってすごく質が悪いから月経カップ使いたくなるのかもだけど、その海外でさえナプキン使ってる人の方が多いって聞くし。
    日本のナプキンは質がいいの多いし、布ナプキンもあるし、わざわざ月経カップに手を出さなきゃいけない必要性を感じない。

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/05(水) 00:42:25 

    >>2
    メーカーによって使用時間が違うって書いてあるよね?
    2コメすることに必死だね

    +369

    -10

  • 306. 匿名 2020/02/05(水) 00:53:43 

    大丈夫!!!
    そんな変な物使わないから!!

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/05(水) 00:55:06 

    >>243
    トイレに行くたび替えてるよ。おりもの出てるときは言わずもがな、見た目綺麗にみえても粘膜だし、こまめに替えた方が匂いもこもらず清潔だと思ってさ。

    +255

    -7

  • 308. 匿名 2020/02/05(水) 00:55:47 

    タンポンとか楽そうだなーって思って母に相談したら絶対にダメだと言われてムカついたことあったけどこういうことか。結局ナプキンが安全。こまめに取り替える意識がつくし

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2020/02/05(水) 01:02:47 

    >>233
    >>228

    『多目的トイレ』と『多機能トイレ』って同じなんですか??
    オストメイト用の設備があるのは『多機能トイレ』だと思ってました💧

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/05(水) 01:10:07 

    >>5
    ナプキンに付けられる小さいナプキンあるよね
    +二時間安心ナプキンみたいなやつ

    +81

    -2

  • 311. 匿名 2020/02/05(水) 01:10:34 

    >>255

    おパンツだとしても一日中変えられないからねえ、

    +80

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/05(水) 01:11:28 

    >>6

    タンポンでもなった人いるから、異物を中に入れない方が良い。

    +221

    -2

  • 313. 匿名 2020/02/05(水) 01:12:39 

    ナプキンはナプキンでも布とかも使ってみたけど、洗濯が手間、あと洗い残しがあった時気になる、出先で持ち帰りが気になる、で結局使わなくなった。たまには使うけど、なんだかんだで使い捨てに戻った。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/05(水) 01:14:05 

    メーカーによって違って、って文句言ってるけど
    当たり前だよね。説明書に書いてあるよね?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/05(水) 01:16:46 

    >>58
    洗うとか、、ちょっと無理かもw
    ナプキンでさえオエッってなるのに

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/05(水) 01:18:00 

    >>29
    多い日はどうしてもタンポン+ナプキンだなぁ、、、
    ナプキンだけで乗り換えようとしても絶対少し漏れちゃう
    ただタンポンもトイレの度に変えてるけどね

    +113

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/05(水) 01:20:38 

    >>282
    ウェットティッシュで拭いたのまた戻すの?! 手とかに雑菌ついてたりしたら血で培養じゃん。 うええー

    +28

    -2

  • 318. 匿名 2020/02/05(水) 01:22:43 

    >>117
    これ産褥パットの代わりに使ってた

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/05(水) 01:24:43 

    タンポンにショックあるのは知ってたけどシリコンのカップも起こり得ることなのか
    生理カップすごく快適だからこれからも使い続けるけど不衛生にしてたら色んなリスクあるにきまってるよね
    最低でも5時間置きに経血棄ててウォシュレットするのが女性としての嗜みだろ

    +4

    -11

  • 320. 匿名 2020/02/05(水) 01:28:27 

    >>2
    記事読めや

    +245

    -3

  • 321. 匿名 2020/02/05(水) 01:31:10 

    >>62
    月経カップってオーガニック上級者な感じの人が使ってるイメージだけど、、
    毎回ちゃんとした消毒できてるのか、衛生面でちょっと心配だったんだよね。やっぱりね…って感想。

    +42

    -2

  • 322. 匿名 2020/02/05(水) 01:32:38 

    シリコンはアレルギー起こしやすい物だからアレルギーある人はまず手を出したら駄目。
    医療用シリコンでもアレルギーや感染症とか良く起きてるし。
    月経カップって出来てから50年くらい経つのに、欧米でさえ生理用品の中でまだそんなに使われてない。
    それなのに色々と問題起こってる時点で安全じゃないのわかるよね?

    +14

    -2

  • 323. 匿名 2020/02/05(水) 01:34:59 

    >>321
    オーガニック上級者は逆にそんな異物体内に入れられないと思う。
    見た目からして着色料すごいのわかるし、色々体に良くない物使われてそう。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/05(水) 01:42:12 

    閉経したアラフォーの私には関係のない話

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/05(水) 01:45:19 

    こんな大きな物入れて違和感ないの?
    排出物は中で溜めないで出さなきゃダメだよ

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2020/02/05(水) 01:45:40 

    たまによくタンポン入れてるのずっと忘れてて...みたいな話聞くけれど、日本じゃトキシック症候群で両足切断っていうような話聞かないよね?
    どんだけなんだろうか...

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/05(水) 01:47:16 

    >>142
    本当は生理が終わる度に煮沸消毒しないといけないらしいけど、めんどくさくてしない人ばかりらしい。
    キッチン使うのも嫌だから仕方ないのかも。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2020/02/05(水) 01:49:31 

    >>325
    使用者いわく違和感最初はすごいらしいし、人によっては痛みもあるって。
    そのうち慣れて気にならなくなるみたい。
    それって緩くなるって事。

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2020/02/05(水) 01:50:47 

    ナプキン派だが
    布ナプキンに変えた時
    我が身に何が起きた!ってくらい
    痛みが軽減して臭いが気にならなくなった
    一般的なナプキンの害を知ってからはもう使いたくない

    +4

    -10

  • 330. 匿名 2020/02/05(水) 01:52:30 

    最高10年使えるようだけど、段々色が付いて臭いも残るらしいのにすごいね。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/05(水) 01:53:48 

    >>328
    そうなんだありがとう
    でも粘膜に入れるんだよね小さな傷付いてそこからもバイキン入りまくりそうだよね

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/05(水) 01:56:33 

    シリコンはすぐ傷付くから取り扱いにかなり注意しないといけない。
    医療用ピアスでさえ、耳が膿んできたりとかよくあるのに、体内に入れるとか危険極まりないと思う。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/05(水) 01:58:56 

    >>325
    排出物をせき止めるんだからね。
    毎月生理が来るのは意味があるんだから、普通に体内入れたままにするんじゃなく、排出したい。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2020/02/05(水) 02:06:43 

    >>74
    鼻血出た時でさえ、上向いたり、ティッシュで止めるのは本当は良くないって言うね。
    ナプキン使ってる時も血出た時って感覚でわかるから、すぐトイレ行って交換するのに何時間も中にキープとか無理だし、それを触って取り出すとかも考えただけで無理だから使えない。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/05(水) 02:11:20 

    肌が弱いから完全タンポン派だったけど、怖いなー
    八時間以上交換しないってことはないし、少なくなってきたらタンポン入れないでいることが多いから大丈夫かなぁ💧

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/05(水) 02:13:17 

    >>294
    自分では時間守るつもりでも取れなくなったらどうしようもない。

    +92

    -2

  • 337. 匿名 2020/02/05(水) 02:13:40 

    >>4
    私も

    って思ったけどもう上がってたわw

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2020/02/05(水) 02:15:57 

    >>1
    これつけるなら頻繁に換えられる環境にいないと無理よね。
    外出なんてとても出来ないな…動き回れる人はすごいと思う

    +57

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/05(水) 02:30:59 

    経皮毒が最近色々と問題視されてるけど、これはより危険な粘膜毒を心配しないといけなくなる。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2020/02/05(水) 02:33:29 

    >>47
    シンクロフィット付けて自転車漕ぐと股間痛すぎる

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/05(水) 02:36:57 

    子宮内膜症とは、子宮内膜組織が『本来あるべき場所以外のところに存在』し、エストロゲン(卵胞ホルモン)により増殖、進行する病気。

    経血は子宮内膜を排出する為なはず。
    本来体内に排出されてるはずの物を留めるからヤバそう。



    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/05(水) 02:40:49 

    >>90
    股間に挟みやすい上に山折り癖がつきやすから、あえて超薄型の夜用40cm使ってる

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/05(水) 02:41:12 

    >>1
    めちゃマイナスつきそうだけど最近使い始めて感動した者からの意見

    メリット
    •血が体内にあるからコントロールできている感覚。メンタル面で助かってる。これ一番。
    •「今出た」ってのがわからなすぎて、最初は取り替えるの忘れたほどに生理を忘れられる、1日2.3回変えればok
    •風呂あがりに裸族できる
    •ナプキンに垂れ流して皮膚と触れさせ続けてる方が衛生面では良くないと感じた。カップに貯めておけば身体のどこにも触れない
    •臭いがない
    •3000円で10年使える
    •臭いゴミを溜めておくストレスがない
    •外出時の持ち物が減る
    •エコ

    デメリット
    •手が汚れる
    カップはウエットティッシュで拭けばいいから個室の外に持ち出す事はないけど手は拭いて出て洗うことになる
    •入れるの難しい
    •煮沸消毒
    その他いろいろあるだろうけど快適さが上回ってる
    健康面は10年以上前から外国では使われてるしな…と思ってるけど今後件数が増えたら考えるかも

    体質的に合わない人も絶対いるだろうけど一度試してみて欲しい!ガサツな人に勧める

    +16

    -55

  • 344. 匿名 2020/02/05(水) 02:48:42 

    寝込んでうっかり長時間つけてしまったことがあるが臭いが凄くなってしまったことがある
    ヤバイと分かるよ
    香水振りまいて臭いに気づかなかったとかありそう

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/05(水) 03:00:57 

    メガネかコンタクトかみたいなもの。私はコンタクトは面倒だし目を傷つけそうで無理だけどカップはいける。

    +3

    -4

  • 346. 匿名 2020/02/05(水) 03:01:04 

    >>343
    1日に2、3回変えればokと書いてるけど、>>1で推奨されてる連続使用時間は4〜6時間だよね?
    危なんじゃないの?

    +70

    -1

  • 347. 匿名 2020/02/05(水) 03:01:04 

    >>326
    海外製タンポンてアプリケーター付いてなかったり、付いてても紙製が多いんだってさ
    そもそも個包装されてるのかなぁ

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/05(水) 03:02:06 

    雑菌を自らつけるようなもんだよ
    使いなれたナプキンが一番

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2020/02/05(水) 03:07:10 

    >>346
    公式サイト見たら2-4回って書かれてた
    日本の医療機器として認可されてるドイツ製のメルーナってやつ
    月経カップメルーナの使用方法 - melunajapan
    月経カップメルーナの使用方法 - melunajapanwww.melunajapan.com

    月経カップメルーナの使用方法 - melunajapanホーム初めての方へ骨盤底筋(ペリネ)についてサイズチェックサイズガイドご購入その他商品お得なセット商品メルーナのことメルーナカップとは使用方法洗浄と除菌製造に関することサイズガイドQ and Aブログ会社情報プラ...

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/05(水) 03:11:14 

    >>349
    リングの持ち手あるから取り出しやすいし、合ったサイズ選べるし、カラー選べておもちゃみたいでかわいいよ

    +1

    -6

  • 351. 匿名 2020/02/05(水) 03:13:32 

    >>319
    よそのウォシュレット使うの抵抗ないタイプ?

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/05(水) 03:16:40 

    >>53
    こういう人って、1DAYコンタクトもしたまま寝るタイプかな。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/05(水) 03:21:50 

    本能的に一度使った異物を、いくら煮沸してても体内に入れる気にならない。

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/05(水) 03:27:09 

    汚い話ごめん、ナプキンで血が広がって陰毛にこびりついたり夜用だとお尻の皮膚が汚れるじゃん、しかもお風呂入るまでずっと
    その不衛生さはokですぐ石鹸で洗える手はNGなのはなんで

    +5

    -6

  • 355. 匿名 2020/02/05(水) 03:28:23 

    ナプキンは何時間ごとに換えないといけないの?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/05(水) 03:38:26 

    >>347
    20年以上前に買ったtanpaxは紙の箱にそのまんまだった。紐もギューって固められているだけで焼き鳥の串みたいなのが1本そのまま入っていて「手を汚したくない人はどーぞ」みたいなもっと簡単な文が箱に書いてあったよ。

    よく考えると汚いが、さらにもっと前の世代だとコンタクトレンズも舐めて入れてたのが一般的だったらしいからなあ。今は改善されてるかもしれません

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/05(水) 03:41:26 

    >>255
    そうだったのか……

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/05(水) 03:56:37 

    カップの人はずっとカップだしナプキンの人はずっとナプキンだし。自分の体にあったの使えばいいよ。

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/05(水) 04:03:28 

    >>354
    起きたらシャワー浴びれば問題解決。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2020/02/05(水) 04:07:25 

    この人看護師なのに使用説明書も読まず正しい使い方しなかったときのリスクも知らずに適当に使ってたの?
    看護師ってのが驚き

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/05(水) 04:30:38 

    明確ではっきりとした使用時間を書けとか、怒りで我を忘れましたって誤差はあるけど最高のでも12時間までだよね
    12時間守って切断になったの?
    看護師で知識もあるはずなのに何時間付けてたかも分からない人が言う台詞かね

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/05(水) 04:44:02 

    >>298
    マイナス付いてるけど、私は笑ったよ

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/05(水) 05:02:33 

    ガサツなので細やかな管理が必要なものは使えないな。
    生理カップもコンタクトレンズも。
    管理ができてないと足切断とか失明とか怖すぎる。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/05(水) 05:06:16 

    挿入タイプが怖いなら、今はナプキンも多種多様。オムツ型パンツも昔とはえらい違い。普通のパンツみたいで、ナプキンと併用すれば漏れの心配も無用。こういう物を使えばいかがでしょうか?出血が多すぎるなら婦人科へ。何かしらの病気が隠れているかも。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/05(水) 05:12:34 

    >>255
    その人はそうでも私はいいや。
    少数派意見だった記憶がある。
    トイレ行くたびになんてやってらんない。

    +42

    -3

  • 366. 匿名 2020/02/05(水) 05:30:26 

    >>301
    衛生面でかなり問題あるよね
    ウェットティッシュで拭くったって、会社とかのトイレ内で、ドロドロしてる経血を便器に落として、カップ拭いてる時だって床にポタポタしそうだし、手に経血だって付くだろうし、ウェットティッシュ程度の除菌状態でトイレットペーパーやドアの鍵触るんだよね?
    止めてほしいわ

    +69

    -1

  • 367. 匿名 2020/02/05(水) 05:47:16 

    >>29
    かぶれやすいからもっぱらタンポンだな
    タンポン未体験の頃は夜用のロングタイプでよくお尻の方までかぶれてた😿
    多い日の夜でもタンポンにおりものシートか軽い日用、心配なら普通の日用をお尻気味につけるだけだからだいぶ楽☺️

    +51

    -2

  • 368. 匿名 2020/02/05(水) 05:49:47 

    >>47
    夜寝る時、使ってる。
    伝い漏れしないしイイ感じ。

    挟むので分厚いナプキン付けると股が痛いよ。薄型ナプキンとの併用ががオススメだよ。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/05(水) 05:58:29 

    >>172
    よこ
    紐は汚れるかもしれないけど、トイレットペーパーで挟んで引けば手は汚れなくない?

    +50

    -0

  • 370. 匿名 2020/02/05(水) 05:59:37 

    >>297
    >>369
    アンカーミスっちゃった(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/05(水) 06:08:40 

    >>322
    シリコンてアレルギー起きやすいのか
    何にでも使われてるから起きにくいものなのかと勝手に思い込んでた

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/05(水) 06:20:46 

    >>80
    手で入れる時点で指に菌が付いてたらアウト

    +85

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/05(水) 06:21:05 

    何年も前に聞いたことだから今は違うかもだけど、やっぱり日本のナプキンは品質がいいみたいだね。外国の人が日本の使って感動するって。
    きっと漏れやすかったりするから、ナプキンよりタンポン派が多いのかなーと思った。
    でもそのタンポンも、ここ読んでると海外製のは良くないみたいだね。質も衛生面も良くないなら、特に使用法守って気を付けないと。

    ナプキンじゃないけど、そりゃ中国人が日本の紙オムツも沢山買ってくわけだわ。一時期メリーズ品薄とかあったよね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/05(水) 06:24:29 

    ひぇぇ⋅⋅⋅タンポンですら怖くて使ったことなかったけど、こういうのあるなら絶対使うのやめとこ。昔から生理が軽くて、多い日の日中でも夜用のを昼間に1回くらい取り替えたら、帰宅するまで取り替え要らずだからタンポンも併用してる人とか、量がよっぽど多いのかな?って思ってた。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/05(水) 06:38:18 

    タンポンとカップ両方使ったことあるけど、日本のタンポンは個別包装だし衛生面きちんとしてると思うから本人が間違った使い方(汚い手で挿入部分を持つとか規定時間以上出し忘れるとか)しない限り大丈夫だと思うけど、月経カップはメンテナンスが使用者の衛生観念次第だからなぁ。管理を不衛生にしておけばそうなるかもと思う所はある。カップは長い爪とかダメだし。

    あと使用感として、タンポンは中で吸ってくれるからちゃんとしとけば何より衛生的に感じる。カップは中で経血が溜まってるだけと思うと不安はある。横になった時に上にまた流れて行くわけだしね。自分はそれに気がついてから生理的に無理になってカップの使用は止めた。

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2020/02/05(水) 06:43:51 

    これまでいくら月経カップに対して不衛生と言ってもトキシック症候群の危険性を言っても、使ってる人たち?広めたい人たち?がナプキンのほうが不衛生って主張して聞かなかったけど、やっぱりそうだよね。当たり前の話だわ。

    +13

    -2

  • 377. 匿名 2020/02/05(水) 06:57:49 

    これのメリットはなんだろう?
    入れるときに絶対手が汚れる。
    外出先では使わないの?出してまた戻すの?スペア持っていたって、汚い使用済みは持ち運ぶ?
    まさか洗面台で予洗いしたりしないよね?

    自宅オンリーだって、素人の煮沸消毒しても乾かすんでしょ?その間にウイルスや菌がつきそう。
    ナプキンが嫌ならタンポンでいいじゃん…

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2020/02/05(水) 06:59:14 

    婦人科系の病気して婦人科にずっと通ってるけど、先生にタンポンはよくないからやめてって言われてるよ
    月経カップなんてもってのほか。
    やっぱ出せるものは出した方がいいみたいだよ

    +18

    -1

  • 379. 匿名 2020/02/05(水) 07:00:22 

    >>62
    昔のソフトコンタクトレンズみたいに、専用の煮沸消毒機器みたいなのを作ればいいのに
    ユーザーが少なすぎるのかな

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2020/02/05(水) 07:03:56 

    >>263
    タンポンじゃなくてナプキンとの比較の話なので…
    使い方をちゃんと知らなくて申し訳ないんだけど、交換する時って同じものをまた入れるの?
    煮沸した交換用を持ち歩くの?
    雑菌すごそう

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/05(水) 07:23:06 

    >>149
    わたしはパンツタイプ履いて、その上からナプキン付けてるよ。
    トイレでは上のナプキンをその都度変える。
    多少ゴワゴワするけど2重の安心感には勝てない

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/05(水) 07:34:03 

    >>319
    ウォシュレットだと飛び散らない?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/05(水) 08:05:02 

    >>301
    ウェットティッシュってアルコールのでさえ実は菌がかなり残ったままだって数日前に何かで見たばかりだわ。
    そんな雑菌だらけなのをあそこに再び入れるとかありえない。
    料理に使うキッチンで煮沸もおえって感じ。

    +43

    -2

  • 384. 匿名 2020/02/05(水) 08:07:08 

    最近インスタでPRかのようにオススメしてる、持たない暮らし?みたいな人
    これ見てどう思うのか気になるわぁ。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/05(水) 08:11:47 

    >>301
    前別トピで見た時はそのウェットティッシュさえ使わずトイレットペーパーで拭うだけだから簡単って書いてた。
    しかもプラス沢山。
    月経カップってぞっとする事ばかり。

    +54

    -1

  • 386. 匿名 2020/02/05(水) 08:17:38 

    >>341
    婦人科の医師が子宮内膜症や合併症、感染症とか色んな問題引き起こす可能性が高いから月経カップは勧めないって書いてた。

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2020/02/05(水) 08:22:57 

    >>345
    コンタクトって必ず夜外して専用のケースで消毒する。
    しっかり消毒するし、目にも休息時間が与えられる。
    少しでも傷付いたら目に入れてられないし、充血するからすぐわかるし。
    月経カップは生理中ずっと入れっぱ。
    交換時も消毒せずに拭くだけ。
    ただでさえ目に入れるのとあそこに入れるもの不潔さでは段違いなのに。

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2020/02/05(水) 08:23:40 

    >>354
    表面につくのと、中でたまってんのは訳が違うと思う。

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2020/02/05(水) 08:28:58 

    >>343
    本当に記事最後まで読んだ?

    今カップの使用時間とされている8~12時間連続使用は根拠がないから基準を定めろと言ってる
    専門家の提唱する使用時間は最長4~6時間、推奨は4時間、夜間使用は不可でこれを守るのが大事だって

    あなた主張する1日2,3回交換で楽という考えは、危険だと警鐘している記事なんだよ

    +58

    -2

  • 390. 匿名 2020/02/05(水) 08:32:16 

    >>354
    夜間は使用してはいけませんって記事を読んだ後でも、夜に使い続けるの?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/02/05(水) 08:42:10 

    出し入れの時に手が汚れそうだからこのカップ使いたくないんだけど(タンポンも嫌だ)、
    取り出すときに溜まったものこぼしたりする失敗はないの?
    このカップは洗って使うみたいだけど、公共のトイレではどうするの?
    自分が手荒ってて横の人か血まみれのカップ洗ってるの想像したらゾッとするわ。

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2020/02/05(水) 08:43:28 

    >>381
    なるほど、その手がありましたか!!
    今月から試してみます!

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2020/02/05(水) 08:47:51 

    私の場合タンポンはトイレの度に交換するから、結局ナプキンと一緒じゃん!てなった
    あと生理中はソフィのトイレに流せるウェットシート使うとすごくスッキリでいいよ!

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/02/05(水) 08:52:47 

    >>299
    沢山プラス付いてるけど皆毎日膣内まで洗ってるの?
    私外側しか洗ってない

    +68

    -1

  • 395. 匿名 2020/02/05(水) 08:57:42 

    コンタクトレンズと同じで正しく使えない人は使うなってことね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/05(水) 08:58:42 

    >>143
    そんな高額商品でもないし、一度買ってみたらいいのに

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/05(水) 09:04:07 

    やっぱり体に悪いのよね。
    前のトピでやめた方がいいという意見に噛みついていたユーザーたち、大丈夫かね。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2020/02/05(水) 09:04:36 

    出先のトイレで洗ってまた使うとか正気の沙汰じゃないもんね...

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/05(水) 09:05:16 

    >>299
    横だけど
    湯船に入る時にお湯が汚れるから直前に着けてるんだと思うけど
    (2日目とか量の多い時は私もそうしてる)

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/05(水) 09:05:54 

    >>390
    好きにさせればいいんじゃない?
    トキシックショックになる覚悟があるんだろうから。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/05(水) 09:08:51 

    そんなに使用を警戒する程日本でもトキシックショック多いの?
    いつも記事になる人達は信じられない位長時間放置してるよね

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/05(水) 09:09:00 

    >>100
    汚れてないのであれば、私も朝からつけっぱなしの時ある。。。
    生理予定日で生理くるかもって時は朝から付けてて、忙しい仕事だと夜までトイレ行かないことあるし。。
    途中でトイレ行っても生理始まってなくて血ついてなかったら変えないことあるし。
    これもやばいかな?血ついてなくてもちょくちょく変えた方がいい?

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2020/02/05(水) 09:09:51 

    いったい何時間入れっぱなしだったんだろうか

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/02/05(水) 09:11:50 

    >>348
    普通にナプキンをこまめに交換が一番安全そう。
    布ナプもあるし。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/05(水) 09:13:24 

    >>251
    外出先のトイレでビデなんか絶対使えないや…

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/05(水) 09:14:02 

    月経カップが普及しつつあってアフリカの女性が生理から解放されて云々〜の記事読んだ記憶
    衛生観念低そうなのに大丈夫なのか…

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/05(水) 09:14:10 

    ナプキン使用で日中は膣をキュッてするイメージで締める→トイレで経血排出 って方法をマスターしたらそれが一番快適だったわ。私はこれでいく。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2020/02/05(水) 09:14:48 

    以前のトピで、看護師さんが書いたコメントは全部「カップはNG」だったよね。
    1の看護師に疑問を感じるわ。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2020/02/05(水) 09:17:14 

    なんか、この期に及んでカップに固執してそうなコメントがチラホラ。
    その頑なさが哀れになるね。

    +4

    -4

  • 410. 匿名 2020/02/05(水) 09:17:57 

    >>117
    最初は夜だけにしてたけど、快適すぎて最近生理の時は昼間もずっとこれ。何回も履き替えるのは勿体ないので最初の多い時だけおりもの用みたいな薄いナプキン敷いてる。このショーツ自体はお風呂入るタイミングで一日に一回交換。

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2020/02/05(水) 09:20:21 

    >>407
    着物着てた時代の人はそれが出来てたらしいね。コントロール出来たら楽だろうな〜

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2020/02/05(水) 09:24:25 

    >>1
    訳だろうから仕方ないけど
    トシキック症候群のメカニズムについてほぼ何も書かれてなくて
    同じことを繰り返しかいてあるだけで
    読みづらい文章だったな
    これじゃ啓蒙にはならんて

    +36

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/05(水) 09:25:01 

    >>403
    それ。その時の使用時間について明言してないのがなんとも言えないよね。8時間程度でこんな事になったならカップに怒る気持ちもわかるけど、2日に渡って入れてたとかそんなんじゃないかなーとちょっと思った。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/05(水) 09:28:46 

    最近、志楽の番組で見たばかり
    YouTuberの助産師が出てて(YouTubeと顔が別人だった😅)
    カップの紹介と日本は生理について遅れてる!みたいなこと話してたよー

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2020/02/05(水) 09:29:42 

    こういうやつって使い捨てにしないと
    衛生的じゃないよね
    なんという言うか間違った衛生感だわ

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/05(水) 09:34:17 

    >>163
    カップを使用しているけど携帯用のウエットの流せるおしりふきを持っているよ。
    カップを洗えないとき、手に着いたときとか使用するために1枚は先に出してる。
    カップを外で出し入れするのはそうそうないけどね。

    +5

    -3

  • 417. 匿名 2020/02/05(水) 09:34:53 

    >>354
    ん?カップとかタンポン否定派の手が汚れるじゃん、って話に対しての意見なんかな?

    そりゃ起きてて、これから仕事とかするのに使う手が汚れるのと、寝てて意識ない時に汚れるお尻では違うでしょ、起きたあとはシャワーやウォシュレット使えばいいんだし

    あとお尻はパンツの内側にしか触れないけど、手はあちこち色々触れるし食事にもつかうでしょ、そりゃ手に血がつくほうが嫌だよ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/05(水) 09:36:19 

    多い日とか寝る時にこれおすすめ!漏れないしトイレに流せる
    「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/05(水) 09:37:06 

    >>406
    アフリカの衛生環境は極めてよくない
    月経カップは危険だと思う
    重篤な性感染症を広めると思う
    どこが開発したものなんだろう

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/05(水) 09:37:11 

    タンポンを必要以上に怖がってる人がいるけど
    そんなに危険なものならこんなに普及してないから

    +14

    -1

  • 421. 匿名 2020/02/05(水) 09:37:24 

    >>35
    日本くらいだよナプキンは

    +9

    -4

  • 422. 匿名 2020/02/05(水) 09:37:32 

    使い捨てで水に流せるタイプなら
    普及するんじゃない?

    自宅でも外でも洗って
    また使うのは嫌だ。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/05(水) 09:38:13 

    どう考えても不衛生
    日本で流行る訳ない

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/02/05(水) 09:40:21 

    ナプキンで蒸れからの痒みかぶれで不快感しかなくてカップではそれがないので使っているだけ

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/05(水) 09:40:41 

    汚れるのは嫌だけど
    衛生的に保つのが一番だよ
    だから私はタンポンも使わない
    膣にずっと輩出されないで入ったまま
    というのが私の中では違和感
    とはいえ、タンポンのようなものが必要な
    場面もあるだろうから
    それは使い分けって感じかね
    私の場合はタンポンが必要な時ないけど

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/05(水) 09:41:59 

    >>423
    不衛生とは思わないけどね

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2020/02/05(水) 09:42:46 

    >>16
    タンポンは子宮内膜症になる原因のひとつ。
    自分もカップもタンポンも絶対に使わない。
    ナプキンをこまめに取り替えるのが一番。

    +11

    -14

  • 428. 匿名 2020/02/05(水) 09:44:01 

    >>24
    看護師さんがタンポンはダメって言ってた。
    子宮内膜症だか、子宮筋腫だかのリスクがあるって。
    病名はうろ覚えでごめん

    +30

    -3

  • 429. 匿名 2020/02/05(水) 09:45:15 

    >>425
    ナプキンは生理の雑菌が尿道や肛門にも着くけど何をもって衛生的というのかよくわからない。
    生理で膀胱炎になる人がいるのもそういう接触じゃないの?

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/05(水) 09:45:29 

    >>427
    子宮内膜症の原因なの?
    それなら説明書に警告書かないと売れないんじゃない?

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/05(水) 09:46:41 

    >>419
    アフリカだと使い捨ての高性能ナプキンより
    カップのほうが経済的で普及させやすいとかアルのかな

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/05(水) 09:49:18 

    ナプキン使用の子宮内膜症の人もいるでしょうに

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/05(水) 09:49:29 

    >>66
    タンポンでも時々トキシックショックのニュース(海外)あるけど
    多分だけど、そういう人はちゃんとトイレに入るたびにタンポンを交換してないんじゃないかと思う、2回に1回は排尿してもタンポンは取り換えず、とか

    そうするとほら…ヒモに尿が付いたりして、まずはショーツや外性器で雑菌が繁殖するでしょ?

    んで次の交換の時に手やショーツについた雑菌が新しく取り出したタンポンにも付着して奥に押し込めちゃう、その状態でタンポンの交換がマメじゃないので今度は経血の中で雑菌が繁殖し…

    とか、そういう感じだと思う
    タンポンの場合はちゃんとマメに交換してたら大丈夫だよ、カップは下手に外出先で交換するのは逆に雑菌つきそうだけど…、カップの場合は煮沸消毒が疎かだったとかじゃないかなぁ?

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/05(水) 09:50:09 

    >>343
    ガサツな人こそ危険なんじゃないの?
    交換忘れたり、消毒サボったり。

    +70

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/05(水) 09:50:49 

    >>428
    子宮内膜症ってタンポンが出来るまではそんな病気なかったってこと?
    それは販売したらあかんもんなはずだよね。
    国が許可したの?

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/05(水) 09:57:49 

    コンタクトVSメガネな感じ
    メガネの人は使ってもないコンタクトを毛嫌いするし、コンタクトの人は使い勝手の良さを追求する
    他者を否定せずどっちでも使えばいいんじゃないの?自分に合わせて。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2020/02/05(水) 09:58:20 

    経血の量が多かったのかな?
    ナプキン以外の選択肢考えたことないわ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/05(水) 10:00:08 

    >>437
    海外はナプキン派の方が珍しいから

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/05(水) 10:03:07 

    >>349
    メルーナは公式で8時間以上使用しないでくださいと書いてあるのに、1日2~4回の交換でOKだとか、足し算すら出来てないじゃん…
    (連続8時間使用が最長なら、1日3~4回の交換という記述になるはず。2回は絶対にない)

    トキシックショックおこした女性も、使用時間に明確な基準がないことに怒ってる

    +28

    -1

  • 440. 匿名 2020/02/05(水) 10:05:48 

    トキシックショック起こした人は何時間使ったの?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/05(水) 10:06:50 

    >>439
    そんなところに突っかかるんだ
    前日や当日の睡眠時間とかあるでしょ

    +2

    -17

  • 442. 匿名 2020/02/05(水) 10:12:29 

    >>426
    ちゃんと消毒出来たら不衛生ではないだろうけどね

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2020/02/05(水) 10:13:15 

    いつもタンポンでトキシックショック記事になる人達何時間の使用でじゃなくて1日以上入れてなってるよね

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/05(水) 10:16:21 

    一瞬突っ込むだけとか、使い捨ての物ならまだしも
    素人が消毒したものを、(説明書通りの時間だとしても)長時間体内に入れておいて良いのかな?
    医療関係者のリアルな声が聞きたい

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/05(水) 10:17:48 

    >>353
    SEXしない人?

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2020/02/05(水) 10:19:28 

    >>407
    それしようとすると肛門が締まる

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/02/05(水) 10:22:34 

    >>341
    完全に月経カップって子宮内膜組織を本来あるべき場所以外に存在させ最長10時間も留めておく物。
    タンポンなら体内に留めてもタンポン自体が経血を吸収するのに
    月経カップってただ貯めておくし、殺菌消毒もせず拭くだけ。
    そんなカップを更に雑菌だらけの手で1日に何度も出し入れ。
    ただでさえ子宮内膜症って生理異常とかでなりやすいのに怖すぎ。何の罰ゲームなの?

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2020/02/05(水) 10:24:10 

    >>443
    今回もあきらかにそうだね。
    むしろ生理じゃないかも。普通の経血量なら1日以上入れていたらいくらなんでも漏れるよね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/02/05(水) 10:27:09 

    >>444
    素人が消毒しても衛生的に気持ち悪いよね。
    でもリアルな使用者談だと消毒せずにティッシュやウェットティッシュ、お尻拭きで拭くだけで使い回せて簡単だよー。だって。
    お尻拭きもそんな用途で作られてないのにね。
    私が何かしらの理由で使わないといけなくなっても2、3時間で出して捨てて新たに買いたい。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2020/02/05(水) 10:31:48 

    >>447
    悪意で凝り固まっている人にはそう思うかもね。
    おしりふきにも使われるウェットが雑菌だらけとか、手を洗ってないみたいに思っている雑菌だらけの手とか。もうあなたはずっと雑菌繁殖しまくりむれ痒みのナプキン使っていればいいじゃない。

    +2

    -6

  • 451. 匿名 2020/02/05(水) 10:31:55 

    >>439
    寝坊したらアウトだけど逆に気になり過ぎて眠れなさそうな気もする。
    タンポンより更に大きい異物入れたまま熟睡とか慣れたら余裕なのかしら。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/05(水) 10:33:20 

    >>449
    メルーナの外出時のお手入れ方法読んだら、経血を捨ててトイレットペーパーやクリーニングクロスでカップを拭いて再度挿入だって!

    トイレットペーパー!?!??

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/05(水) 10:34:31 

    つい何日か前にもカップトピあがってたけど、
    使ってる人は自分の体に入ってくる菌の心配についてばっかで、他人に撒き散らす菌の衛生概念についてはゼロでワロタ。

    反論は
    ・ちょくせつ膣にぶっこんで血がついた指は別に不潔ではない。

    ・そんなこと言い出したらナプキンを取り外したときに空気中にバクテリアが舞うから、そちらのほうが汚い。

    ・なので、突っ込んだ血だらけの指で扉の鍵やなどを触るのはナプキンを触った手よりばい菌が少ないから問題ない。




    そう言われても、前の人がそんな指でカギしたり、水流すサドル触ってるの想像したらオエエエだよ。
    あたらしい感染症が生まれそう。



    +7

    -0

  • 454. 匿名 2020/02/05(水) 10:35:16 

    >>420
    月経カップあれだけ宣伝凄いのに未だに普及しないのはやっぱ危険だからなのね。

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2020/02/05(水) 10:38:33 

    >>453
    月経カップも取り外す時に空気中にバクテリア撒き散らすはず。
    そしてナプキンみたいに吸収せず大量に貯めるから空気中のバクテリアはナプキンの比ではない。
    指も血だらけでウェットティッシュで拭うだけだし。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/02/05(水) 10:41:11 

    >>24
    子供産みたい人は絶対やめておいた方がいいと思う

    +2

    -11

  • 457. 匿名 2020/02/05(水) 10:48:21 

    下世話なはなしだけど、これ使える人そこそこ穴が大きいと思う。
    別トピで入れ方の図が描いてあったけど、二本指でつまんで挿入だったよ。

    二本指?!よく入るなあと。

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2020/02/05(水) 10:49:32 

    >>12
    医療知識の無い一般人なら仕方ないと思うが、看護師さんなら 少なくとも 一般の人よりわかってるはずなんだけどな。
    欧米ではタンポンもアプリケーターが付いてなかったり、個包装してなかったりって商品もあるから、衛生観念も違うのかもね。

    +161

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/05(水) 10:52:31 

    >>454
    私の周りはカップが多いよ。スポーツしてるせいかも。
    まあそれ以外の他人が生理用品何使っているか知るよしもないけどね。

    +1

    -5

  • 460. 匿名 2020/02/05(水) 10:55:03 

    >>457
    子供産んでる人はカップも大きいんだよ。
    だからやはり子供産んでる人はガバガバなんだなと思った。

    +2

    -5

  • 461. 匿名 2020/02/05(水) 10:55:29 

    >>431

    経済的にナプキンが買えないとか、それはあるぽい

    以前読んだハフィントンポストの記事みつけた
    月経カップのいい事しか書いておらず危険性については否定…えええ

    >
    >月経カップは女性の体に悪影響を及ぼすことがなく、毒素性ショック症候群の危険はない。

    「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える | ハフポスト
    「月経カップ」が東アフリカで生きる女性たちの人生を変える | ハフポストm.huffingtonpost.jp

    世界中の女性たちが、健康面における女性特有の問題に直面している。HIV感染症/エイズ、マラリア、肺炎に感染したり、性的暴行などの問題に見舞われたりするリスクは、女性の方が高い。こうした問題の多くは対処が困難で、その土地の文化的慣習に深く根付いているこ...

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/02/05(水) 10:58:46 

    >>29
    シンクロフィットまじで手放せない
    もうこれがない生理考えられない

    +34

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/05(水) 11:00:27 

    カップって選択肢があっても良いけど
    ナプキンみたいに、自分で買えるのはダメだと思う。
    病院で診察→指導を受けてからじゃないと手に入れられない。定期的な受診が必要。
    みたいな流れがあるべき。

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2020/02/05(水) 11:01:24 

    月経カップトピで外して血を捨てたあと
    和式トイレを流す時の水流で洗ってまた装着っていう
    もう私の想像を超えた衛生観念の人がいたのをいつも思い出すw

    その人は流れてくる水は綺麗だし、まぁ引かれるでしょうねって
    感じだったけど…
    その手でドアノブとか触ったと思うと恐怖。というか
    カップを公共のとこで使われることが恐怖。血液って怖いのに。

    +26

    -1

  • 465. 匿名 2020/02/05(水) 11:01:26 

    >>405
    ウォシュレットから大腸菌検出されたりするらしいよね…

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/05(水) 11:02:04 

    >>454
    何十年も前からあるし、宣伝も凄いのに流行らないのはそういう事。
    流行らないからこそ宣伝しないといけないんだろうし。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2020/02/05(水) 11:03:40 

    >>431
    表面的な知識だけど
    アフリカコンゴのエボラの現場ルポみたときに
    注射針はただのゴミ箱に簡単に捨ててるだけ
    医療施設ですら水道設備もきちんと普及してない
    そんなインフラ状態なのになあ

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/05(水) 11:03:47 

    >>83
    膣内はラクトバシルス属(乳酸菌)がたくさんいます。むしろ乳酸菌が減り、別の菌が増えることにより細菌性膣炎になります。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2020/02/05(水) 11:05:47 

    >>461
    ハフポス読んだとか周りに言わないほうがいいよ
    偏向報道の多いところだから
    タンポンとかで事故なのもアメリカだったりするのにわざわざアフリカでしょ何故アフリカに焦点をあてたのか、わかるよね

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2020/02/05(水) 11:07:04 

    >>243
    1日中付けてた時は膀胱炎みたいな症状が出たから、数回取り替えるようにしてる。

    +112

    -2

  • 471. 匿名 2020/02/05(水) 11:10:06 

    >>414
    日本の生理用品はかなり優秀だと思う
    品質も良くて満足している
    外国の女性がわざわざ日本で生理用品を大量に買っていくのも納得
    なんで日本が遅れてると思うのか疑問

    +23

    -1

  • 472. 匿名 2020/02/05(水) 11:10:11 

    前に月経カップのトピが立った時にみんな心配して危険性を説いてるのに聞く耳持たない人がいたな・・・

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2020/02/05(水) 11:10:54 

    >>466
    そもそも経済的だったり衛生的な理由で月経カップが
    推奨されてたんだし
    日本みたいに安全で高品質なナプキンタンポンが選べる国で
    再利用して体内に入れるものが流行る理由がないよね

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2020/02/05(水) 11:12:06 

    >>464
    それ私も強烈に覚えてるし月経カップのトピのたびに伝説のように語られるよねw

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2020/02/05(水) 11:12:30 

    量が多いからカップずっと使ってる。すごく助かってる。でもリスクあるんだね‥

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/02/05(水) 11:16:38 

    >>466
    カップが日本で解禁になったのって一昨年じゃなかった?えー?私の記憶違い?マジ?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/05(水) 11:20:10 

    ナプキンが優秀ならもっと優秀になってかぶれないやつを作って欲しい。
    下部の痒みは本当に不快

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/02/05(水) 11:24:31 

    >>294
    読めば読むほど怖くて絶対無理だと確信した…

    +139

    -0

  • 479. 匿名 2020/02/05(水) 11:24:54 

    >>469
    他にも記事調べたら
    ハフィントンポストだけじゃなく
    東洋経済、Yahoo、livedoor、BBCでも同様に良い事しか書いてなかったわ(ていうか偏りのないメディアなんてあるのかね…)
    持続可能エコな生理用品云々で北欧も推してるぽい

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/05(水) 11:25:20 

    何時間入れっぱなしだったんだろう
    道具を適切に使えないなら使うべきではないね

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/02/05(水) 11:26:47 

    タンポン使ったことあるけど説明書読んで怖!ってなってすぐやめた
    でもナプキンもかぶれるしかゆくなる臭くなる嫌

    今はピルで生理止まってて超ラク!
    でも体質に合わない人もいるし、なやましい問題

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2020/02/05(水) 11:28:25 

    どこぞの助産師YouTuberが月経カップおすすめしてたな

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/05(水) 11:31:43 

    また、月経カップ下げかー。
    とりあえず書いてる人はID晒してみてほしい。

    このトピ開始の時間から数秒単位で書き込まれてるので同じ人が連投してないかなー。
    いくら嫌われててもランキング一位でもないやつに秒単位でコメントっておかしいでしょw

    +2

    -10

  • 484. 匿名 2020/02/05(水) 11:41:14 

    >>427
    中2からほぼ5日使って20年弱
    何ともないけど辞めようかなーでもナプキンの出てくるのが分かる感覚が苦手…

    +28

    -0

  • 485. 匿名 2020/02/05(水) 11:45:01 

    >>294
    救急車呼ぶしかない!

    +4

    -10

  • 486. 匿名 2020/02/05(水) 11:47:55 

    >>481
    え…ピル飲んでても経血は出るよね?

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2020/02/05(水) 11:50:57 

    タンポンは2日目に仕事の時だけ使う
    長時間怖いし

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/05(水) 11:52:40 

    >>303
    指入れて中まで出し切ってた!お腹もむとでるの!?

    +0

    -19

  • 489. 匿名 2020/02/05(水) 11:58:40 

    私、人生最大に病んでる時 風俗にスカウトされて
    お店まで付いて行って体験入店したことある。

    その時「生理の時は月経カップっていうのがあるから。それつけてやれば大丈夫だから」
    って言われたよ。

    結局、働くのやめたけどさ今考えたら
    そんなもの入れたまま客の相手させられるなんて恐ろしいな!

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/02/05(水) 12:00:46 

    >>399
    生理の時は湯船入らないよー
    シャワーで済ませます

    +11

    -1

  • 491. 匿名 2020/02/05(水) 12:02:39 

    >>489
    たぶんそれは違うのでは?
    いろいろと無理だよね。

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2020/02/05(水) 12:02:44 

    >>35
    でもタンポンも長時間の使用が原因でカナダの女子高生が死亡したり、モデルが両脚を切断したニュースもあったよね
    タンポンを長時間使用したカナダの16歳少女 学校の旅行中に死亡 - ライブドアニュース
    タンポンを長時間使用したカナダの16歳少女 学校の旅行中に死亡 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    カナダで2017年、16歳の少女が学校の野外教育プログラム中に死亡した。検視官は、死因を「トキシックショック症候群」と断定。タンポンを長時間使用したり、取り忘れたりすると発症しやすくなるという


    モデルのローレン・ワッサー、もう片方の脚も切断へ
    モデルのローレン・ワッサー、もう片方の脚も切断へwww.elle.com

    2012年、トキシック・ショック症候群で右脚を失ったモデルのローレン・ワッサー。左脚も手術する予定だと告白した。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2020/02/05(水) 12:03:54 

    なんか男がいるね。
    聞きたいよねしもの話だし。きもっ

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/02/05(水) 12:04:25 

    >>464
    嘘でょ!信じられない!

    いくらなんでもネタであってほしい…

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2020/02/05(水) 12:07:06 

    ナプキンも、
    漏れ心配と、気持ち悪いから、めちゃくちゃこまめに替えてた。
    大切だね、

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/02/05(水) 12:07:45 

    月経カップ使用者です。

    煮沸消毒したり、手を清潔にする、量に合わせて
    カップを変えるなどなど、徹底してるので
    数年使用してますが問題ありません。

    衛生管理出来ない人にはお勧め出来ません。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/05(水) 12:08:34 

    >>12
    そもそも専門知識のない一般人が、自分の物とは言え血液に触り放題という所からして
    ちょっとどうなのと思ってしまう

    +78

    -1

  • 498. 匿名 2020/02/05(水) 12:10:21 

    >>241
    ああガバガバ女か

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2020/02/05(水) 12:10:26 

    煮沸消毒とか一手間がかかるものはズボラな私にゃ無理だわ

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2020/02/05(水) 12:11:25 

    >>489
    月経カップつけて仕事は、確実にできません。笑
    昔の違法風俗かしらないけど、適当なデマは、やめてね!!
    訳あって働かねばの子は、海○を使う!
    店が生理は休ませるし、強要もしない。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。