ガールズちゃんねる

義父にバレンタインあげてますか?

194コメント2020/02/14(金) 18:13

  • 1. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:03 

    皆さんは義父や義兄、義弟などにバレンタイン何かあげたりしてますか?
    義父にバレンタインあげてますか?

    +8

    -109

  • 2. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:30 

    あげてます

    +85

    -82

  • 3. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:36 

    義チョコなんて
    あげません。

    +325

    -3

  • 4. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:01 

    あげてない。。。旦那にすらあげてない。。

    +201

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:01 

    あげるわけないやろ

    +307

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:08 

    何であげなきゃいけないの?
    同居してるのかな?

    +205

    -5

  • 7. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:13 

    チョコレートのみ

    +5

    -11

  • 8. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:20 

    あげたことないです!あげるものなんですね…

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:21 

    いいえ!

    +91

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:22 

    あげてますよ。
    家も近いので。

    +37

    -20

  • 11. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:25 

    あげていたけど
    糖尿になってやめました

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:28 

    え、なんであげるの?
    絶対無理あげないわ

    +207

    -4

  • 13. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:34 

    ビールあげてます。アル中なので

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:36 

    1回も渡してない。
    最初が肝心

    +155

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:36 

    あげてない。
    一度あげるとずーっとあげなきゃなんなくなって大変だよ。
    マイナスからスタートした方が後々楽よ!
    最初頑張りすぎて反省した結婚6年目。

    +198

    -1

  • 16. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:40 

    あげてない、向こうもお返しめんどいだろうし
    誕生日もスルー

    父の日と母の日だけやってる

    +99

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:44 

    普段からお世話になってるならあげた方がいいよ

    +1

    -20

  • 18. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:51 

    義父の日だけで十分。
    関わるのは年一だけにしたいよ。

    +78

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:10 

    夫と息子には毎年あげるけど
    義理父なんかにあげたくないからあげてない

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:21 

    実父にはあげるけど義父にはあげない

    +52

    -3

  • 21. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:36 

    父の日、誕生日、御中元、御歳暮+帰省時の手土産…

    これ以上増やしたくないわ

    +77

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:46 

    あげない!旦那だけ!
    職場で配る人いるけど○○さん(私)はないのー?とか言われて迷惑だから廃止してほしい!

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:49 

    そもそも義父にバレンタインという発想がなかった笑笑

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/04(火) 14:18:55 

    同居してる時は義父・義弟にあげてた
    今は盆と正月にしか会わないからあげてない
    わざわざやるようなもんでもないよね?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/04(火) 14:19:21 

    あげたことないわ

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/04(火) 14:19:50 

    意味がわからない
    あげる意味ない

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:12 

    あげてない。
    そういうの、一度あげると毎年恒例になるからあげない。

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:18 

    近居なのであげてました。いつも喜んでくれて、お返しもきちんといただいてた。
    バレンタインに亡くなったので今はお仏壇に供えてる。

    +64

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:33 

    あげたかったら旦那があげたらいいんだよ

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:39 

    何であげなきゃいけないのかわからん

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:42 

    1度あげたんだけど、
    ホワイトデーに私以外の人のぶんのお返しを 私が選んで買ってくるように言われて なんか???がいっぱい。
    私の分はないみたい。貰ったこと忘れたのか?
    なので次の年からはやめた。

    +85

    -3

  • 32. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:50 

    義父と義兄にあげてます。
    義母も食べられるように大きめの
    いろんな種類のあるものを!
    家も近いしこどもたちのことで
    本当にいつもお世話になっているので。
    お返しはいつも子供たちのお揃いの服。
    申し訳ない!けど嬉しい。

    +12

    -7

  • 33. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:53 

    >>4
    同じく。チョコ要らない、と言われてる。
    ステーキ焼いてます。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/04(火) 14:21:10 

    父親にもあげたことないのに

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/04(火) 14:21:28 

    お返しが豪華だからあげるよ!

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2020/02/04(火) 14:21:28 

    バレンタインデーって最強にゾワゾワするイベントなんだけど。
    すごい失礼な言い方してしまうかもだけど年齢層高めな人たちは割とすんなり受け入れてるイベントなのかな?

    なんか彼氏にあげるのも何?って感じだし、ましてや変な好意とか特にない異性にあげるっていうノリがすごく嫌。
    職場の40代の女性に、毎年集金されて配ってるけど男性側も迷惑かなと思うし。

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/04(火) 14:21:53 

    あげる意味がわからない

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/04(火) 14:21:53 

    結婚5年。あげるという発想が1度もなかった。

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:10 

    誰一人、くれないから
    かわいそうだから、あげてる笑

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:20 

    わざわざあげなくていいやん、なんか気持ち悪い

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:26 

    >>33
    ハート型?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:38 

    義父も義兄もおらんなあ 楽でええわあ

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:41 

    職場にも、父にも義父にも旦那にもあげてない
    自分にだけ買ってる

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/04(火) 14:23:53 

    敬老の日以外は無視

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/04(火) 14:23:56 

    私も子供も大変可愛がっていただいてるのでちょっといいお酒渡してます

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/04(火) 14:24:19 

    一緒に住んでるので毎年あげてる!
    ホワイトデーに毎年お肉をくれる!ステーキ用の。最高!!

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/04(火) 14:25:46 

    同居してるから渡してます。

    渡すつもりは無かったけど、姑が旦那(息子)にも渡してるし…。
    また、義父は人付き合いの多い人なので、毎年大量に貰って帰ってきて自慢気に披露される中、渡さないという選択肢はなかった。

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/04(火) 14:25:50 

    西友で買った500円のチョコ渡すよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/04(火) 14:26:08 

    義父は上げる必要ないけどお父さんくらいにはあげようよ

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2020/02/04(火) 14:26:51 

    >>31
    何それ。キモい。他の人のはかってこいって完全に嫁舐めてる。それか元から頭が足らないか。
    やめて正解。ちなみにうちもお返しがなかったからやめた。

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:28 

    義父が甘いものが好きだから、実家に帰ったときは何か甘いものをお土産に買って帰ったりはしてるけど、バレンタインとかはあげてないです。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:30 

    あげてないしあげたことないです

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:33 

    普段お世話になってるからあげてるけど、ほんとはあげなくないよー。
    でも義母が毎年旦那にロイズのチョコを買ってくるからあげないわけにもいかず...
    めんどくさい(;ω;)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:47 

    お返しが毎年義母の好きなお菓子なのでやめました。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/04(火) 14:28:03 

    今年家買ってもらうからこれあげるよ
    義父にバレンタインあげてますか?

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2020/02/04(火) 14:28:06 

    あげてない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/04(火) 14:28:32 

    あげてない。そもそもバレンタイン付近で会わないし。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/04(火) 14:29:14 

    あげないよ〜たまたまバレンタインデーに会う用事があったら、その時だけあげるかもしれないけど。。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/04(火) 14:29:26 

    もう亡くなっているのでお仏壇にお供えしてる
    生前とても良くして頂いたので

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/04(火) 14:29:31 

    職場の話なんだけど、

    私だけバレンタイン外されてた、もちろん14日も私だけ休みにされてた。みんなで業者の人に渡すらしい。不自然なシフトで気付いた。

    女だけの職場なんか気持ち悪い。

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2020/02/04(火) 14:30:16 

    あげる訳がない。
    誕生日は一応あげてるけどキリがないし最初からしなきゃ良かったと後悔してる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:10 

    義母に嫌な顔されるのであげません!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:31 

    同居してた時はあげてました!

    お返しに有名なお店のチョコとかクッキーとかくれたし、元々義父のことを嫌いではないので割と楽しかったです 

    少数派だろうけど…😅


    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:45 

    あげてる。
    近くに住んでるから。
    10個入りくらいのを持って行って、そしたらみんなで食べよう!ってなるから自分が食べたいのを買ってる。
    今年はチョコビールを見つけたので、それは舅にだけあげる。
    喜んでくれるし、たまに色々くれるからあげて損はない感じ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/04(火) 14:32:12 

    結婚して2年なので2回あげてます。
    今年もあげる予定です。
    「良かったらお義母さんと一緒に食べてください」って言って渡してます。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/04(火) 14:32:18 

    >>1
    あげてる。
    息子しかいないからあげると喜ぶ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/04(火) 14:32:31 

    あげるけど一緒に食べる。だから私が食べたいロイズの生チョコを買うよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/04(火) 14:32:49 

    恋人でもないのにあげる意味がわからない

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2020/02/04(火) 14:34:39 

    あげてない
    1度あげたらずーっと続くからね

    10年経てば旦那にもあげなくなったわ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/04(火) 14:34:48 

    >>35
    いいな〜。
    お返しに期待している訳ではない。
    同額のお菓子くらいでいいのに…
    ジョークとは言え、チョコをくれた方には全員に体型関係なくMサイズのショーツを渡すんだと。フリフリの。
    下着屋に行ける俺!カッコいいやろ?イケてるやろ?的な感じなんです…。

    ドン引きでした。
    私の顔が引きつっていたのか3年目からは全員に下着をあげるのは辞めたみたいで良かったですが。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/04(火) 14:35:42 

    義実家方面は母の日父の日も誕生日もスルーしてるからバレンタインもあげない。旦那が誕生日と母の日父の日まとめて何か贈ってるみたいだけど、それは自分の親なんだから当然だよね。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/04(火) 14:36:02 

    あげた事ない。1回でもあげたら毎年行事になると思って。過去に一度だけ義母がスーパーで買い物のついでにだと思うけど、旦那にバレンタインのチョコレートくれたけど、私の方がホワイトデーまでソワソワしたわw w 結局、ミスドかなんか買って遊びに行ったと思うけど、その義母も昨年亡くなっちゃったから、今となってはいい思い出。そして、これからも義父には無しですw w

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/04(火) 14:36:07 

    兄のお嫁さんが、うちの父にチョコくれた事ある。

    うち、バレンタインデーとか意識しちゃうシャレた家系じゃないし、なんでチョコ???って思ってるし、ホワイトデーもスルーされてたよ。チョコは私が全部食べたけど。

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2020/02/04(火) 14:37:47 

    >>62
    それってどういう心情なんだろ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/04(火) 14:38:30 

    父の日、母の日、それぞれ誕生日あげてるから
    もうこれ以上いいよね
    と勝手に決めてあげてない
    とくにお返しもくれないし

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/04(火) 14:38:42 

    金のMUDA

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/04(火) 14:39:43 

    >>60
    トピタイ読める?
    おまけに唐突な自分語りとか普段から周りの空気読めないから嫌われるんじゃない?

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2020/02/04(火) 14:41:08 

    発想すらなかった!
    あげたら義母が内心イライラしそうだな〜
    面白そう笑

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/04(火) 14:42:22 

    あげるという発想がなかった!

    バレンタインは毎年夫と自分用しか買わない〜
    職場もめんどいからやらない!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/04(火) 14:43:15 

    同居だからあげてる。
    ホワイトデーにお返しで現金くれる。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/04(火) 14:43:17 

    昨年まで。
    結婚3年目の今年からあげない。
    あっちもお返し大変そうだし。
    いい嫁キャンペーン終わり!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/04(火) 14:43:24 

    >>75
    誕生日やってるだけで偉いよ

    うちは父の日と母の日だけだよ
    実の親に何あげるか考えてそれと全く同じのあげてる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/04(火) 14:43:56 

    >>60
    別トピ建てたら?

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/04(火) 14:44:11 

    結婚1年目に旦那に作ったあまりをラッピングして渡したら
    ホワイトデーに高級なチョコを頂いてしまい
    それからビビってあげてない。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/04(火) 14:46:14 

    あげる訳ない。父の日のプレゼントあげても一度もお礼言われたことないから今年からもう辞めるつもり

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/04(火) 14:46:28 

    結婚してから15年間、毎年義父にあげてたけどアホらしくなったから去年からあげるのやめた。
    返しは1度だけ。
    それはいいんだけど、「ありがとう」の一言もないからなんか嫌になってね…

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/04(火) 14:47:21 

    毎年あげてるなー
    良い義父なので
    チョコとセットになったお酒が多いかな

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/04(火) 14:47:22 

    なんのためにあげるかわからない
    向こうもお返しがめんどくさいと思うし

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/04(火) 14:49:48 

    あげない!!

    なんならバレンタイン付近に将来うちで同居なんてしませんよ期待しないでねって言う爆弾あげようとおもってる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/04(火) 14:49:51 

    義父は亡くなりましたが、一度もあげたことない。父の日も母の日も義両親にはあげてない。実の両親にはあげてたけど。義理であげるのって日本だけ?本来は愛の告白なのになんで義父にやる必要があるんだ。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/04(火) 14:50:41 

    >>31
    なんじゃそれ
    嫁のこと召し使いとでも思ってるのかな

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/04(火) 14:51:19 

    あげてたけどホワイトデーのお返しを一度も貰ったことないからやめた
    お礼の電話も無し、義母のフォローも無し
    ありがとうくらいは言って欲しかった

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2020/02/04(火) 14:51:44 

    渡してません

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/04(火) 14:51:54 

    >>60
    こいつ◯ねばいいのに。トピタイ読めない中国人ですか?

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2020/02/04(火) 14:52:05 

    誕生日とか敬老の日に何かやるので十分だと思う

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/04(火) 14:52:06 

    義父にバレンタインあげる発想なんて今の今までなかったわ!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/04(火) 14:52:53 

    あげません。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/04(火) 14:53:29 

    >>60

    まぁ独身だろうねw
    ここは義父がある人のトピだよ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2020/02/04(火) 14:53:38 

    相手も期待してないだろうしあげないよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/04(火) 14:54:11 

    毎年子供と一緒に簡単なクッキーとチョコ系を作って渡してる。ホワイトデーのお返しとして1万くれるからラッキー!!

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/04(火) 14:55:39 

    あげてる。今年は娘とクッキー焼くよ。いつもホワイトデーにお金もらえるから作ってる。

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2020/02/04(火) 14:57:08 

    >>13
    アル中に酒。未必の故意(笑)
    むしろ取り上げないとね。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/04(火) 14:58:39 

    大嫌いなのに誕生日や父の日もしてあげてる
    のに…
    チョコなんてやるわけない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/04(火) 14:59:08 

    誕生日も敬老の日も父の日もなにもあげてないよ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/04(火) 15:00:31 

    誕生日と父の日母の日だけで充分だと思うよ
    一度やると毎年あげるの大変だし、むこうもお返し大変だろうから最初からしないほうがいい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/04(火) 15:01:15 

    とりあえずGODIVA送ってる。
    義母も旦那と息子宛に送ってくれてるし、こっちからは送らないのは気まずくて。
    でも考えてみたらお返しもらったことないわ。
    旦那も義母にホワイトデー返してないだろうけど。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2020/02/04(火) 15:03:33 

    嫌いなので絶対にあげません!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/04(火) 15:03:45 

    あげてません
    発想もなかった…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/04(火) 15:04:09 

    毎年、娘と一緒に作って渡すよー。
    凄く喜んでくれるから今年もあげる!
    そして何故か私が義母から貰ってる笑

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/04(火) 15:04:12 

    孫からという事であげてる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/04(火) 15:05:56 

    義理母に義理父と食べて下さいって渡す。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/04(火) 15:12:34 

    同居だからあげてるけど、手作り指定で1月半ばくらいからずっとバレンタインに何が食べたいかとかリクエストしてくる。チョコレートとディナーの準備が毎年大変。
    しかも、毒盛ってないだろうなぁ?笑とか言ってきたり、私の事を後妻だとか言って(義母健在)義理の親戚中にもチョコ配りさせる。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/04(火) 15:13:28 

    私の身体にチョコ塗って食べたいとか言われたきり、絶縁です

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/04(火) 15:14:47 

    遠くに住んでるのもあるけど、そもそもそんな発想すら無かった。あげる人もいるの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/04(火) 15:15:28 

    >>104
    同じく。1度あげると来年再来年と続けなきゃいけなくなるからね。それが嫌であげたことがない。
    誕生日とか旦那が選んで渡すならなんとも思わないし、そういうのは身内でやってくれと思っている。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/04(火) 15:17:01 

    最初の2年くらいあげたけどお返しがないからいっかと思ってやめた。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/04(火) 15:19:07 

    >>1
    あげるわけないじゃん!
    自分の義父で想像しちゃったよ
    気持ち悪っ!

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/04(火) 15:23:21 

    >>1
    日本では好きな男性にあげる物でしょ?
    彼氏旦那好きな人以外にはあげなくてよし!

    なんなら海外みたいに男性が女性に花束プレゼントする習慣にしてくれ!

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/04(火) 15:25:31 

    その時期に会う予定があるならあげる
    もらった事は一度もないけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 15:27:19 

    >>18
    義父の日って?誕生日のことかな

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/04(火) 15:31:16 

    去年結婚してから初めてのバレンタインでしたが、義父にあげませんでした。 なのにホワイトデーにお菓子をくれて来年はバレンタイン頂戴ね、と言われましたよ。
    今年のバレンタインはもう離婚したので関係ありません

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/04(火) 15:32:08 

    父の日も母の日もスルーしてる
    お誕生日も知らない
    やばいかな

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/04(火) 15:33:44 

    >>121
    差し支えなければ、スピード離婚の理由をお伺いしてもいいですか
    同じ時期に結婚したので気になります…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/04(火) 15:35:39 

    夫だけにしてる
    これすら面倒

    誕生日
    クリスマス
    バレンタイン
    結婚記念日

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/04(火) 15:37:09 

    何にもしてない
    どっか旅行いったときだけ両家にお土産買うってことで夫と決めた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/04(火) 15:40:24 

    あげます。
    甘いもの全般大好きなんだけど、体のことを心配した義母に管理されて普段は我慢しているので、わたしと孫からのバレンタインをほんとに心待ちにしている。
    しかも義母に言われて、お返しは3倍くらいのデパートの高いお菓子を準備してくれます。
    今年のバレンタインは、ホテルの美味しいスウィーツ食べ放題に招待する予定。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/04(火) 15:42:59 

    私は1度もあげたことがない。
    娘がちょっと大きくなって友チョコ作るようになって義実家に持っていってるからそれで良いだろうと思ってる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/04(火) 15:43:32 

    仕方なくあげてる。
    前例作ってマジで失敗したと後悔してる。
    毎年無駄金使ってる。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:19 

    あげるわけないじゃん。きもい。、

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:30 

    夫がわたしと結婚前からずっと、義姉(兄嫁)からもらってるので義父と義兄とに渡してます。
    正直辞めたい。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:41 

    義母がうちの夫と息子に送ってくれるから私も義父に送ってる
    ホワイトデーにちゃんと返ってくるし苦でもない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/04(火) 15:45:55 

    >>122
    やったら最後。やらなくていい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/04(火) 15:46:38 

    隣に住んでて、結婚して10年毎年あげてたけど正直面倒だし、ホワイトデーのお返しも要らないから今年からやめる。
    口臭が酷すぎるからできるだけ会う機会を減らしたいってのが実は一番の理由。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/04(火) 15:46:50 

    いくら義理チョコであっても渡したくないし、そもそも男性って甘いもの好きっていうイメージがないんだけど。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/04(火) 15:49:40 

    義父、義兄にはあげない。甥と姪にはあげてる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/04(火) 15:51:14 

    >>122
    私も知らないよー。
    結婚して10年以上経つけどなんにもやってない。
    薄情な嫁と思われてるだろうな。
    でも今後もやるつもりもない。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/04(火) 15:51:59 

    家が近いので義父母、義弟がみんなで食べれるように安くてたくさん入ってるチョコをあげています

    安いチョコ一箱で
    これでごはんでも行っておいで
    とお金をくれるのでありがたいです

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/04(火) 15:52:17 

    敷地内同居なので一応あげてます。
    あー、今年も渡しに行くの苦痛…もう買ってはあるけど 毎日紙袋見ながら勝手に義父のところに飛んでかないかなー、と念じてます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/04(火) 15:52:52 

    バレンタイン付近に義実家に行くことがあったら、みんなで食べられるバレンタインっぽいお菓子を持ってってみんなで食べる。
    ケーキとかw
    自分が食べたいだけだ
    お返しは不要

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:09 

    たまたまバレンタインの前に食事に行く機会があったから、お義母さんと召し上がってくださいって渡したことあったけど、お返しも何もなかったからそれっきりだwそこそこの値段のものだったのに!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/04(火) 16:11:04 

    義父にチョコという発想がなかった…!
    徒歩圏だったらチョコのお菓子持ってってみんなで食べるとかはしてたかも

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/04(火) 16:12:41 

    やらない。チョコは自分のために買う
    バレンタイン=全ての男にチョコをあげる日じゃない
    疲れた人がおいしいチョコを食べる日だ!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/04(火) 16:17:11 

    あげない。遠いし
    バレンタインどころか父の日も誕生日もあげてないや。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/04(火) 16:18:36 

    あげないと義理兄がうるさい。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/04(火) 16:28:19 

    あげてる。ホワイトデーに倍以上のお返しくれるから!w
    それがなかったら絶対あげない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/04(火) 16:37:28 

    もう亡くなってるのでお仏壇にあげてる。
    お供えした後はお義母さんが食べるので、お義母さんが好きそうなやつ選んでる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/04(火) 16:44:34 

    あげてない人いいなー。私んとこ義家親戚密集してて、結婚した時すでにみんなであげるって風習だったから、義父どころか義祖父、義叔父2人、義甥っ子にあげるよ。一度わざとあげなかった時、男性側全員からホワイトデーもらって、これは抜けられないなって思った。多分みんな今更やめるにやめられない感じ。私は完全に義理側に合わせてるだけで、自分側は実父にも旦那にも祖父にもあげないよ。笑

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/04(火) 16:49:21 

    主です。
    そうなんですね~参考になります!
    同居じゃないのですが、先日旦那と買い物に行った時にバレンタインコーナーがあり
    ジョッキ付きのビールセットがあったので「これお義父さん好きそ~」と言うと「あげたら喜ぶやろうね~、してくれると俺もありがたい」と言われ
    旦那は自分の顔をたてる意味で、私からあげて欲しいと思っていると思わなかったので今年はした方がいいのか迷ってます(笑)
    でも、始めたら今後もしなきゃいけないしなぁ…

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2020/02/04(火) 16:49:36 

    あげてるよ。
    義父、義弟①②にも。お返しがすごい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 17:12:31 

    義父と実父にあげて、職場で義理チョコをもらってくるから夫にはあげてない。
    もはや我が家では第二の敬老の日だよw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/04(火) 17:19:48 

    同居だけどあげない。
    嫌いだから。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/04(火) 17:25:18 

    義兄や義弟なんかにチョコあげたら変に勘違いされたい?

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2020/02/04(火) 17:25:48 

    義父は糖尿なのであげません。その代わりからだすこやか茶みたいなトクホのお茶をあげています。
    義弟にあげていましたが、1度もお返しもないのでいつの間にかやめました。そういう所が独身なんだよな。と他にも色々ある義弟なので。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/04(火) 17:26:42 

    結婚15年目。

    一昨年まで、毎年用意してました。
    義父だけじゃなく
    同居している兄家族の分まで買うから
    結構な出費だったし、届けるのも面倒くさくて。

    勇気を出して
    義実家のお嫁さんに相談したら
    お嫁さんも、そう思っていたそうで
    平和に、バレンタイン廃止となりました♪

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/04(火) 17:29:01 

    今まで義理であげてたけど、最近めっちゃムカつくことされたから今年からはあげない

    クソジジイ、バーカ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/04(火) 17:48:29 

    >>103
    偉いね、私なら全てスルーする

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/04(火) 17:51:11 

    >>1
    あげてます。
    うちは義務です。
    一度バレンタイン1週間過ぎても持って行かなかったら、義母から旦那経由で「それはどうなの?」て言われたので、それから毎年ちゃんとあげてます。

    自分たちは孫の誕生日プレゼントは数ヶ月後とかなのにね。

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2020/02/04(火) 18:17:51 

    ギャー!!
    義父にバレンタインすっかり忘れてた…どうしよう。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/04(火) 18:26:05 

    >>157
    バレンタインごときで嫌な姑だね。バレンタインバレンタインって子どもかよって思うわ

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/04(火) 18:34:22 

    >>82
    旦那が実家大好きで旦那がプレゼント全部用意してるの
    わたしは何もしない
    好きじゃないからあげたくもないけど
    旦那がわたしと旦那からってことでいつも用意してる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/04(火) 18:41:14 

    敷地内同居してる
    あげたくないけど旦那にあげてと言われてるから仕方なくあげてる
    しかも義母親の分まで
    一人だいたい2000〜2500円ぐらい
    もうやめたい

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/04(火) 18:50:46 

    兄の嫁が毎年手作りバレンタイン送ってくるけど父はお返し何をしていいかいつもわからなくて私に相談してくる
    父が、兄経由で申し訳ないけどバレンタインは用意するの大変だろうししなくていいからと伝えてもらったのにいまだに届く
    父は甘いものが嫌いだし、お返し用意するの大変だし、いい加減バレンタイン廃止してほしいな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/04(火) 19:09:03 

    >>162
    嫁のことそもそも好きじゃないのかな?
    喜んでもいないの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/04(火) 19:15:35 

    あげたり、あげなかったり。
    今年は人混みに行きたくないのでバレンタインは誰にもあげません。夫にも実父にも。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/04(火) 19:16:59 

    義チョコあげてたよ
    遠方になったから今年からあげない

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/04(火) 19:23:10 

    1年目だけでやめたー!

    いい子ぶって1年目もしなくてよかったのに!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/04(火) 19:25:26 

    >>16
    私は、誕生日は向こうからプレゼントが来るから誕生日だけしてます!これで年一。

    父の日母の日はスルー。

    これでも大丈夫っすか?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/04(火) 19:28:07 

    毎年あげてるからあげなきゃいけない流れになってしまった。
    めんどくさいことこの上ない。
    あげたら今度ホワイトデー用意してるからって3月に呼び出される(うちに来られるよりマシだけど)
    正月にも会いにいったのに。憂鬱〜〜〜

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/04(火) 19:47:58 

    結婚してからずっとあげてたけど、甘いもの好きじゃないし無理に食べさすのもかわいそうかなーと思って去年はあげなかったんだけど、催促のラインが来た笑
    毎年嬉しかったらしい笑
    ホワイトデーは何倍にもして返してくれるから喜んで渡す!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/04(火) 20:09:00 

    >>162
    父は好きじゃないですね
    金にがめついらしくて、まだ父も母もピンピンしてるのに遺産の話をしてきたりするので、あと、孫のための援助という名目で取ってたお金を自分のために使ってたので

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/04(火) 20:39:33 

    最初の何回かはあげてたんだけど、段々向こうのお返し(義母セレクト)がエスカレートしてきてやめた。
    ある年にたかが千円のチョコにちょっと良いハンドバッグをもらって、すごく申し訳ない気持ちになって、次の年から渡さなくなった。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/04(火) 20:48:32 

    >>16
    えらいね。私は父の日、母の日もスルーだよ。オールスルー。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/04(火) 21:05:37 

    えぇ...あげてるわ。
    遠いけど、旦那が仕事の関係で実家行くから。それに海外旅行代とか出してくれるし


    今年も2000円くらいのチョコ用意してる。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:24 

    >>1
    あげてます。

    私が購入するけど、娘(孫)からって渡しに行かせてます。
    きっとその方が喜ぶ。

    甘い和菓子が好きなので 去年はチョコレートの羊羹。
    今年は抹茶の羊羹を予約してます♪

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/04(火) 22:47:32 

    結婚して10年間ずっとあげてました。
    バレンタインになると無駄にソワソワするし。

    だけど、義理父と旦那が同じタイミングで開封するから
    しかたなく義理父にも奮発したチョコを渡してたんですけど
    お返し無いし、もらって当たり前って考え方に毎年嫌気がさしていて今はあげてません。
    ちなみに、義理父は公務員、老害、女はだまって、男はキッチンに入らない、呼ぶときは「おい」ってタイプです。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/04(火) 23:27:02 

    義父は1月末にお誕生日なのでバースデープレゼントも兼ねて送ってます。

    離れて暮らしててなかなか顔を見せられないから。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/04(火) 23:41:23 

    同居しているけれどあげていない。
    同居しているみなさんあげているんだろうか…?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/04(火) 23:42:57 

    >>31

    うわぁ、最悪なじじい。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/04(火) 23:59:16 

    うちは義母さんがちょっと変わり者だから義父さんと旦那には私と義母さんから毎年下着だよ。
    バレンタインは下着って定番になってる。まぁそんな高級なものじゃなくてシンプルで安物ですけど…
    まぁ義母さんは義父さんには毎年赤フン買ってるけど(笑)さすがに旦那には私の手前普通のトランクスだけど…
    それでマジの話旦那からはお返しはない!義父からはシンプルに現金くれるけど…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/05(水) 00:28:07 

    >>1
    あげていたけど、義父いかなるときもお礼がないのでいっさいがっさいやめた!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/05(水) 01:09:06 

    >>18
    スタートが肝心だと思い父母の日だけにするつもりでしたが月1でこまめに向こうから荷物が届きます。
    誕生日は迷っていました。お歳暮は送ってしまったのでお中元はやらなきゃいけなくなりました。
    皆さんどうしますか?
    その場合バレンタイン、父母の日、誕生日、お中元お歳暮全てやりますか?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/05(水) 01:12:20 

    >>40
    そんで義理母に焼きもちなんて焼かれた日にゃぁ!
    そんな事あるのかわからないけど。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/05(水) 02:03:18 

    毎年あげてるけどお返しなんて貰った事ないw
    もう辞めていいかなーw

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/05(水) 09:15:10 

    あげてます。
    義兄にも…
    義家族にお金使いたくないのに、旦那がバレンタインだからチョコ買って渡してねと指示してきます。
    仕方ないから一番安いのを買ってます。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/05(水) 10:12:40 

    あげないよ。義母亡くなってるけど義妹居るし、それは私の役目ではないと思う。
    あとあまり洋菓子は好きじゃないみたいだからいらないって言われたら凹むから(結構意思表示ハッキリしてる)最初からあげない方が良い。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/05(水) 13:34:28 

    え…なんで?
    余計だよ、そんな事しなくていい

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/05(水) 13:35:50 

    義兄、義弟にあげるとかちょっと意味がわからない
    なんか気持ち悪い

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/05(水) 13:51:57 

    誕生日とかはあげるけど、バレンタインはあげるなんて考えたことなかった!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/05(水) 13:52:54 

    同居してるけどあげてない。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:59 

    >>181
    今までの仲の良さにもよるけど、私は近くに住んでて週1会ってる。
    で、お中元やお歳暮は送らない。
    くれたら連絡や直接お礼を言うけど、何も渡さない。
    バレンタインや父母の日は渡してる。
    ささいなビールとか手袋とか花とか。
    それで充分だと思う。
    お歳暮送っちゃったならお中元はなしで良いと思う。
    何でも返さなくて良いよ。
    金銭的にはもちろんだけと、精神的にも負担になるよね。


    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/05(水) 20:41:24 

    >>157
    え、ありえない。面倒臭い義理親だね

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/05(水) 21:27:08 

    >>122
    関係は良好だけど、うちも今はオールスルー。
    義母の誕生日は知ってるけど祝ったことない。
    そもそも義父母の誕生日を祝おうって気持ちが湧いてこない
    結婚当初は父の日母の日やってたけど、去年からしれっと辞めたらめっちゃ気が楽だわ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/13(木) 18:13:32 

    あげてない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:45 

    義母が毎年旦那に渡しに家まで来るので仕方なく渡しています。

    みなさんの義母はわざわざ
    結婚して別居の息子にチョコを

    渡しに来ない +
    渡しに来る −

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード