ガールズちゃんねる

バレンタイン、義父にもあげますか?

119コメント2015/02/14(土) 03:34

  • 1. 匿名 2015/02/11(水) 10:51:38 

    みなさん、あげますか⁉️
    ちなみに同居はしてません!

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2015/02/11(水) 10:53:43 

    離れていますが、送るつもりです(^_^)

    +59

    -17

  • 3. 匿名 2015/02/11(水) 10:53:48 

    義父は好きですが、
    同居じゃないのでわざわざあげません。
    実父も同じ。

    +146

    -6

  • 4. 匿名 2015/02/11(水) 10:53:57 

    あげます❗

    +73

    -17

  • 5. 匿名 2015/02/11(水) 10:54:01 

    +4

    -5

  • 6. 匿名 2015/02/11(水) 10:54:06 

    バレンタインまではしないです。
    お中元、お歳暮、お年賀、父の日だけです。

    +49

    -7

  • 7. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:07 

    あげません。

    +119

    -2

  • 8. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:08 

    大嫌いなのであげません

    +122

    -4

  • 9. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:20 

    絶対あげねーーー!

    +123

    -6

  • 10. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:22 

    帰省する度に、子供の面倒を見てくれるので感謝も込めて毎年送ってます。

    +37

    -3

  • 11. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:25 

    結婚して 6年 1度もあげてません

    急に 今年からあげたら ビックリされそうだし
    車で30分以上かかるから ちょっとめんどくさいんだよなー

    +67

    -7

  • 12. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:30 

    えっ、面倒くさい(^◇^;)

    +103

    -5

  • 13. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:35 

    あげない

    旦那に聞いたら必要ないと言われた

    +60

    -4

  • 14. 匿名 2015/02/11(水) 10:55:41 

    義実家は男ばかりなので、嫁の私からのチョコレートを毎年楽しみにしてくれています。だから、離れて暮らしていても送ります!

    +76

    -3

  • 15. 匿名 2015/02/11(水) 10:56:00 

    近くに住んでるから、「2人で食べてください」って持っていきます。義母も甘いものが好きだし

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2015/02/11(水) 10:56:37 

    あげましたよ
    義母よりずっと優しいので
    義母が旦那と息子に渡すのでこっちも返さないといけないかんじ

    +26

    -4

  • 17. 匿名 2015/02/11(水) 10:57:03 

    日頃の感謝を伝えるのにバレンタインを利用するのがどうも腑に落ちないのであげないです。

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2015/02/11(水) 10:57:06 

    義父優しくて大好きなので
    車で30分なので 旦那と子供ともっていきます。
    甘いもの好きなお兄さんにも(実家にいる)
    というか、沢山買ったからみんなで食べてほしい。

    先週デパートでいいやつ買ってきました!

    +38

    -5

  • 19. 匿名 2015/02/11(水) 10:57:21 

    毎年必ず渡します、忙しいので宅配便で送っていますが本当は手渡ししたいなー

    +22

    -4

  • 20. 匿名 2015/02/11(水) 10:57:25 

    結婚して初めてのバレンタインだった去年は離れて暮らす義理の父にチョコを送りました。
    その時の喜び方が異常なくらい過剰で、送らないわけにはいかなくなりました(^_^;)

    +38

    -2

  • 21. 匿名 2015/02/11(水) 10:57:32 

    1度渡したら毎年あげなきゃいけなくなりそうだから渡さない!!習慣になったら面倒。安すぎるチョコも渡せないし。

    +81

    -5

  • 22. 匿名 2015/02/11(水) 10:58:07 

    わたしもあげないです。
    めんどくさー。

    +50

    -5

  • 23. 匿名 2015/02/11(水) 10:58:49 

    同居しているのであげますよ
    まぁ本当に義理チョコって感じの小さい箱のですが

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2015/02/11(水) 10:59:21 

    私たちは関東、義父は九州だからバレンタインはスルーしてる。
    父の日と誕生日はプレゼント送ってます

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2015/02/11(水) 11:02:04 

    あげる人はいくら位のチョコを贈ってますか?
    友人はチョコとプレゼント(ネクタイやネクタイピン等)と言ってましたが、そこまでするものなんですか?

    +5

    -8

  • 26. 匿名 2015/02/11(水) 11:03:00 

    あげてたんだけど、数年前義母に「お父さんがたくさん頂いてくる(仕事先で)から…」ってことで、おすそ分けみたいな感じでもらった中に自分のあげたチョコ入っててドン引き!
    意図的なのか、そう出ないのか真意はわからないけど、それ以来二度と渡さないと決めている!

    +101

    -4

  • 27. 匿名 2015/02/11(水) 11:03:15 

    太り気味で気にしているなので、去年からあげてません(笑)おつまみのような、甘くない物をあげてます。

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2015/02/11(水) 11:04:21 

    別居ですがあげます
    というよりあげなきゃと言う状況です

    毎年あげてるから今更やめれなくて...
    なので、年々値段は下げてますけど

    はじめからあげなきゃ良かったと後悔しています

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2015/02/11(水) 11:04:49 

    結婚してから毎年あげてます。
    義理の弟にも。毎年してるから今更やめれない。

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2015/02/11(水) 11:05:21 

    遠いから毎年郵送してる。3000円ちょいくらいのかなぁ…旦那にもくるけど、1000円くらいのがいくつか詰め合わせできて、二人しかいないから、高いの一個送ってくれた方が嬉しい…言えないけど…

    +7

    -5

  • 31. 匿名 2015/02/11(水) 11:05:51 

    あげてるけど、義母が甘いもの大好きで勝手に食べてます
    あなたに上げたんじゃないんですけど?

    +9

    -11

  • 32. 匿名 2015/02/11(水) 11:07:15 

    離れているので3000円~5000円のチョコレートを送っています。
    結婚した年に送ったのがきっかけで、ずるずると10年経ち止めたくても止めれません。

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/11(水) 11:08:08 

    1000円→800円→500円→350円
    と年々下げてます
    そろそろ0円にしたい

    +38

    -2

  • 34. 匿名 2015/02/11(水) 11:08:23 

    父 母 と暮らしている独身36歳です。

    私の弟のお嫁さんが、毎年バレンタインデーには父にチョコを送ってくれます。父も楽しみにしているようです。そんな弟夫婦に女の子が生まれ孫ができました。今3歳なのですが、じぃじへ♡ と言ってチョコを送ってくれます。誰から貰うより、嬉しいようです(*^^*)(笑)

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2015/02/11(水) 11:08:30 

    誕生日はしないので、バレンタインに新潟日本酒飲み比べセット送りました(*・ω・人・ω・*)

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2015/02/11(水) 11:10:47 

    あげないよ、もったいない

    +26

    -5

  • 37. 匿名 2015/02/11(水) 11:16:07 

    その付近に会わないので、あげません。

    会うならあげるけど、いちいちあげない(^_^;)

    誕生日くらいです。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2015/02/11(水) 11:17:17 

    好き嫌い激しくて何が食べれるのかわからないので、あげる予定なし。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2015/02/11(水) 11:17:30 

    義父大嫌いだけど…あげなきゃいけない状態
    こんなに嫌いになるなら、はじめからあげなきゃよかった!と毎年毎年この時期、憂鬱です
    食べ物に異常に執着あり、意地汚いので本人は届くのを待ってます…
    なので今年は15日指定で送りました。嫌がらせ~(笑)

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2015/02/11(水) 11:17:31 

    近くに住んでいる義父、実父にもう渡しましたが、今年はわらび餅にしました。
    チョコばかり殺到しそうなのてあえて。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2015/02/11(水) 11:19:03 

    近所に住んでいて、いつもお世話になってるので、毎年渡してます。今年は旦那さんと一緒に選びました。旦那さんが俺はこれで、親父にはこれでいいんじゃないかー?と…。でももうこれじゃバレンタインというより父の日ですよね(^_^;)

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2015/02/11(水) 11:19:13 

    毎年あげてます。

    お返しがほしいだけだけど(笑)

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2015/02/11(水) 11:19:56 

    二世帯住宅住まいなので、旦那のついでですがあげます(^^)ホワイトデーのお返しにお菓子もらってます(^^)v

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/11(水) 11:20:54 

    忘れてた!結婚して初めてのバレンタインなもので。
    誕生日が昨日なので、週末に誕生日プレゼントと一緒に持っていこうか。
    でも誕生日のがバレンタインのプレゼントみたいに見えるかな…

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/02/11(水) 11:21:12 

    義父の誕生日が、バレンタイン前日なので、プレゼントと一緒にあげてます。チョコは あまり食べないみたいなので、おつまみセットみたいなやつを。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/11(水) 11:22:39 

    義母が息子と孫にくれるし、義姉が義父にあげているので本当は面倒臭いけどあげます。

    ヨーロッパかぶれ?でチョコにやたらとうるさくて本当に面倒臭い。
    お金あげるから、自分で買えばいいとまで思ってしまいます。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2015/02/11(水) 11:28:14 

    色々世話になってるけど、本人が甘い物好きじゃないからあげたことないです。
    もしあげたら、チョコより酒がいいって言われる。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2015/02/11(水) 11:30:46 

    今まさに渡しに向かってます〜
    2歳の娘に「じぃじ、いつもありがとう。すきすき♡」って仕込ませました。
    実父のときは言えたから今回もがんばって娘よ。笑

    +29

    -4

  • 49. 匿名 2015/02/11(水) 11:36:06 

    あげたら電話かかってきて長話&最後は説教みたいな感じになるので最初からあげない!
    誕生日も父の日もそろそろやめたい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2015/02/11(水) 11:46:07 

    義父にはあげたいけど、毎年返される義母の嫌味。。。
    これ◯◯で買った?私も見たわ。
    とか◯◯は高級店だったけど、最近は
    スーパーでも買えるようになったわよねぇ。
    とか、お父さんメタボ気味だから甘い物は
    控えてるんだけどねぇ。
    じゃかましいわぁぁぁ!
    ってことで今年から辞めます!

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2015/02/11(水) 11:46:21 

    あげないです。
    考えたこともなかった(笑)

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/11(水) 11:46:38 

    もうすぐ結婚します!
    なので、まだ義父ではないですが…あげます♪

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2015/02/11(水) 11:55:51 

    特に考えた事なかった…
    嫌いじゃないし子供を見てくれるから渡そうかな

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/11(水) 12:04:59 

    去年は出産であげられなかったから
    今年は渡します\(^-^)/
    でもあまり甘いもの食べないから
    主にお義母さんと義弟に!

    実父にはないです(笑)

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/11(水) 12:06:40 

    あげてません!
    離れて住んでるから送料かけてまであげるものでもないかな、と。
    市内に住む実父にはあげてます。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2015/02/11(水) 12:08:21 

    毎年あげてます。
    実父にもずっと手作りであげていたので、娘にもお手伝いしてもらって簡単ものですが作って、遊びがてら渡しに行ってます。
    夫は週末休みではないので、娘と二人で車で一時間くらいかかる同じ市内ですが、月1は行くようにしてます。

    今年はクッキーとチョコマフィン作りました!

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2015/02/11(水) 12:12:42 

    父の日と誕生日はお渡ししてるけど、バレンタイン渡したことなかったです

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2015/02/11(水) 12:12:58 

    そういうのがあるのかとここで初めて思った。

    考えてみたこともない。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/11(水) 12:17:28 

    うちはお歳暮お中元はいらないと言われていて、バレンタインと父の日だけあげてます。
    お歳暮お中元はお金かかるし、年末年始とお盆にあってお土産渡すから。
    やっすいチョコでも喜んでいただけるし、相手も返すの簡単なお菓子でいいから楽みたいです。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/02/11(水) 12:22:36 

    一度もあげた事なくて、あげたいけど、今までなかったのにってビックリされるだろうし、お返しにと気を遣わせるの悪いのであげませんが、本当はあげたいです…。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/11(水) 12:23:35 

    えええ
    もー義理ちょこ廃止しようよ…

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/11(水) 12:28:36 

    同居です。
    義父母大嫌いだけど毎年あげるはめになってる、、
    友達旦那子供に作ってるのに「これ私たちの?」とか
    聞かれるから結局失敗したのをあげてる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2015/02/11(水) 12:29:57 

    結婚し、同時に同居3年

    過去3回あげたけど、顔も見ずにありがとうとつぶやく程度でずーっと冷蔵庫にあったり(3月くらいまであった)するし、好き嫌いも激しい

    今まで一度もお返しや、感想がない

    ので、今年は勇気を出してあげません!

    主人に伝えたら内容には納得してたけど、同情してあげてほしいオーラ全開だったけど 義父は私にとって他人なのできにしません!

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/11(水) 12:45:03 

    結婚した年、旦那にあげろと言われたので義父と独身の同居人義兄にもあげたのに、お返しがなかったのでそれ以来あげません!
    高齢とはいえ、バレンタインくらい知識あんだろ!?って腹が立ちました。
    旦那も、お返ししろって家族に言えば良かったのに。
    まぁ、今となっては習慣化しなくて良かったです。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2015/02/11(水) 12:58:21 

    義父にあげるか迷ってます。結婚して1年目、初めてのバレンタインです。父の日 母の日はちゃんとしたのに、私の誕生日は忘れてたのか何もくれなかったし、、、普段から特に何もしてくれないし。
    あげなくてもいいですかね⁈

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/11(水) 13:01:24 

    65さん

    はい。
    あげなくていいですよ。

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2015/02/11(水) 13:04:36 

    最初にあげちゃうと習慣化するのが痛いσ(^_^;)

    20年間あげ続けていますよー
    お返しもキチンとありますが、正直値段の差あり過ぎない?ってモノがきたりとか…
    年々安いものに変えてきました!
    今年は¥700レベル 来年は¥500レベルに格下げ予定です
    いっそもうやめてしまいたいのが本音ですorz

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/11(水) 13:08:55 

    えっ、考えたこともなかった。気持ち悪い…

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/11(水) 13:09:18 

    同居なので仕方なく1500円くらいのあげます
    もっと安いのやりたいけど食にうるさいので最低でもこのくらいので
    お返しもらったことありません
    面倒くさい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/02/11(水) 13:12:55 

    義父はチョコが大好きなのであげます!
    高いものではないですが、とても喜んでくれます(^_^)

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2015/02/11(水) 13:23:01 

    今年から打ち切り
    5円チョコ1つあげるのさえ嫌だわ
    勿体無いわ5円チョコ美味しいのに

    同居だし今まで毎年あげてたけど
    ただでさえあげるの嫌で嫌でたまらなかった
    主人には子供と一緒に気持ち込めて手作りして
    義父には思いっきりザ!!義理!!!!!ってのをあげてた

    でもずっと我慢してたし
    直近では「怒りすぎじゃないと?」等子育てに口出しされて我慢の糸が切れた

    子育てに関しては本当に腹立つ


    だから今年はあからさまに手作りして目の前で主人にだけ渡す

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/11(水) 13:25:05 

    早いけどこの前渡しました^_^

    ものすごく喜んでくれて、こっちまで嬉しくなりました

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2015/02/11(水) 13:30:14 

    65さん
    単純に
    何か見返りの為に上げるのなら、上げなくて良いのではないでしょうか。


    +5

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/11(水) 13:38:35 

    義母に義姉の夫にチョコをあげなさいと言われた、
    一年に一回会うか会わない人なのに、
    毎年14日過ぎの半額になったコンビニチョコをあげます。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/11(水) 13:48:39 

    用意してません。

    というか渡すっていう発想もなかった…。
    同居してるわけじゃないし、遠方に住んでいるので。
    突然贈ったりしたら絶対「気を使わなくていいよ!」って言わそう(笑)

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/11(水) 14:01:44 

    感謝の気持ち全くないので、あげません。

    誕生日、父の日、中元、歳暮等々すべてスルーです。

    区内に住んでるけど、年に1回しか会わないし、話しかけても無視する人だし。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/11(水) 14:03:57 

    2.3年連続であげたけどお返しなし。
    お礼も特になしなのであげない。いいチョコあげても貧乏人には味も価値もわからないから実父のみにしです。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2015/02/11(水) 14:11:42 

    あげないですよ
    いちいち気にしていたらめんどくさい
    感謝の気持ちなら
    誕生日や父の日で十分だと思う

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2015/02/11(水) 14:17:26 

    毎年欠かさずあげてましたが、
    面倒臭くてここ数年あげてません。
    甘いの好きな人じゃないので別にいいかなと。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/11(水) 14:56:21 

    敷地内同居です。
    結婚した年に一度だけあげましたが、お礼の言葉もお返しも何も無かったので翌年からはあげてません。嫌いなので。

    実の父には毎年あげてますよ〜。激安チョコでもかなりはしゃいで喜ぶので笑
    反応がおもしろいから。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/11(水) 15:16:13 

    実際は元気なんだけど、あげても糖尿病だから甘いのは食べれないとか文句を言う義父なのであげたくない。

    でも、この時期が近付くと姑から「ちゃんとチョコあげてね!!」って催促?のメールが入るからメンドクサイ…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/11(水) 15:17:07 

    誕生日は日にちすらわからないので、バレンタインはあげます!安いの!笑

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/11(水) 15:22:33 

    実父、義父ともにあげてます。
    誕生日×4、父の日×2、母の日×2、バレンタイン×2。。。孫も産まれたから、そのうち敬老の日もかな?多過ぎて困る┐('~`;)┌

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/11(水) 15:23:02 

    実父にしかあげない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2015/02/11(水) 16:08:50 

    同居してるのであげます。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/02/11(水) 16:19:19 

    結婚2年目までは義家族(義父、独身彼女ナシ義兄)にもあげてた。誕生日とかも。でも、一度もお返しもらったことないし、アホらしくなってやめた笑

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/11(水) 16:22:00 

    誕生日、父の日、バレンタインと何かにつけて渡したけど一度もお返しなし。ちなみに義理母も同様。
    なので何も渡さないことにしました。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/11(水) 16:27:01 

    毎年贈ってる。
    最近は娘の手作り。
    すごく喜んでくれて、ホワイトデーは10倍返し(笑)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/02/11(水) 16:50:16 

    あげます!
    ホワイトデーにいつも現金5000円くれるから
    それ目的ですww

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/11(水) 18:15:59 

    渋々渡しています

    義母からチョコ交換を持ちかけられたので
    ついでに義父のもって感じです
    それさえなければ渡さずに済んだのに・・・

    もちろん、お返しなんてもらったことないです

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/11(水) 19:13:12 

    大っ嫌いだけどあげます。
    義父母ともに、顔も見たくないくらい嫌いです。が、父の日と母の日にも必ずあげます。
    なんとなくしなきゃいけないかなと…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/11(水) 19:27:28 

    あげません。

    たぶんだけど、バレンタイン知らないと
    思います。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/11(水) 19:30:28 

    バレンタインに会社や義理の人へチョコ渡すってめんどくさい。

    でも経済的にはこういうイベントがないとお金が回らないしね・・・

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/11(水) 20:14:34 

    結婚してすぐの時にあげたほうがいいのかなとあげました。
    ホワイトデーのお返しは義母がくれたのですが
    スーパーで買った100円のマシュマロをスーパーの袋からはいこれって出されました。
    えっ?…とすぐにはホワイトデーのお返しだと分かりませんでした。
    友達は義父にあげたらホワイトデーにみんなで夕食に行こうと誘われたそうです。
    お返しを期待するんじゃなかったなと後悔しました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/11(水) 20:29:35 

    お義父さんに毎年生チョコ作ってあげてます。ここ数年は、子供から渡すようにしてますが。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/11(水) 20:33:04 

    なぜかお義母さんにも渡してる
    手作りがいいというから手作り。
    まあまだ結婚して三年ですから(^。^;)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/11(水) 20:41:28 

    結婚して5年。そんな発想全くありませんでした。
    このトピみて「えっ!?義父に!?」って思ったぐらい 笑

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2015/02/11(水) 21:26:04 

    毎年あげてます!
    自分の父も義理の父も好きなので^_^笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/11(水) 21:32:02 

    私も今まで渡してたけどバレンタイン義父に渡す意味がわからないと思い今年からやめます。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/11(水) 21:38:12 

    訳あって離婚しましたが、毎年あげました。甘い物大好きだし、素直に喜んでくれる人でした。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/11(水) 21:51:38 

    九州と東海で離れてるから毎年送ってます。
    結婚して最初のバレンタインにチョコ送ったら義理母から“チョコ片手に笑顔の義理父”の写メが送られてきて,,,。
    ま、喜んでもらえてるからいいんですけどね。
    実父とうちは訳あって叔父にも同じように送ってます。
    うちがやってるのはお中元とお歳暮とバレンタインと父の日だけで、
    誕生日は私がすぐ忘れるのでカレンダー見ればわかるやつだけにしてます。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2015/02/11(水) 22:07:43 

    メールができない人です。
    そのため物を贈るとわたしの携帯に電話がかかってくるので
    それが嫌で贈っていません。

    黙って受け取っておいてほしい。

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2015/02/11(水) 22:17:15 

    あげないまま急逝…された。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/11(水) 22:31:31 

    ホントはあげたくない。
    でも、今年結婚予定の義弟嫁になる人は
    あざとい人だから、絶対にあげると思う。

    クリスマスにも手作りのでっかいホールケーキあげてた。

    比べられるのは嫌だから、しょうがなくあげようと思う(>_<)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/11(水) 23:16:40 

    あげませーん

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/11(水) 23:56:22 

    私の名前で送ってるのにお礼の電話は旦那通し。会っても直接お礼言われないのがイラってします。
    狙ってる訳ではないですが、当然ホワイトデーのお返しもないです。
    もうやめよかなー。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/12(木) 01:37:47 

    チョコじゃなく、プレゼントをあげます!ホワイトデー毎年現金で返してくれるのでww買った品物よりお返しの方が高いという…\(//∇//)\

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/12(木) 01:49:10 

    あんなクソジジイに誰がやるか!

    です。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2015/02/12(木) 03:18:27 

    今度二人きりで、遊ぼう?秘密で!…という、不愉快きわまりないメールが来てから何もあげてない。関わらない。ドラゲナイ。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2015/02/12(木) 03:21:34 

    あげない(^◇^)

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/12(木) 03:22:44 

    父の日で十分よ!

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2015/02/12(木) 07:41:06 

    近いところに住んでいるし、義父母、ばあちゃん、義弟にもあげてました。
    今年は、どうしようかな~

    義父にあげるなら、義母にもはわたしのなかでは、決まり事です!
    普段、色々としてもらってるので日頃の感謝を…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/12(木) 10:02:03 

    義父にこそ義務チョコみたいな感じで毎回送ってる。

    会社のお偉いさんだから、沢山貰ってるだろうから、そんな高いのじゃなく、数千円ので。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/12(木) 11:04:46 

    私からではなく、娘からという事で毎年渡してます。
    嫁より孫から貰った方が嬉しいですよね☆

    ちなみに旦那兄と義妹の旦那さんにもあげます。
    可愛がってもらってるし、娘がみんな大好き!と言うもんで(笑)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/12(木) 11:07:12 

    109さん
    うわー。。
    そんな人本当にいるんですね。。
    関わらない方がいいですね。。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/12(木) 11:16:59 

    同居じゃない、大嫌い
    でもあげてた
    お返しも大変かなぁ~と思い
    一回止めたら義母から催促があった
    あげても何か一言あるし
    お返しのお礼言ってもそんな事で礼なんかって言うし
    気が重かった
    もうお役御免で助かった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/12(木) 12:05:56 

    義父用と言うよりは義実家用として小さめのケーキを作ります(*´ч ` *)
    旦那と息子用に作るついでなので、苦ではないしいつもお世話になっているお礼に。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/12(木) 15:35:32 

    義父から直接何かをしてもらってるわけではないですが、義実家には野菜やお米、調味料などいろいろ頂けるので、お礼もかねて・・・

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/14(土) 03:34:34 

    今は離れて暮らしているので、今朝方に明日着で宅配便で送りました。

    夫側は男兄弟しかいないので私が嫁に来るまで職場以外でバレンタイン貰うことってほとんどなかったみたい。
    毎年既成品なんだけど、今回はサプライズで手作りしてみました。

    ただ、送ってから義父が甘いもの好きかどうかを知らない事に気づいた。
    けど義母は甘いもの好きなので、最悪の場合は義母が食べてくれるかなと思って(笑)。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード