-
1. 匿名 2020/02/04(火) 14:00:01
主は夫婦2人暮らしです。麦茶を沸かしてましたが減らなくなりペットボトルの水を飲んでます。ゴミも出るし、そういえばスーパーや薬局に水の販売機があったなぁと検討中です。近所には水素水1リットル10円の薬局もあり良いかもと思ってますが、周りに購入してる人がいないのでメリットデメリットを聞きたいです。1番は清潔か?が気になります。+57
-2
-
2. 匿名 2020/02/04(火) 14:01:35
汲みに行くの面倒臭いし2リットルのペットボトル買っちゃう+141
-4
-
3. 匿名 2020/02/04(火) 14:01:36
+38
-0
-
4. 匿名 2020/02/04(火) 14:02:29
初回だけボトル買って親が毎日スーパーにくみにいってる
+104
-0
-
5. 匿名 2020/02/04(火) 14:02:47
並ぶのが嫌になって結局やめた。+25
-4
-
6. 匿名 2020/02/04(火) 14:03:25
毎回水入れるボトルって清潔なのかな
自分で洗える範囲でしか洗えないよね+221
-3
-
7. 匿名 2020/02/04(火) 14:03:49
「純水」っていうのは、大丈夫なのかな?
元々あるミネラルまで取り除いてるんだよね?
人体に、ミネラルバランスがおかしい水なんて入ったら
体が拒絶反応起こすんじゃ…
+10
-23
-
8. 匿名 2020/02/04(火) 14:04:20
混雑時はお1人様○本まで、でも長時間待たされる時もある+13
-2
-
9. 匿名 2020/02/04(火) 14:04:23
あのボトルって、毎回同じの使っててカビ生えないのかな?+148
-0
-
10. 匿名 2020/02/04(火) 14:04:31
実家では両親がボトル持ってスーパーに行ってるよ
隣だしいい運動がてら
それで食事の水(味噌汁とか麦茶)はまかなってる感じ
フィルターは月1替えてるみたいだね+60
-1
-
11. 匿名 2020/02/04(火) 14:04:53
しばらく前に使ってみたけど結構めんどくさかったよ
うちは駐車場から家までちょっと距離があるので、運ぶのがしんどい
私は多少お金払ってもアマゾンでミネラルウォーター買ったほうが楽だという結論に至ったけど、
節約したいのならいいのかもね
+75
-0
-
12. 匿名 2020/02/04(火) 14:07:01
これって水から塩素抜いてるから
家で早めに飲まないと腐るよ
+94
-2
-
13. 匿名 2020/02/04(火) 14:07:06
>>9
カビは生えなかったしペットボトルも無駄に頑丈だったよ。空ボトルを持ってお店に行くのが苦痛になってやめちゃったけどw+40
-1
-
14. 匿名 2020/02/04(火) 14:07:24
次から次へ水をペットに入れてる持っていってるけど補充しているところは見たことがない
どういう仕組みなんだろうって見るたびに思う
水道に浄水ついてるのかな+58
-0
-
15. 匿名 2020/02/04(火) 14:12:01
うちの親が買い物するたびもらいに行ってたけど、うちの蛇口浄水器ついてるし味変わらないのに何故……って思ってた
ペットボトルはあらって乾かしてるけどなんか不衛生な感じするし
温泉とかだったら成分が全然違うから匂いとか違うし、効能もありそうだからもらってくるのもわかるんだけど+38
-1
-
16. 匿名 2020/02/04(火) 14:14:32
>>12
水って腐ったらどうなるの?濁るの?+6
-0
-
17. 匿名 2020/02/04(火) 14:14:50
田舎で井戸水なので飲料水はスーパーのイオン水汲みに行ってたけど衛生的ではないことに気づいてやめました。今はペットボトルのお水買っています。+29
-0
-
18. 匿名 2020/02/04(火) 14:16:08
>>7
大学の研究室に「純水」をつくるマシンがあったけど、がぶ飲みしちゃいかんと聞かされてたよ。
スーパーにあるようなのは、きっとそこまで純水ではないと思う。+46
-0
-
19. 匿名 2020/02/04(火) 14:17:46
水道水を飲める私。皆、マメだよねーといつも思う。
ペットボトル買う人も、スーパーに水汲みに通う人も。+121
-5
-
20. 匿名 2020/02/04(火) 14:19:09
水道水も沸騰させれば飲めるでしょっておもってたけど薬品臭くて無理だった。
ミネラルウォーター買うしかないのかな+7
-0
-
21. 匿名 2020/02/04(火) 14:19:53
あれ生水?でそのまま飲み続けると害あるって聞いたけど本当?+15
-1
-
22. 匿名 2020/02/04(火) 14:20:38
あのマシン自体の衛生面が気になって浸かってない。水道水は美味しくないのでペットボトル買ってる。+67
-1
-
23. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:30
容器は洗えるんかな?水ですすぐだけ?もらってきたら冷蔵庫?+7
-1
-
24. 匿名 2020/02/04(火) 14:24:00
ピュアウォーター無料 買い物の度にスーパーで入れて持って帰るよ 専用ボトル初回500円で購入し次から長年ずーっと無料 車だから3本持ってる ポットと飲用 面倒だけど慣れると平気+12
-1
-
25. 匿名 2020/02/04(火) 14:25:10
凄いな、水道水を飲まない人って割といるんですね
田舎だからか、特に気にせず水道水を利用してました+77
-4
-
26. 匿名 2020/02/04(火) 14:25:46
>>7
ボトルに入れる際に空気が混ざるから、本当の意味での純水じゃなくなるらしいよ
+10
-1
-
27. 匿名 2020/02/04(火) 14:26:07
>>9
キッチンハイターにつけたり キュキュットスプレーしたり 手入れはするよ+2
-3
-
28. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:12
集客のために設置されてると思う。
水オトクに買うために行こう!
重いから他の店に行くのは面倒だから全部このスーパーで買っちゃおう!
+10
-3
-
29. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:13
近所のスーパーにも初回ボトル代だけはらって水汲み放題みたいなのあるけど
ボトルがとにかく洗いにくそう
専用の洗いブラシでもあるの勝手ぐらい
+4
-3
-
30. 匿名 2020/02/04(火) 14:34:26
>>19
私も家では蛇口ひねってゴクゴク飲んでる
職場の水は1回飲んだらまずかったけど+25
-2
-
31. 匿名 2020/02/04(火) 14:38:26
初回ボトルだけ購入してスーパーに汲みに行ってます。
衛生面気にしてる方多くて焦ってます…!
冷蔵2日で使い切るようにはしてるんですが、ボトル水道水ですすぐだけだった。。洗剤で洗わないといけないんだ!?+9
-4
-
32. 匿名 2020/02/04(火) 14:38:36
>>14
水道水にフィルター通して純水にしてると思う+20
-1
-
33. 匿名 2020/02/04(火) 14:40:56
あの空のボトル持って行きたくないし
衛生面が気になるしで
ウォーターサーバーにした
便利だし冷たいのも暖かいのも出るし
自宅まで運んでくれるし最高+5
-9
-
34. 匿名 2020/02/04(火) 14:42:41
その機械がちゃんと衛生的にしてあるかわからないので買わない+9
-3
-
35. 匿名 2020/02/04(火) 14:47:32
このサーバーには、カビが生えてる
って思う。
そう思わない?
+15
-8
-
36. 匿名 2020/02/04(火) 14:59:27
貰いに行ってたけど、ある日突然不味くなって行くのやめたよ。
ブリタ買ったら水道水が本当に美味しくなって感動してる。
+14
-1
-
37. 匿名 2020/02/04(火) 15:05:54
あれ水道水をろ過しているだけじゃないよね。イオンのやつは深海(ミネラルウォーター)をろ過しているやつだよね。+1
-6
-
38. 匿名 2020/02/04(火) 15:06:41
>>20
浄水ポット+2
-0
-
39. 匿名 2020/02/04(火) 15:07:15
サーバーの清潔さ、衛生面が気ならない?
ボトルの扱いだって様々、どんな衛生観念の人がいるかもわからず不特定多数の人が汲みに来てるからその時点でダメだわ私...+32
-1
-
40. 匿名 2020/02/04(火) 15:07:15
買いに行くのが面倒くさくなって、痛い出費だったけど浄水器つけた。レバー切り替えるだけだから楽!+7
-0
-
41. 匿名 2020/02/04(火) 15:10:32
浄水器付けたら楽だよ
運ばなくていいし、ストックも必要ないから+12
-1
-
42. 匿名 2020/02/04(火) 15:19:25
貰ってきてたけど、面倒でやめちゃった
今はブリタで濾過した水使ってる
そのまま水道水飲む時もある+7
-1
-
43. 匿名 2020/02/04(火) 16:00:08
大して美味しくない還元水とやらを貰うメリットを感じなくなった。
ブリタがあれば水道水でも普通に美味しい。+2
-1
-
44. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:26
先月までアルプス天然水を毎月数箱買っていました。
飲み水、料理に使う為結構な出費だしゴミも増えます。
節約もしたいし、今月からスーパーの『おいしい水』を
無料でもらっています(空のペットボトルだけ最初に購入)
一人2本づつの為、毎日の様にもらいに行くのが面倒。
けど、節約になっています!+14
-2
-
45. 匿名 2020/02/04(火) 16:05:26
>>1
自分は洗ってから汲みに行ってたけど、洗ってちゃんと乾かさずに淹れてたら逆に雑菌繁殖するよね?とか、
前に汲んだ人達が口つけて飲んでてちゃんと洗ってなかったら…。とか考えたら飲めなくなって止めてしまった。。
今は田舎なのもあって、普通に水道水飲んでる。
日本の水道水は飲み続けても身体に支障が出るほど塩素入ってないよ。
天然水は良いかもしれないけど、ミネラルウォーター飲み続けるのは怖いかな。+9
-0
-
46. 匿名 2020/02/04(火) 16:09:01
>>1
みんな本当にそんなペットボトル買ってるの??笑
スーパーとかでもペットボトル買ってる人あんまりいないよね(見ててすみません)+9
-1
-
47. 匿名 2020/02/04(火) 16:23:41
以前はよく汲みに行ってたけど面倒くさくなって結局浄水器つけた+3
-1
-
48. 匿名 2020/02/04(火) 16:23:51
水が(水も)どんどん高くなっていくよね。いつもAmazonヨドバシ楽天で安いとこ探しては何ケースも注文してたから分かるけど、三年くらい前まではキリンのアルカリイオン水とかコカ・コーラの森のなんとかとかとにかくよく目にする銘柄のが一本当たり80円代で買えたのに、今は100円切ってること少ないもん。聞いたことないメーカーの水なら安売りしてるけど、それでも80円代はない。
ディスカウントショップとかドラッグストアとかなら一本69円とかで売ってるのを目にすることあるけど、車ないからほぼ通販頼みだし、水の高騰は辛い。家は古くて水道管が信用ならず飲むのイヤ。>>1さんが言ってる水も考えたけど、ペットボトル洗って干して汲みに行って⋯とかマメじゃないとねー、私には無理だー。+8
-0
-
49. 匿名 2020/02/04(火) 16:24:45
ドラッグストアに勤めてました
機械は営業時間外に自動洗浄する仕組みでした
ペットボトルを洗う洗浄水はお知らせマークが出たら店員が漂白剤を準備します。その漂白剤を補充しなくて無くなったら機械自体が止まってエラーになります
もちろん業者のメンテナンスも定期的に来られてました
ので多分どこも同じようなシステムかと
24時間営業のお店も一番客数が少ない夜中に自動洗浄で使用不可の案内がでてるとおもいます+10
-1
-
50. 匿名 2020/02/04(火) 17:49:45
子供の頃は水道水を当たり前に飲んでてミネラルウォーターが出始めたときは「水を買うの!?」て驚いてたけど、今では普通になってしまった。
昔と水道水の品質て変わってるのかな?
まぁ、私も買ってるけど+5
-0
-
51. 匿名 2020/02/04(火) 18:18:21
サーバーあるスーパーで勤務経験あり。
住んでるエリアは水道水も割と美味しかったけど、サーバーに並ぶ人の多いこと。お年寄りが多い地域だったんですが連日行列でしたからね。
でも指摘されてるかたいますが、実際清潔ではないですよ。内部とかボトルの衛生面ももちろんですが、いろんなお客様(色々スレスレの感じの方も)が汲みに来るわけです。ボトル持ってる方は基本断らないけど、自分の見てないときにどんな人が使用してるか解らないのにすごいよなあと思ってました。+5
-0
-
52. 匿名 2020/02/04(火) 18:42:22
>>37
イオンのはろ過した水道水に深海由来の成分を添加してるんだと思ってた+1
-1
-
53. 匿名 2020/02/04(火) 19:00:39
ここ見て勉強になった、水代浮かそうと危うく利用する所だった、色々リスクあるんだね。
家では水道に浄水器着けて使ってるからそれで十分だね
+4
-0
-
54. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:21
近所の飲食店の店員がエプロン姿のまま汲みに来てて驚いた、ミネラルウォーターとしてお客に出してるのかな?+2
-0
-
55. 匿名 2020/02/04(火) 19:44:02
山とかで湧水を大量に汲みに行く人いるけど、ピロリ菌とかいないのかしらね?井戸水とかにいるんでしょ+5
-0
-
56. 匿名 2020/02/04(火) 20:14:11
>>45
>前に汲んだ人達が口つけて飲んでてちゃんと洗ってなかったら…
ん?
うちのスーパー二軒の給水器だと、水が出てくる所は高い場所にあってボトルの口がうっかり付いてしまうような構造ではないわ+2
-2
-
57. 匿名 2020/02/04(火) 20:24:58
スーパーの専用のボトル買うやつ、たまに老人が市販のペットボトルで組んで帰ってるけど窃盗と同じだよね?+3
-0
-
58. 匿名 2020/02/04(火) 21:37:23
懐かしい、1人暮らしの時何となく健康にいい気がしてボトル買ってしばらく汲みに行っていた。
そういえばいつの間にかやめていてあのボトルももうないや、いつ捨てたんだろうww
今は水道水ヤカンに鉄玉子入れて沸騰させて飲んでるよ。+3
-0
-
59. 匿名 2020/02/04(火) 21:49:19
近所のスーパーは300円だかで専用のボトル買って水は無料です
ただ加熱してくださいって書いてあるからそのまま飲むのは控えてます+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する