ガールズちゃんねる

風が吹けば桶屋が儲かる的な話

155コメント2020/02/05(水) 19:55

  • 1. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:00 

    関係なさそうだけどまわりまわって経済に関係あるだろうことを書き連ねてください
    プラスになる話でも
    マイナスになる話でも構いません


    暖冬→整骨院の売上が下がる
    雪かきがないから

    +253

    -5

  • 2. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:48 

    猛暑だとエアコン設置業者が儲かる

    +212

    -21

  • 3. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:54 

    ウイルス→マスク品薄

    +315

    -12

  • 4. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:56 

    今日スーパーで越後製菓のきな粉餅買った人多そう

    +208

    -9

  • 5. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:17 

    新型ウイルスが流行るとマスクが売り切れる

    +160

    -21

  • 6. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:20 

    新しいトピだなw

    +87

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:29 

    タレントのイメージが悪いと商品は売れなくなる
    風が吹けば桶屋が儲かる的な話

    +414

    -12

  • 8. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:37 

    コロナウイルス感染拡大→マスク爆売れ

    +109

    -16

  • 9. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:45 

    暇だと肥える

    +234

    -8

  • 10. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:56 

    風邪が流行ればマスク屋が儲かる

    +35

    -15

  • 11. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:16 

    大型台風。屋根修理業者

    +116

    -5

  • 12. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:17 

    誰か貼ってほしい

    ババアをなめちゃいけない
    ババアがこれといったらその日からそれが食卓にならぶ
    みたいなコメントの画像

    +210

    -7

  • 13. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:02 

    株が動けば投資家が儲かる

    +4

    -15

  • 14. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:19 

    暖冬でゴルフ場が儲かってるらしいよ
    雪で閉鎖しないから

    +211

    -3

  • 15. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:37 

    まさに今
    コロナウイルスの関係で、株のマスク銘柄が何倍にもなってます。

    +72

    -5

  • 16. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:44 

    >>13
    損もするんだよなあ

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:49 

    痛風トピじゃ無かったか

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:57 

    台風の前後
    ブルーシート作る会社が儲かる

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:58 

    不倫を擁護すれば国力が高まる
    風が吹けば桶屋が儲かる的な話

    +19

    -43

  • 20. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:02 

    逆だけど外人が風俗で働くようになると風俗も高収入じゃなくなる

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:19 

    >>12
    最終的には、ばばあを舐めたら経済が回らない、みたいになってたよね。

    +186

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:20 

    ガルちゃんやれば縁が遠のく

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/03(月) 20:19:29 

    拓哉が働けば静香が儲かる

    +192

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/03(月) 20:19:42 

    >>1
    ピンとこなかったのでちょっと考えた
    雪国の話か

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/03(月) 20:19:57 

    世界情勢が不安定だと アメリカロシアの軍需産業が兵器購入で、儲かる。両国それぐらいしか売るもの無し。戦争になれば兵器の実験場

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2020/02/03(月) 20:19:57 

    >>2
    もうちょっと関連性なさそうなところを繋げた方がそれっぽくなりそう
    でも考えてみたけど思い浮かばないw

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:03 

    新型肺炎の影響で買い物に行かなくなる
    →宅配が儲かる

    +168

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:17 

    インドアになると、ブスになる
    人目を気にしなくなるため

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:17 

    飢饉(食料不足)➡戦争

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:28 

    テレワークが普及するとストッキングが売れなくなる

    +112

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:31 

    コロナウィルスで
    マスク以外の経済は悪くなるだろうな
    いつもいくイベントも行かないもん

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:54 

    大地震で建設業者がボロ儲け

    +23

    -4

  • 33. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:46 

    >>7
    これ手に取ることすら嫌だわ笑

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:48 

    新型コロナウイルスでAmazonが儲かる

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:07 

    >>30
    おお!って思ったわ
    ハイヒールやスーツも売れなくなるって事か

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:29 

    ビッチが増えると、
    泌尿器科が儲かる。

    +65

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:46 

    天ぷらにすいかで下痢うんち
    ビオフェルミンが売れます

    +5

    -6

  • 38. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:48 

    災害、戦争

    建築不動産バブルくる

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:55 

    >>31
    消毒液系も儲かっていると思う
    近所のドラスト、エタノールが消えたよ

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:03 

    >>4
    なして?

    +38

    -3

  • 41. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:21 

    雨の日はフィレオフィッシュが売れるらしい

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:38 

    私が歩くと、男は振り向く。

    +24

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:38 

    エロトピ関連トピだとコメント数が増える

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:41 

    結局 何をしても政府が儲かる

    みたいな仕組みの日本

    +91

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:44 

    音楽配信が普及したら
    アナログレコードが売れ出した

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:57 

    不景気だと中古車ディーラーが儲かる。
    景気がいいとその逆。

    大学の一般教養で学んだけど、ここ数年メルカリやブックオフ系のお店流行ってますね。

    +69

    -3

  • 47. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:11 

    >>13
    それなら
    コロナウイルスで儲かった人沢山いるよ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:24 

    寒い冬だとコンビニが儲かる
    極寒を歩いてると休憩にコンビニに寄りたくなるし肉まんとコーヒー(コーンポタージュ)買う

    +81

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:24 

    >>26
    猛暑→…
    って感じで続かないよね
    「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいに説明ないと分からん繋がりは難しい

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:36 

    戦国時代の話になると大河ドラマの視聴率が上がる。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:38 

    >>7
    このブランドの買おうと思ってたけどやめたwww

    +80

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:54 

    >>23
    ダルが働けば紗栄子が儲かる

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:19 

    不景気だとダイソーや業務スーパーが儲かる

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:43 

    不倫がバレればガルちゃんが儲かる

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:03 

    ストレス社会でカツラが売れる

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:09 

    オナラをする→ローソンで肉まんが売れる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:27 

    >>12
    ババアになってからが人生のスタートみたいなやつ?

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:51 

    ペットを見ると笑顔になる

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:59 

    なんかストレートな因果関係がの例が多すぎなんだけど

    風が吹く→塵が舞う→目にゴミが入る→盲目の人が増える
    →目が不自由だから三味線で食っていく人が多くなる
    →三味線の需要増で猫を捕まえられる→猫がいなくなってネズミが増える
    →ネズミが桶をかじる→桶が必要になるから桶屋が儲かる

    っていう工程だよね
    風が吹いたから桶を買いに行く、くらいの話が多くね?

    ちょっと考えてくるわ

    +85

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:18 

    家具家電の店にとって子どもは太客
    高価なものを壊してすぐ買うはめになるから

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:19 

    ジャニーズ主演が増えると、チビの女優が増える

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:47 

    >>1
    デジタル大辞泉の解説

    風(かぜ)が吹けば桶屋(おけや)が儲(もう)かる

    意外なところに影響が出ること、また、あてにならない期待をすることのたとえ。
    風が吹くと土ぼこりがたって目に入り盲人が増える。
    盲人は三味線で生計を立てようとするから、三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える。
    猫が減るとねずみが増え、ねずみが桶をかじるから桶屋がもうかって喜ぶということ。

    +67

    -2

  • 63. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:57 

    バレンタイン、ホワイトデー
    お菓子屋が儲かる仕組み。陰謀とも言う。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:06 

    ジョブチューンで取り上げた飲食チェーン店は食べたくなって翌日大繁盛になる。
    事前にどの店かテレビ番組表で見て予約しとくことをオススメする。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:58 

    逆だけど、バカッターのせいで企業が窮地に追いやられる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:01 

    >>40
    美味しくて衝撃を受けたお菓子!
    美味しくて衝撃を受けたお菓子!girlschannel.net

    美味しくて衝撃を受けたお菓子!タイトルのままです! わたしは越後製菓のきなこ餅です! スーパーで気軽に買えますので、まだ食べたことがない方はぜひ!!


    これかな?

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:23 

    >>12
    風が吹けば桶屋が儲かる的な話

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:48 

    >>7
    トピ画になっちゃった

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/03(月) 20:32:35 

    ウイルスの影響で、除菌スプレーが売れまくり。

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2020/02/03(月) 20:32:44 

    >>56
    オナラしたけど、肉まん買いたくならないね。
    なんでだろ?
    やり方がおかしかったかな?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:31 

    >>3
    マスク品薄→ハンドメイドマスクめっちゃ売れる

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:33 

    不景気だと、ショートボブが流行る、
    みたいなのなかったっけ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:00 

    >>61
    あーなるほど!ずっと思ってた最近の若手女優どの子もどの子もチンチクリンだなぁって

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:40 

    悪口書いたら指原儲かる(怒)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/03(月) 20:36:17 

    >>3
    直接過ぎるな

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/03(月) 20:36:49 

    >>59
    同意
    「風が吹けば桶屋が儲かる」って
    一見無関係な事象が実は繋がってる事を言うのよね
    少し前に何かのニュースで見たんだけど、
    タピオカブームの影響で無洗米の値段が上がっているらしい
    なんでも工場で無洗米を作るのにタピオカ粉を使ってるとかで
    タピオカの価格が上がってしまった事により無洗米の値段も上がってしまうとか

    +89

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/03(月) 20:37:43 

    実家暮らし批判で不動産屋が儲かる

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2020/02/03(月) 20:38:31 

    >>59
    そういう意味だったんだー。
    時代劇で風が吹いて桶がコロコロと転がってるイメージがあるから、風が吹いたら桶が失くなったり壊れたりしたんだと思ってた。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/03(月) 20:38:39 

    大河→モックン→伊右衛門→サントリー

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:13 

    >>2
    回ってない

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:15 

    恋愛離れが起きるとティッシュの売れ行きが良くなる

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:15 

    >>67
    これじゃない…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/03(月) 20:41:22 

    難しすぎて誰もできない件

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/03(月) 20:42:15 

    >>7
    不倫リュック!!!ニュース出る前に買ってしまった。本はすでに捨ててたけど笑

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:25 

    >>19
    別に不倫を擁護してるような事一切書かれてないよ?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:10 

    >>7
    え、ちょっと私このバッグ持ってるけど(しかも二つ)違うモデルさんだったよ(名前わからないけど)シマシマの服着てたし…

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:22 

    >>12
    風が吹けば桶屋が儲かる的な話

    +81

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/03(月) 20:46:01 

    意外に難しいね
    思いつかない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/03(月) 20:46:56 

    >>66
    これ好き!

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/03(月) 20:47:34 

    >>71
    ハンドメイドマスクめっちゃ売れる→布が高騰する

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/03(月) 20:47:51 

    >>7
    私もここのバッグ買おうかなと思ってたけど
    今はイメージ悪いのかな…

    下火になるまで待ってみるわ

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/03(月) 20:52:36 

    >>90
    服も高騰する

    つまりコロナウイルスが流行る→服が高くなる
    ってことでok?

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/03(月) 20:54:04 

    そんな何段階も先を結びつけるのは、相当難しいよ。
    説明するのも大変だし

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/03(月) 20:54:11 

    世の中に良い男が居ないとアイドルやドラマや少女漫画が売れる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/03(月) 20:58:05 

    >>23
    コキちゃんが働いても静香が儲かる

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/03(月) 21:00:42 

    コロナウィルスが流行る
    マスクが店頭にないからネットで買う
    宅配業者が忙しくなる
    宅配業者が腰を痛める
    整骨院が儲かる

    コロナウィルスで整骨院が儲かる

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/03(月) 21:01:44 

    >>7
    欲しかったので手に取ったけど、見てすぐ戻した…商品に罪は無いのは重々承知で、やっぱりイメージって大事。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/03(月) 21:03:34 

    暖冬になる
    雪がふらないからスキーができない
    ウィンタースポーツがスケートしかない
    スケート場が儲かる
    下手なのにやるから転びまくる
    整骨院が儲かる


    整骨院しか思い付かないww

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/03(月) 21:04:32 

    運動会で病院が忙しくなる

    バカな保護者がアキレス腱を切るから

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/03(月) 21:05:21 

    >>13
    悲鳴も聞こえそうだ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/03(月) 21:07:49 

    アメリカがくしゃみをしたら日本が風邪ひく
    ってなんかの教科書に書いてたけど意味は忘れた

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/03(月) 21:08:06 

    コロナ暴れりゃ、マスクが売れる。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/03(月) 21:16:49 

    >>72
    景気がよいと女の化粧が濃くなって
    景気が悪いと女の化粧が薄くなるらしい

    逆を言えば
    女の化粧か濃いと男がやる気を出して
    化粧が薄いとやる気がでないのかな?

    今は一時期よりは濃くなってきてる

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/03(月) 21:23:12 

    昔の話
    キムタクがロングヘアにしてると
    皆が真似して美容室が閑古鳥。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/03(月) 21:24:37 

    >>4
    はいはーい!!昨日トピみて今日買ってきました笑

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/03(月) 21:30:54 

    >>23
    それただの家庭内の話やし。笑

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/03(月) 21:35:10 

    >>4
    あははー!
    買いました!でも、そうでもなかった…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/03(月) 21:35:11 

    >>12
    風が吹けば桶屋が儲かる的な話

    +115

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/03(月) 21:36:05 

    恋愛しない若者が増える

    が盛り上がらない

    チョコレート会社の売り上げが落ちる

    チョコレートの品数が減る

    コンビニの品出しが簡単になる

    コンビニの業務軽量化

    コンビニ店員の負担が減り、コンビニ店員の採用が増える。

    若いコンビニ店員が増える

    コンビニでの職場恋愛が増え、職場結婚につながる。

    巡りめぐって、結局恋愛する若者が増える

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 21:38:11 

    >>1
    「ユッキーナの姉がタピオカ屋で働く」から「乾がダルビッシュのフォローを外す」みたいなことでいいのかな?

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/03(月) 21:39:13 

    >>86
    古いバージョンじゃない?
    私も一年くらいで捨てた

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/03(月) 21:40:01 

    みんな産まれたらイオンのベビー服着て、イオンのパジャマ着て死んでいくから、出産の数だけイオンが儲かる。

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2020/02/03(月) 21:41:25 

    東出の人気が下がると氷魚の人気が上がる。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/03(月) 21:43:08 

    親がきちんとしすぎると子供はだらける。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/03(月) 21:44:02 

    犬を飼うと規則正しい生活になる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/03(月) 21:48:12 

    >>27
    だけどさ、宅配の厨房の方が外部の視線が無いぶん何されてるか分からないから怖いと思ってしまうんだよね💦
    ピザ屋の学生バイトとか恐ろしい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/03(月) 21:50:10 

    木下優樹菜の姉がタピオカ屋でバイトすると、
    乾貴士がダルビッシュのフォロー外す。

    どこかのネットニュース書いてあった。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/03(月) 21:50:43 

    あなたが変われば世界は変わる

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/02/03(月) 21:55:30 

    >>7
    この前コンビニ入ったら、この人のカバー外されてリュックだけ置かれてた
    本屋だったらそんなことできないし全回収なのかな?
    不倫の代償は重い

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/03(月) 21:56:12 

    >>108
    最っ高www
    でもホントその通りなんだよね

    +67

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/03(月) 22:02:13 

    >>2
    当たり前体操

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/03(月) 22:04:13 

    コロナウイルスが流行すると、
    スマホ老眼になる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/03(月) 22:05:42 

    >>76
    それじゃ無洗米メーカーは不景気になるじゃん

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/03(月) 22:07:41 

    >>108
    これがるちゃんでよく見るけど、がるちゃん発祥なの?どこからかの転載とかじゃなくて。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/03(月) 22:13:38 

    >>107

    私はこちらのほうがオススメです。

    トピずれスミマセン。
    風が吹けば桶屋が儲かる的な話

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/02/03(月) 22:14:12 

    たいていストレートな内容なのがトピタイ無視で面白い

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/03(月) 22:17:15 

    子供の幼稚園が始まると自分が太る

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/03(月) 22:19:25 

    >>101
    今は中国がくしゃみをしたらアメリカの肋が折れるくらいかな。トランプさんはおれないもん!って感じだけど、ボッキボキだよな。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/03(月) 22:21:55 

    >>59
    塵が舞って目に入ったくらいで盲目にならんよ

    全部無理矢理過ぎ(´ー`)

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2020/02/03(月) 22:32:16 

    >>46
    ブックオフはかなり店舗減った気がする。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/03(月) 22:33:17 

    >>129
    そういうことじゃないと思うよ。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/02/03(月) 22:47:38 

    >>108
    このババァと、イオンで育って〜のやつは何度見ても名言。

    +57

    -2

  • 133. 匿名 2020/02/03(月) 23:06:02 

    >>7
    シンプルかつ実用的かつ安価で万人ウケしそうなリュックなのに、表紙の人のせいで一気にケチがついたね

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/03(月) 23:18:48 

    アメリカかどっかで
    停電が続いた時、出生率が上がったという話あったよね

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/02/03(月) 23:29:47 

    >>108
    本当にそうー!
    母親から調味料はこれにしなさいとか、ここのメーカーは買ったらダメよと言ってくる。私はこだわりが無いし、自分もそれで育ってるからなんとなくその通りにしている。
    きっとこれが代々受け継がれていく。
    ババァを舐めたらいけない。
    逆にババァを味方につけると安泰だと思う。

    +53

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/03(月) 23:44:16 

    東出・唐田コンビが世間を席巻すれば、、


    朴優樹菜の事忘れる....w

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/02/03(月) 23:44:30 

    >>72
    スカート丈と景気は比例する
    って話は聞いたことある

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/03(月) 23:49:28 

    長谷川博己がハンサムの認識なら、

    ハライチ岩井もなんとなく悪くないのかな〜と
    思える。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/03(月) 23:55:03 

    >>97
    わたしも「うわ、、、こいつか」と戻した
    mozが悪いわけじゃないけど!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/04(火) 00:17:29 

    >>7
    今田美桜さんが表紙の時は買ったよ
    可愛かったし

    なんで表紙の女の子の質を下げてきたのかな

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/04(火) 00:18:37 

    >>132
    イオンの大好きなのお願い!誰か貼って!w

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/04(火) 01:00:38 

    集団で1人を虐めると正義感が満たされる。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:46 

    東出が浮気する→海老蔵の株が上がる

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2020/02/04(火) 01:55:12 

    >>1
    関東だと雪の予報の日は整骨院が儲かります
    気圧が下がると体に不調が出やすいから
    同じ理由で雨や台風の多い時期も

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/04(火) 04:03:22 

    病気が増えると医者が儲かる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/04(火) 05:28:25 

    >>116
    ピザ屋のバイトだったって子がコンビニバイトに入ったんだけど、食べ物の扱いが雑すぎて(弁当運んでくるケースを足で蹴って移動させたり、焼き鳥のタレと塩を同じ紙袋に入れたり…)私もピザ屋は信用できなくなった。
    まあ、クビになってから来たのかもしれんけど。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/04(火) 05:51:06 

    姉がバイトしたら妹が引退することになった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/04(火) 09:20:24 

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/04(火) 09:36:30 

    アトピーや精神病は完治する薬は開発されない。医者が儲からなくなるから。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/04(火) 10:05:39 

    節分→コンビニバイトが一斉に辞める

    恵方巻ノルマ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/04(火) 11:16:23 

    春になると毎年お米の売り上げが下がる


    ヤマザキパンの春祭りで、お米よりパンを食べる回数が増えるから

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/04(火) 12:30:48 

    >>62
    そうなんだ!!
    風が吹いたら寒いから銭湯に行く。
    行くためには桶を持っていかないといけないから桶屋が儲かるんだと思ってた!!
    こんな複雑だったのね!

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/04(火) 16:52:10 

    湾岸戦争の時に日本製のコンドームが売れたらしい。兵士が銃持って移動するときに銃口に砂が入るのを防ぐためコンドームを銃口に被せるらしい  いきなり敵に襲われてもそのまま撃てるし
    サイズや丈夫さで日本製が一番フィットするって話

    「戦争が起きれば日本のコンドームメーカーが儲かる」

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/04(火) 19:06:32 

    >>59
    そういう意味だったんだー。
    風が吹いたら→冷たい風と病原菌→人が死ぬ→棺桶屋が儲かる

    だと思ってた笑

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/05(水) 19:55:35 

    >>90
    マスクゴムも売り切れ続出でした…
    Wガーゼも発注かけても絶対に入荷するかわからないって言われたし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード