-
1. 匿名 2020/02/03(月) 20:01:53
こんばんは!主の旦那はご飯の品数に拘ります。おかずが多ければ多いほど嬉しいそうです。
私が一人暮らしの時は、おかず一品とご飯で過ごしていたので、はっきり言って今がとてつもなく面倒くさいです。
旦那さん、品数に文句いいますか?また、品数を増やす方法や簡単レシピが知りたいです。+360
-37
-
2. 匿名 2020/02/03(月) 20:02:38
言わせない+681
-7
-
3. 匿名 2020/02/03(月) 20:02:43
文句言わないよ。+701
-4
-
4. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:06
離婚しなよ+42
-60
-
5. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:11
うちは1品豚丼ドーンと出しても文句言わない。
食に興味がないのかな。+618
-10
-
6. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:28
あの画像来るぞ+11
-15
-
7. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:32
納豆、冷奴も品数に入れる
めかぶ、もずくも可+504
-2
-
8. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:34
全く言わない。むしろ時間なくて丼と味噌汁だけの日も、少なくてごめんねって言ったら『豪華じゃん。美味しそう。』って言ってくれる。+1049
-17
-
9. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:41
1ミリも文句いわない+285
-8
-
10. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:49
じゃあ自分で好きなだけ作って。あ、予算は○○円ね。+194
-4
-
11. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:51
1品で満足してくれる+206
-6
-
12. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:53
多いと嬉しい気持ちは分かるけど、じゃあ自分でやってってなるなぁ…
私も一品おかずの人だったから主の気持ち分かるよ。
いまでも、子どものためには複数作るけど旦那オンリーだったら唐揚げドーン!!だわ笑+266
-7
-
13. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:56
全然言わない
肉と米あれば問題なしだって+184
-2
-
14. 匿名 2020/02/03(月) 20:03:56
これだけ?的なやつをたまに言ってきやがるよ+320
-9
-
15. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:04
引っ越してテーブルが大きくなったらよはくが大きいから
以前と同じ品数なのに少なく見えて「手抜き」と言われた
それ以来常備菜含めて8品は出す
正直シンドい+17
-71
-
16. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:11
言わない+28
-1
-
17. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:12
文句言うなら自分で作れや+220
-3
-
18. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:14
何も言いません。作ってもらってるだけありがたいと思ってほしい。+198
-1
-
19. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:20
え、今日これだけ・・+39
-5
-
20. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:22
家に帰ってもメシはまずいしガキはゲームばっかり
って言われました+30
-47
-
21. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:33
+278
-4
-
22. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:37
たまに言うよ。
ご飯柔らかいとか、味が濃いとか、これ嫌いとか。
気をつけられる物は気をつけるようにしてる。
あまり腹立たない性格みたいで、言われても全然平気。+148
-13
-
23. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:37
>>15
モラハラじゃん+85
-3
-
24. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:39
言わないよ!
納豆ご飯が数日続いても、うんまいうんまいと食べてます+197
-14
-
25. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:40
文句言わないよ。仕事で帰り遅くなると、夕飯焼うどんのみとかになってしまうけど、毎日「ありがとう」と言ってくれる。
旦那が料理できなくて、一人暮らしが長かったからだと思う。+229
-2
-
26. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:41
>>8
めっちゃ羨ましい+211
-2
-
27. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:42
結婚して10年。
もう言わない+11
-0
-
28. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:50
疲れてる時に夕飯納豆ごはんでもいいか聞いても文句言わずに受入れてくれる+75
-6
-
29. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:56
これだけ?
って言ってた。
死ねって思ったよ。+249
-10
-
30. 匿名 2020/02/03(月) 20:04:57
確かに品数多いと「おおー!」って言う笑
でも1品なら1品でも何にも文句言わない。+148
-0
-
31. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:04
文句言わない。
丼物ひとつだろうが「美味しい」って言って食べてくれる。
ありがたい。+144
-0
-
32. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:09
多いから少なくていいよと言われてるのに、つい作りすぎちゃう。+6
-10
-
33. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:20
出されたら黙って食べる+59
-0
-
34. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:22
全然言われないです
毎日美味しい♪美味しい♪って食べてくれるので
こちらも何品も作りたくなっちゃいます+42
-5
-
35. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:25
>>21
凄い動機すぎて…
+223
-2
-
36. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:39
うちは一汁二菜です
メインとサラダに汁物+152
-2
-
37. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:42
何も言わない
結婚してよかったのはそこだけ笑+58
-1
-
38. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:46
>>1
おかず一品!?
専業だとしたら日がな一日何やってんだ?+13
-84
-
39. 匿名 2020/02/03(月) 20:05:48
>>15
ちゃぶ台に変えよう+66
-0
-
40. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:10
>>21
これってコラなの?ガチなの?+140
-2
-
41. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:12
>>1
私は専業主婦だけど、おかずが一品でも、全然出来てなくても文句なんて言いません。
+148
-23
-
42. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:17
言われたことない!!
でもおかずにお肉がないと、ちょっと拗ねる笑+6
-1
-
43. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:21
自分で作らせる
+6
-4
-
44. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:23
品数作っても好きな物しか食べないから、好きな物を一品作って終わり。足りなければカップ麺とか食べてる+9
-1
-
45. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:55
>>5
豚丼なんて最高じゃん!
疲れてお腹すかせて仕事から帰ってきて美味しい豚丼とか、、私が食べたいくらい。+233
-1
-
46. 匿名 2020/02/03(月) 20:06:58
言わないなぁ
何なら頑張って何品か作ったら、豪華だね!どうしたの?と言われる+14
-2
-
47. 匿名 2020/02/03(月) 20:07:28
むしろ牛丼とかカレーとかが好き。
健康のためにサラダはプラスするけど、カレーのみとかでも全然いいらしい。+91
-0
-
48. 匿名 2020/02/03(月) 20:07:35
作るの面倒だなーって言うとコロッケとか唐揚げとか買ってきてくれる+32
-4
-
49. 匿名 2020/02/03(月) 20:07:46
うまけりゃ何も文句言わない。
味薄かったりすると「体に優しい味だね」とかやんわり言われる笑+18
-1
-
50. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:01
一汁三菜を目指して作ってたら、品数が多いって苦情言われた
ラッキーって品数減らして、一品の量を増やしたら、またもや多いって言われた
私がたらふく食べたいけど、旦那が少食で品数も要らない人でした+78
-0
-
51. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:16
ひじきの煮付けや切り干し大根などの常備菜を小分けに冷凍しておいて、レンジで温めて出す。
+19
-0
-
52. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:39
うちは逆に多いと「こんなに食えない」っていう小食チビガリです+1
-1
-
53. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:39
>>2+3
-5
-
54. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:57
旦那は言わないけど、中学生の息子にこれだけ?って言われる
食べ盛りで底なしに食べる+30
-1
-
55. 匿名 2020/02/03(月) 20:08:59
言わないけど、最低でも1汁1菜は作る。
通常は1汁3菜。鍋は汁物扱い。専業だし。+6
-2
-
56. 匿名 2020/02/03(月) 20:09:08
むしろ品数多いと目が散るらしい
「目が散る」がもう私には意味わからないけど
品数多いと嫌みたい
洗い物は旦那だからお皿増えるのが嫌なのかも+6
-2
-
57. 匿名 2020/02/03(月) 20:09:35
言わないよ、マズいときは言ってくれるけど
今日なんて買ってきた巻き寿司だけで良いよって( ゚Д゚)
一応おでんも作ったけどね(笑)+4
-0
-
58. 匿名 2020/02/03(月) 20:09:39
ちょっと違うけど作ったものに〇〇も入ってたらよかったみたいに文句ではないけど指摘されたらどう思いますか?
私は疲れてる時に言われたらイラっとします(笑)+20
-1
-
59. 匿名 2020/02/03(月) 20:09:47
旦那は料理人だけど文句言わないよ+2
-0
-
60. 匿名 2020/02/03(月) 20:09:52
>>40
ガチだよ。おじいちゃんだからあんまり食べれなかったのかもだけど口で言うか残せばいいだけなのにって思ったわ+121
-0
-
61. 匿名 2020/02/03(月) 20:10:17
文句言う奴なんなの?
そういう男って自分が育ってきた環境(義母)と比べてきたりするよね。
てめぇが作れってんだ
+29
-2
-
62. 匿名 2020/02/03(月) 20:10:43
滅多に言わないんだけど旦那スーパーに勤めてて私が普通に毎日ご飯作ってるんだけど、肉屋さんから安く買ったーとか言って味付き肉を焼いておかずあるのにも関わらず、あっ今日おかずいっぱいあるねーって言うんだよ(笑)なんかもう怒りを通り越して子供と一緒に美味しく頂いてるわ(笑)+13
-0
-
63. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:01
>>1
確かに、品数の多さは愛情に比例すると何かで聞いた。+8
-33
-
64. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:01
冷凍のコロッケとか唐揚げとか出せばいいんじゃね
冷凍の野菜系はあんまり美味しくないよ、ほうれん草の胡麻和えとか+4
-3
-
65. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:03
父がそうだった
そのくせ美味しいと言ったことないしDVするし最低だった
その後、母は先に天国に行き
父の最近は、料理ド下手な訪問ヘルパーが作る目玉焼きを「うまいうまい」言って食べてるみたい+21
-2
-
66. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:06
文句なのかな…
三品くらいだと結局何か無い?って言われて追加で作るから常に四品以上は作って出してる。
でもそれ以外の家事に対して文句は言わないし、むしろ率先してしてくれるから苦ではない。+8
-1
-
67. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:29
>>57
おでん良いね!おでんにすれば良かった。
+15
-1
-
68. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:37
言いません。もし言ったら自分で作ってと言います。+7
-2
-
69. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:54
絶対に言わない。
作って貰ったご飯に文句なんて絶対に言わない人。例えばしんどくて夜ご飯に目玉焼き焼いただけのものと白米を出しても絶対に文句言わないと思う。+37
-2
-
70. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:01
むしろ一汁一菜でも良いって言ってるくらい
+5
-0
-
71. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:12
言わないし言ったら 喧嘩になるわ+1
-1
-
72. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:28
多いと文句言われるわ
箸休めとか色々用意してたけど辞めた+5
-1
-
73. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:36
言わないよ。旦那は全く料理できないから食べられるだけでありがたいみたい。
品数増やすのは
主材料ひとつで作れるものとか
にんじんラペ、無限ピーマン、塩だれキャベツ、ほうれん草胡麻和えとか
例えば大根一本からいろいろ作る、
大根おろし、浅漬け、味噌汁、大根と鶏肉の煮物、きんぴら
材料を少しずついくつも切るの大変だからひとつの材料で何品か作るとか
+27
-4
-
74. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:47
全く言わないなー。
メイン作ってサラダと味噌汁つけようかなって言ったら逆にいらないって言われることが多い(笑)
ちょっとずつよりひとつのおかずを大盛りで食べたいんだって。+26
-0
-
75. 匿名 2020/02/03(月) 20:12:51
ご飯と野菜炒めだけ出したときは
頼むからせめて汁物付けてくれって言われました笑+17
-0
-
76. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:10
前に大家族の父親が7品以上みたいなこと言ってて
それをちゃんと守ってたお母さんを見たことある
テレビで+15
-0
-
77. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:27
>>14
夫は結構食べるので量が少ないときに言う。
足りなかったらカップラーメンたべてるよ。+28
-0
-
78. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:27
>>58
うちは全然OK!
そして美味しい時は凄く美味しい!って言ってくれるから。+7
-0
-
79. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:34
>>1
全然言わない。
何作っても「宇宙一美味しい」って言ってくれるから
息子2人にもうつって3人で宇宙一だ!と言いながら食べる。
私のモチベーションを上げる為の作戦なのか?
結婚して13年。これだけは変わらない。+166
-2
-
80. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:39
うちは冷蔵庫から勝手に
おかずになるようなものを付け足してたり
メニューを聞いてお惣菜買ってくる
勝手にやってればいいさと思ってる+4
-1
-
81. 匿名 2020/02/03(月) 20:13:41
文句は言わないけど、ヘルシーなメニューで足りないと思ったら納豆とかサバ缶とか開けるから「ムッ」とはなる。+2
-9
-
82. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:02
うち減らせって言われる。作りすぎって。でも3品だよ。節約メシうぅっ+2
-0
-
83. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:15
味付けが好みじゃない時は言ってもらってる。
心の中で美味しくないと思われながら食べるの辛いだろうし。
忙しい時に簡単になってしまう時とかは何も言わないし、ここは言われたくないな。+3
-1
-
84. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:19
>>39
品数に文句言おうものなら主さんのちゃぶ台返しまでがワンセット。+4
-1
-
85. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:20
頑張って作ってるのにいつも一品多いよって言われる+5
-0
-
86. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:25
言わない。
まぁ、旦那の好きそうなものを出す様にしてるけど
多分、ソースキャベツにチーズとか出しても
疲れてる?大丈夫?と文句言わずにモリモリ食べる人+2
-0
-
87. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:36
>>1
小さい子供がいない専業主婦で一品なら出来損ないの嫁感はあるけど、それ以外なら品数増やさなくていいと思うよ+11
-2
-
88. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:42
>>60
ええ…そんなリアルの殺人事件トピ画になっちゃっていいの…+49
-0
-
89. 匿名 2020/02/03(月) 20:14:54
東出昌大なら言うわな。+9
-0
-
90. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:05
うちも何が出ようと何品だろうと残さず食べてくれる。
文句もなし。
自分が作れないから作ってくれて当たり前とか思わないって言うてた。+3
-0
-
91. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:06
>>76
大家族は何品か作らないとなくなるよね?こないだみてたら、5品は必ずって感じだったわ+5
-0
-
92. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:13
>>69
そりゃ体調悪い時は言わないよ。何なら子供達のご飯も買ってきてもらう+5
-2
-
93. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:30
言わないよ。
雨の日買い物いけなかったりして
「今日何も用意できなかったんだー」って蕎麦茹でて、ネギ添えて出しただけでも
「お!蕎麦食べたいと思ってたんだよね!」
とか言って美味しそうに食べてくれるよ。
出したごはんに文句なんか言われたら一生作りたくない。+33
-2
-
94. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:31
>>58
私は大丈夫。次から入れるようにする。
自分が食にこだわりあるから、美味しく食べたい。+8
-0
-
95. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:32
言わない
肉さえ出せばおかずそれだけとご飯と味噌汁だけでも満足そうに食べてる+6
-0
-
96. 匿名 2020/02/03(月) 20:15:56
>>15
ランチョンマット引いたら?+29
-0
-
97. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:09
>>1
品数少なくても量を盛れば何も言わない。+1
-0
-
98. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:26
>>15
8品なんてすごいですね!
テーブルランナーとかランチマットで、スペース埋めてみるのはどうでしょうか。
+28
-0
-
99. 匿名 2020/02/03(月) 20:16:42
旦那じゃなくて、彼氏の話でごめんなさい
私が料理を作るとすごいダメ出しします。
「ご飯これだけ?」
「器はこういうの使って雰囲気出して」
「この料理にこの具材は貧乏くせーから嫌なんだけど」
私が自宅にいる時は、
今日のご飯作ったら写メで送って見せてと言うから送ったら
「ふぅん」
もう作りたくない。+41
-4
-
100. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:48
>>91
逆に大家族で大皿料理を平らげて貰えるなら
作りやすいかも。業務スーパーとか使いまくれるし
2人前とか旦那だけとかの方がチマチマとめんどくさい+4
-1
-
101. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:06
言わないけど足りなかったら自分でウインナーとか焼いて食べてる。
+7
-1
-
102. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:07
言わないなー
でも品数多いと嬉しそうにはする
それがたとえカップから出しただけのもずくであっても
納豆とたまごが出ると大喜びしてる+7
-0
-
103. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:25
言われたことない
言われたら自分で作れって言うけど+1
-1
-
104. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:26
>>38
え?それ専業関係ないやろ笑
兼業なら一品オッケーってかい
+21
-5
-
105. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:56
>>6
ナンだ!?それ?+6
-1
-
106. 匿名 2020/02/03(月) 20:18:59
文句言われたことない
出した料理はいつも残さず食べてくれるし品数少ない日も絶対文句は言わない
そういう人だから結婚したんだけどね+9
-1
-
107. 匿名 2020/02/03(月) 20:19:46
>>1
酢の物とかひじきの煮物とか常備菜は常に冷蔵庫に入れておくよ!気が向いたとき晩に作っておけば次の日の晩ご飯に出せるし🙆♀️
あと、たまご豆腐とか漬物も冷蔵庫にあるとそれだけで一品になるから常にストックしてます!+41
-0
-
108. 匿名 2020/02/03(月) 20:19:57
言わないですね。
一度、品数少ない?と聞いたら、
俺は米さえあればいいねん、と言われました。
おかわりのご飯さえあれば、味噌汁と漬物でもいいらしいです。+3
-1
-
109. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:14
>>21
このアナウンサー意外に肩幅広い+10
-8
-
110. 匿名 2020/02/03(月) 20:20:28
本当に夕食の材料がなくて缶詰とおにぎりと味噌汁の日とかあるけど、帰宅途中の旦那に言えばスーパーとかコンビニ寄って好きなもの買ってきて食べるし、何ならついでに私にもプリンとかあんまんとか買ってきてくれるよ。
+8
-3
-
111. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:14
夕食にベーコン目玉焼き、おみそ汁でも大丈夫な夫です。+20
-1
-
112. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:20
全く言わない
前の日に作った豚汁が残ってるから「なんかおかず作るね」って言えば「豚汁とご飯と納豆でいいよ」って言うタイプの旦那
義母が料理苦手でたいした物作ってなかったというのもあるかも+16
-1
-
113. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:40
おかずの例を上げてくれ
例えばハンバーグなら付け合わせにキャベツの千切り
これで一品だよね?
それにまだおかず数品欲しいとは言わないな
肉じゃがなら他にもおかずは用意してって言うだろう+7
-0
-
114. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:07
品数より、メニューにケチつける。
鶏肉みたいな安物食材がメインだったり、和の体に良いメニューだと、あからさまに不機嫌。+3
-0
-
115. 匿名 2020/02/03(月) 20:22:21
>>8
うちも、ぜんぜん足りる。美味しい。
って言ってくれる。助かる。+168
-1
-
116. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:03
言わないよ。+0
-1
-
117. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:06
稼ぎも無いくせに「これだけ?」とか言われたら殺意わく+7
-1
-
118. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:24
小鉢たくさん!ってより!丼ものどかーんの方が喜ぶ+9
-1
-
119. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:42
>>1
最低3品は作りますね
勿論、吸い物は除きますよ?
+8
-11
-
120. 匿名 2020/02/03(月) 20:23:47
みんないいなぁ羨ましい…。毎日プレッシャーです、泣けてくる。飲み会って言われるとすごくホッとする。+19
-0
-
121. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:22
>>21
この事件の家の近所に住んでいます。
あの後更地になって、今は別の新しい家が建っていますが、当時の家が残っているとき、近くに住んでいる人が、殺されたお婆さんの幽霊を見たそうで『おじいさんは悪くない』と言っていたそうです。+109
-2
-
122. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:02
言いません。
7皿ぐらい並べるので。
例えば
小鉢で、明太子、漬物、納豆、さつま揚げをトースターで焼いて生姜醤油、青菜の胡麻和え、もずく酢。
大皿で麻婆茄子ドーン!
食器洗い機ありがとう!+11
-0
-
123. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:07
>>99
私だったら作りたくないどころかつき合いたくない+91
-0
-
124. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:18
文句言わないよ
残さないし好き嫌いもない
専業だから?おかずは3品は作りますよ
今日は恵方巻、サラダ巻き、焼き鯵、豚汁+2
-2
-
125. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:51
多いとこんなに食えないというだけで
少ない分には何も言わない+0
-0
-
126. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:58
ご飯、納豆、味噌汁、美味しい漬物に刺身で大満足よ。
品数が多いときは嬉しそうにするけど、おかずなくても特段文句言わない。
ありがとうって言って食べてる。+7
-0
-
127. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:08
>>111
これめちゃ楽~+5
-0
-
128. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:37
全く言わない
もし言われたら「他にも欲しければ自分でお惣菜買ってくれば?」って答える+9
-0
-
129. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:41
なんも言わないな。
主食と汁物あればokって感じ。+2
-0
-
130. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:46
何も言わないし、何でも美味しいって食べるよ
私が夏バテしてスイカしか食卓に出せなかった時もスイカと納豆ご飯とか自分で食べてた
文句言われると何も作りたく無くなるよね+5
-1
-
131. 匿名 2020/02/03(月) 20:26:56
品数については特に言わないけれど、汁物は必ず欲しいらしい。+5
-0
-
132. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:24
>>1
文句は言わないです。ご飯汁物+肉か魚のメイン+煮物+サラダ・漬物・冷奴・和え物のどれかって感じです。
冷凍庫にほうれん草やブロッコリーいんげん油揚げきのこなど入れておくと、一品足りない時に卵やチーズポン酢などで適当に炒めたりできて便利です
+18
-0
-
133. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:48
私は大抵1品しか作らないので丼物が多い
旦那は文句言ったことない
今日は旦那のリクエストで夕飯だけど焼きそばw
もちろん焼きそばのみw+7
-0
-
134. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:02
サバ缶、納豆、卵、野菜多めの味噌汁あればいいそうです。
栄養取れればいいんだって。+2
-1
-
135. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:09
私は多すぎると文句言われたわ。+0
-0
-
136. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:13
全く文句も言わず
美味しいよ!といつも言ってくれるから疲れていない時は頑張って何品か作ろうと思える+6
-0
-
137. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:26
言わない
今日は買ってきた恵方巻一本と、お吸い物だけだけど何も言わないwなんか今納豆出して食べてる。+8
-0
-
138. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:47
言ったことないし言わないと思う。
良い奴だよなーと夫ながら思う。+4
-0
-
139. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:50 ID:dVl6zW44AQ
一品しか出来てなくて、微妙な表情を浮かべてたら、文句言ったらいや♡って抱きついて誤魔化す。
+2
-3
-
140. 匿名 2020/02/03(月) 20:30:22
メインディッシュはお前だよ
__byがるお+0
-3
-
141. 匿名 2020/02/03(月) 20:30:35
今日の恵方巻とか炊き込みご飯とかでも白いご飯の時と同じおかず数を求めてくるのがちょっと面倒。
なので最近は作らない。
それ以外は特に問題ないなぁ。+6
-1
-
142. 匿名 2020/02/03(月) 20:30:37
結婚当初言われた事ありますよー旦那の母親がお料理上手で夕飯に5、6品のおかずは当たり前で育ったから。私も毎日一汁三菜(みそ汁、おかず3品)出してたからこれだけ?って言われた時、えっ?ってなった。十分だろ。文句言うな。20年たった今ではおかず足りないと自分で卵かけご飯とか海苔とかで食べてるw+11
-0
-
143. 匿名 2020/02/03(月) 20:30:56
うちは多いと「こんなにいらない」と言います。
賞味期限が今日までの物を並べてるだけなの(笑)
おかず一品とお味噌汁でいいそうです。+1
-0
-
144. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:09
旦那じゃないけど
母が、これだけぇー?って言う
だったら自分で作れよと思う
手伝わないし+6
-0
-
145. 匿名 2020/02/03(月) 20:31:32
旦那はよくても、子供達の栄養バランスために品数作っている感じです。子供も料理する時が来ると思うので、その参考になればって思いながら作ります+5
-0
-
146. 匿名 2020/02/03(月) 20:32:10
うちはお酒飲むから汁物とご飯はいらない。
メインのガッツリ系1品と小鉢2つくらい。文句言われない。+10
-0
-
147. 匿名 2020/02/03(月) 20:32:28
兼業や小さい子どもの子育て中なら、文句を言わせない
専業なら頑張る+3
-0
-
148. 匿名 2020/02/03(月) 20:32:42
白菜のおひたしにネギのぬたに、冷奴って三品と
白菜ネギ豆腐を入れたみそ汁の差って栄養的にはないし、むしろ汁ごと飲む方が栄養がとれて、醤油の塩分も控えられてるかも+0
-0
-
149. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:11
>>137
恵方巻きの時なんてそれで十分じゃないですか?そんな時でもおかずがいるんですか?
+6
-0
-
150. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:11
母はよくちゃぶ台ひっくり返されてたなぁ
+1
-1
-
151. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:25
>>1
何も言われない。
好きでないものは微妙そうだけど、それで貶されたり文句言う性格の人じゃないから。
品数に拘りある人ってどういう理由でおかず多いのが好きなんだろう。たくさん種類があると豪華な感じがして嬉しいから?
一回自分が満足する品数の食事を全て手作りで作らせてみたら毎日毎日、品数多い献立を用意するのがいかに大変かわかると思うから、一回やらせてみるといいと思う。
簡単なものを作ったり、作り置きして冷凍したり、惣菜を上手く活用したり工夫したらできなくはないけど、材料揃えたり切ったり洗ったりするのって結構手間暇かかるし、品数多いのが当たり前になったら個人的には困る。
何より自分でやらないことにあれこれ細かい注文つける人は夫でも妻でも嫌。
こうしてほしいという希望があるなら自分も少しは手伝うなり、もっと稼いで家事を楽にできる家電を買ったり、掃除代行とか頼んで相手の負担を少しは担ってから言ってほしい。+48
-0
-
152. 匿名 2020/02/03(月) 20:33:52
むしろ1品が好きなので楽。
+0
-0
-
153. 匿名 2020/02/03(月) 20:34:06
多いと文句を言う。1〜2品で十分らしい。楽だけど、バランスが難しい。+2
-0
-
154. 匿名 2020/02/03(月) 20:34:50
みんな旦那さん優しいなと思ったウチが異常なんだね
うちは品数4品以上は出さないとこんだけ?と言われ
おかずが気に入らないとふざけんな!と言って食べずに部屋に言ってしまいます。
早くあのクソジジイにお迎えが来ればいいのにと思ってます。+17
-0
-
155. 匿名 2020/02/03(月) 20:34:57
三品も出したら私が「今日はご馳走でしょ?」って言うし、旦那も「パーティだな!」って言うのがお決まりだよ。+36
-0
-
156. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:29
一汁三菜じゃないとと言う。
でも料理嫌いな私の限界だと一汁二菜。
最初は文句すごかったけど30越えて太った割に食は細くなり一汁二菜じゃ多いと言い出した。+0
-0
-
157. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:31
ごはん、漬物、味噌汁、あとなんか適当にメイン的なおかず
これだけ揃えば鬼に金棒やで。
+7
-0
-
158. 匿名 2020/02/03(月) 20:35:47
なんも言わない。
同棲する前まで何年もコンビニか外出のみだったからか、メイン一品出して味噌汁、納豆、サラダとか加えたら喜んでくれる。本当有難いよ。+3
-0
-
159. 匿名 2020/02/03(月) 20:36:42
>>140
いやん❤️
by ガル子68才+1
-0
-
160. 匿名 2020/02/03(月) 20:37:01
>>149
当然十分だと思ってるよ+2
-0
-
161. 匿名 2020/02/03(月) 20:37:34
親子丼にざるそばで
これだけ?て言われた事ある
カレーライスのみで出したら
美味しい美味しいって食べてた
わけわかんねー+13
-0
-
162. 匿名 2020/02/03(月) 20:38:45
言わないというか反対に多いと食べきれないから一つあれば満足するタイプ
疲れてしまって疲れない時は納豆ご飯でも文句言わない+1
-0
-
163. 匿名 2020/02/03(月) 20:38:51
言わない。基本3品以上出すようにしてるけど作りすぎると作るの面倒でしょいいよ少なくて。と言ってくれるから気楽。+3
-0
-
164. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:48
おかず1品でも美味しいと言って食べてくれます!+2
-0
-
165. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:49
逆に大変だからこんなに作らなくても大丈夫だよ!
って言われる。
3.4品作っただけで言われる。+4
-1
-
166. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:51
言う時と言わない時がある
が、夕飯に丼もの、カレー、オムライス、麺類はダメ
米、汁物、おかず二品がいいらしい
カレーとか子供大好物やんけ。。。+7
-0
-
167. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:05
うちは、肉を出してれば文句は言わないけど、魚だと品数があっても食後にお菓子とか食べ始める。
やはり、働いた後はガッツリ肉料理がいいみたい。
休日とかは、焼きそばとかでもなにも言わない。
+10
-0
-
168. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:15
私が何作っても文句言わないし交代制だから一日置きに作ってくれる
私より料理うまい
美味しい+6
-0
-
169. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:30
>>149
恵方巻きとお吸い物でいい?って聞いたら ちょっと足りないなぁというので、お吸い物止めて鍋にしたら喜んで食べていたよ。温かいもの食べたいらしい
+2
-2
-
170. 匿名 2020/02/03(月) 20:40:44
言われない!基本お腹が満たされればオッケーって感じなのでとっても楽チンです。+4
-0
-
171. 匿名 2020/02/03(月) 20:41:08
私なんか今日休みだったのにお出かけしてきたから夕飯スーパーの半額カツ丼弁当と味噌汁作ったくらいだよ。
それでも旦那は文句言わない。そのカツ丼弁当が好きみたいだし、具沢山の味噌汁にしたとけば満足してるみたいだし。
むしろ休みだから沢山作るよ!って言うと「せっかくの休みなんだからゆっくりしなきゃ。いつも通りで大丈夫だよ。」って言われる。
優しい旦那でよかった(つД`)+21
-0
-
172. 匿名 2020/02/03(月) 20:41:31
>>24
うちのと替えて!笑+38
-1
-
173. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:04
1日30品目食べないといかん!
とか言われました。泣きそう+6
-0
-
174. 匿名 2020/02/03(月) 20:43:55
私はお酒が好きだから品数多くするんだけど、もっと少なくても良いんじゃない?って言われることもある。それはそれで、かなりムカつくよ。+1
-0
-
175. 匿名 2020/02/03(月) 20:44:30
今日作るのめんどーだなぁ。ねぇラーメンでいい?
うん!いいよー!味噌ね~♪
うちの旦那。ほんとやさしい。
カレー3日続いても文句言わない人です。+11
-0
-
176. 匿名 2020/02/03(月) 20:44:31
>>121
おばあさん…(´•ω•̥`)+113
-0
-
177. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:09
マルコメの液みそシリーズで秒で汁物は作れるよ!
朝やってる。+0
-0
-
178. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:45
>>21
こんなことされないけど、ウチも多いと逆に「こんなに食べられない」って言われる
量じゃなくてあくまで品数なんだけど一品をドカンと食べたいタイプみたい+42
-0
-
179. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:47
不満は言わないけど品数が多いと嬉しそうだから、出来る限りは作ってる+2
-0
-
180. 匿名 2020/02/03(月) 20:46:06
共働きだから用意してくれるだけでありがたい。と、文句は言いません。
給料日や誕生日はオカズの数をふやしたり、 好物を作ってバランスとってます。+1
-0
-
181. 匿名 2020/02/03(月) 20:46:33
>>79
良い父親だね
教育にも良いと思う
母親の料理を父親が褒めるお家の息子はいつか嫁をもらったら自然と嫁の料理も褒めるから家庭円満になると思う
うちは父が母の料理にケチばかりつける人だから、兄も同じ様に奥さんの料理にケチばかりつけてるよ
聞いてて不快+87
-0
-
182. 匿名 2020/02/03(月) 20:47:56
朝は各自パン焼いたりして適当に用意し
休日の昼は旦那が何か麺を作る
夜は私が1〜3品作る
お互い一切文句なし+0
-0
-
183. 匿名 2020/02/03(月) 20:49:09
沢山作ると、いーよーこんなに作らなくて!勿体無い!って言う。別に捨てるわけじゃないんだけど、最低限でいいらしい。
そして、足りない時は自分で勝手にインスタントラーメンとか作ってるよ。+2
-0
-
184. 匿名 2020/02/03(月) 20:49:24
食事について文句言われたことは一度もありません。献立のリクエストはたまにされるけど、逆にありがたい。
今日の夜は残り野菜を入れて出汁で煮ただけの適当鍋だったけど、おいしいおいしいとモリモリ食べてました。
素晴らしい夫です笑+2
-0
-
185. 匿名 2020/02/03(月) 20:49:40
>>1
カップラーメンで良いよと言ってくれる+8
-0
-
186. 匿名 2020/02/03(月) 20:50:02
品数ぬ不満は言わないけどとにかく「うちのご飯が食べたい」人で
毎日の家のご飯が楽しみな人
飲み会も忘年会以外なし残業でどんなに遅くなってもお腹空かせて帰ってくる
先に寝てると翌日「美味しかった」って言う
だからご飯を用意しないでいい平日はない
日曜日の昼と夕は大抵外食してる+10
-0
-
187. 匿名 2020/02/03(月) 20:50:19
>>149
恵方巻1本で足りるの?
うちは恵方巻もちろん太巻きで
旦那は3本はいるよ+0
-0
-
188. 匿名 2020/02/03(月) 20:50:43
>>173
それ少人数の家族で真面目にやったら太るって医者が言ってたよ
+1
-0
-
189. 匿名 2020/02/03(月) 20:52:20
みんなの旦那さん優しくて羨ましい。
うちは基本的に4品以上、前日の残りとお惣菜はNG、芋類は1品にならない、千切りキャベツや果物みたいな切っただけの物は1品に入らないとか細かいし、うるさい。子供が産まれてカレーだけは2日間OKになった。最近は盛り付け方や皿のチョイスまで言ってくるようになった。ちなみに自営だから昼も毎日作ってる。1日でキッチンに立ってる時間が1番長い。+14
-1
-
190. 匿名 2020/02/03(月) 20:52:23
おかずの数には文句言わないけど、すき焼きとか焼き肉の時に「肉これだけ?」って言われるのが無性に腹立つ+6
-0
-
191. 匿名 2020/02/03(月) 20:52:57
うちの夫文句言わないよ。
白飯と納豆だけでもいいらしい。
それでもだいたいメインと副菜2.3品作るんだけどこんなにおかずいっぱい作るのめんどうだろうにありがとうってちゃんと言ってくれるからまだ作りがいある。
お義母さんが料理しない人だからなんの不満もないらしい。+5
-0
-
192. 匿名 2020/02/03(月) 20:53:35
>>1
もやしレンチンして、ごま油と鶏がらスープと塩で簡単副菜!もやしはスーパー行くたび買うよー!
あとはもう冷奴とかもずくにきゅうり混ぜるとかで増やす。
+6
-0
-
193. 匿名 2020/02/03(月) 20:54:13
自分が品数ないと嫌なタイプだからあまり文句は言われない。
おかずが気に入らないときでも遠慮して言ってこない。
いい人だ。+1
-0
-
194. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:14
>>154
ちなみにふざけたおかずは何ですか?+3
-0
-
195. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:23
それで離婚した人を知っています
旦那の要望で朝から何品も作り夕飯は小鉢も含めて8品ほど作ってたらしい。
結婚前はそんな事言わなかったらしいです。
プラス子供の面倒を見る事は一切なかったみたいです。
離婚されて当然ですね
+24
-0
-
196. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:50
品数少ないとは言わないな。
ありがとうも言わないな。+2
-0
-
197. 匿名 2020/02/03(月) 20:56:58
>>8
同じです(^^)
+49
-0
-
198. 匿名 2020/02/03(月) 20:58:13
>>6
おにぎり?+1
-0
-
199. 匿名 2020/02/03(月) 20:58:29
え?夕食が納豆ご飯だけて良いって旦那さんが居るの?ほんとに?驚いたわ+3
-0
-
200. 匿名 2020/02/03(月) 20:58:35
文句を言う性格じゃないので、どんなご飯でも毎日必ず褒めてくれるから助かる!+5
-0
-
201. 匿名 2020/02/03(月) 20:58:46
品数が多すぎると喧嘩になって老夫婦の事件あったよね。
夫が妻を殺害したの+2
-0
-
202. 匿名 2020/02/03(月) 20:59:59
文句あるならご飯と缶詰食ってろ+3
-0
-
203. 匿名 2020/02/03(月) 21:00:55
>>199
頑張って作ってると本人からそのうち納豆ご飯食べたいって言ってくるよ+0
-0
-
204. 匿名 2020/02/03(月) 21:00:57
それはそうと
いただきます!は言うのに
ご馳走さま!は言わないな
今気づいたわ+1
-1
-
205. 匿名 2020/02/03(月) 21:02:33
3食作ってるけど旦那は毎日楽しみにしてくれてますよ。文句など言った事ない。ただ旦那の好みや野菜を多めにしたり考えてはいる。主食と副菜とご飯と味噌汁って感じです。+2
-0
-
206. 匿名 2020/02/03(月) 21:03:23
何でも美味しい美味しいって食べてくれる
丼物+味噌汁のみでも文句なんて言われた事ない。
ありがたい。
だから美味しいご飯作ろって気持ちになりますな!+3
-0
-
207. 匿名 2020/02/03(月) 21:03:23
>>203
でもうち朝食にいつも納豆食べてるから
夕食に納豆だけとか絶対無理だと…+2
-0
-
208. 匿名 2020/02/03(月) 21:04:02
>>1
うっとーしー男だな
それほどの稼ぎがあるのか
全部嫁任せだろう家事も何もかも+25
-1
-
209. 匿名 2020/02/03(月) 21:04:07
一度も言われたことない。
+1
-0
-
210. 匿名 2020/02/03(月) 21:05:12
>>194
鮭のバター焼き、キュウリとスモークチキンのサラダ、ブロッコリー、刺身こんにゃく、豚肉炒めです
この時は肉が少ない!とキレてました。+6
-0
-
211. 匿名 2020/02/03(月) 21:05:19
私は基本一汁三菜だな。
三菜のうち一品はメインでしょ、一品は生野菜のサラダ、あと一品は酢の物とか根菜の煮物。それに納豆や冷奴をつけるときもある。
正社員でフルタイム働いてるから頑張ってこの程度だけど、文句言われたことないな。+6
-0
-
212. 匿名 2020/02/03(月) 21:05:37
実家で大したご飯作ってもらってなかったりすると本当にやさしいよね笑
クックパッドじゃない麻婆豆腐とかいろんな料理作るたびにこれクックパッドじゃないの?すごい。驚いて食べて美味しい美味しい言ってたの思い出した
+5
-0
-
213. 匿名 2020/02/03(月) 21:05:38
あまり少ないと食費足りないの?って心配されるので、メインの他に2品くらいは作ります。旦那も子供も私も見た目が美味しそうだと箸も進むので+1
-0
-
214. 匿名 2020/02/03(月) 21:06:40
クックパッドじゃないクックドゥだ笑+2
-1
-
215. 匿名 2020/02/03(月) 21:07:09
>>104
えっ、私は専業だけどそりゃ兼業さんの方が帰ってきてからご飯何品も作るの大変でしょ?
専業は子どもが学校行ってる間に買い物や下準備もできるし。+12
-11
-
216. 匿名 2020/02/03(月) 21:07:24
>>1
うちは品数より量の多さで文句言われる
ちなみに旦那はデブ
デブだから気にして控えめにしたり、サラダや汁物多めにしてるのに「メインが少ないな」「酒も飲もうかな」と…
私はチョコっと品数多めに作りたいタイプだから合わないのかねぇ+9
-0
-
217. 匿名 2020/02/03(月) 21:08:29
多くても少なくても何を出しても何も言わない
全て食べる
無口な人でもないし食に興味がないわけでもない
むしろ食べるの大好き
でもなんでも美味しく食べられる人ってわけでもなくて内心今日これか嫌だなーとか思ってる日もあるらしいけど絶対言わない
今日は少ないなとか思ってる日もあると思うわ+2
-0
-
218. 匿名 2020/02/03(月) 21:08:45
文句言われたことないなぁ。
今日も恵方巻きの代わりにマグロしらす丼と、節分豆の代わりに納豆出したら嬉しそうに食べてたw+2
-0
-
219. 匿名 2020/02/03(月) 21:08:53
>>211
私専業でそんな感じだよ!
フルタイムで働いてるのに十分だと思う!+5
-0
-
220. 匿名 2020/02/03(月) 21:09:39
>>215
未就学児の場合はそうもいかない+16
-1
-
221. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:19
メイン、汁物、サラダ、お米
いつもこれ!+1
-0
-
222. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:46
全く言いません
疲れてたら作らなくていいよって言うし、
土日は昼も夜も外食が多いです
+6
-0
-
223. 匿名 2020/02/03(月) 21:10:56
言わないけど、品数多く出すと「豪華だね」って嬉しそう。+4
-0
-
224. 匿名 2020/02/03(月) 21:11:49
文句言わない。
自分が何も作れないし、子供が好きな食べ物が好きだからカレー、シチュー、生姜焼き、ハンバーグで大喜び。たまにポテチ買っておくと更に喜ばれる。
お互い食に拘りがないのが結婚の決め手だったと思う。+5
-0
-
225. 匿名 2020/02/03(月) 21:12:40
うちに肉じゃが、味噌汁、ご飯だけでも文句言わないよ。いくつもおかず出すの大変だよ+2
-0
-
226. 匿名 2020/02/03(月) 21:13:19
やっぱり、喜んでもらいたいので、
一汁三菜を心がけています。
+0
-0
-
227. 匿名 2020/02/03(月) 21:14:42
品数より量!肉!な人
デブじゃなく筋トレマッチョだから健康考えて食べるなとも言えない
てか健康オタクで肉ウンチク
夕飯はどんぶり鉢にご飯大盛り2杯
朝からモリモリ食べて
だんだん気分悪くなってくる
+1
-0
-
228. 匿名 2020/02/03(月) 21:14:47
カレーライスに福神漬け付けて
終わり。昨日のメニュー。
文句どころか、毎日カレーでも
いいよ、とか言うよ。
うちは量さえ多ければ品数は
少なくていいから、ほんと楽。+3
-0
-
229. 匿名 2020/02/03(月) 21:15:58
結婚前の実家の頃からメインが物足りない日はモスやマックでハンバーガー買って夕飯食べたあとに食べてたらしい
いまだにそれだから文句言われたことないわ
多分卵かけご飯出しても何も言われない+3
-0
-
230. 匿名 2020/02/03(月) 21:16:47
文句は一切言わないけど、品数少ないときは感想も何もなく無言で黙々と食べてる。
内心不満なんだろうけど、夫婦げんかを回避してくれてるんだと思う。+4
-0
-
231. 匿名 2020/02/03(月) 21:17:11
全く言いません
ありがたい+2
-0
-
232. 匿名 2020/02/03(月) 21:18:02
>>210
十分ですよね?
栄養素バランスも良いし
拗ねる意味が分からない
+9
-0
-
233. 匿名 2020/02/03(月) 21:19:12
言うけど逆。
副菜を作るなと言われる。
お浸しとか、浅漬けとか、煮物とかは無駄遣いと言われる。
肉を焼いて米を出せばいいんだって。
おかず二品は多いって。
いや、それ体に悪いと思うのですが。+4
-0
-
234. 匿名 2020/02/03(月) 21:19:22
一品しかおかずを作らなくても文句言わずに美味しいと言って食べてくれます。
料理があまり得意ではないのでついつい甘えてしまいます。+3
-0
-
235. 匿名 2020/02/03(月) 21:20:25
みんな品数多くないのに普段芸能人の料理あんなにdisってるの?
びっくりだわ…+1
-1
-
236. 匿名 2020/02/03(月) 21:20:32
>>233
楽で良いけど困っちゃうね
サラダなら文句言わず食べてくれるんじゃない?+0
-1
-
237. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:05
>>235
多い人がdisってるんでしょ+2
-0
-
238. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:47
>>232
ガッツリ系が食べたい人なのかな+2
-0
-
239. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:52
>>8
息子をこういう男に育てる為に普段から頑張ってないのだよ+114
-0
-
240. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:56
>>1
一皿に盛れる物でも、小さな皿に一品ずつ乗せてあげたらいいよ。それだけでおかず多いように見えるから。バカじゃないかと思うけどね笑+9
-0
-
241. 匿名 2020/02/03(月) 21:23:44
基本がご飯味噌汁メインサブおかずワンプレートで3皿 プラスで作ったら感謝されるお浸しとか和え物とか 逆に旦那が凝り性で休日に市場行って刺身とかピザとかパスタ作ってくれるからこっちは感謝しかない+0
-0
-
242. 匿名 2020/02/03(月) 21:25:09
言わない
+0
-0
-
243. 匿名 2020/02/03(月) 21:25:14
>>21
うちも言われます
いっぱいあるとどれを食べていいか迷うらしいです+9
-1
-
244. 匿名 2020/02/03(月) 21:25:57
子供に残したらダメってしつけしてるから多ければ、これは食べきれないかもって申し訳なさそうに言うけど少ない時には何にも言わない+0
-0
-
245. 匿名 2020/02/03(月) 21:27:30
文句言わない。
大好きなご飯は白ごはんとシャケフレークなので。+1
-0
-
246. 匿名 2020/02/03(月) 21:29:21
>>238
お肉ちゃんかな+1
-0
-
247. 匿名 2020/02/03(月) 21:30:09
>>233
野菜はいつ摂るの?
毎日野菜たっぷりの具沢山味噌汁とか?+0
-0
-
248. 匿名 2020/02/03(月) 21:31:59
言えないよ ゴーヒロミ+0
-0
-
249. 匿名 2020/02/03(月) 21:35:41
言われた事ない。
何を出しても美味しい^ - ^って喜んで食べてくれる。+0
-0
-
250. 匿名 2020/02/03(月) 21:36:19
>>208
主じゃないけど
例えば月手取りで55万、自分が働こうが自由
なら言われても納得?+5
-0
-
251. 匿名 2020/02/03(月) 21:37:06
>>1
夫の話?子どもかと思った。
二人で作るし不満があれば作るんじゃない?どちらかが作るときもあるけど、その日は自分が作らなくてもいいわけだし文句言うって考えはなかったわ。+0
-0
-
252. 匿名 2020/02/03(月) 21:37:21
言わないですよ。品数少ないと感じたら自分で冷蔵庫と相談して一品作ってくれます。+0
-0
-
253. 匿名 2020/02/03(月) 21:39:05
足らない時は文句は言わないけど、
無言でカップラーメンを作り出す。
一汁三菜じゃないと足りないらしい。
こっちも働いてるし毎日そんなに作るのはしんどい。+2
-0
-
254. 匿名 2020/02/03(月) 21:39:35
>>53
オエーー!!!! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U+0
-2
-
255. 匿名 2020/02/03(月) 21:40:51
今日ポトフと白飯だけだったけど、文句も言わず美味しい美味しいって食べてた
ポトフとか豚汁だと付け合わせ面倒になるw+2
-0
-
256. 匿名 2020/02/03(月) 21:41:04
>>253
品数じゃなくて量が足りないんじゃない?+1
-0
-
257. 匿名 2020/02/03(月) 21:42:07
>>189
かわいそう・・・涙。旦那さんはそれがどれほどありがたいことかちゃんと分かってるのかな〜。本当にすごいよ、尊敬。+9
-1
-
258. 匿名 2020/02/03(月) 21:43:00
言わない
夫の両親の話なんだけど新婚の頃、
昔父親が母親におかずは3品だろと文句をいったところ、同じ野菜を使って味を変えただけの漬物3品を食卓に出したらしいw父親は激怒したらしいけどみんな笑ったんだって
そのエピソード聞いたから気が楽になったわ+10
-0
-
259. 匿名 2020/02/03(月) 21:44:14
>>58
知らなかったからごめん、次から入れるねー、で、次から入れてる。私が嫌いな物じゃなかったら、別に気にしないなぁ。入れるくらいで機嫌がいいなら、安いもんだし。+4
-0
-
260. 匿名 2020/02/03(月) 21:45:30
>>189
旦那が偉そう過ぎて無理。自分も働いて夫婦同等でいたい。+6
-0
-
261. 匿名 2020/02/03(月) 21:48:39
鍋の出汁で煮た野菜をもう一品おかずとして出す。野菜も取れるし、鍋って感じじゃないから出せる。たまにコープのミニ水餃子を入れたりして。
漬物や豆腐、佃煮とか、スーパーで何かしらを買ってきて出す。一応栄養面も計算して。+0
-0
-
262. 匿名 2020/02/03(月) 21:49:23
トピ絵は本当にあった事件なの?
おかずの品数が多すぎて妻が殺されたの?コラだよね?+1
-0
-
263. 匿名 2020/02/03(月) 21:50:43
>>245
鮭フレークって魔法の食べ物よね+4
-0
-
264. 匿名 2020/02/03(月) 21:51:31
>>262
ほんとだよー
おじいさんはずっと文句言ってたのにおばあさんが良かれと思って作ってたんじゃない?+3
-0
-
265. 匿名 2020/02/03(月) 21:53:29
>>208
そもそも、作ってもらった料理にダメ出しする男自体がなし
私自身が年収600万でそこそこゆとりあるからそんな旦那ならいらんわ+12
-2
-
266. 匿名 2020/02/03(月) 21:53:47
お酒のつまみが欲しそうにしてるけど、生活は苦しいし子供は小さいしで悪いけどそんな暇はない。
+3
-0
-
267. 匿名 2020/02/03(月) 21:54:25
>>265は
>>250へのレスです+0
-0
-
268. 匿名 2020/02/03(月) 21:55:25
うちはカレーの時にサラダつけたら文句言う
カレーならカレーだけがよいらしい
最初ムカついたけど考えようによってはめっちゃらくだな。と最近はカレーばっかしてる+5
-0
-
269. 匿名 2020/02/03(月) 21:56:37
うち、カレーにサラダ、それ以外にお肉とかお汁系が欲しいと言う…+0
-0
-
270. 匿名 2020/02/03(月) 21:57:48
>>265
お金の問題じゃないよね
人としてなんか嫌だわ
親にも文句言ってたのか、それとも親がたくさん作ってくれて当たり前だと思ってたのか+10
-0
-
271. 匿名 2020/02/03(月) 21:58:15
>>189
ひいいい!
私なら半日でギブアップっていうか文句言われた時点で放棄しちゃうわ…。
ほんとすごいね。毎日お疲れ様。
+6
-0
-
272. 匿名 2020/02/03(月) 21:58:25
言います、、、
今日なんか冷凍のご飯はやめて毎日ご飯炊いてくれ。と言われました、、、皆さんご飯は毎日炊きますか?!
年子を育てていて大変なのでいつも4合炊いて冷凍してます。。
腹立つ+1
-3
-
273. 匿名 2020/02/03(月) 22:02:59
うちは適当な日も頑張って作った日もなんにも言わない
美味しい美味しいと喜んでくれる旦那さんが心の底から羨ましい+0
-0
-
274. 匿名 2020/02/03(月) 22:03:22
品数になんて文句付けたことないし、料理下手だけど美味しいと言ってくれる。+1
-0
-
275. 匿名 2020/02/03(月) 22:03:35
>>272
私がめちゃくちゃめんどくさがりなので夫が多めに炊いてくれていつでも食べれるようにって冷凍保存してくれてます…。
+1
-0
-
276. 匿名 2020/02/03(月) 22:04:10
比較的何も言わずに食べてくれます。だから、料理の腕向上しない+1
-0
-
277. 匿名 2020/02/03(月) 22:04:33
>>247
野菜は生姜焼きにつけたキャベツの千切りとかしか食べません。
私は、それだと体に何か起こる気がして怖いので副菜を文句言われながら食べます。+0
-0
-
278. 匿名 2020/02/03(月) 22:06:20
>>272
うちは言われたことない
多く炊いて冷凍保存してる時もある
ただ硬めが好きというこだわりがあってちょっとでも柔らかく炊けたらすごく嫌そうに食べてる
何出しても文句ないけどお米だけは硬めでと言われる
何気に難しい+1
-0
-
279. 匿名 2020/02/03(月) 22:07:31
>>8
はぁ…心底うらやま
自分の男を見る目の無さを恨むしかない+30
-0
-
280. 匿名 2020/02/03(月) 22:08:03
料理担当は決めずにその日作る人をシェフと呼ぶ。シェフの作る物には一切文句を言わず、食べたあとは必ず「今日も美味しかったです!シェフ!ありがとうございました!」という流れがいつの間にかできてた。+3
-0
-
281. 匿名 2020/02/03(月) 22:08:07
>>273
分かる
子どもの頃から親にも何も言ったことなくて
好きな食べ物も嫌いな食べ物も親は知らないらしい+0
-0
-
282. 匿名 2020/02/03(月) 22:08:28
>>1
うちは私がおかず好きだからたくさん作るけど、
旦那は1品でも2品でもまずくても文句言わないよ。
たまに面倒くさくて作らなくても何も言わない。
数を稼ぎたいならたくさん作ってちょこっとずつ出すかなぁ。
+7
-0
-
283. 匿名 2020/02/03(月) 22:11:47
>>121
おばあちゃん殺されたのに、幽霊になってまでじいさん庇うなんて。+117
-0
-
284. 匿名 2020/02/03(月) 22:11:50
品数には文句は言わないが味には文句を言う
文句を言われたメニューは我が家から抹殺する+1
-0
-
285. 匿名 2020/02/03(月) 22:12:31
>>8
隙あらば+2
-6
-
286. 匿名 2020/02/03(月) 22:14:01
>>172
いいですよ
年収300万の旦那でもよければ+13
-4
-
287. 匿名 2020/02/03(月) 22:19:27
>>255
ポトフと白ご飯斬新だね。シチューならおかずとしてまだいけるけど。せめてお肉だけ焼き肉のタレで焼くとか。+0
-0
-
288. 匿名 2020/02/03(月) 22:20:42
>>287
うちもポトフと白ご飯の食べるけどそんな斬新だったの+1
-0
-
289. 匿名 2020/02/03(月) 22:22:45
品数とかは言わないけど
鍋食べないから別のおかず(揚げ物)作らないとならないし
おでんはおかずにならないって言うし
面倒臭いので最近は、健康面考慮せず好きな物好きなだけ出してます+0
-0
-
290. 匿名 2020/02/03(月) 22:23:51
>>267
なるほど
なんとなく分かりました+0
-0
-
291. 匿名 2020/02/03(月) 22:27:58
「納豆ご飯だけ」というのは夕食で? 本当に納豆1パックと白米だけ?
自分一人だけの昼食だと面倒でよくするのですがさすがに満足感がなく。
男性だと確実にお腹空きませんか?
納豆に色々混ぜるとか?
丼ご飯で2パック食べるとかですか?
よかったら教えてください。+0
-0
-
292. 匿名 2020/02/03(月) 22:28:09
多いと食べきれない
少ないと、あれある??これある??
知らんがな💢+1
-0
-
293. 匿名 2020/02/03(月) 22:30:28
ここ見てると文句の多いめんどくさい旦那さんの方が少数派なんだな+1
-0
-
294. 匿名 2020/02/03(月) 22:31:30
文句言わない家庭が多くて羨ましい
うちは
ごはん、味噌汁、メイン、サラダ、副菜
これが最低限です。
量も沢山食べるし、少ないと
これだけ?って言ってきます。
もちろんモラハラです+3
-0
-
295. 匿名 2020/02/03(月) 22:31:33
>>272
私なら「毎日炊きたて食べたいなら自分で炊け」と言っちゃうわ。年子育ててる大変さが分からないんだよ。冷凍だろうと、白米食べられるだけ有り難いのに。贅沢言うなって思う。+3
-0
-
296. 匿名 2020/02/03(月) 22:34:06
一品でも特に言われた事ないなぁ。
こっちが何品も作るのめんどくさいから一品でも野菜なるべく多く入れてる。カレーなら野菜とにかくいろいろ入れたりとか。
なんか普通のレシピってなんで1品に使う野菜少ないんだろ。
何品も作る前提だよね…+0
-0
-
297. 匿名 2020/02/03(月) 22:36:19
うちの夫は品数多いと嫌がる
米、汁物、メインの計3品が良いらしい
謎+1
-0
-
298. 匿名 2020/02/03(月) 22:37:20
うちは私がフルタイム+毎日残業があるから丼ものか炒め物と汁、サラダでいつも済ませちゃうけど、旦那は毎回美味しい美味しいって食べてくれる。たいしたご飯じゃなくても美味しいって食べてくれるのはとても有り難い。+0
-0
-
299. 匿名 2020/02/03(月) 22:38:54
>>45
>>5 ですがありがとう。
なんか照れました(笑)+43
-0
-
300. 匿名 2020/02/03(月) 22:39:05
>>198
おにぎり、卵焼き、ウインナーのあれかな?
あの画像大好き!貼れなくてメンゴ。+10
-0
-
301. 匿名 2020/02/03(月) 22:39:27
恋人時代に焼きそば作ってあげた時
「焼きそばはマヨネーズいれてカーッて混ぜんねんから、深い皿やろが!!」
と文句言われたのでプッツンきて
「そんな都合知らんわァァァ!常識ハズレはお前じゃぁ!」と怒鳴って大暴れして、それから1度も作らなくなった(今思えば私も相当短気)
それから結婚して以降、1度も全く文句言わない
少なくても味付け失敗しても彩り最悪でも「うん、ええでええで〜」
あの時のブチ切れが効いたのかもしれない+12
-0
-
302. 匿名 2020/02/03(月) 22:43:33
>>5
0歳児抱えてるんで何品も料理できないので、丼ものと汁物のみ率高いです😂
+34
-0
-
303. 匿名 2020/02/03(月) 22:44:51
>>7
実家の食卓はやけに品数多かったな~と思い返したら、納豆、冷奴、キムチ、漬け物、煮豆がほぼ毎日並んでた。なんなら漬け物用のお醤油の小皿も記憶のカウントに入ってた(笑)
とりあえず何でも並べてテーブルいっぱいにしちゃえば旦那さんの目も満足するかもよ。+32
-1
-
304. 匿名 2020/02/03(月) 22:45:05
言わないし、そんな事言えないらしいです+2
-0
-
305. 匿名 2020/02/03(月) 22:45:08
ガッツリ系出せば喜ぶ
だけど魚とか煮物、小鉢物を出したら露骨に嫌な顔して「なにこれ(なんで肉じゃないねん)」、二口くらい食べて残して「他になんかないん?ラーメン作って」
義母は料理上手とかでもない
鍋、カレー、唐揚げ、その他はスーパーでパートしてる義母が帰りに惣菜やお弁当を買って帰ったのを食べていたみたい+4
-0
-
306. 匿名 2020/02/03(月) 22:47:14
>>21
幸せな事じゃんか!
+21
-0
-
307. 匿名 2020/02/03(月) 22:48:59
疲れて作りたくない日は、時間があれば作ってくれるし、ないときも納豆やサバ缶でおいしそうに食べてる。+3
-0
-
308. 匿名 2020/02/03(月) 22:53:06
>>294
こういうおたくって、奥様が専業主婦かつ、旦那は最低でも年収1千万はあるんだよね?(1千万じゃそんなドヤ顔できないと思うけど)+3
-1
-
309. 匿名 2020/02/03(月) 22:55:46
>>1
わたしも!
実家がお米、汁物、大皿どーーんだったから、小鉢におかず何品は苦戦中。
ご飯は炊飯器
汁物は鍋
メインはフライパン
夏はこれにサラダとかなんだけど、冬のサラダは身体冷えちゃうから…
コンロが二口なので、コンロを使わない一品がほしい…
電子レンジかなあ
参考にしたいです!+8
-0
-
310. 匿名 2020/02/03(月) 22:56:32
嫌いなおかずだったら手をつけない奴だからほっとく。
嫌いなものは無い!とか言いながら好き嫌いが激しいバカ。
もう離婚してもいいやって思ってる。+2
-0
-
311. 匿名 2020/02/03(月) 22:59:29
>>309です。
私も旦那が品数ほしいそうなので、頑張ってレパートリーや工夫の仕方を覚えたいです!+2
-0
-
312. 匿名 2020/02/03(月) 23:01:37
唐揚げ食べて、唐揚げのおかわり無い?はある
他に切り干し大根とかお浸しとか出してても、おかずと認識してない…+5
-0
-
313. 匿名 2020/02/03(月) 23:04:23
なにも言わない。
今日は作るの面倒くさくて恵方巻きだけ食卓に出したら即席味噌汁を自分で作って嬉しそうに頬張ってました+3
-0
-
314. 匿名 2020/02/03(月) 23:04:47
三品~四品つくってたら、一品でいい!食費もったいないいうから
ホンとに一品しかだしてない
そしたら『これだけ?』だって
はらたはつから、永久に1品だよ。米は義理の実家のからもらえるから沢山食べとけ
+5
-0
-
315. 匿名 2020/02/03(月) 23:16:50
うちの夫、米あんまり食べないんだよね。
私は食べる。米プラス2品。
夫は米なし2品だから少ないみたい。
自分でフレグラとか追加してるし、酷い時は私の分のおかずまで取る。
おかずしか食べないとかコスパ悪過ぎ。+6
-0
-
316. 匿名 2020/02/03(月) 23:17:43
>>1
多ければ多いほどって旦那さんは何様やねん。
文句言おうもんなら一品ずつ減らしたるわ。+5
-0
-
317. 匿名 2020/02/03(月) 23:21:07
メインと副菜作ってあと何しようかなぁと思って冷奴出したら「冷奴で傘増しされた」と文句を言われた。
おかず二品だと少ないって言われる。
最低でも三品欲しいらしい。
姑や前妻が何品も作る人だったらしいからそういう影響もあるのかも。
どっちにしろうざいわ。+3
-0
-
318. 匿名 2020/02/03(月) 23:22:45
品数は文句言わないけど、量をいっぱい作ってほしいって言われるから、炊き出しみたいになる。+1
-0
-
319. 匿名 2020/02/03(月) 23:22:58
>>1
量が足りなかった時は、納豆、めかぶ、もずく、漬物、海苔、煮たまご…などなどを適当に冷蔵庫から出して追加して食べてます。あと、自分で量が足りない時用に冷凍食品、カップ麺とか買ってきてるときもあります。
一応一汁三菜作ってるんだけどね。+5
-0
-
320. 匿名 2020/02/03(月) 23:31:29
>>309
もやしをレンチンしてナムル(市販のタレ)。
温野菜サラダもレンジで。
夏ならとうもろこしを皮付きのまま4分レンチン。
魚焼きグリルがあるなら、アルミホイルにきのことバターを包んでホイル焼き。
茶碗蒸しもレンジで作れるよ。
あとは、量を2倍作って冷凍しとくと便利だよ!
ほうれん草湯がくのも2倍、切り干し大根も2倍、きんぴらも2倍。食べる時はレンジへ〜。
豚カツも春巻きも2倍〜(揚げる前)。そしたら下ごしらえの時間でコンロ使ってもう一品作れるかな?湯豆腐とか、冷凍したほうれん草入り玉子焼きとか簡単なもの。
+1
-0
-
321. 匿名 2020/02/03(月) 23:39:29
仕事忙しくてめちゃくちゃ手抜きする日も結構あるから、ちゃんと作れる日は副菜3品以上は作ってご飯と味噌汁合わせて5皿以上になるように努力してた。
ある日夜の家事が多くて洗い物もあるし洗濯物もあるし毎日大変だみたいな愚痴から不満爆発してなんだかんだとものすごい喧嘩になっちゃったときに夫に「頼んでもないのに何品も作ってそれで洗い物多いとか言うな!!」って言われて心が折れて殺意湧いた。
その言い方ないよね?!
でも逆におかず多すぎて殺されることもあると知ってこれは真剣に気をつけなきゃと思った。+7
-0
-
322. 匿名 2020/02/03(月) 23:47:54
言う。これだけ?って。
品数は欲しいけど、副菜は前日と同じだと嫌みたいで面倒くさい。
例えば
⚫︎1日目
焼き魚
きんぴらごぼう
蒸し鶏の和え物
サラダ
お味噌汁
⚫︎2日目
唐揚げ
きんぴらごぼう
ほうれん草胡麻和え
お味噌汁
サラダ
にすると、きんぴらごぼうだけ箸をつけない。だから作り置きが出来ない。小鉢一杯分の副菜を毎日作るなんて大変すぎるし、食材も半端になるから困る。一週間ぐらい空くと食べる。
+1
-0
-
323. 匿名 2020/02/03(月) 23:50:22
>>313
おおらかでいい旦那さまだ+0
-0
-
324. 匿名 2020/02/03(月) 23:52:56
言わないです。おかずが足りなくて、冷凍たこ焼きを出したら他のおかずに目もくれず、一人で20個平らげました。最初はショックだったけど今はもう気にしません。+3
-0
-
325. 匿名 2020/02/03(月) 23:54:52
>>301
良いね
人にそんなに気持ちよく怒ったことない
気持ちを伝えるのは大事だね+3
-0
-
326. 匿名 2020/02/03(月) 23:59:58
全く言いません。+0
-0
-
327. 匿名 2020/02/04(火) 00:00:35
>>310
絶対食べられないというものはないけど
気が乗らない日は食べたくないものが多い人ですね
大変よね+1
-0
-
328. 匿名 2020/02/04(火) 00:07:53
言わない
冷凍したご飯解凍&ふりかけでOKな人だわ+1
-0
-
329. 匿名 2020/02/04(火) 00:12:14
言わない。
というかカレーライス1品だけとかのほうがむしろ喜ぶ。+1
-0
-
330. 匿名 2020/02/04(火) 00:12:40
なんも。コンビニ弁当でもカップ麺でも用意してあるだけでおいしく食べてくれます。休みの日に一緒に作りおきを料理して大変さを分かってもらい品数を減らすようにしてみてはどうだろう?+0
-0
-
331. 匿名 2020/02/04(火) 00:27:22
たとえ一品でも全く文句言わず。
けど「納豆ある?」て言われるw+1
-0
-
332. 匿名 2020/02/04(火) 00:29:58
>>212
クックドゥ?+2
-0
-
333. 匿名 2020/02/04(火) 00:30:09
朝ご飯の時私がおかずを何品も作ってるのに、夫が知り合いに頂いた漬物が美味しい美味しいと大絶賛。米と漬物があったら何も要らないと言うので次の日ご飯と漬物と味噌汁を出したら、これだけ?ハ?と言われて、昨日漬物だけで良いって言ったよね?って言ったら、本気にするんだ?朝ごはんはいつも通り最低3品はおかずいるから。って言われました。私が悪いですか?+3
-0
-
334. 匿名 2020/02/04(火) 00:32:45
言う
メインと味噌汁ともう一品は作らないと+0
-0
-
335. 匿名 2020/02/04(火) 00:34:51
多いと喜んでくれるからたまには品数増やすけど、基本は1つのおかずをいっぱい作って3日連続とかで食べてる
毎日同じおかずでも文句言わずに食べてくれるからありがたいよ
まぁ貧乏だからってのもあるけど+1
-1
-
336. 匿名 2020/02/04(火) 00:40:15
むしろメイン1品と汁物で満足らしい。新婚の頃沢山作ったら食べきれないから1品メインあればいいって言われた+2
-0
-
337. 匿名 2020/02/04(火) 01:14:04
なんも言わない!多くても少なくても文句言われたこと一度もない(笑)
なんなら今日納豆ご飯だけでもいいよーとか言ってくれるからほんとにありがたい!!+0
-0
-
338. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:27
「一歳児がいる」を言い訳にカレーやおでん等を大鍋で煮て3日くらい続けても文句言わない旦那に感謝です。+2
-0
-
339. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:45
主人が料理好き(実家は料亭&いろいろな飲食店経営)
週に4-5日は主人の担当(引退気味の会社経営)
主人と同じような料理を求められる
主菜+副菜は2-3品必要(煮物系)
サラダは副菜とは別
汁物必須
+1
-0
-
340. 匿名 2020/02/04(火) 01:22:34
339です
翌日も同じ料理を出すことを嫌がる
カレーにしてもシチューにしても・・・
(子供の頃のPTSD?)+1
-0
-
341. 匿名 2020/02/04(火) 01:29:44
>>1
基本一汁三菜を目指してるけど、最近おかず2品になってる
足りないって言われたら、納豆冷蔵庫に入ってるよ?って伝えてる+3
-1
-
342. 匿名 2020/02/04(火) 01:30:05
>>181
親の影響ってあると思う
義父が文句言うタイプで、おまけにネチネチ小言を言う
「家にいるだけなのに楽していいね」とか。家に居ても畑があるし、やる事はたくさんあるのに。義母が可哀想だった
そんな親を見て育った旦那(次男)は逆に反面教師にして「大変だからいいよ」が口癖になった
一方の長男の義兄はぎすと同じタイプになってる+22
-0
-
343. 匿名 2020/02/04(火) 01:33:23
文句は言われないけど、ちょっと品数多い日は「今日いろいろおかずあるね~♪」みたいなテンションだから、少ない日は今日はこれだけかと内心思ってると思う。+2
-0
-
344. 匿名 2020/02/04(火) 01:34:40
言わない
何にもない!って連絡すると仕事帰りに何か買って帰るね!って返事がくるし
今日はカレーです。でも刺身が食べたくて仕方ない!って連絡すると私の分だけ刺身を買ってきてくれたりする
ブ男だけど、旦那は本当にに優しい人だと思う
+3
-0
-
345. 匿名 2020/02/04(火) 01:35:46
お金が無い無い言ってるから言わなくなったよ。+0
-0
-
346. 匿名 2020/02/04(火) 01:44:13
>>21
どうしよう、これ言われてる。
メイン指してこれだけでいいって。+14
-0
-
347. 匿名 2020/02/04(火) 02:03:55
>>340
カレーはカレーうどんに、シチューはグラタンやパスタに替えても言われちゃうかな?+1
-0
-
348. 匿名 2020/02/04(火) 02:29:26
>>347
言われますね~
基本は・・・連続で同じようなものはNG
煮物はどうなのよ! 返しとか同じでしょ?と言いたいが(笑)
カレーうどんにしたこともあるけど、
肉野菜の香りがきつすぎてカレーうどんには向かない
市販のカレールーはカレーうどんに向かない
出汁とつゆには、どこどこのカレー粉もしくは、ガラムマサラとうんぬんかんぬん・・・・
グラタンもシンプルなホワイトソースが好みで、人参などの野菜が細かくなったものは
見た目も美しくない うんぬんかんぬん・・・・
+1
-0
-
349. 匿名 2020/02/04(火) 02:29:27
>>192
今日そのレシピのもやしのナムル作りました!包丁も使わないし、味噌汁や主菜がコンロを占拠してる間にできるから、もう一品欲しいときの定番です。+4
-0
-
350. 匿名 2020/02/04(火) 02:41:35
絶対に手作りの食事に文句は言いません。
たまに面倒で一品+ご飯みたいな日でも、一応謝ると「この一品が美味しいんだから十分だよ!」と言ってくれる。そして洗い物もしてくれてほんと助かる。どうしたらこう育ったんだろう。義母に感謝です。+2
-0
-
351. 匿名 2020/02/04(火) 03:27:56
言われます。
とりあえず文句から入る。
どんぶりだけだと、「手抜きか?」とか。
「味が薄い」「コクが足らん」「もう少し◯◯入れたらいいんじゃね?」などなど
ド素人が偉そうに。
作ってもらってて何様のつもりか。+8
-0
-
352. 匿名 2020/02/04(火) 04:28:19
私は三品ぐらいないと嫌だけど、旦那は一品だけでも全然良いって言う
なんでだろう+2
-0
-
353. 匿名 2020/02/04(火) 04:46:50
言ってた
お味噌汁の他に5品欲しいって
でもアラフィフの今、食べる量が減って
今まで通りたくさん作っても残すようになったよ+2
-0
-
354. 匿名 2020/02/04(火) 05:28:40
私は多いって言われちゃう。がんばりを否定される感じ。まだあるの…って。喜んで欲しかったな。
夫は夕飯なら一品や丼ものや麺料理がいいみたい。偏食だから野菜食べれるけど美味しいとは思えないみたい。だから肉と炭水化物だけ。+1
-0
-
355. 匿名 2020/02/04(火) 06:14:44
言わないです。うちはだいたい三品です。+1
-0
-
356. 匿名 2020/02/04(火) 07:16:49
>>320
わー!!
ありがとうございます!
すごいですね!工夫次第でこんなに…!
名前がない料理?ちょっとしたものも知れてよかったです。
嬉しいです。
ありがとうございます。+3
-0
-
357. 匿名 2020/02/04(火) 07:21:11
>>1
こういう旦那さんって実家の親の食事が豪華だったのかな?
うちの主人なんて面倒臭くて作りたくなくて、ごはんとウインナーと味噌汁でも文句言わない(夕飯)
+5
-0
-
358. 匿名 2020/02/04(火) 07:28:28
言わない。まだ食べたいなら自分でやる。+1
-0
-
359. 匿名 2020/02/04(火) 07:31:34
>>79
最高の旦那様!
息子さん2人もかわいい。
作りがいがありますね(*´-`)❤️+19
-0
-
360. 匿名 2020/02/04(火) 07:38:17
文句言わないし感謝してる旦那さんの嫁が羨ましいよ。+2
-0
-
361. 匿名 2020/02/04(火) 07:39:32
たまに思い出したように言われることはあるけど基本言わない。
義母は手料理力入れてて6品とか当たり前だったみたいだからね。
私もたくさん種類作りたいのはやまやまだけど旦那の偏食好き嫌いが酷くて例えば豆腐は好きだけど大豆料理とか無理、たこ焼き好きだけどタコは無理、きのこや海鮮無理とかヘルシー系無理らしく気に入らない具が入ってるとつまみ出す例えば恵方巻もそう、かんぴょうやシイタケだけつまみ出される
普通のこんにゃくは食べられないのにすき焼きとか味のついた糸こんにゃくは食べられるどういう基準なのかわからないわ
食の好みがあわないし子供もまだ小さいからちょっと難しい
あとカレー以外はご飯にかけないでと言われる(シチューやビーフシチュー)のだけど信じられないのは味噌汁かけご飯を旦那がすることがあってそっちの方が信じられなかったわ
おでんにはからし味噌と言われるがうちの育った家庭ではそういう付属品は無かったし食が合わないと本当疲れるし面倒くさい+1
-0
-
362. 匿名 2020/02/04(火) 07:54:16
>>15
ランチョンマットもいいですが、カンジのいい木製のトレーを使うのもおすすめです。
食事を出したり、下げたりするのも楽チンですよ。+8
-0
-
363. 匿名 2020/02/04(火) 08:16:26
多くても少なくても何も言わずに美味しい美味しいって食べてくれるから毎日小鉢でちょこちょことしたおかずもバランス良く食べさせたくて食器もかなり増えますね...
嫌いなものもとりあえず食べてくれるから感謝。
健康でいてほしい( ・ω・)+0
-0
-
364. 匿名 2020/02/04(火) 08:25:52
彼氏はあなた以上に作れるの?
文句言うだけで料理しないとかじゃないよね+0
-0
-
365. 匿名 2020/02/04(火) 08:46:53
>>1
ご飯支度がどれだけ大変か自分で作ってから言えと言っている。
作れない作らないのに口を出すのは許さない。
少しの文句も言わせないし、なんなら美味しいと言わせる(笑)+1
-0
-
366. 匿名 2020/02/04(火) 08:52:14
全然言わない。
むしろ、お互い別々に作って一緒に食べてる。笑
私が面倒くさくて作らなくても自分で作るからいいよって言う。2人とも好きなもの食べれるから気楽。+1
-0
-
367. 匿名 2020/02/04(火) 08:53:02
>>14
すごい腹立つね!
わたしは時々めちゃくちゃ作りたくない雰囲気出しながら、あー仕事から帰って来てからご飯支度とかだるいわーとかわざと言いながら作ってる。
なんで女が食事の用意って流れになってんだろうね?とかわたしご飯作る係じゃないんだけどねとかも言う。
やってもらって文句まで言うとか許せない。
+10
-0
-
368. 匿名 2020/02/04(火) 08:53:45
>>1
文句言わない。
冷凍パスタをレンチンして軽くトッピングして買ってきたサラダにドレッシングかけてあげたら、満足して喜んでる。
丼物に味噌汁とお漬物で済ませる日も多いよ。楽ちん。
品数豊富で喜ぶなら、冷奴やお漬物で増やすフルーツデザート類を夕飯と同時に並べるといいかも。+3
-0
-
369. 匿名 2020/02/04(火) 08:54:29
>>22
わたしなら二度と作らねーってぶちギレるレベル(笑)
+12
-1
-
370. 匿名 2020/02/04(火) 08:55:10
旦那も全く文句言わないし
「メシ作ってくれるだけでありがたい。」
って言ってた。
+2
-0
-
371. 匿名 2020/02/04(火) 08:56:10
>>25
その一言で全然違うんだよね。
うちの旦那は文句は言わせないようにしてるけど、感謝の言葉がない。
乾麺茹でる位はできるから、休日の昼はたまに作らせてる(笑)+1
-0
-
372. 匿名 2020/02/04(火) 09:01:07
あんまり多いとそんなにいらないと言われるので基本ドーンで終わる
物足りなきゃ自分で納豆出して勝手に食べてる
ただし米は食う+0
-0
-
373. 匿名 2020/02/04(火) 09:22:09
私は料理苦手でおかず一品はざらなんですが、作ってくれるだけでありがたいと言ってくれる
アジの干物がおかずの時は、お米と味噌汁だけ出してたけどこの前漬け物も一緒に出したら喜んでた+2
-0
-
374. 匿名 2020/02/04(火) 09:30:06
うちの夫、晩酌派で米を食べないから品数にうるさくてイライラする。
メイン1〜2品、汁物、副菜小鉢2〜3品。
副菜は冷奴とかキムチとかお浸しだけど。
それでも「他にない?まだ足りない」とか言ってきやがる。米は太るから食べないと言い張っているけど、おかず爆喰いの方が太るに決まってる。
そんな夫のせいで食費もすごく高い。もし食費を抑えろとか言ってきたら、私大爆発するな💢🤯
一品で満足してくれる旦那様なんて羨まし過ぎるよ!+2
-0
-
375. 匿名 2020/02/04(火) 09:32:03
言う
というか私のせいなのもあるのだが
実家があたり前に何品もだしててそれを結婚してから実行してたわけよ
そしたら双子が産まれてご飯も作れないようになって
文句ぶーぶーいう
無視してるけど+3
-0
-
376. 匿名 2020/02/04(火) 09:42:44
品数ではないんだけど、焼き魚煮魚だとあからさまにテンションが低くなるのがウザい。+1
-0
-
377. 匿名 2020/02/04(火) 09:51:27
言われます。味が濃い薄いとかも。
カレーやシチューは月1程度出すんだけど
そういう系多くない?と言われるし、
揚げ物の惣菜は無駄じゃない?とか。
2人だから総菜の方が楽なのになぁ。
面倒なので、最近は作ってもらってベタ褒めしてる(笑)+2
-0
-
378. 匿名 2020/02/04(火) 10:18:11
>>47
うちも。
男の人って結構シンプルなものが好きなイメージがあった。牛丼とか最高~みたいな。+3
-0
-
379. 匿名 2020/02/04(火) 10:24:55
>>1
かまぼことキムチは調理要らずで一品になるよ!+0
-0
-
380. 匿名 2020/02/04(火) 10:30:00
うちは足りなかったら特に何も言わず後で近所のコンビニで適当なもの買って食べてる
そうするとあぁ今日は足りなかったんだなって分かる
正直品数よりボリュームの方が大事じゃない?+2
-0
-
381. 匿名 2020/02/04(火) 10:34:09
うちの旦那はサラダが大好きなんだけど地味に手間かかる
レタスは一枚ずつ洗って玉ねぎはスライスして水に晒して水分切ってきゅうりやお豆腐、カニカマ乗っけて冷やして、アボカドは変色しないように直前に切って乗せる
+0
-0
-
382. 匿名 2020/02/04(火) 10:42:05
>>1
私も主さんと同じ!
しかも親が料理人だから朝食の最低基準が「定食屋に出せるレベル」
朝は一汁三菜以上です。
まあでも料理上手いから夜は任せてるよ+0
-0
-
383. 匿名 2020/02/04(火) 10:45:21
>>8
いい旦那さんだ^ ^+9
-0
-
384. 匿名 2020/02/04(火) 10:46:32
>>8
旦那様が寛大で素晴らしい人だね!!+8
-0
-
385. 匿名 2020/02/04(火) 10:54:32
>>361
言われなかったらシチューやビーフシチューをご飯にかけてたの?
単品で食べるかパンを添えて、っていうイメージなんだけど…
お味噌汁も雑炊系が好きなのでは?
私もおでんにはからしか柚子胡椒欲しいし後半は割りと一般的な習慣だと思う+1
-0
-
386. 匿名 2020/02/04(火) 10:57:28
3品出して『今日これだけ?』って言われた時殺意が湧いた+0
-1
-
387. 匿名 2020/02/04(火) 11:02:42
>>1
そんなことも知らなくて結婚したんだ
価値観の違い+0
-1
-
388. 匿名 2020/02/04(火) 11:08:04
>>220
携帯いじる時間はあるけどね+10
-0
-
389. 匿名 2020/02/04(火) 11:13:18
>>99
付き合ってるのも時間の無駄だよ。
主さんの時間がもったいないよ+24
-0
-
390. 匿名 2020/02/04(火) 11:21:26
>>362
>>カンジのいい木製のトレーを使うのもおすすめです。
それはお料理によると思うの。
いくらおしゃれな木製トレーでも肝心のお料理が汚料理だと台無しになる、ってとあるトピで学んだわ。+1
-1
-
391. 匿名 2020/02/04(火) 11:23:14
>>322
2日目のきんぴらは卵焼きに具として入れると美味しいよ。見た目も変わるし
+0
-0
-
392. 匿名 2020/02/04(火) 11:28:15
言われないけど焼き魚とご飯だけになった日は、自分で出しておきながら「あれ?なにこの質素なご飯」と思う+1
-0
-
393. 匿名 2020/02/04(火) 11:32:43
>>1
おかずを増やすのには
時間と手間(労働力)
と食材(経済力)
が、最低でも必要なんですよ。
両方足りていますか?
メニュー(アイディア知恵)や食材選びや買い物時間と
持ち帰る体力なども必要ですよね
ちきんと説明してみてはどうでしょうか
もしかしたら食材購入やアイディア(旬の安い食材で作るおかずメニュー)も考えてくれたりするかもしれませんね
それから
他人が作ってくれた食事に感謝をして頂く
これも教育上も大人としても大切ですよよね。
メニューではなくてすみません。
+0
-0
-
394. 匿名 2020/02/04(火) 11:36:00
定食スタイルじゃないと嫌がる
メイン、サラダ、味噌汁、小鉢、白いご飯
炊き込みご飯はダメ、グラタンなどの洋食系不可(ハンバーグだけOK)、きのこ、緑の野菜全般ダメ、出来立て熱々じゃないとダメ
子供ができてからも同じこと要求されて爆発した
文句言うなら自分で作れやと。
旦那からはすぐキレて怖い人扱いされてる+0
-0
-
395. 匿名 2020/02/04(火) 11:38:30
言わないです。
ダイエット、体型管理のために夕食はスープのみで良いと言うので、お味噌汁とかポトフとかミネストローネとか、野菜多めにしてたまにお肉を入れたり味を変えたりして一品出すだけでOKです。
朝ごはんは夫が自分で用意してるし、お昼ごはんも自分で握ったおにぎりに夕食のスープの残りを持って行ってくれるのでめちゃくちゃラクです。+0
-0
-
396. 匿名 2020/02/04(火) 11:57:54
>>1
主食、サラダ、味噌汁かスープ
あと、残り物を使ってアレンジしたりもします。
例えば、カレー残っていたら、カレードリアとか作って一緒に出したり、適当です。
ただ、肉とか焼くにしても味付けをタレと塩コショウの2つタイプで焼くとか、ワンプレートに見た目違う物を何種類かのせると(肉、レタス、昨日の残り物、卵焼きとか)
急いで簡単に作っても、何となくおかずが多い感じがして喜んでくれる。+0
-0
-
397. 匿名 2020/02/04(火) 11:58:53
言わない。
逆に私の実家が品数多い家庭で、私もそうあるべきと最初は頑張ってたけど夫の家庭は少なかったらしく「こんなに多くなくていいよ〜」と言われたから次第に減らしていった。
今はどーんと一品。汁はたまにつける。めっちゃ楽!+1
-0
-
398. 匿名 2020/02/04(火) 11:59:33
数品目作ることが続いたあと、一品料理だったとき「これだけ?」と言われたのでキレた。
うちの夫は残り物や作り置きをほとんど食べないので、数品目作っても余るだけでもったいないんだもの。
次の日に新しいおかず作るとそればかり食べるから、残飯処理はいつも私。+0
-0
-
399. 匿名 2020/02/04(火) 12:19:12
これだけ?
おかずどれ?
はよく言われる。
そのくせ気分で今日はラーメン食べたいから!とかいって
急にインスタント麺作りだしたりする。
もう勝手に食えよって思う+0
-0
-
400. 匿名 2020/02/04(火) 12:25:36
>>8
素敵な旦那さん!
うちも文句は言わないけど、
私:「少なくてごめんね(十分だろ。でも一応言っとこ)」
夫:「いいよ〜(なんも考えてない)」
って言われてなんか腹立つんだよね。
「そんなことないさ、十分だよ!
ありがとう…なんて美味しそうなんだ!」
くらい言ってほしいんだが。
書いてて思ったけど私も悪いのか?+44
-0
-
401. 匿名 2020/02/04(火) 12:31:30
逆に多いと「こんなに食べられない」と言われるから、1品2品しか出さない
豚バラ白焼きを焼肉のタレで食べるのが大好きな人だから楽+4
-0
-
402. 匿名 2020/02/04(火) 12:56:17
酔っぱで旦那の晩ご飯作れなかった前科が数回あるけど、(旦那はそこら辺にあったお菓子を食べたそうな。)
全然怒らない旦那は
料理の品数や味でも
全く文句を言わないし、
最近も「弁当旨いね~」
って言ってくれた。+0
-0
-
403. 匿名 2020/02/04(火) 12:56:44
うちも品数は文句言わないかなぁ…
いつも残さずに美味しいって言って全部食べてくれるけど、
たまに美味しいとか感想何も言わないことがあって、その時は大体味薄かったりちょっと不味い時笑+0
-0
-
404. 匿名 2020/02/04(火) 12:58:11
トマト、レタス、シーチキンのサラダ。
漬物。
冷奴。
納豆。+0
-0
-
405. 匿名 2020/02/04(火) 13:08:41
>>1
文句は言われたことないよ。
旦那の実家が品数少ない&レパートリー少ない家なので。
うちの実家は逆におかずの品数が多い家なので、旦那には「こんなに品数多くつくらなくていいよ。いくつか明日のおかずにまわしたら?」と言われます。
もし文句言ってくる旦那だったら…毎日鍋料理にするわ。+1
-0
-
406. 匿名 2020/02/04(火) 13:24:05
うちの実家の話なんだけど
実母はメインの肉料理、汁物、副菜2種類くらい用意してる
でも実父がそれだけでは足りないみたいで更に冷食のおかずつけたりしてる
でも実父が電子レンジすら使えるか怪いからか?冷食と気付いてないっぽい+0
-0
-
407. 匿名 2020/02/04(火) 13:26:55
ほぼ毎日夕方頃電話してきて「今日の飯なにー?」って聞かれる。
「ハンバーグやで」とか答えると
「それと?」って聞かれる。
これを2、3回繰り返して副菜〜味噌汁に至るまでのメニューをすべて言わされる。
その日の機嫌によるけど、めっちゃイラッとする。
そして子ども達が帰ってきてまた同じ事聞かれるの繰り返し…+0
-0
-
408. 匿名 2020/02/04(火) 13:27:17
今日の晩御飯はカレーライス。明日もカレーのみ。昨日は鍋。一昨日も鍋。一週間の献立こんな感じです。だから料理の腕が上がらないんだろうな…。+0
-0
-
409. 匿名 2020/02/04(火) 13:29:19
>>25
いいなぁ+1
-0
-
410. 匿名 2020/02/04(火) 13:29:49
ない。
何だしてもニコニコ食べてる。
品数多いと、減らしてと言われる。
超楽!+0
-0
-
411. 匿名 2020/02/04(火) 13:34:14
>>8
うちもだけどやっぱりこれを当たり前と思っちゃダメなんだよね。そういう小さい優しさにも感謝していくと夫婦円満でいられるのかな
ガルちゃん見てると旦那に感謝しようって思える+23
-0
-
412. 匿名 2020/02/04(火) 13:45:07
>>22
言われ方にもよるよね
うちはおいしい!でももう少しご飯固めがすき、おいしい!もう少し味薄いほうが好み、みたいな言い方してくる。
言われるときは大体本当にご飯べちゃべちゃだったり味付け濃くなってしまってたりするから気をつけようって思う。とりあえずおいしいって言ってくれる優しさに、逆にごめんってなっちゃう+5
-0
-
413. 匿名 2020/02/04(火) 13:47:12
>>407
読んでてイラっとしたw
さっさと帰ってきて自分の目で確認してくれw+4
-0
-
414. 匿名 2020/02/04(火) 13:49:47
丼だけでも嬉しそうに食べてくれるよ。ありがとう、ご馳走様でした!って必ず言ってくれる。
品数が多い日は確かに顔が嬉しそうだし凄いね!とか言ってくれるけど、文句とか一度も言われた事ないや。むしろ文句言う男とか本当にいるんだ。+1
-0
-
415. 匿名 2020/02/04(火) 13:52:10
家にある食材確認して、献立考えて、期限内に食べ切れる量を予算内で買い物して、作りながら洗い物して、盛り付けて、冷めてたら温めて...
大変だよね。
文句言う奴は自分で作れと思う。
口に合わなくても言い方だよね。本当。
おいしいね!でももっとこう言う風にした方が好みかな。って言ってくれるのがいいよね。+0
-0
-
416. 匿名 2020/02/04(火) 13:53:39
丼でも、漬物つけたり、味噌汁や具沢山にして誤魔化してる〜+1
-0
-
417. 匿名 2020/02/04(火) 14:09:36
>>407
振り返って幸せだった頃毎日そんな感じだったと思い出した
確かに面倒臭いけど旦那的には楽しみで楽しみで仕方ないんだよね
家に帰るのが楽しみでしょうがないみたいな
幸せの証
家は壊れちゃったから懐かしいなと思いました+4
-0
-
418. 匿名 2020/02/04(火) 14:22:28
文句はいわないよ。+0
-0
-
419. 匿名 2020/02/04(火) 14:30:07
>>417
コメント主です。
きっと贅沢な悩みなんですね。
そんなにご飯楽しみにしてくれてるんかなぁと思うと、いちいち聞かんといて!って強くも言えず。
大体ハンバーグって言ったら「あとは何かのサラダとスープかな」って察しろよ!!!!!そしてもっと褒めてモチベーション上げろ!!!ってなります。
でもコメントしてもらって、少し思い直す事ができました。ありがとう。
+3
-0
-
420. 匿名 2020/02/04(火) 14:31:56
文句は言わないし言わせない
先に今日はこれだけです
少なくてごめんね
って謝っておく
文句言われてもないものは出せないし+0
-0
-
421. 匿名 2020/02/04(火) 14:38:50
しばらく豪華な食事を出してから一般的な量を出すと
これだけー!?って言います
そんな時は
ちょっと続けて食べさせたら
まあ舌が肥えてしまってからに!
と蛍の墓のおばさんの真似して文句言ってやります
+0
-0
-
422. 匿名 2020/02/04(火) 14:41:37
内容も数も文句なんていいません。
+0
-0
-
423. 匿名 2020/02/04(火) 14:43:00
メイン(肉か魚)、副菜(最低1品)、漬物、汁物、お茶が必須です。おかずがたくさん出る家庭で育ったので、1品料理は嫌だ。丼物でも、汁物と漬物、おひたしとお茶は出す。+0
-0
-
424. 匿名 2020/02/04(火) 14:55:50
言わないし言わせない。
納豆と味噌汁とタマゴが大好きなので、周1でなっとうとレトルト味噌汁よ。
共働きだけど私のほうが帰りが早いから作るべきだけど・・・平日がんばりすぎるのもねえ。+0
-0
-
425. 匿名 2020/02/04(火) 15:14:17
すごいなぁって感心する+0
-0
-
426. 匿名 2020/02/04(火) 15:24:08
>>1
私そんなこと言われたらお前が作れやって言うと思う。
文句言うなら食べなくてもいいわ。+0
-0
-
427. 匿名 2020/02/04(火) 15:27:00
冷凍庫や冷蔵庫漁って、この肉焼いてくれとか
これ切ってとか言ってくる
自分でやるときもあるけど、フライパンやまな板包丁は放置。片付けもちろんしない。
最近はコイツなんかこのまま太り死ねばいいと思ってる。
+0
-1
-
428. 匿名 2020/02/04(火) 15:28:56
品数に文句言われたことはないなー
納豆常備してるから足りない時は納豆ご飯食べて調節してくれてる
納豆ご飯好きだからそのやり方でいいらしい+0
-0
-
429. 匿名 2020/02/04(火) 15:37:09
旦那は言わないけど、子どもが言います。
給食の品数と比べられちゃう。+0
-0
-
430. 匿名 2020/02/04(火) 15:38:20
全くない。
夜は寝るだけだから少なくても良いらしい。+0
-0
-
431. 匿名 2020/02/04(火) 15:54:59
元カレと同棲してるときは直接文句という文句はハッキリとは言わなかったけどネチネチ遠回しに言われることはあった。
別れて正解だったわ+0
-0
-
432. 匿名 2020/02/04(火) 16:04:35
>>1
全く言わない。
いつも美味しく食べてくれるよ。
ちょこっと後一品はコープのあっためるだけが
便利だよね。
何種類もストックしてるよ。+0
-0
-
433. 匿名 2020/02/04(火) 16:06:11
>>30
かわいいなw+2
-0
-
434. 匿名 2020/02/04(火) 16:13:42
言わない。出したもん食べる。+0
-0
-
435. 匿名 2020/02/04(火) 16:17:39
言わない。
むしろこっちが何も言わなきゃ肉カツ油物カップラーメンしか食べないから
私がうるさい側かも...
野菜も食えや!と3菜は基本出してる。+1
-0
-
436. 匿名 2020/02/04(火) 16:21:46
>>99
むしろこんな丸見えの地雷は珍しい
この先も変わらないし避けて通りましょう+20
-0
-
437. 匿名 2020/02/04(火) 16:31:17
>>388
それな!+6
-0
-
438. 匿名 2020/02/04(火) 16:36:29
>>1
なるべく一汁三菜を心がけてます!
惣菜買ったり豆腐とか出来てるサラダとか使ったりしますけどねw
私は野菜嫌いなので食べませんが、家族の健康を考えて、なるべく栄養バランス良くなるように頑張ろうと言う気持ちだけはあります。
それが実践できない時も多いですが・・・+0
-0
-
439. 匿名 2020/02/04(火) 16:40:05
文句言わない。一品でも、『作ってくれてありがとう』って言ってくれる。だからもっと料理出せるように頑張ろうって思えます!+0
-0
-
440. 匿名 2020/02/04(火) 16:46:09
>>25
いい旦那やな〜😭+1
-0
-
441. 匿名 2020/02/04(火) 17:02:11
>>41
うちも。
専業主婦でも体調悪い日もあるし、なんならしんどい日はお弁当買って来ても文句なんて言われない。
その代わり出来る日は沢山作り置きしたりする。
稼げない旦那ほどほざくよね。
うちの旦那は稼ぎ良いのに私に文句なんて言わない。+3
-0
-
442. 匿名 2020/02/04(火) 17:04:29
マー君夫妻みたいに夫の収入が多いなら専業主婦になって料理に費やす時間増やせるし食費にも困らない分品数も多く作れるよそりゃ
それできないなら一切文句言う資格ないよ
そんな事もわからないクソ男ばっかりだよね
+0
-0
-
443. 匿名 2020/02/04(火) 17:05:33
旦那には言われたことない
息子はおかずの内容いつも文句言ってた
けど、独り立ちしてたまに帰省したときはもう文句言わない
作ってもらえる有難さがわかったのかな+0
-0
-
444. 匿名 2020/02/04(火) 17:10:07
彼が、一回の食事で品数多く出す家で育ってると、こっちにもそれ求めてくるよね
しかも母親は自宅サロンで自営業だから時間自由に使える
なら同じような環境にしてくれや
+0
-0
-
445. 匿名 2020/02/04(火) 17:22:56
冬は鍋一択
具材色々入れれば豪華に見えるし
夏はそうめん一択
暑いので+0
-0
-
446. 匿名 2020/02/04(火) 17:26:07
>>53
言わせねーよ!!
+2
-0
-
447. 匿名 2020/02/04(火) 17:28:01
>>239
うちは義母が好きなものを好きなだけ食べさせてきた。逆に私んちは江戸時代みたいに粗食だったから、丼物とお汁だけでもおかずがあるだけ充分だという感覚。
だから喧嘩が絶えず、ついに禁句の「おまえんち、毎日御馳走ばっか食べてっからみんな早死になんだよ!」と呪われてるんじゃないか?ってくらい短命な義実家の家系を引き合いに文句を言ったよ。
今は互いに歩み寄ってるけど、別トピで「夕飯が豪華過ぎる!」と指摘されてしまった。マズイ…+2
-0
-
448. 匿名 2020/02/04(火) 17:41:53
言われたことない
万が一言ったら「じゃあもっと稼いで来い」と言うかも+0
-0
-
449. 匿名 2020/02/04(火) 17:41:56
もう一品欲しいのぉ〜♫と歌われます+1
-0
-
450. 匿名 2020/02/04(火) 17:50:40
無駄にケチだから品数多いって言われることの方が多い
次の日のお弁当に入れたりするから無駄にしてるわけでもないのに+3
-0
-
451. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:04
たまにいう。
品数多いって。
ご飯、おかず、味噌汁で十分らしい。
助かる^_^+1
-0
-
452. 匿名 2020/02/04(火) 17:58:49
>>99
絶対、その人と結婚しない方が良いよ!
苦労する。。
別れて次行こう!+13
-0
-
453. 匿名 2020/02/04(火) 18:00:52
>>452
ホントだね。一生のことだしやめたほうがいいよね。+10
-0
-
454. 匿名 2020/02/04(火) 18:06:22
>>5
それぐらいの方が文句言わないよね
たいして好きでもないものが何個か用意されてたりすると文句言う印象+3
-0
-
455. 匿名 2020/02/04(火) 18:06:40
絶対言わないけど、言われたら自分で作ってと言う。+0
-0
-
456. 匿名 2020/02/04(火) 18:08:16
>>1
うちは逆。おかずが多すぎると文句言われる。
私は絶対におかず1品じゃ嫌なので、2~3品+味噌汁が食べたい。
夫はおかずなんて1品だけでいい、勿体ない、無駄遣いするな、だからストレスで爆発しそう。
時間的に一緒に食べるしかないので、自分だけコッソリ食べるとかも出来ない。
義母は料理嫌いな人で、ずっとおかず1品だけ、お味噌汁は給食か外食だけだったそうです。
育った環境の違いって大きいですよね。外でデートしてるだけじゃわからなかった。+6
-0
-
457. 匿名 2020/02/04(火) 18:13:10
>>450
夕食のおかずや常備菜をたくさん作って、朝食とお弁当にも回すよね!
だから絶対に無駄遣いじゃないのに、おかずは1品だけでいいって非効率だよね!
毎食、1品だけ作るほうが面倒だし馬鹿らしい。
私と同じ人がいてよかった!+3
-0
-
458. 匿名 2020/02/04(火) 18:17:09
>>178
うちの旦那も同じです。
そこまで品数が多いわけではないけど、冷奴とか納豆とかもメインと一緒に出すと、こんなに食べられない!と言われます。
+0
-0
-
459. 匿名 2020/02/04(火) 18:18:46
>>8
素敵な旦那さん(涙)
うらやましいです。+5
-0
-
460. 匿名 2020/02/04(火) 18:18:52
言わない。
言われたら給料足りないって言う。
私も働いてて生活費入れてるしね。+0
-0
-
461. 匿名 2020/02/04(火) 18:20:26
>>447
好きな物を好きなだけ…で育ってる人は本当に厄介。
食事は毎日のことだし、そこで学ぶ事が山のようにあると個人的に思ってるので、その大事なところを野放しにされてる人は一言で言えばワガママだし、折り合いをつけるのが下手くそだと思ってる。
大事なスキルが得られていない。+5
-0
-
462. 匿名 2020/02/04(火) 18:22:04
>>308
兼業だし、扶養内パートですが
年収も一千万ないです。+0
-1
-
463. 匿名 2020/02/04(火) 18:27:15
文句は言わないけど、主と逆でちまちま何品もあるのは嫌みたい。
トンカツとキャベツとご飯、カレーとサラダ、野菜の味噌汁とホッケ、みたいなどーーーんとしたメインに野菜が好み。+0
-0
-
464. 匿名 2020/02/04(火) 18:27:34
からあげ1kgとか作ると文句言わないよ笑+0
-0
-
465. 匿名 2020/02/04(火) 18:31:40
冷奴やら前日の残りとか簡単なものをちびちび出すと、8品くらいになってこんなになくていいよと言われる。+3
-0
-
466. 匿名 2020/02/04(火) 18:41:32
>>121
新しい家の人は知らずに建てたのかな?
とか考えてしまった+4
-0
-
467. 匿名 2020/02/04(火) 18:45:05
私が「夕飯何にしようかな…」って言うと目玉焼きで十分だよ、って言ってくれる。
私の方がむしろ品数いっぱい作らなきゃ…と勝手に焦ってたくさん作っちゃうんだけど…(笑)+0
-1
-
468. 匿名 2020/02/04(火) 18:45:50
全く言わない。
味噌汁(具を多めにしてごまかしたものw)とご飯だけの日が週に2、3回あって、さすがに悪いと思って謝ったらキョトンとしてたw
+0
-0
-
469. 匿名 2020/02/04(火) 18:49:34
>>8
なんだろう、なんか涙出そうよ(笑)
うちもこんな感じ!感謝ですね!+4
-0
-
470. 匿名 2020/02/04(火) 19:02:49
めかぶとか納豆とか出してきた時に、
『おかず足りなかった?おいしくない?(´・_・`)』
と聞くようにしてる。そうすると
『いやいやそんなことないよ!めかぶ食べたかっただけだよ!(^◇^;)』
となるので結果的に文句は言わせない。
ここで配慮ない言葉でマズいとか足りないとか言う男は殴っていいと思っている。+0
-1
-
471. 匿名 2020/02/04(火) 19:02:54
うちは普段は私が食いしん坊なので
品数4〜5くらい作るのだけど
週5の内1日だけ私が残業だから、
あんまり品数作れなくて
丼ものにお味噌汁、前日に作った白和えかサラダ出すけど
文句は言われた事ないなぁ。
自分が作れないから作ってくれるだけでありがとうって感じ。
あと日曜日の朝も大変だからトーストでいいよと言ってくれるから楽です。+2
-0
-
472. 匿名 2020/02/04(火) 19:05:05
結婚当時、俺の実家では5品はあって
米が要らないくらいだったけど?と言われた。
12年後の現在。
一切文句は言わない。言わせない。+2
-1
-
473. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:25
知り合いがそれです
だってうちのおかーさんは毎回ものすごい数作ってくれるから〜だそうです
勿論、付き合う話は無しに、セーフ+1
-0
-
474. 匿名 2020/02/04(火) 19:10:01
そもそも稼ぎがないとそんな事言えないでしょう+0
-1
-
475. 匿名 2020/02/04(火) 19:14:52
一品だけだったら言うかな
お腹いっぱいになったら言わないかもしれないけど
ていうか今日ブリ大根作ったらまずそうに食べてるからめっちゃ腹立った!
旦那も料理するからか味の基準が高い
めっちゃ美味しい!って感じじゃないと褒めない
普通だったらまずそうに食べたりする
私は旦那が作ったやつ普通でも普通に食べてるのに
変に旦那が料理できたら張り合いになってしんどい+2
-0
-
476. 匿名 2020/02/04(火) 19:19:06
>>5
楽な旦那さん羨ましい!
近所に、「うちの主人は何を出しても何も言ってくれないし、コメント求めても上手いとしか言わないからから料理の腕が上がらない」って言う奥さんがいます。
楽で羨ましい!
いちいち文句ばかり言う夫を持つ我が家は、ストレスMAX。料理だけでなく、全てに文句言うから、無視することに決めました。+1
-0
-
477. 匿名 2020/02/04(火) 19:35:27
>>21
私も新婚の頃品数作りすぎて言われてた
減らすの難しかった
今はやる気のある時はしっかり作って、やる気のない時は鍋にしたりコンビニ弁当だったりルームサービス頼んだりで気楽!+0
-0
-
478. 匿名 2020/02/04(火) 20:20:27
>>1
品数に文句言ってくる男ってモラハラ臭がする…+2
-0
-
479. 匿名 2020/02/04(火) 20:30:04
>>1
多いと文句言われます。
作りすぎて、食べきれない量を作るな!といつも怒られます。+1
-0
-
480. 匿名 2020/02/04(火) 21:16:07
夫は自分でも凝った料理は作れるし、ケーキ等のスイーツまでつくる。
だからやっぱり品数はもちろん味や具材の切り方まで言われます。例えばキャベツの千切りが千切りになってないとか‥。
専業主婦なので言われるのもしょうがないですがたまにイライラします。
品数も5〜6出しても自分で生卵や大根おろしたり油揚げ焼き始めたりし始めます。+2
-0
-
481. 匿名 2020/02/04(火) 22:04:20
>>425
うちの旦那は食に対して執着が激しいから、たぶん内容的にはこれぐらい作ってるけど、こんな風にお皿に盛れない。
洗い物を増やしたくないから。
大皿ドーン!ドーン!で各自小皿に取って食べてくれってなる。+2
-0
-
482. 匿名 2020/02/04(火) 22:13:50
言われたことないな。
飽きる事がないから、惣菜弁当買う時は毎回同じ店の同じメニュー頼んでくるし。+1
-0
-
483. 匿名 2020/02/04(火) 22:42:24
>>448
うちは私が言われた。
おまえが稼げば作ってやる、って+1
-0
-
484. 匿名 2020/02/04(火) 22:44:11
>>481
それは夫婦2人なんじゃない?
ご飯とお汁を除けば4品じゃん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する