-
1. 匿名 2018/02/17(土) 19:00:32
旦那は多忙のため家事分担はできていません。
しかし文句は言います。先日は電子レンジの中が汚い、部屋が散らかってるなど言われました。
文句がある、気になるなら自分がやってと言うと喧嘩になります。
私は仕事もしたいし家事も嫌いではありません。でも疲れてる時は手を抜きたいです。
旦那の対処法、ストレス発散、何でもいいのでアドバイス下さい。
+144
-3
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 19:01:52
+71
-1
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 19:02:13
えーじゃあ専業主婦できるぐら稼いでこいよ
手を抜かなきゃ、持たないよ+268
-1
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 19:02:30
お前がやれ+119
-0
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 19:03:03
かめはめ波 撃つ
多少大人しくなるよ+12
-5
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 19:03:05
気になるならあなたがやってくださいと言う。+126
-1
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 19:03:17
共働きじゃなくても言われたくないと思う。(独身)+193
-0
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 19:03:33
専業主婦になれるくらい稼いでくれたらちゃんとやるよ(ハート)+142
-3
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 19:03:48
旦那の小遣い減らしてハウスキーパー雇う。分担出来ない、文句は言う、なら金を出して貰ってください。+148
-2
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 19:04:03
専業じゃないんだから無理だよ、ってきっぱり言う+127
-1
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 19:04:06
気付いたら自分でやってね♪と言ってみる。
それでやらない夫なら私にも言わないでと言う。+51
-1
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 19:04:23
仕事のように割り振ればいいと思う。
男の人はそういうやり方が向いてる。
○曜日に電子レンジの掃除、とか。+33
-1
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 19:04:34
私はパートですが、核家族、子有り、親戚みんな他都道府県、ダンナ子育て下手、参加せず、口は出す、で数度にわたり私がブチ切れて離婚騒ぎになり、十数年たった今、家事に文句を言いつつもかなりの家事をやるようになり、むしろ私が助かるようになってきました。長く激しい闘いの日々でした…+55
-0
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 19:04:35
家事の分担についてきちんと話し合ったほうがいいかも。なんとなくだと女性側の負担が大きい。+78
-0
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 19:05:04
そんなこと言われてみたい。
優し過ぎる人としか付き合ったことがなくて…
厳しい人もいいなぁ。+2
-29
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 19:05:12
>>6
それ言うとケンカになるって書いてあるよ+9
-3
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 19:05:31
お子さんはいるのですか。
お子さんいないなら、何を言われようとフルタイムで仕事をしてしまうのが一番いいです。
お子さんがいるなら、子育て中はそれ自体が大きな仕事なのだから、家の中の家事につべこべいう男は駄目男ですね。文句あるなら先に自分でやれ、でいいです。+18
-0
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 19:05:49
じゃあレンジの掃除はあなたの係にしよ!って言う+68
-0
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 19:05:56
気になるなら自分でやって、私は暇じゃないって言うとたいてい黙ります。+9
-0
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 19:06:15
うざっ+29
-0
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 19:06:31
あまりにひどい言われようなら放置!
「じゃあ自分でやりなよ。私はあなたの母親でもお手伝いさんでもありません。」と言う。
全て自分でやらせて大変さを思いしらせる。
+75
-0
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:02
>>1
旦那さん、できない理由があるのですか?忙しいは理由になりません。
この画面を旦那さんに見せてください。+42
-0
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:18
>>1
旦那さんは一人暮らし経験がないの?+15
-0
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:18
モラハラ夫は徐々に過激になるから早い段階で対処したほうがいいよ+42
-1
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 19:07:50
私も
基本、きれい好きなのですが
水回りや玄関が、汚いとか、煩い
自分は、仕事して食べて寝るだけなのに
私は、仕事の他に、買い物、食事、町内会、家の雑務色々
沢山有るのに
ムカつく
イチイチ文句を言う癖に自分は、何もしない
文句を言われると、余計にムシャクシャしてやる気を損ねる
結婚当初は、こんな人とは、思って無かった
本気で離婚を考える
ちなみに子供は、居ません+84
-0
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:04
料理しないとかならまだしも、部屋と電子レンジが多少汚いくらい死にゃしないのにね。+59
-1
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:10
そんな事言われた事無い。
汚れてたら「大丈夫?なんか疲れてる?」って心配されるよ。「綺麗にするの好きなのにできないぐらい疲れてるなら言ってよね全部やるから」って言ってくれます。
全部やってもらってる。
汚れてるの気になるのに、疲れて出来なくてゴメンねってお互い思い合えば良いのでは?
+5
-21
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:42
言ってわからないなら旦那さんの世話を焼かない。洗濯物も旦那さんだけ畳まないで自分でやってくださいと言ってみる。で、他のことも気になるなら自分でやるように言う。+16
-0
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:46
わぁ、そんな旦那ムリだわ〜
「私も働いてるんだから、少しくらい手抜きする日があってもいいでしょ?」
ってブチ切れながら言おうよ主さん+58
-0
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:01
私こういうの気づかなくてごめんねー、〇〇くん良く気づいてるからお掃除お願いね♡って言う。
+14
-1
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:40
私だったら家事が楽しくできるくらいに仕事の量を減らすかな。働いて幸せになるどころか喧嘩が増えたんじゃ本末転倒だから。+2
-14
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:54
旦那さん多忙とはいえ休日くらいあるよね?
なら気になるところ掃除する暇あるじゃん
あなただって仕事してない時に家事してるんだから旦那さんもやるべき+42
-0
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:09
旦那さんの洗濯物とか放置しちゃえば?やって文句言われるならやらない方がマシでしょ。+13
-0
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:24
前同棲してたやつがそんなタイプだったわ
こっちも働いてるのに
家にいるのに息が詰まってしんどかった
+26
-0
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:32
レンジの掃除の前に俺は電子レンジで温めたものじゃなく作りたてを食べたいって言ってたなー。
4年間くらい頑張ったけどレンジもあるし徐々に使っていった。
温めて買いてある商品だけど掃除したくないから冷たいままでいい?とかあっためなくていいもの食べてって言い切っていいと思う。
+1
-4
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:14
>>1
感情的にならずに、落ち着いた顔で「離婚しようか」と言えばいい
ちょっとのコトぐらいじゃ、ダンナの考え方は変わらないよ
そういう相手と結婚したと諦めるか、
自分だけで稼いで、自分で生活していくか、自分で選んでみては?+25
-1
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:31
>>1
気になるなら自分がやってと言うと喧嘩になります。
↑意味が分からない。なにそのクソ旦那!
逆ギレかよ!+44
-0
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 19:14:54
>>24
これほんとそうだよ。
早めに主導権握っとかないととんでもないことになる。
マインドコントロールされちゃうからね。+14
-0
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 19:15:58
家事育児せず文句言う旦那なら私は離婚する。私のほうが年収高いしお互い正社員。旦那に依存して生きて行かなくても大丈夫だし。+46
-0
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:08
二人とも出勤時間が違うし
朝はバタバタするので
朝ごはんの食器は各自洗うことになってる
なのに旦那は毎日おいていく
それを言うと毎回逆切れ
+26
-0
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:19
口うるさい男ってヤダなー+27
-0
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:01
見下してる感じがあるから話し合ったほうがいい。+8
-0
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:01
それ言われたら、家事と仕事の両立無理だよね。
要は思いやりだと思うんだけど。
ありがとうの言葉じゃなくて、文句なんて有り得ない!
思いやりのないのは ストレス溜まるし、嫌気もさすよね。
主さん頑張ってるよ。+12
-1
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:48
>>1
喧嘩になるとき旦那さんは何て言うの?
+6
-0
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 19:19:57
ひどっ
私なら家出してしまうかも
+5
-1
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 19:20:36
>>3
の言葉そのまんま私なら言っちゃうww
稼ぎ良くて専業ならこなしてるわ!
共働きでハードって女もハードな場合があるのに女だけってないわ。夫に言われたら言い返しちゃう。性格悪いね、喧嘩したくない気持ちわかる、けど言いたくなっちゃったごめん。+5
-1
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 19:22:05
口だけ出すのは許さんぜよ( `ω´)/ーーーーー◉+4
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:33
うちは、新婚当初、それで話し合いしたよー。私はあなたのお母さんじゃない!二人で分担して協力していきたいと言いました。もちろん、生活費の事も込みで話し合ったので、そこからはかなり楽になりました。+9
-1
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 19:24:07
私、あなたで人生終わらせたくないから離婚前提の別居しましょう。
これでよし!どう考えても会社のストレスを嫁で解消してるとしか思えない。自分が会社で上司に言われてるような事を嫁に言ってスッキリしてんじゃない?ただのクソ男だから離婚届実際見せるのもありだね。+16
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 19:24:38
>>1
気になるなら自分でやって。と返しそのまま何もやらない。意地でも電子レンジ掃除しない(言う通りにしない)
て、私ならします。
私も共働きで家事ほぼ私だけどいちいち「ほら今日はここ掃除したから綺麗じゃない?偉くない?」と自ら言って褒めてもらいます。笑
そのくらいしてくれなきゃやってられない。と思う性格なので、主さんの旦那さんみたいな事言われたらその他のことも疎かにするわ。笑+9
-0
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:13
逆ギレってほんと意味分かんないよね+9
-0
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 19:26:40
え、旦那さんは自分の担当やらないんでしょ?
「でっかいブーメランだね♡」でいいじゃん。+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 19:27:22
でも旦那の収入に対しては文句言うのでしょう+2
-10
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 19:32:34
主と離婚したあと、元旦那が石田いっせいみたいになったりしたらどうする?私の時はしなかったに!キィィー!+1
-2
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 19:32:40
>>53
だとしても、共働きの上に家事も負担してる兼業主婦にはそのくらい愚痴るのも許されるのです。
文句があるならお前も手伝え、家事やれって
文句があるならお前も働け!とあるのと同じだろ。+20
-2
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 19:33:06
共働きだと離婚案件になりかねないよねこれ
ちゃんと記録しておいたほうが良さそう+11
-1
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 19:33:20
文句があんなら自分でやれよ!とわたしなら
キレる。+4
-1
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 19:35:59
私が洗い物してると、後ろからのぞきこんで、
「洗い方が根本的に違う」「全然洗えてない」と口出してくる旦那。
「じゃ、やってよ」と言うと、「そうゆうことを言ってるんじゃない」とキレる。
「家事ができるようにパートさせてやってる。」
だから家事はそっちの仕事。という考えなので、
一切しない旦那。少し家事をしてくれただけで
感謝の言葉を求める。まだまだあるけど、
もう疲れた。
+43
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 19:37:11
手を抜くって考え方もどうかと思うけど、共働きなら、旦那さんに気が付いたら掃除してね程度を言っても良くないかな?
電子レンジ程度掃除出来るでしょ
喧嘩腰で会話するんじゃなく、大きな子供だと思って話し合って理詰めしてくと男性も解ってくれるよ
それで解らなかったら目潰しでもしてやれ+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 19:41:59
じゃあ自分でやってと言うとうちの場合自分の分だけやります。洗濯とかわざわざ分けてやるから水道代もったいないし、結局掃除はやらないし、イライラするだけ。うちは子供いるので、わたしはパートタイムで仕事してましたがパートごときで疲れたとか言ってんじゃねぇ!フルタイムで働いてみろ!と言われましたよ。臨月まではフルタイムだったし、子供いるから短時間にしたらって言ってきたの向こうだったんですけどね。早めのうちに話し合いしてお互いがうまく生活できるようにしないと、あとあと本当にしんどくなっちゃうよ。+15
-0
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 19:45:09
子なしでフルタイムの共働きなのに、
ダンナが一切家事やらないから、
ついに爆発して、大喧嘩。
冷戦続行中のため、
料理と洗濯は自分の分だけやることにしたら、
精神的にも肉体的にもかなり楽になりました。+34
-1
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 19:57:36
「女は本能的に家事も育児もできる」って思い込んでる男いるよね。できない女は欠陥があると思っちゃってる。+13
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 20:05:42
「女として恥ずかしくないの?」「奥さんとして恥ずかしくないの?」と基本的に思っている男が本当にいるから、なかなか理解されないんだよね。
アドバイスのつもりでいるから。姑みたいな感じ。+13
-0
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 20:09:46
同じように文句ばっかりつけられたから、洗濯物晩御飯も旦那の分だけ1週間放置した。
「文句あるなら自分でやれば?私はあなたの母親でも家政婦でもなく妻です」
これ言いまくってやったwww+18
-1
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 20:10:23
仕方なく共働き始めたのに家のことをきちんとやれとか言われたら殺したくならない?このメンタルをどうクリアにするかが課題。+17
-1
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 20:19:38
うちは同じような状況で
話し合いをしましたが
全くお互いの妥協点が見出せず
子供もいないし
離婚することになりました。
小さなことでも積み重なると、ね。+25
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 20:20:56
旦那の給料に文句言う女もいるしなぁ
でも主さんの場合、もしフルタイム共働きならそもそも家事も夫婦で分担じゃんと思う
短時間パートとか専業主婦なら言われても仕方ないかなぁ
+4
-5
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 20:22:55
うちはパートだけど幼児がいるから、土日じゃないと出来ない家事もある。
旦那はやらないくせに口出すから、毎回喧嘩になるよ。
いくら拘束時間が違うといっても、家事育児パートで一年中休めないわ、具合が悪くても手伝ってくれないわで、不満がたまりまくり。せめて黙ってて欲しいわ+19
-0
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 20:22:59
>>58
それ、典型的モラハラじゃん。
別れた旦那がそうだった。モラハラって言葉が市民権を得る前の10年近く前に離婚したけど。
凄まじく細かかった。文句は言うけど一切、手助けしない人。
食器洗いにお湯を使うのは許さない、広い敷地の雪かきも、家や車の修理も全部私にやれと。全部言うとおりにやったけどそれでもネチネチ文句。
自分としてはこれ以上ないぐらいに細かく頑張ってたから、私が悪いから気に入らないのだろうけど、何が悪いのか、と悩んだ。
モラハラ旦那は、奥さんがそういうふうに思うように巧妙に仕向けてくる。
話し合えば?とか言う人がいるけど、それは旦那に恵まれてるのは自分の手柄みたい思ってる奥さんの考え。
そもそも、譲り合うのが嫌いで威張りたいから、話し合うことを拒否する旦那もいるわけで。
今の旦那は180度違う。私が失敗しても絶対に責めない。私は前より相当手抜きして、すごく楽してるのに、君ほど完璧にやってくれる奥さんはいない。とまで言ってくれる。
奥さんがいくら頑張っても、旦那がダメだとどうにもならない。どっちも経験したからすごく思う。
モラハラ旦那は、ハイハイ黙って言うこと聞いてるとますますエスカレートするから、普段から小噴火しておいたほうがよいですよ。
+25
-0
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 20:26:43
私も家事の手を抜くことはある。でも手を抜くことと汚れたまま、散らかったまま気にせずほっておくことは違うと思っている。手を抜くことの捉え方がご主人とズレているのではありませんか。一度話し合いをしてみれば、お互いの感覚の違いが判るかもしれません。+4
-1
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 20:37:57
ぶち切れるか、旦那の分は放置か、家出してみるとか+4
-1
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 20:40:52
こういうの結婚する前に話し合わないの?
結婚してから働き出すパターンでも、家事どうするかとかちゃんと話し合わないと全部押し付けられるよ
私も働くからあなたも家事やってねって言わないと…+5
-2
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:25
ちっさい男がいるんだねぇ
自分ですればいいのにね+6
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 21:32:28
えー、専業主婦でもそんな事言われたくない。気になるなら自分でやれば?って言っちゃう。+8
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 21:53:16
私のこと何だと思ってるの?
お手伝いさん?お母さん?
それなら一緒に暮らすのは難しいね、どうしよう?
以上
+5
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 22:06:29
主です。トピ採用、コメントくれた方々ありがとうございます。
子どもはいます(小学生)。扶養範囲内のパートですが忙しい週もあれば暇な週もあります。旦那は家事が大変なら仕事減らせばいい、辞めればいいと言いますが私は働きたいです。
あまりシフトが入ってない週は洗濯掃除料理お弁当作り色々やってますが、忙しい週は掃除などはあまりやれてないです。
こないだもガスコンロの周りが汚いとダメ出しされました。
+9
-1
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 22:30:15
飯炊き奴隷みたいに思ってるから、文句は言っても手伝わない。
思いやりのない奴は、病気になっても何もやらないよ。+2
-0
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 22:36:49
「わあ~気づかなかった、よく気づいたね流石!じゃ、拭いといてね~ありがと~~♪」
+5
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:06
もう、そんなゴミ捨てちゃえ★+4
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:18
私→手取10万ちょい。
旦那→手取30万。
なのに家事は
私→3割
旦那→7割
旦那の方が仕事の融通がきくのでこうなってますが、旦那の扶養に入ってパートにした方がいいよね?
+1
-4
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:37
>>76
旦那、主に専業主婦になってもらいたいんだろうね+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 23:40:00
無視無視。
いつまでグチグチ言うなら離婚。
子供いたら離婚とどまらないかんかなあ。+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:19
1のご主人はとにかく家事を完璧にしてほしいんだね
側から見たら専業主婦になれるなら羨ましいけど、当事者からすると息がつまるのかな
+1
-0
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 23:49:05
>>81
主です。
多分そうです。
正社員で働こうしたらやんわりと反対されました。
専業主婦で生活してた時期は上手くいってました。でも旦那の給料だけじゃ生活はできるけど自分のお小遣いないし節約生活です。
+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 23:50:33
旦那がビビるくらいブチ切れてみたらいいよ。
+3
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 23:54:20
うちも共働き、保育園児二人いますが朝早いから送り迎えはまだしも仕方ないけど帰宅してて手伝えるはずなのに風呂寝かしつけさえもゲームやってるので手伝いません。
なのに家事には文句。文句言うなら気づいた人がやるべき、それができなくて私に任せっきりならば
いつやろうが私のタイミングくらい好きにさせてほしいと怒り狂ってからもう何も言わなくなりました。その代わり?ゲームを何時間やってようとこちらも文句言いません。楽です。笑+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 23:59:29
>>85
もう何度もぶちギレて喧嘩しました。
モラハラ男!って言ってやったり私は家政婦じゃないって言ったり、最終的には旦那が謝るけど、しばらくしてまた繰り返しです(;_;)
+4
-0
-
88. 匿名 2018/02/18(日) 00:30:02
我が家限定かもしれないけど、旦那って全体的なはけ口として家事に文句つけない??
妻が冷たい、自分は仕事で疲れてる妻には言ってもわかるまいみたいなとき。
うちもものすごい文句というか、ダメ出しくらう。腹立つよねー!
うちは完全に折れることにした。気がつかなかった、ごめんね!的な。腹立つけどね。でも毎度の会話の合間合間に、共働きですから…疲れますから…旦那がやって当たり前ですから…みたいな洗脳してるよ。共働きの女の地位いつまでも確立されないよね!めっちゃ頑張ってるのに!主さん頑張れ!
そんなきんたまいつでも捨ててやりな!
+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 01:35:19
家事に文句言われるとムカつく。妻はやる事が多いし、仕事してたり子持ちなら尚更のこと。主さんの旦那さんはちょっと寂しいのかも…と思いましたが、違うかな⁈ 勝手な想像で、ゴメンなさい。うちは、旦那に家事を手伝ってもらうと(たまにする自主的な手伝い含む)必ず、置くスペースが悪いね、これじゃ捗らんわ とか、鍋がくっつくから炒めづらい〜とか言う。黙って改善してくれたら見直すのに、いちいちうるさくて手伝ってくれてもちっとも嬉しくない。何も言わずに出前を注文して欲しい。システムキッチン付きの家を建てて欲しい。+1
-0
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 01:50:36
ガルちゃんのトピで旦那を検索したら、ろくな旦那いないね。うちもそうだけど。もし離婚しても再婚したくない。+4
-0
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 02:20:21
>>84
別れてあげたら?旦那さんがかわいそう。+0
-9
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 02:24:52
>>91
なんで旦那がかわいそうなん?+10
-0
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 08:22:46
>>58
凄い最悪な旦那。
あなたが居なくなったら、絶対何も出来ない人だと思う。+3
-0
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 23:59:06
主です。
皆さんもう見てないかもしれませんが共感してくれる方や、同じ状況の方のコメントがあり涙が出ます。
きっと長い戦いになるかと思いますが負けないよう頑張ります!ありがとうございます!
+0
-0
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 18:21:47
>>94
主さん、頑張って下さい
仕事は辞めない方がいいです
万が一に備えて少しでも自分の蓄えはあった方がいいですからね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する