-
1. 匿名 2020/02/03(月) 12:41:36
出典:nengasozaikan.com
なんでそんなに堂々としてるの... リードが絡まっちゃったのにドヤ顔の子犬がかわいい - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.net「ドヤッ」 そんなセリフが聞こえてきそうな顔をしているくせに、実はとっても情けない状況に陥っている子犬の写真がツイッターで話題になっている。
「絡まりましたけど?」
「挟まりましたけど?」
写真を見た人からは
「可愛すぎ、ワンチャンほんと絡まるよねww」
などのリプライが寄せられている。
リードが絡まって動けなくなってしまった陽向くんだが、
「特に気にしてない様子でしたね! 鳴いたりもしてませんでした。ずっとキリッとした顔をしてました」
シュールでかわいいw今は場所を変えたみたいです↓
+536
-2
-
2. 匿名 2020/02/03(月) 12:42:56
ハンサムなワンちゃんだね!+553
-3
-
3. 匿名 2020/02/03(月) 12:43:09
凛々しいわぁ…+376
-2
-
4. 匿名 2020/02/03(月) 12:43:43
サバ缶苦手+2
-37
-
5. 匿名 2020/02/03(月) 12:43:51
子犬あるあるだね、本人なんでこうなったかわかってないのがかわいい+467
-2
-
6. 匿名 2020/02/03(月) 12:44:04
可愛い~!ぬいぐるみみたい!+297
-4
-
7. 匿名 2020/02/03(月) 12:44:10
絡まって恥ずかしいから何もないふりしてるように見えるw+185
-2
-
8. 匿名 2020/02/03(月) 12:44:24
>>5
本人?wwww+6
-37
-
9. 匿名 2020/02/03(月) 12:45:04
外飼いなんだね+130
-3
-
10. 匿名 2020/02/03(月) 12:45:29
>>1
外飼いなんて可哀想+51
-85
-
11. 匿名 2020/02/03(月) 12:45:50
数匹と散歩してると別の意味で絡まる
+431
-2
-
12. 匿名 2020/02/03(月) 12:46:28
かわいい~
毛並みもいいね+96
-1
-
13. 匿名 2020/02/03(月) 12:46:34
>>8
本犬??+13
-1
-
14. 匿名 2020/02/03(月) 12:46:36
可愛い
イケメンだね+90
-1
-
15. 匿名 2020/02/03(月) 12:47:23
あまりにキリッ( ・`-・´)としすぎててぬいぐるみみたい(笑)
最後の大きくなったのんびりした姿もまた可愛いね+240
-1
-
16. 匿名 2020/02/03(月) 12:47:32
かわいすぎるww
ご主人が来たからドヤ顔みたいになってるんだろうけど
あ、ご主人来たー!ほら見て!これ見て!!絡まってますよ!すごい絡まってます!!
って感じに見えて笑ってしまうw
絡まるのがダメとかよくないとかもわからないから、ご主人が来る=遊んでくれるか褒めてくれるのかな!って思ってそう
+165
-2
-
17. 匿名 2020/02/03(月) 12:48:49
>>8
ワン!+24
-3
-
18. 匿名 2020/02/03(月) 12:49:41
(`・ω・´)何か問題でも?+99
-1
-
19. 匿名 2020/02/03(月) 12:52:11
>>17
ワンちゃんご本人?って意味で言ったんじゃないと思うw
17さんかわいいな!+13
-2
-
20. 匿名 2020/02/03(月) 12:53:10
>>10
かわいそうだよね。夏は暑いし冬は寒いのに。+32
-45
-
21. 匿名 2020/02/03(月) 12:53:37
可愛すぎる〜www
癒されまくった、
誰に言ったらいいかわかんないけどありがとう!!w+57
-1
-
22. 匿名 2020/02/03(月) 12:57:50
>>10
外飼いなんて犬にとってメリットひとつもないのに。田舎は昭和の飼い方から全然進歩しないね。+20
-60
-
23. 匿名 2020/02/03(月) 12:59:41
柴犬ってキリッとした顔なのにアホ可愛いよね。+116
-1
-
24. 匿名 2020/02/03(月) 13:03:26
黒柴ちゃんかわいい。
麻呂のまゆげがたまらん。+80
-0
-
25. 匿名 2020/02/03(月) 13:04:04
かわいい!
うちの老犬もこういうのある
何故にドヤ顔なの?っていうやつw+26
-0
-
26. 匿名 2020/02/03(月) 13:08:46
>>10
でも柴犬は外にいるの好きだよ
昼間は外にいて夜や天候悪いときは室内にいれてる家が多いと思う
我が家もそうで出たいと言ったら外に出して入りたいと言ったら中に入れてる+132
-3
-
27. 匿名 2020/02/03(月) 13:08:57
>>22
言いたい気持ちも分かるけどその言い方じゃ
地方の人は全員ちゃんとしてないみたいに言ってるようにも聞こえるよ+28
-2
-
28. 匿名 2020/02/03(月) 13:09:23
>>10
外飼いも真冬真夏は可哀想だけど
フローリングで飼われてるわんちゃんも相当可哀想だよ+135
-4
-
29. 匿名 2020/02/03(月) 13:11:37
>>22
庭すらない家に住んでる人の嫌味にしか聞こえない
+26
-8
-
30. 匿名 2020/02/03(月) 13:12:02
>>28
横でごめん!室内でわんちゃん飼ったことないんだけど
やっぱりフローリングだとわんちゃんの爪に影響出たりするの?+6
-5
-
31. 匿名 2020/02/03(月) 13:14:53
柴とか以外にも小型犬も天気のいい昼間だけ外の人がわりと多いよ+21
-0
-
32. 匿名 2020/02/03(月) 13:15:24
うちのもよくこんなかんじになってた〜
行動範囲を広めてあげようと綱を長くすると巻きついちゃうんだよね
「よくわからないけど動けなくなりました」みたいな顔してた+71
-0
-
33. 匿名 2020/02/03(月) 13:15:52
チョビに似てる!+5
-0
-
34. 匿名 2020/02/03(月) 13:16:14
>>30
28ではないけど、
フローリングだと滑って足や腰を痛める犬は多い
犬がいるスペースには絨毯とかジョイントマットを貼る方が安心(*´ω`*)+74
-0
-
35. 匿名 2020/02/03(月) 13:16:50
>>11
リードを持つ手がつらそう💧+15
-0
-
36. 匿名 2020/02/03(月) 13:17:17
>>9
もしくは一日の中で『時間限定で(昼の1時間とか)』外につないでる可能性もアリ。
意外と近所にそういうお宅がある◎。
暖かい時間にちょいと外につないで、他の時間は家の中で過ごさせるみたいな。
+89
-1
-
37. 匿名 2020/02/03(月) 13:18:09
いやああああ何回みても可愛い…+13
-0
-
38. 匿名 2020/02/03(月) 13:18:29
>>10
日中だけ外に出すスタイルなんじゃない?
うちはそうだよ
朝、散歩したら外小屋繋いで夕方散歩したら家の中入れる(悪天候ならずっと家の中)
うちの子は外、大好きだよ
+65
-1
-
39. 匿名 2020/02/03(月) 13:20:00
>>30
34さんが書いてくれてある通りです!
フローリングだと足腰に悪いので絨毯とか何でもいいので敷いてあげて欲しいです+21
-0
-
40. 匿名 2020/02/03(月) 13:20:08
>>11
我が家も3匹で散歩するからわかる(笑)
片手でもっとグルグルだから右手に1本、左手に1本もって最後は腰につけるようになってから絡まなくなったよ~+5
-0
-
41. 匿名 2020/02/03(月) 13:25:11
可愛いなぁ。犬も何気にアホで好きだー。
飼いたいのに家族全員私以外犬が好きじゃないから飼えないんだよねぇ。
+2
-0
-
42. 匿名 2020/02/03(月) 13:25:11
>>11
ミサンガみたいになってる 笑。+49
-0
-
43. 匿名 2020/02/03(月) 13:27:38
>>28
室内で飼うなら普通滑らない対策するでしょ。暑さ寒さだけじゃなく外はかわいそう。+4
-16
-
44. 匿名 2020/02/03(月) 13:28:03
>>9
ツイート見てみたら家での写真も沢山あった。子犬の時だけなのか分からないけど
家にも入れるけど基本は外飼いなのかな
+126
-0
-
45. 匿名 2020/02/03(月) 13:28:21
>>39
なんどか病院で「フローリングで滑ってから歩けない」って患者さんみたし、「足を上げてる」とかもよくみたから気をつないとね💦
絨毯や敷物もしっかりと固定しておかないと犬と一緒にズレて結局犬が転けるから注意してね🐕+19
-0
-
46. 匿名 2020/02/03(月) 13:30:35
かわいいいい+6
-0
-
47. 匿名 2020/02/03(月) 13:30:42
>>26
>>38
リードが絡まって事故が起きたり、盗まれたり毒餌放り投げられたりするのに馬鹿じゃないの?
飼い主失格だね。+8
-38
-
48. 匿名 2020/02/03(月) 13:30:45
+76
-0
-
49. 匿名 2020/02/03(月) 13:30:54
>>1
独島犬ですよね+1
-8
-
50. 匿名 2020/02/03(月) 13:31:33
>>36
我が家のチワワも昼は外夜と雨の日は室内だったけど自ら外に居たがって雨の日とか「外に出せ!」ってアピールがスゴかったよ(笑)+10
-2
-
51. 匿名 2020/02/03(月) 13:33:15
>>47
横だけど、不躾に人に馬鹿なんて言うあなたの人間性…+57
-1
-
52. 匿名 2020/02/03(月) 13:34:25
>>45
そうですね!
大事なわんちゃんだと思うのでこれがみんな知ってる事になって怪我する子が減れば嬉しいです😊
絨毯薄いとか固定されてないと下に潜ったりしてトラップになりますよね(笑)+1
-0
-
53. 匿名 2020/02/03(月) 13:36:12
美形ですな+11
-0
-
54. 匿名 2020/02/03(月) 13:37:11
>>47
都会は生活するの大変そう。+10
-2
-
55. 匿名 2020/02/03(月) 13:38:11
>>51
こんな人が動物を大事に出来るのか疑問。
動物にだけ優しくて人間には冷酷なタイプもいるからそっちかもしれないけど+22
-2
-
56. 匿名 2020/02/03(月) 13:38:32
可愛いから誘拐に気を付けてね
近所の昼だけ外飼いの秋田犬が誘拐されたから、お庭に居る子は少し心配になっちゃう
犬肉を食べる文化がある国の人間も多く出入りする時代になってしまったからね
+26
-0
-
57. 匿名 2020/02/03(月) 13:38:46
>>20
地方の塀があって、木があって
芝生がある庭なら家の中より外のほうが喜ぶかな
体汚れちゃうけど、穴掘りとか喜んでしてる
中に入ったり出たりが簡単なつくりになってると犬も幸せだよね、ドッグランみたいに+27
-0
-
58. 匿名 2020/02/03(月) 13:40:05
この前外でシベリアンハスキーが絡まってるのみた
なんか楽しそうだった+17
-0
-
59. 匿名 2020/02/03(月) 13:41:39
>>43
対策をしていない人が多いのが現実です。
動物病院にいくとそれで足腰痛めてしまったわんちゃん沢山います。
している方はそれでいいと思いますが、してることが当たり前でしょ!ドヤァ
とわざわざする事ではありませんよ
それに犬は元は外で生活してた動物です
室内で買う用の小型犬なら分かりますが
中型や大型の犬は外に出してあげないとストレスが溜まりますよ
そっちの方が可哀想です+26
-3
-
60. 匿名 2020/02/03(月) 13:42:48
>>47
怖い所に住んでるのね+34
-3
-
61. 匿名 2020/02/03(月) 13:45:53
>>47
なんか可哀相な人だな+36
-1
-
62. 匿名 2020/02/03(月) 13:51:10
>>59
元々は庭で飼う予定だったけど庭で飼うなら譲らないって保護団体に言われたから室内で飼ってるんだけど、やっぱり外で飼った方が良いのかな?
雑種の大型犬で推定3~4歳
朝晩の散歩と昼に一時間庭で遊ばせてるんだけど、外に出さないとストレス溜まるなら外飼いの方が幸せなのかな?
横から色々聞いてごめんなさい
犬飼い初心者で分からないことだらけで(涙)
+0
-0
-
63. 匿名 2020/02/03(月) 13:52:00
>>48
絨毯の上の、パン?かと思ってよく見たらカピバラ?w
+20
-0
-
64. 匿名 2020/02/03(月) 13:56:30
>>29
全くそうは思わないよー+2
-2
-
65. 匿名 2020/02/03(月) 13:56:37
犬飼ってたけど、よく絡まるよね。キリッとした顔と言うより、きょとん顔だと思って見た。+4
-0
-
66. 匿名 2020/02/03(月) 13:58:34
>>60
毒餌はどこでもあり得そうと思った
今は頭おかしい人とか結構居るし…
あと中国人とか庭に居る犬とか平気で盗んで売り飛ばしそう+9
-2
-
67. 匿名 2020/02/03(月) 14:02:51
>>62
外で遊ばせてあげてるならそれでいいと思います!
昼間はお庭とかドックランに行けるなら行ったりして、夜は家の中でみんなと過ごすって感じですよね?
いいと思いますよ!+7
-0
-
68. 匿名 2020/02/03(月) 14:04:30
Twitterでも今毒餌がまた話題になってるし今の日本は外国人の出入りもすごいしこの時代に外飼いできるの逆にすごいなぁと思う 私が都会住まいだから余計にそう思ってしまうのかもしれないけど脱走したり毒餌食べさせられたり盗まれたら一生後悔しそう+2
-0
-
69. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:59
>>66
中国人は売るより食べそう+11
-0
-
70. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:07
>>59
しっかり散歩してあげれば大丈夫だよ。外に出してなにするの?寝るなら家の中で寝る方が安心。+4
-1
-
71. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:00
>>62
室内で飼うって約束で譲渡してもらったなら約束守ってください。+6
-1
-
72. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:23
>>66
中国、ベトナムとか犬は食料だよ。それに外国人の泥棒は犬殺して家に侵入するっていうしね。
外飼いは吠えたり毛が飛び散ったり近所迷惑。
「うちの犬は外が好き」って能天気+7
-10
-
73. 匿名 2020/02/03(月) 14:24:23
>>47
幸いうちの近所にそんな不心得者はいませんし
門から小屋までは離れていますので
ただご指摘は有り難く受けとめて不審者対策はしたいと思いますm(_ _)m+21
-3
-
74. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:13
可愛いいいいいいいいいい!
黒柴って赤柴とまた違う可愛さがあるよねぇぇ+9
-0
-
75. 匿名 2020/02/03(月) 15:01:07
>>17
うーんこれはイッヌ+5
-0
-
76. 匿名 2020/02/03(月) 15:02:27
+18
-0
-
77. 匿名 2020/02/03(月) 15:09:01
>>30
うちの子も、フローリングには気を付けてる
特にからだの比率に対し足が長いけど細い
からだも弱いし細いし小さめだから、定期的に頻繁に通院してる為に先生からの意思仰いでるけど、フローリングの部屋には絨毯、廊下や板の間は気を付けててあげたら大丈夫といわれてるけど、気をつけて見てる
普段は、絨毯より柔らか素材だけど毛足は短めのもの敷いてある和室で、祖母とぬくぬく過ごしてたりもする
ケアとしては、病院にての定期的な爪切りと足先の毛のカット(毛も長いと危ないそう)、何れも自らは怖いから診療の際にして頂いてます+6
-1
-
78. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:39
>>9
田舎だから外飼いしてた。
ご近所さんもそういう家おおくて気にしてなかった。
家飼いがあたり前になってきて、
かわいそうなことしたかなとたまに気になる。
15歳まで生きたよ。+33
-0
-
79. 匿名 2020/02/03(月) 16:28:15
よその飼い方にイチャモンつけてる飼い主に限って、自分は狭いマンションで愛玩飼いして他人や他の犬にすぐ吠える神経質なワンちゃんに育ててたりしてね。
多いんだよ、ぎゃんぎゃん吠える小型犬をマンション飼いしてるおばさん。犬が吠えるのは飼い主のせいだからね?+9
-2
-
80. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:58
>>9
田舎は番犬として外飼いが多いよ
+22
-1
-
81. 匿名 2020/02/03(月) 16:38:52
>>62
保健所から貰ってきたけど、日中は外だよ。暗くなってくる前に家に入れてる。もちろん暑すぎる、寒過ぎる、雨の日とかは玄関に入れるけど。(マット敷いてる)だけど。
外のほうがご近所さんが名前呼んでくれたり、話しかけてくれるから、外も楽しそうだけどなぁ。ワンちゃんによって違うのかな?+7
-1
-
82. 匿名 2020/02/03(月) 16:55:38
>>62
62です
ありがとうございます
やはり室内で飼う約束で譲渡してもらったので、昼間は散歩や庭で一生懸命に遊んでそれ以外は室内飼いにします+0
-0
-
83. 匿名 2020/02/03(月) 17:15:50
>>11
うちも多頭飼いだけど、リードが二股になってる物を2本使って左手に2匹、右手に2匹、通りでは1本のリードは手で持ち、もう1本のリードは腰に付けて4匹の散歩をしてます。
二股に分かれてる部分の金具がクルクル動くタイプだから、2匹が左右交代しても絡む事がないので重宝してます。
+2
-0
-
84. 匿名 2020/02/03(月) 17:34:06
>>59
家に入れたら喜ぶけど、暑いのか必ず玄関に行って寝てるんだよね。+0
-0
-
85. 匿名 2020/02/03(月) 17:47:58
>>10
リアルに外飼いやめた方がいい。
庭があるなら、せめて放し飼いを。暑いし、今さらう人いるんだよ!+2
-11
-
86. 匿名 2020/02/03(月) 18:13:15
>>1
普段リードつけてる犬は絡まっても自分で解く術を身につけるけど、普段リードに慣れていない犬は自分で解くことができないって何かで聞いた
たぶん、このワンコもそのうち自分で解けるようになるよ+4
-0
-
87. 匿名 2020/02/03(月) 19:32:15
>>80
そうなんだまだそんな飼い方してるんだ…そういう人ってお散歩行ってる?フィラリア予防してる?最期まで世話してる?+4
-15
-
88. 匿名 2020/02/03(月) 20:17:32
>>87
うざい姑になりそうな人ね。+12
-4
-
89. 匿名 2020/02/03(月) 20:28:50
>>43
でもさ、この家の飼い方は分からない訳だから一概に言い切ったらいけない気がするよ。
ウチはマンション飼いだから勿論中で飼ってるけど
ベランダで日向ぼっこするの大好きよ^_^
一日中外にいる訳ではないかもしれないし。+5
-1
-
90. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:41
>>72
どこに住んでるの?気を付けるわ+1
-0
-
91. 匿名 2020/02/03(月) 21:44:04
大体リードが絡まって可愛いというトピックタイトルからして、作ったやつサイコパスかもな。
やたら外飼いにマイナスつくし。
大いなる釣りトピックだわ。
トピ主を皆で通報しましょう。虐待野郎。+3
-3
-
92. 匿名 2020/02/03(月) 22:42:19
外飼いでいいと思ってる人の方が多いことに驚くわ。目の届かない屋外に出しとくなんてよくできるよね。何があるかわからないし何かあってからじゃ遅いのに。+4
-3
-
93. 匿名 2020/02/03(月) 23:31:09
>>92
田舎とかって言い訳効かない時代だよね。
正直、田舎のほうが今日び、猟奇的な犯罪多いじゃん。
犬とか連れさられて、虐待動画作られたらどうするの?
実際ネコでは、キチガイジジイのあったじゃん。+4
-1
-
94. 匿名 2020/02/04(火) 00:14:17
>>87
田舎はだいたい一軒家だけど、家が傷つくとかもあって家で飼えないパターンも結構あるよ。
病院に定期的にいくし体も洗うし散歩もいってたよ。
拾った犬だけど長く生きてくれた。
犬の気持ちは家に入りたかったかもしれないね。
+3
-3
-
95. 匿名 2020/02/04(火) 00:19:35
>>93
犯罪じゃなくても脱走して迷子になるかもしれないし、近所の人が勝手に何か食べさせるとかあるよね。変な虫に刺されるとか田舎ならヘビもいるかもしれないし、北海道では熊に食べられたし昼間だから安全じゃないのにね。
所詮その程度なんだよね。+4
-1
-
96. 匿名 2020/02/04(火) 00:23:20
>>92
外飼いって、完全に外で飼うって意味なん?+1
-0
-
97. 匿名 2020/02/04(火) 00:23:49
>>94
うちは都内のマンションで、たぶん田舎の家より高いけど、全然床傷ついていい。実際傷つかないし。
そういう覚悟で動物を飼っている。
動物は群れるから、本当に外で飼ってポツーンとしてるの見ると、餌とか投げ入れたくなるほどかわいそうになる。
うちは犬2匹で、ベビーの時から、私はドッグトレーナーの一日講座受けたり、DVDみたりして、いぬの性質を勉強したよ。
いま、先住犬は、元気に13歳。
+6
-0
-
98. 匿名 2020/02/04(火) 00:27:03
犬用のあったかーいベッドで寝て、たまに押し入れで寝てたりケージで寝たり。全く吠えないし、毛もツヤツヤ、勝手にのんびりしてるよ。+1
-0
-
99. 匿名 2020/02/04(火) 00:47:59
>>97
時代とともに犬との暮らし方が変わってきたよね。
私と家族は犬を幸せに出来たのかわからないけど、次はもっと勉強して環境を準備して飼えたらいいなと思う。
犬は死んでしまったし今はなにも出来ないから次の縁があったときはもっと暮らしやすいようにしたいなと思う。+5
-0
-
100. 匿名 2020/02/04(火) 01:01:02
田舎に転勤でいたとき、歯科助手の子が6歳?の犬が歯石溜まって息がくさい、犬の歯磨きしたことないって笑い話にしてて、
えーわたし液体歯磨きしてますよ、歯科助手だったら出来ますよ!と言ったが、出来ないってまた笑ってた。
ん〜、感覚がちがうのかなあ。+3
-0
-
101. 匿名 2020/02/04(火) 01:16:52
>>59
え、当たり前だよ。無知な飼い主が多いところなんですね。私の周りにはそんな事で足腰痛めた犬はいませんよ。
元は外で生活してた言い出したら人間だってそうじゃない?
室内で飼って散歩に行けばストレス溜まらない。外飼い犬はずっとひとりぼっちで何かの気配に神経尖らせて吠えてストレスまみれ。+3
-2
-
102. 匿名 2020/02/04(火) 02:11:05
動物のお医者さんの、
引き綱、この厄介なもの
どこかに引っかかるもの
ハムテルにくっついてないとオエッとなるもの
しかしくっつきすぎるとハムテルが倒れてくるもの
っていうのを思い出した
+3
-0
-
103. 匿名 2020/02/04(火) 02:14:18
宗教かっていうくらいお犬様を大切にしてる人の主張がうるさいね
どんなに正論でもそういう言い方では人はついてこないって分からないようなタイプの人なのかな?+3
-3
-
104. 匿名 2020/02/04(火) 04:43:32
>>103
大切にしないなら飼うなよ+4
-0
-
105. 匿名 2020/02/04(火) 09:46:56
このトピックは釣り。
サイコパスの釣り。
動物虐待愛好者の釣り。
田舎だからさもありなんと装っている釣り。
動物を正しく飼い、愛情をかけている者たちへの釣り。
お前は、必ず捕まる。
桜を見る会の名簿は消えるが、お前のような者はすぐに判明する。
そのくらい以外と日本は怖いということを忘れるな。
犬は眷属である。
犬をひとりぼっちにするな。
+3
-1
-
106. 匿名 2020/02/04(火) 09:48:01
>>103
人たちな。
お前はいずれ捕まる。逮捕される。+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/04(火) 15:20:10
>>59
でも犬は群れで生きる動物だし一匹だけ外でポツンは可哀想な気がする
ガルちゃんって外飼い賛成なのが多いんだね
普段は動物の愛護とかペットショップは虐待とか言ってるけど本当は動物があまり好きじゃないんだね+3
-0
-
108. 匿名 2020/02/04(火) 16:18:16
>>89
ベランダで日向ぼっこするのとひとりぼっちで外に出されるのとは全く違うよ。数匹の小型犬を庭で遊ばせてたら連れていかれそうになって飼い主が気づいて慌てて名前を呼んだら1匹は逃れて家に入ったけど他の犬は車に乗せられて飼い主が追いかけようとしたけど走り去ってしまった。という有名な連れ去り事件もある。+3
-0
-
109. 匿名 2020/02/04(火) 20:33:38
いま、変なの多いからね。
スーパーで犬繋いでるのも危ないと書いているサイトあるし。+4
-0
-
110. 匿名 2020/02/05(水) 00:11:59
>>109
百代ちゃん事件+1
-0
-
111. 匿名 2020/02/05(水) 00:18:59
>>100
犬の歯磨きはいまや常識だよね。口が臭いだけでなく歯周病菌が全身にまわって内蔵やられるって知らないのかね?田舎の獣医はそういうこと教えてくれないの?+2
-0
-
112. 匿名 2020/02/05(水) 15:41:39
【千葉】許せない。。家の隣に置かれた「青い魚」を食べてしまった子犬がその後亡くなり物議! | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp【動画はこちら】冒頭の動画は、生前のマルちゃんの動画。千葉県・東金市に住む犬の飼い主さんの投稿が物議を醸しています。 愛犬マルが昨日亡くなりました。まだ10ヶ月、散歩から戻ってすぐ泡を吹き痙攣を起こし病院での嘔吐物と一致したラップに巻か…
外飼いの犬が毒餌を食べさせられて死んだみたい(最初は散歩中の拾い食いかとも読めたけど)
悪いのは犯人だけど、今時外飼いしてた飼い主にも責任はあると思う
外飼い、または昼だけ外に出してる人はうちは平和だから大丈夫なんて能天気な考えはやめてほしい
犬を守れるのは飼い主だけだよ+3
-0
-
113. 匿名 2020/02/05(水) 16:42:57
ほら〜近々で出たし!
チョコレートとかアーモンドとかだって危ないわけだし、外飼い反対〜〜!+1
-0
-
114. 匿名 2020/02/05(水) 17:59:26
>>110
思い出した
あの事件はもっと多くの犬飼いに知って欲しい
あんな悲劇は二度と起きないで欲しいね+2
-0
-
115. 匿名 2020/02/05(水) 21:18:08
>>112
毒じゃなくても外飼いの犬に勝手に食べ物あげる人いるよね。人間のお菓子とかそこら辺のスーパーに売ってる添加物たっぷりの犬のおやつとか。
「お腹こわすので食べ物をあげないでください」って張り紙する飼い主いるけど、それでも勝手にあげる人はかわいがってるって思ってるからやめないんだよ。
ガル民でも「うちの近所の外飼い犬は近所の人にかわいがってもらっておやつもらって幸せそうです」とかコメントあって「飼い主に無断で食べさせたらだめだよ」てコメに対して「人の優しさにケチつけるな」みたいなコメしてた。
わけわからないもの食べたら下痢だけじゃなくて腎臓肝臓壊して死ぬのに。+2
-0
-
116. 匿名 2020/02/05(水) 22:52:49
>>114
犯人子持ちの主婦だよね。見るからにヤバイやつだけが悪いことするわけじゃないのにうちの近所には変な人いないから大丈夫とか言えるの不思議。+2
-0
-
117. 匿名 2020/02/06(木) 06:14:07
見ると泣いちゃうから、ネットで見れない。。
田舎の人と都会の人の意識の差はこの頃どんどん開いてる気がする。
田舎→都会→田舎と転居してるけど、地方によっては、日本か?と思うくらい。見かけは開発してるけど。
犬を平気で叩いたり引っ張ったり。
しつけ習うとこなどないんだろうな。
あってもケチで行かないか。+1
-0
-
118. 匿名 2020/02/06(木) 06:23:54
で、結局読んだわ。
この場所よくしってるわ。。
DQNが多い地域だ。というか、貧富が混在してるかな。+1
-0
-
119. 匿名 2020/02/06(木) 11:23:17
>>118
何の話?+1
-0
-
120. 匿名 2020/02/06(木) 13:08:30
百代ちゃん事件だって。知らなかった。
キチガイの話。+1
-0
-
121. 匿名 2020/02/06(木) 23:11:42
>>44
どの表情もかわいい〜☆
(*≧∀≦*)+1
-0
-
122. 匿名 2020/02/07(金) 01:01:42
犬はもっと笑うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する