ガールズちゃんねる

ヘアカラー、やめときゃよかったとへこんだことありますか?

124コメント2020/02/19(水) 18:44

  • 1. 匿名 2020/02/02(日) 21:45:35 

    10年ぐらい茶髪だったんですが、少しだけ暗い色にしたいなと思い美容師さんと相談を重ねてカラーリングしてもらったんですが思ったより暗く(というか黒い)なってしまい全然似合ってなくてへこんでます。
    茶髪に戻したいけど頭皮と髪のことを考えるとどれくらい期間を空ければいいのか…。

    経験談お聞かせください。

    +148

    -2

  • 2. 匿名 2020/02/02(日) 21:46:16 

    しばらくすると色少し抜けていい感じになるんじゃないの?

    +651

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/02(日) 21:46:35 

    >>1
    そのうち色が抜けてちょうどよくなるんじゃない?

    +369

    -3

  • 4. 匿名 2020/02/02(日) 21:46:56 

    ヘアカラー、やめときゃよかったとへこんだことありますか?

    +70

    -4

  • 5. 匿名 2020/02/02(日) 21:47:33 

    ヘアカラーで顔に肌荒れを引き起こしてるとは思わず気付くのに時間がかかった
    カラーしないでどうやって地毛に戻せばいいの

    +138

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/02(日) 21:47:38 

    ちょっとウトウトしちゃってキンキンになったことある

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/02(日) 21:48:00 

    >>1
    まだ暗めのカラーに慣れていないのもあると思います。
    また、明るめにしたかったら1週間~10日位、置いてからカラー入れたら頭皮と髪のダメージがマシかなと思います。

    +156

    -4

  • 8. 匿名 2020/02/02(日) 21:50:22 

    >>1
    元の色が明るいなら暗くしてもすぐ色抜けて明るくなるよ。
    美容師さんもそこら辺考えてその色にしたんじゃない?

    +310

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/02(日) 21:50:38 

    何度暗く染めてもすぐ色抜けて明るくなっちゃうからどうせ暗くするだけだしと自分で黒染めしたらムラになった。
    そしてなぜか今回は全然抜けない…
    なんでだ。

    +10

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/02(日) 21:51:09 

    久々に全体のカラーしたら、ひと月くらい経つのにまだシャンプーの時キシキシする。

    どれくらい続くんだろう…と心配になる。

    +95

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/02(日) 21:51:34 

    グラデーションにするも結局根元気になって染める
    でもまた戻したくなる
    そのままの色に合う人羨ましい

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2020/02/02(日) 21:51:46 

    私も最近リタッチしてもらったんだけど、根元暗めになるはずが微妙に元の色より明るくなっててショック。根元がキラキラしてて気になるー

    +127

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/02(日) 21:52:07 

    >>9
    セルフの黒染めは美容師さんにめちゃくちゃ嫌がられるやつ

    +85

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/02(日) 21:52:52 

    >>12
    逆プリンほど辛いものはないよね

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/02(日) 21:53:55 

    ブルーグレーに染めたら3日くらいで色落ちして茶色になってショック……
    ほんと止めておけばよかった

    +104

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/02(日) 21:54:25 

    >>12
    これが1番辛い。
    主さんは日が経つと絶対色が馴染むから、様子見た方が良いと思います!

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/02(日) 21:55:25 

    今まで明るめのアッシュにしてたのに、なんとなく気変わりでイエロー系を入れたらヤンキーになった

    +111

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/02(日) 21:55:55 

    お金がないので自分で脱色したらブロンドにするつもりがライオンになった
    しかもムラが酷くて髪も痛んで、シャンプーすると指通らなくないくらいキシキシに
    自分では手に負えなくなって美容院に染め直しに行った

    +85

    -4

  • 19. 匿名 2020/02/02(日) 21:55:56 

    頭皮の感覚が無くなった時。
    怖いからもうしない。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/02(日) 21:56:04 

    >>1
    色落ちるよ。そんなことも知らないの?

    +8

    -53

  • 21. 匿名 2020/02/02(日) 21:56:21 

    >>6
    美容師がブリーチしてるの忘れたのか1時間近く放置されて金を通り越えて真っ白になったことある

    +128

    -6

  • 22. 匿名 2020/02/02(日) 21:57:16 

    PC夏なのに黄味よりのカラーをしてしまった。
    一気におばんくさくなってしまった。
    戻すまで辛かったな〜

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2020/02/02(日) 21:57:17 

    >>17
    同じく!
    速攻で染め直しました。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/02(日) 21:57:30 

    >>20
    言葉遣い

    +58

    -4

  • 25. 匿名 2020/02/02(日) 21:57:44 

    >>5
    今32歳、18歳からずっと茶髪でしたがわたしも今カラーを辞めてます。
    どうせ近いうちに白髪染めになるんだし、白髪が少ないうちに地毛の色を楽しみたいと思って!
    9月からカラーしてませんが、いつまで我慢でこるやら、、、

    +120

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/02(日) 21:58:24 

    そもそも茶髪も似合ってないと思うよ。
    日本人でしょ?猿みたいな頭して可愛いわけないじゃん。
    黒髪でブスになるなら元々あれなんだよ。

    +6

    -54

  • 27. 匿名 2020/02/02(日) 21:58:24 

    カラー高いよね…

    +68

    -3

  • 28. 匿名 2020/02/02(日) 21:58:39 

    会社の規定に合わせるために暗めのナチュラルカラーのメッシュ(抜けてもいいように)を入れたけど、本当に暗くて意味がなくて後悔したことはあるw
    周りからもうっすらわかると言われる程度
    色は抜けるけど毛先中心だしメッシュだからイマイチで……
    次に染める時も保険のためにメッシュにしたけど、もうワントーン明るめのアッシュ系にしたよ

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2020/02/02(日) 22:01:13 

    >>21
    それ損害賠償ものじゃない?

    +198

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/02(日) 22:03:12 

    >>25
    プリンのまま放置するってこと?

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/02(日) 22:03:46 

    >>26
    茶髪でもブスだけど黒だと余計芋くさくてブスに拍車がかかるんです。

    +111

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/02(日) 22:04:18 

    やはり自分で染めると上手くいかない
    お金かかっても美容院で染めるべきだと思った

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/02(日) 22:04:49 

    赤っぽい茶色に染めてもらったのが、もともと色素が薄かったせいかポンジュースばりのオレンジ色に。美容師さんも驚いてたけど、しっかり症例写真みたいに撮影された。その後、こげ茶に染め直してもらった。

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/02(日) 22:05:12 

    大昔何とち狂ってオレンジ色の頭になった時にあだ名が獅子丸やライオンキングだった
    二度とやるまいと誓った

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/02(日) 22:06:09 

    希望の色がくすみ系アッシュカラーだった時に、
    染め立てが黒染めした?ってくらい暗くなったことがあった。

    色が抜けて来た時に、希望の色になりますって言われたけど、2週間経っても変わらず。

    初めていった美容室だったので、相性が合わなかったと思うことにして、別の美容室で染めなおしました。

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/02(日) 22:06:24 

    >>26
    あなたも別の意味でずいぶんとアレですね

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/02(日) 22:07:02 

    >>25
    私も今カラーやめて
    地毛に戻し中です!
    去年の4月から染めてません
    また染めたいけど白髪出てきたら
    嫌でも染めないといけないしな

    +61

    -4

  • 38. 匿名 2020/02/02(日) 22:07:17 

    ピンクみのある薄いブラウンにしたいんです、って言ったらブリーチしないと〜って言うから、写真見せながら進めたんだけど最後バンギャにされた
    写真の透明感のあるピンクブラウンじゃなくて、ロンブー淳みたいなピンク
    翌日黒染めしたわ
    二度とその美容院には行ってない
    今いってるところは、あれ?って言うとその場で直してくれるから続いてる
    クレーマーにはなりたくないけど、、
    ヘアカラー、やめときゃよかったとへこんだことありますか?

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/02(日) 22:07:43 

    イルミナはきれいに染まるけど寿命は一週間。激しい色落ちとバッサバサな髪へと生まれ変わります

    +92

    -3

  • 40. 匿名 2020/02/02(日) 22:09:28 

    タイムリー…今日初めて暗めのアッシュ系の色にしましたがめちゃくちゃ野暮ったい。こりゃ垢抜けた顔じゃなきゃ似合ない。
    わたひはカラーし直すことも考えましたが時間もお金もないので諦めて退色を待ちます(;ω;)

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/02(日) 22:11:34 

    >>5
    面倒だしショートだからできたことかもしれないけど、私は1〜2週に一度地毛じゃない部分をカラーバターで地毛っぽい色に染めながら伸ばしたよ。
    伸びたら切り落とした。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/02(日) 22:12:07 

    >>12
    免許更新の数日前にリタッチしたらそれやられたことある。笑
    写真で見るとリタッチした部分がくっきり明るくて...数日後にやり直してもらったよ。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/02(日) 22:12:56 

    >>5
    私もパーソナルカラーがウィンターだと知ってから染めるの辞めました
    美容師さんに辞めたい旨を相談したところ、伸びた分の半分を馴染ませ分として巻き込みながら黒染めしていくことになる、時間は凄くかかると言われました。
    それでは全て地毛になる頃には白髪が出ているだろうと思ったので、今はヘアカラートリートメントで自宅で色を入れています。
    これなら伸びた分が地毛の色だし、髪も痛まないので気に入っています。
    風呂の汚れに注意です。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/02(日) 22:13:05 

    >>25
    同い年で同じ事を考えてたよ!8月からカラーしてないけど気になる
    一旦地毛に近いような暗めカラーにしてから戻していく方がいいのかな…

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2020/02/02(日) 22:14:46 

    >>1
    友達も同じ状態でした。あまりに黒くて最初驚きますよね。
    少し時間が経つと黒がどんどん抜けていい感じの暗めの茶色になりましたよ。大丈夫です!

    +65

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/02(日) 22:14:56 

    周りの友達には明るい方が似合うって百発百中言われるから就活やらなんやらで黒髪にするたび似合わなくて凹む

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/02(日) 22:15:16 

    イルミナは私も合わなかった
    髪がバキバキ、続けることでよくなりますよって、ようは続けないと維持できない、昔あったM3D縮毛矯正みたいなかんじ
    しくみも知らずに流行りに乗るのもよくないなと思った
    生え変わるまで苦痛だったもん

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/02(日) 22:15:20 

    私も主さんと同じだけど、
    美容師には「暗くしてほしい」って言ったつもりが
    「黒くしてほしい」に聞こえてたみたいで
    真っ黒(多分黒染め)にされたことあるよ。

    同じ美容師にシャンプー台でも顔に水かけられても一言も謝らなかったから余計にムカついた。

    だから後日店長に電話して
    無料でやり直してもらったよ。
    ま、黒いままだったけどね…

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/02(日) 22:16:25 

    >>1大丈夫、馴染んでくる&黒髪はまず色が持たない

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/02(日) 22:18:18 

    大学生の時あるモデルに憧れて
    同じ美容室で二回ブリーチからの綺麗なアッシュに染めてもらったけど、
    一週間で抜け切ってド金髪になった。

    再度アッシュに染めるのもお金かかるし、
    結局伸びてきたと同時に黒染めして茶髪に戻した。

    20代後半に入った頃、茶髪もなんか安っぽく見えてきたから黒髪に戻し始め、28の今はほぼ地毛。

    松島花ちゃん風カットにしてもらった。
    今のヘアメイク事情だと、黒髪のほうが意外とウケが良いと知ってラッキー。節約にもなる。

    +30

    -4

  • 51. 匿名 2020/02/02(日) 22:19:01 

    >>1
    皆コメントしてるけど、すぐに明るくなるよ
    暗くした人がすぐに明るくなるのが嫌な人はぬるま湯でシャンプーしたら長持ちするんだって。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/02(日) 22:20:45 

    >>38
    それ多分翌日以降だんだん抜けてくると写真みたいになるんじゃないの?
    当日から写真見たいな薄さだったら2日も持たないと思う

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/02(日) 22:21:07 

    >>24
    お色落ちますわよ
    そのような事もご存知なくって?

    +2

    -36

  • 54. 匿名 2020/02/02(日) 22:21:46 

    地肌がヒリヒリしていました。こんなもんかなってずっと我慢してたけど、家でヘナカラーしたら全くヒリヒリしなかった。しばらくヘナで様子見ようと思います。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/02(日) 22:22:17 

    元々アッシュグレーなのにヘアカラーに憧れて色入れて後悔

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2020/02/02(日) 22:23:18 

    >>18
    カラーNo.4649 DQNゴールド

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/02(日) 22:23:54 

    プリンになるのが嫌で染めてこなかったけど
    黒髪似合わないからまずは黒に近い茶に染める予定です
    黒に近い茶だとどれくらいでプリン気になりそうですかね?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/02(日) 22:24:40 

    ない
    ヘアカラー、やめときゃよかったとへこんだことありますか?

    +9

    -7

  • 59. 匿名 2020/02/02(日) 22:25:34 

    >>1
    メイクを髪色に合わせたら馴染むと思います!

    美容院で染めたての時って、染める前の髪にメイクの色合わせてるから、顔と合ってなくてなんか微妙に見えることあります。

    黒髪に似合うアイシャドウとかにしたらどうですか?

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/02(日) 22:26:29 

    高校生の時生徒指導の先生がうるさくて、髪を明るくできなかったから卒業してすぐに美容室行ってダブルカラーしたんだけど、雑誌見せてこういう色にしたいと言ったのに全く色が入ってなくてただの金髪になった。

    実はその後わりとすぐに、専門学校の入学式があり金髪レベルに明るい人は私含め数人だけで、見事に浮いてしまったのでやらなきゃ良かったと思った。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/02(日) 22:26:50 

    色素濃い目のイエベ秋
    地毛は真っ黒

    思う通りの色には中々染まらない…
    柔らかい色でって言っても、1週間もすれば髪傷んだヤンキーになる

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2020/02/02(日) 22:27:13 

    >>25
    私も出産を機にそう考えて黒染めしつつ伸ばしてだいぶ地毛になってきたよ
    時々カラーしたくなってうずうずするけど我慢してる

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2020/02/02(日) 22:27:56 

    10〜20代でカラー繰り返していたら髪が傷む

    就職したら職場が髪色に厳しくて黒染めするも、すぐ
    色落ち
    何回もカラーする羽目になる

    アラサー周りから指摘されるレベルで禿げる

    +35

    -4

  • 64. 匿名 2020/02/02(日) 22:28:14 

    >>32
    キレイに染まるものもあるよ
    何度もしてるけど毎回失敗ないよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/02(日) 22:31:12 

    シルバーグレーにするのに、2回ブリーチしたら顔の周りの毛がブチブチ切れてえらいことになった。
    あれから4か月。
    やっと周りの丈に追いつくくらいに伸びてきた😅

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/02(日) 22:41:00 

    >>5

    まず全体を黒に染めて色が抜けてきたらまた黒く染める
    根元の黒はそのままにして先の方を黒く染めていくのを繰り返していくとだんだん気がつけば地毛の黒に戻りますよ

    黒だと根元は染めなくていいから地肌にも優しいし

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/02(日) 22:43:44 

    せっかく職場ゆるいから若いうちしかできない奇抜な色にしてみようかな

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/02(日) 22:46:39 

    ブリーチしたことないのに明るい茶色にすると1ヵ月足らずで金髪になる。
    明るいと言ってもド派手な茶髪じゃなく、普通の茶髪なのに。
    黄色味が出やすい髪質らしく、それを伝えてからは金髪にならなくなった。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/02(日) 22:47:23 

    カラーを予約していったら白髪染めの方がいいですよと言われ、
    それでお願いしますと行ったら不自然なくらいの黒さにされてしまった。
    (時々テレビで政治家がやってるみたいな、いかにも「染めたなー」という感じの黒)
    その次にカラーに行った時に同じ美容師さんに、
    「白髪染めは黒すぎたので、今回はカラーでお願いします」
    と言ったら、
    「白髪染めでも茶色とかに調整できますよ!」
    と言われた。
    いや、前回、どんな色にするかまったく言ってくれなかったよね…。
    茶色にできるなら教えてほしかった…。

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/02(日) 22:47:43 

    >>1
    私は逆に限りなく自然な黒髪に、したかったのですが、ちゃんと黒かったのは一週間くらいで、また茶色くなってきた。
    すぐ落ちてくると思います。
    私はガッツリ白髪染めでやればよかったと後悔

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/02(日) 22:49:01 

    >>46
    私も就活の時期髪明るかった友達が黒髪にしてきて印象が違いすぎてビックリしたことがある
    一律に真っ黒じゃなくて常識の範囲でも似合う髪色で就活できる時代は来るのか

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/02(日) 22:51:42 

    >>21
    そのあとどうなったんですか?

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/02(日) 22:54:01 

    数年地毛の黒髪で過ごし、飽きたのでちょっとだけ明るくしようと美容室へ

    あまり明るすぎず、赤み黄色み出ないようにと頼んだら
    めちゃめちゃ明るい、しかも赤い!!!
    店の照明のせいかな?と思いきや外出て見ても赤い!!!

    1週間後にはさらに明るくなりしかも髪ギシギシになって失敗したな〜と思ってる

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/02/02(日) 22:54:53 

    アラフォーになった今、髪の色が明るすぎると顔が浮く。
    そろそろ自毛の色でいいかな、と思い始めた。
    白髪が目立つまでの期間限定だろうけど。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2020/02/02(日) 22:58:49 

    色を長持ちさせるには髪洗ったあときちんと乾かす事。なので、逆に乾かさなければ色落ちは早くなる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/02(日) 23:00:29 

    >>30
    そうです。元の茶髪もそんなに明るくないので、そんなに違和感ないと自分では思ってます!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/02(日) 23:00:40 

    絶対にカラーよくないよ

    年をとってから、薄くなっていく

    ヘアマニキュアにしたら艶が出るよ

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2020/02/02(日) 23:02:16 

    >>37
    そうそう!その通り!!
    月1白髪染めになるなら、今カラーせずに楽したい!
    37さんは4月からなんて、尊敬します。
    頑張りましょう!

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2020/02/02(日) 23:02:38 

    久しぶりに友達や集合写真を撮ると、
    自分が脳内イメージしてた色より実際は明るすぎる時がある。
    自分と同じくらいの明るさかな?って思ってた人が自分よりずっと暗かったり。
    うわぁ、自分こんな明るすぎる色だったんだ…ヤンキーっぽいかも…ってちょっと凹んでしまう。

    家の鏡で見てるとそんな明るく感じないけど多分退色しやすいのと、普段あんまり人と写真とか撮らないから脳内イメージがずれてるのかも。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/02(日) 23:03:17 

    >>44
    わたしは暗めなのでそんなに違和感ないですが、一旦黒染めした方が良さそうですよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/02(日) 23:08:03 

    地毛は焦げ茶。暗めのアッシュにしたあと二ヶ月くらいで赤く色落ちしうっすらプリンに。美容室で黒染めをオーダーしたところ、カラーor白髪染めとのことで、しっかり黒くしたいから白髪はないけど白髪染めにした。
    結果、黒マーカーで塗りつぶしたような不自然な黒さになった。鏡見るたび脱力したけど自分でオーダーしたからしょうがない。
    そこから更に二ヶ月ほどで不自然な黒さはなくなり、地毛のような色まで戻りようやくホッとしました。白髪染めは落ちないと思ってたけど色落ちするんですね。そこが一番びっくりした!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/02(日) 23:10:02 

    >>62
    すごーい!何年染めてないですか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/02(日) 23:10:45 

    9トーンで転職で後悔した。
    何回染め直してもすぐ明るくなるから面接のたび大変だった。それ以来、暗めでプリンになっても違和感ない色にしてる。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/02(日) 23:26:00 

    >>30
    なるほどー。
    地毛も明るければ余計に目立たないよね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/02(日) 23:26:34 

    赤くして下さいと言ったら黒くされた

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2020/02/02(日) 23:34:03 

    >>12
    同じ経験あるけど、美容室でやり直してもらった。無料でやってくれました。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/02(日) 23:39:16 

    >>57
    私の場合2~3ヶ月くらいです。汚くはなりすぎないので多少大丈夫でも3ヶ月ほどで染めに行かなければと衝動にかられます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/02(日) 23:46:00 

    チリチリになった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/02(日) 23:59:36 

    微熱があるときにカラーしたら全身に蕁麻疹が出ました
    体調悪いときにやったらダメ

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/03(月) 00:02:10 

    ほんのりピンクレディー入れてもらったら、ありゃ、叶美香さんぽくない?と思いながら家に帰ったら、親に「叶美香さんにしてって言ったの?」って言われたから誰が見ても叶美香さんだったんだと思う。翌日染め直してもらいました

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/03(月) 00:04:46 

    >>35
    わかる。私は2週間くらい経つと好みの色になるけど、マットやラベンダーだと染めたてがヴィジュアル系バンドかと思うくらい奇抜な色で驚く。

    色落ち後を計算しての染め具合なのは分かるけど、想定外の仕上がりで美容室帰りにテンションが下がるのは辛いよね。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/03(月) 00:04:51 

    ピンク系の茶色に染めて数日後、
    気づいたら茶色が抜けて赤みが強い色になっていた。
    少し前の叶美香さんに近い感じ。
    お店変えてピンク系の茶色に何度か染めたけどいつも叶美香になった。
    諦めてもうピンク系はしていない。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/03(月) 00:07:29 

    >>1
    真っ黒にした髪を茶髪に戻すなんて一番難しい技です。よって失敗する可能性大です。
    とにかく入った染料が抜けるのを待ち明るくなるのを待ち様子を見ましょう。
    根元が暗くて毛先が徐々に明るくなるのが自然です。
    もしそれでも暗いようなら、全体に細かくハイライト、バレイヤージュ等で明るい髪を混ぜるカラー方法で対処すべきかな。
    美容師より。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/03(月) 00:08:26 

    >>2
    最近はカラー剤が東南アジアで生産されてるから明るい色を買っても中身は黒だったりすることがある

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/03(月) 00:12:51 

    >>87
    それぐらいいけるんですねよかった!
    他のコメント読んでいて染めるのやめようかと迷いましたが…鏡見てやっぱ染めます

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/03(月) 00:29:16 

    >>13
    なんで?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/03(月) 00:39:33 

    >>53
    いちいち嫌味。実生活で余程嫌なことがあるんだね。

    +19

    -3

  • 98. 匿名 2020/02/03(月) 00:56:40 

    地毛でロングに3年くらいかけて戻した事もあるし
    また茶髪に染めたけど
    白髪が出てきたら地毛でいられなくなるから
    またまた1年くらいダークブラウン&地毛で髪を新たに染めないで過ごしたりもしてましたが…

    また暗めな茶髪にしたら一気に垢抜けた気がして
    自分だけそう思ってるのかもしれないけど
    ロングで少し染めてるとそんな明るくなくても雰囲気が変わる。


    本当は髪傷むから染めたくないんだけどね。
    どうしたものか。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2020/02/03(月) 01:14:38 

    ブリーチ!
    良い色になるけど死ぬほど痛むよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/03(月) 01:16:28 

    >>52
    ブリーチしたことあるならわかると思うけど、ブリーチ毛の色の抜け方は黄色とかオレンジみたいな汚い色に抜けますよ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/03(月) 01:17:43 

    カラーする時間が面倒になり、何年かカットだけしてたら地毛の真っ黒になった。今染めたい症候群に襲われている。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2020/02/03(月) 01:50:49 

    ブリーチしてから色入れてもらうのやったら深い赤茶になるはずが発行するようなオレンジ色みたいになった。おかっぱだったしフィフスエレメントみたいなSFチックな頭になった。失敗してるじゃんと思ったけど時間だからそのまま出ざるを得ず3日くらい地獄だった。
    見る人みんなうわ、って感じの目でキツかった。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/02/03(月) 01:50:55 

    >>82
    2年半くらい!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/03(月) 02:01:30 

    なんかみんなと逆〜
    ブリーチなしで明るい色にしたいのに暗めに色入るし色抜けても希望より暗め
    なんで??

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/03(月) 02:07:48 

    美香さんだのヴィジュアル系だのに染まるって言ってる人ブリーチしてんの?
    カラーのみではっきり分かる色にしたいんだけどほぼ茶色にしかならないよー

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/03(月) 02:17:24 

    >>21
    途中で声かけたほうが良かったんじゃ…。

    +11

    -4

  • 107. 匿名 2020/02/03(月) 02:20:10 

    >>72
    上から予定通りベージュを重ねたけど紫になってさすがに指摘したらはぐらかされ。たまたまだと思うけど1ヶ月以内に潰れてました。

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/03(月) 02:26:05 

    ホームカラーで何回も染めたことあるのにある日突然塗った瞬間ヒリヒリ、もったいないから我慢して塗り終わったとき激痛がして1秒も待てず急いで流しに行ったら全頭水膨れ!
    拭いても拭いても頭が濡れてるのに気がついて頭皮触ったら水疱が破れて体液がどんどん出てズルズル・・・。
    次の日から朝起きると枕はシミだらけ、体液が乾いて髪の毛がバリッバリ!
    徐々に治って今は何ともないし、今ホームカラーしてもならない。
    あれは一体何だったんだろう。
    おかしいなと思ったらもったいないと思わずすぐ流そうね!

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2020/02/03(月) 02:54:39 

    元々何もしなくても頭皮が荒れやすいのに調子悪い時に全頭ブリーチしたらとんでもなく荒れて1ヶ月ぐらい治らなかった時は後悔した。
    一応ただのカラーでもしみたことがあったからかなり気を付けてくれてたけどそんなの関係ねぇ!て感じ。
    半年経った今はフケも落ち着いたけど次にブリーチするなら頭皮から離れたところにしようと思った。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 06:01:14 

    >>5
    私はプリン状態でパックリ黒と茶色に分かれたけれど、どうしても普通の染め剤使いたくなくてカラーバターで、茶色の方だけに色が入るようにして何とかショートボブまで乗り切ってから切ったよ。
    たくさん入っているから抜けてきたらお風呂でトリートメントするだけだし、明るい色の部分にしか反応しない(黒は反応しにくいだけだけれど)から自然にグラデになってプリンですね!っていうのが少しはごまかせた気がする。
    ただ匂いが南国臭で強烈。換気扇回しながらした方が良い。

    私は色抜けした茶髪にシルバー重ねたら、自然な感じになったよ。
    ヘアカラー、やめときゃよかったとへこんだことありますか?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/03(月) 07:41:08 

    昔染めてたけど、カラーの見本見せてもらっても「これはブリーチかけた後に入れたんで…」ってじゃあ私の髪だとどんな色になるんだよって何度も思った

    結局黒に戻したけど、自分の日本人顔には黒が似合うなとしみじみ思う

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/03(月) 08:34:59 

    若かりし頃、自分でブリーチしまくったら髪引っ張るとゴムみたいにビヨーンと伸びたこと。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/03(月) 09:53:04 

    ブ〇ーネの根本カラー使ってお風呂場で流したら
    浴室の床が黒く染まってしまって洗っても落ちなくて
    やむなく業者呼んで床のコーティングしなおしてもらった
    髪の方はすぐに色落ちたのに

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/03(月) 11:43:10 

    >>25
    わたしは地毛のボブにするのに2年かかった。その間美容院に行ったのは2回。だから年一回、地毛の所以外をメッシュにしてもらって後はひたすら放置。もともと美容院が苦手で、黒髪の理由も、プリンを染めるのがめんどくさかったから。今は何もせずひたすら伸ばしてる^ ^たまに明るくしたいなって思うけど、やっぱりめんどくさいが勝っちゃう笑

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2020/02/03(月) 12:14:08 

    >>25
    白髪が少ないうちにってことは探せば数本ある程度なのかな?地毛に戻そうと同じことしてたけど、染めてる時には目立たなかったその数本の白髪が目立つ目立つ。産後、黒髪にしてた友達も白髪一本でも周りが黒いと目立ってた。

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2020/02/03(月) 13:32:01 

    >>108
    アレルギー症状が出てませんか?
    今もしてるならちょっと違うかもしれないけど、特定の医薬品や濃度に弱いかもしれませんね
    美容師さんか皮膚科に一度聞いてみたらいいと思います
    本当のアレルギーになったら二度と治らないそうで、しかも薄毛になってしまう人も
    気を付けてください

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:45 

    20年以上美容室で何度もヘアカラーして、市販のもしてる。のに生理でも無い日に染めた後から具合が悪くなって数日続いた。

    まさか皮膚から薬液が浸透して今頃、全身を犯されるんじゃと思うと次はなかなか出来ない。でも染めないとただの重苦しいダサいおばちゃんだからいたたまれない。どうしたら。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/03(月) 19:51:23 

    >>100
    濃いピンクに染めたらだんだん薄いピンクになっていくじゃん?
    最終的には金髪だけど。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/03(月) 21:12:32 

    >>34
    私はライオン丸だった、、
    恥ずかしい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/04(火) 09:54:52 

    初めて染めたら薬剤の匂いに耐えられず、半年で黒染めしてあとはずっと地の色…

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/02/09(日) 13:18:37 

    1週間前に染めたら、痒み!!
    地肌みたら赤くはないが痒い。
    あと関係あるかわからないけど、おでことこめかみが肌荒れしてる。
    髪もきしついてるし、初めてなんだけど
    こんなの。まえも同じ8トーンにしたけど
    こんなにならなかった。
    痒いのが心配。

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2020/02/09(日) 13:23:28 

    >>117
    そう思うと怖いよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/11(火) 19:53:15 

    >>96
    色が抜けたあとも赤紫の色素がのこっちゃうから
    つぎ染めたときにまだらになりやすいんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/19(水) 18:44:59 

    毛先カラーってどう?
    ヘアカラー、やめときゃよかったとへこんだことありますか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード