ガールズちゃんねる

【義実家】疎遠状態 子ども同士の関係

105コメント2020/02/05(水) 13:30

  • 1. 匿名 2020/02/02(日) 00:36:38 

    義姉夫婦の数々の非常識行動に数年前爆発して、あまり会わないようにしています。
    しかし、まだどちらも幼い子供がいます。子どもはいとこ同士ということもあり、一緒に遊びたいなら遊ばせたいとも思いますが、義姉が頻繁に私の悪口を言っているようで、あまり会わせたくないのが本音です。
    私自身一人っ子なので、他に子どものいとこになる子はいません。
    義実家と疎遠にしている方、子ども達はいとこと仲良くしていますか?

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/02(日) 00:37:53 

    +90

    -23

  • 3. 匿名 2020/02/02(日) 00:38:16 

    子ども同士会ったこともないよ
    非常識な奴に会わせる必要もないと思ってるので

    +370

    -5

  • 4. 匿名 2020/02/02(日) 00:38:36 

    +87

    -27

  • 5. 匿名 2020/02/02(日) 00:40:31 

    いとこ居たところで、良かったと思えた事ないです。可もなく不可もなく。無理に仲良くする必要ないのでは?主さんの健康に悪影響なので疎遠でいいと思います。

    +327

    -5

  • 6. 匿名 2020/02/02(日) 00:40:45 

    従兄弟と遊ばなくても、兄弟姉妹がいなくても、友だちが居れば大丈夫だし、
    深く付き合いたいなら、
    サッカー、ラグビー、野球、バレーなんかのチームスポーツをさせたら、嫌でも深く付き合いますよ。

    +268

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/02(日) 00:41:26 

    >>4
    下のトピでも貼ってた
    しつこい

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/02(日) 00:42:26 

    4じゃなくて2でした

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/02(日) 00:42:55 

    【義実家】疎遠状態 子ども同士の関係

    +281

    -6

  • 10. 匿名 2020/02/02(日) 00:42:57 

    子ども同士仲良くさせる必要ある?
    友達なら幼稚園や近所でも出来るからいとこじゃなくても良くない?しかも主の悪口吹き込んでる可能性あるなら近寄らない方が良くない?

    +237

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/02(日) 00:43:05 

    >>8
    4だわ

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/02(日) 00:43:17 

    1年前に義理実家と絶縁してから子供たちすら義理の実家には行ってない❗️
    旦那だけ帰省してる❗️

    二度と会わせたくないー
    今でも憎たらしくて恨みしかないよ

    +148

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/02(日) 00:43:17 

    従兄弟同士で休みのたび遊ばせるなんて
    創価みたいだねー
    自由にして いいんじゃない

    +16

    -9

  • 14. 匿名 2020/02/02(日) 00:43:19 

    いとこなんて大きくなったらどうせ疎遠になるし気にしなくていいと思う。

    +225

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/02(日) 00:43:25 

    >>9
    左漫画みたいな髪型だな笑

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/02(日) 00:44:05 

    どうでもよくない?いとこなんか…。そんな気にすること?

    私はいとこはみんな遠方で、法事や結婚式でしか会えなかったからまぁ疎遠状態と同じだけど何にも思わなかったし、大人になって交流するようになったいとこもいるし気にしたことなかったわ。

    一人っ子とか言うけど、兄弟いたって未婚だったりこどもいなかったりするでしょ。うちも実姉夫婦に子供いないし、義弟家族とは仲良くないから子供も交流とかないわ。

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/02(日) 00:44:23 

    子供ら会わせるだけでも何かしら被害あるしストレスたまる一方だよ?
    私みたいに絶縁したら?

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/02(日) 00:44:38 

    いとこなんて別に仲良くさせなくていいんじゃない?
    親同士がいがみ合ってるのにそんなところに子供行きたくないよ

    +136

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/02(日) 00:45:08 

    仲良いイトコなら居た方がいいんだろうけど、私は父方のイトコは遠方住まいで人生で片手の回数しか多分あってないし、最後に会ったの多分10歳のときぐらいで元同級生より遠い存在。

    火の粉が降りかかったら嫌だから犯罪者にはならないでほしいなってぐらい。
    ほぼ会ったことなければそれぐらいの存在だよ。

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/02(日) 00:45:52 

    >>11
    2じゃないの?トピ画になってるけど
    【義実家】疎遠状態 子ども同士の関係

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/02(日) 00:46:04 

    うちも義姉が関係を切りたがってるようで、せっかく子どもと同じくらいの歳の従兄弟がいるのに、会えないことになりそうです。

    私自身、父が祖母と疎遠になって会えない従兄弟がいますが、特になんとも思ってませんよ。
    親同士関係が悪いのに子どもたちだけなんて繋がれないです。
    従兄弟たちの可愛いい姿をたまに思い出すだけで。

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2020/02/02(日) 00:46:23 

    >>18
    親の知らないところでいじわるされるかもしれないよね、子どもの世界も結構えぐいし。

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/02(日) 00:46:49 

    父親の姉達は早く結婚してるから、私の従兄弟達は私より15才以上年上です。なので、子供のときからほとんど会ったことないし、疎遠です。全く人間形成に問題なかったし大丈夫です。家族が仲良くやってれば外野は関係なし!

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/02(日) 00:46:56 

    子供の頃は近くにいるいとこ達と会うのが当たり前だと思ってたけど
    大人になれば関係なくなるよ

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/02(日) 00:47:02 

    うちの息子、イトコ3人いるけど多分名前さえ知らないと思う。

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/02(日) 00:47:40 

    母親の悪口いってくる人の子供も遊びたくないでしょ、子供もさ
    別にいとこと遊ぶ必要ないと思うけど

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/02(日) 00:48:08 

    >>1
    その非常識行動をする親に育てられる子って怖くないです?
    全てとは言わないけど、影響受けてもおかしくはない

    ご自身も、お子さんも守りましょう

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/02(日) 00:48:15 

    親子、兄弟だから仲良くしなきゃならないという時代は終わったと、ベテラン心理カウンセラーに言われた。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/02(日) 00:49:01 

    私はお父さんとお父さんの弟の叔父が仲が悪くて、1度もイトコにあった事ないです。多分一生会わないですが別に何とも思わないですよ。

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/02(日) 00:49:05 

    私の義妹も実家と絶縁してくれないかなー
    頻繁に来るらしくかなりウザい
    嫌われてるって分かってるはずなのに図太いよね
    うちの子と会わせるつもりもないよ
    関わりたくない

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/02(日) 00:51:49 

    悪口言ってる母親何だから、子供も性格悪そうじゃない?
    会わせたら自分の子供が被害遭うよ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/02(日) 00:51:54 

    >>9
    かなC

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2020/02/02(日) 00:52:41 

    >>1
    甥や姪の立場ですが、身内がお膳立てしなきゃ会わないいとこなら無理会わせてくれなくていい。
    無理に会わせて恩着せがましくされるのもいや。
    本当に仲が良かったら連絡先を教え合ってるから自分で何とかする。
    オバが出てくることじゃない。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2020/02/02(日) 00:52:50 

    私が子供のころは親が頑張ってイトコの子と会う時間作ったりしてくれてたけど、ほんの数年のこと。
    もう20年は会ってないし、どこで何をしてるのかもわからない。
    でも私は全然困ってない。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/02(日) 00:56:01 

    私は結婚して、子ども産まれて家を契約して、転職後でストレス多いのか、子供の前で弟に「死ね!』と言われてからはお付き合いありません。
    兄弟だけだったら気にしないけど、子どもの前でこういう発言する人は無理だと思った。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/02(日) 00:56:02 

    >>9
    股から紙パンツはみ出てる
    芸が細かい

    +160

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/02(日) 00:56:19 

    >>1
    ママ友の子達とは小学生になっても毎週遊ぶし、イベント毎にも集まる。
    そのほうがよっぽど気があうし、楽しいよ。
    仲良いならいいけど、嫌な親戚の子供と遊ばせる必要ない。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/02(日) 00:58:19 

    >>30
    そういう人ほど、離婚になったら一切縁切るタイプ。恩知らず。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/02(日) 00:59:04 

    うちは親同士仲悪かったけど(相手が非常識で結婚も反対されたらしい)私と従兄弟は年に一、二回遊んでた。でも大きくなるにつれて従兄弟も自己中なところや嫌なエロさが出てきて会いたくなくなって以来会ってない
    今はよくてもゆくゆくどうなるか。変に影響受けても困るし

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/02(日) 01:00:07 

    >>20
    ごめん、あのトピの画像は私が貼りました
    でも、このトピでは貼ってません
    あの画像は結構有名なので他にも持ってる方は多いと思います

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/02(日) 01:00:46 

    お年玉もあげなくて済むし今後も会わなくていいよ
    ケチな考えですまんw

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/02(日) 01:09:29 

    >>38
    そうだろうね。
    さんざん利用だけされてコケにされたから、善意は持たないし、期待してない。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/02(日) 01:12:27 

    娘のいとこが奇声発したり、執拗に私の娘を追いかけ回して髪を思いっきり引っ張るから娘がすごく嫌がって逃げ回ってるのを見るのがかわいそうで会わせたくないんだよね

    いとこはまだ1歳だから、いとこの親である義理姉も姑も娘ちゃんのことが大好きなんだね!ってニコニコ見ているだけで、私と旦那で娘の髪を引っ張られないようにガードしているんだけど

    義理姉の妹も父親も叔母も発達障害だから、いとこも何かあるんじゃないかと思ってる
    1歳でもあんなに奇声発したり髪引っ張る子見たことないし

    私は娘のいとことは血が繋がっていないから何も可愛くないし

    いとこが普通の子だったら一緒に遊んで微笑ましかったんだろうな

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/02(日) 01:21:14 

    年齢が離れているし共通点もないから仲良く付き合ってないけれど会えばそれなりに会話したりはしてる。親同士みんな仕事優先だし会う機会がないから特に仲良くしなきゃとも思わない、気楽でいいとは思うけど 子どもはもっとお付き合いしたかったかも。でも年齢的にトシが離れ過ぎてるから。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/02(日) 01:21:49 

    疎遠でいいよって言ってあげたいところだけど、実際我慢して大人の付き合いしている人がほとんどだよね。
    本音では義理実家なんて一生会いたくないけどさ

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/02(日) 01:32:31 

    そもそも自分はいとこと仲良いかって話だよね。
    仲良くしてる人の方が少ないんじゃないの?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/02(日) 01:38:52 

    >>9
    右の人の指の再現度もうけるwww

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/02(日) 01:42:28 

    >>9
    右の赤ちゃん、面長なのは大人になっても変わらないんだね。
    目は全然違うのにw
    パッチリ目がタレ目になってるw

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/02(日) 01:43:54 

    うちが中学生二人、義姉は小学三年一人
    私に子育てのダメ出しやアドバイスをしてくる。
    中学生の男の子と女の子と、小学生のずっと喋ってる男の子って全く違うよね!
    うちの子供達がおとなしくて可哀想って、おとなしいじゃなくて普通なんだけど!小学三年みたいにソファーでジャンプしてお菓子溢してたら逆に変なんだけどwいやいや小学三年生でも大人しく座って食べれてたけどね!!ってなる。
    可哀想可哀想言わないでくださいって、言ってもまた言ってくる。うちも会いたくないわ。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/02(日) 01:52:16 

    わたし、いとこたちとは一回り年が違うからか、何の関わりもないよ。小さい頃は会ったことあるけど。困ったことないよ!
    そういう義姉なら付き合わなくてよし。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/02(日) 02:16:58 

    旦那は五人きょうだいの末っ子 私は一人っ子なので、子供達には仲良くしてほしいと思ってました。
    子供達は、従兄弟従姉妹で10人いますが、誰ともお付き合いはありません。従兄弟達とも、話が合わないみたいです。同じ世代なんだけど、思考が違うみたいです。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/02(日) 02:22:43 

    私自身だけど、いとことは特に仲良くも仲悪くもない。会えば世間話するレベル。
    会わないなら会わなくても困らない。
    友達の方が一緒にいて楽しいし。

    だから非常識な所のいとことか、会う必要無いんじゃない?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/02(日) 02:32:02 

    子供だけ仲良くなんて都合の良いことできるわけないでしょう
    もっと大きくなって子供同士のコミュニティで仲良くなったなら子供に任せればいいでしょうけど

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/02(日) 02:56:02 

    私自身いとこはいるけど、仲良かったのは本当に小学生ぐらいまでだったよ。
    今は顔を合わせばちょこっと世間話をするぐらい。

    義姉さんと仲良くもないのに、子ども同士会わせても主さんが苦しいだけだと思うよ。無理に会わせなくてOK

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/02(日) 03:15:59 

    旦那側に6人いて、私側にはいないけど、会ってもうちの子だけ浮いてる 親が馴染めないから子供も馴染めないのかな~って勝手に思ってる
    無理して会う必要ないよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/02(日) 03:19:43 

    私自身は母方のいとこは近くに住んでいて年も近かったので、子供の頃はすごく仲がよかったけれど、今はみんな遠方にバラバラになり疎遠です。
    父方のいとこはもともと遠方で年も離れてるからほぼ他人。
    うちの子供たちは、夫側にいとこ二人いますが、歳が離れていて遠方住みのため、いとこの名前も知りません。法事とかで会っても話したりしないし。
    遠くの親戚より近くの他人だと思う。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/02(日) 03:40:52 

    >>2
    シュール

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/02(日) 03:42:15 

    >>9
    親も「こんなはずじゃなかった」と言いそう。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/02(日) 04:02:37 

    主さんの子供も常識ない子に育つんじゃない?
    義姉夫婦の子供なんだからきっと常識無いと思うし
    そんな子と遊んでたら…

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/02(日) 04:58:33 

    私10人いとこいるけど、全員と疎遠だよ
    そりゃ幼少期は祖父母宅で遊んだけどさ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/02(日) 05:19:51 

    >>12
    葬式とかどうするの?義理の親とはいえ知らない顔できないのでは?
    その後の法事とか親戚に必ず会わなくてはいけなくなるよ。

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2020/02/02(日) 05:44:56 

    いとこと仲良くしなくても何の問題もないよ

    私はいとこと年数回会ってたけど、大人になってから会ってないよ
    大人になってからも付き合いがある人少ないと思う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/02(日) 06:42:09 

    旦那側の姉家族には会わせてないです
    というか遠方に向こうが引っ越したっていうのもある
    毎年の年賀状も向こうは送ってくるけど、こちらは送らない(旦那が送りたくないと言うので)

    うちの子供は、父親は一人っ子だと思ってると思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/02(日) 06:44:19 

    今まで親戚付き合いはほとんどなかったけど、母親が突然亡くなり誰に連絡をすればよいのか困ってしまいました。
    最低限の連絡先は記録しておいた方がいいです。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/02(日) 06:50:08 

    うちは仲良いかな。義家族じたいがいい人ばかりで。でもさ、いとこってたまにあうような感じだし、そこまで重要ではないと思うよ。うちはよくしてくれるからよくしてあげたいって思うけど。いやなことされたら距離おく。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/02(日) 07:17:06 

    >>1
    親が仲悪いことは子供は感じとるので無理に会わなくていいと思う。結局子供同士も仲良くしない。
    私自身の経験です。
    学校の友達がいれば十分。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/02(日) 07:37:53 

    >>1
    いとこ同士、仲良く遊ぶのは小学校まで。
    母方のいとこは叔母が子どもの意思を尊重するタイプだったので、盆・正月に遊びに行っても 友達と遊びに行っていなかったり、居ても顔見せなかったりと寂しく思いましたが、いとこなんてそんなものです。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/02(日) 07:38:34 

    >>1
    夫は、義妹とは仲良くてその子供らとうちの子はかなり年の差があるけど会えば仲良く過ごしてる。
    義弟とは喧嘩したらしく何年も口をきいてない。私も滅多に会わないし、その子供らは年が近いけど幼稚園入ったあたりから会ってない(現在小学生)。
    無理に会わせようとも思わないです。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/02(日) 07:44:09 

    義姉が主人や私の悪口を子供に吹き込んでいるせいか、一切近寄って来ません。
    我が家の子供達とも一切会話もしないので、無理に関わらない様にしています。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/02(日) 07:58:39 

    親同士がそういう関係性なら、いとこだからって顔合わせても、今後、習い事、受験、進学、就職って張り合われると思う。
    大切なお子さんをそんなくだらない土俵に乗せることないと思う!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/02(日) 08:02:18 

    こちら都内、あちら地方。距離も遠いしわざわざあの場所に行く理由もなく(地方だけど観光地でもない)義兄家族とは疎遠です。不仲とかではないです、不仲になるほど会っていない。うちの子は現在4歳ですが、最後に会ったのは3年前だったかな。義姪とうちの娘はいとこ同士になりますがうちの子は義姪の名前も存在さえ知りません。今年も会う予定はないし、そんな感じで大人になると思いますけど何か問題あるんですかね?やり取りもないのであちらの子が何歳かさえ私もよく分かってません。多分今年小学生くらいかなと思いますが…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/02(日) 08:05:17 

    これから産まれるけど私は一生会わせるつもりないよ。義姉もバカだしそれと結婚した男は最悪。イコールなのか子供もクソガキだし。ちなみに産まれても義実家にも言うつもりないw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/02(日) 08:07:27 

    >>9
    左の子、大人だと髪型がヘルメットになってるw
    ハゲたとかで地毛で再現出来なかったんだろうな
    大人になっても仲良しでいいね!

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/02(日) 08:13:37 

    >>61
    絶縁してるならそこも旦那だけでどうぞ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/02(日) 08:15:42 

    自分の悪口いう人の子供と遊ばせたいなんて思わない。
    子供も嫌な思いするのに。
    私、従姉妹とかの付き合いはない。
    私の母はいじめられてたから私は従姉妹と遊んだ事ない。
    母を虐める人と関わりたいとも思わなかった。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/02(日) 08:17:45 

    うちはお互い一人っ子同士のいとこだったけど
    義姉、兄夫婦が離婚することになって
    親権は義姉が持つことになるからもう会えない。

    うちの娘は寂しがってる。
    いとこが一人もいない状態だよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/02(日) 08:19:10 

    親戚が年に何回も家に来る家で育った。いとこも年が近かったから良く遊びに行ったけど、なんか友達とはやっぱり違うんだよね。小さい頃から〇〇ちゃんは運動会で一等賞だとか、どこの中学に行くとかこんな習い事をしてて賞をとったとか留学するとかオシャレだとか話題に上る。私もそういう感じならお互いに話のネタがあって良かったんだろうけど私はフツーの学校でてフツーの大学生になったので(笑)比較されてる感じで長年嫌でした。本当にお互いに結婚出産し、ママという同じ立場になるまで劣等感抱いてたほどでした。今はあっちが子供保育園に入れて働いてるとか聞いても、へーとしか思わないんですが。若い頃は気になったな…私みたいな感じだと下手に気にしてしまうんですが、いとこなんか、疎遠なら他人以下じゃないですかね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/02(日) 08:26:05 


    高校の時のクラスメイトが、従姉妹とsexしたって自慢してたなー。
    恐ろしいよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/02(日) 08:40:04 

    子供が小さい頃に年齢が近いから
    義母に比べられて親の私が嫌でしたけど
    そもそも義実家側のいとこなんて
    親が遊ばせないとお互い忘れるよ
    家が敷地内とかは別だけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/02(日) 08:58:47 

    >>61
    最近直葬や家族葬も増えてるし、スタッフが動くし。そんなこと心配しなくて大丈夫。
    今後そういう付き合いは、もっと減ると思うし。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/02(日) 08:59:39 

    葬式の時ぐらいしか会わない。
    遠くに住んでて顔と名前が一致してない、いとこもいる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/02(日) 09:01:20 

    いとこなんて、お正月やお盆にしか会わない。
    中高生以上になると部活やら塾で、もっと会わなくなる。
    社会人になると、法事でしか会わなくなる(経験談)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/02(日) 09:29:51 

    >>1
    ウチも父親が非常識な姉妹と揉めて絶縁状態になってるから、もういとことは何十年もあってないよ。
    ばあちゃんの葬式で顔合わせたくらい。小さい頃は仲良くてよく遊んでたけど、親同士揉めてるのも互いに分かってたし、ずっと会ってなかったし何か気まずくて何も話さなかった。
    今40代。特に何の支障もないけどね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/02(日) 09:41:41 

    うちも姉が非常識なので子供を会わせたくないです。
    長期連休まるまる実家へ帰省してくるので会うのを避けると私が実家へ帰ることができません。
    両親へ託児してぐーたら遊んでるだけなのが見ていて不快です。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/02(日) 09:43:38 

    >>61
    それ問題❗️
    こういう場合は皆行くの⁉️

    絶縁してるが
    葬式には行く⏩️➕プラス
    行かない⏩️➖マイナス

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2020/02/02(日) 09:44:55 

    >>84
    あなた私の妹だったりして…(笑)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/02(日) 09:45:47 

    >>85
    行かない!
    行くわけない。
    義理実家の生き死に私には関係ないです。
    旦那もそれで構わないと言っているので。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/02(日) 09:46:22 

    そんなのの子と無理に会わせる必要ないじゃん!
    そんなのと自分の子どもを仲良くさせたいの?
    いとこってだけで?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/02(日) 09:55:14 

    >>87
    強い‼️
    私も義母と義父には嫌がらせされたから一生の恨み❗️
    なので旦那に代表で行って貰ってその後お線香あげに行くだけとか…
    絶縁したからには修復しないしね❗️

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/02(日) 10:20:48 

    わたしは姉となかよしで、家も近いし、うちの子と甥っ子も歳が近いから、必然的によく会っていたけど、ある日うちの子が

    「○○(甥っ子)と会いたくない」


    と衝撃なことばが。
    幼稚園入ってから、自分と気が合う
    タイプが違うことに気づいたらしい。あと、身内だからか、兄貴風を吹かせるのがずっと嫌だったらしい。

    こどもにも好き嫌いがあるし、無理に付き合わなくてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/02(日) 10:56:05 

    >>1
    非常識行動とあなたの悪口をいう夫婦に育てられた子供と、あなたの子供を近づけさせるって正気ですか?
    影響されてあなたの子供もあなたの悪口を言ったり見下すようになるか、あなたの子供だから何してもいいと判断され夫婦+子供に見えないところで虐待される未来しかないと思うけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/02(日) 11:06:35 

    従兄弟が10人いて年もわりと近いけど10年以上会ってないよ
    結婚式にも叔父叔母までは来て貰ったけど従兄弟は招待してないや
    不仲なわけじゃないけど
    生活圏が異なると自然と会う頻度も減るんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/02(日) 11:39:55 

    アホくさ。いとこなんて仲良くする必要ないのに。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/02(日) 11:57:07 

    >>10
    悪口言う奴の評価が下がってるだけだから周りは関係ないと思う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/02(日) 12:01:28 

    >>91
    非常識な行動って主のマイルールから外れた行動のことじゃないの?
    常識なんて人によるからね
    子供が嫌がってなければ良いと思うし、コミュニケーションをとるのは学ぶことだから良いのでは?って思うけど

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/02(日) 12:04:14 

    >>84
    私も帰省したら預けてぐーたら遊んでるけど、なんで不快なの?笑

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/02(日) 12:04:38 

    義姉のところは子ども放ったらかしだから、一歳から朝ごはんにポテチとか卵かけご飯とか食べてるし、歯磨きもさせないし、面倒だからと布団も敷かないで床に寝かせてる。
    そんな親(義姉)と関わりたくないから、子どもは会ってない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/02(日) 12:07:13 

    >>1
    向こうからも悪口言われてるってことは主のこと非常識な人だと思ってるんじゃない?
    お互い様だよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/02(日) 12:22:44 

    >>97
    布団敷かないって、子どもだけ?
    なんか危険な香りかする

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/02(日) 12:29:08 

    >>96
    親が高齢になってきているのに2人の子供の面倒も見ず家事の手伝いも一切せずだらけているからです。
    姉一家が帰ったあと両親2人とも毎度ぐったりして体調を崩します。
    そして長期連休フルでいるので姉一家が帰った後もゆっくり休む暇もなく仕事に行かなければならないのが気の毒でなりません。
    この現状知らないからできるんだろうなって思います。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/02(日) 13:06:56 

    >>95
    人を爆発させるほどのマイルールってなに?
    その時点で誰が見ても非常識なことだと推測できるけど
    もしくは主が物凄く神経質かのどっちかだね
    で、その夫婦と夫婦が育てた子供と幼少時代から遊ばせたら影響受けまくると思うけど
    そんなことになったら我が子にもイライラすることになるよ
    大人同士の付き合いですらお互いに思いやりをもてない関係なのに、子供を介入させたらのちのち泥沼になる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/02(日) 13:27:29 

    法事に連れて行けばいいじゃん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/02(日) 15:48:53 

    >>96
    ご両親はお姉さんに何も言わないの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/03(月) 20:57:39 

    親同士が仲がいいならまだしもそうじゃないなら会わせないほうがいいんじゃないかな。

    ちなみにうちの娘のいとこは旦那さん側にしか今のところいないんだけど、年はそんなに離れてないけど飛行機でしか行き来できないレベルの遠方に住んでるから会ったことないに等しいかな。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/05(水) 13:30:40 

    義兄の嫁が変人らしく(アル中)、嫁とその一人息子とは一度も会ったこともないし、義兄からも会わせるのは無理と言われてます。
    マンション更新の時だけ保証人になってくれと手紙が送られてくる。
    色々ため息がでるけど、子供たちは困ることないと思います。関わらなくてよろし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。