ガールズちゃんねる

トイレットペーパーホルダーについて

70コメント2020/02/02(日) 07:39

  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 19:32:35 

    注文住宅の打ち合わせをしていて
    トイレットペーパーホルダーを
    2連にするか普通のにして布製の
    ペーパーホルダーを買ってつけるか悩んでいます。

    今まで布製のペーパーホルダーを
    使用してきましたが意外と埃がたまります。
    布製のものを頻繁に洗濯するか
    2連にして埃を拭くか…
    皆さんどのようなタイプの
    ペーパーホルダーを使っていますか?

    +14

    -11

  • 2. 匿名 2020/02/01(土) 19:34:14 

    据え付けの棚に入れてるから一つだけでいい。
    布ものは置きたくない。

    +197

    -3

  • 3. 匿名 2020/02/01(土) 19:34:15 

    2連一択
    トイレに布製品置きたくない

    +227

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/01(土) 19:34:21 

    一連が経済的

    +5

    -11

  • 5. 匿名 2020/02/01(土) 19:34:33 

    100均の2連

    +3

    -9

  • 6. 匿名 2020/02/01(土) 19:34:56 

    トイレットペーパーホルダーについて

    +65

    -4

  • 7. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:16 

    2連にする
    普通のにするなら手の届くところにストックを入れられるところを設置する

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:20 

    2連にしてほこり拭くタイプにした
    色々と楽だよ

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:38 

     
    トイレットペーパーホルダーについて

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:48 

    好きにしろ

    +36

    -9

  • 11. 匿名 2020/02/01(土) 19:35:51 

    2連が便利!気に入ったものがあったので、施主支給にしました!

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 19:36:00 

    トイレットペーパーをれ入れるところの上が棚になってて、そこは横に2連になってます。
    便利です。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/01(土) 19:36:14 

    トイレットペーパーホルダーについて

    +175

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/01(土) 19:36:28 

    トイレットペーパーホルダーについて

    +76

    -8

  • 15. 匿名 2020/02/01(土) 19:36:51 

    ステンレス製で横に2連です。
    掃除もさっと拭くだけなので楽です。

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 19:36:55 

    子どもがいれば2連

    「ママー!トイレットペーパー無いよー!」
    って毎回叫ばれずに済むので

    +77

    -5

  • 17. 匿名 2020/02/01(土) 19:37:18 

    >>1
    簡単に付け替えられるからそんなそんな悩まなくてもいいよ(^-^)
    けど、2連を勧める。

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/01(土) 19:37:35 

    布製のペーパーホルダー使ってたけど、結局予備のは棚から出してたから意味ないなぁと思って外した
    掃除の邪魔だし
    1ロールずつ棚から出すのに不便はなかった

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/01(土) 19:37:38 

    先月引っ越してきて、賃貸マンションだから最初からついてるの使ってるけど、ホルダーからトイレットペーパーが、はずれて落ちることがよくあって、イライラさせられてる。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/01(土) 19:39:01 

    後々のことを考えて手すりもつけちゃうとか
    トイレットペーパーホルダーについて

    +138

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/01(土) 19:39:26 

    布のは付けなく無いよね 何となくやぼったいし
    2個付いてたら いざ用を足してる時に取り替えのタイミングだと有難い

    うちは2つ横並びに付いていますが 残り少ない時に家族が新しい方を使うのでイラッとします

    +52

    -4

  • 22. 匿名 2020/02/01(土) 19:39:53 

    うちも2連。
    子供が大きくなって、女の子ふたりなんだけど、生理の時にたくさんペーパー使うから、いつでも切らさずに使えていいよ。
    重なったら私も合わせて3人生理とかあるし汗

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2020/02/01(土) 19:40:14 

    トイレットペーパーホルダーについて

    +10

    -14

  • 24. 匿名 2020/02/01(土) 19:45:08 

    布製とか貧乏臭いよ。

    +20

    -23

  • 25. 匿名 2020/02/01(土) 19:47:35 

    >>6
    真鍮おしゃれだね。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/01(土) 19:48:13 

    カワジュンの二連にした。

    布製のホルダー、少なくなってますね。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/01(土) 19:48:15 

    うちは二連にした
    ってかこんな事でトピがたつのね

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/01(土) 19:53:33 

    シングルで布カバーはつけない、という選択肢は無いって事?
    ダブルでインテリア性の高い物を選べるなら交換の手間も減るし合理的だと思うな。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/01(土) 19:54:08 

    >>1
    私も布製のホルダーに埃がかぶるのが嫌で、セリアのステンレス製のホルダーを買いました。

    しかし、トイレットペーパーを替えるとき、フックの部分が外れたりして使いにくく小さい子どもには特に難しかったので、始めから2連にした方が良さそうだと思います!
    トイレットペーパーホルダーについて

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/01(土) 19:54:29 

    >>6
    カバー洗濯するのも、埃拭くのも大変そうだ笑

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/01(土) 19:57:17 

    2連おすすめ
    片方がなくなりそうな時予備を出しておかなくてもいい、常時ふたつあるから

    布で2連にする?布に入れるの煩わしい
    後見た目も好きじゃない

    迷わなくても即決でいいと思う

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2020/02/01(土) 19:58:23 

    二連にしたよ
    立ち上がる時に体重かけてもいいように強度ついたタイプ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/01(土) 19:58:47 

    こんなのちょっと置いてみたい
    トイレットペーパーホルダーについて

    +53

    -4

  • 34. 匿名 2020/02/01(土) 19:58:53 

    備え付けの棚付き2連使ってる。
    1つはちょっといいトイレットペーパー、
    2つ目は、豆ピカ用の安いトイレットペーパー

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 19:59:27 

    普通に布だったわ
    今どきは布じゃないとφ(._. )メモメモ

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/01(土) 20:00:34 

    これ使ってる
    トイレットペーパーホルダーについて

    +14

    -9

  • 37. 匿名 2020/02/01(土) 20:00:34 

    トイレの棚に在庫置いとけば一個でいい。
    心理的に二連だと、どうせあるからコロコロコロコロとたくさん使ってしまう気がする。私だけかな?

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/01(土) 20:06:49 

    ニトリのこの棚を置いて収納してるので
    なくなったらストックから取るだけ
    トイレットペーパーホルダーについて

    +10

    -25

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 20:09:53 

    2連が便利でおすすめ!
    でも最近よく出てる長さ2倍、3倍のトイレットペーパーは、ホルダーによってはキツキツでうまく回転しないので要注意!しばらく上の棚に直置きして手でクルクル取って、減ってきたらホルダーにセットするという面倒くさい事になります。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/01(土) 20:13:06 

    >>38
    ここから取り出して、使う時は?

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2020/02/01(土) 20:14:07 

    >>24
    変な価値観押し付けないで(笑)

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2020/02/01(土) 20:19:13 

    めんどくさがりだから布タイプを付けてマメに洗濯とかできないからトイレのリフォームの時に13さんの画像に似た2連タイプにした。

    台の部分を拭くだけだから楽でいいよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/01(土) 20:21:01 

    >>6
    左から二番目の上下嫌い。
    オシャレだけど、短く点線が入ったティッシュには蓋が重いのか、巻けずにちょっとのところで勝手に切れるからイライラする。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2020/02/01(土) 20:21:14 

    2連の立ち上がる時に手をついても大丈夫な物にした
    小さいカレンダー置いてるしスマホもちょっと置けるし便利ですよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/01(土) 20:22:09 

    >>20
    横に2つも良いね!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/01(土) 20:22:51 

    >>43
    どれが左から2番目か分からないw

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/01(土) 20:32:48 

    夫はシングル派、私はダブル派だから横並び2連。たまに自分のだけ花柄買う🌼

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/01(土) 20:36:10 

    建売住宅で最初から横並びに2連
    自分以外の家族がちゃんと付け替えてくれるなら良いけど、うちの夫はやってくれないから2連で良かったと思ってる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/01(土) 20:39:34 

    >>20
    シンプルで良いね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/01(土) 20:44:15 

    セリアの、予備の一個だけに差し込んで適当な横棒に吊り下げるステンレスの棒を使ってる
    突っ張り棚に引っ掛けてる

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/01(土) 20:45:54 

    ホルダーの上側の抑えみたいなのが長めなのって、ペーパーの端が取りにくくてイライラする。
    上側の蓋みたいなのとペーパーの端重なっちゃって、取りにくくなっても、ちょっと動かすとぺらっと出てくる位のが良い。
    説明分かりにくいね。すまん。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/01(土) 20:49:50 

    >>20
    我が家はこういうタイプだよ、年寄りが居るからね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/01(土) 20:51:28 

    >>13
    こういうオシャレなやつって使い心地はどうなんだろう?よくあるギザギザのカッターみたいなのが付いてるのはサクッと切れるけど。シンプルな物にしたいけど、子供がペーパーを上手く切れずにビョーンって出しすぎるかもって思って悩んでる!!

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2020/02/01(土) 20:52:13 

    ホルダー一つしかない
    トイレットペーパーはトイレの棚にそのまま袋ごと置いてる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/01(土) 21:03:50 

    >>53
    同じようなので左はペーパーを抑えるアイアンがなくてタオル掛けにもペーパーのストックをかけられるようにもなってるやつ使ってるけど、意外とペーパーを抑えるアイアンが重いからか片手でもしっかり切れるよ!
    ただ重いがゆえにカラカラカラ〜とたくさん出したい時は勢いよくでてこないけどそれが逆に子供が遊んでたくさん出せないからいいのかも

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/01(土) 21:07:36 

    一連で気に入ったのがあって、それを
    2つくっつけて二連風にしました。
    全然違和感なしで、
    かなり満足してます!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/01(土) 21:09:00 

    ホルダーに布で予備をぶら下げるタイプの使ってるけど、予備を布の隙間に入れるのが、本当に面倒で大嫌い。
    やっと入れた予備を誰かに使われたくないので、ペーパーが無くなるよりだいぶ前に、棚から出した新しいのと交換してる。中途半端なトイレットペーパーはその辺りの台の上に置いておいて、私が使いきる。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:20 

    取り替えるのめんどくさいから居酒屋とかに備え付けられてるどでかいロールのやつほしい
    でも友達来たら引かれるよね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/01(土) 21:18:52 

    真鍮です(^^)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/01(土) 21:46:42 

    >>55
    重いと薄いペーパーはすぐ切れてうまく出せないよ
    うちは普通のやつだけど重りを外してる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/01(土) 22:01:06 

    ペーパーなんて一連で十分
    それよりスマホが置ける棚みたいなのが便利
    ナイスアイディア!吉川国工業所のトイレットシェルフでお手軽スマホ置き場を設置 | OKIRESI(オキレジ)
    ナイスアイディア!吉川国工業所のトイレットシェルフでお手軽スマホ置き場を設置 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    吉川国工業所、トイレ、ライクイット、シェルフ、棚、置き場、携帯、スマホ、手軽、便利、衛生的、使いやすい、賃貸、アイボリー、ブラウン、ネジ、取付、ゲーム、使える、簡単、解決、設置、方法、不衛生、床置き、文庫本、軽め、小物、トイレットペーパー、芯、安...

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/01(土) 22:16:24 

    施主支給でカクダイのツインにした!
    カウンターあるからあまり見えないけど…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/01(土) 22:17:35 

    >>62貼り忘れ
    トイレットペーパーホルダーについて

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 22:21:11 

    >>38
    下に置くのがなんか嫌

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 22:24:12 

    >>38
    こういう編んだようなのって地味に埃溜まるし掃除にしくいよね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/01(土) 22:41:12 

    うちは2連。
    布製はどう頑張ってもダサくなると思う…



    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/01(土) 23:04:37 

    二連です
    短い棒が左右から一本づつのタイプですが、安いトイレットペーパーがどんどんと幅が狭くなってきているので、引っ張ると取れることが出てきました

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/02(日) 01:02:48 

    これ、しんぷるで好き
    トイレットペーパーホルダーについて

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/02(日) 01:26:22 

    いいなぁ、注文住宅は選べて
    ウチの分譲マンションいろいろ設備がついてるくせに変なところケチってて、芯を取り外しする面倒な奴でびっくりしたわ
    今時分譲でそんなの使うかって感じ
    おかげで旦那は絶対ペーパーをセットしてくれない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/02(日) 07:39:41 

    >>69
    私も建売を購入したので、最初からついてましたが、色々見てたら気に入ったのがあったので交換しました!2.3千円くらいですよ!
    ネジ外して他のつけるだけで、簡単でしたよ!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。