-
1. 匿名 2020/01/31(金) 11:21:30
白髪染めに疲れた38歳です。
そもそも白髪を減らす方法はないのでしょうか?
ブラックサプリや、黒ゴマ系のサプリを続けたら少しは効果があるのでしょうか?+205
-5
-
2. 匿名 2020/01/31(金) 11:22:13
おばさんじゃんw+8
-298
-
3. 匿名 2020/01/31(金) 11:22:26
私も知りたい‼️+320
-2
-
4. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:14
白から黒に戻ることもあるらしいので希望を持ってがんばりましょう+228
-3
-
5. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:20
日光浴と亜鉛+43
-5
-
6. 匿名 2020/01/31(金) 11:23:49
黒ごま、チーズ、かき+109
-2
-
7. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:44
白髪と目の飛蚊症は治らないらしいですよ。
老化だから仕方ないですよ。
+155
-40
-
8. 匿名 2020/01/31(金) 11:24:54
主さんと同い年だけど減らすのは無理よ+62
-5
-
9. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:12
頭皮ブラッシング良いですよー!
バドルブラシとかで満遍なく後頭部に向かって頭皮をブラッシングすると血行促進されて気持ち良いです。
頭皮に栄養を運ぶのは血液なので、血行促進は侮れません。
あとは、頭皮美容液や育毛剤なども毎日使って、頭皮マッサージしましょう。
鯖缶にすりゴマ入れて食べるのもオススメです。
私はこれのおかげか、先が白くて根元が黒くなってく髪の毛が増えてきました。
これって、白髪が黒髪に戻ってきたんですよね?
二人目出産したばかりの37歳です。+271
-8
-
10. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:22
亜鉛を摂取、過度な糖質制限をしない
ストレスを溜めない+57
-1
-
11. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:48
表向きにはないらしいですけど実は開発されているんじゃないかと行き付けの美容師さんといつもこの話になります。笑
46歳、アレルギーも怖いので寒い時期はウィッグも活用していこうと先日レディースアデランスに相談に行きました。
被るだけで楽チンなので取り入れていきたいです。+147
-2
-
12. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:51
デンキバリブラシっていいんですかね?
ガルちゃんで買った人いませんか?+2
-2
-
13. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:00
旦那で亜鉛実験中だけどまだわからん+52
-1
-
14. 匿名 2020/01/31(金) 11:26:07
疲れるにはまだ早い!これからが戦いだ!+75
-2
-
15. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:21
30代半ばから増え始めて
亜鉛サプリ、ビオチン、黒ゴマ、色々やったけどどんどん増えてる。
やらなきゃもっと増えてたのかな?
最近諦め気味の46歳。
私も効果的な方法知りたいです。+119
-1
-
16. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:34
黒ごまを毎日大さじ1杯食べるといいと聞き、3ヶ月くらい食べ続けてたけど断念
髪質は良くなった気がするけど白髪は変化なし
1年くらい食べ続ければ効果あるのかな?+63
-6
-
17. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:41
定期的に断食すると良いと聞いたよ。
消化に使われてた栄養が
髪とか肌に行くんだとか。+7
-12
-
18. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:53
白髪だと思って抜いたら根元が黒かった時のショックさよ
黒髪に戻るはずだったのに…って悔しい+262
-3
-
19. 匿名 2020/01/31(金) 11:28:09
>>7
飛蚊症治らないの😱+67
-3
-
20. 匿名 2020/01/31(金) 11:28:12
前頭部白髪群が出てきたら分け目を変えて盛り髪。それか開き直ってクルエラデビルになり切る。
側頭部の場合は髪の毛を下ろして耳に書ける。
夏は白髪が目立たない様に明るめのメッシュを白髪部に入れてもらってます。
これで行ける所まで染めるのを伸ばしてます。
本当に面倒だよね。+41
-1
-
21. 匿名 2020/01/31(金) 11:29:08
資生堂のセラムノワールというシャンプー
高いけど+1
-3
-
22. 匿名 2020/01/31(金) 11:30:05
「サンキュ」に書いてあったんだけど、「チロシン」というたんぱく質が黒髪に大切らしい。
大豆や乳製品にとかに含まれているそう。(待合室で読んだんだけど、頑張って覚えたw)
きな粉牛乳飲むようにしてる。
プロテイントピで「プロテイン飲み始めたら白髪減った」ってコメントは、これが作用しているのかなと思った。+136
-0
-
23. 匿名 2020/01/31(金) 11:30:52
ストレスよくない!
開き直って染め続けよう!
私なんて薄いんだよ!
白髪でも毛があるだけうらやましい!+146
-0
-
24. 匿名 2020/01/31(金) 11:30:58
>>2
時期にくるよ。いつまでも若いままでいられないからね。+75
-0
-
25. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:14
近藤サトの境地に行けばラクなんだろうけど、やっぱ染めるのはやめられないよね。+101
-2
-
26. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:19
そろそろ誰か飲むだけで白髪がなくなる薬開発してくれ+233
-0
-
27. 匿名 2020/01/31(金) 11:31:44
>>12
半年前ぐらいから使ってる
白髪予防にはならない気がするよ
顔の浮腫がとれたり、頭皮のこりが改善されるのは実感する
肩にあてたりもしてます+12
-1
-
28. 匿名 2020/01/31(金) 11:33:06
父が毎日アロエベラジュースを飲んでいたら白髪がなくなったよ
みんなびっくりしてた+98
-6
-
29. 匿名 2020/01/31(金) 11:36:33
>>1
プロテインおすすめ😳+15
-3
-
30. 匿名 2020/01/31(金) 11:37:25
若白髪じゃなくて老化で生える白髪って、同じ年齢でも目立つ人とそうでない人いるけど違いって何だろ?+24
-0
-
31. 匿名 2020/01/31(金) 11:37:28
>>2
皆んな必ず白髪くるよ+78
-1
-
32. 匿名 2020/01/31(金) 11:38:12
どうしたらいいかは知らないけど、毛先が白くて根元が黒いときあるから、戻る可能性あるのでは。+32
-1
-
33. 匿名 2020/01/31(金) 11:38:51
アロエベラジュース??
私も白髪凄くて、歳の割に若いし可愛いとかよく言ってもらえるんだけど、実は白髪だらけで、もし染めてなかったら、年齢以上に老けて見えるし毎月疲れる。薄くなってきたし。
白髪なくなるなんてほんとにあるのかな。+77
-4
-
34. 匿名 2020/01/31(金) 11:39:53
>>4 まじ!! ちょっと、うれしい~
+32
-1
-
35. 匿名 2020/01/31(金) 11:39:58
>>4
ストレスが原因なら戻ることもありそうだけど加齢によるものでも戻るの?+47
-2
-
36. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:17
ヘッドスパ通って減ったと話していたお客さんの話を美容師さんから聞いたけどお金が続かない。涙+28
-1
-
37. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:28
プロテインって白髪に効くの?初めて知った!+43
-0
-
38. 匿名 2020/01/31(金) 11:41:53
>>19
治らないよ
慣れるしかない
私はド近眼が原因で小学生の頃から飛蚊症😢
+56
-3
-
39. 匿名 2020/01/31(金) 11:43:02
>>2
生きてる限り歳は取るものさ。+53
-2
-
40. 匿名 2020/01/31(金) 11:43:07
白髪が黒髪に戻る薬を開発出来たら億万長者になると思う。何で誰も開発してくれないんだろ+96
-0
-
41. 匿名 2020/01/31(金) 11:43:13
美容院できれいに白髪染めしてもらっても1ヶ月半あたりから急激に目立ちだす
ゾッとするよ
明るい髪色が好きなんだけどボカすことしかできませんって言われるし…+106
-1
-
42. 匿名 2020/01/31(金) 11:43:57
身体の冷えが老化=白髪の原因だから、体温を上げることが遠回りだけど確かな白髪対策になる。生姜湯を飲む、身体を温める料理を食べる、筋トレする、靴下の重ねばきをする、腹巻きをするなどなど。とにかく温めて体温上げて、目指すは36.5℃。内臓が元気になって髪も地肌も元気になる。元気な野菜を育てるならまずは土からと一緒。サプリなんかは根本的な改善にならないと思う。サプリ飲んで食事はコンビニ食じゃ白髪も増える一方だと思う。やっぱり1番大切なのは毎日の食事じゃないかね。+91
-8
-
43. 匿名 2020/01/31(金) 11:44:40
自分より背が高い人とか自分がかがんだとき髪の毛見ないで~(>_<)って思う+66
-2
-
44. 匿名 2020/01/31(金) 11:45:00
40後半だけど、白髪は多分20本まではないからまだ染めたことない。
すごいストレスがあってこの本数になったけど、しばらくしたらまた根元が黒くなってる。
ストレスの影響はすごいと思ったのと、親が使ってた育毛剤に白髪予防と黒髪に戻す効果?もあると書いてたので、たまにそれ使ってるのもあるかも。+39
-1
-
45. 匿名 2020/01/31(金) 11:45:26
高校生の時から白髪があって、いま32歳。
なんで友達はみんな白髪ないんだろう
毎日鏡見るたびに泣きたくなってくる+119
-0
-
46. 匿名 2020/01/31(金) 11:45:46
>>41
わかるー
なんか伸びてきた所と色の違いがハッキリわかるからすごい憂鬱だよね。
+26
-2
-
47. 匿名 2020/01/31(金) 11:47:43
一年くらい黒ねりごまを毎日ヨーグルトに混ぜて食べてたけど、全く効かなかったからやめた+40
-0
-
48. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:07
体質じゃないかな。
主と同い年だけど私は白髪がまだ出たことがない。
家族も、白髪になるのがすごく遅かった。
同級生の中には何年も前から白髪染めしてる子がいるよ。
結局体質で、遺伝的要素が強いと思う。+83
-2
-
49. 匿名 2020/01/31(金) 11:48:44
>>40
開発したら美容院業界打撃だろうね+37
-2
-
50. 匿名 2020/01/31(金) 11:49:32
白髪って何歳から生えるものですか?疲れが溜まってるからか、白髪この前2本みつけた。。。+23
-3
-
51. 匿名 2020/01/31(金) 11:50:54
+32
-2
-
52. 匿名 2020/01/31(金) 11:51:06
>>28
アロエ好きだから調べたら高すぎてびっくりした。黄色いプラスチックボトルの海外みたいなやつだよね?高くても1本1500円くらいかなーなんて思ってたけど。でも吹き出物とか毛穴開きとか美白にもかなり効果ありそうだし朝晩毎日飲んでたら良さそう。高すぎるのが難点だけど+15
-1
-
53. 匿名 2020/01/31(金) 11:51:30
陰毛トピで白髪にはプロテインって言ってた。+19
-1
-
54. 匿名 2020/01/31(金) 11:53:22
黒ごまペースト 3瓶試すも効果なし
トリートメントの利尻高いだけで効果なし
亜鉛サプリ 2袋試すも効果なし
海苔だって3食に1枚食べるようにも
したのに…
全部効果な〜し笑
白髪染めをするのが1番早い笑
+42
-1
-
55. 匿名 2020/01/31(金) 11:53:44
>>43
エスカレーターとかね+5
-0
-
56. 匿名 2020/01/31(金) 11:56:09
>>2
ガルちゃんは50代のオバさんも多いからね+15
-4
-
57. 匿名 2020/01/31(金) 11:56:31
私は47歳でフェイスライン真っ白な白髪で、マニキュアする頻度が面倒で、黒ごまペーストを毎朝スプーン一杯食べていたら徐々に黒髪に変わってきた。
家族にも黒くなってきたと驚かれていますが、全部黒くなるのは難しいだろうな。+61
-1
-
58. 匿名 2020/01/31(金) 11:56:54
KAMIKAのシャンプー使っている人いないかな?
効果を知りたい。+5
-1
-
59. 匿名 2020/01/31(金) 12:01:38
>>16
阿佐ヶ谷姉妹の美穂さんがモーニングルーティンでやってた+25
-0
-
60. 匿名 2020/01/31(金) 12:01:45
私も最近白髪どんどん増えてきたから、毎朝黒ごまスプーン一杯食べてる。効果あればいいけどな…+5
-0
-
61. 匿名 2020/01/31(金) 12:02:54
46、7歳が多くて親近感❤+21
-0
-
62. 匿名 2020/01/31(金) 12:03:01
髪、爪、肌もたんぱく質だからプロテインはいいのかもね~!+14
-0
-
63. 匿名 2020/01/31(金) 12:03:30
白髪減るサプリメントとかあるけど、成分を見ると、尋常性白斑の治療に効果あるとされるものが多い
要するに、そういうものを飲むと肌に真っ先に影響が出るということ
白髪としみどちらかとるなら、私は白髪になる方がいい
黒胡椒、ピペリンと黒ゴマは肌のメラニンを増やす可能性があるから要注意+43
-1
-
64. 匿名 2020/01/31(金) 12:06:18
今のところ老眼と白髪って治すの難しいですよね。
わたしも3週間に一度美容室行ってる。大変だけど楽しみながら行ってますよ。
グレイヘアにするのもまだ早いですしね。+10
-0
-
65. 匿名 2020/01/31(金) 12:09:44
>>28
お聞きしたいのですが、ドラッグストアに売ってる商品ですか?+2
-3
-
66. 匿名 2020/01/31(金) 12:10:03
32歳ですが美容院で10本ないくらいの白髪があると言われました。私も白髪を減らす術を知りたいですがこればかりはどうしようもないのかなぁ…ちなみに25歳から染髪は一切辞めています。体質ですかね。+8
-1
-
67. 匿名 2020/01/31(金) 12:14:36
うちは白髪が少ない家系、だからアラフィフですが染めた事がない
ただ、激務で寝不足・ストレス・頭の凝りが続くと白髪が生える
自炊を続け、頭皮マッサージで血行を促し睡眠改善すると黒髪に戻ってきます
+24
-3
-
68. 匿名 2020/01/31(金) 12:14:49
30半ばで白髪の数半端ない。同世代でも黒々してる人多いのに。いつまでも白髪なしがいいなんて贅沢言わないから、せめて年相応でありたかったわ~。
しかも分け目もちょっと薄くなってきた気がしてへこんでる。。頭皮労るために染めたくないのに、白髪染めしないと髪の毛老婆みたいだし。
+48
-0
-
69. 匿名 2020/01/31(金) 12:15:54
若い頃は母が白髪がーってぼやいてるの聞いて
白髪なんかハゲよりいいじゃないか、と思ってた自分を殴りたい
41歳なんだけど、髪の毛少しでもめくるとほぼ真っ白
こめかみがすぐ目立ってくるからもう長髪にして結ぶってことができない。ずっとおかっぱ頭で3週間に一回染めてる
一回丸坊主にしてどれだけ自分の白髪がひどいのか見てみたい。そのあとはずっとウィッグかぶってたい。+65
-0
-
70. 匿名 2020/01/31(金) 12:17:53
遺伝には逆らえない気がしてる
母がかなり早いうちから白髪染してたと聞いたけど私も25でかなり白髪ある、しかも年々増えていく+17
-0
-
71. 匿名 2020/01/31(金) 12:20:23
資生堂の育毛剤が白髪を黒くする作用あったよね?+5
-0
-
72. 匿名 2020/01/31(金) 12:20:27
父親くせ毛→姉と弟
白髪多めの母→私
バッチリ遺伝しましたよ
固くて太い髪質の人は白髪多いねって人から言われたけど確かにそう思う+40
-0
-
73. 匿名 2020/01/31(金) 12:20:36
>>4
親が白髪が多い場合でも希望があるのかな?+4
-3
-
74. 匿名 2020/01/31(金) 12:21:11
楽だからハーフアップにしたいけど白髪が怖くてハーフアップにできない+75
-1
-
75. 匿名 2020/01/31(金) 12:22:32
白髪はたんぱく質摂らないと+9
-0
-
76. 匿名 2020/01/31(金) 12:23:15
>>13
アレ飲むってこと?+0
-5
-
77. 匿名 2020/01/31(金) 12:23:41
予防的な感じでヘマチン入りのシャンプー使ってる
40歳で白髪はあまりない+1
-1
-
78. 匿名 2020/01/31(金) 12:23:54
プロテインが良いと聞いて、コンビニのミルクプロテイン飲んでます。
爪にも良いらしい。
確かにあんまりたんぱく質摂ってないなあと自覚あるから。+19
-0
-
79. 匿名 2020/01/31(金) 12:25:50
48歳。
白髪は今まで殆ど無かったけど、
最近捜索すると、5本くらい見つかりました。
まだあると思います。
どのくらいになったら染めるんだろ?+3
-10
-
80. 匿名 2020/01/31(金) 12:26:11
37歳。
黒ゴマを尋常じゃないほど摂取して亜鉛サプリ鉄分サプリ飲んで頭皮マッサージ、ヘッドスパも効果なし!
26歳くらいから白髪で悩んでる。+35
-1
-
81. 匿名 2020/01/31(金) 12:27:30
白髪は体質だよ。
若いうちから出る子もいるし、年取っても少ない人もいる。遺伝的要素も強い。薄毛もそう。+29
-0
-
82. 匿名 2020/01/31(金) 12:30:24
アンミカさんの黒々ロングヘアの秘訣は、
毎朝の頭皮ブラッシングだってテレビで観ました。
お辞儀の姿勢で、首筋から頭皮に向かって。+35
-1
-
83. 匿名 2020/01/31(金) 12:34:04
>>52
アロエベラジュース調べてみた。
確かに高い!1リットルのが3本セットで1万ちょいした!
1日50~100ml飲んで、1本で10日~20日分らしいから、3本1万で1~2ヶ月分かぁ。
ほんとに白髪なくなるならありがたいけど、高いから絶対ちょびちょび飲んじゃいそう笑
だけどそうしたら効果薄そうだよね+18
-1
-
84. 匿名 2020/01/31(金) 12:35:40
黒ごまが本当良いってよく聞く!
毎日ご飯にかけたら良いんじゃないかな。
すり潰して+0
-1
-
85. 匿名 2020/01/31(金) 12:39:22
>>2
私は中学生の時から白髪多かったよ。
そういう家系。
よく友達が白髪抜かせてって言われてた=(^.^)=
今は月一でカラー専門店で染めてるよ。
白髪減らすこと出来たら楽だね!(^^)+37
-0
-
86. 匿名 2020/01/31(金) 12:39:41
>>83
本当に白髪が無くなるなら、惜しくない金額だけど、効果が出ない中、半信半疑で買い続けるのはきついよね。+27
-0
-
87. 匿名 2020/01/31(金) 12:40:35
>>72
うちの姉、固くて太い髪質だけど、アラフィフになってもまだ白髪ゼロだよ。
私は同じ髪質だけど20代には白髪始まってたので、髪質は余り関係ないと思う。+25
-0
-
88. 匿名 2020/01/31(金) 12:44:16
両親がサンタクロースみたいに真っ白だから自分もそうなるのはわかっているけどさ。睡眠不足が原因なのか急に白髪増えた。サンタになるまでが長い、近藤サトみたいに美人じゃないから染めるしか選択肢ない。+6
-1
-
89. 匿名 2020/01/31(金) 12:48:45
私も38歳。髪の2〜3割が白髪。
三週間もするとだいぶ目立つからサロン行く回数減らして、オーガニック染髪剤を自分やってたんですが染めるのやめて半年。
アラフォーだし若ぶってもって思って。
髪型整えたらメッシュっぽくてまぁいいやと。
ただ陰毛みたいな白髪は本当に嫌ですが、美容師に聞いたら仕方ないって、潤い与えればマシになるってことなんで潤いケアはしてます。
+12
-0
-
90. 匿名 2020/01/31(金) 12:54:56
若白髪の頃は白髪増えすぎたーって時にはうな重食べてました。すると、白髪の根元からまた黒い毛が生えてきます。
でも33歳過ぎたらもう無理。白髪が生えてきてすぐの人には効果があるんじゃないかな?たぶん5年くらいは有効だと思う。+9
-0
-
91. 匿名 2020/01/31(金) 12:55:25
>>41
私は三週間でもう無理よ
もともと伸びるの早いし、どんどん金かかる!+32
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 13:00:14
>>48
私も、身長や骨格とかと同じで遺伝要素強いと思う。
20代半ばから白髪出始めて、30手前で白髪染め開始、主さんと同じ38で生え際(フェイスライン)とかは白髪の方が多いよ。
うちは両親ともに毛量はあるけど白髪体質。父は50代でキレイに真っ白だった!
どんな髪型が一番白髪目立たないんだろうね。
(今はショートボブ)+19
-0
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 13:03:50
今年還暦の上司(女性)、去年初めて白髪出たって言ってたよ!
めっちゃ綺麗な黒髪で、当然のように白髪染めしてるかと思ってたからびっくり。
その方は白髪対策で何かしてる訳じゃないって。親も白髪にならなかったから、ずいぶんおばあちゃんになってから白髪が生えると思ってたらしい。+26
-0
-
94. 匿名 2020/01/31(金) 13:05:37
>>11
私もレディースアデランス気になっていて、やっぱりお高いのかな?+1
-1
-
95. 匿名 2020/01/31(金) 13:11:55
一時期、流行したタングルディーザーを使ってます。
ロングですが絡まらないのでブラッシングが習慣になる。
結果、抜け毛や白髪が減りました。
おでこの周りに白髪が出来やすいのは、その辺りをブラッシングしないからと聞いて、顔の周りを丁寧にやってみようかと思う。+9
-1
-
96. 匿名 2020/01/31(金) 13:13:58
阿佐谷姉妹の美穂さんが
白髪対策として、起きたら黒ゴマを袋から開けてボリボリ食べてたの思い出した。+18
-0
-
97. 匿名 2020/01/31(金) 13:14:03
>>11
うちのお母さん頭頂部の部分かつら買ったんだけど置いてあると頭皮とかリアルでビビるよ笑
あなたの番ですのあのシーンみたいに急に視界に入ると怯える+8
-0
-
98. 匿名 2020/01/31(金) 13:17:29
>>4
白髪を抜いたら白色と黒色でシマシマになってる事がある。あと、毛先だけ白髪になってる時も。
部分的に白髪が密集してる場合はそこの血行が悪くなってるだけかも+36
-1
-
99. 匿名 2020/01/31(金) 13:22:03
ゴマアレルギーだからダメだ…+4
-0
-
100. 匿名 2020/01/31(金) 13:23:21
6年ぶりに3人目出産してから
抜け毛と白髪が半端ない!!
美容院行く暇なくて行けてなかったけど
明日やっと美容院予約して行く日!
32だけど白髪染めするべきか…
産後でなくても白髪はちらほらあったから
白髪染め…悩むー!+9
-0
-
101. 匿名 2020/01/31(金) 13:29:07
>>1
中居も言ってたよ
月2回染めてるけど茶色の白髪染めなくて大変だって+21
-1
-
102. 匿名 2020/01/31(金) 13:37:56
プロティン白髪関係なく飲んでるし
白髪のために亜鉛、ビタミンE飲んでるけど増える一方
自分で美容院と同じ白髪染めで染めて、たまに美容院でしっかり染めてもらってるけどすぐ目立つから疲れるよね
父親が若白髪体質だったらしいから遺伝みたい+25
-0
-
103. 匿名 2020/01/31(金) 13:38:12
>>64
私は老眼が進むと同時に白髪が増えてきた感じですかね
でも20歳くらいから毎朝納豆にすりごまをかけて
食べていたおかげか白髪が出始めたのは
40前半過ぎてからです少しは効果があったのかな
今もたまに白髪用のヘアマニキュアするくらいです
でも毎日食べているとアレルギーになったりする場合があるからゴマを食べるのもほどほどがいいかも
+18
-0
-
104. 匿名 2020/01/31(金) 13:47:55
>>40
IPS細胞で応用できないの??
+7
-0
-
105. 匿名 2020/01/31(金) 13:55:28
冬になると白髪増える。やっぱり血行悪くなるからかな。ちなみに25歳です。+21
-0
-
106. 匿名 2020/01/31(金) 14:01:37
ロマンスグレーは大好きだけど
自分は3週間に1回そめてます+11
-0
-
107. 匿名 2020/01/31(金) 14:04:22
アロエジュースは発がん性物質が検出された製品の報告があったよね。
注意して使用した方がいいと思う。+15
-0
-
108. 匿名 2020/01/31(金) 14:12:30
>>28
アムウェイみたいな感じの会社のやつですか?+11
-2
-
109. 匿名 2020/01/31(金) 14:13:05
>>19
飛蚊症は気になり出すと目が疲れたり頭が痛くなるので仲良く長く付き合うしかないらしいです。+11
-1
-
110. 匿名 2020/01/31(金) 14:17:30
>>108
それですね
+0
-0
-
111. 匿名 2020/01/31(金) 14:18:35
ブロッコリースプライトが有名ですよ+11
-3
-
112. 匿名 2020/01/31(金) 14:19:27
私は28歳から白髪染めしてます。
現在35歳。
美容院で白髪やってもらってますが、頭皮にベッタリと染め剤をつけるのもどうにかしてもらいたいですよね。。。仕方ないんだけどさ。。。+19
-1
-
113. 匿名 2020/01/31(金) 14:22:23
祖母は真っ白だったけど、ボケてからは髪が黒に戻りました。ストレスがゼロになったからかな?ちなみに96歳くらいの時にボケて、今は黒髪の99歳です。+69
-0
-
114. 匿名 2020/01/31(金) 14:24:12
>>2
そういって中年を馬鹿にしたやつはヨレヨレの中年よ
皆平等に年をとり死ぬよ+24
-0
-
115. 匿名 2020/01/31(金) 14:25:53
>>52
食用のアロエベラ、庭に植わってるけど7年間食べてないや!植えておくとぐんぐん大きくなるしお金かからないよ+13
-1
-
116. 匿名 2020/01/31(金) 14:26:04
>>1
私もネットで見かけるさまざまな 白髪予防サプリを何年か試してたけど、さっぱり効果ありませんでした。
出来ない人はホントに少ないのに、泣きたくなりますよね。+35
-0
-
117. 匿名 2020/01/31(金) 14:27:41
父が高麗人参のエキスを飲み始めて、真っ白髪だったのがこめかみから下が黒髪になりました!!私も時々飲んでる!+22
-0
-
118. 匿名 2020/01/31(金) 14:28:20
白髪だと思って抜いたら根本が黒くなってた!!+24
-1
-
119. 匿名 2020/01/31(金) 14:31:18
遺伝が大きいらしいです。私も白髪に悩んで食べ物やサプリで改善しようと思いましたが諦めました。でも2週間しかもたず、つらいです。+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/31(金) 14:40:22
>>13
旦那で実験ってところに爆笑!+29
-2
-
121. 匿名 2020/01/31(金) 14:40:49
友達のお母さんが
50歳の時
離婚したら白髪なくなった時はびっくりしました
染めてないって+35
-1
-
122. 匿名 2020/01/31(金) 14:47:35
プロテインって、マッチョが飲むイメージしかなかったけど、白髪にいいんだね!!
何買えばいいの?あのミルク缶みたいなんに入ってる、粉??+17
-0
-
123. 匿名 2020/01/31(金) 14:49:35
>>108
それだと思う
ガンも鬱も全部アロエで治るって言ってて
胡散臭いなって思って距離とった
+26
-0
-
124. 匿名 2020/01/31(金) 15:13:53
>>94
頭頂部に装着する部分かつらは17~25万円くらい(髪の色やクセなどを考慮したセミオーダーは高い)でフルウィッグは10万円台前半からありました。
部分かつらを着けてまとめ髪をしているスタッフさんがいましたが、え!してるんですか!?くらい自然でした。
奥の試着室で色々試着させて貰いましたが押売はなく逆にじっくりご検討くださいね。と、パンフレットをいただきました。
実際試着してみると、ありだな。。。と、思いました。+12
-0
-
125. 匿名 2020/01/31(金) 15:17:19
>>97
やはり値段と品質は比例すると思います。
高いものは本当にわからないですよ。
+10
-0
-
126. 匿名 2020/01/31(金) 15:23:35
>>12
返事遅くなりました
白髪には効果ないんですね
万能だと書きコミあったので
買おうか迷ってたんですよね
+4
-0
-
127. 匿名 2020/01/31(金) 16:04:10
>>53
まじですか?
脇にも三本みつけました+4
-0
-
128. 匿名 2020/01/31(金) 16:05:30
女性ホルモンを増やさないと防げないでしょう。年齢とともに減少していく女性ホルモンを食品やサプリメントの力を借りて補うしかないでしょう。+7
-3
-
129. 匿名 2020/01/31(金) 16:10:56
>>51
うらやましいな!
私は4年以上毎日食べてるけど白髪増え続けてるよ。
+17
-0
-
130. 匿名 2020/01/31(金) 16:35:57
>>19
一応薬はあるみたいだよね
でも症状和らげるだけで治す薬はないらしい+1
-0
-
131. 匿名 2020/01/31(金) 16:41:49
>>129
白髪はストレスと関係してるみたいなので、わたしは能天気なのかも。+10
-0
-
132. 匿名 2020/01/31(金) 16:46:37
黒ゴマクリームを毎日食べてたら根元が黒くなってきました。+16
-0
-
133. 匿名 2020/01/31(金) 17:35:35
私20代から白髪あるけど80代のばあちゃんは、白髪チラホラ程度で遠くから見ると黒いの!染めてないって! なんでかな‥ 卵と納豆は毎日、食べてるらしいけど関係ある?+8
-1
-
134. 匿名 2020/01/31(金) 19:04:53
2、3年ほぼ毎日黒ごま取ってるけど変わらないよ
でも好きだから取るけど
汚い話便は黒くなった笑
まぁみんな同じ気持ちなんだって思うとなんか心強いわ、私もショックで(TT)
諦めて地道に染めるわ+16
-1
-
135. 匿名 2020/01/31(金) 19:23:23
>>103
なるほどー!
わたしもよく食卓にゴマのお料理だしますが、白髪は30代後半にはたっぷりありました…笑笑
しかも左側の耳の上に集中!笑笑+9
-0
-
136. 匿名 2020/01/31(金) 19:26:29
美白系サプリは辞める。+10
-0
-
137. 匿名 2020/01/31(金) 19:27:12
母親が毎日味付海苔を朝食で食べていたら
4、5年後に髪が黒くなったことに気づいたらしい。
たしかに過去の写真など見ても今の方が黒い。
よく、海苔やゴマは効果ないって有識者の記事を見かけるけど、
うちの母親には効果ありあり。+14
-0
-
138. 匿名 2020/01/31(金) 20:53:56
私も知りたいです!
昔から白髪はあったけど、20代後半からは3週間に1回ペースで染めないとすごく目立つ…。毎回美容院でお金もかかるしほんとに困ってる(ToT)+13
-0
-
139. 匿名 2020/01/31(金) 22:41:17
>>2
おじさんのくせに+16
-0
-
140. 匿名 2020/01/31(金) 23:34:01
>>122
最近ザバスが飲みやすくなってコンビニで売ってますよ☺+16
-0
-
141. 匿名 2020/02/01(土) 00:36:23
>>44
その育毛剤の名前を教えて欲しいです!!(必死)+2
-0
-
142. 匿名 2020/02/01(土) 00:49:27
>>137
乾物屋さんも黒ゴマと海苔は白髪にきくって言ってた‼️たしかに黒々フサフサ+12
-0
-
143. 匿名 2020/02/01(土) 01:35:23
今日は白い鼻毛を抜いたよ!+3
-0
-
144. 匿名 2020/02/01(土) 01:48:37
>>142
自己レス、昆布も!+2
-1
-
145. 匿名 2020/02/01(土) 02:44:35
>>2
失礼だぞ‼️😠
この若輩者めが!!+4
-0
-
146. 匿名 2020/02/01(土) 07:05:12
+1
-1
-
147. 匿名 2020/02/01(土) 07:19:30
>>66
あと歯も虫歯にならない薬とかなんで開発されないかねー+8
-1
-
148. 匿名 2020/02/01(土) 11:37:05
>>141
資生堂のアデノバイタルスカルプエッセンスです。
書き方悪かったけど白髪が黒く、ってのはもちろん広告ではなく、口コミで見て使い始めました。
両親は早くから白髪たくさんあったから、私の白髪がないのはこれのおかげかも、と毎日使用ではないですが切らさないようにしてます。+4
-0
-
149. 匿名 2020/02/01(土) 12:22:09
白髪は遺伝がやはり
大きいのかな
40代だけどあまりない
母も同じだったし。
でも薄くなってきたし
ウイッグの心配の方が先だわ+4
-0
-
150. 匿名 2020/02/01(土) 12:38:03
3週間に1回で染めてる。
分け目の白い所は塗るマスカラ?で誤魔化して、市販染めとお店染めを交互にしてる。+3
-0
-
151. 匿名 2020/02/01(土) 14:00:11
>>141
ありがとうございます!
購入検討してみます!+1
-0
-
152. 匿名 2020/02/01(土) 14:01:10
>>148
ありがとうございます!
購入検討してみます!+1
-0
-
153. 匿名 2020/02/02(日) 06:16:50
>>148
べとつきとかはどうですか❔+0
-0
-
154. 匿名 2020/02/02(日) 12:20:52
>>153
感想は人それぞれだと思うけど、私は感じません。
スプレーでシュッシュして地肌にすりこみますが、手もべとつきはないです。
乾かしたら、つけたかどうかもわからない感じです。
もともと育毛剤なのでそっちの効果は、親は「根元がしっかり太くなった」と言ってますし、これした翌日のシャンプーは明らかに抜け毛少ないです。
+2
-0
-
155. 匿名 2020/02/02(日) 20:59:57
28歳
22くらいに初めて発見した時は3本だったのに、今日旦那に切ってもらったら30本以上あってゾッとした。
年齢とか関係ないのかな?
元々色素薄い系で黒目も茶色だし、地毛もグレーみたいな黒だったけど、そういうのも関係してるのかな?
私もみなさんの参考にしたい…!+8
-0
-
156. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:28
自分では結構多くなったなと思うけど、美容師さんには少ないですよ、髪もサラサラですしと言われる。リップサービスかな?
そういえば、あるころから頭皮が弱くなったのか、すぐ頭皮湿疹ができるようになってシャンプージプシー状態だった
温泉とかによくある馬油シャンプーや、ダイアンのボタニカルなら大丈夫ってわかって、使い始めてからお風呂での抜け毛も減ったんだけど、これも何かあるかも?
頭皮と相性の良いシャンプーっていうのもあるのかもしれないですね。+4
-0
-
157. 匿名 2020/02/03(月) 20:07:57
28歳です。
父親が完全に白髪で遺伝なのか小さい頃から白髪はよくありました。しかし、就職して上司が変わって2年ほどで白髪がドッと増えました。月1根元だけ美容院で染め直して貰いますがお金もかかりますし、最近は悪いとわかっていながら抜き始めてしまいました。毎日鏡のを見るたびに悲しい気持ちになります。+4
-0
-
158. 匿名 2020/02/03(月) 22:27:23
>>4
戻ることあるよー。
白髪抜いたら、根元3cm位が黒くて悔しかったことが何度かある。笑+5
-0
-
159. 匿名 2020/02/11(火) 23:21:23
>>113
へぇー!!!
何かもう分からんね、人間の体って…+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する