ガールズちゃんねる

義理の姉妹と子どもが同期生の方いますか?

78コメント2014/12/18(木) 12:04

  • 1. 匿名 2014/12/17(水) 12:02:35 

    主人の姉の子と、私の子どもが同期生になりそうです。
    比べられたり、義理の両親の
    態度に差が出たりしそうですよね
    皆さんの体験談を教えていただきたいです

    +109

    -9

  • 2. 匿名 2014/12/17(水) 12:10:10 

    同級じゃなくても比べられるし、気にしてもしょうが無い。

    +223

    -5

  • 3. 匿名 2014/12/17(水) 12:10:42 

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2014/12/17(水) 12:10:51 

    はい!義両親は何も言わないけど、比べられてるのかなー?

    +57

    -6

  • 5. 匿名 2014/12/17(水) 12:12:57 

    同級生になるのは学校に話をすれば回避出来ますが
    さすがに比べられるのは避けることが出来ない

    優秀な子に育てればいいじゃないですか

    +5

    -31

  • 6. 匿名 2014/12/17(水) 12:13:12 

    娘が産んだ子 > 嫁が産んだ子

    これは当たり前。
    仕方が無い。

    +360

    -6

  • 7. 匿名 2014/12/17(水) 12:13:39 

    私は叔父の二人目と
    私の娘が同い年
    いとこのお兄ちゃんも子も
    娘と同い年
    他にもいるし
    夫の親の再婚相手との子も
    まだまだ小さいけど
    みんなで可愛いがってますよ

    悪い意味で比べるような人は
    小さい人間だと思って
    距離を置いても良いと思います

    +40

    -4

  • 8. 匿名 2014/12/17(水) 12:16:29 

    義理の姉はグイグイおねだりしているので私は遠慮しています…。

    でも義理の両親はとても優しい方なので差をつけないように気遣ってくれていると感じています(*^_^*)

    +97

    -4

  • 9. 匿名 2014/12/17(水) 12:17:33 

    いないよ

    +4

    -17

  • 10. 匿名 2014/12/17(水) 12:17:34 

    同い年になったら情報交換もできるし、一緒に遊びやすいし
    いい方に考えたらいいと思う。
    あからさまに差をつけるような義両親だったらなるべく会いに行かない。

    +105

    -5

  • 11. 匿名 2014/12/17(水) 12:18:08 

    うちも義理の兄夫婦と同級生の子どもがいます。
    どちらも可愛がっていますが、兄嫁は中々実家に寄り付かず、どちらかというとうちの子どもの方が可愛がっていてくれています。性格も違いますし、うちの子は人見知りせずじじばばにべったりなので、可愛いのかな?
    私も出産前は比べられたら嫌だなとは思っていましたが、今は全然です。

    +13

    -28

  • 12. 匿名 2014/12/17(水) 12:18:26 

    子ども二人ずついますが、二人とも同級生です。
    しかも同じ幼稚園、小学校、中学校…

    義理両親はなんの躊躇もなく当たり前のように比較してきます(-_-#)

    お陰で私は甥っ子たちがかわいく思えません。

    +142

    -6

  • 13. 匿名 2014/12/17(水) 12:18:29 

    義姉、義妹の下の子と、うちの下の子が
    同級生になります。
    皆男の子。

    県外で離れてるから今のところ何も感じないけど、子供らが成長して大人になると、色々あるのかなぁと思ってる。

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2014/12/17(水) 12:18:54 

    うちもそうです。

    でも前向きに捉え
    比べられても 躾や勉強などで 批判されることのないように
    私も力を注いでいます。

    結果 子供のためにもなっているようです。

    あとは お姉さんの方を立てます。

    おかげで 今の所円満です。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2014/12/17(水) 12:19:27 

    上も下も同級生です
    嫌だけどうちはうちで気にしない
    義姉妹は中卒DQNだし‥‥

    +21

    -9

  • 16. 匿名 2014/12/17(水) 12:20:01 

    弟のところが同級生になるけど、うちの母は同じように接してますよ。同級生とか関係なく、比べる人は比べると思います。

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2014/12/17(水) 12:20:27 

    トピずれですが…夫の妹(父親が再婚)とうちの子供が同い年です(^◇^;)

    お互いお祝いなどは無い方が楽かな?って話になってお誕生日などに特別贈り物はしないけど、お誕生日の中間ぐらいでプチパーティーするのが恒例になりました♫

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2014/12/17(水) 12:22:42 

    義理の妹と私の末っ子が同級生です。妊娠が発覚したときから差別されまくりです。妹には某有名デパートのお高いマタニティーパジャマやランジェリーを姑は買い漁り、私には何一つありません。上の子供達と歳が空いてしまったので赤ちゃん用品なんかは買い直しましたが、姑は生まれてから親戚が持ってきてくれたお祝いも妹は初めての子供だから貰うけど、こっち(私)は3人目なんだからお祝いなんていらないわよ。と親戚にお祝いを返しなさい。と皆の前で言われました。もちろん親戚はドン引き。お祝いに何人目も関係ないんだから気にしないでね。と伯母が声をかけてくれて、涙がでそうになりました。
    妹の子供は泣いたらすぐに姑があやす。私の子供は放置なんて当たり前。妹の子供のイタズラは許されるけど、私の子供はアホみたいにヒステリックに怒ります。
    いい加減諦めましたが、妹の子供には極力会わない努力をしています。

    +138

    -3

  • 19. 匿名 2014/12/17(水) 12:25:15 

    義理のお兄さんの子供と同級生です。
    これが小姑の子供だったらかなり比較されただろうなぁ〜って思います(°_°)

    元々お姑さんはお兄さんをベタ可愛がりしていたタイプですが、お兄さんの奥さんと合わないらしく結婚後は私達夫婦の事を大切にしてくれています(^_^;)

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2014/12/17(水) 12:25:28 

    私の子供と兄の子が同級生になります。
    兄の嫁が「なんで◯◯くん(私の息子)はできるのにあなたはできないの!」と自分の息子に言ってます。
    まだ2才なのに比べられて可哀想。

    +60

    -2

  • 21. 匿名 2014/12/17(水) 12:26:57 

    「義理の姉妹と子ども」じゃなくて、いとこ同士の同級生では…?

    +28

    -4

  • 22. 匿名 2014/12/17(水) 12:27:14 

    兄がそうです!
    兄が東大卒でいとこが夜間高校中退と差があり過ぎて気まずい感じありますよ!

    兄といとこは仲良しだけど…周囲がね…。

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2014/12/17(水) 12:28:17 

    上も下も同い年。
    態度の差は感じないし、なんでも平等にしてくれてます。
    あっちに○○買ったから、と言って同じ額をくれたり(ウン十万単位です)
    旦那と結婚したのは失敗だったと思ってるけど、
    旦那の両親は素晴らしい人たちでラッキーだと思ってる。

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2014/12/17(水) 12:29:05 

    実姉の子供と同級生です^_^
    比べられるとか気にした事なかった

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2014/12/17(水) 12:31:26 

    同級生じゃなく、3歳、2歳の2人いるけど、
    義母は、メールも電話も対面もこの2人の話しばかり!
    何かにつけて比べられてる!
    しまいには、旦那の小さな時とまで比べてける!
    性悪すぎ!本当にウザイ!そろそろ切れそう!

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2014/12/17(水) 12:31:42 

    うちは学年は違うけど半年差の同性です。
    義母は実の娘と孫を優先しますね。
    義父は平等に接しています。
    やっぱり実の娘と孫の方が会う機会や連絡が多いし、仕方ないかなと。
    まだ2歳だから比べはしないけど、大きくなったらされそうですね。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2014/12/17(水) 12:34:59 

    小さいうちは良いけど、
    高校や大学の進学先について比べられそうで嫌だな

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2014/12/17(水) 12:35:18 

    同級生じゃなく、3歳、2歳の2人いるけど、
    義母は、メールも電話も対面もこの2人の話しばかり!
    何かにつけて比べられてる!
    しまいには、旦那の小さな時とまで比べてける!
    性悪すぎ!本当にウザイ!そろそろ切れそう!

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2014/12/17(水) 12:35:22 

    >21
    私も軽くそれで混乱したw

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2014/12/17(水) 12:36:36 

    義理の姉さんとうちの長女が同級生です。どいうか、長女の生まれ年は、近所の若い夫婦や旦那の友達二人。とにかく出産ラッシュでした。

    私は姉さんとも仲が良いし、姑さんも皆可愛がってます。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2014/12/17(水) 12:37:00 

    義弟んちの二人目とうちの一人目が誕生日2週間違いです。
    うちの子はずっと標準サイズなのに義弟んちのこが小さくて赤ちゃんの時はデブ扱い…完母なのに『少し気をつけたほうがいいんじゃない?』とずっと義母に言われてました。
    家近いけど幸い学校区が違うので凄く良かった‼︎

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2014/12/17(水) 12:44:40 

    義妹と私は同じ歳で、娘も同じ歳です。
    私達はもちろん、娘達まで義両親に比べられてます。
    私は、全然平気ですし義妹も寧ろ「たまたまタメなだけでウザいよね(笑)本当ごめんね~」って言ってくれる位。
    タメだし、気が合うので仲良しです。

    ただ、娘達…。
    まだ小学生の低学年だというのに、容姿から服装から成績から何かにつけて比較されてて気の毒です。
    義両親にどれだけ話しても比較します。
    娘達もイトコの中でも唯一の女の子同士ですし、仲良しなのに義両親に会えば必ず比較で、会わせたくないけど、やっぱり冠婚葬祭やら盆に正月にとあるから仕方なく…。

    比較して何になるんでしょうね!?
    どちらも孫なのに。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2014/12/17(水) 12:49:20 

    いいじゃん
    自分の子供は、自分の親がすごい可愛がってくれるし!
    義両親に、可愛がってもらおうなんて
    あまり思わなくなるよ!

    +29

    -6

  • 34. 匿名 2014/12/17(水) 12:50:36 

    ウチも旦那のお兄さんのとこと
    同級生です!
    しかも同じ地域に住んでいるからら大きく
    なったら比べられるかなーと不安です

    でも、女の子同士なんで仲良く遊んで
    くれているので今はいいかなと思って
    います(^O^)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2014/12/17(水) 12:54:56 

    義理妹の娘と、うちの下の娘が1ヶ月違いの赤ちゃんです。
    上の子の時、義理両親に親戚の子と比べられたので、
    妊娠中からすごくブルーでした。同性と分かってさらに落ち込みました。
    幸い、うちの娘は、よく寝るし、大人しく、
    義理妹の娘は、よく泣き、昼も夜も、あまり寝ない手がかかる子です。
    そのため、うちの娘は預かるのも楽だと言ってくれるのでまだ救われます。

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2014/12/17(水) 12:55:07 

    うちなんて上も下も義妹の子と同い年。
    義母はあちらばかりお手伝いに行くのでこっちはお手伝いなし。私は母が他界しているので孤独な子育てです。

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2014/12/17(水) 13:00:02 

    私の娘も、義理妹の娘と1カ月違いの同性です。
    初節句が同じなので、雛人形を買うのにも私の両親と競ってくるので疲れます。
    どんな雛人形を、どの店で、どの位の値段でとか根掘り葉掘り聞いてきます。
    結局、うちの両親に買ってもらったのより、義理妹の娘に高価な雛人形(屋久杉?でできたもの)を買い、満足しているようです。
    私は木目込み人形が好きなので木目込みにしたのですが、
    雛人形嫌いー、こわぁーいと言っていたぶりっ子な義理妹が、真似してきて木目込み雛人形を買ってもらったのにも、本当に気分が悪いです。
    娘が同性で月齢も近くなければこんな思いしなくて良かったのに。
    ちょっと、内容がずれてしまいましたが、かなりイライラしていたので、すみません。

    +42

    -4

  • 38. 匿名 2014/12/17(水) 13:02:24 

    旦那の妹さんの下の子(女の子)と、うちの娘が同い年。他県に住んでるので頻繁には会えないけど、うちの娘がまだひとりっ子だから、ディズニーとか行く時はよく一緒に行きます。二人がすっごく仲良しだから、いてくれて良かったなぁっていつも思う。
    義両親に比べられるとか差をつけられるとか、考えたこともなかった。実際そんなこと全然ないし。むしろうちの子のほうにばっかり服とか買ってくれてる気がする。近くにいるからかな?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2014/12/17(水) 13:04:28 

    同級生じゃないけど待遇が違う。
    うちの子供の前で義妹の子供たちにだけお小遣いあげたのを見た時は引いた。
    それでも本人は分け隔てなく可愛がってると思ってる。。。わけわかんない

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2014/12/17(水) 13:08:01 

    凄く比べられてたよ。
    私は田舎の子(栃木)
    従姉妹は都会の子(東京)
    何かにつけて祖母にやっぱり都会の子はオシャレだし頭もいいのねぇ、アンタも●●ちゃんを見習いなさい!って言われてた

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/17(水) 13:10:45 

    子供側の立場からです。
    余計なお世話と思うのですが、どんなに不満があっても子供には
    あんまりわからないようにしてあげて下さい。
    私の母はそれで義両親の事をすごく嫌っていて、よく不満を言ってました。
    子供だった私にそれは刷り込まれて父方の祖父母が大嫌いでした。
    実際可愛がられた記憶も殆ど無いし、きっとお年玉なんかもこっそりと差があったと思います。
    旅行に行った時のお土産もお正月とかで集まってる時に私だけ無かったりしました。
    でも人を嫌ったり憎むのは疲れますよね。
    子供ながららにそんな母が可哀そうで辛かったです。
    同じ孫なのに、私は可愛くないんだなぁって悲しかったし。

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/17(水) 13:10:45 

    近所に住む、主人の妹の子と同級生です。
    義妹の子はアメリカの方とのハーフなので、
    従姉妹と言わなければ全く分からないくらい、
    顔立ちもとても美人です。
    どこに行っても可愛く目立つので、
    一時期ちょっと嫉妬していましたが、
    子供同士はとても仲が良く、今では気にすることもなく同じ家族、自慢の従姉妹だと思っています。

    周りは何か言ってくるかもしれませんが、親は気にせず、従姉妹に合わせる必要もなければ比べる必要もないと思います。我が子は我が子です。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2014/12/17(水) 13:11:29 

    義姉の2人目と同い年、義姉は実家に依存してて、毎週末お泊まり。
    当然義姉の子の方が関わりやすいから差をつけられてる、いつも義姉の子2人のオムツと粉ミルク、大量のお菓子等たくさん買い置きがあるし義姉の着替えやシャンプー、歯ブラシもそのまま。義姉からしたら天国でしょうね
    家が古くて 義姉一家と私たち(長男の旦那と娘と私)がいっぺんに泊まると部屋が無いから
    家を立て直したいと旦那に同居を持ちかけてくるのが調子良いな〜(-。-;)ってイラっとします。
    義姉は産前産後で8ヶ月実家に滞在していました。ありえね〜!!

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2014/12/17(水) 13:12:09 

    兄がそうです(*´ω`*)
    父の実妹の子供が兄と同級生ですけど
    特に比べられたりはされてないと思います。

    性別も性格も違うけど
    2人は仲良しですよ(。・ω・。)

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/17(水) 13:21:10 

    はい!
    しかも同じ学校です。
    甥っ子は小さい頃から大人に気に入られる事にとても敏感な子で、今も音楽会の指揮やら生徒会の書記やら必ずやるので比べられて困ります。

    表面的には優しい子で通っているのですが、我が家は、その子の親も祖母も先生達も知らないであろう裏の顔をよく見ているので、なんだかなーといつも複雑に思ってしまいます。

    高校に入学したら引っ越して距離をおく予定です。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2014/12/17(水) 13:24:16 

    義理の姉(旦那の兄の奥さん)の
    末子と、うちの末子が同級生でしかも
    小学校、中学校が同級生になります!
    入学式や体育会など行事が義家族と盛り上がりそーで嬉しい‼

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2014/12/17(水) 13:29:36 

    長男と次男の違いもあるし、性格も何もかもそれぞれだし比べたりしない。
    将来仲良くいい関係を続けてほしいから、親がそれを壊す原因を作るのはどうかと思うし。
    何より楽しそうに遊んで喧嘩してる二人を温かく見守りたい。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2014/12/17(水) 13:31:10 

    一つ違いですが孫差別が酷いですわ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2014/12/17(水) 13:34:29 

    弟のとこが私の子供と同じ年。
    だけど一度も会った事ない。まぁバツイチ子持ち女との子供だしどうせろくな子供じゃないだろうけどね(笑)

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2014/12/17(水) 13:35:42 

    同居している息子達には甘々な義母は、外孫達を預かるのは嫌らしい。超ヤンチャで疲れるから。でもどっちも同じく可愛いらしい。だって結局「孫」だもん。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/17(水) 13:44:00 

    義妹(私の弟のお嫁さん)の子と私の子が同級生と1つ上にいます。

    (義妹の子 今小4.3 男の子)私の子(小3女の子)
    学校も隣の学校だし、実家で同居しているので
    私が実家に帰るとよくいとこ同士遊んでいて、今も仲がいいです。

    男女の違いや、性格の違い(似ているところもある)もあるけれど、
    私からしたら甥っ子だし、かわいいので別に娘と比べられてもなんとも思わないな~
    甥っ子が賞取ったとか100点とったとか何かに選ばれたとか聞くと
    「すごいじゃん!」って私も嬉しいし。

    勉強とか、運動とか言い意味でお互いがライバル心がちょっとあったりして
    いい刺激になるといいな、と思います。

    でもまだいないけど、血のつながってない、旦那の兄弟の子どもとかだったら
    いやな風に比べられたら「ム」っとくるかもしれませんねー
    分からないけど。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2014/12/17(水) 13:48:02 

    私は義姉の子と同い年だけど、性別が違うから楽。
    実母は、差がつかないように気をつけてたんだけど、
    私は特に気にしてなかった。けど義姉の機嫌損ねないよう気は遣ってる。夫婦仲良くして欲しいから。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/12/17(水) 14:02:10 

    義理の姉妹はいないけど、義母が自分の友達の孫とうちの子(同い年)を比較する。

    〇〇ちゃん(友達の孫)は、4歳で字が書けて計算できた、遠くのいい幼稚園に通っている、小学校や中学校では成績優秀、〇〇高校(進学校)に入れるくらいだ、とか。

    息子は周りに同学年がいないため、比較されない。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/17(水) 14:06:06 

    18さん

    読んでて涙がでてきました。
    同じような思いをしている方がたくさんいて、涙がでます。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/17(水) 14:08:38 

    夫の姉の子供は上の子が同級生で、下の子は1個違いです。

    義理姉は実家に入り浸りだし、義母も溺愛しています。私達家族だけが行くとすごく子供たちを可愛がってくれますが、義理姉家族も一緒だとうちの子はほったらかし。。。
    私が娘たちの話をすると、義理姉の子はもっとすごいとか、できてるとか言われてしまいます。
    私の両親はいないので子供の話をしたいのに、比較されるのが怖くてできません。
    ただ夫も義理姉家族といつも比較されてるのをよく思ってないのが救いです。。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/17(水) 14:14:25 

    甥っ子は、ウチの上の子より一歳年上。
    小さい頃から、我が子達は「⚪︎⚪︎くん(甥っ子)が一番上なんだから、⚪︎⚪︎くんの言うこと聞きなさい」と義母から言われてきた。
    その上⚪︎⚪︎くんは、いつも我慢してえらいねー、と。
    ウチの娘は甥っ子の気が収まるまで謝らされたことありますけど。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/17(水) 14:14:42 

    夫の姉の子供は上の子が同級生で、下の子は1個違いです。

    義理姉は実家に入り浸りだし、義母も溺愛しています。私達家族だけが行くとすごく子供たちを可愛がってくれますが、義理姉家族も一緒だとうちの子はほったらかし。。。
    私が娘たちの話をすると、義理姉の子はもっとすごいとか、できてるとか言われてしまいます。
    私の両親はいないので子供の話をしたいのに、比較されるのが怖くてできません。
    ただ夫も義理姉家族といつも比較されてるのをよく思ってないのが救いです。。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/17(水) 14:21:40 

    6さん
    でも嫁の子=息子の子=跡継ぎ
    って考えもありますよ(^-^)

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2014/12/17(水) 14:29:03 

    18さんの姑、申し訳ないけどムカついた!
    私なら一生子供に合わせない。
    できれば姑の葬式もかんべん。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/17(水) 14:51:47 

    義姉(主人の姉)の子供が年齢も性別も一緒。
    でも、義姉の子が成長がゆっくりで、そのおかげで(?)家の子もどちらかと言えばゆっくりだけど義母に何も言われない。
    義兄のお嫁さんと義母が揉めて今疎遠なので、義母は私たちにすごく気を遣っているのが分かる。
    むしろ家の子を容姿から性格からよく褒めるので、そのたびに義姉がムッとしているのが分かり私たち夫婦は気まずい思いをしています…。
    義姉との関係は表面上は良好ですが、義姉が家の子をかわいいとか褒めることはありません(T_T)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/17(水) 14:58:28 

    そんなこといちいち気にする人ってマウンティング好きなんだなーて感じ。
    うちも同級生だけど、よそはよそ。うちはうちとしか思わない。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2014/12/17(水) 15:39:09 

    私の1年あとに義妹がこどもを産みました。
    義母は義妹の子が産まれる前もあとも変わらず私たちの娘をかわいがってくれます。
    むしろ娘の方を余計にかわいがってくれるようにも感じています。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/17(水) 15:46:47 

    義姉が、「あー女の子じゃなくってよかった!!♪♪♪」
    とか、隣り町なのに私が住んでる方が訛りがヒドイとか、低レベルの争いをふっかけてきて本当にウザイ!!
    子供達がなかよしなんだから平和に見守ってやればいいのに、年上なのにガキ過ぎてやだ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/17(水) 16:56:52 

    うちも主さんと一緒!

    だけど、そんなこと気にしたことなかったな〜

    うちのこはうちのこ!
    と、あまり考えすぎないでいきましょ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2014/12/17(水) 17:40:50 

    旦那は姉、弟のいる3人兄弟ですがうちの子供たちはふたりともそれぞれの子供と同学年です。比べられるなんてされたことありません。むしろ年が一緒だから集まったときはみんな遊べて賑やかです。義両親も孫が6人いるけどそれぞれみんな可愛がってくれます(*^^*)
    年に二回ぐらいしか集まることないけど毎年楽しみです。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/17(水) 17:52:38 

    義理姉と2ヶ月違いの赤ちゃんがいます。

    絶対テレビを見せないだの、離乳食は絶対手作りだの。別にやるのは自由だけどこれ見よがしにこだわりの育児論をこちらに宣言して来てイラっときます。
    うちには2歳年上のお兄ちゃんが居ます。
    まるでうちに教えてあげてるみたいな言い方です。(ー ー;)
    生活スタイルについても向こうは子どものお風呂係りは必ず夫。夫居ない日は遠方の母親に来て貰うそう。
    いちいち比べる必要は無いけどわざわざ聞きたく無い情報が次から次に入って来るのでうんざりです。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/17(水) 17:56:27 

    義理妹の子供なんて、嫁の私からしたら血の繋がりもないし、ちーっともかわいいとは思いません‼︎
    他人ですもん。
    義理妹が嫌いだからそう思ってしまいます。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2014/12/17(水) 20:21:14 

    私の息子と、義理妹の息子(甥っ子)がお誕生日1週間違いの同級生です。
    義理妹は年子で出産し長く里帰りしたので、甥っ子は半分義理母に育てられてて義理母になつきまくり。
    なので、うちの息子に久しぶりに会ってもほとんど甥っ子の相手をしています。

    誰にでもニコニコ寄っていくタイプの息子より、自分だけになつく甥っ子がより可愛いんだろうな~と理解しています。

    義理兄のところはフォトジェニックな美形の甥っ子姪っこたちがいるのに、義理妹の甥っ子のアホ顔を引き伸ばした色紙サイズの写真だけ飾ってあるのはいただけませんが(。-∀-)
    本人は贔屓してる自覚ないみたいなので。

    親戚内で今のところ可愛がられているのは人見知りしないうちの息子なので、余計に「私が守らなきゃ!」と思っているのかも( ´△`)

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/17(水) 21:02:23 

    義両親があからさまに態度かえるようなら、会わせなかったらいいですよ。
    私はそうするつもりです。
    子供は敏感に空気よむし、可哀想です。
    私は嫁にいった立場だけど、私の両親だって子供の祖父母にはかわりないのだから、そっちのおじいちゃんおばあちゃんに可愛がってもらいます。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/17(水) 22:12:41 

    私の子供(長男)と、旦那の弟夫婦の子供(長女)が同じ学年です(´∇`)
    月齢差はほとんどないものの、向こうの方が女の子だからかとても成長が早いです。
    少し焦ってた時期もありましたが
    それでも、比べたりする義理両親ではないのでホッとしてます(;_;)
    なので、私も素直に、〇〇ちゃん(姪っ子)こんなこと出来てすごいなぁと思えます\(^^)/
    姪っ子には姪っ子の良さ、うちの息子には息子の良さがあるんだよと気付かせてくれる義理両親でよかったです(*^_^*)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/17(水) 22:14:34 

    やっぱ娘の子供が特別だよ!
    なんでも言えるし、一番身近で手助けもするだろうし。主さんの実母に可愛がられるのと一緒!
    うちも夫の妹と同級生だけど、あまり気にしない。それなりに孫はみんな可愛がってくれるかな。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/17(水) 22:38:35 

    何かにつけて
    ずーっっと
    比べられますよー

    うっかりウチの子の方が
    出来るから笑っちゃう

    義母にはハッキリと
    娘の産んだ孫の方がかわいいって
    言われた

    嫌いだからどうでもいいけど

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/17(水) 22:52:27 

    旦那(長男)と三男の子どもが同じ年の小3。誕生日も一か月違いです。
    でも三男子ども(男)が全く落ち着きがなくて暴れる・好き嫌い半端ない。
    うちの子(男)が大人しいタイプで好き嫌いなし。
    三男嫁になんか無理させてない?子供らしくない、とか遠まわしに言われるんだけど…。
    敬語も使えないし電話も出れない子は子どもらしいんかな。と義両親と話すことはある。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2014/12/18(木) 02:18:57 

    比べられるのは一向に構わないけど
    張り合われるのは、最高に面倒くさい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/18(木) 02:21:59 

    比べられるのは一向に構わないけど
    張り合われるのは、最高に面倒くさい。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/18(木) 02:26:04 

    比べられるのは一向に構わないけど
    張り合われるのは、最高に面倒くさい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/18(木) 07:44:15 

    兄と義姉が東京在住。
    幼稚園の頃から、子供がどこに合格したか、連絡して来てた。
    いつも「すごいね〜」って言ってたけど、最後に受かった東大以外知らないし。

    「お前のところは?」って聞くか…。
    田舎の受験なんて、東京とはまるで違うのに。
    自分も高校まで住んでたから分かってるはずなのに超意地悪。

    うちの子ととにかく差別したがるので、付き合いをやめました。
    スッキリ!!


    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/12/18(木) 12:04:04 

    ただいま第1子妊娠中。皆さんのを読んでて怖くなってしまった…。幸い、義両親との関係は今のところ良好で、義姉夫婦の子どもはすでに小学生。距離も離れてるし、年に1度も会わない事もあるし、さすがに比べられないかな⁇どうだろう…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード