ガールズちゃんねる

「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

1060コメント2020/02/25(火) 20:51

  • 1. 匿名 2020/01/30(木) 21:35:53 

    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反? | 女子SPA!
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反? | 女子SPA!joshi-spa.jp

    私は毎年冬にはダウン・コートを愛用してきたのですが、最近、友達に「ダウン・コートは存在そのものがダサい」と言われました。彼の言い分によれば、個別ではなくダウン・コートというカテゴリー自体がオシャレとは縁遠く、“どうしてもダウンを買いたいなら、モンクレールくらい良質なものにしておくべき”とのことです。もちろん、その友達はダウンは持たず、ウールのコートで冬を過ごしています。そこで質問なのですが、ファッションの世界には、ダウン・コートはダサいとみなすカルチャーや流派があるのでしょうか?


    その場所にふさわしいかふさわしくないかは、着ているもののブランドや値段でだけで決まるのではなく、その人自身の立場、場所、そこにいる目的など、さまざまな要因と、その関係性によって決定されます。それは例えばルイ・ヴィトンやヴァレンティノの10万円以上もするようなスニーカーだったら、どんなところへ行くのにもふさわしいのかといったら、そうではないというのと同じです。

    ファッションの世界では、「ダウンコートはダサい」などとは考えられていませんが、ダウンコートを着ていく場所としてふさわしいところ、ふさわしくないところがあるのは事実です。

    自分が訪れる場所はどういうところか、自分はどのように扱われたいのかを考えて、その時々によって、ダウンコートを着るかどうか決めるといいでしょう。

    +85

    -1044

  • 2. 匿名 2020/01/30(木) 21:36:45 

    好きにしたらええやん

    +2936

    -24

  • 3. 匿名 2020/01/30(木) 21:36:48 

    ダウンコートがダサいというよりも、ユニクロ感が恥ずかしい

    +337

    -576

  • 4. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:00 

    +297

    -16

  • 5. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:04 

    でもあったかいよ

    +2010

    -10

  • 6. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:09 

    どんな服でもそうだろ

    +1215

    -13

  • 7. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:17 

    関係ないだろ

    +943

    -17

  • 8. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:19 

    確かに、あんまりフォーマルな感じはしないけど別に不快ではないかな??
    微妙なところだね!

    +1825

    -18

  • 9. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:21 

    毎日、着てますが

    +1454

    -15

  • 10. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:22 

    カジュアル感は強いね

    +1047

    -9

  • 11. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:24 

    32だけどこのコーデはアウト?
    個人的にめっちゃいい匂いしそうで好きなんだけど
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +53

    -1728

  • 12. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:25 

    それしかないんじゃほっといてくれ

    +691

    -10

  • 13. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:26 

    うん。とても暖かいね。

    +602

    -7

  • 14. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:27 

    わたしの周囲にはそんなこと言う人居ないし居ても気にしない

    +1084

    -14

  • 15. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:33 

    ダサいとは考えられていない…おしゃれではないともとれる。

    +648

    -7

  • 16. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:39 

    冬寒いとこだからダウンじゃないと乗りきれない

    +919

    -6

  • 17. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:44 

    >>3
    ユニクロ以外のダウンコートもたくさん売ってるのに

    +842

    -6

  • 18. 匿名 2020/01/30(木) 21:37:56 

    >自分が訪れる場所はどういうところか、自分はどのように扱われたいのかを考えて、その時々によって、ダウンコートを着るかどうか決めるといいでしょう。

    普通に、正論じゃない?
    マイナスつけるようなことに思えない。

    +592

    -36

  • 19. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:05 

    どこに行くにもダウンコートですが・・・

    +515

    -57

  • 20. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:05 

    着たいの着させてくれやーおせっかいやなー

    +397

    -13

  • 21. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:15 

    最近流行ってない?雑誌でもよく特集されてるよ
    合わせるものによってイメージ変わるんじゃないかな…

    +450

    -26

  • 22. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:36 

    >>11
    色のせいもあって海外のニュースにとりあげられる病的なデブみたい

    +402

    -23

  • 23. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:49 

    チョッキの形のダウンは使える!

    +146

    -36

  • 24. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:52 

    ダウンコートは外活動するときとカジュアルな外出時って感じ。
    スーツ着るような時はダウンコートはやめとく。

    +455

    -25

  • 25. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:03 

    >>11
    ネカマおじが好きそうな画像

    +263

    -7

  • 26. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:07 

    >>11
    豚みたい

    +219

    -22

  • 27. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:18 

    昔はおしゃれ優先でウールコート 着てたけどおばちゃんになった今は冷え対策優先で真冬はダウン以外寒くて着れない

    +556

    -15

  • 28. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:23 

    ダウンまた流行ってない?

    +185

    -32

  • 29. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:29 

    極寒の地ではダサいとか言ってられない。着ますw

    +460

    -6

  • 30. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:29 

    ごめんなさい🙏昔はダサいと思ってました。
    今じゃ手放せません。寒さに抗えなくなる日が来るなんて…。

    +506

    -4

  • 31. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:31 

    >>1
    ものすごく寒い日には着るよ?

    +170

    -7

  • 32. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:54 

    ダウンがダサいってもう何年も毎冬言われてるけど、結局定着してるよね?
    それって人気の定番ってことじゃないの?
    しつこくダウン下げしてるのはなんなんだろー。

    +673

    -11

  • 33. 匿名 2020/01/30(木) 21:39:56 

    >>1
    言い方も例えもまどろっこしい。
    TPO選んだ方がいい。自分はなんとなく気に食わない。とサッパリ言えばいいのに。

    +293

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:01 

    >>23
    ダウンベストって言うんやでw

    +284

    -4

  • 35. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:07 

    >>11
    33だけどこれは着れないな。

    +271

    -7

  • 36. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:11 

    >>3
    ちゃんとしたの買えばシルエット全然違うよ。ユニクロ感なんて微塵もない。
    TPOさえ弁えれば何着たって自由!

    +313

    -10

  • 37. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:13 

    ダウンコートは軽くてあったかいよね。
    ウールのコートだと重い。

    +424

    -10

  • 38. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:14 

    自分だけそう思ってりゃいいんだよ
    自分の価値観に相手を連れてこようとするほうがダサい

    +60

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:31 

    >>11
    そうだね
    後ろのお花良い匂いしそうだね(^_^)

    +178

    -6

  • 40. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:33 

    ダサいダサくないではなく、
    防寒の為に着ます!

    その彼も北国に来ればダウンのありがたみが
    分かるはず!

    by北海道民

    +427

    -5

  • 41. 匿名 2020/01/30(木) 21:40:40 

    TPOに沿った服装をする。
    以上

    +106

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:01 

    着る人が良いと思えばそれで良いじゃん。

    +29

    -10

  • 43. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:15 

    接客業ですが、ダウンの袖口がが黒く汚れてても気にせず着てる人すごく多い。気持ち悪い。

    +274

    -33

  • 44. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:16 

    今年ダウンばっか見るけど

    +64

    -12

  • 45. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:16 

    うん、ダサい

    +36

    -41

  • 46. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:18 

    ダウンに慣れたら他のコート着たくなくなる。ダウンは軽くて着やすい

    +344

    -6

  • 47. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:19 

    ダウンてで高級レストランとかは行けないよね
    ドレスコードを守ればいいんじゃない?

    +356

    -21

  • 48. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:20 

    防寒着にお洒落とかマナーとか何言ってんの

    +129

    -9

  • 49. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:31 

    あんまし気にしない方が良いよ。

    好きなもんきて人に迷惑掛けなければ大丈夫。

    +62

    -6

  • 50. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:41 

    生きにくくさせないでー!着たいもの着ればいいんだよ!!!

    +147

    -14

  • 51. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:53 

    冠婚葬祭じゃ無きゃいいんじゃない?

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:54 

    >>21
    2020年に流行してるというより、40代以上の人に根強い人気がある定番ってイメージ

    +31

    -46

  • 53. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:00 

    ダウンのロングコートとムートンブーツにスッピン隠しのマスクがママさん達の定番って感じはするよね。

    +107

    -6

  • 54. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:36 

    私はミシュランのマスコットみたいで好きでない。

    +41

    -3

  • 55. 匿名 2020/01/30(木) 21:42:59 

    若い子は着てないよね
    寒さに弱くなるおばちゃん年齢に差し掛かるとみんな着出す
    ロングのモッコモコのやつは正直ダサい

    +31

    -37

  • 56. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:01 

    >>11
    いい匂いしそうなのはコートは関係ないね
    個人的には左右の黒目のサイズが違くて怖い

    +154

    -8

  • 57. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:23 

    ほんとにださいので着ません

    +17

    -31

  • 58. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:27 

    シルエットが嫌いだから着ないよ

    +20

    -26

  • 59. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:27 

    寒い思いして鼻水垂らすより暖かくしていたい。
    それにコートより中身で勝負よ。
    中身も良くはないんだけど

    +45

    -2

  • 60. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:31 

    プラダとプーマじゃ全然違うじゃん。
    ダウンなら全てOK、全てNGって訳じゃないでしょう。
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +135

    -10

  • 61. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:45 

    なんでもダサいダサい言う奴ほど大したファッションセンスがないと思う。

    +158

    -5

  • 62. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:50 

    ファー付きダウンはダサいの?友達が言ってたので、買ったばかりのダウンのファーを慌てて外したのだけど。

    +3

    -27

  • 63. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:52 

    おでかけって出かける時じゃなきゃいつ着ていくのさ。家で着れっての?

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:55 

    ダウンはカジュアルだからね。使い分けるしかない。

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:00 

    重いコートは肩凝るんや
    コートはダウン、バッグはナイロン
    ウールに革とかもう無理です

    +152

    -6

  • 66. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:05 

    またマナー違反かw
    でも私カジュアルなダウンコート着てるけど、オシャレ空間だと場違いに感じることが多々あるな・・
    大人の女性には安くてもきれいめダウンのほうが使い勝手がいいと思う

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:30 

    >>60
    プラダもおばちゃん感強くて、これならいいじゃん!ってならない

    +98

    -11

  • 68. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:51 

    >>11
    32でこの指しか出ない袖ってぶりっ子みたいで私は苦手だけど、結局服装なんて個人の自由ですよ

    +122

    -4

  • 69. 匿名 2020/01/30(木) 21:44:52 

    >>11
    これは中綿っぽいな

    +152

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/30(木) 21:45:02 

    自分が好きなファッションにダウンは合わないから持ってない
    でも他人が着てても何とも思わないよ

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/01/30(木) 21:45:20 

    冠婚葬祭とか、リクルート系の時とか?
    それ以外はガンガン着てるけども。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/30(木) 21:45:33 

    >>60
    プーマはベンチコートって感じだね。

    +110

    -3

  • 73. 匿名 2020/01/30(木) 21:45:50 

    満員電車だと断然ダウンがいいけどな。
    ウールだと毛玉つくもの。

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/30(木) 21:46:04 

    お出かけの場所による

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/30(木) 21:46:07 

    >>54
    ミシュラン状態なんて見たこともなったこともないけどなぁ
    あなたが見たのが体格大きめの人だったんじゃない?

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/30(木) 21:46:10 

    >>1
    幼稚園の送迎寒いから毎日ダウンコートだわ

    +76

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/30(木) 21:46:36 

    犬の散歩で毎日着てる
    ユニクロのやつ
    暖かいよ

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:01 

    真冬にオシャレ重視でそれ絶対寒いじゃんて突っ込みたくなる人よりはいいと思う。風邪引かないのか心配になる。

    +76

    -2

  • 79. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:05 

    >>60
    何で比較がプーマwww
    ユニクロじゃないのかww

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:13 

    >>53
    地域によらない?
    ムートンブーツ履いてる人は中々もう見ないかな。

    +57

    -7

  • 81. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:20 

    ドヤ顔でモンクレとかダサい
    ハムにしか見えないから
    マンシャンのEVで一緒になると心の中で笑ってる
    あれ着るとプラス5歳老けて見える。

    +22

    -41

  • 82. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:38 

    自転車でお買い物行くときとか用にモンクレール持ってるけど、ホテルでお食事って時にはウールのコートだわ。やっぱりダウンは普段着&防寒着って思ってる

    +82

    -6

  • 83. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:47 

    50代くらいから、ほとんどの女性がロングのダウンコート来てるの何で?
    あまりに多いから、あれすごいおばさんのイメージがあるんだけど。

    +80

    -7

  • 84. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:05 

    デブ御用達

    +9

    -5

  • 85. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:08 

    >>81
    私はあなたのマンシャンで笑ったよ

    +93

    -2

  • 86. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:29 

    すまん、めっちゃくちゃ寒い日にオシャレで薄着のほうがどうかしてるぜ!小学生のとき寒いのに半袖半ズボンの男の子いたけど、それと同じだと思う

    +62

    -3

  • 87. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:51 

    >>47
    私もそんな感覚だけど
    北海道とか東北とかの人はどうなんだろう
    TPOとか言ってられるのかな

    +75

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/30(木) 21:49:21 

    友人主宰の香の席に参加する際にヴィトンのバッグ持ってダウンコート着ていったら完全に浮いた。
    皆さんバーキンやケリーを持って袖にミンクをあしらったカシミヤのコート着てた。
    『普段着で来てね』を真に受けると痛い目を見るぜ!

    +91

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/30(木) 21:49:39 

    どこに着ていったんだろうね
    私の中では普段着だよ
    温かくて便利じゃん
    でも食事に行くのに着ていかないかな

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2020/01/30(木) 21:49:51 

    ねえ、じゃあこれは?
    11万だよ。これでもいいの?
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +6

    -18

  • 91. 匿名 2020/01/30(木) 21:50:10 

    中国人ってやたらダウンコート着てるから、私は着なくなった。今年暖冬だし。

    +38

    -3

  • 92. 匿名 2020/01/30(木) 21:50:23 

    あまりにも浸透しすぎたから
    サンダル的な
    ちょっとそこまで感のものになっちゃってるよね
    ロングのダウンコートとか完全アウト

    +20

    -9

  • 93. 匿名 2020/01/30(木) 21:50:30 

    雪国だけど、ダウンコートないと死ぬ

    +78

    -5

  • 94. 匿名 2020/01/30(木) 21:50:34 

    ユニクロダウン愛用してる33歳ですが何か!

    +19

    -8

  • 95. 匿名 2020/01/30(木) 21:50:40 

    >>88
    へ~香道やってるんだ。

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2020/01/30(木) 21:51:01 

    インナーダウンは重宝してる。 
    ヒートテックの上にインナーダウン着て、その上にニットとかスウェットとか着てる。

    個人的な好みで言うと、アウターとしてのダウンは好きじゃないです。

    +11

    -8

  • 97. 匿名 2020/01/30(木) 21:51:36 

    >>75
    私が言っているのはダウンコートのデザインの事です。ダウンが偏るのを防ぐ為だと思いますが、ミシュランのマスコットみたいな縫い目が入っているのが嫌なんです。

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:05 

    車でお出かけで外を歩く距離が少ないならいいけど、電車で駅から歩きで目的地が離れてたりするとダウンコートじゃないと寒さがきつくて耐えられない。
    20代の頃なんて、いくらカシミヤコートでも膝丈スカートと薄いタイツとハイヒールでよく頑張ってたよ私。もう今は無理。

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:18 

    ロングは仕事でイベントの時に表に立つ時に重宝してます

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:24 

    ダサい、寒い
    どっちか我慢しろって言われたらダサいの我慢する

    +64

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:29 

    今年の冬はタウン要らずで終わりそう。
    西日本です。
    自転車通勤だから暑くて。

    変な気候で不安です

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:42 

    >>90
    何言ってんの?高けりゃいいってもんじゃないよね?TPOも考えようねって話だよ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:56 

    そもそも何をもってダサイなんだろう
    誰基準?何基準?なんだけど
    軽くて温かくてサイコーじゃん!嵩張るけどw

    +51

    -3

  • 104. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:02 

    >>97
    おお、そうでしたか
    あの横に縫い目が入ったものですか?
    デザインは好き好きですし好きじゃない方もいるでしょうね

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:42 

    >>1
    別にダサくてもいいや~
    好きなものを着るよ、TPOは考えるけども

    +97

    -2

  • 106. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:45 

    まあ、たしかに冠婚葬祭時は着ないよね。

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:51 

    >>34
    勉強になりました!ありがとうございます笑

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/30(木) 21:55:31 

    えり抜きして着るのは?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:02 

    >>83
    暖かいから
    腰が冷えるのよ

    +55

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:20 

    まあ羽毛ぶとんまとってる感はあるよね

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:26 

    >>11
    デカ過ぎw
    小顔効果はありそうやけどね~w

    +43

    -3

  • 112. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:32 

    真冬極寒の葬式に、黒のダウン着て行きましたが。嵩張らないスッキリシルエットだからいいかなと。
    親族にも茶色のダウンの方がいました。

    +59

    -2

  • 113. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:33 

    正直ダサい。おばさんのイメージ。
    どう見られてもいい人なら着たらいいと思う

    +20

    -34

  • 114. 匿名 2020/01/30(木) 21:57:11 

    お出かけのレベルによる
    高級レストランやパーティ行くのにダウンコートじゃおかしいだろうけど、ちょっとしたデートとかならダウンでいいじゃん
    軽いし暖かいし、合わせ方によってはダサくもないし可愛いよ

    +56

    -3

  • 115. 匿名 2020/01/30(木) 21:57:27 

    えー!?誰がいってんだよ笑
    TPO考えてそれなりセンスがあれば、ダウンがダサいってことないっしょ。そーゆーこと言い始める人の意味がわかんない。

    +19

    -8

  • 116. 匿名 2020/01/30(木) 21:58:00 

    モンクレールはいつもオシャレなママ友が着てる
    ネットで見たら、そ、そんなに高かったんだ!って驚いてる

    +44

    -6

  • 117. 匿名 2020/01/30(木) 21:58:03 

    >>11
    今の時点でプラス一つもついてなくて笑っちゃった

    +59

    -3

  • 118. 匿名 2020/01/30(木) 21:58:48 

    >>11
    いやいや、コレは学生までにしてくれよ

    +142

    -4

  • 119. 匿名 2020/01/30(木) 21:59:05 

    >>113
    完全におばさんならエレガントに着こなすのはアリじゃない?

    +20

    -4

  • 120. 匿名 2020/01/30(木) 21:59:20 

    なんでそんな他人のファッションを否定したいのかね?
    あんたが恥かく(その人の偏見かもだから実際恥くかはおいといて)わけじゃないんだからどうでもよくない?
    余計なお世話だろう。

    +54

    -4

  • 121. 匿名 2020/01/30(木) 21:59:52 

    >>81
    なんだろうねこのガルちゃん民のモンクレコンプレックスは
    人の服を笑ってる私(ドヤっ)て性格悪い自慢を恥ずかしくもなく書けちゃうくらいコンプレックスを掻き立てるんだろうな

    +65

    -3

  • 122. 匿名 2020/01/30(木) 22:00:08 

    >>11
    この子気の毒に。今頃めちゃ凹んでるんだろうなぁ。自分が悪いんじゃないのに。

    +137

    -4

  • 123. 匿名 2020/01/30(木) 22:00:36 

    着てる人がおしゃれなら、何着てもおしゃれなんだよ!私みたいに

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/30(木) 22:00:52 

    >>60
    PUMAのプーマちゃんが大きいw
    ラルフローレンみたいww

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/30(木) 22:01:05 

    >>76
    イイと思いますよ~\(~o~)/
    子供さんの為にも
    元気なママでいなくちゃね☆

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/30(木) 22:01:47 

    ステッチが縦に入っているダウンコートは膨らみが少なくて好き、デブだから。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2020/01/30(木) 22:02:03 

    体調が悪くなるよりはいいと思う。

    +28

    -3

  • 128. 匿名 2020/01/30(木) 22:02:24 

    普通に生活してて、ダウンコートがNGな場所ってあまりないと思う。庶民にはあんま関係ない話。でもスニーカーがダメなところはダウンも連動してダメだろうなとは思う。

    +81

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/30(木) 22:02:44 

    オシャレな人のファッションは見るけど、正直ダサいとか他人に言えるレベルのファッションしてないのでダウン着てようが何着てようが見てない。
    もちろんダウンコートはTPO考えるけど。

    +20

    -3

  • 130. 匿名 2020/01/30(木) 22:02:58 

    >>123
    はぁぁ~~~!?w(あえて突っ込んであげる)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/30(木) 22:03:01 

    >>47
    ドレスコードってコート関係あるの?
    高級レストランだとクロークで上着預けるからあんまり関係ないような気も。

    +62

    -42

  • 132. 匿名 2020/01/30(木) 22:03:03 

    >>114
    いや高級レストランやホテル結婚式くらいなら余裕でダウンだよ
    クロークに預けるしね
    まあ園遊会とかメットガラとかなら登場から気合い入れるからダウンは着ないけど庶民が普通に行くとこレベルなら関係ないよ

    +21

    -16

  • 133. 匿名 2020/01/30(木) 22:03:43 

    大学生でも普通に着てますがな
    男子も女子も

    +23

    -3

  • 134. 匿名 2020/01/30(木) 22:03:55 

    >>97
    私も昔はそう思ってた。

    でも、少しお高めのダウンコート着たら
    自分のミシュランシルエットが隠れたの。

    軽いし、もう手放せないわ。

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2020/01/30(木) 22:04:19 

    ダウンコートを着て入れないようなお店に行く機会がございませんので、私は問題ありません

    +96

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/30(木) 22:04:23 

    好きにすればいいとしか言いようがないけど、おしゃれではないわな。
    そもそも寒いから手放せないとか言っているんだから、おしゃれ優先じゃないわけで、防寒具なんだから。防寒具だけどおしゃれなものというと大概値段が手軽じゃなくなってくるので、防寒対策として着ている人にはおしゃれとは対極にあるのではないか。

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:25 

    寒くて凍え死ぬよりダサさをとります

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:28 

    >>1
    めんどくさい男の友達はさくっと断捨離

    +90

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:28 

    やっすいダウンコートの話?

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:49 

    ダウンて法事や葬儀の時には一見ふさわしくない感じだけど、田舎(東北)に行った時はダウンじゃないと出棺の時とか外に出られなかった
    お墓のあるお寺は山の上だし
    そんな事情もあるよ
    TPOに合わせてコートを替えるなんて、別に普通の事だし、今さら記事にする様な事じゃない気はするけど

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:52 

    >>1
    最後の4行は記事なの?主が書いたの?
    主ならなにその上からの言い方
    大きなお世話

    +18

    -4

  • 142. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:43 

    >>11
    豚色ってのがしっくりくる。

    +66

    -4

  • 143. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:48 

    SPA!読む人間がダサイからね

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/30(木) 22:07:51 

    おばさんにはおばさんのオシャレがあるんやで

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2020/01/30(木) 22:07:55 

    >>131
    預けるからこそ、恥ずかしいコートは着ていけないってことでは?
    見るからに安物の、ダウンの毛が布地から飛び出ているようなものは預ける前にゴミ箱に入れたくなるよ。
    それはともかく、コートもコーディネイトしない人はある意味偉大なり。高級レストランに安物の着古したコートとなんて、ある意味勇者。

    +29

    -37

  • 146. 匿名 2020/01/30(木) 22:09:59 

    >>11
    このコートの色っておばあちゃんが着る色だよね。
    この写真の子は若いからいいけど…

    +37

    -10

  • 147. 匿名 2020/01/30(木) 22:10:31 

    >>131
    靴で入店拒否とかあるからね
    今はコートの話だけど

    +40

    -1

  • 148. 匿名 2020/01/30(木) 22:10:52 

    >>145
    横だけど何で安物の汚いダウン設定で語ってるんw
    そんな人は高級レストランに行けないと思う

    +60

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/30(木) 22:11:02 

    オシャレとモテしか頭にないような青二才には着こなせないだけじゃない?
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +34

    -2

  • 150. 匿名 2020/01/30(木) 22:12:00 

    おばさんになるとダウンコート着たくなると聞くけどおばさんになっても興味わかない

    +14

    -7

  • 151. 匿名 2020/01/30(木) 22:12:10 

    >>52
    いや、20代向けの雑誌でもロングダウン流行ってるし、実際に若者向けのブランドでもたくさん出されてる

    そして最近若い子がロングダウン着てるのよく見るんだけど違う?

    +42

    -13

  • 152. 匿名 2020/01/30(木) 22:12:15 

    また勝手に流行を作るヤツが…
    最近のダラダラ長いコートよりよっぽどいいわ!

    +29

    -3

  • 153. 匿名 2020/01/30(木) 22:13:02 

    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +33

    -2

  • 154. 匿名 2020/01/30(木) 22:14:20 

    >>11
    肉襦袢みたい

    +58

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/30(木) 22:14:53 

    >>149
    この画像は着こなせる人着こなせない人どっちの例で貼ってるの??w

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/30(木) 22:15:44 

    28歳だけど、トラッドな服装が好きだからダウンコートはオバサン臭いと思ってしまう
    ダッフルコートとかステンカラーコートが好きで年取ってもダウンは着たくないなと思ってるんだけど、寒さに勝てなくなるもんなのかな?

    +39

    -20

  • 157. 匿名 2020/01/30(木) 22:15:50 

    >>151
    流行っていても、おしゃれに着こなすのは難しいということかもね。
    リアル・ビバンダム君になっちゃったりする人もいるし。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:03 

    お葬式にも着ていけるよ

    +8

    -8

  • 159. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:27 

    式典には着てないけど、でもその日が極寒だったら風邪引くよりはいいから、ちょっとエレガントなデザインのものを着る。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:38 

    >>60
    着たいか着たくないかと聞かれれば、例え有明ブランドであろうとこの画像のはあまり着たくない。
    上は成金、下はスポーツ観戦てカンジ。

    +35

    -4

  • 161. 匿名 2020/01/30(木) 22:17:08 

    >>1
    何言ってるの、ダサいって言ってる奴の服装見たいわ

    +63

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/30(木) 22:17:53 

    >>47
    高級ダウンもあるけど

    +62

    -8

  • 163. 匿名 2020/01/30(木) 22:18:40 

    ダサくても着るよ。
    アラフィフだけど、この年になったら寒いの我慢してたら命に関わる。
    マナーは健康あってのもの。
    最大限努力はするけど無理なものは無理w

    +35

    -3

  • 164. 匿名 2020/01/30(木) 22:19:03 

    モンクレールにしとくべきって
    できるもんならそうしてるわ!

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/30(木) 22:19:24 

    >>60
    PUMAはスポーツブランドだから、こういうデザインが妥当だよ。
    袖口にゴム入って手首の冷え防いでるし。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/30(木) 22:19:51 

    >>156
    あとちょっとよ☺️

    +22

    -2

  • 167. 匿名 2020/01/30(木) 22:19:55 

    パート行くとき用。
    行き帰り自転車のるから。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/30(木) 22:20:11 

    >>156
    28歳ならまだわからない。
    そういうつもりで生きていくのはいいけど、できれば年配者を温かい目で見て欲しいな。

    +40

    -3

  • 169. 匿名 2020/01/30(木) 22:20:13 

    >>131
    私もそれは聞いたことがない。ダウンっていってもカジュアル丸出しっぽいのから、少しエレガントタイプまで色々あるから、キレイ目ダウンなら別におかしくない気もするんだけれど。
    北海道、東北のほうの人はどうしているのかな。レストランへ行くときはやっぱりウールとかカシミアとかのを着てるの?

    +40

    -4

  • 170. 匿名 2020/01/30(木) 22:20:33 

    >>156
    好みの問題
    ダッフルとかダサっ!って思ってる人もたくさんいると思うよ

    +73

    -7

  • 171. 匿名 2020/01/30(木) 22:20:48 

    病院の待合所見るとおばあさんかデブしか着てないよ

    +5

    -12

  • 172. 匿名 2020/01/30(木) 22:21:27 

    こういうアパレルのこれダサイ、今はこれみたいな記事ウンザリする。

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/30(木) 22:21:37 

    >>160
    ありあけブランド?どうしてそんな変換になるの?

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/30(木) 22:21:41 

    >>156
    年々暖冬になってるし、東北、北海道とか寒い地域じゃないなら暖かい肌着とかいっぱいあるから大丈夫じゃないかな?
    私は東海地方だけど今年コートすら着てなくて厚手ニットの上着でも平気だよ

    +5

    -4

  • 175. 匿名 2020/01/30(木) 22:22:42 

    >>156
    私の周囲では10代20代でも結構ダウン着ているけれど。スポーツタイプより少しおしゃれっぽいのが多い。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/30(木) 22:22:58 

    >>156
    わかる。
    わたしもそう思っていた!!
    今じゃ年を取ったけど、カシミア100%の高級コートなら軽くて薄くて暖かくておしゃれなのでダウンに頼る必要はないということを知ったわ。なのでわたしはオバサンだけど、ダウンは着ていない。ただし、値段が高い。安いカシミアはクズカシミアだから暖かくないとのうわさがあるので奮発したけど、そりゃもー高い。
    結局、おしゃれで暖かいものは高価だった!

    +44

    -2

  • 177. 匿名 2020/01/30(木) 22:24:19 

    >>27
    私も寒いけど我慢してた
    ウールって寒いと言えない空気だった
    今は寒さを我慢するなんてバカバカしくて
    カジュアルダウン、きれいめダウンと持っておけば大丈夫だよね

    +57

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/30(木) 22:25:40 

    カシミヤはダウンより風通しちゃうから

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/30(木) 22:25:51 

    ダウンでもエレガントなデザインあるから余り気にならないけど…私は逆に、子供の運動会とか活動的な場にエレガントな服を着てくる人に凄く違和感を感じる。

    +55

    -1

  • 180. 匿名 2020/01/30(木) 22:26:26 

    ウールの方がダサいと思ってた…
    一昔前の人感が出やすいというか…
    ウールはフォーマルな時に仕方なく着る

    +13

    -7

  • 181. 匿名 2020/01/30(木) 22:27:03 

    ダウンしかもはや着ない!
    軽いしあたたかいし。
    モンクレールもう一着欲しいな。
    悩んだけど20万の価値あるよ。
    毎日きて何年も着れるし。

    +20

    -5

  • 182. 匿名 2020/01/30(木) 22:27:17 

    >>174
    東海でコートを来てない…!?
    普通に冬感じてるけど

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/30(木) 22:27:41 

    着る人の自由。他人がゴチャゴチャ言うな

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/30(木) 22:27:48 

    >>176
    いくらかわからないけど高価なものならTPO問わないよね
    オシャレかどうかと高いかどうかは全く関係ないという前提で、ダウンで高級レストランなんて恥ずかしい!って言ってる人が5万くらいのコートで言ってたら笑える

    +8

    -8

  • 185. 匿名 2020/01/30(木) 22:28:13 

    ダウン着てる時点でシルエットもクソもないわ

    +6

    -5

  • 186. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:13 

    >>21
    流行ってる
    高いダウンブランドのとかめっちゃ人気だよね

    +71

    -2

  • 187. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:26 

    動物愛護的な立場から「ダウンはダサイ」ってダウン下げしたいなら分かるけど、高級品は良いっていうのはそれこそダサイかな。

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:26 

    >>113
    おばさんだからおばさんに見られてもいいけど。でもデザインは選んでるつもり。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:29 

    >>179
    わかる!今はどちらかというと、身体動かしたりいっぱい歩いたりするシチュエーションのときに気合いを入れて綺麗目な格好をしてくる方がよっぽどダサいという風潮

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:42 

    >>175
    私の周りにはいないな…というかおしゃれっぽいと言われてもダウン自体が自分の中でオバサン

    +4

    -12

  • 191. 匿名 2020/01/30(木) 22:30:06 

    >>72
    USJで中国人の女の人が着てたよ。長身でモデルさんみたいで綺麗だった。
    着る人による。ちんちくりんは何着ても似合わない。

    +12

    -19

  • 192. 匿名 2020/01/30(木) 22:30:40 

    定番の型のダウンは最近は着たくないなぁとは思う。
    横の縫い目のないスッキリしたダウン着たい。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/30(木) 22:30:45 

    えー
    暖かくて軽くていいじゃないか

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/30(木) 22:31:20 

    >>169
    人によるけど
    ほとんどの人がダウン着てる

    +42

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/30(木) 22:31:26 

    もしかしてダウンを着こなせないセンスの人か、デブでキレイに着れない人がダウンを叩いてる…?

    +24

    -3

  • 196. 匿名 2020/01/30(木) 22:32:12 

    見るからに薄いペラペラのコート着てる人いるけど、それならダウン着た方がいいと思うな〜

    +41

    -4

  • 197. 匿名 2020/01/30(木) 22:32:47 

    >>176
    カシミアは虫食い被害に逢いやすいのが難点よ

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/30(木) 22:33:32 

    >>179
    追記
    たまに仕事の合間に少し見に来ました的なスーツ姿の人がいるけど、それは全然OKなんだけどね。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/30(木) 22:35:43 

    >>11
    アウトーーー!

    +12

    -4

  • 200. 匿名 2020/01/30(木) 22:35:55 

    >>47
    高級店のウェイトレスしてたことあるけどモンクレールのダウン着てる人多かったよ

    +92

    -4

  • 201. 匿名 2020/01/30(木) 22:35:56 

    私も昔は親が着るダウンにださいと言い、シュッとして見えそうなコートばかり選んでたけど、出産して子どもと公園行くようになってダウンが手放せない。
    暖かいし、汚れた手で触られても拭けば綺麗になるし。
    お出かけの時ようにコート持ってるけど、ほとんど使わないな。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/30(木) 22:36:20 

    >>11
    韓国人に憧れてるんだね

    +98

    -2

  • 203. 匿名 2020/01/30(木) 22:37:09 

    >>190
    他のトピで「人間はこうなりたくないと思うと意識しすぎて方向に向かっていってしまう」って書いてあってその通りだと思った

    ダウンがおばさんとか小さいこと言って頭ガチガチにおばさん意識しすぎてるとはやくおばさんになるよ

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/30(木) 22:37:10 

    軽くて暖かいんだろうなとは思うけど
    今までの人生の中で一度も着た事がない。
    ダサいし太って見えるから。

    +4

    -7

  • 205. 匿名 2020/01/30(木) 22:37:13 

    >>198
    あれはいいけどこれはだめ、小汚いとぼろくそいうだろうに小綺麗にしていてもなんだかんだ。
    あなたに好かれるのは至難の業ですな、わっはっは。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/30(木) 22:37:59 

    >>83
    軽くて暖かいから。つまり体に負担のかかる服装がつらくなるのよ。

    +63

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/30(木) 22:38:21 

    肩幅あるから本当は着たくないけど、山に囲まれた豪雪地帯に住んでるからダウン以外の選択肢がない。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/30(木) 22:39:42 

    ダウンの見た目が好きって少数派なのね
    あのいかにも暖かそうな丸っこいフォルムが好きなんだけど

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/30(木) 22:39:53 

    >>197
    🐛さん的には超美味しい

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/30(木) 22:40:17 

    >>184
    高価なものならTPO問わないって意味不明
    TPOの使い方完全に間違ってるよ

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:02 

    >>191
    さりげなく低身長叩きすんな電柱

    +18

    -9

  • 212. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:26 

    うちの旦那モンクレールのダウン着てるけどスポーツ観戦してる人にしか見えない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:44 

    どんなダウンを思ってるのかによって印象が違うよね
    やっすいダウンならダサいかもしれないけど
    それこそ10万以上するモンクレールとか、普通にスーツに羽織るよ
    羽毛布団着てるみたいに軽くてあったかいよ

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:50 

    >>203
    うん、とりあえず買う事はないから大丈夫です^^

    +0

    -9

  • 215. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:58 

    自転車通勤になってからダウンデビューをしたけど、防風機能は素晴らしいと思う
    あと熱がこもればパッと前開ければ調整出来るし
    まぁブランド品じゃないしオシャレより機能性重視だからダサいと言われればそうだけど、でも町中ダウンの人かなり多いよね

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/30(木) 22:42:30 

    ☺️ダウン大好き☺️

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/30(木) 22:43:00 

    ダウン着てる人ってそろっておばさんだよね

    +5

    -13

  • 218. 匿名 2020/01/30(木) 22:43:47 

    何年も前からダウンはおばさんに見えるかどうかのトピたってる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/30(木) 22:43:55 

    >>11
    なんだ、この子の目尻!

    +55

    -2

  • 220. 匿名 2020/01/30(木) 22:43:56 

    今年は暖冬だからかダウンまだ着てないなー
    自転車での移動がほとんどだから、ダウンコートは処分してダウンジャケットを去年買いました!
    今年はまだ出番なさそう〜

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/30(木) 22:43:59 

    今の日本でダウンが必要な地域ってそんなに多くないよね?
    北海道とか東北なら分かるけどさ

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2020/01/30(木) 22:44:14 

    タトラス欲しいよ。
    TATRAS(タトラス)直営店 TATRAS & STRADA EST公式ファッションオンラインストア
    TATRAS(タトラス)直営店 TATRAS & STRADA EST公式ファッションオンラインストアwww.strada-est.com

    ベーシックとモダンを掛け合わせたハイファッションを提案するセレクトショップ【STRADA ESTl(ストラダエスト)】オフィシャルウェブストア。2011年青山に「STRADA EST(ストラダエスト)」をオープン。トレンドだけに拘らず本質的な洋服としての価値を追い求め、TATRAS...

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/30(木) 22:44:24 

    最近の冬ってそこまで寒い?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/30(木) 22:44:50 

    若い頃はダウン着るようになったらおばさんだなって思ってた。が、歳とると、ダウンを自然に受け入れられるようになるのだ。何より寒いの無理!それに最近のダウンって可愛いの結構あるしね。

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/30(木) 22:45:10 

    >>214
    あの、私よりあなたかなり年上なんだよね
    ダウン以前にすでにだいぶ痛いおばさんだと思うよ
    そのにっこり付けてるやつとか

    +14

    -3

  • 226. 匿名 2020/01/30(木) 22:45:23 

    >>1
    ダウンコートが相応しくない場所なんか行かないから関係ないわ。

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/30(木) 22:45:32 

    あと数年したら、今はダウンがおしゃれ!マナーもOK!とか言い出して売るんでしょ

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2020/01/30(木) 22:46:27 

    そもそもダウンコート着てても脱ぐから関係なくない?

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/30(木) 22:47:29 

    >>96
    ニットとかトレーナーみたいなトップスの中というか下にダウン着るという事ですか?インナーダウンてコートとかの下に着るものだとばかり思ってたのでちょっとおもろぎました。

    +14

    -3

  • 230. 匿名 2020/01/30(木) 22:48:21 

    >>221
    人にもよると思うけど

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2020/01/30(木) 22:48:56 

    ダサいかどうかはともかく、フォーマルな場所には着ていかないかな。セーターとかデニムとかと同列なものだと思うので。北海道とかだったらそうも言ってられないだろうけど。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/30(木) 22:48:58 

    >>225
    思ったw木下優樹菜みたいだよねw

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/30(木) 22:49:22 

    >>27
    おばちゃんになったので 重いコートは肩が凝る
    だから ダウンの方が楽。

    +71

    -1

  • 234. 匿名 2020/01/30(木) 22:49:52 

    >>229
    おもろぎてあんた…

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/30(木) 22:52:03 

    >>223
    だよね。下にシャツ一枚とかの基地さんならダウン必要なんだろうけどさ、こんなに冬に暖かいのにダウンなんていらないでしょ。雪が積もる地域はともかくさ。

    +1

    -6

  • 236. 匿名 2020/01/30(木) 22:52:34 

    ちょっといいレストラン以外は躊躇わずダウン着てる。寒い…。普通のコートだと寒くて猫背になる。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/30(木) 22:52:37 

    最近は若い子もお洒落ダウン着てるよね。自分が若い頃は絶対着たいと思わなかったけど、今は若い子向けのダウンもあるもんな。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2020/01/30(木) 22:53:04 

    学生時代の友人がウエスト絞ってあるタイプのダウン着てきて
    言えないけど超絶ダサかった
    私は絶対に着ない物の1つ

    +14

    -5

  • 239. 匿名 2020/01/30(木) 22:53:50 

    >>149
    ベッカムファミリーの休日の風景ですね

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/30(木) 22:54:09 

    >>11
    え、なんか釣りに行くの?って感じだね

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2020/01/30(木) 22:54:40 

    >>237
    住んでる地域によるんだろうけど、今年は暖冬だからか若い子はほとんどウールのコート着てる。
    みんな薄着で若いなーとダウンを着てるおばちゃんの自分は思う。

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2020/01/30(木) 22:54:51 

    ダウンはおばさんて言ってる若者ガル民よ。
    田舎の僻地に住んでて自分の村から一歩もでたことないのかな?
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +29

    -6

  • 243. 匿名 2020/01/30(木) 22:54:53 

    >>221
    雪も積もらないようなところだけど、朝送り迎えで自転車乗るから寒いんだよねー。チャリ寒すぎ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/30(木) 22:55:03 

    >>229
    そうですそうです。
    トップスの中に着てます。
    驚きついでに試してみてください!

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/30(木) 22:55:28 

    TPOわきまえてれば問題ないでしょ。
    卵買いに行くのにウールやカシミアなんて着ない。
    仕事がスーツ着用で取引先に行く事もあるからカシミア着てるけど、普段はダウンだよ。

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2020/01/30(木) 22:55:57 

    ダウン着ると暑くて脱ぐと風が寒いしコートのがちょうどいい

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/30(木) 22:56:20 

    形じゃない?
    ひと昔前の筋肉みたいなダウンだと今は変だと思う

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/30(木) 22:56:46 

    >>237
    昔(二十年ぐらい前)b系のファッションからダウン流行ってたよ。

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2020/01/30(木) 22:57:23 

    >>238
    私もダウン着るけどウェストシェイプの形は好きじゃない。

    +10

    -4

  • 250. 匿名 2020/01/30(木) 22:57:25 

    12月の寒い時に葬儀だったので、みーんなダウン着てましたよ。黒の。

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/30(木) 22:57:56 

    大丈夫だ。
    晩餐会に出るような人はそうそういないから。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/30(木) 22:58:15 

    >>248
    b系嫌いだったし

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/30(木) 22:58:33 

    男性がユニクロダウンのダークカラー
    よく着てるの見るけど
    ダサイ云々の前に
    不潔に見えて仕方ない。

    この感覚分かる人いないかな

    +5

    -18

  • 254. 匿名 2020/01/30(木) 22:58:38 

    ダウンのトピっていつも若者も着てます!流行ってます!みたいなこと言い出すけど、実際着てる子がゼロとは言わない。でも明らかにダウンじゃないアウター着てる子の方が多いよね。
    防寒対策の服なんだから、若者にも流行ってるとか言わずに堂々と着ればいいのに。

    +12

    -6

  • 255. 匿名 2020/01/30(木) 22:58:59 

    >>244
    誤字すみません、驚きです!
    暖かそうですけど私ミートテックも纏っているので多分無理、、、

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/30(木) 22:59:27 

    本気でオシャレだと思って着てる人いますか?
    防寒のための人のが多そう

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/30(木) 23:01:11 

    >>247
    そうなんだよね、筋肉ダウン…笑
    まさにそんなそんな感じだったかも。だから昔は絶対着たくなかった。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/01/30(木) 23:01:27 

    >>1
    ファッションなんて好みの問題。 この人がダウンがキライなだけでしょ? 言う程たいしたファッションしてなさそう。

    +50

    -1

  • 259. 匿名 2020/01/30(木) 23:01:47 

    微妙な年齢の人がダサい扱いしてるのでは?
    ジーンズやダウンコートは失礼よ、みたいな
    店員のマスクに文句をつける老害っぽい

    +28

    -1

  • 260. 匿名 2020/01/30(木) 23:04:22 

    若者笑うな来た道じゃもの
    >>156
    年寄り笑うな行く道じゃもの

    ごめん、笑ってはいないよね。
    行く道の意味、いまに分かるよ

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/30(木) 23:04:54 

    >>176
    カシミアは着た後のブラッシングが面倒で
    着なくなっちゃった
    今はダウン着てます

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/30(木) 23:06:45 

    >>156
    うん、あとちょっとでダウンの入り口が見えるよ。
    私も28の頃はまだ思ってたけど、その三、四年後の今年はダウン買ったから。笑

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/30(木) 23:06:49 

    太ってるからダウンが着れない。ミシュランタイヤのキャラクターになる。痩せてる人でないとダウンは難しいと思う。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2020/01/30(木) 23:08:46 

    >>256
    ダウンの方が適度にカジュアル感がでるから
    今の空気にあってると思うけど
    ウールは何となくなあって思ってます

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2020/01/30(木) 23:09:19 

    ダウンジャケットはともかくダウンコートはおばさん臭い
    でも実際おばさんなんだから気にしなくていいと思う
    おばさん臭いのが嫌な人だけ着なければいいし

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/30(木) 23:09:51 

    >>1を見たときは何⁉︎と思ったけど、元記事読んだらそんなに煽るような内容では無かった。取り敢えずお友達の意見とやらには反論してる気がする

    個人的にはドレスコード は室内着(あとは靴)に対してのもので、コートに関してはそこまでとは思うけど…まぁ素材やデザインでは一概には言えないからTPOに合わせて考えてね!ってことなのかな
    難しいね

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/30(木) 23:09:56 

    >>1
    そもそも「マナー違反」とはどういう事?マナーの定義って何?強制じゃないのに「違反」とはなんだろうか。それこそ言葉のルール違反だよね。マナーは人に押し付けるものではないから違反という付属語は間違いだと気がつかない者がマナーを語るとは何かのギャグなのかな

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/30(木) 23:10:02 

    3人目出産してから身体がボロボロな自分にはロング丈のダウンコートはありがたいです。軽くて体に負担にならないし暖かい。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/30(木) 23:11:03 

    おしゃれだとは思ったことないよ。ないけどダサいともちがう、おしゃれの観点で見てない。防寒着というジャンルで見てる

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/30(木) 23:11:11 

    >>256
    防寒でしかないよね

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/30(木) 23:11:14 

    うちの職場スニーカーダメなんだけど実はダウンもダメなのかな?

    年上の人が年取るとやっぱロングのダウンだわって言ってたから、あまり見た目好きじゃないと思ってたんだけど寒さ対策に1着買った
    そしたらもうこれしか着ない勢い
    一日パソコンやってて肩凝ってたから重さがあるコート辛かったのが一気に軽くなったし暖かい
    ダウンはちゃんとしてないって風潮があるなら廃れてほしい

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/30(木) 23:11:57 

    長年、東京ではダサいからと持っていなかったけど、北海道に行ったら寒すぎてダウンなしでは生きられないことが判明。即購入しました。

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2020/01/30(木) 23:12:10 

    ださい、きらい、
    ビバンダムか!?って思う

    +3

    -5

  • 274. 匿名 2020/01/30(木) 23:13:51 

    もう流行をマスゴミが作る時代は終わりつつあるんじゃないの。
    流行の服を着飾ってるのが、称賛されるってないと思うわ。
    テレビと雑誌しかない時代じゃないから。
    好きな服着たらいいと皆思ってるよ。

    +37

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/30(木) 23:14:18 

    >>263
    細い人なんてだいたいの服が太ってる人より似合うんだからそんな当たり前のこと気にすることはもったいない

    ダウン着たら本来の体のラインわからないし、むしろシルエット可愛いと思う

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2020/01/30(木) 23:14:30 

    >>256
    ダウンにも色々あるし、自分が可愛いと思うダウン買ったからお洒落じゃないとは思ってない。一応、素材と形で絶対に着たくないデザインのダウンってのもあるし。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/30(木) 23:15:01 

    >>259
    そうなんだよね。スキーウェアみたいなダサいダウンしか日本になかった時代の人かユニクロしかイメージできない人のどっちかだろうね。

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/30(木) 23:16:04 

    THE NORTH FACEとか丈が短めなやつをゆるく着るのめちゃめちゃ流行ってるじゃん
    ダサいのは丈が長めのおばちゃんぽいやつじゃない?

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2020/01/30(木) 23:16:13 

    今季若い子のダウンよく見かけるけど

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/30(木) 23:16:54 

    年齢いくとさダサいとか気にしとられんのよね。
    着やすさと、防寒!寒さには負ける

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/30(木) 23:17:17 

    >>11
    色味的に相撲取りの着ぐるみ

    +52

    -1

  • 282. 匿名 2020/01/30(木) 23:18:00 

    私はダウンが好きじゃないしダウンを高級レストランに来て行く度胸も似合わせるセンスもスタイルもないから着ません!って言えばいいのになぜ見てもいない他人のファッションに文句をつけるのかわからん

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/30(木) 23:19:14 

    最近転勤で北陸から東京に来ました
    気候が違いすぎる
    北陸の冬はダウンが普通でした
    東京は冬でも大して寒くないので
    こういう記事が出るんだろうな
    ダウンいらないもん

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2020/01/30(木) 23:19:29 

    >>47
    事前にダウンとスニーカー大丈夫か聞いたらOKだったよ
    海外のお客さんも多い高級レストランだからというのもあるけど

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/30(木) 23:20:54 

    どうせダウンダサいとか言ってる人とか高級レストラン行けないとか言ってる人が想像してるのってこのレベルでしょ
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2020/01/30(木) 23:21:26 

    最近はボンレスハム感が抑えられたすっきりしたダウンコートも多いよね
    自転車通勤してるビジネスマンも着てるの見かける

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2020/01/30(木) 23:22:33 

    >>283
    いらっしゃいませ~

    今年は東京もかなり暖かいですが、北からの人なら普段の冬もダウンは要らないと思います

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/30(木) 23:23:08 

    普通に今ってダウン着るよね
    しかもボリュームあるやつが可愛くて人気

    定番だと思ってモッズコートの着てる人の方が明らかにおばさんくさい

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2020/01/30(木) 23:24:31 

    ユニクロダウン温かいし、室内では丸めてバックに入れられてむっちゃ便利なのに!
    今カナダで買ったマリメッココラボのダウンむちゃくちゃ着てるよ…、だめなん?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/30(木) 23:25:14 

    ま、黒いダウンコートだとしてもお葬式やお通夜にはそぐわないよね。

    +3

    -9

  • 291. 匿名 2020/01/30(木) 23:26:43 

    >>11
    何かタイヤのキャラクターにいたなこんな感じの

    +15

    -2

  • 292. 匿名 2020/01/30(木) 23:30:00 

    >>266
    そうだよね、アウターはそもそも防寒着であって、フォーマルな場では脱ぐものだから。コートでもダウンでも防寒着に変わりないよ。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/30(木) 23:31:23 

    >>283
    こっちの気温に慣れてしまったらダウンの出番がまた来るかも

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/30(木) 23:31:46 

    インスタのダウンについての投稿だけでも11万9千だよ
    今どき誰も来てないって言ってる人はどこに住んでんだ笑
    流行ってるし形選べば全然着れるよ👌

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/30(木) 23:32:55 

    ダウンはダサいババくさいお出かけできないっていう人のお出かけがこんな格好だったらどうしよう…
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +32

    -1

  • 296. 匿名 2020/01/30(木) 23:33:04 

    >>285
    こんなんも
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2020/01/30(木) 23:36:03 

    ダウンって匂いが気になる
    獣みたいな匂いしない?
    冬にダウン売ってる場所に行くと臭くて
    オエってなっちゃうんだけど同じような人いないかな
    同じ理由で羽毛布団も臭くてダメなんだよね

    +3

    -8

  • 298. 匿名 2020/01/30(木) 23:36:38 

    >>296
    これはださいわ

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/30(木) 23:37:49 

    >>43
    着てるの大体オバサン達だから、老眼で汚れ見えないんだと思う。

    +17

    -23

  • 300. 匿名 2020/01/30(木) 23:38:51 

    好きな物を着なさい。全裸じゃなければ好きでいい

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2020/01/30(木) 23:41:01 

    ダウンジャケットをダサいと思わない。ただダウンジャケットのデザインも素材も基本的にはカジュアルだよね。てことはカジュアルな場に合うって事。
    だからフォーマルな場で着たら違和感あるし、ダサいと言われても仕方ない。でもそれはダウンがダサいんじゃなくてTPOに合わせられない、その人がダサいんだよね。

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/30(木) 23:43:00 

    >>295
    自分のピークで時が止まってる人の格好

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2020/01/30(木) 23:44:00 

    日常ではダウンコートをよく着るけど、きちんとした服装をする時はウールのコートとかを着てる

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/30(木) 23:44:04 

    >>93
    さいたまだけど
    ダウンコートないと死ぬ

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2020/01/30(木) 23:44:24 

    >>301
    フォーマルな場でダウン着てる人なんて流石にいないよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/30(木) 23:45:23 

    道民だしダウンは愛用してるけど、例えモンクレールだとしても、やっぱりカジュアル感は否めないかと。私もちょっとおしゃれしなきゃいけない時はコートにしてる。旦那も普段の通勤はがっつりカナダグース着てってるけど、大事な取引先に行くときはコート着てるな、そういえば。

    +28

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/30(木) 23:46:08 

    ダサくないと思う。私なんてワークマンの男物の内側がビニールみたいな生地でできてるやつ来てるよ。
    ダウンより暖かいです

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/30(木) 23:47:02 

    最近はおばちゃんのイメージがある
    他に、キルティング素材のコートやベストがあるけど、あれはアウターな感じがしなくて好みじゃないなぁ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/30(木) 23:47:43 

    ダサいっていうか、自分の手持ちの中でもちょっとおしゃれっていうか小綺麗な服やハイヒールのパンプスに合わせると、チグハグ感が出てしまうので、そういう時は多少寒くてもウール系のカチッとしたコートを着る。
    TPOというか、改まった場に向けたメインのコーディネートにダウンコートが合わないから着ない。

    でも普段はだいたいニットにデニムにブーツだから、余程暖かい日以外は躊躇いなくダウン着る。
    なんならダウンだけで、5着は持ってる。
    私にとってダウンは主に防寒目的ではあるけど、着方によってはおしゃれにもなるアイテムだと思う。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/30(木) 23:48:29 

    肩凝るならダウンしか着れない
    ウールなんて重くて無理

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/30(木) 23:48:57 

    10年前の自分、こんな感じ>>295

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/30(木) 23:50:28 

    >>47
    レストランだめなんだ・・・知らなかった・・・
    ダウンだと無条件にダメなの?
    エレガントな雰囲気の服に合うダウンコートもあるじゃん?

    +42

    -6

  • 313. 匿名 2020/01/30(木) 23:51:20 

    >>305
    貴女の周りは素敵な人ばかり。
    田舎だと冬場の結婚式にダウン羽織ってくる人沢山いるよ。

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/30(木) 23:54:07 

    そんなにいつも素敵な場所に連れてってくれるんだろうか
    その彼は

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/30(木) 23:54:45 

    >>301
    >>305
    ファッションもマナーも日々進化するものだから
    昔の感覚で決めつけるのは間違い
    他人のファッションにケチつけるならちゃんと時代の流れにアンテナを張ってないと

    +12

    -4

  • 316. 匿名 2020/01/30(木) 23:57:07 

    知らんがな

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:14 

    ダウンはカジュアルだよね。どこにでもジーンズ履いてくの?って話と一緒でしょ?ダウンはダサくないけど、ふさわしくない場はあると思う。

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2020/01/30(木) 23:58:20 

    >>106
    2月の青森での葬式、黒いダウンだったから着ていったよ。関東住みだったから、そこら辺雪だらけの中着ていけるようなウールコート持ってなかったってのもあったけど。今みたいにインナーダウンがあれば、着ていかなかったかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/30(木) 23:59:09 

    >>160
    プラダのダウン、めっちゃ暖かくてファーがふわんふわんだった!
    コンビニ行くのに叔母の借りただけなんだけど。

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/30(木) 23:59:10 

    >>272
    郷に入ったら郷に従え?だっけ?
    先人の知恵。その土地、その土地に合った服装があるよね。生きて生活していく上の知恵があるもんね。
    昔、北海道に冬行った時に、東京で普通の冬服で夜の街に繰り出したんだけど、建物の中はとても温かいんだけど、一歩外に出るとマジ寒くて、寒くて外に着ていく服装が根本的に合ってないんだなと感じた。
    雪国の子供が学校行くのに、スキーウェアみたいなの着てるのみても、東京と同じに考えてたら甘いって事だよね。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/31(金) 00:01:08 

    >>1
    ダウンが相応しくない場所って具体的にどこ?
    殺生がダメだからお寺とか?

    +30

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/31(金) 00:03:09 

    >>211
    凄いwww
    最後に爆弾投下www電柱って。。。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2020/01/31(金) 00:07:56 

    >>156
    30超えたら寒さの耐性がぐんと下がったよ
    今年は暖冬だからまだダウンは出してないけど本格的に寒くなると耐えられなくなる
    あなたは28歳だから今からしっかり筋トレして備えて耐えられるかもしれないね

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/31(金) 00:10:55 

    >>11
    キムチの匂いがする

    +63

    -2

  • 325. 匿名 2020/01/31(金) 00:11:11 

    お前雪国来い。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/31(金) 00:17:52 

    >>11
    いいんじゃない!かわいいかわいい!
    着ちゃえ着ちゃえ!似合ってる似合ってる!

    +10

    -5

  • 327. 匿名 2020/01/31(金) 00:20:32 

    >>318
    う~ん雪国なら、アリなのかな?
    そこの土地の大体の人達が、ダウン着てきてるならいいんじゃないのかな。

    私の家は東京だけど、冬場の葬儀は男の人暗めのジャンパー?みたいなのとか、ベージュ、紺系のビジネスコート、ちゃんとこだわってる系の黒のハーフ、ロングコートの人とか色々。
    女の人は、黒なら何でもいいよねって人と、冠婚葬祭ブラックフォーマルのコートの人、カシミヤとか高そうな黒コートの人とか色々かな。

    雪降ってるとダウンとか表面ツルツルしてる方がコート類脱いで、少しパサパサ振るえば雪の水分飛びそうとは思うけどどうなのかな。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/31(金) 00:22:53 

    マナー講師「ウールはダサい」

    で解決

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/31(金) 00:23:45 

    ダサいか否か

    全ては顔面次第

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2020/01/31(金) 00:24:21 

    最近ダウンが可愛く見えてきた。昔のとは違ってお洒落なの増えたよね

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/31(金) 00:25:37 

    ダウン流行ってますよ 高校生の娘がいますが インスタでオシャレコーデみたいなの検索すると みんなロングオーバーコート かダウンだよ。肩ぬいて着てる

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2020/01/31(金) 00:25:50 

    >>11
    10代の若い娘なら可愛いと思うけど、32歳ならやめた方がいいかも。
    何か安物感が凄い。
    安物感が可愛く見えるのは、少ない小遣いでお洒落やりくりしてる、10代迄かな。

    +67

    -5

  • 333. 匿名 2020/01/31(金) 00:31:44 

    >>242
    おばさんはこういうダウンの着方しないし、何ならだらしないとか批判するじゃん

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2020/01/31(金) 00:34:06 

    >>21
    2年ぐらい前にダウン人気が再燃したなって感じ
    高いダウン着てる人増えたな〜と思いながらニコアンドのダウン着て歩いてる。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/31(金) 00:35:23 

    >>46
    中薄着でもいいしね!
    ダウン買ったら厚手のニット着なくなって全部ヨレてたし捨ててしまった。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/31(金) 00:36:03 

    37だけど、まだダウンが必要と思ったことないな
    それに、コートの方が見た目的に好き

    +6

    -3

  • 337. 匿名 2020/01/31(金) 00:37:43 

    カジュアルに短めのダウンを着こなしてるのは今風で可愛い
    エレガント風?にロングダウンを着てるのはおば様って感じ

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/31(金) 00:49:48 

    >>227
    オシャレだからマナーがOKとなることは無い

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2020/01/31(金) 00:51:08 

    >>310
    カシミヤ軽いよ~
    黒のスタンダードな形はカジュアルにも真冬のフォーマルにも着られるし便利

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2020/01/31(金) 00:51:27 

    少しでもぽっちゃりしてる人は本当に似合わない。ベイマックスになる。

    とは思う。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/31(金) 00:52:10 

    おばさんだけどダウンは着ないよ
    ホットフラッシュだから暑くて着てられない

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/31(金) 00:53:09 

    今着てるダウンはこういうのだから、きれいめ系の服の時でも全然着るよ例えば通勤とかでも

    他にウールのコートも持ってるけど、それはその日どんなテイストにしたいかで違うだけでダウンがお出掛けファッションの時に着れないとは思わないなぁ


    ただ学生の頃で言えば絶対にダウンの選択肢はなかったわ
    あの頃の私はデブだったから…、細身のダウンなんてそもそも前閉じれないし腕上がらない、細みじゃないのを着たらまるっきりベイマックスすぎて絶対に着たくない服の1つだった
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +5

    -9

  • 343. 匿名 2020/01/31(金) 00:53:47 

    >>321
    フォーマルな場所にダウン着ていくの?

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2020/01/31(金) 00:57:55 

    ウールだと逆毛立ちとか毛玉できるよね、、

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/31(金) 01:01:01 

    YouTubeでかんだまが着てたBLACK by moussyのダウン凄い可愛くてオシャレと思ったけど。
    縫い目がなくて着膨れ感ないダウンはダサくないよ。
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +6

    -12

  • 346. 匿名 2020/01/31(金) 01:01:45 

    >>11
    ダウンどうこう以前に、すべてがダサい。

    +46

    -6

  • 347. 匿名 2020/01/31(金) 01:04:05 

    >>1
    何を、自分はオシャレな人間だから、という体で物喋ってんのやろ。一個人の意見でしょ?自分の物差しではからんとって欲しいわ。ダウンコート別にダサくないし、金だしゃええってもんでもない。安くても高見えの服なんていくらでもあるし、オシャレなモデルさんでもダウンコート着るよ?ほんとにダサかったらわざわざ綺麗なモデル使って売らんやろ。

    +17

    -1

  • 348. 匿名 2020/01/31(金) 01:04:13 

    >>343
    結婚式なら着てく。靴もパーティー用の持ってって履き替えるからバランス的に問題ないし。
    真冬の葬式は行ったことないからわからないけどアウター着たまま外にずっと立ってなきゃいけないならそれ用のを買うしかないよね。もちろんその場合普通のコートもダメだよね。

    +13

    -4

  • 349. 匿名 2020/01/31(金) 01:06:35 

    どんなに寒い日でも結婚式とか卒業式には着て行かないかな
    普通のお出かけなら着るけど

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/31(金) 01:08:57 

    >>345
    私はこれなら普通のダウンの方が好きだな。
    まぁ全て好みの問題だからお互いに好みじゃないものをダサいと言い合うのは良くないよね。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/31(金) 01:11:29 

    ダサいと思うなら着なきゃ良いだけ!終了!

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/31(金) 01:14:57 

    ていうか誰も>>1の記事ちゃんと読んでないの?
    ダウンというカテゴリがダサいということはファッションの世界ではありえないとした上で、「モンクレを知らない田舎の旅館の人はスキーウェアと思っちゃうかも」って書いてるよ?
    答え出てるじゃんw

    +22

    -1

  • 353. 匿名 2020/01/31(金) 01:18:29 

    今年可愛いのたくさん売り出してたよね
    暖冬でもくろみ外れたらしい

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2020/01/31(金) 01:19:03 

    >>352
    要はファッションに疎い人にはウケが悪いこともあるので気をつけようってことだよね
    このスレの流れのまんま

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2020/01/31(金) 01:22:18 

    ロイヤルパーティーのダウンは綺麗目だから好きなんだけどダメ?

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2020/01/31(金) 01:22:20 

    昨日半額になっていて可愛いダウン発見したから次回の冬用に買ったばかりだよ。しかもあまり見かけないファー付き。
    周りがどんな恰好していても気にならないので、私も気にせず着ます。不潔ささえなければ何着てもいいと思うんだけどなぁ

    +6

    -4

  • 357. 匿名 2020/01/31(金) 01:28:50 

    冠婚葬祭にダウンを良しとする人も多くなってきてるってこと?でも、この場に相応しくないと考える人も多そうだから、うきたくないなら止めといたほうが無難そうだね

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/31(金) 01:30:00 

    絶対零度の沢村さんが着てるのはかっこいいよ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/31(金) 01:37:57 

    TPOの話でしょ?
    パーティにバーキンを持って行ったり、ごついロレックスの腕時計をしていたり、その場に相応しくない装いをしていたら何かしら言われても仕方がないし、勉強不足だと思う。
    安くてもちゃんとしたパーティー用バッグや安くても華奢なファッション時計を身につけている人の方がきちんとした教養がある人なんだろうなと思う。

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/31(金) 01:45:40 

    ダウンは軽いしとても温かい

    私は好きだ
     ダサくても着る

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/31(金) 01:49:01 

    ウール着るのにも中にインナーダウンが必須になってきた

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/31(金) 01:50:31 

    >>339
    カシミアのコート大好き。特に黒は1着あると便利だよね。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2020/01/31(金) 01:50:50 

    またブランドのダウン買えない人が必死
    笑える
    ブランドバッグはどーにか10年持つつもりで
    買えるだろうけど、
    そう言えば
    金持ちぶりたいけど金の無い主婦って
    毎年コート新調しないし
    高いダウンやコートも毎年買えてないわ

    +2

    -14

  • 364. 匿名 2020/01/31(金) 01:52:04 

    ダサいとは全く思わないけど、上品さでは劣るのは確か。おフランスのパリジェンヌはダウンを着ないけど、移民とかのダウン着用率は異常。

    +10

    -6

  • 365. 匿名 2020/01/31(金) 01:58:01 

    ダサいかどうかは個々人の好みだけど、
    一般の営業マンがダウンコートを
    腕にかけて挨拶にきたら違和感あるわ。
    フォーマルな服装ではないから、冠婚葬祭も含めてオフィシャルな場面には相応しくない、今は。

    +12

    -9

  • 366. 匿名 2020/01/31(金) 02:01:13 

    >>32
    私も昔はモコモコテカテカでださいと思ってたら
    最近はマットでモコモコしてないダウンが沢山あるし
    もうここ何年かはダウンを手放せない。。
    いまやダウンがダサいって感覚こそ時代遅れでダサいな〜と思う。

    +55

    -3

  • 367. 匿名 2020/01/31(金) 02:01:23 

    移民って本当にダウンが大好きだよね。
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +8

    -6

  • 368. 匿名 2020/01/31(金) 02:06:00 

    >>11
    うん…シッカロールの臭いがしそう

    +2

    -5

  • 369. 匿名 2020/01/31(金) 02:08:16 

    ダウンはださいといわれてもお気に入りなので沢山きます。
    今の私には軽くて暖かいほうが大事。
    リバーシブルとセパレートでめっちゃ気に入ってるもん!
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +7

    -6

  • 370. 匿名 2020/01/31(金) 02:20:10 

    >>52
    私20代だけど、20代向けブランドがこぞってショートダウン出してきてるよ、今年。
    売り上げランキングも上位だし、プチ再燃してるんだと思う
    私は毎年ロングコート買ってたけど、はやりにのせられて今年はショートダウン購入しました笑

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/31(金) 02:20:58 

    >>11
    これは高校生までだね。

    +24

    -5

  • 372. 匿名 2020/01/31(金) 02:24:29 

    ダウンコートも色々あるけど
    こういうのは自分は好きじゃないので着ないです。
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/31(金) 02:24:51 

    >>11
    私は全然いいと思う
    可愛い

    +12

    -16

  • 374. 匿名 2020/01/31(金) 02:25:18 

    カナダグース着てる人のドヤ感すごいw
    歌舞伎町でホストの制服なのにw

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/31(金) 02:29:29 

    今年はめっちゃ暖冬だから
    カナダグースとか着てる人見ると
    東京でそこまでの必要かなぁ?
    と思ってしまう。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/31(金) 02:30:28 

    寒い時に薄いコート着てる方ががダサイと思う

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2020/01/31(金) 02:30:46 

    >>375
    今年はあったかすぎてCPOだけで乗り切れてる
    お気に入りのダウン着たいのに着るタイミングない

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/31(金) 02:42:41 

    コート売場でダウンコートって書いてあるけど安いのは中綿って事多い。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/31(金) 02:48:21 

    硬くてでかいダウンコートに挟まれると辛い‥。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/31(金) 02:55:55 

    何着てもダサい人はダサい。
    自分の容姿のダサさをダウンコートのせいにするな。

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/31(金) 03:00:49 

    >>339
    わたしは北東北だからカシミヤ コートの下にユニクロのインナーダウンも着ないと雪が積もったら耐えられない

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/31(金) 03:02:18 

    >>372
    おばちゃん感が凄い!

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/31(金) 03:07:13 

    個人的にダウンはウエストが絞られてるようなデザインは好きじゃないけど、
    シルエットがゆったりしてるカジュアルなデザインは好き。
    ダウンはエレガントに着るって概念が私にはないからなぁ。
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/31(金) 03:18:21 

    >>1
    豪雪地帯だからさみーんだよ。
    別におしゃれで着てるんじゃないわ。
    ださいと言われようが風邪引くよりマシだろ。

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/31(金) 03:20:04 

    余計なお世話。個人の自由。自分の価値観押しつけるとか小姑みたい。そんな考えがダサい。自分は意識違う系とでもいきたいのか?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/31(金) 03:21:21 

    >>1
    なんで? めっちゃ寒い場所にダウンじゃない奴のが引くし、
    あったかくていいやん

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/31(金) 03:22:27 

    >>1
    世の中、そんなにお洒落な人っていないから大丈夫
    それに、世の中の人は、そんなに貴方を見てないから大丈夫

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/31(金) 03:24:40 

    >>93
    同じく。
    なんなら天候によってはロングダウンに膝までの長靴の時もある。
    仕事終わると膝辺りまで雪積もってたりするのにおしゃれとか言ってられん。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/31(金) 03:27:20 

    >>345
    これ着用した動画すごいお洒落だったから年末webで見たら完売だった😭
    正直webストアのマネキンに着せてるのは着せ方悪くて全然惹かれなかったんだけど、実際着た時の形の良さ、お洒落具合が全然違った。
    4万ぐらいだったけど買えればこれ欲しかったな😭

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2020/01/31(金) 03:37:30 

    ほぼ近所しか出歩かないが毎日着ている。
    帰省の時も着た。
    表面の汚れは拭けばいいし、これから花粉の季節なのでウールより付着しにくい気がする。
    それ以外だと冠婚葬祭用のコートしかない。
    ダサい人間だと自覚はしている。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/31(金) 03:54:00 

    ダウン、フェザーの採取の残酷さを知ってからポリエステルの中綿コートだけ選んではいる。
    けどやっぱダウン系コートは見た目好みではないw

    +2

    -4

  • 392. 匿名 2020/01/31(金) 04:08:03 

    昔はダサイなって思ってたけど
    最近のダウンは昔のような縛られた豚みたいなヤツはないやろ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/31(金) 04:34:36 

    でも最近のダウンコートってウエストがちょっと絞られたクビレのあるスタイリッシュな細身のタイプもあるよね

    このタイプなら別にスーツにパンプスで着てもおかしくないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/31(金) 04:35:00 

    >>156
    28歳ってもう既にオバサンだし28歳でダッフルコートとかめちゃくちゃダサい。あれは若いのが着るから可愛いのであって…

    +29

    -17

  • 395. 匿名 2020/01/31(金) 04:37:41 

    ダサいとは思わないけどダウンの独特の匂いが苦手なので着ません

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/31(金) 04:39:07 

    >>225
    確かに。 30手前でおばちゃんの自覚ないとかガチ痛い奴よね

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/31(金) 04:46:02 

    ダボダボのパーカー着てる奴が何を言うんや

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2020/01/31(金) 04:48:51 

    モンクレールとかの上質なものにしておくべき

    なんていう男やだな。友達にすらなりたくないや

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/31(金) 04:49:43 

    >>391
    お布団も綿なの?
    うちは羽毛布団だけど

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2020/01/31(金) 04:52:49 

    >>383
    スーツにスニーカーを合わせたり、ダウンを合わせたり
    パーカーとジーンズにトラッドな革靴を合わせたり
    お洒落な着こなし方もあるよ

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/31(金) 04:56:28 

    >>367
    これダウンってかワークなんちゃらで売ってるような労働者向けジャケットじゃないの?

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/31(金) 04:59:43 

    >>364
    友達のフランス人、ユニクロのダウン着てるよw

    +18

    -3

  • 403. 匿名 2020/01/31(金) 05:06:37 

    ダサくもないけどオシャレでもない感じだよね
    あったかいのに

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/31(金) 05:12:42 

    今年は暖冬のせいか、ダウンとUGGを例年よりみない気がしますね。ダウンは外にいる時間が長い日などは必要ですね。例えば初詣とか。ダウンないと耐えられません。モンクレールのダウン着てればいいって人はダサいかなぁ。て感じ。

    +20

    -1

  • 405. 匿名 2020/01/31(金) 05:24:36 

    >>47

    通常、店に入る前にコートって脱がない?

    マナーだと思ってたから、ちょっとしたレストランくらいなら何とも思わない

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/31(金) 05:48:01 

    Aラインぽいロング丈のダウン着てる人もれなくダサい…
    スキニーかコートと同じくらいの丈のスカート合わせればいけるのに、ワイドパンツやロングスカート合わせてて、シルエット的にすごく変。
    後ろ姿もチェックして出かければいいのに。

    +12

    -8

  • 407. 匿名 2020/01/31(金) 05:54:37 

    人の目を気にして着たいものを着れない人は人間としてダサいよ

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/31(金) 06:05:40 

    北海道住みだからそんなこと言ってられないし。そんなこと言う人とは仲良くなれません。

    +10

    -2

  • 409. 匿名 2020/01/31(金) 06:20:50 

    北海道民だから冬はほとんどダウン
    でも東京くらいの気温なら着ない

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/31(金) 06:22:57 

    Aラインのダウンコートはある程度身長がないと
    ウェストの位置が下がって見えて
    かえってスタイル悪く映るね

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/31(金) 06:32:37 

    >>233
    そうそう。重さよね。
    あと肩や腕周りの楽さ。
    ウールは伸びないから。ダウンは比較的腕回りゆったり作ってあるよね。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/31(金) 06:51:54 

    >>402
    ダサイフランス人なだけ

    +1

    -12

  • 413. 匿名 2020/01/31(金) 06:53:48 

    >>3
    ユニクロしかダウン売ってないと思ってるでしょw

    +57

    -2

  • 414. 匿名 2020/01/31(金) 06:56:05 

    モンクレールくらいのダウンて、簡単に言うなw
    10万以上する高価なものを買わないとオシャレとみなされないのか、厳しいな〜
    軽いしあったかいし、ダサくて結構だわ

    +15

    -1

  • 415. 匿名 2020/01/31(金) 07:11:38 

    ダサくていいから防寒重視だわ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/31(金) 07:15:01 

    ダウンだったらいつかウールリッチのが欲しいなぁと思ってるのですが、持ってる方いますか?

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2020/01/31(金) 07:16:28 

    え~、こんなにダウンって否定的なの。
    普通にこの前リッツでディナーしてしまった。
    因みに15000円のコートです…。

    +8

    -3

  • 418. 匿名 2020/01/31(金) 07:23:29 

    >>11
    年齢関係なくダサい。なんならダウンへの冒涜。

    +17

    -10

  • 419. 匿名 2020/01/31(金) 07:25:03 

    デザインによるのでは?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/31(金) 07:25:53 

    ダウンとロングブーツは毎年それ言われてるよね。

    札幌だとダウンとロングブーツは流行る流行らないなく必需品(スカート履かないならロングブーツいらないけど)だから、街によるのかな?

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/31(金) 07:29:19 

    >>253
    実際にダウン臭い人はいる。
    洗わないからかな?
    クリーニングもダウンは
    普通のコートより高いよね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/31(金) 07:36:12 

    ダウンがダサいとかは思わないけど、色気欠けるかなとは思う。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/31(金) 07:38:53 

    こういう偏見があるからわざと高く値段設定して、セルフブランディングしてるんだよね。
    ウールリッチやカナダグースは。
    それでもダサいと思うけどね。特にモンクレとかタトラスなどなど。
    着てる人の属性がファッション雑誌とか芸能人のインスタとかを鵜呑みにするタイプの人じゃん揃いも揃って。
    おしゃれなんじゃなくて、周りの人におしゃれだなと思って欲しいという気持ちが見える人たちがチョイスする、それがダウン。

    +4

    -8

  • 424. 匿名 2020/01/31(金) 07:39:12 

    >>47
    ダウンコートがダメな高級レストランて何星レベルなんW
    行く機会ございません

    +47

    -7

  • 425. 匿名 2020/01/31(金) 07:48:15 

    オーバーサイズのダウンゆるっと着てるのオシャレだし、着方次第じゃないかな?

    モンクレールとか高級ダウンはダサいとかじゃなくておしゃれなおばさんって印象。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/31(金) 07:51:32 

    >>11
    人生一度なんだから好きなもの着ようぜ

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/31(金) 07:54:24 

    何着たっていいでしょうが! マナー違反とかウザイわ クズ記者!

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/31(金) 08:03:28 

    元の記事も読まず怒ってる人が多い印象

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/31(金) 08:06:06 

    >>18
    >自分はどのように扱われたいのかを考えて、その時々によって、ダウンコートを着るかどうか決めるといいでしょう。

    ~いいでしょう。なんてすごく上から目線なのが気持ち悪いだけ。
    誰もお前に指南してくれなんて頼んでないって感じ。

    +32

    -15

  • 430. 匿名 2020/01/31(金) 08:07:00 

    >>87
    道民ですがホテルだろうがお通夜だろうがオーケーな気がします。今年は雪が少ないですがたどり着くのもやっとな吹雪もあるし朝晩は物凄い冷え込みなので薄着な方がはんかくさいと言われます。

    +31

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/31(金) 08:09:43 

    >>83
    そういえばそうだね。
    長年色んなコートを着て、普段着には長い丈で軽くて温かいものが一番いいって結論なんでしょ。

    でもホテルで50歳くらいのマダムが上質なショート丈のジャケットを羽織ってるのを見かけたけど本当に素敵だった。将来はあんな風になりたい。

    +13

    -1

  • 432. 匿名 2020/01/31(金) 08:10:59 

    >>11
    やっぱりこの白塗り赤リップベッタリメイクはダメなんだなあとしか
    下は豚まんみたいだね

    +31

    -6

  • 433. 匿名 2020/01/31(金) 08:12:27 

    ユニクロのウルトラライトダウン着始めたら普通のコートに戻れなくなるのよね。
    コートって硬くて重くて動きにくくて気軽に洗えないからさ。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/31(金) 08:14:55 

    東北の寒いところだけど若い子はやっぱりダウン着てないな、このへんじゃ一定以上の年齢は完全にダウンになるから余計おばさん、子持ちママアイテム感がつよいんだと

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/31(金) 08:25:49 

    27歳だけどダウンどころか中綿のやつも愛用してるよ。
    低身長で痩せてるからウールのコートだと貧相でみすぼらしくなっちゃうんだよね。
    あのダウンジャケットのモコモコ感のおかげで体にボリュームが出て有難い!!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/31(金) 08:26:56 

    朝の気温は-20℃の地域に住む私はオシャレがなんて言ってられない

    若い子は寒さに強いだろうけど30過ぎると寒さも身に染みて風邪引いて医療費かかるよりマシ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/31(金) 08:27:37 

    確かに20代のとき職場の同僚がベージュのダウンコート着てきて、『ださっ!おばさんぽーい』って心の中で思った。

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2020/01/31(金) 08:34:09 

    また創作か
    そんなことを言っている人は見たこともないし聞いたこともない

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/31(金) 08:45:12 

    >>2
    周りばかり気にする方がダサいよね

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/31(金) 08:46:16 

    >>1
    いま「ペディン」って呼んで若い子にも流行ってるよ。

    +3

    -4

  • 441. 匿名 2020/01/31(金) 08:47:48 

    寒い地方ならダウンは必須だと思うけど、東京じゃ必要ないかな。
    ダウンは確かにラインがダサいし、カジュアルウェアの範疇だから着ていく場所選ぶかもしれないけど、おしゃれを取るか、防寒を取るかは個人の価値観だからどっちでもいいと思う。
    毛皮なんかフォーマルだけど、今は動物愛護でフェイクファーがメインになりつつあるもの。時代や場所で価値観変わるよね。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/31(金) 08:50:50 

    ダウンコートなんてどの道フォーマルな場には合わないんだから、高いの買うのむしろもったいないと思ってしまう

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2020/01/31(金) 09:04:05 

    >>429
    なら読むなよ笑

    +5

    -10

  • 444. 匿名 2020/01/31(金) 09:07:01 

    何着てもババアはババアやで

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2020/01/31(金) 09:07:12 

    結婚式で外でセレモニーがあるときはコート着て良かったりするから控えてる。鳥の命が失われて作られた物だから毛皮と一緒。
    新郎新婦と本人が気にならないから良いと思うけど、私は自分は着てたくない

    +0

    -6

  • 446. 匿名 2020/01/31(金) 09:14:39 

    普通のコートより高いよね
    デパートのバーゲンでこのダウンコートいいなって値札見てそっと諦める感じ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/31(金) 09:18:16 

    今の洗えるダウンってたくさんあるよね。
    軽くて暖かい上に家で洗えるなんてありがたい〜主婦なので実用性重視です。
    特別な日は別のコート着ればいいし。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:32 

    中綿キルティングはどうでしょうか。
    幅広い世代のブランドから、
    けっこう出てるよね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/31(金) 09:20:51 

    >>445
    毛皮だけが目的で殺されるのと違って、ヨーロッパ産は規制があるから屠殺してから羽毛を抜く食肉の副産物でしかないよ。
    ただ生かしたまま何度も羽毛を毟った方が金になるから安い中国産は生きたまま何度も羽毛を毟られる苦痛を味わう可哀相な鳥が居る。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/31(金) 09:27:19 

    >>437
    去年、友達がベージュのダウン着ていて
    口が裂けても言えないけど
    すごい老けて見えた。
    確実に6万以上はするやつ。
    アラサー以降は、ベージュのダウンは危険かも。

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2020/01/31(金) 09:28:47 

    中国人韓国人は絶対ダウン着てる

    +3

    -2

  • 452. 匿名 2020/01/31(金) 09:33:59 

    >>156
    ごめんダウンより、ダッフルとステンカラーのがダサくておばさんくさいと思う派

    +12

    -6

  • 453. 匿名 2020/01/31(金) 09:35:51 

    着てる人によって印象が変わってくると思う
    すごくオシャレに着こなしてる人もいれば、どう見てもオバサンに見えるしダサいという人もいる

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/31(金) 09:36:09 

    ダウンが総じてダサいとは思わないけどなー
    テカテカのビニール袋みたいなやつはモンクレールのでも微妙だと思うけど
    あとちっちゃいおばさんが着てる(というかもはや着られてる)ロングのゴリゴリのダウンはヤバイと思う

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2020/01/31(金) 09:36:31 

    この記事当たり前のことしか書いてないじゃん。
    TPOを選べということでしょ。
    逆に公園で子供と遊ぶのにカシミヤのコート着てる人がいたら、おしゃれというより違和感感じるしね。
    なんでわざわざダウンを下げるような書き方するんだろうね。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:48 

    鬱陶しい小姑

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/31(金) 09:42:47 

    >>364
    パリ行ったことある?w

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2020/01/31(金) 09:45:35 

    >>423
    ものすごい思い込みによる歪んだコンプレックスを感じる笑
    高いダウンが買えないか体型的に着こなせないんだね(哀

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/01/31(金) 09:45:58 

    >>1ポリエステルのコート着て合皮の靴履いてる人の記事かな?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/01/31(金) 10:12:20 

    >>81私は老けて見えてもいいからモンクレール欲しい。

    +13

    -3

  • 461. 匿名 2020/01/31(金) 10:15:08 

    道民なら命に関わるのでね
    高級なホテルでもレストランでもダウンで余裕

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/31(金) 10:18:28 

    >>440
    韓国ステマやめて

    +8

    -2

  • 463. 匿名 2020/01/31(金) 10:19:42 

    テカテカしてすごい細かい横線たくさんでウエストシェイプのダウンコートはダサいってよりおばちゃんのイメージ。
    でもダウンあったかいよね。幼稚園のバス待つときはダウン着てる。

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2020/01/31(金) 10:20:56 

    ダウン、ダサいのか。
    今年暖冬にもかかわらず、セールで三万のダウン買ってしまった私、、、。
    でも寒がりなんで着るけどね!ハハハ

    +6

    -2

  • 465. 匿名 2020/01/31(金) 10:24:10 

    >>1
    今年はリバイバルでいろんなブランドから出てるよねー
    もちろんシルエットとかデザイン次第で古い印象になるけど、まぁそれはなんのアイテムでも同じでしょ

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/31(金) 10:28:25 

    今の時期の夜はかなり寒いから汚れてもどうでもいいロングダウンだよー。でもニットとかスキニーとか靴とかバッグは気に入ってるセレクトショップとかハイブランドのだけど。
    お店とか電車は暑いから脱いで腕にかけて歩いたり

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/01/31(金) 10:28:41 

    夫はダウン嫌いだけど
    義母はダウン推してくるのよね
    二人と一緒に出掛ける時は悩む

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/01/31(金) 10:32:51 

    >>81
    あなたのお召し物を晒して欲しい

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2020/01/31(金) 10:33:22 

    確かにフォーマルを求められるところにダウンは違うね

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2020/01/31(金) 10:33:33 

    中部圏在住のアラフォーですが、もはやダウンなしでは冬を乗り越えられません。
    自転車・徒歩の時はもちろん、車の時も寒暖差のヒートショックが怖くて手放せない。
    身近な人がヒートショックで亡くなり調べたところ、30代でもヒートショックで亡くなる方もいらっしゃるそうで、侮れないなと。

    正直自分自身の人生にもうそこまで未練はないけれど、子供の為には何が何でもまだまだ死ぬわけにはいかないと思っています。

    大げさに聞こえるかもしれませんが、ダサいとしたら嬉しくはないけど、それでも命にはかえられないのでダウンはやめられません。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/31(金) 10:34:29 

    >>32
    こういう話題で下げられてるのは、どこに行くにも毛玉だらけのスウェットに着古したユニクロダウンみたいな人を想定してるのかも…

    私自身あまりフォーマルな場にも高級感あるお店にも縁がないけど
    結婚指輪を見に行った時に後から入ってきた客がまさに夫婦揃って毛玉スウェットにダウンの四、五十代のカップルでギョッとしたな…

    ハイブランドでは無いけど目抜通りにそれなりの高級感醸して建ってるジュエリーショップに入るのにそれはないわー…って思った

    +7

    -4

  • 472. 匿名 2020/01/31(金) 10:36:57 

    このトピで良くも悪くもモンクレールがよく出てくるけど、
    タトラスもあったかいですよ

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/31(金) 10:46:32 

    他のは知らないけど、デュベティカは真冬に自転車で坂道猛スピードで走り下りても一切寒くない。
    ダウンはシルエットがもっさりするからお出掛けには着ないけど、自転車使う時は必須。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/01/31(金) 10:46:38 

    ムートンもダウンも防寒着だから寒かったら着る!って言ってる人の方がかっこいい。
    周りの目を気にして、ダサいのかな?どうなのかな?ってビクビクしてるのダサい。
    そういう人ってそれが流行ってるってわかった途端に自信満々で着そう・・・

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/01/31(金) 10:49:23 

    ロング丈のきれいめダウンならおしゃれなのあるよってコメに、でもおばさまって感じで嫌って回答がちらほらあるけど…

    え、がるちゃんにいるのなんて三十代以上のおばさんばっかじゃないの?若いのにがるちゃん入り浸ってる子そんなにいる?勿体ないなぁ

    今時は三十代四十代でも若いとか言うけど十代二十代の子と同じファッションはやっぱりしてられないでしょおかしいよ、おばさまで丁度良いとおもうけど…

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2020/01/31(金) 10:50:11 

    高級レストランと冠婚葬祭にダウンは着ていかない
    仕事関連の目上の人との付き合いもそうかな

    でもほかの全てのオケージョンでダウンは問題ないし、2月はほぼ100%ダウンで過ごす。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2020/01/31(金) 10:58:50 

    ダウン着てたら友達からヒソヒソされたわ

    +0

    -4

  • 478. 匿名 2020/01/31(金) 11:04:40 

    >>437
    あんたは服も買えない貧乏なのにね
    あんたのがダサいわ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/01/31(金) 11:10:39 

    変に細いウエストシェイプのダウンのほうが今はださくない?
    ふつーのダウンをオーバーサイズに着たほうが今はかわいいと思うけど。

    ただ丈は短いほうがいいね。

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2020/01/31(金) 11:13:14 

    モンクレールのダウンはみんなが着てて、いまから買うのに躊躇する

    結局今年は、ドメブラのデザインが気に入ったダウンをかっちゃった。

    モンクレールってよほどお洒落な人じゃないと、流されて買いました感があってちょっと恥ずかしい・・・

    +4

    -6

  • 481. 匿名 2020/01/31(金) 11:14:52 

    >>196
    余計なお世話だよ!
    こうやって他人をじろじろ見て上から目線で言うやつって、性格悪いの顔に出てるからね
    そういうやつで美人っていないし

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/31(金) 11:18:15 

    完全に主観だけど、お洒落って全体だから、コートがダウンでもかっこいい人はかっこいい。

    ダウンもそうだけど、ウールやカシミアのコートでダサい人なんて履いて捨てるほどいる。

    センス。

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2020/01/31(金) 11:19:57 

    ダཽウཽンཽ着ཽるཽのཽはཽ
    やཽめཽまཽしཽょཽうཽ!

    鳥の悲鳴を知っていますか?
    具体的な説明はやめます
    残酷過ぎて人をやめたくなるから!!

    +2

    -7

  • 484. 匿名 2020/01/31(金) 11:20:17 

    >>160
    プラダは洋服も靴も可愛い。
    シンプルだし成金のイメージゼロだったんだけど、周りの成金がプラダ着てるの?

    しかも比較対象プーマって…
    観戦とかにはいいと思うし。
    じゃあ、あなた何ならいいの??

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2020/01/31(金) 11:20:54 

    え、今年買ったnanoのダウン、薄くて暖かくて気に入ってるのにw
    ファーがゴージャスでマダム感出ちゃうけど、高見えするからアラフォーならいいよね。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/31(金) 11:25:56 

    >>47
    行けるよ。
    高級レストラン行くような人は高級なダウン着てるけど。
    普通のダウンでも行けるよ。

    +23

    -2

  • 487. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:24 

    デブ隠し、マスクと同じ

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2020/01/31(金) 11:27:51 

    成金がよく着てるモンクレールがチャーシューにしか見えない
    「ダウンコートはダサい」って本当?お出かけの時にはマナー違反?

    +7

    -4

  • 489. 匿名 2020/01/31(金) 11:32:43 

    >>483
    文字の上どうなってるの?

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/31(金) 11:35:15 

    >>23
    チョッキ…w

    +63

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/31(金) 11:35:48 

    > ダウンコートはダサイ

    そういうふうに決めつけてることが一番ダサイ
    別になに着たっていいじゃん
    好きなものは人それぞれ違うんだから

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2020/01/31(金) 11:40:43 

    >>1
    元彼の発言に困惑したトピみたいなのがあったら上がりそうな内容w
    好きにさせろや、30超えてから寒くてダウンじゃないと無理だわ。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/31(金) 11:42:10 

    ダウンコートを「冠婚葬祭に着てはいけない」というのは、
    結婚式・披露宴会場や、葬儀会館でお通夜・告別式の最中にはという意味でしょう。
    行われている間は皆礼服・喪服なのだから問題なし。
    ましてや、自宅から会場まで行く道中も着てはいけない、とは言えない。
    結婚式・披露宴の場合、女性で普段着で結婚会場に行き、そこの美装室でレンタル着物の着付けや
    ヘアメイクをしてもらうことも珍しくない。
    クロークでダウンコートを預かっても、この人非常識だなとは思わない。


    +5

    -1

  • 494. 匿名 2020/01/31(金) 11:42:26 

    >>1
    ドレスコードある店以外は好きにしたらいいと思うけど。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/01/31(金) 11:52:09 

    前のほうで、営業マンがダウンコートだと萎えるとか言ってる人がいたけど
    ダウンコートだろうとダウンジャケットだろうと、
    こちらの要望にしっかり応えて仕事してくれればかまいません。
    時計や靴のブランドも気にしたことがありません。ノンブランドでも結構。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/31(金) 11:56:31 

    >>11
    バーバパパ

    +6

    -1

  • 497. 匿名 2020/01/31(金) 11:56:39 

    ダウンもダウンじゃないのも着てる。
    ダサいかどうかはそれ自体のデザインやモノによるし、
    ダウンはダサいって、人に言われるからダサいって考えてる主体性の無さの方がダサい。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/31(金) 11:59:26 

    >>11
    無し!
    見るからに安っぽくてアラサーがしたらみっともない。

    +13

    -3

  • 499. 匿名 2020/01/31(金) 12:01:32 

    >>11
    良い匂いしそうかなぁ?
    こういう淡い色のアウターは最初は可愛いけど、数回着れば薄汚れが目立つようになるからそうなったとき逆に清潔感がなくて臭そうに見えるよ。

    +20

    -1

  • 500. 匿名 2020/01/31(金) 12:02:29 

    お正月に汐留のコンラッドに宿泊、日本橋のマンダリンオリエンタルで食事したけど
    ダウンコートorダウンジャケットの人なんて
    普通にたくさんいたよ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード