-
1. 匿名 2020/01/29(水) 20:44:27
(抜粋)
「デカ盛り」を見ていてどこか引いてしまうのは、食べものは楽しみであると同時に、生命を維持する役割も担っていると考えるからだ。
あるとき、特大のカップ焼きそばをコンビニの売り場で目にして、ひょいと食品成分表示を見て驚愕した。カロリーは成人男性の1日の摂取目標に届きそうなぐらいなのはもちろん、塩分にいたっては1日の目標量を大幅に上回っている。ちょうど減塩を推奨する本をまとめていたときでもあったので、塩分量の多さにとっさに「高血圧……」と連想してしまった。
ならば、写真で見るカレーやラーメンの「デカ盛り」のカロリーや塩分量はいかに。考えるとなんともおそろしい。人の好き好きではないか、と言ってしまえばそれまでかもしれない。でも人の生命にかかわるものを提供している以上、店側にどこかに節度は必要なのではないか。+121
-6
-
2. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:08
品が無いよね+275
-4
-
3. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:14
本気出せばモスバーガー二個食べれる!
+158
-8
-
4. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:36
有吉ゼミはこの記事を100回読め+227
-10
-
5. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:42
群馬はデカ盛り多い+17
-0
-
6. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:43
インスタ映えのせいで食べ物がドカンと見た目で訴えればいいって感じのものが増えて不快+182
-2
-
7. 匿名 2020/01/29(水) 20:46:00
インスタ映えの話題作りのために来る客が多いからね。集客力ある作戦なんだろうよ。+102
-0
-
8. 匿名 2020/01/29(水) 20:46:24
私もデカ盛り嫌い。
少し違うかもだけどお寿司のネタでやたら大きい奴も嫌い。
何でも適量が有るよね。+218
-8
-
9. 匿名 2020/01/29(水) 20:46:34
そんなにインスタ映えしたいならアメリカ行けば?アメリカンサイズいっぱいある+98
-2
-
10. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:07
あれ食べ切れない分は廃棄だよね、本当にもったいないと思う。
話題作りと儲けに走るのも考えもの。+175
-1
-
11. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:32
他国の人に知られたくない
とても恥ずかしくて、下品な事だと思う+79
-2
-
12. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:32
もうインスタばえはやめよ+122
-0
-
13. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:33
なんか道に吐いて帰る馬鹿が居るらしいじゃん。
二郎だかいう汚ラーメン屋。
客も店もどっちもおかしい。
+119
-3
-
14. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:35
それよりタピアカパンケーキとかいう不味そうなもの…
+20
-1
-
15. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:39
食べ物をオモチャみたいに扱うのってなんとなく抵抗がある+138
-0
-
16. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:40
店長がギリギリ食べられる量ぐらいにしたらいい+75
-0
-
17. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:48
せっかく食べるなら一品のデカ盛りより、少なめでいいから色んな種類の料理をたくさん食べたい+139
-2
-
18. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:50
デカ盛りも食品ロスに一役買ってるんだろうな+81
-0
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:55
テレビで大食い自慢のタレントが競争してるけど、みんなだいたい残すじゃん。
勿体無いなと毎回思う。+125
-0
-
20. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:19
+114
-7
-
21. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:24
ま、それもそうなんだけど、買わなければいいのであって…+23
-4
-
22. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:42
昔からあるけど食べきる前提で作ってほしいよね+56
-2
-
23. 匿名 2020/01/29(水) 20:49:00
やりたいなら常連のみの完全予約制にしたらいいのに。吐いたり捨てたりいい加減にしなさいと言いたい。+53
-0
-
24. 匿名 2020/01/29(水) 20:49:39
デカ盛りもそうだけど激辛も節度がいるよね
もう食べ物を美味しく頂くどころか体を悪くするレベルだもん
危険だよ+182
-0
-
25. 匿名 2020/01/29(水) 20:50:08
なんでも盛ればいいってワケでない+26
-0
-
26. 匿名 2020/01/29(水) 20:50:37
ついでに激辛も+78
-1
-
27. 匿名 2020/01/29(水) 20:50:52
デカ盛りって必要ないもんね
二品三品って頼めばいいだけだし
チャレンジとか食べ物で遊ぶなって思うし+89
-3
-
28. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:16
>>4
激辛のもイヤだわ。
つらい顔して食べてギブアップ!って残す。
勿体ないし、肉とか入ってたら命を無駄にしてる。
不快だからデカ盛りと激辛の時は見ない。+156
-2
-
29. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:34
デカ盛り注文してわ~すごいねって盛り上がって、3人とかでシェアするなら全然良いと思う
当たり前のように残すやつが嫌い+119
-0
-
30. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:39
ただただ量が多いのは、なんか見てて美味しそうに見えない。+30
-1
-
31. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:39
あれって大人数で分け合って食べるもんだと思ってた(´・ω・`)+33
-0
-
32. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:47
一人前にご飯四合とか店もいい加減にしなよと思う。シェア制ならまだいいけど…+63
-1
-
33. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:54
有吉の番組のデカ盛り、みんなで取り分けて食べたら楽しそうだなあといつも思いながら見ている。+81
-0
-
34. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:04
海鮮丼とかで、器からネタがベローンって垂れてるのも汚いなーって思う!+69
-0
-
35. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:48
>>1
下手な文章だな
絶対に女
よくライターやってるね+3
-12
-
36. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:05
食の安全考えず着色料たっぷりインスタ映えとか、安いウオッカで酔えばいいだろ的なストロング系とか、デカ盛りやら売れない恵方巻き大量販売、大量廃棄とか。おかしくないか。時代が逆行してる気がしてならない。+54
-0
-
37. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:30
あばれる君とかそこで結果出さないと!って体壊すよね。
可哀想。+42
-1
-
38. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:47
>>28
そうそう。私激辛の方がキライ。あんなの嫌々食べてるし食べ物で遊んでるよね。+77
-1
-
39. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:41
テレビの大食い企画はギャル曽根だけでいい。+40
-12
-
40. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:11
燃費の悪い人々+3
-0
-
41. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:52
芸や腕がない料理人はデカ盛りで誤魔化すしかないんだよ+7
-1
-
42. 匿名 2020/01/29(水) 21:02:40
自分がそういう店に行かなきゃいいだけでは?+5
-4
-
43. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:24
大食いでタレント業が成り立つのも嫌だ。気持ち悪くなるから、そういう番組見ない。+16
-2
-
44. 匿名 2020/01/29(水) 21:05:49
デカくてもダサいものはダサい。
懐石料理やフレンチの美しさを見倣えばいいのに。+13
-1
-
45. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:06
>>8
海鮮丼とかお皿から溢れんばかりに盛られていると汚らしく感じる+16
-0
-
46. 匿名 2020/01/29(水) 21:08:02
>>34
寿司ネタがシャリの上からベローンって垂れてやつも食欲なくなる
+10
-0
-
47. 匿名 2020/01/29(水) 21:08:59
>>39
ギャル曽根も要らない。家で勝手に食ってろと思う。食べ方もそんなにキレイでもないし、そもそもギャルって年でもない。+53
-1
-
48. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:18
わかるわー!
食べきれない前提でどかどか盛ってる店側に腹が立つ。完食されると悔しくて…とかたまに聞くけど意味がわからない。気持ちよく食べきってもらうのが一番じゃないのか!+17
-0
-
49. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:48
>>13
清掃業してるからホントに嫌。
私は道路の担当じゃないけど、ゲロがあると掃除しないとダメ。
ホースが届かない場所とかはバケツに水を汲んで往復してたりするんだよ。担当の人は本当につらそう。
美味しく食べれる量や辛さじゃないものを注文して、おなかがパンパンなのに無理やり食べる人も残す人も嫌。+36
-0
-
50. 匿名 2020/01/29(水) 21:21:41
テレビの企画で言えば
こぼれない器に綺麗に盛られ最後まで美味しそうに綺麗に完食するなら許容範囲
でも大食い出来そうもない芸能人をゲストに呼んで無理やり食べて
後半、苦悶の表情でマズそうに食べて案の定、大量に残すとか本当にやめて欲しい+9
-0
-
51. 匿名 2020/01/29(水) 21:25:17
器から滴り落ちてるカレーやイクラ…ほんと汚らしい+17
-0
-
52. 匿名 2020/01/29(水) 21:25:27
デカ盛りも分からないけど激辛も分からない
食べ切れない物は作るべきじゃないと思う+3
-0
-
53. 匿名 2020/01/29(水) 21:26:21
デカ盛りもだけど激辛も嫌い
なんていうか料理人は普通美味しさで勝負するもんじゃないの?
激辛なんて普通の人には食べられないものを料理人としてお店で出す事どう思ってるんだろうっていつも思う
美味しいと思って出してんの?味見もきっとしないよね
店主や料理人がその料理食べて完食して美味しいと思うものを出してよ
+7
-0
-
54. 匿名 2020/01/29(水) 21:27:54
>>8
穴子の一本盛り?シャリにでろーんと長々と乗ってるやつ。キライ。+7
-1
-
55. 匿名 2020/01/29(水) 21:29:17
ちゃんと完食するならまだイイ。自分が頼んだのに「こんなバカみたいな量食える訳ない(笑)」とか宣ったり、残したりするやつは最低+9
-0
-
56. 匿名 2020/01/29(水) 21:29:18
>>2
初期の頃にテレビで紹介されてたデカ盛りは、お爺ちゃんとお婆ちゃんが長年経営する町の食堂で、近所のお金のない学生たちのためにって気持ちで提供し始めたものが多かった気がする。
そういうのならいいんだけどね。
インスタ映えとか言い始めて、テレビもそれに乗っかり始めてから嫌になった。+29
-0
-
57. 匿名 2020/01/29(水) 21:30:18
>>33
私はあのデカ盛りを何日かに分けて食べたいといつも思ってる
無理やり詰め込むんじゃなく美味しく味わって食べたい+11
-0
-
58. 匿名 2020/01/29(水) 21:31:09
デカ盛り流行ってるのしらない。+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/29(水) 21:31:27
>>4
ギャル曽根はいいとして、他の少食そうな番宣目的の芸能人どうにかしてほしいわ。100%残してるし、苦しそうな顔するなら頼むな!食うな!+41
-2
-
60. 匿名 2020/01/29(水) 21:34:21
ビジュアルもそうだし、ごはんを盛り付ける時に、ギューギュー押しつけるのがまず苦手。ごはんはフワッと盛りなさい、と厳しく育ちました+7
-0
-
61. 匿名 2020/01/29(水) 21:36:10
有吉ゼミの激辛、あれ絶対店の人も食べられないでしょ
味なんて完全に無視してただ激辛香辛料を入れまくってるだけ
せめて自分が食べられるものを出せよ+14
-0
-
62. 匿名 2020/01/29(水) 21:37:53
>>38
私も激辛の方が嫌い。
麺の生地にまで唐辛子を練り込むとかやり過ぎだと思うし、完食できたとしても消化器官とお尻へのダメージがすごいと思う。
作っている人はひと口でも味見したことがあるのかな?自分で美味しいと思えないものを作って、料理人として疑問を感じないのかな?+27
-0
-
63. 匿名 2020/01/29(水) 21:39:13
有吉ゼミのデカ盛りと激辛チャレンジ
どうせギャル曽根くらいしか完食できる人いないんだから、他の人は3人で1つを食べるようにしてほしい
本来のコンセプトからは外れるけどさ
毎回大量に残してるの見ててモヤモヤするんだよね+4
-0
-
64. 匿名 2020/01/29(水) 21:41:25
>>62
実際、消化器官にはだいぶ負担かかるよ
前、家で辛いものをお腹いっぱい食べたら、その後腹痛と吐き気で一時間くらいダウンしたもん+2
-0
-
65. 匿名 2020/01/29(水) 21:44:15
テレビでよく特集してるけど全く美味しそうに見えないし、なんなら食べ物を粗末にしてるようにしか見えない。
普通サイズすらインスタ蝿が写真撮ったら捨てるくらいでこれに限らず食べ物に対しての感謝が足りてないと思う+2
-0
-
66. 匿名 2020/01/29(水) 21:47:07
テレビの大食いがまず不要。YouTuberで十分。タレント扱いしてるけど、放送倫理協定違反やろ、唾やら鼻水やらダラダラで放送事故。子供のしつけにも悪いし、大食い凄いみたいなムードも嫌。とにかく吐いたり食料粗末のイメージしかなくて品がない。+7
-0
-
67. 匿名 2020/01/29(水) 21:53:11
1食に含まれる糖分や塩分量等を表示するようにして、メガ盛りには、それと同時に注意表示も義務化する?+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/29(水) 21:54:37
【帰れま10】は、だんだん不愉快になっていく番組+8
-0
-
69. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:23
専門家の意見
選手権をテレビで見ていたとき、最後に残った女性5人は、ほとんどがやせていました。これは、ほとんど全員が摂食障害だと思います。予選で落ちましたが、実際に摂食障害の患者さんも出ていました。
医者に行かせず、摂食障害の素人を金儲けに使うテレビ局と、そういう反社にスポンサーがつく発展途上国。+0
-0
-
70. 匿名 2020/01/29(水) 22:00:34
映える、宣伝になる、WINWIN、この図式なんとかならないかなぁ…+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:24
>>1
ひどい文章…wびっくりした。でも主張には同意。+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/29(水) 22:16:09
この前10人くらいでシェアするお客さんが多いですって言うデカ盛りパフェテレビで見たけど絶対ダラダラ溶けるし分ける時グチャグチャだろうし汚く感じないのかなって思った+1
-0
-
73. 匿名 2020/01/29(水) 22:31:50
>>39
ギャル曽根みたいに綺麗な食べ方をする人なら見たいよ。
キツそうな顔はちょっと嫌だな。+1
-5
-
74. 匿名 2020/01/29(水) 22:51:04
>>51
わかる。
どんぶりから溢れたスープとかルーとか餡掛けとか、受け皿まで並々に溢れさせてるやつ食欲無くす。
店主はお客さんに喜んで欲しいからとか言ってるけど理解出来ん。だいたい客は男ばっかりだけどね。+3
-0
-
75. 匿名 2020/01/29(水) 22:51:10
>>4
でも、視聴率いいんだよね
ホント謎+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/29(水) 23:06:49
>>73
ギャル曽根って綺麗な食べ方かな?
大口開けて食べてるの不快。
顔も汚いしwww+5
-0
-
77. 匿名 2020/01/29(水) 23:17:03
>>28
そう!ゴーグルして唐辛子を麺に練り込んでたりして。
そこまでする?っていうか、もはや食べ物ではないよね。
いたずらがエスカレートしてイジメに似てるとしか思えん。+10
-0
-
78. 匿名 2020/01/29(水) 23:37:24
>>3
え…4個いける(笑)+17
-0
-
79. 匿名 2020/01/30(木) 00:10:50
>>3
本気出さなくても余裕でいける+24
-1
-
80. 匿名 2020/01/30(木) 00:23:49
大盛りや、どこから食べたらいいのかわからないほど盛り立てたパフェのなにがいいんだろう。食べ物で遊んでるとしか思えない。どうせほとんどは残して廃棄だろうし。普通の料理の写真のほうが美味しそうに見える。+2
-0
-
81. 匿名 2020/01/30(木) 00:39:53
+3
-1
-
82. 匿名 2020/01/30(木) 00:41:49
すぎたか盛り
+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/30(木) 00:45:34
>>62
美味しく作ってあげないと、食材が可哀想と思いながら見てる。
というか、もはや食材に対する冒涜。
香辛料を入れることで美味しくなるならいいけど、あんなに入れたら味も何もないよね。+9
-0
-
84. 匿名 2020/01/30(木) 01:03:01
ブームじゃないけど、地元のとある美味しい飲食店は普通盛りがとにかく多い、でも食べ切れないものは持ち帰りOKのお店なので安心して、ご飯が食べれる+2
-0
-
85. 匿名 2020/01/30(木) 04:31:07
残すのはよくないので持ち帰り可にしてほしい。
+1
-0
-
86. 匿名 2020/01/30(木) 06:39:15
>>33
有吉ゼミでギャル曽根に勝ったトータルテンボスのアフロの方がそれ以来番組に呼ばれていない闇。
ギャル曽根に負けたうえで完食した人達は何度か呼ばれてるのに、勝っちゃうとダメなんだね…
ギャル曽根が一番って演出。
実際ギャル曽根に勝とうと思ったら勝てた人もいるかもだけど、アフロの事を知ってギリギリで負けてるんだと思う。
ある意味やらせ。+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/30(木) 10:11:36
廃棄じゃなくても、完食したから問題ないという訳でもない。どうしても足りなくて食べる量が増えるならまだしも、明らかに不必要な量を無理矢理詰め込むのもやめてほしい。もったいない。
自分がダイエットしてるから大食い動画見て満たされてます~とか言うのも何なん。普通の料理番組でも見てろよ。+2
-0
-
88. 匿名 2020/01/30(木) 11:05:04
一つ一つ感謝して食べろ!とは言わないけど、命をいただいたり、農家の人が頑張って育てたんだから、味わいながら大事に食べようと思う+4
-0
-
89. 匿名 2020/01/30(木) 12:45:45
>>17
高くつくからイヤだ!+0
-0
-
90. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:41
>>66
小食女子可愛いの考えも大嫌いだけどね!
一口食べて『 あ〜ん ○○ちゃんお腹いっ〜ぱぁい(はぁーと)』
などとほざく女子などギャル曽根よりも嫌いだよ+0
-0
-
91. 匿名 2020/01/30(木) 15:10:37
確か伊集院光が「デカ盛りは好きじゃない。
一人前をいくつか頼めばいい」って言ってて
そりゃそうだと思った+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/31(金) 18:42:11
デカ盛りはたいてい見た目が汚らしい
やはり、綺麗に見える分量ってものがあるわな
+1
-0
-
93. 匿名 2020/01/31(金) 22:59:49
嫌いな人が多いのだろうけど、
有吉ゼミとかのデカ盛りのコーナーとか、大食いとか見るの好きです、昔から。
汚い食べ方の人は嫌いだけどね。
あんなすごい量をきれいに食べれるなんてうらやましい!と思って、ついつい見てしまいます。+0
-0
-
94. 匿名 2020/02/01(土) 15:26:39
沢山食べられる人が好んで食べに来るような売り方なら別にいいんじゃないと思ってるんだけど
チャレンジメニューみたいな売り方にしちゃうと大して食べられもしない人が面白がって群がるから危険だなと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
少食か大食か、どちらかと問われれば私は大食の部類に入る。どんなに洒落たおいしい店でも、出された皿の上に料理がちょっとしかのっていないと、もの足りなさを感じてしまう。「さあさあ、お腹いっぱい食べてね」といわんばかりの盛りっぷりのいい店が好きである。そんな食いしん坊の私だが、昨今「それはさすがに……」と引いてしまう店が目につくようになった。いわゆる「デカ盛り」「メガ盛り」をウリ文句にする店である。