-
501. 匿名 2020/01/30(木) 10:15:47
私はインシュリン抵抗性ってのが
高いのが不妊原因となっていたみたいです。
私は痩せ型ですが、排卵がおかしくなったり
よく流産をする方は調べてみても
いいかもしれません。
+8
-1
-
502. 匿名 2020/01/30(木) 10:16:52
>>18
そうそう!!レスとか不能とかで悩んでる人、
体外受精、女性側がすっごい大変だけどそれでも子供が欲しい人にはすごい高確率で妊娠できるよ。
+26
-3
-
503. 匿名 2020/01/30(木) 10:18:49
>>498
別にそんなトピたてなくていいんだよ。
妊活疲れだから子供いてもいいんだから。+20
-13
-
504. 匿名 2020/01/30(木) 10:19:47
>>498
なんでそこまでギスギスしてるの?+13
-6
-
505. 匿名 2020/01/30(木) 10:20:26
>>36
パート39までいるのに報告不可がわかってないなんて、凄いですね!!
子育ても大丈夫かな?心配だよー( ̄▽ ̄;)
妊娠がゴールじゃないから浮かれないほうがいいと思うよ。+18
-32
-
506. 匿名 2020/01/30(木) 10:21:45
>>473
その気持ちをそのまま伝えてみたら?もしくは今、あなたが1人で出来ること(各種検診やブライダルチェック)をやって異常なければ焦りの気持ちは和らぐだろうし、もし何か問題あれば彼ときちんと話し合うきっかけになるかも。+7
-0
-
507. 匿名 2020/01/30(木) 10:23:41
私の会社生理休暇(有給)があるんだけど、生理痛辛いから休ませてもらってるけど
痛いのもあるけど精神的にがくっとなって休んでる部分もあって申し訳なさもある...+6
-1
-
508. 匿名 2020/01/30(木) 10:24:46
>>471
長年ゆるーくタイミング法や人工授精とかしてきました。
このトピも長くいてます。
でもやっぱり妊娠しないので(男性不妊)で体外受精の刺激方が良いらしいという事で意を決して挑戦。
一回の採卵でできる限りの数を採卵してもらえたら後は移植のみ!!!と思い、体外受精の本に書いてあったとおりに刺激法で治療進めたら胚盤胞14個、初期の受精卵2個冷凍できた!
あとは移植に進むのみ。
自己注射も採卵も一度しかしたくないって先生と話して一回の採卵で子供二人くらい欲しいって伝えた。
これだけの数あれば二人は大丈夫って!
多分余る。。。
これから移植ドキドキです!!
最初から体外受精しとけば良かったとさえ今となっては思ってしまう。。。。
+9
-8
-
509. 匿名 2020/01/30(木) 10:27:33
ここは心が荒んでいる人が多いねー+20
-5
-
510. 匿名 2020/01/30(木) 10:27:38
>>508
いい結果が出るといいですね!
どうか出ますように!+6
-3
-
511. 匿名 2020/01/30(木) 10:28:04
>>505
切なくなるからやめて。
それって妊婦に噛みつく意地悪不妊女だよ。+39
-14
-
512. 匿名 2020/01/30(木) 10:29:16
>>505
今さらいちいち突っかかるのやめなよ+21
-9
-
513. 匿名 2020/01/30(木) 10:30:28
>>510
ありがとうございます!
KLCも良い噂たくさん聞きます!
もし機会があればお話だけでも聞きに行かれたら良いかもです^_^
お互い上手くいきますように😄
+11
-0
-
514. 匿名 2020/01/30(木) 10:30:53
>>498
私も不妊悩んでるけど、ここまでギスギスした人とは話したくないな。
自分がおかしくなっちゃいそう。+26
-8
-
515. 匿名 2020/01/30(木) 10:30:58
>>505
横だけど、こういう事言う人もどうかと。
別にあなたに心配されてもね。+29
-8
-
516. 匿名 2020/01/30(木) 10:31:09
治療しんどくてもこんな風にはなりたくない+3
-5
-
517. 匿名 2020/01/30(木) 10:34:23
>>508
すごい!!
もし良ければ採卵数どれぐらいだったのか教えて欲しいです。。
私は10個とれて全滅だったので。。。+5
-0
-
518. 匿名 2020/01/30(木) 10:36:37
>>516
どんなん?ママになっても子育てで疲れきって性格歪んでる人とかいるじゃん。+2
-11
-
519. 匿名 2020/01/30(木) 10:39:15
>>514
あえて言うとここガルちゃんだからね。
いろんな人いてしょうがないでしょ。+4
-2
-
520. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:54
排卵日前日まで4日間毎日タイミング取ったけど逆にやり過ぎは良くないのかな?一応検査薬と病院でも診てもらってたけど微妙にズレてて当日出来てなかったけど。性欲があまりない旦那はキツかっただろうなと思う。+4
-1
-
521. 匿名 2020/01/30(木) 10:41:56
>>379
精子を取り出す手術をしても精子がなかったら、ドナーの道に進みます。
不妊治療している方じゃないと理解してもらえなさそう。+12
-1
-
522. 匿名 2020/01/30(木) 10:44:35
>>517
採卵数は17個くらいでした!
私的には顕微と体外受精半々でしてもらいたかったけど、先生が顕微は受精率が高くても着床率だったかな?
その後が体外受精よりも可能性が減るからとかで全てふりかけで、いざというときのレスキューは申し込みました。
けどふりかけで大丈夫だったようです。
採卵数すごく良いのになんで胚盤胞にならなかったか理由はわかりそうですか?
病院側も色々様子を見ながら進めてくれると思うので、次回たくさん胚盤胞になりますように!!!
腕の良い培養師さんの居てる病院がオススメですよ^_^
なかなか調べるの難しいですが。。。💦+7
-7
-
523. 匿名 2020/01/30(木) 10:49:13
みんな今までにどれぐらい費用かかってる?私100万超えました…通院のたびにお金が湯水のように出てく+18
-0
-
524. 匿名 2020/01/30(木) 10:51:01
>>274
私も流産して落ち込んでるときに母から連絡きた。母の夢の中で、私がつわりで吐いてたそうな。それで気になって連絡したって。
妊娠初期で母には妊娠を言ってなかったからビックリした。母親というものは子供に対して第六感でもあるのかな?母親はすごいな~。
+36
-3
-
525. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:27
>>456
実際生理は遅れたんですか?+0
-2
-
526. 匿名 2020/01/30(木) 10:55:28
>>523
余裕でこえるよー!!
体外受精の採卵で80万くらい行ったよ。
友人はうちの子はベンツ並みって言ってた。。。
どれだけお金かかったんだ!?+33
-1
-
527. 匿名 2020/01/30(木) 10:56:55
>>520
やりすぎは良くないってことは無いよ!でも排卵後もやった方が着床率はあがるらしい+0
-3
-
528. 匿名 2020/01/30(木) 10:59:20
>>525
遅れたよ。検査薬も妊娠反応でてた。
12日目からフライングもしてた。でも16日目でも検査薬は濃くならないし18日目ぐらいで出血も出てきたって感じでした+5
-1
-
529. 匿名 2020/01/30(木) 10:59:52
>>527
排卵後もしたほうがいいんですね!リセットしたら次はそうしてみます!+1
-2
-
530. 匿名 2020/01/30(木) 11:00:49
有名ところのクリニックってやっぱ高いのかな?
前通ってたところは採卵だけで50万ぐらいだったんだけど、有名どころはもっと高いのかな。。
自分の卵胞の進み具合とか刺激法にもよると思うけどm(._.)m+5
-0
-
531. 匿名 2020/01/30(木) 11:01:12
今まで生理周期が26日〜28日くらいだったのに、体外初めてから40日とかになった。
そんなもんですか?
生理始まってから12日目くらいに卵の様子見せに行くことになってるけど、結局20日目くらいまで排卵しない。+1
-3
-
532. 匿名 2020/01/30(木) 11:03:45
>>519
それなら成功体験を聞きたいという人がいてもいいんじゃない?+5
-3
-
533. 匿名 2020/01/30(木) 11:04:42
>>517
そうなんですね!詳しくありがとうございます!!
しかし採卵数すごい、、羨ましいですΣ(゚Д゚)スゲェ!!
前回は旦那精子が良くなかったのでスピリットにしたんです。しかも大して有名じゃないところ…
そこではあなたの卵子が悪かったとしか言われなくてグレードいいのもあったけど結局ダメだったのかぁと思ってた諦めました。
次のクリニックは有名だと思うんですが顕微授精メインって言われました!熟練の培養士しかやってませんって言ってるからもうクリニックを信じてこれから採卵頑張ります!+8
-2
-
534. 匿名 2020/01/30(木) 11:05:20
>>532
そりゃそうだね!もうみんなウェルカムで楽しくコメントしよ!+6
-6
-
535. 匿名 2020/01/30(木) 11:05:46
もうすぐ30歳になります。最近までピル飲んでいました。低容量でもピルの影響ってあるのですかね?+0
-3
-
536. 匿名 2020/01/30(木) 11:07:57
>>22
半年に1回生理あるかないかの友達
子作り2ヶ月で第1子産んで
産後半年で生理きてないのに第2子できてた
授乳もしてたみたいなのに。
排卵とタイミングさえあればできるもんなんですね
羨ましい
+23
-3
-
537. 匿名 2020/01/30(木) 11:08:37
「子宝の神様木村さん」を待ち受けにすると子宝に恵まれる。周りで実証済み。他にもありとあらゆるジンクスを試す。玄関にベビーシューズを飾るとか。
+2
-12
-
538. 匿名 2020/01/30(木) 11:09:22
自然妊娠が散歩だとして
タイミング法がジョギング
人工授精が自転車
体外受精が車で例えてたかな?あるクリニックが。
私は散歩してる場合ではない。車に乗って妊娠する!+28
-4
-
539. 匿名 2020/01/30(木) 11:10:30
>>537
全てダメだった時の神頼みにしますね……
まだ体外受精中なので。+2
-0
-
540. 匿名 2020/01/30(木) 11:11:37
>>535
むしろピル飲んでた人の方が生理周期整ってて妊娠しやすいって聞いたことがあります。
周りもピル辞めて妊娠してました。
私もピル飲んでいれば良かったけどタバコ吸ってたから飲めなかった。+5
-1
-
541. 匿名 2020/01/30(木) 11:12:11
下ネタじゃん。臭そうだし下品だわ。羊水腐りまんがな!!!!!!!!+0
-12
-
542. 匿名 2020/01/30(木) 11:12:52
皆さん、インスタで妊活アカ作ったりしてますか?+2
-7
-
543. 匿名 2020/01/30(木) 11:13:08
心が荒んできたので犬を飼い始めました。とてもリラックスできます。前のように落ち込む事も減りました。しかし犬を飼ったことに満足してしまっている自分もいます。+39
-0
-
544. 匿名 2020/01/30(木) 11:14:15
ほんとここにいる人大半が荒んでるよな。
妊娠報告だけしてくる人は性格悪いけど
妊活経験からの妊娠した人のアドバイスさえ
上から目線だのそんなの知らないだの。(笑)
そんな閉じこもってるから精神的にダメージで
いくら金かけたって妊娠しないんじゃないの?
出口が見えなくて先行き不安なのは分かるが
周りに当り散らしたって見てて痛いの分からんのか、、+7
-28
-
545. 匿名 2020/01/30(木) 11:15:07
>>542
インスタ初心者なので見る専門でアカウントありませんoh(´・ω・`)...
もっぱらアメブロ見てます。+8
-1
-
546. 匿名 2020/01/30(木) 11:17:19
>>544
ここだから本音ぶちまけてる。
現実でもガルちゃんと同じようにしてたら友達いなくなるし旦那も離れてくわ。
心のはけ口として使ってるだけだよ。
溜め込みたくないから。+19
-1
-
547. 匿名 2020/01/30(木) 11:21:04
>>322
>>375
313です。たしかにその通り…。アドバイス嬉しいです。ありがとうございます。
もしかしたら前に夫が、子供は関西弁がいいなー、と言っていたので子供は関西に住んでからって考えているのかもしれません。夫は関西の出身で、今は関東に住んでます。何年かしたら関西に戻る予定なので、そのつもりかも…?
憶測ですけど。なおさら話し合わないと不透明なままですね…
子供欲しいけど、の続きを聞いたら傷つきそうで怖いんです。でも!そんなこと言ってても進まないですね!こうしてる間にも着実に年齢は重なっていくし!
腹割って話し合います!!!!勇気が出ました^_^ありがとう^_^
長文失礼しました!
>>339
レスありがとうございます。悩みを共有できるって嬉しいです!>> 322さん、>> 375さんの激励を胸にお互いできるところから始めてがんばりましょ^_^
私も年齢が気になっているんですけど、もしかしたら夫は年齢に関しては特に気にしていないかもしれません。最近は特に芸能人の高齢出産が多いし…。それとは絶対一緒にならないのに、もしかしたらそのせい?もあってまだいけるなんて思ってたりして、、年齢の事もあるし、って正直に話し合いしてみませんか??
一緒に頑張りましょう^_^+9
-12
-
548. 匿名 2020/01/30(木) 11:22:05
>>533
わーーーーーそうだったんですね!!それは病院側も何かと色々理由つけてきますよね💦
私だったらせっかく取れたのにーって思ってしまいます!!
次回有名どころだときっと上手くいきますよ^_^
体調も無理せずチャレンジしてみてくださいね!
応援してます!!!+3
-0
-
549. 匿名 2020/01/30(木) 11:26:43
>>530
有名どころたかいです。
高いけど結果出してくれるよ。
私も大学病院の総合データを基にして安く済ますか、有名病院で個人に合わせた治療で高いか。。。で悩み高い方で少ない採卵で効果があればと思い奮発しました!!
大阪北摂のすごい良い病院で女医さんで特許も取られてます。
信用できる先生たちで、(一人を除いて。。。その先生に当たらないように予約とってる)すごく良い病院です。
待ち時間は鬼長いけど。。。。
+3
-1
-
550. 匿名 2020/01/30(木) 11:27:14
妊活していて原因不明の不妊だったけど、仕事のストレスで倒れて会社行けなくなって休職してしばらく休んでいたらすぐに授かりました。原因不明の場合はストレスが原因だったって周りでもよく聞きます。仕事がストレスになっている人は、思い切って仕事をしばらくお休みしてみてもいいかもしれません。休職中は傷病手当金が出るので無給にならないのも助かります。皆さんが無事授かれることを心から願っています。+6
-19
-
551. 匿名 2020/01/30(木) 11:28:36
>>538
ウケた(笑)でも本当そんな感じですよね!!
私も今車です!!+13
-0
-
552. 匿名 2020/01/30(木) 11:30:22
>>548
ありがとうございます!
移植うまくいくといいですね!!私も応援しています(^^)+6
-0
-
553. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:38
>>477
なんで?旦那若いから精子も元気なはずなのに妊娠しないからおかしいなーと思ったら妻が年上でしたのパターンもあるんじゃない?+2
-5
-
554. 匿名 2020/01/30(木) 11:32:02
>>544
トピ主さんが、
「2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可) お願い致します。 」
って書いてる。
不妊治療のすえ妊娠成功した人の不妊治療に関してのアドバイスは良いけれど、妊娠したっていう文言は伏せましょうってこと。
そんなの細かいな〜!とか、神経質だとかギスギスしてるって言いたくなるだろうけど、このトピはそういうルールなのでは?って思います。+49
-4
-
555. 匿名 2020/01/30(木) 11:32:12
>>550
ストレスってほんと良くないって分かってる。でも妊活してる時点でもうストレスなんだよね。
仕事のストレスもそうだし人間関係のストレスもだけどとりあえずストレスって良くないよね。+26
-2
-
556. 匿名 2020/01/30(木) 11:32:23
>>43
凍結胚の移送行ってるクリニックがほとんどらしいですよ。私の場合、田舎のため選べるほど病院がなく通っていましたが主人の転勤もあって元々病院も変えたかったので紹介状書いてもらって移送します。
移送でプラス2、3万かかってしまうそうですが不信感持ってるクリニックに移植されるなら移送もありかなと思いました!+11
-0
-
557. 匿名 2020/01/30(木) 11:33:04
>>493
何その言い方。ハズレくじって…+20
-2
-
558. 匿名 2020/01/30(木) 11:34:17
>>495
23歳で不妊発覚した知り合いいます。早くスタートできるのはよかったよね+11
-0
-
559. 匿名 2020/01/30(木) 11:35:54
>>498
なぜあなたがこのトピを仕切るの?w+7
-10
-
560. 匿名 2020/01/30(木) 11:36:51
>>550
素晴らしい!
ちなみにどのくらい休んでご妊娠されましたか?
私は結婚する時に仕事をやめて今はストレスフリーのはずなんですが、半年経ってもできません。
ホルモン検査でも特に異常なしです。
仕事してる時は不規則で昼夜逆転した生活をしていたのと、ストレスも抱えていたのでそれが気になっています。+3
-7
-
561. 匿名 2020/01/30(木) 11:36:55
>>549
特許ってすごいね!やっぱ培養室がちゃんとしてるとか設備が良いとその分高いよね。そりゃしょうがないか!中途半端にお金出すよりも一気にお金払って結果出した方がいいよね!+7
-0
-
562. 匿名 2020/01/30(木) 11:37:32
>>559
トピ主です+4
-6
-
563. 匿名 2020/01/30(木) 11:42:07
>>562
トピ主だと他の人の意見無視してルール決めていいの?
もちろんあなたにとって不必要な意見もあるかもしれないけど、それは他の人の役に立ってることだってあるんだから、余程悪意あるコメントじゃなかったらそこは寛大にスルーしよう?
あなたが欲しい意見だけを求めるなら病院で個別相談したらいいと思う。+5
-36
-
564. 匿名 2020/01/30(木) 11:44:44
先週とは明らかに国民の危機感が高まってるね…
さっき大きな商店街へ行ったけど箱マスクはどこも売り切れ。みんな探してました。
手ピカジェルを買ってる人もたくさんいたし。
ホントに怖い。+1
-14
-
565. 匿名 2020/01/30(木) 11:45:16
>>560
休んで2ヶ月後に判明したため、実質1ヶ月くらいでしょうか。結婚して5年全くできなかったため、仕事を休んだことが大きかったのではと考えています。でも皆さんおっしゃる通り、ストレスは仕事だけではないですもんね。私は基礎体温をつけるのが面倒に感じたためやめてしまうなど、少しでもストレスに感じるものは遠ざけていました。+3
-17
-
566. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:25
>>562
子持ちはお断り!と書いておけばよかったねぇ+10
-5
-
567. 匿名 2020/01/30(木) 11:49:25
>>565
お返事ありがとうございます。
私も最近基礎体温がストレスになりすぎています。
一旦やめてみようかな。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。+7
-4
-
568. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:07
>>172
まずはシリンジ法を試してみたら?+8
-1
-
569. 匿名 2020/01/30(木) 11:51:49
>>27
あなたのせいじゃないから自分を責めないで+11
-0
-
570. 匿名 2020/01/30(木) 11:53:00
>>472
あのさ、ここって妊活を頑張ってる人が愚痴を言ったり共感するトピじゃないの?
「妊娠は旦那の年齢はあまり関係ない」とか「女性の年齢が影響してる」とか何なの?
そんなのみんな自分で調べてるんですけど。
それに年齢だけじゃなくて原因があったり、それでも治療して頑張ってるんだよ。
あなたの旦那が年齢高いのとかどうでもいいの。+33
-10
-
571. 匿名 2020/01/30(木) 11:54:50
>>507
休んでいいっていうんだからいいと思います。その分他の日に仕事頑張ればいいんですよ〜+4
-0
-
572. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:08
>>481
なんで子供かわいそうなの?具体的に何がどうかわいそう?ん?+4
-6
-
573. 匿名 2020/01/30(木) 11:55:30
>>566
たしかに+4
-1
-
574. 匿名 2020/01/30(木) 11:57:00
>>570
年齢の話の会話からの流れだから別に普通じゃない?+21
-2
-
575. 匿名 2020/01/30(木) 12:00:14
>>321
実年齢26歳です。
3ヶ月タイミングでだめだったら、ステップアップを勧められています。+4
-1
-
576. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:35
>>472
妊娠そのものじゃなくて発達障害等を危惧してるのでは?
ダウン症と同じ確率で男性も35過ぎてくると発達障害児が生まれてくるリスクがあるし。
女性が歳上の年の差婚ってあまり聞かないし、女性が高齢だと旦那も高齢、年の差婚なら更に高齢のお爺ちゃんだもの。
法的には18で結婚できるから36歳って孫がいてもおかしくはない年齢なんだし。+21
-0
-
577. 匿名 2020/01/30(木) 12:05:19
妊活仲間が妊娠してまだ7週だけど教えてくれた。嬉しそうにエコー見せてくれてお腹をさすりながら歩いてて。眩しかった。私も続きたいな。+42
-1
-
578. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:33
>>490
半分正しく半分間違ってるんだよね。
精子は毎日新しいものを作ってるけど、作ってる工場が古くなる、って感じ。
古いながらも時代に適応してやっていける工場か、古くて適応できず倒産になる工場かは本人次第って感じ。(日頃の生活習慣とか持って生まれたものとか)+15
-0
-
579. 匿名 2020/01/30(木) 12:08:36
>>6
めっちゃわかります、、私もいつも泣いてますㅠㅠ
でもそれをわかってくれない旦那にも泣けてきます、、+24
-1
-
580. 匿名 2020/01/30(木) 12:09:43
>>575
他にも問題ないならもう少しタイミング法で頑張りたいところですよね。。まだまだ若いから+4
-0
-
581. 匿名 2020/01/30(木) 12:10:15
>>7
お尻の方が脂肪多いから腕より痛くないよって言われたから、お尻の方+8
-1
-
582. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:21
>>120
そんなこと言ってられない+6
-4
-
583. 匿名 2020/01/30(木) 12:25:58
>>9
脱がなくていいよ風邪ひくよ+12
-2
-
584. 匿名 2020/01/30(木) 12:26:27
>>91
私も同じこと思ってる。
実際にはいっぱいいるはずなんだけど、なぜか自分の周りにはいないんだよね
結婚するとすぐ妊娠した報告が来る
+23
-3
-
585. 匿名 2020/01/30(木) 12:34:03
妊活歴8年目、今月36になりました。
積極的な治療はしてないけど、血流が悪いのかなと思って足つぼマッサージだけは頑張ってる。
効くのか全然わからないけど。
でももう2人で暮らすのも悪くないかなっておもってる。つかれちゃった。+41
-0
-
586. 匿名 2020/01/30(木) 12:37:04
>>217
タイミングというのは伝えています。
それが良くないのかなぁ。。。+4
-1
-
587. 匿名 2020/01/30(木) 12:40:59
>>34
一軍の精子たちは子宮の中に中に入っていくみたいですよ。
外に出てくるのは三軍、四軍の精子らしいです。+47
-2
-
588. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:14
>>255
ドキドキしますよね。
私は翌日の5日が判定日です。
病院行く前に検査薬をやって心の準備をしようか迷ってます。+7
-0
-
589. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:19
昨日はじめての凍結胚移植しました。
3回目の採卵でやっと胚盤胞までいけた卵は1つだけで、うちの病院ではABCの三段階のグレードで一番悪いCでした。
Cでも妊娠する人はいるって言ってたけどやっぱり良いグレードじゃないと望みは少ないのかな。
これがダメだったらまた一から。
今までの一日3回の飲み薬と貼り薬に加えて膣座薬も始まり毎日毎日治療の事ばかりしんどいです。
本当にしんどい。+14
-0
-
590. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:42
>>534
>>1 コメ読んで!
トピ主旨書いてあるよ+12
-3
-
591. 匿名 2020/01/30(木) 12:47:02
>>572
単純に周りより年取ってて体力ない親って嫌じゃない?あと子供が障害持つリスクの高さと。
若い虐待親が…とか極端な例の引用は無しにして、
年齢以外が同じ条件だった場合。
35歳での線引きか妥当かは分からないけどね。+5
-9
-
592. 匿名 2020/01/30(木) 12:51:11
不妊治療始めて約1年。タイミング方や人工授精3回やってダメでした。次は体外受精…っていきたいんだけど、今は気持ちが追いつかず。クリニックの担当医が診察の度に高齢出産のリスクの説明をしてくるんだけど、具体的な数字とか出してくるので最近妊娠するのが怖く感じてきました。
旦那とクリニックを変えるか、通院を休んでみようかと話しています。
先週末、藁にもすがる思いで漢方薬局に行ってきました。
検査結果やこれまでの経緯など話して相談していたらとても力強く「大丈夫!!妊娠できますよ!!」って言って貰えて心が軽くなりました。
簡単に妊娠出来ないのはわかってるし、その言葉を鵜呑みには出来ないけどチャレンジしてみようかな、という気持ちになりました。
怖い事ばかり言う医者に会うより気持ちが穏やかになれたので漢方で頑張ってみます!!+20
-7
-
593. 匿名 2020/01/30(木) 12:52:55
無排卵と分かったり、妊娠してないのに生理が来なかったり。クロミッド処方してもらって超音波したら、排卵間近なら内膜は8mmないといけないのに4mmしかなく。着床も厳しいかなーと言われました。AMHも低いからこのまま早期閉経かな。+6
-1
-
594. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:18
>>320
どうなのそのせいかんまっさーじ というのは、、、(興味あり)+8
-3
-
595. 匿名 2020/01/30(木) 12:57:32
サックスはできますが旦那が中でいけれません
いかないと、いかないとって思いすぎてるのかな
これ薬で治るものなんでしょうか。涙+1
-6
-
596. 匿名 2020/01/30(木) 13:00:16
仕事休んだりしなきゃだから、治療カミングアウトしてる。
結婚予定のある人は必ず私のとこに相談に来て、さっさと妊娠してく。そしてみんなお花畑。
ほんと勘弁してほしい。私が長年勉強してきた知識を簡単に手に入れ、そのうえ大した苦労もなく妊娠するなんて。
おまけに私のことをかわいそうな人って思ってるんだなって考えるとほんと腹立つ。+29
-16
-
597. 匿名 2020/01/30(木) 13:01:28
男性不妊で体外授精します。
ただ夫が禁煙してくれない。
辞めると言って隠れて吸っている。
健康的にも経済的にも辞めてほしいのに。
+24
-1
-
598. 匿名 2020/01/30(木) 13:05:26
>>589
グレード悪くても妊娠した人沢山見ました!
いいやつで陰性で悪いので陽性とか。
最後まで希望捨てないで!胚盤胞まで育っただけすごいよ!+16
-0
-
599. 匿名 2020/01/30(木) 13:05:32
駄目な事かもしれないけど、2020年は妊娠する為に辞めてた事をすべて解禁した。
去年母が亡くなって喪中ハガキを出した事がきっかけです。年賀状貰わなくていいんだ…。って思ったら、
お菓子も我慢しないし、夜中まで旦那と飲みに行くのも楽しい。排卵日とか基礎体温も全部辞めてみた。体重や、冷えも気にしない。
旦那が煙草を控えてたのも解禁。
二年間頑張って、頑張って、頑張って。
期待しないようにと思いながらも毎月期待して。
友達のおめでたい話も笑顔で聞いて…。
これでも我慢してたんだよ。凄く。
今年休んで、それでも子供が欲しかったら来年頑張る。
ここ見てるって事はやっぱり諦めてないんだな。笑
でも今年は旦那とゆっくりする事を頑張るよ!
+105
-1
-
600. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:56
>>480
あれ?ここ殆ど子持ちしか居ないのか
2人目不妊の人が多いのか+24
-3
-
601. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:41
>>557
ハズレクジじゃなくてハズレガチャのが近いよね。+2
-5
-
602. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:43
>>570
152さんのコメント読みましたか?+2
-2
-
603. 匿名 2020/01/30(木) 13:14:38
>>83
私の友達もすぐにシャワーしててできなくて、
行為後10分壁に脚あげたらすぐ出来たって言ってた。
同じこと言ってる人いてびっくり。同じ友達かな?+4
-17
-
604. 匿名 2020/01/30(木) 13:15:45
>>7
足に自己注射+0
-0
-
605. 匿名 2020/01/30(木) 13:16:31
>>577
妊娠は移るとか!
妊娠菌とかいうから、
妬まずにお腹撫で回してみて!!!
きっと大丈夫だよ!!
がんばろ!+3
-29
-
606. 匿名 2020/01/30(木) 13:22:21
不妊で離婚した友だちが再婚してすぐに妊娠した…
38歳の初産。年齢もさることながら 相性ってあるのねって思わされた+65
-2
-
607. 匿名 2020/01/30(木) 13:22:24
>>51
太ったけど、肌は綺麗になりました。+0
-1
-
608. 匿名 2020/01/30(木) 13:23:47
ビタミンDは効果ありますか?
転院したばかりではじめてビタミンDを測定して、サプリ勧められました。+9
-1
-
609. 匿名 2020/01/30(木) 13:24:45
>>606
悲しい事実だけど、
DNA的に流産を繰り返すケース
結構多いみたいですよね
愛し合って結婚しても
遺伝子的には噛み合わないとか
悲しいけど良くあるらしい
私の友人も再婚したら子供三人すぐできた+32
-1
-
610. 匿名 2020/01/30(木) 13:25:05
生理が来るたび、泣くけど旦那の前だと困惑した顔するから、隠れて泣かなきゃいけないの辛い+19
-3
-
611. 匿名 2020/01/30(木) 13:27:45
妊活から半年。クリニックで処方される漢方やめて 漢方薬局で私の体質に合わせた漢方薬を飲みはじめた!マズイけど 冷えを感じにくくなったような気がします+2
-1
-
612. 匿名 2020/01/30(木) 13:29:15
フライングに疲れたけどフライングしてしまう。
みなさん判定日まで我慢できる?+19
-1
-
613. 匿名 2020/01/30(木) 13:29:42
>>609
よく耳にする話ではあるよね…
しかし3人はすごいね!うらやましいわ+8
-1
-
614. 匿名 2020/01/30(木) 13:30:38
フライングしまくり。
生理予定日前から使っちゃう…+4
-2
-
615. 匿名 2020/01/30(木) 13:35:40
本日、体温急降下。
来るぞーと心構えながらも「体温下がっても妊娠」をネット検索しまくって、何とか心保っています(´;Д;`)
+38
-1
-
616. 匿名 2020/01/30(木) 13:35:48
>>103
デリカシーない義兄だな
お前が見せてやれよって思う+25
-0
-
617. 匿名 2020/01/30(木) 13:40:42
>>199
じゃあもうなにも言えないね+11
-7
-
618. 匿名 2020/01/30(木) 13:42:44
>>225
その割には反応してるじゃん
強がり感すごいし嫌味っぽいからその性格から直して妊活したら??+7
-6
-
619. 匿名 2020/01/30(木) 13:43:24
>>599
頑張りすぎちゃったんだね、わかる。
リフレッシュ楽しんでね!+29
-0
-
620. 匿名 2020/01/30(木) 13:44:49
私はいよいよ来月初めての採卵です!
多嚢胞でおそらく卵巣が腫れるだろうと言われました。
なのて凍結してからの移植になりそうです。
みなさん、精神的にもきついでしょうが
ここにきたら1人じゃないので一緒に頑張りましょうね(o^^o)+15
-0
-
621. 匿名 2020/01/30(木) 13:46:04
>>34
関係あるよ
行為後は静かに寝てた方がいいって先生に言われた
+25
-2
-
622. 匿名 2020/01/30(木) 13:47:54
頑張れ〜!!
+0
-0
-
623. 匿名 2020/01/30(木) 13:48:30
数ヶ月前に、私の実母がまさかの妊娠したと書き込みした者です。
私はまだ20代ですが結婚後に妊娠しにくい体質と発覚。旦那も高齢で軽い男性不妊。8回胚移植しても授かる事が出来ませんでした。
周りの友達は当たり前に妊娠、デキ婚…夫婦仲も悪化していきました。
なんでお前はまだ20代なのに子供出来ないんだ、高い金出して体外受精したのにと旦那に責められたり、俺がジジイだから俺のせいと言いたいんだろうと自暴自棄になったり。。
幸いお金はあったので治療の継続は可能でしたが、このまま子供ができないなら離婚になるかもしれないと思うほどでした。
その後、夫や両親と話し合いをし、母親の子を私の子として育てる事になりました。
年の離れた妹を自分の子として育てるのはなんだか不思議な感じがしますが、母親は44歳で高齢出産なので母子ともに元気な赤ちゃんを産んでくれるように全力で母親をサポートします。もちろん出産も立ち会うつもりです。
産後は私が実家に帰って母親と子供のお世話します。
年の離れた妹も嬉しいけど…本音いえば愛する旦那との自分の子供が欲しかったなぁ。
私は授からないのに母親の自然妊娠はショックでしたが、これも運命と受け入れて子供を育てます。
妊娠報告では無いかなと思ったので書き込みましたが、気分を害された方いたらすみません。+83
-12
-
624. 匿名 2020/01/30(木) 13:50:57
>>570
話の流れ読んでないの?+6
-1
-
625. 匿名 2020/01/30(木) 13:52:43
>>132
義兄未婚なんだ?そんなこと言ってきたら「私たちまだ出来そうにないので義兄さんが先に作ってあげたらどうですか?」って言ってしまいそうだわ。
+48
-0
-
626. 匿名 2020/01/30(木) 13:54:43
最近、不妊治療をする事を決断し、明日、初受診です。なんか怖いです。+13
-3
-
627. 匿名 2020/01/30(木) 13:55:47
>>612
むり。笑
12日目でフライングする!笑+4
-3
-
628. 匿名 2020/01/30(木) 13:56:46
40以上から不妊治療開始って実際医師はどう思ってるんだろうね。+18
-1
-
629. 匿名 2020/01/30(木) 13:56:52
妊活6年くらいしてた友達が妊娠、出産した。それ事態は喜ばしいけど年賀状とかこっちが送っても返事はLINEだったくせに、子供が産まれた途端1月1日に顔つきの年賀状を送ってきた。なんか凄く悲しかった。+60
-3
-
630. 匿名 2020/01/30(木) 13:57:23
>>626
私もたくさん薬を使うようになり、注射も多くて自分の体がどうなってしまうんだろうと思って不安でしたが、説明会に行ったら吹っ切れました!楽しんで治療します!+4
-0
-
631. 匿名 2020/01/30(木) 13:58:44
しかし神経質な人が多いねー。ここで吐き出すのは良いけどリアルでは態度に出さないでください+5
-18
-
632. 匿名 2020/01/30(木) 14:03:43
リフレッシュのために海外旅行予約してたのにコロナでキャンセルにしました(T . T)
夫婦2人の生活も永遠かわからないし今を楽しめという気持ちもあり、、
これから妊娠する私たち(希望を胸に)も要注意だけど今妊婦さんの人はすごく心配だろうね、、、
早くおさまるといいですよね。本当パンデミック...
そして明後日はホルモン数値測るために採血なんだけど、予約なしできてくださいって言われたからどれだけ待たされるのか今から憂鬱😂
+21
-0
-
633. 匿名 2020/01/30(木) 14:03:45
去年の春に移植後、2回目の流産をしてから病院に行くのが怖くて自己タイミングしてます。
昨日また生理が来ましたが、今回は落ち込みが酷いです…(*_*)
なので今日は甘いもの食べちゃいます❗
+10
-1
-
634. 匿名 2020/01/30(木) 14:04:51
>>633
私も今スタバでチョコスコーン食べてます笑
流産はとっても残念でしたけど、次回、無事授かって生まれてくるといいですね✨+9
-0
-
635. 匿名 2020/01/30(木) 14:05:25
>>608
私もビタミンDの数値低くてサプリ勧められたよ!
1番は日光浴なんだろうけど、、日焼けはしたくない+6
-4
-
636. 匿名 2020/01/30(木) 14:05:44
リセットしたら思い切りお酒飲む!お刺身も食べる!
最高のストレス発散!
あとユニバ行って絶叫系乗る!
生理前の1週間くらいからもしかしたら出来てるかもしれないし用心しなきゃって無駄に色々自粛して我慢してあーストレスたまる+11
-2
-
637. 匿名 2020/01/30(木) 14:07:00
>>631
嫌味ったらしい人ねぇ笑+6
-0
-
638. 匿名 2020/01/30(木) 14:07:03
夫が勃起しない。ついに勃起しなくなった。
義務感が嫌らしい。でも、おっとせいが子供欲しがってる。
どうしろというの?+25
-1
-
639. 匿名 2020/01/30(木) 14:07:21
>>627
12日すら長い!笑+3
-1
-
640. 匿名 2020/01/30(木) 14:08:08
>>631
普段表には出さないからここで吐き出してるんでしょ
うざ+10
-2
-
641. 匿名 2020/01/30(木) 14:08:17
治療してることを話している友達から、体外受精は障害児が多いんだよ。とか言われた。
私が嫌いなんだろうね。+44
-4
-
642. 匿名 2020/01/30(木) 14:09:10
>>32
きっと不妊経験した人は、他の人に気遣いができる人になると思う。
自分が出産したあと、今の気持ちを忘れないようにしようね。+12
-22
-
643. 匿名 2020/01/30(木) 14:09:11
>>638
おっとせい??+33
-0
-
644. 匿名 2020/01/30(木) 14:09:51
高温期13日目なんだけど、いつも生理前にくる腰痛がきた…
今回期待してたんだけどな~( ;∀;)+6
-0
-
645. 匿名 2020/01/30(木) 14:10:29
>>641
それ友達辞めるレベルだわ
+66
-0
-
646. 匿名 2020/01/30(木) 14:10:44
>>61
うわ、他人にこんな発言できるんだ
優しくないねぇ+19
-33
-
647. 匿名 2020/01/30(木) 14:11:31
>>642
それじゃまるで自然妊娠した人が気遣えないみたいじゃん+41
-4
-
648. 匿名 2020/01/30(木) 14:11:31
>>623
いろいろ考えたんだろうけど
そんなに若いならまだ自分の子
諦めなくて良いんじゃない?+87
-0
-
649. 匿名 2020/01/30(木) 14:11:36
まだ治療始めて間もないですが、fshが高い人いますか?20代なんですが14でした。先生から急いだほうがいいと言われましたが、これはどんどん治療を進めたほうがいいってことだよね。。なんか頭がついていきません。+1
-0
-
650. 匿名 2020/01/30(木) 14:12:10
皆さんは出産希望月を狙って妊活していますか?春生まれ・秋生まれが良いとか。
とにかく早く無事に妊娠して元気に生まれてきてくれる事だけを考えていましたが
保育士をしている友達が、自分の子どもは春生まれにすると言っているのを聞いて
なるほど色んな考えがあるんだなと知りました
+10
-10
-
651. 匿名 2020/01/30(木) 14:12:56
>>641
でも実際問題事実だからね…
思ってても友達に言ったらダメだけど+14
-20
-
652. 匿名 2020/01/30(木) 14:13:25
>>645
やっぱやだよね、サラッと言われたからあまり気遣えないだけかなと思ってたけど後から考えたら結構失礼だなと思ったよ。+19
-0
-
653. 匿名 2020/01/30(木) 14:13:28
>>635
この間テレビで見たんだけど、手のひらを太陽に向けて日光浴するといいらしいよ
なかなか大変だけど…+11
-0
-
654. 匿名 2020/01/30(木) 14:14:34
私はずっと生理不順で、20代は生理半年とまるのは当たり前、28周期の生理なんてなかったし、
血液検査で調べたら排卵も止まってた。
20代から婦人科で注射打って生理来させたりしていた。
38歳で遅い結婚となり不安だらけで最初から不妊治療専門クリニックに行ってタイミングから始めた。今まで結婚するまでも
婦人科で無排卵を改善する漢方薬もずっと飲んで
きた。
幸いにAMHは、4.75で高かった。
すぐに筋腫が見つかって手術して、半年の間で卵大きくならなくて、リセットさせたりもしたけど、今回は排卵誘発剤飲んで運良くタイミング4回目で妊娠した。
何がと言われると本当にストレスない時だった人生で一番のセレモニーも経験したので
幸せだなあと思っていたところに妊娠発覚。
やはりストレスかかってるのは良くないと思う。
旅行行ったり発散が本当に大事だと思う。
+6
-44
-
655. 匿名 2020/01/30(木) 14:15:11
>>641
先生も言ってたけど自然妊娠だって障害をもって生まれる子もいる、体外受精で障害をもって生まれる子もいる。体外受精をしたからといって障害の子が産まれる訳では無いって言ってたよ。
体外受精になると高齢の人が多いから結果的に増えてしまうんだってさ。薬バンバン使ったから障害ある子が生まれるって思ってたらクソですね。+31
-7
-
656. 匿名 2020/01/30(木) 14:16:30
>>651
自然妊娠も体外も変わらないよ
むしろ体外のほうが異常受精みつけられて低いかもね+12
-8
-
657. 匿名 2020/01/30(木) 14:17:30
>>650
そりゃ選べるなら選びたいよ、誰だって
真夏に汗だくになりながら臨月出産なんてやだ+5
-18
-
658. 匿名 2020/01/30(木) 14:21:45
>>623
旦那がジジイだからじゃない?
友達、40のババアだけど、旦那が30だから年子の自然妊娠できたよ!
あなた若いんだし、そんなこと言うおっさんじゃなくていいよ。
+84
-3
-
659. 匿名 2020/01/30(木) 14:23:29
>>505
心配する側じゃなくて、早く心配される側になるといいね(笑)
こんな精神状態のお母さんのところに赤ちゃんは来たいと思わないよ+4
-8
-
660. 匿名 2020/01/30(木) 14:26:42
>>11
たくさん採卵できますように!+18
-1
-
661. 匿名 2020/01/30(木) 14:28:33
妊婦さんの握ったおにぎりを食べると妊娠するというジンクスがあると知り、現在妊娠中の友人におにぎりを握って欲しいとお願いしました。
もちろん気持ちと体力に余裕があればで良いから。という言葉も添えて。
ダイエット等自分に出来る事もやりつつ、最近は陣痛中の人が書いた赤富士をネットで拾って待ち受けにしたり、子宝神社にお参りしたり、風水にこだわってみたり、パワーストーンのブレスレットを購入したりと、すがれるものには片っ端からすがる無節操ぶりで我ながら必死だなぁと苦笑いです。
必死だけど、怪しいカウンセリング等に申し込んだり変な物を買わないようにしますwww
パワーストーンブレスも充分変な物だと言われたらそれまでですがwww
来月、人工受精が決まったので、引き続きダイエットを頑張りながら、程々に(気休め程度)にジンクスを活用していきます。
+8
-34
-
662. 匿名 2020/01/30(木) 14:29:11
>>535
友達ずっと何年も妊娠したくないから飲んでて子供欲しくなって飲むのやめた途端1発目で出来たってさ
出来る人は何してても出来るよね+16
-0
-
663. 匿名 2020/01/30(木) 14:29:58
ここのスペースで
妊娠した報告にマイナス多いのが
余裕ないだろと何だか居たたまれない。
不妊治療して妊娠した方は私からしたら、
書き込んで希望を与えてくれるなあ
とプラスに感じているけどね、、
+41
-27
-
664. 匿名 2020/01/30(木) 14:31:59
>>103
義兄!笑
お前にはよ結婚しろって遠回しに言ってるんだよそれ+48
-2
-
665. 匿名 2020/01/30(木) 14:32:59
>>652
だってあなたが体外じゃないと授かれないのを知ってるのにそういう酷いことを友達なら絶対言わないよ+20
-0
-
666. 匿名 2020/01/30(木) 14:34:31
そもそも大卒で就職して相手見つけて数年付き合って結婚して妊娠って順調に行っても20後半だよね?
35までに2人3人産もうと思ったら相当しんどいし、ましてやどっかでつまづいたらもうアウト。
そりゃ少子化になるわ…
まだ若いガル民は焦った方がいいよ。
私はもう無理そう。+41
-2
-
667. 匿名 2020/01/30(木) 14:35:05
>>207
20代で出産経験ありの経産婦なら30以上でも自然妊娠しやすいらしいですがね
30以上の初妊娠は20代とは大違いですよ(›´ω`‹ )+34
-0
-
668. 匿名 2020/01/30(木) 14:35:09
凍結精子での人工授精をしています。
事情があり、毎回新幹線で4時間かけて病院に通っていますが、仕事の調整や時間的、経済的なことなど全てがいっぱいいっぱいで昨日夫と大喧嘩してしまいました。
誰にも相談できず、いつまでこれを続けなければいけないんだろう、どうして自分が、、と1人で考えては落ち込み、それでも子供を授かりたい気持ちで何とか鼓舞しながらやっています。
ここにいる皆さんも悩みや環境は違えど、一緒に頑張っている仲間なんだと思ったら、とても心強いです。子供を望む全ての方に赤ちゃん来てくれたらいいのにな(>_<)
+31
-0
-
669. 匿名 2020/01/30(木) 14:37:16
>>32
いい弟さんいて良かったね。なんか泣けた。+24
-0
-
670. 匿名 2020/01/30(木) 14:44:30
結婚12年目、34ですが
何年もレスで、話し合いタイミングで一年頑張ったけど、科学流産ばかりで来月からステップアップします。
旦那としなくて良いと思うとホッとするけど、そこまでして欲しいのか最近分からなくなってきたー!+12
-1
-
671. 匿名 2020/01/30(木) 14:46:09
>>599
たかが2年じゃん….+4
-36
-
672. 匿名 2020/01/30(木) 14:47:33
子宮外妊娠一回、片方卵管切除、
初期流産3回。
卵管通ってるはずなのに、卵管炎症して機能してないんだろうな。
内膜炎の漢方飲んでるけど気晴しかな。+9
-0
-
673. 匿名 2020/01/30(木) 14:51:57
私側に問題はなく、夫がEDで治療に行かないまま、わたしは今年37になります。
夫は子供が欲しいといい、できたらこんな風にしたいとか話すかたわら、人工授精もED治療も拒絶し、3年無駄にしました。
病院行ってという➡︎はぐらかされるを繰り返し、旅行行きたいと言いながら週末に趣味の予定を入れ続ける夫
指摘する➡︎険悪になる➡︎その話に触れない形で修復、の負のループにもう限界です
旦那さんになんて言ったら病院行ってくれましたか?+25
-1
-
674. 匿名 2020/01/30(木) 14:57:52
手コキしてイク寸前に挿入中出しを毎日繰り返す!+0
-7
-
675. 匿名 2020/01/30(木) 14:57:57
自然妊娠の
普通に夫婦生活の
『普通』って週3くらいらしい。
もしそれ以下なら時間がかかるのは納得。+24
-1
-
676. 匿名 2020/01/30(木) 14:58:58
>>5
わかる。ご飯食べたり呼吸したり仕事行くのと変わらない。もはやルーティンワークになった3年目。+16
-2
-
677. 匿名 2020/01/30(木) 14:59:22
みんな、お金あるなぁ。そんなにお金ないよ。贅沢してるわけでもない、夫婦とも普通の会社員だけど、数百万も使えるお金ない。子供が生まれたら、を考えると引っ越しに教育費を考えてすっからかんにはできないし、数百万と使ってる人はお金持ちなのかな?お金のことばかり考えてずっとつらい+22
-1
-
678. 匿名 2020/01/30(木) 14:59:40
>>7
尻に自己注射。いてぇ。+5
-1
-
679. 匿名 2020/01/30(木) 15:00:47
>>592
私も漢方興味持ってるんですが、ネットで月4~5万掛かるって見て二の足を踏んでます。
+0
-4
-
680. 匿名 2020/01/30(木) 15:00:47
>>623
そんなことがあるのか、、、+37
-0
-
681. 匿名 2020/01/30(木) 15:01:32
>>673
子供が欲しいのに病院に行くことすら協力的じゃないなんてよく分からない旦那さんですね。
自分に原因があるのを知るのが怖いのかもしれません。
一緒に行こう、どちらに原因があるとかはっきり分かるわけのは少ないみたいだけど、子供ができる糸口になるかも、とか
ぼかして伝えてみたらどうですか?+23
-0
-
682. 匿名 2020/01/30(木) 15:02:07
>>654
ご妊娠おめでとうございます。
38歳で4.75は凄いですね!
31歳の私とほとんど変わらない。。+6
-12
-
683. 匿名 2020/01/30(木) 15:02:57
>>628
できたら奇跡くらいに思ってるよ
まず、40以上で妊活始める人は
自分のこれまでの行いを見直す必要ある
タイムリミット知ってて始めなかったんだから+28
-1
-
684. 匿名 2020/01/30(木) 15:03:01
>>16
ツライから期待しちゃ駄目!
あー、ハイ、センセー、駄目でしたかー、じゃあ次ですよねー、今回も卵子の質悪かったんですかねー、次行きますねー、ハイ、お願いしまーす。ってカンジ。+21
-1
-
685. 匿名 2020/01/30(木) 15:03:49
まだまだ始めたばかりなのに、つらい
今回生理が4日遅れてもしかしたら?って思ったけどダメだった
フェイスラインのニキビすごいし、ホルモンバランス崩れたかな
怖いけど、今月は初の産婦人科行く
私も31だし、旦那はもう少しで40だし
+13
-2
-
686. 匿名 2020/01/30(木) 15:05:36
>>34
そう思っちゃうんなら、試しに終了後シャワーは止めてみてはいかが。もしかしたら当たるかもしれない。ふぁいと。+60
-1
-
687. 匿名 2020/01/30(木) 15:06:26
>>673
これほんとに離婚案件だよ
3年あったら子供できてたかもなのに+47
-0
-
688. 匿名 2020/01/30(木) 15:06:30
>>660
ありがとうございます!!+2
-0
-
689. 匿名 2020/01/30(木) 15:07:58
>>647
不妊経験あっても、妊娠したとたんお花畑になっちゃう人もいるし人それぞれだよね
ちょっと話ズレるけど、SNSで妊娠経過や子どものこと投稿するのは見なければいいだけ、でもLINEとかメールで送ってくる人は無神経だと思っちゃうのって不妊様なのかな+32
-2
-
690. 匿名 2020/01/30(木) 15:08:32
>>540
私タバコ吸ってたけどピル飲んでいましたよ
特に影響なかった+3
-6
-
691. 匿名 2020/01/30(木) 15:09:36
>>671
人それぞれ。私も3年目だけどずっと辛かったよ。+11
-2
-
692. 匿名 2020/01/30(木) 15:10:22
>>35
旦那さん優しい!
よい結果でも悪い結果でも、同じテンションでいてくれるのって嬉しいですよね+8
-0
-
693. 匿名 2020/01/30(木) 15:10:36
>>690
えー!血管詰まりやすくなるからどっちかにしなさいって言われませんでした?
友達も結局ピル飲んでるのにタバコ吸ってたけど……
さすがに怖かったので私はタバコをとりました。+8
-1
-
694. 匿名 2020/01/30(木) 15:12:32
>>679
しかも漢方って結果がでるまでに結構時間がかかるって言いませんか?見えない部分の治療だから聞いてるのかわからなくて途中でやめちゃったりしています。。+1
-2
-
695. 匿名 2020/01/30(木) 15:12:49
>>671
1年でも5年でも辛いものは辛い。
2年間すっごくがんばったんだなって思ったよ。
人の気持ちをもっと汲めるようになってね。+53
-1
-
696. 匿名 2020/01/30(木) 15:13:14
>>677
独身時代に貯めたお金でなんとかやっています。+2
-1
-
697. 匿名 2020/01/30(木) 15:13:51
>>671
たかが2年されど2年。
そんな事しか言えないから妊娠できないのよ
+11
-6
-
698. 匿名 2020/01/30(木) 15:13:52
>>689
SNSとかは対策できるけど個別でLINEとかきたら避けようがないし意図を考えてしまうよね。+12
-2
-
699. 匿名 2020/01/30(木) 15:16:35
>>654
妊娠報告いらないトピ+22
-1
-
700. 匿名 2020/01/30(木) 15:17:23
>>642
不妊を経験してようがしてまいが、人に気を遣える人はずっとつかえる。
無神経な人はずっと無神経だと思う。+31
-2
-
701. 匿名 2020/01/30(木) 15:17:43
今月から始めたんですが、毎日頑張ってたら夫が勃たなくなりました。仕方なく1日おきにしてますが、昨日もいきなり萎んでムキーーーーー!!!って感じ…。
排卵日今日だと思うんですよね。はあ…。
1日おきの方いますか?排卵日周辺は毎日やらないと心配…。+6
-16
-
702. 匿名 2020/01/30(木) 15:18:53
諦めたくない気持ちはあっても、もう疲れました。。ほんと泣きそう+22
-0
-
703. 匿名 2020/01/30(木) 15:18:57
>>623
旦那からしたら血の繋がらない子だね、大丈夫?
養子縁組と同じことでしょうけど、ジジイ旦那、可愛がってくれるかしら。
あなたがまだ若いんだし、他でやり直せる気もする+98
-1
-
704. 匿名 2020/01/30(木) 15:20:08
>>701
2.3日おきで十分かと。毎日だとお互いにしんどいでしょw+36
-0
-
705. 匿名 2020/01/30(木) 15:21:55
>>673
私「血液検査があるから一緒についてきて欲しい」
夫「いいよ。でも俺は調べないよ」
私「ほとんどの人が夫婦で来てるし、きっと先生から男性も検査するように言われると思うよ」
夫「え、やだ。」
私「子供いらないならいいけど、欲しいなら遅かれ早かれすることだよ。まずは先生の話を聞いてみて欲しい。そこで今後どうしていけばいいのかとか相談したらいいじゃん」
で、一緒に行って先生から「夫婦両方検査するのが当然だからちゃちゃっと検査しちゃったら?」と言われたらしく検査しました。
うちはこれで一旦上手くいきましたが、人工授精や腹腔鏡下手術には反対されてて前に進めずにいます。
+46
-0
-
706. 匿名 2020/01/30(木) 15:22:12
この人、仕事にストイックだし頑張ってるな、と思ってたけど案外思考はそんなものだったんだな。+1
-3
-
707. 匿名 2020/01/30(木) 15:23:59
>>704
そうなんですね?不妊治療の本読みあさったら毎日とか書いてあって馬鹿正直に信じてました。親にも姉にも聞けないので本頼みでした…よかった。
みんなこんな生活してるなんて凄いななんて思ってました…。+1
-9
-
708. 匿名 2020/01/30(木) 15:24:27
>>594
わーーーーーーすごいな!
そんなマッサージあるの?+6
-1
-
709. 匿名 2020/01/30(木) 15:25:20
>>706
ごめん、間違えた。+5
-1
-
710. 匿名 2020/01/30(木) 15:25:44
>>415
正直飽きてきたから浮気する人の気持ちが少しだけわかるようになってしまった。浮気なんて毛嫌いしてたのに+4
-1
-
711. 匿名 2020/01/30(木) 15:27:34
>>701
排卵日付近3日か2日連続で充分妊娠するよ。
それ以外の、
生理終わってすぐからスタートしても肝心な排卵日付近時に疲れてきて中折れとかする恐れあるから早すぎるのも危険だよ。
生理終わってすぐ排卵するタイプの人はいいけどね
+14
-8
-
712. 匿名 2020/01/30(木) 15:29:11
>>707
新婚のころは毎日だったけどもう今は月に2回あればいいわ、そこまで欲がない。+17
-2
-
713. 匿名 2020/01/30(木) 15:30:11
みなさん冷え対策や血流をよくする為に何かしていますか??
ウォーキングしていましたが雨が多いので他にもおすすめあったら教えて下さい!+9
-3
-
714. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:06
>>24
私も流産経験者です。旦那は「次次!」と言いますが、エコー写真眺めて、なかなか立ち直れません。逆境辛いですね。一緒に頑張りましょう。+39
-0
-
715. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:29
>>701
ぶっちゃけすぐ妊娠してる人ってなかなか妊娠したい人たちより回数少ないと思う。
え、、、そんなんでできるの?って聞くたびに思う。
回数ではない、タイミングなんだよ全ては+48
-2
-
716. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:34
>>712
だから新婚の頃に避妊せずに
妊娠するのが賢いって何かで見たことある。+18
-1
-
717. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:49
>>707
毎日してる人は少数派じゃないかな。
病院で見た資料によると自然妊娠の妊娠率って7~8%らしいよ。
それまでネットで見た20%っていう情報を信じてたから拍子抜けしたw
+15
-2
-
718. 匿名 2020/01/30(木) 15:33:05
>>714
何週だったんですか?+0
-5
-
719. 匿名 2020/01/30(木) 15:33:29
>>34
学校の保健室に置いてあった性教育の冊子に入り口についただけでも妊娠する可能性があるって読んだことあるよ。+10
-1
-
720. 匿名 2020/01/30(木) 15:34:08
>>716
ほんとそう思った。こんなに回数減ると思わなくて結婚式まで避妊しててバカみたいだったわ、
不真面目な女の子の方が得するっていうね妊娠においては。+18
-9
-
721. 匿名 2020/01/30(木) 15:35:20
>>715
本当それ。
インスタでたまたま見つけたマタニティアカウントの過去投稿読み返してみたら妊活始めて1周期目、しかも夫婦生活は1か月のうち1回しかなかったって書いててタイミングかぁって思った。
+32
-2
-
722. 匿名 2020/01/30(木) 15:36:00
>>31
人間からエゴをとったらどうなるの?人類滅亡です。
それにエゴだという自覚がなかったら、人間なんて、欲望のままに暴走する。
だからこそ、今現在私たちはその狭間で悩んでるんですけど?
それに何か問題ありますか?+7
-10
-
723. 匿名 2020/01/30(木) 15:36:19
多嚢胞の人いますかー?
+3
-1
-
724. 匿名 2020/01/30(木) 15:37:05
>>720
しかも当時の方が新鮮な卵子…
私も贅沢なことに、避妊期間を設けた事を
後悔したことがある。
新鮮な卵子をどれだけ無駄にしたことか…+29
-0
-
725. 匿名 2020/01/30(木) 15:38:01
>>715
そう?
私の周りの子沢山の人達は、子作りとか関係なく仲良くてSEX回数が多そう人が多いな。
病院でも先生から、不妊の人は自然妊娠する人と比べて圧倒的に回数が少ないと言われたよ。普通の夫婦は排卵日付近だけじゃなく、生理以外は数日に1回定期的にSEXしてますよと言われて驚いた。+14
-13
-
726. 匿名 2020/01/30(木) 15:38:27
>>723
多嚢胞です!
+3
-0
-
727. 匿名 2020/01/30(木) 15:39:03
>>623
お母さん44歳ならあなたもまだ20前半なんじゃ
自分の子供諦めるの早すぎる+98
-0
-
728. 匿名 2020/01/30(木) 15:39:45
>>693
横ですいません、血管つまりやすくなるのと不妊は関係するのですか?喫煙者なので気になりました、、+1
-1
-
729. 匿名 2020/01/30(木) 15:43:36
>>651
よく知らない人が、知ったかぶりして嘘を広めるんだよね。+9
-2
-
730. 匿名 2020/01/30(木) 15:45:43
眠いし、お腹いたい、排卵日検査薬陽性。。今日かもしれないのに夫がセックス拒否。
38歳。泣きたくなる。いや、泣いてる。。+46
-0
-
731. 匿名 2020/01/30(木) 15:47:51
>>683
ほんとこれ
中学か高校で女の人生のタイムリミットちゃんと教えるべき+32
-1
-
732. 匿名 2020/01/30(木) 15:48:57
仕事が忙しくて一回もしてない月に限って高温期もあるし28日周期で生理が来るの…?
普段は常に低体温で29〜37日周期で安定してないくせに。自分の体に腹が立つ。+8
-0
-
733. 匿名 2020/01/30(木) 15:49:44
>>663
毎回こんなこと言う人いるけど、ここの主旨に反してるからマイナスつくんだよ。
それすら理解できない人はこなきゃいい。
やめて。てハッキリ言ってることをわざわざしてるほうが異常事態でしょうよ。+44
-2
-
734. 匿名 2020/01/30(木) 15:52:06
>>673
協力しないなら離婚して他の人と子供つくる。+16
-1
-
735. 匿名 2020/01/30(木) 15:54:33
>>663
それなら妊娠報告OKのトピックをあなたが作れば良いと思うよ。
みんな穏やかな気持ちではいられないタイミングで妊娠報告なんて見たらつらいんだよ。+48
-2
-
736. 匿名 2020/01/30(木) 15:55:38
>>592
漢方薬局の鴨にされないようにね。
漢方なんて、サプリメントと大差ないから。
そんなものに何万もかけるなら、私なら体外受精するよ。気安く妊娠できるとか言うの、ほんと信用できない。+33
-1
-
737. 匿名 2020/01/30(木) 15:56:14
>>610
困惑ならいいですよ。
うちはうんざりされて、なんなら文句も言われますよ。。+12
-0
-
738. 匿名 2020/01/30(木) 15:56:30
>>651
それは事実じゃないよ
病院で説明受けた時、自然妊娠も
体外受精も確率は同じと言われたし
調べてもそう書いてあるよ
治療をしてない方なのかな?+9
-5
-
739. 匿名 2020/01/30(木) 15:56:51
結婚後、2ヶ月であっさりと妊娠した同僚が妬ましくて、つい冷たい態度をとってしまう。
自分の大人げなさに自己嫌悪に陥るけど、気持ちの切り替えができないよ…。+11
-29
-
740. 匿名 2020/01/30(木) 16:02:21
>>723
多嚢胞です!
何本も注射してやっと排卵。
排卵できない月もあって本当にイヤになります!!+5
-0
-
741. 匿名 2020/01/30(木) 16:03:09
田舎すぎてとにかく病院が遠い…!!
通うのがかなりの負担です。治療費だけでもかかるのに、プラス交通費…。
あー来週また行かないといけない。しんどいよーー。+10
-0
-
742. 匿名 2020/01/30(木) 16:04:38
>>731
日本の性教育遅れ過ぎだと思う。
なんとなく口にしてはいけない風潮だからいけないんだよ。学校が教えなきゃ誰が教えてくれるのか。
30過ぎてからちゃんと妊娠するための方法知ったわ。メカニズムは知ってたけどいざ狙おうとするとこんなに大変とは…。+22
-2
-
743. 匿名 2020/01/30(木) 16:05:20
13年間長かった。
夫もよく耐えてくれたと思うわ。
皆様~頑張らなくていい。
子供のいない人生
子供のいる人生
子供が成人して独立してしまった今、さほどかわらない気がします。
焦らないで下さい。
妊娠する最大の方法は、平常心でいること
子供子供と追い込まれない事。
科学的にも証明されてます。
愉快に過ごして下さいませ。
+1
-43
-
744. 匿名 2020/01/30(木) 16:09:37
排卵誘発剤効かない。田舎だから良い病院もない。同じこと続けて奇跡が起きるの待つしかない。そろそろ友達が年齢的に妊娠、出産ラッシュに突入しそうで不安…喜ばしいことだし嬉しいのに泣きたくなりそう。そんなこと思う自分に自己嫌悪。+5
-0
-
745. 匿名 2020/01/30(木) 16:10:01
>>742
性教育もそうだけどタイムリミットがあるってのが一番残酷だよね。
35過ぎたらそこから先のウン十年「女」としての人生は歩めないよ?くらい脅して欲しかった。+27
-4
-
746. 匿名 2020/01/30(木) 16:12:52
>>740
私もpcosです。排卵誘発剤効きません。注射はまだしたことなくて。注射もそんな感じなのですね。お互い辛いですが1日1日のりきりましょうね。+2
-0
-
747. 匿名 2020/01/30(木) 16:13:34
夫が肺炎で入院して、妊活どころではなくなった。
入院期間中に、生理が来て、排卵も来て、もちろん妊娠してないからまた生理来る。
夫のことも心配だけど、なんだかむなしいわ…。+11
-4
-
748. 匿名 2020/01/30(木) 16:20:26
>>588
私も検査薬とても迷っています
妊娠してなかったとき病院で聞かされるとショックでその場で泣いてしまいそう
かといって検査薬して真っ白だったらどうしようとか…+10
-1
-
749. 匿名 2020/01/30(木) 16:21:36
>>725
普通の夫婦がどこにどれだけ生息してるかだわ笑
どこかにはいるだろうけどそう多くはないよ。よっぽど若い夫婦かよっぽど性欲の強い夫婦か、よっぽど仕事に疲れてない帰りの早い旦那の家庭か。
仲良いのとセックスがあるのは違うからね。
+12
-4
-
750. 匿名 2020/01/30(木) 16:24:57
>>9
中折れむかつきますよね
やりたくなくなってくる+24
-2
-
751. 匿名 2020/01/30(木) 16:25:25
>>725
回数が少ないならそしたらそれは不妊ではなくそもそも作ってないんじゃない。
回数が少ないことが不妊原因となるってのは聞くけどやらなきゃ出来ないんだからそりゃ出来んよ。
実際危険日に一回でもやるってのを一年くらい続けたら出来るのが世の中普通なんだからそういう人たちに比べたら回数以前に出来にくいんだと思う。
+15
-0
-
752. 匿名 2020/01/30(木) 16:25:26
>>5
わかりすぎて。
子供いらない言い訳探してるけどでもやっぱり諦めたら後悔しそうでやめられない。
ゴールが分かれば頑張れるのに。+44
-0
-
753. 匿名 2020/01/30(木) 16:28:30
>>725
そんなに周りに子沢山っているの?田舎?美奈子みたいな8人とか想像したけど。
仲良よくても旦那の性欲がなければ不可能では?仲良いというより性欲の強い旦那なんだと思うそういう家庭は。仲良く手抱き合うだけでは子供は出来ないんだから。
触りたい!興奮!おっ立つ!入れたい!動かしたい!出したい!これが無いと無理だよ+3
-14
-
754. 匿名 2020/01/30(木) 16:30:27
>>701
新婚?なんか若そう+1
-1
-
755. 匿名 2020/01/30(木) 16:30:50
>>753
笑っちゃった!確かにそうだわな+1
-4
-
756. 匿名 2020/01/30(木) 16:30:54
案外 諦めて 止めたら
できた人 たくさんいるよ!
力入りすぎて ストレスなってるんぢゃない+5
-27
-
757. 匿名 2020/01/30(木) 16:30:56
もしかして…!って思ってまだ結果が出ない時期なのに妊娠検査薬買っちゃう。
精度あがるなら!と排卵検査薬買っちゃう。
またお金無駄にしたな…って落ち込む。
赤ちゃんのドレイって漫画で主人公が検査薬買おうとすると、「またそれ買うのー?もう結構お金使ったよね?」って旦那に言われるシーンがあるんだけど、私あんなこと旦那に言われたら店内でぶん殴ってしまうかもしれない。
確かにお金かかってるけど、しょうがないじゃんよ。
+27
-1
-
758. 匿名 2020/01/30(木) 16:31:16
>>33
わたしも30代前半ですが、夫とともに受診し自然はほぼ不可能と言われて、体外受精開始してます。
この間採卵したけどうまく行かず今度2回目にトライ。一回駄目だっただけで凹んで落ちたけどもまだまだ体外受精は始めたばかりだから頑張る。働きつつだから限界あるかもですが出来るだけ規則正しい生活、早寝早起きを心掛けてますー+19
-0
-
759. 匿名 2020/01/30(木) 16:32:31
>>725
病院の先生が各家庭の様子見てんの?+1
-6
-
760. 匿名 2020/01/30(木) 16:34:00
子供ほしいのに夫側原因のレス2年目・・
他のことで喧嘩した勢いでついに離婚を切り出されてしまった・・・
修復すべく行為をしてみたけど全くたたず・・・
もう終わりですかね。30過ぎて離婚切り出されるとか本当に消えたくなる。
子供いらないから一緒にいたいって言ってももう大切に思えないって言われた
ちょっとトピずれすみませんでした。+60
-4
-
761. 匿名 2020/01/30(木) 16:34:10
>>9
シリンジを使うのはどうだろう
男性の負担が非常に減るようですよ+27
-0
-
762. 匿名 2020/01/30(木) 16:36:08
タイミング法やってます。排卵検査薬陽性ピークになって一週間経つのに体温が一向に上がらない。なんなんだー!+7
-0
-
763. 匿名 2020/01/30(木) 16:36:56
子宮の状態を改善するのに半年待って、昨日やっと移植してきました。お金も時間もかかって、やっとここまできたれと言う気持ちです。
ですが今日自然妊娠の同僚に、昨日移植したことを話したら「あんまり期待するとダメだった時がつらいし、最初はダメかなーくらいに思った方がいいですよ。妊娠しても、12週目までは安心できないし。」
と言われました。彼女なりの励まし?のつもりなのかもしれませんが、なんとも言えない気持ちになりました。
でも絶対妊娠するもん!!と言う気持ちでいますけど!!+20
-14
-
764. 匿名 2020/01/30(木) 16:37:05
>>657
冬の寒い時期に夜間授乳で寝不足で何度も夜中起きるとか辛すぎると思うよ?冬生まれだと。人間寒いと布団から出られないし。
産んだ後を考えるとそれならまだ眠りの浅い夏の方がマシ。 春は春で麻疹が流行るし危険はいつもいっぱい。コロナはどーなるんだろう+3
-20
-
765. 匿名 2020/01/30(木) 16:39:03
>>763
そもそも12週以降は安心出来るのがすごいよ。生まれるまで不安だし、ちゃんと生まれた時に呼吸するのかどうかとか不安だよ。+25
-1
-
766. 匿名 2020/01/30(木) 16:39:25
20代の時は自然妊娠にこだわって先生任せで原因不明のまま不妊治療頑張っていました。
ゆっくりとステップアップし体外受精したところやっと受精障害が判明。顕微受精でないと授かれない事がわかりました。30歳になっていました。
タイミングや人工受精に囚われずに早めのステップアップを
+35
-1
-
767. 匿名 2020/01/30(木) 16:40:04
>>760
よく考えてくださいよ。レスの男なんていらなくない?+53
-1
-
768. 匿名 2020/01/30(木) 16:41:20
>>760
その状態なら私なら別れるかも、、、。子供いるなら修復を願うけど、居ない時にそこまで子作り拒否なら辞める。
旦那も子供ほしくて頑張ってるのに勃たないのと、
旦那はもう子供も欲しくなくて離婚したくて勃たないのは違う気がするなー、、、+54
-0
-
769. 匿名 2020/01/30(木) 16:43:47
トピたてありがとうございます!毎月見てます。
夜勤しながら妊活してる方いらっしゃいますか?
妊活開始から1年経ちそうですが、なかなかコウノトリは気付いてくれないみたいです( ; ; )
夜勤はホルモンバランス崩れると聞いて、夜勤外してもらうのが良いのでしょうか。+10
-0
-
770. 匿名 2020/01/30(木) 16:43:51
>>760
30過ぎてってのは30歳とか?それなら全然早い方の切り出しだよ。
だって今って30とかで結婚が普通だよ?+35
-2
-
771. 匿名 2020/01/30(木) 16:44:22
旦那側レスやE Dの人は1度シリンジを試す価値確実にあり。落胆とかで1回五百円位、20本セットとかです売ってます。実際沢山の方が妊娠してます。
でも子どもが本当に欲しいと思ってるのかと、夫婦仲は良好な場合。そうじゃないと子供だけ出来てもしょうがない。+12
-3
-
772. 匿名 2020/01/30(木) 16:46:24
子供とは作るものなのか…出来るものなのか…
無理やり作って幸せなのか…製品か…
そこまでの境地になってきた
やめようかな…もう妊活+30
-4
-
773. 匿名 2020/01/30(木) 16:48:31
結婚して、普通に子供が生まれて、夫・子供と色んな体験をしたり、場所に行ったりするのをワクワクしてたのに
妊娠のその先を考えるよりかは今じゃ妊娠することだけに頭がいっぱいになるんだもんなぁ
ここにいる方達皆に可愛い赤ちゃんが来てくれますように!
+45
-1
-
774. 匿名 2020/01/30(木) 16:54:53
私、めちゃくちゃ可愛いマルチーズ飼ってるんだけど、「うちの子がね〜」って犬のこと話すと、「犬のことうちの子っていうのやめな(笑)イタイよ(笑)」って言われた。
その友達も子ども生まれるまではものすごく愛犬家で自分のことママ、犬のこと息子って言ってたのに。
「うちの子はうちの子だし。不快になるなら○○ちゃんの前では言わないけどうちの子だし。」ってムキになって言い返したらめっちゃ笑ってたけど😢
+9
-25
-
775. 匿名 2020/01/30(木) 16:56:38
>>768
私もその状況なら別れるな。
でも離婚して旦那がすぐ違う女と結婚して
子どもできたら嫌だな
+21
-1
-
776. 匿名 2020/01/30(木) 16:57:43
>>320
せいかんマッサージって気になる!笑
どこでそんなの見つけるの?+4
-4
-
777. 匿名 2020/01/30(木) 16:57:44
>>650
なんでもいい、元気に健康に産まれてくれれば。早く授かりたいですー!+11
-1
-
778. 匿名 2020/01/30(木) 16:59:23
アラサーなら半年できなかったら検査するといいよ
体外受精で着床しない時は子宮鏡検査して
慢性的な子宮内膜炎の可能性高いよ
+17
-0
-
779. 匿名 2020/01/30(木) 17:01:06
>>757
わかる
お金かかるから海外製のにしたよ+4
-0
-
780. 匿名 2020/01/30(木) 17:03:17
引越して病院遠くなってから病院行ってない
もう無理かなって思いながらタイミングだけは頑張ってしてる
37だしもう無理だろうなって諦めの方が大きい
、、、、といいつつ毎月期待してる+8
-0
-
781. 匿名 2020/01/30(木) 17:03:49
>>770
人間の妊娠しやすさは変わってないからね
30だとして離婚してまた相手探しにちょっと躓いたら35すぎるし、結婚してそこから妊活がうまくいくかもわかんないよ+26
-1
-
782. 匿名 2020/01/30(木) 17:04:10
昨日凍結胚盤胞移植しました。
去年初めて体外受精して、今回2回目です。
着床しますように!!
蟹とパイナップル食べます!+18
-1
-
783. 匿名 2020/01/30(木) 17:05:29
旦那は逆に、毎日やってもやってもやりたりない!
1日2回がベスト!多いときは朝昼晩晩4回できます!みたいな男でまじで疲れる。
毎日やるのもよくないんだよ、ほどほどに溜めないと精子が濃くならないよ、2日に1回とかにしよって言うんだけど我慢してくれない。
セックスしないと寝れないらしく、セックス拒否るとずっとしつこく誘ってくるから面倒になってしちゃう私も悪いんだけど+29
-5
-
784. 匿名 2020/01/30(木) 17:06:12
>>725
気持ち悪い先生だね
+1
-3
-
785. 匿名 2020/01/30(木) 17:06:54
>>782
蟹って妊活に良いの?
私最近毎日食べてるわ…+2
-1
-
786. 匿名 2020/01/30(木) 17:07:50
京都の足立病院に通われてる方いますか?+3
-2
-
787. 匿名 2020/01/30(木) 17:08:33
>>767
どうしても世間体やお互いの家族との付き合いを考えてしまいます
でも、やっぱりレスはきついし一生このままだったら耐えられないかも・・+4
-0
-
788. 匿名 2020/01/30(木) 17:11:16
>>770
第一子の平均出産年齢が31くらいだよね?
遅くはなったけどそれに甘えてのんびりしてると妊娠できなくなりそう。+21
-0
-
789. 匿名 2020/01/30(木) 17:11:20
>>781
でもその旦那とグズグズしてるより他の人見つけてサクッと盛り上がってる時に妊娠!って人が多いから
急がば回れ的なこともあるよね。
子供が居たらもうそれは出来ないし。+14
-0
-
790. 匿名 2020/01/30(木) 17:11:31
>>768
欲しくて頑張るなら一緒に病院に行ってくれると思うのですが、めちゃくちゃ拒否してきます。
やっぱりほしいとも思っていないのかな・・
>>775
嫌ですね!多分かなり傷つくと思います・・+6
-0
-
791. 匿名 2020/01/30(木) 17:12:27
>>783
羨ましーわ!そんなんならそっこーで妊娠してたわうち!何歳?
うちは45+11
-2
-
792. 匿名 2020/01/30(木) 17:12:50
>>770
30です!そう言ってもらえるとちょっと気が楽になります。+5
-0
-
793. 匿名 2020/01/30(木) 17:13:24
>>764
今時の家ってそんなに寒くないよね?
北海道だけど、家の中は常に20度あるよ
赤ちゃんいたらもっと暖めるだろうし。
+8
-0
-
794. 匿名 2020/01/30(木) 17:13:40
>>781
それなんですよね・・・だから離婚するなら早い方がいいかな・・なかなか踏み出せない+4
-0
-
795. 匿名 2020/01/30(木) 17:20:59
排卵日を伝える時って気まずくなりますか?+0
-3
-
796. 匿名 2020/01/30(木) 17:21:12
羊水腐っちまうよ~(T_T)+1
-15
-
797. 匿名 2020/01/30(木) 17:24:08
>>774
その友達性格悪すぎる+9
-2
-
798. 匿名 2020/01/30(木) 17:24:17
妊活ってさ、ストレスも栄養も関係ない。
精神疾患の薬の妊娠難しいって言われた子は2周期で妊娠して、元気な幼稚園児ママになってるし。
毎日コンビニ飯だった子はデキ婚だし。
+49
-0
-
799. 匿名 2020/01/30(木) 17:27:13
排卵日付近に何度もタイミングをとれるのが羨ましいです。
週に一度できたら良い方で、頑張ってもそれプラス2日あけての計2回しかできません。
欲しいと言っているのに行動が伴わないのも気になるし、誘い方も本当に気を遣って、しんどい…
みなさんどうやってタイミングの時に誘っていますか?+12
-0
-
800. 匿名 2020/01/30(木) 17:27:52
>>785
蟹 亜鉛
生のパイナップル 酵素
がいいみたいです。
亜鉛は牡蠣がいちばんです!
移植後に食べるといいもので調べて実践中です+4
-0
-
801. 匿名 2020/01/30(木) 17:30:58
避妊治療もしてるけど3年経っても子供できないお金かかりすぎ
一回出来たけど初期流産しちゃったしもう疲れた
安静な生活してると激太りしたしやること制限されてストレス溜まるし旦那もう子供諦めてくれないかな+30
-4
-
802. 匿名 2020/01/30(木) 17:31:32
>>62
あなた毎回現れるよね…+19
-0
-
803. 匿名 2020/01/30(木) 17:36:40
生理1週間遅れてたから少し期待してたら今日リセット。旦那は三交代で排卵日付近にタイミングも取りにくくてやっとタイミング取れたと思ったのになぁ。旦那さんが不規則な勤務の人はどうしてますか?早くステップアップした方が良いのかな。+24
-0
-
804. 匿名 2020/01/30(木) 17:37:22
私は先月具合が悪くて不妊治療おやすみしてしまいました。そしたら今月生理がすごい遅れてます
先月は14日に来たのにまだきません。
けど妊娠もしてない。薬を突然辞めたのがいけなかったんでしょうか?泣
生理きたら病院また行こうと思ってるけど…+11
-2
-
805. 匿名 2020/01/30(木) 17:38:26
>>778
私は数年かすりもせず陽性を見たことなかったのですが、バイアスピリンを服用してやっと胎嚢らしきものは見えるけどそこから化学流産になる着床障害を3度繰り返してます
最近着床障害は慢性子宮内膜炎を治療すると出産までたどり着けるという情報をよく耳にします
もっと早く知りたかったです。私は近日検査予定です
かすりもしないとか心拍確認できず流産することに悩まれる着床障害の方に慢性子宮内膜炎の治療知識が広まってほしいです+21
-2
-
806. 匿名 2020/01/30(木) 17:39:52
初めて人工授精したけどダメだった〜
一緒に妊活してた友達は呆気なく妊娠。
早くしてよー同級生にしようよーって言葉が突き刺さる
何も問題ないのになんで妊娠しないんだろう…
+66
-2
-
807. 匿名 2020/01/30(木) 17:41:56
>>5
子供の有無を絶対聞いちゃいけない世の中になったらここまで頑張らないかも
要するに世間体とかみんないるから自分も欲しいとか、純粋に子供が欲しいわけじゃない気がする+49
-6
-
808. 匿名 2020/01/30(木) 17:42:00
再婚(旦那が変わって)妊娠する話けっこう聞く+11
-5
-
809. 匿名 2020/01/30(木) 17:42:41
>>511
ごめん、不妊ではないんだ。
妊活歴は結構浅めかな+1
-27
-
810. 匿名 2020/01/30(木) 17:44:48
精子にも問題あり+6
-1
-
811. 匿名 2020/01/30(木) 17:46:37
>>659
もう来てるから大丈夫だよ!
自分の周りには協力的な夫、支えになってくれる両親、義理両親方がいるのでその心配もいらないかな!+1
-12
-
812. 匿名 2020/01/30(木) 17:47:09
>>34
1人目行為後シャワーなし一発
2人目行為後腰と足を上げて数分待つ。
で二発
シャワーはしないほうがいいかも!+3
-44
-
813. 匿名 2020/01/30(木) 17:51:53
>>798
そうですよね。
妊娠できるかできないかはただの体質だよね。
だから、難しい人には難しいんだろうな。泣
+25
-0
-
814. 匿名 2020/01/30(木) 17:52:02
生理前の兆候と妊娠初期症状が似てて紛らわしーい!
茶オリ、腹痛、胸の張り、どれも生理前だからなってるだけなのに、馬鹿だから毎月期待してしまう
あーあ、妊娠したら青いオリモノ出るとか、分かりやすくまったく違えば変な期待しないで済むのにね+91
-2
-
815. 匿名 2020/01/30(木) 17:52:38
1度旦那との子供を妊娠した時に私は病気で骨の手術をしなければならなくて…股関節だったから妊婦生活は厳しいし手術しないともう歩けないぐらいになってしまい赤ちゃん降ろしてしまいました。
それから2年妊娠しません。
検査してもお互い問題はなし。
自分の決断が間違ってたんじゃないかと後悔ばかり。+59
-2
-
816. 匿名 2020/01/30(木) 17:52:58
>>690
ピルは血栓症のリスク高くなるから
タバコやめたほうがいいと思う
死んでもいいならそれでいいけど+4
-1
-
817. 匿名 2020/01/30(木) 17:53:59
40歳ぐらいでも妊娠する人はするよね本当に。
私は25歳だけど妊娠しません
まだいなくてもいいけど身内はみんな子供いるからまだなのかって急かされて辛い+47
-6
-
818. 匿名 2020/01/30(木) 17:54:17
トピズレすみません!
未婚のままアラフィフになってしまった自分からすると皆さんには希望があって羨ましい限りです。
世の中には私のような人間もいますから、妊活できることを幸せだと思って気楽に続けていただきたいと思います。+18
-13
-
819. 匿名 2020/01/30(木) 17:56:03
>>714
エコー写真とっておかない方がいい
って、聞いたことあります+2
-4
-
820. 匿名 2020/01/30(木) 17:56:40
>>646
ルールを守らない人がいるからしょうがないんじゃない?
貴方は優しいの?+13
-2
-
821. 匿名 2020/01/30(木) 17:57:32
私もレス+EDぎみで悩んでたのですが
先週ずっとロングだった髪の毛をハンサムショートっていう男の子みたいな髪の毛にしたら
可愛い!アイドルみたい!と大絶賛してくれ
久々にムラムラしてくれました。
髪の毛切ってきら2日に1回ペースしてます。笑
こんなの認めるのも嫌だけど
たぶん、たたなかったり中オレするのは私に飽きたからだなあって思う。
だからショートにして別人みたいになったからムラムラしてるんだろうなーって思う。
とりあえず旦那は見た目が変わればムラムラしてくれる事に気付いたから今度この髪型に飽きたら金髪にしてやる!(笑)
+55
-1
-
822. 匿名 2020/01/30(木) 17:58:35
妊娠超初期症状たくさんあって、期待して期待してフライング検査したら真っ白だったよw
後で目を凝らして見たら薄い線が入ってました、なんて言えないほどまっっしろw
薬飲んで注射打って排卵日前後、5回連続タイミングとったのに陰性とかww
食事も気をつけてたのにもう草生やさないと精神おかしくなりそう。
今日はもうレトルトでいいよね。もう分からない。何もわからないどうやったら妊娠するのかな+52
-1
-
823. 匿名 2020/01/30(木) 17:59:53
子作り始めて2年経った30歳前半です。
今回生理予定日から3日経って検査薬使ったら真っ白だったのでおそらくダメです。
最近不妊治療していた幼馴染が妊娠して、頑張ってたのを知っているから素直に嬉しいんだけど話す内容がこれから真逆になるんだなと思うと焦りと切なさがあります。
私は夫共にブライダルチェック受けておらず、正直甘い認識で続けてきましたが、今回生理来たら調べるくらいはしようかと思います。
不妊治療は、それから考えます。+31
-0
-
824. 匿名 2020/01/30(木) 18:01:46
>>822
私ごはん作りたくない時は外食行きます♥
それかウーバーイーツ♥
贅沢しちゃえー♥
+9
-0
-
825. 匿名 2020/01/30(木) 18:06:23
>>795
緊張して勃たなくなるからもう言ってない。+6
-0
-
826. 匿名 2020/01/30(木) 18:06:26
>>43
体外専門クリニックで働く看護師ですけど、それはありえないです!
落ちたもの拾って使ったこと一度もないし、周りでもみたことないです。
クレームは間違ってないです。
その看護師だけじゃなくて、他のスタッフからもクレーマー扱いされているのですか?
ひどいですね。+54
-0
-
827. 匿名 2020/01/30(木) 18:07:38
>>796
その言葉やめて。医学的根拠無いから。+8
-0
-
828. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:06
>>480
すごい数だね
二人目不妊の方が多いのかな?
みんな配慮してくれてるんだね
+46
-2
-
829. 匿名 2020/01/30(木) 18:09:41
>>760
辛いですね。大丈夫ですか?タイミングをしたりすると男側が勃たなくなることって良く聞きます。
きっとバイアグラを飲めばたつと思います。
でも、旦那さんは治療に積極的じゃないんですよね。。これから不妊治療を始めるにしても協力がなければ無理です。
私が気になるのは旦那さんが夫婦として山を乗り越えようとしない姿勢です。その旦那さんとの間に子供が産まれても何かあった時頼りにならないんじゃないかと心配なんですが。+8
-0
-
830. 匿名 2020/01/30(木) 18:11:21
>>78
流産の確率間違ってませんか?
さすがに多すぎるような+18
-5
-
831. 匿名 2020/01/30(木) 18:18:22
あと一ヶ月ちょいで35歳を迎えます…!
昨年秋に、流産。
ようやく立ち直ってきたけど「なんかこのまま授からなくても別に良いや」「やっぱり子供欲しい…」と気持ちがバラバラ。+28
-0
-
832. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:35
>>795
夫はあんまり気にしないタイプみたいで
何日だよーと伝えると
OK!頑張れ俺!とか奮い立たせてる笑+23
-0
-
833. 匿名 2020/01/30(木) 18:21:45
>>61
こわ。+7
-15
-
834. 匿名 2020/01/30(木) 18:25:04
新婚の友達が、やたらと「義両親に早く孫ほしいって言われる〜♪」って話をわざわざしてくる。
私が、数年不妊治療してるの知ってて
自分もすぐに妊娠出来ないかもしれないのになんだろ?+22
-2
-
835. 匿名 2020/01/30(木) 18:28:57
>>20
不順なひともいるから4日まえからするといいらしいよー2日精子生きてるとして、2日おきが良いみたい!+4
-0
-
836. 匿名 2020/01/30(木) 18:30:25
>>29
私もダメでした。
あと一個…
成功して欲しいけどネガティブに
なって自信がないです。
インスタで出産した友達や
子供と遊ぶ友達見るのが辛い( ; ; )+12
-0
-
837. 匿名 2020/01/30(木) 18:32:35
>>793
いやいや、夜は暖房もつけて寝たらダメだし赤ちゃんには、、じゃあティーシャツ短パンで過ごせるの?+1
-8
-
838. 匿名 2020/01/30(木) 18:33:15
>>833
怖くもなんともないよ。コロナの方がこわい+9
-3
-
839. 匿名 2020/01/30(木) 18:35:38
>>673
うちは心底EDだけどシリンジ試したら
自分で出すのはそこまでは負担じゃないらしく
排卵日狙って連日挑戦できたよ。
+9
-0
-
840. 匿名 2020/01/30(木) 18:37:26
妊活って排卵前から一週間毎日頑張りますか?+1
-0
-
841. 匿名 2020/01/30(木) 18:39:48
>>806
まだ1回目なのでなんとも言えませんが、旦那さんの精子の運動率や濃度に問題が無くても卵子に入ってこれない可能性があります。
これは体外受精をして始めてわかります。+6
-0
-
842. 匿名 2020/01/30(木) 18:42:26
>>815
悩んだ末選んだ選択なんだから間違ってないよ
妊娠継続の道を選んでいたとしても逆の事思っていたと思うし+28
-0
-
843. 匿名 2020/01/30(木) 18:43:16
5年で500万円位使いました。
採卵、移植、妊娠しても流産の繰り返し。
遺伝子検査もしたし、不育治療のありとあらゆる検査もしました。
+17
-0
-
844. 匿名 2020/01/30(木) 18:44:04
すいません、質問させてください。
30歳、結婚して10ヶ月ほどで妊娠希望のため病院に通い始め基礎体温つけてるのですが、グラフが横ばいで低温期高温期があまりないです。先生は排卵してないかも〜みたいなやんわりした言い方でまもなく生理予定日なのですが内診でまだ排卵してないと言われました。まだ排卵してないって排卵するんですか?あと2日で生理予定日なのにこれから排卵って遅すぎますよね?無排卵月経なのでしょうか…来月ホルモン検査すると言われました。これって不妊ですか?+4
-6
-
845. 匿名 2020/01/30(木) 18:44:26
>>787
でも仮に別れたら今のレスの悩みってなくなるよね+0
-0
-
846. 匿名 2020/01/30(木) 18:47:57
2度流産、今年の検査で子宮頸癌に検査にひっかかりました。昨年は異常なかったんですが、流産でも妊娠すると進行するのでしょうか。クラスⅢaなので異形成だと思いますが妊活中断でもどかしいです+3
-0
-
847. 匿名 2020/01/30(木) 18:49:35
不妊専門病院のドクターに「諦めるための治療は必要だよ。どこまでやって気が済んだかは必要だ。体外受精しましょう。」と言われて主人激怒。その病院には二度と行くなと言われた。「不妊治療は難しいのは十分分かってる。だから患者に寄り添ってくれる医者がいい。」と言ってくれて主人に感謝。私が原因だから、嫌な医者でも頑張って通わなきゃって思ってたよ。+2
-21
-
848. 匿名 2020/01/30(木) 18:50:13
日本って体外受精すごく多いのに成功率がめっちゃ低いって聞いたけど、あれはやっぱり不妊治療始めるのが遅いからってことなんだよね…
自然妊娠志向が強すぎるのかな+12
-2
-
849. 匿名 2020/01/30(木) 18:50:42
ふと質問なんですが…不妊治療歴ってみなさんどのぐらいですか?
4年以上 プラス
4年未満 マイナス
で、お願いします。
ちなみに私は6年です。+12
-25
-
850. 匿名 2020/01/30(木) 18:51:18
>>27
27です。皆さま優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
なかなかこの手で我が子を抱っこできず、悲しい思いをたくさんしていますが、これから無事出産し家族楽しく過ごせることを信じてまた頑張りたいと思います。
皆さまにも可愛い赤ちゃん授かりますように。+4
-0
-
851. 匿名 2020/01/30(木) 18:53:05
30代後半、身体には異状なし。
タイミングをはかるも、そもそも旦那が性欲があまりない上に多忙で協力的じゃない。
でも子供ほしいって言う。
行為自体が好きじゃないのかなと思い、シリンジ法を提案してみたらあっさり承諾。
頑張ってみます。
+43
-1
-
852. 匿名 2020/01/30(木) 18:54:13
>>848
何歳でも妊娠出産出来ると思ってる人がまだまだ多いのかな。
勝手な見解だけど、アラフォー芸能人の妊娠出産や、同世代の雑誌の内容についてがまだまだ若いみたいな描かれ方してて、錯覚するような気がしてる。+16
-3
-
853. 匿名 2020/01/30(木) 18:56:40
>>511
横だけどこのように何故根拠もなく不妊と決めつけるのか。
少しは心に余裕を持てるようになると良いのにねぇ。+2
-6
-
854. 匿名 2020/01/30(木) 18:57:40
>>26
わかる!生理来て泣かなかったもん。+2
-2
-
855. 匿名 2020/01/30(木) 18:58:38
EMMAとALICE検査で引っかかった→抗生剤1週間からの現在はラクトフェリンのサプリと膣錠を使っています。膣錠はアプリケーターがなくて指を入れないといけないので苦痛。。+3
-1
-
856. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:27
>>852
技術は進歩しても人間の体は変わってないですもんね。
昔ならアラフォー普通におばさんだったけど今はまだ若く見えるますよね。たぶん昔はその年齢なら大きい子供がいて自分のオシャレなんて二の次だったんだろうなと母親を見ていて思います。+9
-1
-
857. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:38
汚い話する!ごめんなさい!
結局射精後はどうしたらいいの!?
逆立ちとかいうけどそれ実際どうなの?
何分間じっとしてたらいいの?
シャワー浴びたらだめなの?
トイレしちゃだめなの?
もうどうしたら妊娠するの?
わからねぇぇぇぇ+4
-7
-
858. 匿名 2020/01/30(木) 19:00:51
>>760
子供が欲しいことと
世間的とか家族のつきあい
あなたはどっちが大事なの?
2年レスの旦那はそれを補うほど
あなたに必要な人ですか?
こんな旦那と別れて再婚して幸せになってください。
+27
-1
-
859. 匿名 2020/01/30(木) 19:01:42
排卵検査薬終わっちゃった。ちょうど濃い目の線が出たタイミングで・・外国のやつだから納期かかるんだよね。妊娠検査薬は凄い余ってる。+6
-1
-
860. 匿名 2020/01/30(木) 19:03:55
>>857
私逆立ちしてふるふるしてから多少トイレで股拭いてナプキン敷いて寝るよw
妊活の先輩の直伝だよ。+6
-1
-
861. 匿名 2020/01/30(木) 19:07:53
今日生理きました 泣
皆さんのコメントみて早速病院予約しました。
早めの行動大事ですね!+32
-3
-
862. 匿名 2020/01/30(木) 19:08:34
>>97
私も同い年です。去年の11月に入籍し、結婚式12月にしました。9月ごろに入籍日が決まってから子供は何人欲しいか?など、お互いの価値観がどうあるのかを話し合い相手も子供が欲しいとの事だったので2年付き合ってかすりもしなかった事などを懸念して2人でブライダルチェックに行こうと提案しました。2人で3万くらいかかりました。今は私の不妊が発覚してタイミングや人工受精はほぼせずに来週体外と顕微をします。本当に37歳って1日でも早くお互いを知ってアクションを起こさないと後で後悔することになります。頑張って下さい+51
-0
-
863. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:20
>>840
頑張りません。前それやってたら肝心な排卵日や前日に疲れて来て中折れというパターンがあったので。
排卵までが私は長いのでしばらくしません。それで排卵1日前と当日で妊娠できましたよ!
月2回だけです。+2
-8
-
864. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:59
>>837+0
-4
-
865. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:08
>>2
うちも…!!!!
イケそうでイケなかった。眠かった。疲れた。
手遅れかもだけど今日リベンジするよ………+8
-0
-
866. 匿名 2020/01/30(木) 19:10:43
>>646
妊活中の人に配慮できない奴が何をいってる
性格悪いね+16
-1
-
867. 匿名 2020/01/30(木) 19:11:26
>>857
逆立ちしませんでした
すぐ歩きました
トイレいきました
シャワーはなし
でしたよー+3
-4
-
868. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:27
>>97ですが
アドバイスくださった皆様ありがとうございます。
風疹の検査を区が無料でしてくれるようなので、早速申し込んでみました。
家の近くに不妊専門の病院を見つけたので、そこで何から検査し、何をした方がいいか、結婚式より妊活優先するべきかを相談してみます!+10
-0
-
869. 匿名 2020/01/30(木) 19:12:31
>>20
それは人による。うちは2日前じゃ一向にだめだった。けど前日と当日にしたら多分当日で出来たことある+2
-1
-
870. 匿名 2020/01/30(木) 19:13:50
>>29
すごくわかります。
友達のことは大好きなのに嫉妬で会えない自分に幻滅
勇気出して会えば子供出来ない自分に悲しさと悔しさが込み上げてまた会えなくなる…+32
-0
-
871. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:01
もはや【妊娠】することがゴール
その後の子育ての大変さまで考えられない
ずっとスタート地点にすら立ててないからな〜+42
-2
-
872. 匿名 2020/01/30(木) 19:14:58
>>757
で、2本セットの検査薬の方がお得なのに
「今回は絶対イケてる!」っていう謎の自信で
1本入りを買って、後でますます後悔してます…+10
-0
-
873. 匿名 2020/01/30(木) 19:16:00
>>821
その程度で性欲持ってくれる旦那ならまだ男だね。
なにやったって性欲皆無だろーな+11
-1
-
874. 匿名 2020/01/30(木) 19:20:08
周りの友達はすぐ妊娠できた人ばっかり!
何で自分だけ…って思っちゃうよ😢😭
疲れたんで、妊活お休みと言う事で、
基礎体温測るのやめました
気持ち的にすごく楽になったな
みんなのところに赤ちゃんがきますように。+53
-0
-
875. 匿名 2020/01/30(木) 19:23:35
生理が遅れて10日
うっすら陽性出たのに
次の日生理がきた。
もうやだ、、、。
なんかもう、頑張れない。+30
-2
-
876. 匿名 2020/01/30(木) 19:28:04
30歳です。みなさん32歳の厄年の時は妊活休みましたか?
田舎なので年配の方は、厄年に妊娠は、、みたいな考えが残っており、それまでにと小言を言われます
そんな事周りから言われてもできなくて焦っているのに
前厄、本厄で約2年、30代前半にはかなりロスタイムじゃないですか?+14
-0
-
877. 匿名 2020/01/30(木) 19:29:17
今月から排卵検査薬使い始めたんだけど、一度も反応しなかった。
アラフォーですが排卵してないのかな。+9
-0
-
878. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:12
シリンジ法で妊活してる方いらっしゃいますか?+5
-0
-
879. 匿名 2020/01/30(木) 19:30:31
疲れたらやめればいいのに。
私はすっかり諦めました。
養子迎えるか相談中。+3
-7
-
880. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:06
>>227
初期の流産を流産にカウントする医師としない医師がいます。
私は4度の初期流産で5回目の妊娠で無事出産出来ました。 初期流産は医師にとってはよくある事なんですよね。でも私にとったら初めの頃はよくある事ではなく…。転院していなければ今も治療していたのかもと思います。+5
-6
-
881. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:58
厄年なんて気にしない+23
-0
-
882. 匿名 2020/01/30(木) 19:32:14
>>830
間違ってないですよー+6
-3
-
883. 匿名 2020/01/30(木) 19:35:50
男の子の母のトピと並んでるのもツライ+5
-0
-
884. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:13
>>224
ごめん、都内在住在勤のわたしからするとあなたの書き込みモヤる。
今後あなたの地元でコロナが大流行するかもしれないですよね?+12
-5
-
885. 匿名 2020/01/30(木) 19:39:59
>>876
姉は大殺界に結婚して厄年に子ども産んだよ。
ちなみに入籍前に祖父も亡くなってしまってる。
御祓もなんにもしてないけど幸せそう。+14
-0
-
886. 匿名 2020/01/30(木) 19:40:10
>>7
毎回腕に打ってます。打つ箇所を強めにつねってもらうといいですよ!+3
-0
-
887. 匿名 2020/01/30(木) 19:40:13
>>836
私はインスタのアプリ自体消しましたー!
見ても良いことないですよ(^^)+6
-1
-
888. 匿名 2020/01/30(木) 19:44:05
>>876
厄年に妊娠したら死ぬの?
厄年だから避妊するとか馬鹿らしい。
30代前半はあっという間に終わるよ!!+53
-0
-
889. 匿名 2020/01/30(木) 19:45:28
卵白状のおりものがでたらどうなってるの?
排卵してる?+1
-4
-
890. 匿名 2020/01/30(木) 19:49:21
>>803
私の旦那も三交代制でなかなかタイミングが合いません。さらに性欲があまりない旦那なので排卵日付近だとしてもそのまま寝てしまうことが多いです。
なかなか授からず、私の気持ちだけが焦ってきて辛いです。+14
-0
-
891. 匿名 2020/01/30(木) 19:49:56
40代の方で治療頑張ってる方いますか?+8
-3
-
892. 匿名 2020/01/30(木) 19:50:23
35までには産み終えたいからあと2年しかない+3
-15
-
893. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:06
35までには産み終えたいからあと2年しかない
+3
-13
-
894. 匿名 2020/01/30(木) 19:51:10
>>840
そうなんですね!良かった+0
-0
-
895. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:40
>>16
この前テレビで枝野議員夫婦の壮絶不妊治療見てたら、ちょっと勇気貰った。
グレード悪くて顕微も失敗したから、あと数回で諦めるつもり。+10
-1
-
896. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:45
>>878
5ヶ月シリンジ 法を試みてますが毎回リセットしてしまいます
クロミッド飲んで、エコーで卵胞確認してもらい、注射もしてるのでタイミングはバッチリなんですが…
年齢のせいでできないのかもしれません…+7
-0
-
897. 匿名 2020/01/30(木) 19:54:47
私も妊娠するけど流産
余計悲しい
心拍確認ができない
不育症じゃないらしいけどどうすればって感じ
もう手術嫌だよー+16
-1
-
898. 匿名 2020/01/30(木) 19:55:12
生理の絶望感に慣れて来た
5年目の冬、、、+19
-0
-
899. 匿名 2020/01/30(木) 19:56:07
>>876
厄年の時に妊娠、出産した同級生とかいっぱい居るけど問題なさそうだよ。
それに地域によって風習は違うけど出産と一緒に厄も落とすから縁起がいいって考えもあるよ。
周りの気にする人にはお祓いを受けたから大丈夫って伝えたらどうかな?+41
-0
-
900. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:01
>>97
同世代です。
コメ主の方への返信です。趣旨違いな内容もありますが御容赦ください。
もともと同棲してた彼氏と来年あたり結婚したいねって話をしていました。
大変失礼なお話かもしれませんが、妊活のトピックを結構な頻度で拝見させて頂いてました。
私自身が高齢ということもあり妊活必至だと思っていたので、思い切ってエッチの際に避妊しなくてよいと伝えてました。
元々結婚式をしたいという願望も低かったので、授かったら結婚式しなくていいと思ってました。彼も結婚式欲なさそうだったので。
運良く授かり38歳で出産予定です。
遺伝子検査などでも、ねんれいがあがると確率が高まるので、結婚式をするようでしたら、今から旦那様とご相談されるのが良いと思います。
もし、旦那様が結婚式が終わったあとはしばらくゆっくりしたい、子どもは先で良いという話を結婚後にされてしまったら、ショックを受けてしまうと思います。
+0
-38
-
901. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:36
>>2
こう聞くと生々しい笑
でも、妊娠したいっておもう行為だったら、熱くならないで淡白になっちゃうよね。+4
-2
-
902. 匿名 2020/01/30(木) 20:01:47
>>34
生理痛で腰痛になる人は子宮後屈の場合があると見つけて、子宮後屈の人は性行為後うつ伏せになりじっとしてると妊娠しやすいとお医者様のブログに書かれていたので試したら妊娠しました!
その前までは行為後すぐにシャワー浴びてましたが、うつ伏せになって30分以上じっとしてました!+4
-18
-
903. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:06
こんなに妊娠するのが難しいなんて思ってなかった。生理不順でもないし大丈夫だろうと思ってた。ほんと甘い考えだったな。日に日に大好きな旦那との子供がほしいって気持ちは増してくばかり。
子供はいらない、私とだけいれたら幸せだよって言ってくれる旦那には本当に感謝と申し訳ない気持ちでいっぱい。子供大好きな旦那だから本当は欲しいはずなのに。もういっそのこと離婚して、別の女性と子供作って幸せになってほしいなって思ってしまう。
もう子供のこと考えるの疲れちゃったな。+79
-4
-
904. 匿名 2020/01/30(木) 20:05:14
毎日お疲れ様です、+6
-1
-
905. 匿名 2020/01/30(木) 20:06:40
クロミッドを飲んでタイミングを取り、妊娠したと思ったら8週で稽留流産。
流産した後は出来やすいと聞き、その後生理が来た後に即治療を開始してクロミッドでタイミングを取るも4ヶ月間、擦りもせず。
体外に移行して新鮮胚移植をしたけど化学流産。
次の月に凍結卵移植をして、また化学流産。
今は次の採卵に向けて準備をしていますが、思った以上にたまごが育っておらず、手術をするかしないか悩んでいます。薬を飲んだり、排卵誘発剤を毎日打って頑張ったのに。なんかもう辛過ぎる。妊娠出来る気がしなくて、毎日苦しいです。+29
-0
-
906. 匿名 2020/01/30(木) 20:09:08
心拍確認後に稽留流産して手術後初めての妊活。
生理が来てしまいました。
しかも術後生理痛が酷くなって二度しんどい。
しかも同じタイミングで同僚が2人も妊娠して、お腹が膨らんできたのが何よりも辛い。なんで私だけ?見たくない!って思ってしまうよ。+37
-5
-
907. 匿名 2020/01/30(木) 20:13:54
>>16
私は1回で辞めちゃった。初期胚2個戻ししたけどその時に確率的に40%って言われてほぼ2分の1でもダメでさ。
幸か不幸か残りの受精卵が胚盤胞迄育たなくて凍結出来る卵が無くてそれにもショックで。
どこかで決断する時が来るよね。でもそれまでは0%じゃないからさ。希望持とう!!+8
-0
-
908. 匿名 2020/01/30(木) 20:15:58
ホットヨガ通ってる人いますか?
冷え性改善のために半年ほど前から通いだしたんですけど、お医者さんは『精子は熱に弱いからあまりおすすめできません』と言ってました。排卵日付近は避けてますが、みなさんはどのようにされてますか?+4
-6
-
909. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:43
>>69
少しでも思うなら行ったほうがいいと思うよ!
私も27から病院通って現在32歳。私は未だに妊娠できずにいるけど、タイミング見てもらったりアドバイスもらったり少しホルモン補充するだけで授かるかもしれないよ!!
勇気はいるかもしれないけど大丈夫!ご主人はあなたの気持ちを理解してくれてるかな??+10
-0
-
910. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:54
>>83
できることは全てやりたいからやってみます〜。
友達にはこういう話聞けない!+6
-1
-
911. 匿名 2020/01/30(木) 20:21:03
AMH15くらいでした…これって多嚢胞ですかね?
排卵しないで生理くるんですが薬飲んだらどうにかなるのかな…
+6
-1
-
912. 匿名 2020/01/30(木) 20:21:17
>>643
×おっとせい
⚪夫+9
-1
-
913. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:55
>>821
なんか可愛い。笑+5
-3
-
914. 匿名 2020/01/30(木) 20:24:43
>>911
15?!
1.5の間違いじゃないよね?
高すぎも良くないんだよね?たしか。
多嚢胞かもね。+8
-0
-
915. 匿名 2020/01/30(木) 20:26:25
>>908
そんなこと言ってたらサウナ大国のフィンランドは子供出来ないだろって先生が言ってました。
結局どうなんですかね。+6
-1
-
916. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:37
>>907
私なんて初期杯で凍結しないで全部胚盤胞に費やしたら全滅で移植すら出来ずに終わったよ。
めっちゃ凹んで暴飲暴食してしまったよ。+8
-0
-
917. 匿名 2020/01/30(木) 20:30:28
>>891
41歳です。42歳まで頑張るつもり。30代前半から婦人科に通って妊活をして、40超えてやっと不妊専門クリニックに通い出しました。この年齢で考え甘すぎって言葉が刃のように刺さる…。それでも、先生のそういう人達の為に自分達がいるという言葉を信じて踏ん張ってます。+33
-6
-
918. 匿名 2020/01/30(木) 20:31:19
>>876
同い年だけどむしろ私の地域では厄年に妊娠出産は厄落としになるから良いって言われてるよ!そもそも自分の場合は全く厄年とか気にしてないから言われたとしてもガンガン妊活する(笑)そんなの真に受けて妊活やめるなんて時間が勿体無いよ、くだらない小言は適当に流して一緒に頑張ろ!+47
-0
-
919. 匿名 2020/01/30(木) 20:32:55
妊娠検査薬って排卵前日か当日に反応するんですよね?
女の子が希望なんですが、女の子だと2日前がいいんですよね?
2日前に出る検査薬なんてないですよね?+0
-34
-
920. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:01
>>805
5年ほどかすりもせず、顕微にて10月にはじめて陽性反応がでました。しかし胎嚢も見えないまま初期流産してしまいました。
内膜炎は普段の内診、掻爬手術時などでは先生にも分からない事なんでしょうか?+7
-1
-
921. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:57
本当に匿名でしか言えないこと。
子供を持てなかった女性って哀れだなって、妊活中の身になってこそ思う。
苦労して苦労してお金も身体も心も使い果たして、報われなかったんだなって。
この先何十年もずっと母親になれなかったことを悔やんで、後戻りできない人生を嘆いて過ごすんだろうなって。
子供が全てじゃないって思い込んで、正当化して生きてくんだろうなって。
私はそんな哀れな人にはならない。だから今頑張るしかない。
煽ってるとかじゃなくて、正直な気持ち。+14
-36
-
922. 匿名 2020/01/30(木) 20:34:27
>>876
30代ってほとんど厄年じゃなかったっけ?
私も主人も厄年に結婚したし、あまり気にしなくて良いと思います。
気になるなら厄払いに行くとか。+23
-0
-
923. 匿名 2020/01/30(木) 20:40:23
>>921
そうね 本当にそうなのかもしれない。
私はまだ未婚で相手さえ見つけられず辛いよ
このまま子供なんていらなかったんだと正当化して
生きていくのだと思います。
あなたのいう通りなのかもしれないけど
未婚でも誰かと出会うことや子供を持つことを小さな頃から夢見てがんばってきた人もいるってことを少しだけ知ってもらえたらと思います。
妊活、大変だと思うけど旦那さんと2人で
子供を望めるということは
結婚したいのに未婚の女よりマシだわって思ってもらえるなら、それで楽になるならそれでいいわ。+11
-6
-
924. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:01
>>841
今現在体外はしてないので細かいことまでは分からないんですが一通りの検査はして、
1度前に妊娠してるので先生も繰り返せば妊娠する可能性が高いからとまだ体外の話にはなってません
もう少し頑張ってみて体外も考えるつもりです!+5
-2
-
925. 匿名 2020/01/30(木) 20:44:16
33歳と結婚が遅く34歳から病院に通い始め1年近くタイミング法、半年近く人工授精をしましたがかすりもせず36歳になってしまったので意を決して体外受精をする事にしました。
フルタイムの仕事をしながら2日に1回病院に行ったり毎日注射したりお金も精神的にも辛かったけどようやく初めての採卵が終わりました。
29個取れましたが受精したのは21個…
病院からは8.9割は受精すると言われていたので少し少なめでしたがまずは第一関門突破した気分です。
あとは胚盤胞、移植、着床、順調に育つか…まだまだ先は長くて不安がいっぱいですが赤ちゃんに会える事を信じて出来る事は頑張りたいです+19
-3
-
926. 匿名 2020/01/30(木) 20:51:33
>>890状況が同じで痛いほど気持ちが分かります(>_<)排卵日付近が夜勤だったりすると落ち込むし気持ちが焦るしで。根本的に生活リズムが違うからタイミング取りにくいですよね。毎月タイミング取れますか?
+4
-0
-
927. 匿名 2020/01/30(木) 20:55:49
>>693
それで思い出したけど、高校の頃に2回中絶してた子が社会人1年目で避妊しない彼氏の子を妊娠して中絶。その後も彼と付き合いたいからってピル飲みながらタバコ吸ってたなぁ。
その彼氏と別れてピルやめて、何年か後に違う男とデキ婚したわ。今や4人の母だよ。
私より年下で、私のほうが先に結婚したのに。
この子の他にもいるけど、中絶何回もしてるのに結局デキ婚する人が多いんだよなー私は心がせまいからこの子たちともう会いたくないんだよね。
+14
-10
-
928. 匿名 2020/01/30(木) 20:58:25
>>361
これ、見込みないよね?
プラスしかないってことは止めた方がいいかな?
どう思う?+2
-8
-
929. 匿名 2020/01/30(木) 20:59:44
>>393
出来ないものは出来ないんだから諦めればいいのに、その摂理に逆らってなにがなんでも産もうとするその強欲さが見ていて、浅ましいです。+7
-14
-
930. 匿名 2020/01/30(木) 21:02:11
>>608
ありがとうございます^_^+0
-0
-
931. 匿名 2020/01/30(木) 21:05:29
>>612
フライングしとかないと、病院で泣きそうになるからしとく。+6
-0
-
932. 匿名 2020/01/30(木) 21:06:07
>>914
1.5じゃなく15です
とりあえず風疹の抗体がなかったのでその日はワクチンして今妊活お休み中なのですが
先生が目安は2です!て言ってて気になってきて…笑+5
-0
-
933. 匿名 2020/01/30(木) 21:08:03
>>107
いつも思う。
体外受精の時、精子持ち込みなら違う人の精子持って行ってもわからないよね?+0
-10
-
934. 匿名 2020/01/30(木) 21:11:53
知り合いが子供できない体質って言われてたらしいけど旦那さんと結婚したら子供4人も産んでたけど、子供できない体質って何?って思った+9
-3
-
935. 匿名 2020/01/30(木) 21:13:57
>>876
厄年に妊娠出産すると、厄落としになると聞いたことがあるので、逆に妊活どんどんするべきだと思います!+22
-1
-
936. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:46
>>921
養子とかもあるよ。
親を求めてる子どもはたくさんいますよ。
自分の子どもじゃなきゃダメっていうなら仕方ないけど…
子どもが欲しくて欲しくて仕方ない人は、きっといいお母さんになるだろうから。
+5
-7
-
937. 匿名 2020/01/30(木) 21:21:41
>>926
共感していただける方とお話できてよかったです。
排卵日付近にタイミングとれたとしても一回程度です(T_T)
そもそも回数が少ないので、排卵時期はいつも以上に気合いが入ってしまってます。旦那にもそれが圧になってるんでしょうか。
+3
-2
-
938. 匿名 2020/01/30(木) 21:25:34
きょうリセットでした。
諦めるとできるというジンクスを信じるわけではないけど、疲れたのでしばらく休んで好きなことしよう。
と言いつつ葉酸だけは摂っておくべきかなとか思っている時点で休んでないのかな。+7
-1
-
939. 匿名 2020/01/30(木) 21:25:59
>>776
性感マッサージ 住んでいる地域
で検索して調べました(笑)
大阪や東京ならたくさん店舗あるみたいで
羨ましいです。
一言でいうと、最高でした。(笑)
セックスレスの方は本当にオススメです。
コロナが怖いのでキスはNGにしてもらいました
+8
-13
-
940. 匿名 2020/01/30(木) 21:28:24
次生理来たら不妊治療専門の病院に行って検査しようかと思うんですが、初回から夫婦で行った方が良いですか?
どんな感じなのか全然無知なので…+2
-0
-
941. 匿名 2020/01/30(木) 21:29:13
調べまくったり考え込みすぎたりする性格だから、妊活なんて言葉知らなかった方が意識せずに妊娠できたのかもと思ってしまう…
認知されて治療ができる世の中なのはいいことなんだけど+6
-2
-
942. 匿名 2020/01/30(木) 21:29:50
>>876
厄年に産むと赤ちゃんが厄を一緒に取り去ってくれるんですよ。私の姉は厄年に出産しましたが母子とも何事も無く育ってますよ。
丙午は避けるとか言われてるけど、実際生まれてる人もたくさん居ますからね。+10
-1
-
943. 匿名 2020/01/30(木) 21:30:56
>>715
ホント、全てはタイミングだと思います。
何年もやってなくて数年ぶりにしたらその1発でできちゃったって友達もいるし、週3くらいでやってるのに1年以上できなかったって友達もいます。
+19
-2
-
944. 匿名 2020/01/30(木) 21:32:53
>>934
辻ちゃんじゃんw+10
-2
-
945. 匿名 2020/01/30(木) 21:34:37
>>929
あなたや兄弟が両親が不妊治療で出来た子じゃないってはっきり断言できる?親はそんなことわざわざ言わないよ。あなたの周りにも不妊治療で産まれた人絶対いるはずだよ。
+7
-3
-
946. 匿名 2020/01/30(木) 21:38:29
ここのトピって暗くて怖いですね。
口調とかもキツイし。
不妊の人ってやっぱり心に余裕がない人ばかりですね。
私も妊活中だけど、もっと明るく過ごしたいわって思った。+8
-26
-
947. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:03
>>920
私も掻爬手術をした病院では、子宮内膜炎の話しはまったくありませんでした。
今回3回目の流産で3回とも心拍確認前の流産でおかしいと思い、転院しました。
子宮鏡検査が検査項目である病院は慢性子宮内膜炎を調べられるそうです。
時間とお金をだいぶ無駄にしました。自分で考えて行動するしかなかったと痛感しております+7
-0
-
948. 匿名 2020/01/30(木) 21:46:32
>>937本当に状況が似過ぎて驚いてます!私たちも根本的に回数が少ないです。排卵日付近も一回タイミング取れたら良い方で…。病院行かれたりしてますか?私は病院行っても結局回数増やせる訳でもないしで、気持ちが焦るばっかりです。+6
-2
-
949. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:48
>>5
いろいろ考えても答えはでなくて
今趣味は不妊治療みたいな気持ち
しらみつぶしでコツコツ原因を潰してる+4
-0
-
950. 匿名 2020/01/30(木) 21:49:21
人工授精五回
体外受精一回
すべて陰性で、明日二回目の移植です。
もうこの結果次第かなって思ってます。
子供を授かるかは神様が決めることと思うようにしようと。+7
-0
-
951. 匿名 2020/01/30(木) 21:51:18
>>946
長期戦になると辛いからね‥
1年以内だと、まだ希望もってて明るいだろうけどね+22
-1
-
952. 匿名 2020/01/30(木) 21:51:25
>>940病院にもよるけどまずは1人で行っても問題ないと思うよ!基本的に女性の方が調べる事多いし、私が行ってる病院は何回か通院した後に旦那さんも一緒に来れる日ある?って聞いてくれたよ〜+4
-0
-
953. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:59
>>946
別に暗くても、おっけー。いい子になったら全て解決するわけではないから。+22
-0
-
954. 匿名 2020/01/30(木) 21:54:10
不妊治療1番の近道
①横浜の杉ウィメンズクリニックで検査→②どこかで子宮内膜炎の検査を受ける
①と②を受けるだけで不妊治療最短で原因がわかり金額も1番少額で済むと思う
体外に行く前に杉ウィメンズに!お金をドブに捨てるようなものです!経験者は語る!
テンプレにして定期的にこのトピに貼りたいくらい!+3
-5
-
955. 匿名 2020/01/30(木) 21:55:04
>>925
37歳で採れたの4つで、そのうち受精したのは2つでした。羨ましいです、希望もって頑張ってくださいね^ ^+8
-1
-
956. 匿名 2020/01/30(木) 21:57:04
>>946
何やってもダメだから暗くなるよー。
普通の人ならすぐ妊娠できるのに、何で自分は何やってもしないんだろうって。
+38
-1
-
957. 匿名 2020/01/30(木) 21:59:22
また流産です
天国から地獄も数回目です
もう心がセルフガードに入って無です
進撃の巨人の
「これ以上の地獄はないだろうと信じたかった〜」って歌が頭で何度もリフレイン
あと何回繰り返すのだろう
疲れたな+41
-2
-
958. 匿名 2020/01/30(木) 22:03:15
>>919
マイナスの理由
自分で考えてみなよ+8
-4
-
959. 匿名 2020/01/30(木) 22:04:03
リセットしました
仕事で嫌なことがあってイライラが酷く自分で自分が嫌になるくらいだったんだけど、これはPMSだったんだと今になって気づきました
きついです+9
-0
-
960. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:00
>>948
すっごく分かります。
妊活始めた頃別件で病院へ行った際に週2、3回タイミングとっていれば良いとアドバイスをもらいましたが、、かなか難しいですよね。
私は排卵時期になると旦那に妊活ウィーク宣言するんですが、948さんは旦那さんにどういうふうにお誘い?されますか?
ちなみに宣言しても1回ぐらいです。+4
-1
-
961. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:18
>>939
それってどこまでするの?
すごい気になるw+7
-7
-
962. 匿名 2020/01/30(木) 22:06:53
>>905
慢性子宮内膜炎の検査をしてみて下さい
心拍確認までたどり着けないのは内膜炎に邪魔されて受精卵が成長できない可能性もあります+8
-0
-
963. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:16
>>847
ごめん、ドクターのセリフの意味がよくわからん。+5
-1
-
964. 匿名 2020/01/30(木) 22:16:29
タイミング法とかちょっと薬処方されただけで治療の末授かりましたとか報告受けたら本当イライラする…
体外受精の注射通いの辛さや何百万払ってもまだ妊娠しないこっちからしたら治療に入らないしと思ってしまう。+18
-18
-
965. 匿名 2020/01/30(木) 22:24:25
>>947
ありがとうございます。
今の病院のHPを見てみましたが子宮鏡検査ができるかどうか分かりませんでした。
はじめての陽性、初期流産だったので先生にも特に何も言われませんでしたが、もう一度流産になってしまったら検査のお話があるのかな。
子宮鏡検査ができるか先生に聞いてみてもいいものだろうか、、、+4
-0
-
966. 匿名 2020/01/30(木) 22:25:08
採卵4度目にしてやっと2度目の移植にこぎ着けた。卵子がとれなさすぎて、採卵ばっかりはしんどい。無事にこのまま妊娠しますように!!
採卵日も移植日も大安と日がよかったので、なんだかいけそうな気が…!+33
-1
-
967. 匿名 2020/01/30(木) 22:28:03
フルタイムの仕事をしながらの体外、顕微をされている方いますか?
夫は自然に任せたいと、出来なくても2人で生きていこうという感じで体外受精は私がやりたいなら止めないしそれなりに協力はしてくれますがあまり熱心ではない為費用は全て私待ちです。
その為仕事を辞める訳にもいかず両立出来るか心配です。
ちなみに夫には問題無く私の多嚢胞が原因で誘発剤を使って来ましたが2年近く出来ないので医師からは体外受精を勧められてています。+2
-4
-
968. 匿名 2020/01/30(木) 22:30:58
明後日初めての採卵です。
採卵された方何個位卵がとれましたか?+0
-3
-
969. 匿名 2020/01/30(木) 22:33:38
>>963
諦めがつくから体外受精しろと
そこまでやれば不妊治療に気が済むでしょう
ってこと
+6
-4
-
970. 匿名 2020/01/30(木) 22:33:41
>>954
他院にて不妊治療で通院しています。
杉ウィメンズクリニックでは子宮内膜炎の検査のみで受けることはできますか?+0
-1
-
971. 匿名 2020/01/30(木) 22:33:59
私もフルタイムで体外いくか悩んでます。
旦那の数値が絶望的で先生には通院当初から勧められてたけど、人工にも限界がきてる+4
-0
-
972. 匿名 2020/01/30(木) 22:36:56
>>963
追加で
「いつか諦める日が来るから、それまでに納得できるようにしよう。」って言われた。
+3
-6
-
973. 匿名 2020/01/30(木) 22:41:32
>>960私も言われました。週2.3回、今の現状とてもじゃないけどそんな回数取れないです。私も960さんに似てます!今週タイミング良いよーって宣言したら旦那もその時は張り切って毎日するって口では言うんですが、結局不規則な生活だから旦那の睡魔が勝つか私が旦那を待たずに先に寝てしまうかで結局一回で終わる事が多いです。960さんはタイミング取り出してどのくらいですか?時間だけ過ぎるしそろそろ動かないとな、と思いながらも中々動けずにいます…+3
-0
-
974. 匿名 2020/01/30(木) 22:45:13
私も今周期はじめての体外です。
24才で結婚して今29才。
若いからすぐ出来るわよと周りに言われて5年。
若いからといってすぐに妊娠する訳じゃない。。
妊娠しない半年位ですぐに検査すれば良かったと後悔しています(;_;)+29
-1
-
975. 匿名 2020/01/30(木) 22:55:42
>>917
周りに何と言われようとも、どう思われようとも、自分が納得できるとこまでやってみましょ!+15
-0
-
976. 匿名 2020/01/30(木) 22:56:04
毎月生理が来てダメだったって落ち込んで泣いて、旦那は来月はタイミングたくさんとろう!落ち込まないで!って元気付けてくれます。でも仕事疲れや出張なんかで最近たくさんタイミング取れたことなんか一度しかなくさらにその時ダメだったのは輪をかけてかなり落ち込んだ。
子供ができやすい友人が排卵日とか気にせずできるときには必ずタイミングとる方がいいんじゃないかとアドバイスをくれたので来月は気を楽に挑戦したい。+11
-2
-
977. 匿名 2020/01/30(木) 22:56:13
>>967
費用が妻持ち!?
旦那さん大丈夫ですか!?
2人の問題ですよ!!+35
-4
-
978. 匿名 2020/01/30(木) 22:58:28
>>920
子宮に異常があればお医者さんは何か言ってくると思うし、胎嚢が見えてない化学流産で掻爬手術ってするものなんですか?
しないと思ってました+11
-0
-
979. 匿名 2020/01/30(木) 23:00:20
>>928
病院を変えるといい+4
-0
-
980. 匿名 2020/01/30(木) 23:01:53
>>970
杉さんでは子宮内膜炎のみ検査対象外だそうてす。逆を言えばそれ以外の不育症、着床障害、子宮奇形、甲状腺の病気等不妊原因があれば必ずひっかかります
杉さんのところで異常なければラッキーくらいの気持ちがいいです。杉さんの結果を持ってどこかで子宮内膜炎の検査をすれば不妊原因は大抵網羅できるとHPに記載されていました。
自分はだいぶ大金をかけてここにたどり着いたので誰かのお役に立てたら報われます+11
-1
-
981. 匿名 2020/01/30(木) 23:02:34
>>933
おそらく日本では法律違反で、何かあった時は病院から訴えられる。
施術にむけて同意書とかサインするんで。+8
-0
-
982. 匿名 2020/01/30(木) 23:04:33
>>946
まぁでも口調がキツイのは不妊の人だけではないけどねw
あなたも苦労すれば色々わかりますよー+4
-11
-
983. 匿名 2020/01/30(木) 23:12:32
>>965
基本的に不育症や着床障害は3回繰り返したら検査を進められるようです。HPに記載なければおそらく行っていないと思います。
あと2回今の気持ち味わうの辛くないですか?
次回うまくいくかもしれないけど、ダメかもしれない。
難しい選択ですね。
私は今後悔しているので動けるなら動くことを応援したいです+3
-0
-
984. 匿名 2020/01/30(木) 23:25:11
>>911
わたしも15.23ありました。多嚢胞卵巣です。
わたしも高すぎて、え!?!?ってなりました。
卵巣年齢って言うけど、たかすぎる場合は何歳なんだろうか。。+2
-0
-
985. 匿名 2020/01/30(木) 23:35:52
リセットしました。
2週間前が排卵日だとすると、前日も当日もタイミング取れてたのになぁ。
しばらく、夫と楽しいことだけしようかな。
今年は前厄ですでに散々な目に遭っているので、諦めモード。+10
-0
-
986. 匿名 2020/01/30(木) 23:42:31
今周期から黄体ホルモンの薬を高温期の間服用していたのですが、まだ服用中なのに薄ら出血がありました。医師からは妊娠してなければ服用終了後2、3日で生理がくると聞いていたのですが、黄体ホルモンの薬を服用中でも生理が来てしまうことってあるのでしょうか?+2
-0
-
987. 匿名 2020/01/30(木) 23:44:03
>>973
本当に旦那の行動?まで同じでびっくりします。
タイミング取り出して1年ぐらいになるので私もそろそろ病院に行ったほうがいいのかと思ってるのですが、なかなか行動にうつせずにいます>_<+1
-5
-
988. 匿名 2020/01/30(木) 23:47:12
>>924
1度妊娠しているならまた話しが変わりますね。
体外受精になると金額も変わってきます。
人工受精で授かれるといいですね!私は人工受精で授かれる人はタイミングでも妊娠できるのでは?と思います。+9
-0
-
989. 匿名 2020/01/30(木) 23:47:49
今月から思い切って休職しています。
会社に行かなくなったらこんなにも穏やかになれるのかとビックリです。
どうにか今回もらったチャンスで結果を出したい!
難しいことはわかってるけどどうか叶いますように。+34
-2
-
990. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:33
>>967
家賃や生活費は夫が全て出してくれていますが、私の方が収入が高く1000万位あります。
夫も決して収入が低い訳ではないですが家庭の所得額半分以下になるのが不安で辞めれません。
言えば出してくれると思いますが私に原因があるので夫に申し訳ない気持ちと夫は自然に任せたい派なので私が費用を出すからやりたいように治療させてという感じです。+6
-11
-
991. 匿名 2020/01/31(金) 00:02:46
>>974
長い間治療大変ですね。先生も若いからとステップアップを中々進めなかったですか?
30代からの不妊治療の人の方が年齢もありすぐに体外受精を進め授っている感じがします。
私も体外受精するまでの治療費は助成金も出ないので地味にかかりました。
もっと早くこうすれば。。ってのはあるけれど段階を踏んできたからこそ体外受精をする気になれたのかな。とも思います。
+3
-0
-
992. 匿名 2020/01/31(金) 00:41:15
28歳でAMHが0.9で体外受精を考えています
AMHが低いと採卵数が少ないのでしょうか
金銭的にもあまり余裕がないですが長期戦になるのかなと思っています
結果が出れば良いですが出なかった時立ち直れなそうです+8
-1
-
993. 匿名 2020/01/31(金) 00:51:25
週末に子宮鏡検査と造影検査やります。痛いのかな、不安。スカート指定は分かったけどタイツ履いて良いよね?+1
-2
-
994. 匿名 2020/01/31(金) 01:01:47
>>911
わたしは7.89で多嚢胞と言われました!+2
-0
-
995. 匿名 2020/01/31(金) 01:15:28
>>84
私は他県から嫁いでってのもあって働いてなかったけどしました。(人工授精4回、体外受精1回)
車や家を購入で揉めるならまだ分かるけど、2人の子供で且つ女性が辛い思いするのにそこでどちらが出すのか的な事で揉める人との子供は私ならじゃあ治療しないって突っぱねちゃいそう………
お金の事だし分からなくも無いんだどもね。+6
-1
-
996. 匿名 2020/01/31(金) 01:25:13
>>962
そうですね、どうして育たないのか私も検査をしたいと思っていました。次クリニックに行ったら先生に聞いてみます!ありがとうございます!+3
-0
-
997. 匿名 2020/01/31(金) 01:25:51
>>986
私も同じ状況ありましたよ+2
-0
-
998. 匿名 2020/01/31(金) 01:33:05
>>968
刺激方法やAMH、年齢、体質などによってかなりの差があると思います。
刺激方法を確認し、ドクターに聞いてみるといいかもしれません。ただ、卵胞が育っても卵子がとれない空砲の場合もありますので…やはり採卵してみないとわからないかもしれません。+3
-0
-
999. 匿名 2020/01/31(金) 01:45:01
>>992
参考にるかわかりませんが…
29でAMH2くらいです
採卵したとき卵胞は10個近く見えてましたが
3つしか採れませんでした
そのうち2つ正常卵で顕微受精して胚盤胞まで育てました
卵子の質は20代だから採れたら胚盤胞まで育てられる確率は高いかもですが…採れる数が少なく落ち込みました+7
-1
-
1000. 匿名 2020/01/31(金) 01:55:51
>>834
もうすでに妊娠してるに100円かける(笑)
安定期前だからまだ言えないけど言いたい…うずうず…匂わせちゃえ…てきな+25
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する