-
1. 匿名 2020/01/28(火) 11:43:28
シュタインマイヤー氏は「邪悪な精神は、反ユダヤ主義、民族主義、独裁主義といった新たな装いで表れている」と指摘。「ドイツ人は歴史から学んだと言えれば良かったが、憎悪や非難が広がる中、そうは言えない」と述べた。+80
-0
-
2. 匿名 2020/01/28(火) 11:44:37
昨日、アウシュビッツのニュースを多く目にしたので、改めてアウシュビッツについて読みました。眩暈がしました。+214
-1
-
3. 匿名 2020/01/28(火) 11:45:40
たった75年前のことなんだね+351
-0
-
4. 匿名 2020/01/28(火) 11:46:43
死ぬまでに訪れてみたい
+156
-6
-
5. 匿名 2020/01/28(火) 11:47:46
テレビでこの前ドキュメントやっていた
幼い子も無差別に何も分からぬまま殺される
小さな靴や眼鏡や食器など日常で使う物がたくさん資料館に残されていた。
人間って恐ろしいと思った。+340
-1
-
6. 匿名 2020/01/28(火) 11:47:46
本当にあったの〜?
慰安婦と同じ匂いがする+10
-189
-
7. 匿名 2020/01/28(火) 11:48:15
ポーランド=韓国+5
-88
-
8. 匿名 2020/01/28(火) 11:48:24
ウイグルの収容施設についてはどうお思いですか?+236
-0
-
9. 匿名 2020/01/28(火) 11:49:01
+179
-5
-
10. 匿名 2020/01/28(火) 11:49:22
まだ生存者200人もいるんだね。
貴重な体験談一つでも多く残してほしい。+307
-0
-
11. 匿名 2020/01/28(火) 11:49:38
現在のパレスチナ問題と併せて考えると、何とも複雑な気持ちに…+159
-0
-
12. 匿名 2020/01/28(火) 11:50:10
たった75年前にあれだけ残虐な事が行われてたなんてって思うけど
今も世界にはこういう惨状があるんだよな。+261
-1
-
13. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:06
>>1
ヒトラーはA型
第2、第3のA型独裁者が出現しているから、気を付けるべきだね+4
-83
-
14. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:07
閲覧注意
ひどい!ウイグル人弾圧の実態 怒りが収まらない、日本人は怒りの声を挙げるべきだ! - YouTubeyoutu.be何の罪もないウイグル人の少年。それを集団リンチする志那人、周りも見て見ぬふり。 私は思います馬鹿を言うんじゃない!何でこの極悪非道な非人道的な行動に対し、世界で米国以外は批難しないんだ! 日本政府はなぜこれに対し断固抗議を行わないのか。なぜメディア...
+161
-2
-
15. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:15
>>9
アンネはたしかベルゲン=ベルゼン収容所だったような。+110
-2
-
16. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:17
自慢の髪を丸坊主にされたのが一番ショックだった
ってね。
まだ子供だったのかな+162
-1
-
17. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:37
『ライフ・イズ・ビューティフル』の中で、紳士なおじいさんがシャワー室に向かうシーンが忘れられない。その後を映さないのがまた悲しかった。+229
-0
-
18. 匿名 2020/01/28(火) 11:51:43
直接的に責任のない世代が謝罪する事には違和感があるんだけど
国の歴史ってそういうものなんだろうね。意味のある謝罪なんだと思う。
でも謝罪よりも大事な事は、この先同じ事を繰り返さないって事だと思うんだけど…オランダ首相、ナチス虐殺で初めて謝罪 ユダヤ人保護せず(BBC News) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpオランダのマルク・ルッテ首相は26日、第2次世界大戦中にナチス・ドイツからユダヤ人を守らなかったとして、同国首相として初めて謝罪した。ナチスによるホロコースト(大虐殺)の犠牲者約600万人のうち、オ
+159
-0
-
19. 匿名 2020/01/28(火) 11:52:49 ID:stYLcCl6j2
今、「夜と霧」を読んでます。まだ序の口ですが私には心にくるものがあります+95
-3
-
20. 匿名 2020/01/28(火) 11:53:51
アドルフ・ヒトラーの悪名が高すぎて、東欧周辺ではアドルフって名付けが激減したそうですね。
ユダヤ人絶滅計画なんて悲しい歴史は繰り返しちゃいけないのに、中国はウイグル人を同じ目に合わせている。
日本では何故か中国の強制収容所のことはほとんど報道されていない。+327
-1
-
21. 匿名 2020/01/28(火) 11:54:11
ナチスって本当に酷い。
しかし、被害を受けてもいつまでもウダウダウダウダ言ってるのはKOREAだけだ+152
-15
-
22. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:02
+337
-7
-
23. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:07
白い巨塔は確か、アウシュビッツに財前が行くシーンがあるよね。+229
-1
-
24. 匿名 2020/01/28(火) 11:56:07
シンドラーのリストとか見ると考えさせられるのもがある。
でももう一度観る勇気もないし
子供にもみせる勇気もない。
残虐な歴史って知っていくべきなんだろうけど
知らなくて平和とも思う。+176
-15
-
25. 匿名 2020/01/28(火) 11:56:25
ドイツと日本て同罪と見なされていて、ドイツは謝罪したが日本はしてないって世界的に考えられてるって本当?隣国にだけ?+106
-3
-
26. 匿名 2020/01/28(火) 11:56:57
>>15
最初は全員、アウシュビッツに入れられてたよ。その後、姉と一緒にその収容所に送られた後亡くなってる。
母親が娘達と離された後すぐにアウシュビッツで亡くなってる。+144
-0
-
27. 匿名 2020/01/28(火) 11:57:41
アウシュビッツの話、知らなきゃいけないんだろうなと思いつつ怖くて調べられない。+140
-3
-
28. 匿名 2020/01/28(火) 11:58:05
アウシュヴィッツには殺された人の髪の毛が保管されたとこあるよね+141
-0
-
29. 匿名 2020/01/28(火) 11:58:51
原爆とほぼ同じ時期だったのね。。
知らなかった。+141
-8
-
30. 匿名 2020/01/28(火) 11:58:55
そのユダヤ人が造ったイスラエル。
パレスチナ人を人として扱わない政策。
何だかねー。+206
-0
-
31. 匿名 2020/01/28(火) 12:00:08
こんな式典をしても、スピーチをしても結局みんな目を背けてるよね。
中国はいつ気付くのか。+166
-0
-
32. 匿名 2020/01/28(火) 12:00:25
アウシュビッツは可哀想だとは思う。でも、ユダヤ人も酷くないか?ドイツ人だって キレるさ。ヒトラー崇拝するわけじゃないけど、悪行ばかりクローズされて 善行だってたくさんしてる。ユダヤ人って 韓国人みたい。+29
-40
-
33. 匿名 2020/01/28(火) 12:00:29
働けば自由になるて掲げてるけど実際はガス室送り
絶望して高圧電流の流れる柵で自殺した人もいるとかこの前テレビでやってた+162
-0
-
34. 匿名 2020/01/28(火) 12:00:29
アンネの日記はアンネが書いていないし生存していた、フランクルでさえ疑って判断しろ、第一次大戦も、第二次大戦も計画通りに行われた、第三次大戦
を、断固阻止せよ、+12
-18
-
35. 匿名 2020/01/28(火) 12:02:08
人間ほど残酷で怖いものはない。
それを理解しておかないと何度でも同じ事は繰り返される。+173
-0
-
36. 匿名 2020/01/28(火) 12:04:12
12月にアウシュビッツ行ってきました。アウシュビッツの敷地内は亡くなった人への慰霊を込めて大声で笑うことは禁止、死因に餓死が多かったため飲食禁止、火葬を連想させるため禁煙という説明を聞いてから入場しますが、その説明だけで辛い気持ちになりました。現地の日本語ガイドをつけてまわったけど、なんとも言えない重苦しい気持ちと、泣きそうになる悲しい気持ちになりました。+273
-0
-
37. 匿名 2020/01/28(火) 12:04:41
・『ショアー』を見てほしい。
ドキュメンタリーで、ドイツ人側の苦悩も描かれている。
・フィクションなら『質屋』!
強制収用所から逃れたユダヤ人がニューヨークで質屋を営んでる。フラッシュバックで当時の出来事がよみがえってきて、画面を占める。+82
-1
-
38. 匿名 2020/01/28(火) 12:05:20
>>18
永遠に謝罪する必要はないけど、若い世代に引き継いでいって過ちを学ぶことは大切だよね。
ドイツ国民が「やってない、もう謝罪したのにしつこい」という感じだったらやっぱり反感を買うだろうしね。+111
-7
-
39. 匿名 2020/01/28(火) 12:06:44
毛沢東やスターリンの方が大量虐殺してる
どうしていつもユダヤだけ取り上げられるんだろう+214
-4
-
40. 匿名 2020/01/28(火) 12:07:05
結局ユダヤ人は宗教的な問題で標的にされたの?+9
-1
-
41. 匿名 2020/01/28(火) 12:07:16
色々なやり方で大量殺人を行ったことはもちろんだけど、その遺体を羊毛が不足していたので髪の毛を織物にしたり、皮革の代わりに皮膚を使ったりしたって話を読んで本当に怖かった。同じ人間としてその発想が全く理解できない+154
-3
-
42. 匿名 2020/01/28(火) 12:07:52
アウシュビッツで行なわれてた、実験とかその他の言葉にもしたくないエグいこと。
興味本位で調べてしまって後悔してる。
戦争は人を狂わせる。本当に恐ろしい。+136
-0
-
43. 匿名 2020/01/28(火) 12:09:34
>>40
後から来たくせして金融や産業を内輪で牛耳ったことへの恐怖と嫉妬。もちろんユダヤ教とキリスト教との対立もあった+89
-1
-
44. 匿名 2020/01/28(火) 12:09:36
>>1
A型男の犬はO型男
オウム真理教確定死刑囚13人
麻原彰晃 A型
井上嘉浩 A型
豊田亨(とおる) A型
林泰男 A型
★早川紀代秀 O型
★新実智光 O型
遠藤誠一 A型
土谷正美 A型
中川智正 A型
岡崎一明 ?
横山真人 ?
端本悟 ?
広瀬健一 ?
その他
教団No.2 村井 A型
(教祖麻原により暗殺される)
・麻原に従ったB型、AB型幹部はいない+0
-46
-
45. 匿名 2020/01/28(火) 12:10:27
>>39
それはそれこれはこれ。
安倍晋三さんみたいなこと言わないで。
+5
-30
-
46. 匿名 2020/01/28(火) 12:10:31
武漢の建設中の病院についてどう思いますか?+7
-2
-
47. 匿名 2020/01/28(火) 12:10:47
>>22
杉原のビザの給付は乱発ではなく外務省の許可を得ていた。彼はその後1944年、処罰どころか勲五等に叙せられ出世して何のリスクも負っておらず殉教者ではない。そもそもこの2年前には樋口季一郎陸軍中将、安江仙弘陸軍大佐、犬塚惟重海軍大佐が2万人に上る大規模なユダヤ人の救出に成功して+41
-10
-
48. 匿名 2020/01/28(火) 12:11:00
>>39
初めてこれ見たとき驚いた。+163
-1
-
49. 匿名 2020/01/28(火) 12:11:26
>>39
敗戦国だから。ドイツも日本も。+80
-1
-
50. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:00
>>44
あんまり信じてないけど、B型は麻原が何者でも人の言うこと聞きたくないからね+4
-8
-
51. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:03
ライフイズビューティフルだっけ?
+16
-1
-
52. 匿名 2020/01/28(火) 12:12:06
>>25
日本はまだマシに見られてる。>>22のこともあるし、黒人を白人と同じように扱ったと感謝もされてる。また白人とあれだけ戦ったことから、戦後の東南アジアやアフリカの独立に繋がったという見方がある。
騒いでるのは韓国と南京大虐殺でっち上げのアメリカだけ。
+151
-2
-
53. 匿名 2020/01/28(火) 12:13:01
>>48
まずは英機のどこが独裁者なのか証明してみそ+103
-2
-
54. 匿名 2020/01/28(火) 12:13:29
>>40
国を持たない民のユダヤ人に国を乗っ取られそうになったから+51
-1
-
55. 匿名 2020/01/28(火) 12:13:34
>>40
金融牛耳ってたのも大きな理由だけど、ユダヤ人て確かに近所にいるとうす気味悪く感じる。黒い服で、いつもユダヤ人だけで集まって、戒律も厳しくて。私も近所のユダヤ人コミュニティうす気味悪く感じたこともあるし、潜在的な嫌悪感もあったと思う。+66
-5
-
56. 匿名 2020/01/28(火) 12:14:28
>>48
東條て独裁者なの?独裁者って何?+84
-1
-
57. 匿名 2020/01/28(火) 12:16:52
ホロコースト=南京大虐殺
南京事件が嘘なのは日本人ならわかるよね?
じゃあホロコーストは?
マルコポーロ事件で調べましょう。+7
-13
-
58. 匿名 2020/01/28(火) 12:17:34
人を殺めるのはもちろんいけない
アウシュビッツだけみて「かわいそ〜」と思うだけでなく世界史の流れの中の出来事として見るといろいろ見えてくる+53
-1
-
59. 匿名 2020/01/28(火) 12:17:58
忘れてはいけないことだよね
何度見ても恐ろしい+7
-0
-
60. 匿名 2020/01/28(火) 12:18:51
アウシュビッツを題材にした映画を何本か観たけど目を背けたくなる当時の写真とかシーンが出てきて辛かった
収容所された人達にナンバリングのタトゥーを入れたり…
中国でもウイグルなどの人達に酷いことしてるけど何でほったらかしなんだろう+94
-2
-
61. 匿名 2020/01/28(火) 12:19:30
>>45
どこにでも現れる+3
-0
-
62. 匿名 2020/01/28(火) 12:19:41
>>53
語尾が懐かしいわ
そう私は50代+27
-0
-
63. 匿名 2020/01/28(火) 12:20:01
>>25
残念ですが、本当です。
英語でSNSやウェブ掲示板を見ると、韓国以外(東南アジアや中立国)からのコメントも寄せられてますが、ほとんどが日本にネガティブなものです。
日本はたくさん賠償金を払ったのは事実ですが、あんまり自国の戦争犯罪について知らない、もしくは否定していると思われてます。
東南アジア人はシンガポールの華僑大虐殺や、バターン行進やマニラ虐殺、インドネシアのロームシャと呼ばれる労働者たちのことをよく語っています。
日本だけが悪かったわけではないけれど。+9
-32
-
64. 匿名 2020/01/28(火) 12:25:27
シンドラーのリストのエンディングで、シンドラーに助けられた生存者やその子孫と映画の中で役を演じた俳優とがシンドラーのお墓に石をおいていく姿には涙が止まらなかった。+37
-3
-
65. 匿名 2020/01/28(火) 12:26:50
>>47
だから何よ
面倒臭い人ね
+8
-13
-
66. 匿名 2020/01/28(火) 12:27:46
>>40
ユダヤ人の信仰するユダヤ教の選民思想が反発を買ったのと
キリストが処刑されたのはユダヤ人のせいだという事で嫌われたらしい。
嫌われているから結局皆が嫌煙する職種=金貸業に就く事になり、結果富を得たのが益々妬まれた…と
本で読んだな。
+74
-1
-
67. 匿名 2020/01/28(火) 12:28:20
負けたら悪、勝ったら正義だからね
こういう戦争犯罪は勝者が誇張・捏造しているパターンが多そうだから鵜呑みには出来ないかな
+71
-1
-
68. 匿名 2020/01/28(火) 12:30:20
ユダヤ人もその国になじめばいいのに、自分達だけのコミュニティ作ったりして、自分達だけの町作ったり 税金だってお金もってるのに払わず 国の予算まで食い潰したり、出て行ってっていっても出て行かないし。そりゃ なんとかしたくなるさ。ロシアなんか力づくて ユダヤ人追い出した。行きついた先がドイツだもん。でも、アドルフ・ヒトラーが虐殺してたのに、ローマ法王は黙認してたんだよ。ユダヤ人可哀想だけど、当時は難民?移民?イナゴみたいな性分だったんじゃないの?
+13
-11
-
69. 匿名 2020/01/28(火) 12:30:46
>>63
これ、いつもの日本人ではない自己愛性人格障害者だろうけど、どこまでも愚かなだな
何回も日本が謝罪してるのにしつこいって言われてるよ
+38
-0
-
70. 匿名 2020/01/28(火) 12:32:11
>>19
読むべき本だけどきついよね。
無理せずゆっくり読み進んでくださいね。
(読後何週間も引きずった者より)+19
-0
-
71. 匿名 2020/01/28(火) 12:32:51
>>57
アポロは月に行ってないとか、そういう否定論や陰謀論は面白いよね。笑+6
-1
-
72. 匿名 2020/01/28(火) 12:33:58
>>46
ざっとした建物をサササっと建てて
羅漢者+権力者が消したい人をいっしょくたに閉じ込めて
ガス充満か火災発生かで一気に処分しそう+17
-0
-
73. 匿名 2020/01/28(火) 12:34:31
>>44
通報しとくね+8
-0
-
74. 匿名 2020/01/28(火) 12:35:33
>>46
罹患者が殺到して倒壊しそう。+6
-0
-
75. 匿名 2020/01/28(火) 12:35:35
>>4
行った事あるよー。
収容されていた人々の髪の毛や遺品が顔写真と共に山の様に保管されていて、夜は夢に出てきたよ。
あと、焼却場は終戦の際に爆破解体されていたんだけど(証拠隠滅のため)、そこに行くと未だにうっすら臭いが残ってるんだよね。
今は小鳥の囀りが聞こえる本当にのどかな場所で、ここでかつて大量虐殺が行われていたなんて、語り継がないと忘れられてしまう。+104
-1
-
76. 匿名 2020/01/28(火) 12:35:42
学生の頃図書館とかでアウシュヴィッツ収容所の写真集見たりとか本読んだりしてたけど本当残酷すぎて同じ人間が出来ることとは思えなかった。+48
-0
-
77. 匿名 2020/01/28(火) 12:36:53
>>9
前にニュースでアンネの日記はアンネは書いていないって見たけど、結局どっちなの?+43
-0
-
78. 匿名 2020/01/28(火) 12:37:38
このユダヤ人と同じ被害者になりたいのが朝鮮人。
ナチスと日本を同一視しようと工作しているよね
旭日旗で騒いでるのもそう
+90
-0
-
79. 匿名 2020/01/28(火) 12:38:52
>>32
虐殺はいかんだろ。
戦争に負けるってそういう事なんだよ。
だから戦争なんてやるだけ無駄。+13
-0
-
80. 匿名 2020/01/28(火) 12:38:56
>>70
横でごめん
そうです知るべき事実なんですが
私は『戦場のピアニスト』を観て
しばらく苦しみました。
一緒に観た友人からは
観るんじゃなかったわもう!
って責められましたよ。+24
-3
-
81. 匿名 2020/01/28(火) 12:40:53
BSで「夜と霧」というドキュメンタリー映画を見たよ。ナチスがユダヤ人で強制収容所で何をやったか、淡々と描かれて行く。
壮絶極まる映像、画像だけど、「こういう事実があった」ことは、知っておかなければと思う。
約30分の短編だけど、その内容はズシリと重い。+47
-1
-
82. 匿名 2020/01/28(火) 12:41:54
>>53
まぁ東南アジアで日本兵見殺しにしてるし、遺族としては憎いよ。+7
-14
-
83. 匿名 2020/01/28(火) 12:43:20
>>69
私はほぼ見たことありませんね。どこでそんなこと言われてますか?
TwitterやYouTubeでも、いろんな国の人の書き込みやコメントを読んでいるけれど、「韓国が呆れられてる」とか「日本が白人を追い出して東南アジアに感謝されてる」とかはデマです。
いろんな国の慰安婦のドキュメンタリーとか日本の戦争犯罪など動画サイトで見られるので、そこに寄せられる数千のコメントをチェックしに行けばいいと思います。または東南アジア人とかと交流して直接聞くとか。
私も昔はネット右翼みたいな思想を持ってましたが、現実を見ました。+7
-9
-
84. 匿名 2020/01/28(火) 12:44:35
>>40
歴史を振り返ると、宗教的な理由で虐げられることが多かった。
ナチスは、民族的な差異をベースに、差別を開始した。
とは言っても
「ユダヤ人だから」というあまり確固たる理由もなく
虐げられていたことも多々ある。
+0
-0
-
85. 匿名 2020/01/28(火) 12:44:43
戦争の歴史の話になると
死亡者の数で語る人がいるけど、
数の多さより虐殺という内容でしょうが。
間違ってるかな+4
-2
-
86. 匿名 2020/01/28(火) 12:44:50
>>69
また、荒らし始めようとしてる
+3
-0
-
87. 匿名 2020/01/28(火) 12:48:06
>>68
だからといって民族浄化はダメでしょって話+9
-0
-
88. 匿名 2020/01/28(火) 12:48:08
>>69
そういう事を書く奴って相当なバカなんじゃないの?
日本が何回も謝罪して南朝鮮に損害賠償を払ってる事もちょっとネットで調べればすぐ分かる
そんな事もしないで批判するってレイシストとかプロパガンダが得意な南朝鮮人だと思う
+37
-1
-
89. 匿名 2020/01/28(火) 12:49:44
>>85
どっちにしろ毛沢東+9
-0
-
90. 匿名 2020/01/28(火) 12:52:25
分かってる外国人もいるよ+25
-1
-
91. 匿名 2020/01/28(火) 12:52:54
でもそのおかげでイスラエル建国出来た+4
-0
-
92. 匿名 2020/01/28(火) 12:54:30
ヨーゼフ・メンゲレは逃げ切らずにきっちり裁判を受けて欲しかった。
非人道的すぎる実験を繰り返して収容者を残酷に殺した罪はあまりにも大きい。+27
-1
-
93. 匿名 2020/01/28(火) 12:54:54
>>66
ユダヤ教のタムルードに
ユダヤ教以外の人をゴイムと呼び、ゴイムは人に非ず、ゴイムからはお金を奪っていい、ゴイムの教会は燃やしましょう、奴隷としろみたいな内容が書いてある
ユダヤ人以外は反発するよね+49
-0
-
94. 匿名 2020/01/28(火) 12:54:59
>>68
あなたの文を読んで、
所詮我らは人殺しの末裔
って言葉を思い出したわ(^-^)+2
-0
-
95. 匿名 2020/01/28(火) 12:55:32
縞模様のパジャマの少年って映画
本当にきつかった+34
-0
-
96. 匿名 2020/01/28(火) 12:57:15
アウシュビッツが題材の映画で
A「俺は何もしていないのに(何で収容されたんだ)」
B「何もしなかったからだ」
すごく心に残っている
+16
-0
-
97. 匿名 2020/01/28(火) 12:58:38
>>92
息子は逃亡してるメンゲレに何度も南米に会いに行ってたんだよね
それでも通報しなかった
よく分からないなぁって
自分なら通報した
+18
-0
-
98. 匿名 2020/01/28(火) 13:00:14
>>19
「夜と霧」は旧版と新版があります。
邦訳の読みやすさの差と、掲載されている写真や絵に違いがあります。
(旧版は新版に比べて、酷い写真などがある)
+19
-0
-
99. 匿名 2020/01/28(火) 13:00:36
>>92
閲覧注意
人体実験はアメリカが数としては多い
この人たちにも裁判受けて欲しかった?歴史上残忍な10の人体実験 : カラパイアkarapaia.com歴史上残忍な10の人体実験 : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!検索カラパイア » 知る »歴史・文化 »歴史上残忍な10の人体実験歴史上残...
+10
-1
-
100. 匿名 2020/01/28(火) 13:01:04
>>17
どうなったってこと?+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/28(火) 13:01:32
>>19
私も学生時代に読みました。
辛いけど、著者の実体験だから生々しく、勉強になりますね。+18
-0
-
102. 匿名 2020/01/28(火) 13:02:52
>>97
メンゲレは、逃亡中も実家が全面的支援を行っていて
金銭的には恵まれていたそうです。
アイヒマンは、経済的に苦しかったが。
息子は、自分の父親に対して
他人には決して理解できない感情があったのでしょうね・・・・・・+13
-0
-
103. 匿名 2020/01/28(火) 13:03:52
>>88
間違えた>>69じゃなくて>>83へのコメです
>>69さんすみません+2
-4
-
104. 匿名 2020/01/28(火) 13:04:43
>>88
間違えた
>>69じゃなくて>>83へのコメです
>>69さんすみません+2
-4
-
105. 匿名 2020/01/28(火) 13:05:22
>>6
慰安婦とは全く別物+41
-4
-
106. 匿名 2020/01/28(火) 13:05:31
>>88
間違えた
>>69じゃなくて>>83へのコメです
>>69さん、すみません+2
-9
-
107. 匿名 2020/01/28(火) 13:06:21
>>63
東南アジアの反日感情に関しては、中華のネガキャンの影響も大きいです。どこまで真実かはわかりません。
インドネシアなどは、本当に戦争を経験した世代にはむしろ親日の人の方が多い印象です。オランダに酷い目に遭わされてたからね。+39
-1
-
108. 匿名 2020/01/28(火) 13:07:35
>>88
なんか、スマホの調子がおかしくて連投になってしまった
迷惑かけてすみません
+12
-7
-
109. 匿名 2020/01/28(火) 13:10:42
>>66
言うても神のひとりごもユダヤ人な件+6
-0
-
110. 匿名 2020/01/28(火) 13:11:08
>>93
ずいぶん過激な聖典なんだね。
一神教だから排他的なのは解るんだけど…
反発されるのも分かる気がする。
+27
-0
-
111. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:40
>>100
施設に入る前にシャワーで身体を綺麗にしろってシャワー室前に並ばされるんだけど、本当は力にならない年寄りをガス室で殺してたらしい。それを知らないで並んでた。+78
-0
-
112. 匿名 2020/01/28(火) 13:12:52
>>82
独裁とは関係ないやん+15
-1
-
113. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:48
>>66
まあ、嫌われるのはわかるんだよね。ガチの人達はものすごく排他的だし、異教徒は人間だと思ってないから。
だからといって虐殺していいわけじゃないけど。
同様に、昔ユダヤ人が迫害されたからといってイスラエルのやっている事を容認していいとも思わない。+55
-2
-
114. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:51
>>24
小学校低学年の時にシンドラーのリスト見て一番印象に残ってるのがシンドラーに命を救われた人達がシンドラーのお墓に花を供える最後のシーン
そこに写ってる人達がまだ中年の年頃の人が多くて、遠い昔のことじゃないってことにショックを受けた覚えがある+39
-0
-
115. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:56
ナチス高射砲部隊の補助員の中にのちのローマ法王ベネディクト16世がいる
善、悪て何だろうね…+10
-0
-
116. 匿名 2020/01/28(火) 13:16:47
>>107
どこの国でも反日も親日もどちらもあって当たり前。どちらか一方だけなわけではない。だから親日とか、だから反日とかって話には意味がない。+3
-2
-
117. 匿名 2020/01/28(火) 13:18:47
>>32
だからって組織的に子どもまで殺す必要はなかんべな?+17
-0
-
118. 匿名 2020/01/28(火) 13:22:26
反ユダヤ主義って、宗教的な事が絡んでるんでしょ?
きちんと勉強しなきゃ分からないよね
ヒトラーが反ユダヤになったのは色んな説があるけど、質屋さんから門前払いとかだったら愚かだと思う+9
-1
-
119. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:12
>>117
こういう場合、子供は殺す。
だって民族を根絶やしにするのならば、子孫を残す可能性がある若い世代は殺す。
完全に、絶滅させるつもりだったのだから。
(奴隷として働かせるため、屈強な男性は断種して残す場合が多いかと)
あっ、コレ
ホロコーストだけではなく、戦争などの場合の論ってことで+28
-2
-
120. 匿名 2020/01/28(火) 13:23:32
>>115
どっちが善でどっちが悪かわからない+6
-0
-
121. 匿名 2020/01/28(火) 13:26:30
アウシュビッツの式典する倫理観があるのなら
ウイグル助けて+48
-0
-
122. 匿名 2020/01/28(火) 13:28:40
>>121
だよね
なんで世界はウイグル・チベットを無視するんだろ?
中国って裏で相当悪さしてるんだね+68
-0
-
123. 匿名 2020/01/28(火) 13:30:47
>>111
労働に適さないと判断された女性、子供も同様でした。
移送列車から降りると、大混乱だったそうですが
施設で働いているユダヤ人が、ある少年に
「お前は何歳だ?〇〇歳?14歳と言え!分かったな」と言ったそうです。
何のことか?と思っていた少年は、
選別に並んで、ドイツ人(?)から年齢を聞かれて「14歳」と答えたら
父親を一緒に労働者の列=生き残る列、に選別された、と。
本当は10歳くらいだったらしい・・・・
そういう話は、数冊の本で読みました。
+110
-0
-
124. 匿名 2020/01/28(火) 13:34:41
>>122
金だよ、金。
巨額投資で黙らせる。
中国は世界に金ばらまいて味方作りに余念がないよ。
+24
-1
-
125. 匿名 2020/01/28(火) 13:36:45
>>22
名誉回復に尽力したのは鈴木宗男だっけ?
+1
-0
-
126. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:14
今同じ事やってるのは中国だわな
ウイグルに対する弾圧酷すぎるよ
赤ん坊も人体実験して殺してるし+42
-0
-
127. 匿名 2020/01/28(火) 13:37:38
>>121
欧米の人たちって、アジア人がどうなろうと関心薄いと思っている。+26
-2
-
128. 匿名 2020/01/28(火) 13:38:44
>>124
中国は内部から崩れないように必死なのさ
だから外は外へと目を向けさせて投資し続ける
じゃなきゃ内乱で国が割れる+19
-0
-
129. 匿名 2020/01/28(火) 13:39:14
>>116
何言ってるの?
他国の反日感情の裏に中国による印象操作があるとしたら、大問題でしょうが。+16
-0
-
130. 匿名 2020/01/28(火) 13:41:32
ほーりんこうの信者ってだけで連れてかれて内臓抜かれてるんだよ
そんな国の中国が新型ウイルス封じ込められるわけないわな+8
-1
-
131. 匿名 2020/01/28(火) 13:43:26
旧ユーゴも相当だったけど直近すぎてあんまり話題にならないね+6
-0
-
132. 匿名 2020/01/28(火) 13:50:02
>>131
旧ユーゴスラビアはスラブ民族だから下に見られてるんだと思う
もちろんナチスがやった事は酷いけど、ユダヤ人は良くも悪くも頭が良いって感じ
色々書くと荒れるから書かないけど
察して下さい+15
-0
-
133. 匿名 2020/01/28(火) 13:58:14
シェークスピアのヴェニスの商人もユダヤ人が金貸しの悪人に描かれてるよね。
+18
-0
-
134. 匿名 2020/01/28(火) 13:58:32
日本て優しい国よな。+28
-1
-
135. 匿名 2020/01/28(火) 14:00:25
>>118
宗教だけど、それが本質ではない。
ユダヤ人がよくやっていた金融業って要するに高利貸しなんだよね。サラ金をイメージするとわかりやすいと思うんだけど。
昔欧州あたりではどの宗教でも基本的に人に金を貸して利子を取るのは罪深い行為だとされていたんだけど、ユダヤ人だけは「異教徒は人間じゃないから、ユダヤ人以外からはどれだけ利子を取ってもいい」という論法で金融業を独占して儲けてた。まあ恨まれるよね。+32
-0
-
136. 匿名 2020/01/28(火) 14:04:45
ドイツでは今でも手の平みせて上げちゃいけないんだよね
ヒトラーを連想させるとかで+22
-0
-
137. 匿名 2020/01/28(火) 14:06:15
>>135
そうそう!
金貸しや弁護士は、人間が作った法律に縛られるから
神の法とは異なるって考えで(大分端折っています)
キリスト教徒は敬遠していた職業と言われています。
だから、ユダヤ人に金融業(金貸し)が多い、ということで。
弁護士は時代が近代になってくるにつれ、儲けがある&社会的地位向上で、
その限りではないって感じです。
+15
-0
-
138. 匿名 2020/01/28(火) 14:30:05
>>8
ウイグルの問題を見ると
世界は何を学んだの?と言いたくなる。+50
-0
-
139. 匿名 2020/01/28(火) 14:32:11
アンネ・フランクのお父さんはここにいたんだっけ。生き延びたの凄いなと思うけど、アウシュビッツ以外の収容所もひどい所だったんだろうね。+24
-0
-
140. 匿名 2020/01/28(火) 14:32:40
ウイグルの無料まんが読んだら酷かった
第二のナチス+9
-0
-
141. 匿名 2020/01/28(火) 14:34:30
>>136
めんどくせえ国だなと思ったけど、そんだけ根深い傷で、負の遺産なんだね。+8
-0
-
142. 匿名 2020/01/28(火) 14:36:51
>>93
一神教って何でこう喧嘩腰なの。選民意識?キリスト教の坊さんたちが、キリストさんの墓(があるところの教会)で殴り合いの喧嘩してるの見て「あほじゃねえか」と思ったわ。+15
-0
-
143. 匿名 2020/01/28(火) 14:38:17
>>92
死ぬまで冷やすよ!煮るよ!双子繋げるよ!
怖いわ、大義名分。+9
-0
-
144. 匿名 2020/01/28(火) 14:46:18
歴史は繰り返す。
学ばない人間は愚かな生き物だな。+7
-0
-
145. 匿名 2020/01/28(火) 14:48:35
>>132
今だって金融・メディア・宝飾なんかの業界を牛耳って世界中の富と権力をガッチリ握ってるよね。彼らは決して弱者ではない。+22
-0
-
146. 匿名 2020/01/28(火) 14:50:20
>>129
そんなん知らんがな+0
-4
-
147. 匿名 2020/01/28(火) 14:51:34
>>39
勝てば官軍負ければ賊軍。胸糞悪い+23
-0
-
148. 匿名 2020/01/28(火) 14:57:09
>>99
原爆投下も人体実験だしね。
そういえば原爆の開発には複数のユダヤ人研究者が携わってるよね。彼らはドイツに落とす気で開発してて、日本への投下には反対したとは言われてるけど。+31
-0
-
149. 匿名 2020/01/28(火) 14:59:21
>>133
「借金返さなかったら肉1ポンド寄越しや」って奴ね。「肉1ポンドだけだよね。血出たらだめよ」っていう一休さんみたいな返しで助かる。+6
-0
-
150. 匿名 2020/01/28(火) 14:59:29
>>132
ユーゴのジェノサイドはセルビア人(正教徒)が国内のムスリム(ポシュニャク人)を民族浄化と称して組織的に殺戮したわけで、またしてもキリスト教徒の残虐性が証明されたのね
この世で一番過激なのは右派キリスト教徒だよ+7
-0
-
151. 匿名 2020/01/28(火) 15:01:57
>>144
本来の意味は、歴史を学ぶことは、人間は歴史からなにも学ばないことを確認する作業であるってことなんだよね+13
-0
-
152. 匿名 2020/01/28(火) 15:04:25
>>20
そうですね。
ナチス・ドイツより野蛮な事を現在進行形でやってる中国共産党の批判があまりにも少なすぎる。
アンネの日記を小学生の時に読んで
ショックになった記憶がある。
子供には確かにきかせたくない内容だけど、
世界の現実をきちんと知る必要がある。
自分たちさえよければそれでいい。
そんな風潮が蔓延してしまっていて悲しい。
同じく歴史を繰り返さない為にもきちんと報道をしてほしいと常々思います。+35
-1
-
153. 匿名 2020/01/28(火) 15:05:04
>>136
「帰ってきたヒトラー」っていう映画を見ると、現代の普通のドイツ人がどう思っているか、全部ではないけどわかって面白いよ+5
-0
-
154. 匿名 2020/01/28(火) 15:12:16
>>23
今思えば、よく撮影許可下りたよね。+19
-1
-
155. 匿名 2020/01/28(火) 15:16:48
>>148
広島だけ空襲しなかったのは、投下前と後でどう変わるか調べるため・・・。+13
-1
-
156. 匿名 2020/01/28(火) 15:17:31
>>153
お笑い芸人目指すんだっけか。ヒトラーが生き返って。+3
-0
-
157. 匿名 2020/01/28(火) 15:18:39
ウイグルにされてることが、日本人されないとは限らない。
中国人に乗っ取られたら(もうすでに危ないけど)日本人がユダヤ人やウイグルにされてることと同じ事される
もうどこも汚染されてるし
他人事ではないわ+48
-0
-
158. 匿名 2020/01/28(火) 15:18:45
>>153
それ見た!長い映画だったけどコミカルに史実的にドイツが描かれててよかった
ラストに近づくにつれて何とも切ない気持ちになったわ
+6
-0
-
159. 匿名 2020/01/28(火) 15:23:57
>>80
私も「戦場のピアニスト」は引きずったな・・・ もう一回見たいとは思わない。
メンタル弱い人は病むよね。+16
-0
-
160. 匿名 2020/01/28(火) 15:37:09
>>159
車椅子のおじいさんのシーンと結局助けてくれた軍人(wikiで詳しく書いてある)が助からなかったのがキツイ
それが戦争なんだけどね
+18
-0
-
161. 匿名 2020/01/28(火) 15:41:25
>>159
>>160
車椅子の爺様に対する行為は何なんだろうね。立てないって分かってるのに。容赦なく相手を罰せる立場に酔ってたのかな。
話変わるけど、手塚治虫の『アドルフに告ぐ』でヒットラーユーゲントに所属してる少年がユダヤ人の店を破壊するのが好きだってモノローグにあったんだよな。「暴れ盛りの思慮分別のない少年」が好きなように壊したり暴れたりを許されてたってのが何か怖い。『戦場のピアニスト』の兵士もそうなのかもな。+8
-0
-
162. 匿名 2020/01/28(火) 15:45:14
>>77
何か元々出版するつもりでいて、オリジナルと清書版があるってのは効いたが・・・。隠れ家の中で生き残ったお父さんが結局出版したわけだし、そういう意味で「アンネが書いたんじゃない」となったのかな。+7
-0
-
163. 匿名 2020/01/28(火) 16:15:59
>>127
だよね。
ロヒンギャ問題もあまりかかわりたくなさそう。+6
-0
-
164. 匿名 2020/01/28(火) 16:20:41
>>25
ドイツと日本では行った行為が違う
ドイツ
ユダヤ人をこの世から一人残らず抹殺
ポーランド人を奴隷にしようとした
(自分の名前が言えるのと数が数えられればそれで良いと学者や著名な人などを虐殺)
酷い国(ナチスですが)です。
日本
朝鮮にインフラ整備や学校などを作り朝鮮人の教育の向上に努めた。
(朝鮮人は気に入らなかったかもしれないけれど)
中国とは長く戦争をしていたのでお互い様(日本は敗戦国だから責められるけれども)
+34
-4
-
165. 匿名 2020/01/28(火) 16:25:41
>>138
チベットにはあまり触れられない世の中…+18
-0
-
166. 匿名 2020/01/28(火) 16:41:19
一度収容所を訪れたことがあります。
ジメジメしてて水捌けが悪くて本当に環境の悪いとことでした。
いろんな人の収容されてすぐの写真も飾ってあったけど大概収容されて半年以内には亡くなってました。(写真の下に収容された日と亡くなった日が記されてました)
助かった人も本当にガリガリでその場にいるのが苦しかったです。+10
-0
-
167. 匿名 2020/01/28(火) 17:00:45
>>164
むちゃくちゃですね
なんで中国にあんな沢山の日本軍がいたのですか?
それをお互い様とか意味がわからない+4
-5
-
168. 匿名 2020/01/28(火) 17:02:01
>>32
だから何してもいいわけじゃない+6
-0
-
169. 匿名 2020/01/28(火) 17:22:01
シベリアの強制収容施設もかなり苛酷だったのにね。
戦勝国だから叩かれない。+18
-0
-
170. 匿名 2020/01/28(火) 17:41:54
ユダヤ人の収容所への強制輸送を円滑にやった
悪名高きアドルフ アイヒマン
彼は後に裁判で自分は上司に従っただけ
家族を食べさせていかなければいけなかった
ただ、仕事をしただけって言ってる
人間同じ立場になったらどうするのだろうか?
アイヒマンを支持なんて全くしてませんが…+16
-0
-
171. 匿名 2020/01/28(火) 17:48:55
>>6
歴史のお勉強しましたか?+20
-3
-
172. 匿名 2020/01/28(火) 17:55:39
>>48
亡くなった方の人数の多さが問題なの?
1人でも100人でもなんの罪もない人を殺してるのに変わりないのに
+3
-1
-
173. 匿名 2020/01/28(火) 17:58:59
>>53
軍隊の一番偉い人が総理大臣だったんだから、独裁でしょう+2
-4
-
174. 匿名 2020/01/28(火) 17:59:15
>>21
ドイツに対してギリシャやポーランドは被害や追加損害賠償も要求してるよ
というかドイツは日本より他の国からいろいろ言われる+11
-0
-
175. 匿名 2020/01/28(火) 18:06:36
>>157
そう考えると、大人しくアメリカの言うこと聞いといたほうが良いのかなぁ+5
-0
-
176. 匿名 2020/01/28(火) 18:53:44
>>81
学生時代に見ました。亡くなった人をまとめて埋葬する映像がすごくショッキングだった。人間がこんな扱いをされてしまうのかと。+10
-1
-
177. 匿名 2020/01/28(火) 19:04:16
>>154
確か撮影始めて許可されたドラマじゃなかったっけ+8
-1
-
178. 匿名 2020/01/28(火) 19:05:08
>>75
うっすらにおいがするって、、、つまり犠牲者の方達の血とか肉のにおい、って事よね。
恐ろしい+16
-0
-
179. 匿名 2020/01/28(火) 19:18:32
>>32
ホロコーストの元の元の原因をたどると民衆のそういう感情なんだと思う
民衆の不満がより攻撃や差別しやすい対象(ユダヤ人)に移るようヒトラーが煽動して、ナチ党が独裁握ってユダヤ人迫害をしてって
+8
-0
-
180. 匿名 2020/01/28(火) 19:25:20
アウシュビッツ跡も広島の原爆ドーム跡みたいに周辺の空気が重いというか、何か違うのかな?+8
-0
-
181. 匿名 2020/01/28(火) 19:32:15
>>77
でもね、やっぱりアンネが書いたって思う。
十代にしか書けない文章。+21
-0
-
182. 匿名 2020/01/28(火) 19:32:34
>>169
シベリアもひどいね
ソ連によって戦後に抑留された日本人は約57万5千人に上る。厳寒環境下で満足な食事や休養も与えられず、苛烈な労働を強要させられたことにより、約5万8千人が死亡した[1]。このうち氏名など個人が特定された数は2019年12月時点で4万1362人。+17
-0
-
183. 匿名 2020/01/28(火) 19:35:39
「夜と霧」だったかな?
気後れしてしまい、読めないんだよね。+0
-1
-
184. 匿名 2020/01/28(火) 19:49:43
>>182
いまだに新聞の隅にに身元が確認された抑留者の方の名前が載るよ。
どんな思いで異国の地で亡くなっていったんだったんだろうと胸が苦しくなる。
75年経ってもまだ戦争が終わっていない遺族もたくさんいるんだよね。
+17
-0
-
185. 匿名 2020/01/28(火) 19:58:22
ベルンハルトも出席すればよかったのに
チャーチルなんて事故で殺されかける前はヒトラー大好きだったんだし出ればよかったのに
リカルドクレメントも出ればよかったのに
NASAはナチだからでればよかったのに+2
-0
-
186. 匿名 2020/01/28(火) 20:01:55
ヘッゲルス、6人の子どもたち道連れに一家心中。+4
-0
-
187. 匿名 2020/01/28(火) 20:03:57
>>2
100%を鵜呑みにするべきではないよ
なんせ被害者はユダヤ人なわけだし+10
-1
-
188. 匿名 2020/01/28(火) 20:04:53
>>6
ユダヤ人は被害者ビジネスの元祖だからね…+22
-2
-
189. 匿名 2020/01/28(火) 20:06:12
>>8
ユダヤ人「自分は別に困ってないから。」+7
-2
-
190. 匿名 2020/01/28(火) 20:11:19
>>184
あなたのコメントでシベリア抑留に興味が湧いたよ。明日は図書館行ってくる。
目を向けていなかった歴史ってまだまだあるんだね。+6
-0
-
191. 匿名 2020/01/28(火) 20:16:06
>>173
軍隊の一番偉い人は天皇陛下だよ、東条英機さんは陛下の意向になんとかそうように努力したけど駄目だったんだ(周囲との関係ね)、そんな独裁者いない+8
-0
-
192. 匿名 2020/01/28(火) 20:16:39
>>186
ゲッベルスね+3
-0
-
193. 匿名 2020/01/28(火) 20:26:07
>>9
おととし亡くなった祖父と一歳しか変わらないのだと思うと、感慨深いものがあります。+6
-0
-
194. 匿名 2020/01/28(火) 21:36:35
>>155
目標は
広島、小倉、長崎の順。
どこも深刻な被害を受けていなかった都市。二発目は小倉に向かったけど、その日は雲が多くて爆心地の特定や効果がわかりにくいので、第三候補の長崎に向かったそうな。
まじ、物理や化学の実験程度の認識だったわけでその下に人が居るとは考えなかったのかね?+6
-0
-
195. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:25
>>167
中国で中国人を一番酷い目に遭わせたのは当の中国人。毛沢東や鄧小平がどれだけ自国民を犠牲にしたことか。
何故か日本人の仕業にすり替えられているけど。+8
-0
-
196. 匿名 2020/01/28(火) 22:38:21
>>178
何かが焼けたような臭いなんだよね。
多分人間なんだろうけど、嗅いだ事の無いような変な匂い。
瓦礫となった建物に染み付いているんだと思う。
爆破されずに残っている焼却炉もあったけど、とても写真とか撮る気にならなかったよ。。
+9
-0
-
197. 匿名 2020/01/28(火) 23:03:52
>>182
シベリアにはドイツ人も結構な数抑留されてたみたいだけど、共産主義教育で洗脳された人は東ドイツに戻されたのかな?
もし、ソ連の要求どおりに北海道を占領されてたら、日本民主主義人民共和国になってたかもしれないね。
ゴローさんも純と蛍連れて北に亡命する物語になってたかもだよ+2
-0
-
198. 匿名 2020/01/28(火) 23:06:52
>>22
私、BからB外差別を受けて、最終的に笹川氏を経てバックにロスチャが付いてくれてたんだけど、テニスのペアの子が杉原さんだった。何か関係あったのかな?+0
-1
-
199. 匿名 2020/01/28(火) 23:25:56
>>178
人の脂の匂いだと思う
今まで嗅いだことない匂い+1
-0
-
200. 匿名 2020/01/28(火) 23:33:30
>>82
作戦の拙さと独裁、虐殺は違う。+3
-0
-
201. 匿名 2020/01/28(火) 23:34:45
>>15
ビルケナウだったような。+0
-2
-
202. 匿名 2020/01/28(火) 23:35:32
数年前にイスラエルとドイツの共作ドキュメンタリーをNHKでやってて見た、「ヒトラーチルドレン」だったかな?アウシュビッツの所長の孫と収容所で生き延びた人の孫が会って、アウシュビッツに行く。
所長の孫のヘスさんはユダヤ人虐殺に罪の意識を感じていて、見学に来ていたイスラエルの子供たちにあなたは祖父に会ったらどうしますかと聞かれ、「この手で殺します」と言ったのが忘れられない。
あと、実際に生き延びたおじいさんとハグしてヘスさんが泣いてた。「今のドイツの若者はあそこにいなかった、君たちがやったわけではない」と。+6
-0
-
203. 匿名 2020/01/28(火) 23:39:43
>>102
お父さんを告発できなかったのはとても人間的な感情だと思うよ。
共産主義国では家族がスパイみたいなことをしたり密告したりした。
そっちの方が嫌だし、地獄だよ。+4
-2
-
204. 匿名 2020/01/28(火) 23:41:13
>>173
残念、当時の総理大臣に軍の指揮命令権は全くない。単に開戦するか閣議で決めるだけ。あとの作戦は陸軍参謀本部と海軍軍令部が決める。総理に口を挟む権限はない。実質的に軍のトップは陸軍参謀総長と海軍軍令部部長。トップは大元帥陛下だけど、作戦に関わるわけではないし。
+1
-0
-
205. 匿名 2020/01/28(火) 23:44:31
ドイツのベルゲンベルゼンなら行きました。10年以上前なので薄らな記憶だけど。広大な土地に記念碑や塔、アンネのお墓、広島の平和記念公園の資料館のような施設があったのを覚えています。
アンネのお墓には多くの花が手向けてありました。私も手を合わせてきました。
皮肉にも、ベルゲンベルゼンは自然豊かな美しい場所にありました。
資料館の中で見た映像はとても直視できなかった。私は…ずっとハンカチで顔押さえてみることから逃げてしまいました。
+7
-0
-
206. 匿名 2020/01/28(火) 23:58:03
>>190
ありがとう。
私が言うのも変だけど。
影に埋もれていた犠牲になった抑留された方の霊もうかばれると思うよ。
私は新聞記事の名簿に手を合わせて冥福を祈るようにしてるよ。
民族関係なく強制収容施設は悲しい歴史だね。
+5
-0
-
207. 匿名 2020/01/28(火) 23:59:03
>>204
英機は首相兼参謀総長だった時期あるやん。ただし陸軍内の階級は大将で寺内正毅さんとか元帥の位を持つ人よりは下なんだよね、ややこしい+0
-1
-
208. 匿名 2020/01/29(水) 00:00:11
>>14
同じ漢民族ってナレーション入ってるけど…
コメ主さん、ちゃんと動画見た?+0
-0
-
209. 匿名 2020/01/29(水) 00:28:45
>>48
累計したらアメリカやイギリス、フランスはもっと多いでしょ?
なんで入ってないの?いつもヒーロー気取りで腹立つ。特にイギリスは野蛮。+22
-0
-
210. 匿名 2020/01/29(水) 00:46:57
>>194
人がいるのを分かってて、敢えて落としてるんだよ。だって戦争だもん。今の私達の価値観では語れないことだよ。+4
-1
-
211. 匿名 2020/01/29(水) 02:09:30
>>77
アンネが書いた日記に後日談を書いた本があるからそう言われているのかもね。+4
-0
-
212. 匿名 2020/01/29(水) 03:22:41
2年程前の2月に友人と訪れました。
同世代の友人にはそんな所行く場所じゃない、怖いなどと言われましたが、同じ思いで行ける友人と訪れることができて今では本当に良かったと思っています。
ガイドの方が日本人の訪問者は年間1万も満たないと言われていました。ガイドの方はもっとここで起こったことを知って欲しいと言われていました。
冬のアウシュビッツは耳が痛くなるほどとても寒く、また本当に広大な土地でした。
同時にオランダのアンネの隠れ家にも行きました。
簡単な思いで訪れる場所ではないですが、自分の目や肌で感じて、改めて平和のために個人としては何が出来るのか考えさせられました。+8
-0
-
213. 匿名 2020/01/29(水) 06:53:14
>>15
亡くなったのはベルゲンベルゼンだけど
過ごした時間は家族まとめて収容されたアウシュビッツが多い
+3
-0
-
214. 匿名 2020/01/29(水) 07:13:12
>>176
人の手で穴に投げ入れたり、あまりにも大量なので、ブルドーザーでまるで土砂を押すように…、でしたね。
私は、そこそこ大きな倉庫なのに、倉庫一杯にうず高く積み上げられた大量の眼鏡、歯(金歯?)、髪の毛、鞄、その他身に付けていたもの……、にぞっとしました。
+4
-0
-
215. 匿名 2020/01/29(水) 07:49:28
>>214
その映像は、多分戦後連合国側が撮影した映像だと思います。
大量の遺体、加えて感染症などが蔓延していたので
丁寧に埋葬することが難しいので、そういう扱いになったようです。
例外もありますが
ドイツ側はそのようね映像は撮影しないんですよ。証拠が残るから。
収容所内・ゲットー内の写真を撮影することは、
私的には禁止されていたと。公的にはOK=宣伝用だから
+3
-0
-
216. 匿名 2020/01/29(水) 10:50:12
>>39
優生思想に基づいてるからじゃないの?+0
-0
-
217. 匿名 2020/01/29(水) 11:28:45
日本全国焦土にされ原爆2回やられてるのに起こらない日本人もお人好しとつくづく思うよ。
いまは世界中からAT M扱いのパシリ。+4
-0
-
218. 匿名 2020/01/29(水) 11:49:04
>>217
わかる。原爆投下だって日本人絶滅計画の一部じゃん。ユダヤ大虐殺と一緒。+6
-0
-
219. 匿名 2020/01/29(水) 12:35:38
>>210
対馬丸は民間人が乗った避難船だって分かった上で攻撃された。女、子供、老人が乗ってるって知ってたんだわ。+1
-0
-
220. 匿名 2020/01/29(水) 12:54:51
>>8
ウィグル人は見て見ぬ振りされてる
世界の富裕層への臓器提供源だからね😰+2
-0
-
221. 匿名 2020/01/29(水) 13:38:39
>>55
そもそもユダヤ人自体、選民思想(ユダヤ教)あるし()
神に選ばれし民族ってw
アインシュタイン(ユダヤ人だけど)はそういう思想嫌ってたらしい。
+3
-0
-
222. 匿名 2020/01/29(水) 14:28:35
>>144
学ばないのもあるんだろうけど、自分こそできる!みたいなのがあるのでは。あと、神の為にって奴。+0
-0
-
223. 匿名 2020/01/29(水) 15:55:00
>>219
残念だけど日本軍は病院船とか避難船にも平気で軍隊載せて輸送してたからアメリカも信じてなかったんだよ。だからといってアメリカに罪が無いとは決して言いませんけど+0
-0
-
224. 匿名 2020/01/29(水) 15:59:01
>>210
そんなことはわかってるよ。それでも酷い話だねって意味です。
アメリカが東京はじめ日本中の都市を爆撃した言い訳は日本は小さい工場が街中に散在してるから仕方ないみたいな言い訳してるじゃん。
なのに人道的罪とかいって東京裁判で正義ヅラするのは違うと思うの+2
-0
-
225. 匿名 2020/01/30(木) 06:37:31
>>115
当時若いドイツ人男性はヒトラーユーゲントへの加入が義務付けられていた
ベネディクト16世の父親もナチスを嫌悪していたし、ベネディクト16世が親ナチスだとは限らないよ
ずっと司祭になるのが夢で熱心に学んでたみたいだし+1
-0
-
226. 匿名 2020/01/30(木) 06:39:15
>>123
そのユダヤ人が良い人でよかったね
言われたとおりにしてなければ最悪ガス室行きだよ+0
-0
-
227. 匿名 2020/01/30(木) 06:41:39
>>132
全民族の中で平均IQ一番高いんだよね確か+1
-0
-
228. 匿名 2020/01/30(木) 06:44:56
>>135
しかも頭良いからね
ユダヤ教もなかなか差別的だし恨まれる要素は確かにある
もちろん殺されていいわけはないし
金貸しに無関係な若い世代や女性子供まで殺されてるけど+3
-0
-
229. 匿名 2020/01/30(木) 11:42:21
>>180
7月ごろ行ったことがあります。
近くのクラクフやワルシャワは暖かいのに
アウシュヴィッツビルケナウだけ肌寒かったです。
初夏でこんなに寒いなら、真冬はどれほど厳しいかと思って辛くなりました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
第二次世界大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を象徴するアウシュビッツ強制収容所が解放されて27日で75年を迎えた。ポーランド南部オシフィエンチムの収容所跡では追悼式典があり、生存者約200人やドイツのシュタインマイヤー大統領ら関係国の首脳らが参加した。