ガールズちゃんねる

髪の毛が染まりにくい

70コメント2020/01/30(木) 21:56

  • 1. 匿名 2020/01/28(火) 08:12:09 

    ブリーチなしで一番明るい色と美容師さんに言って、こんな感じですってカタログも見せてもらっていい感じだと思ったのに出来上がりはちょい茶色程度。染まりにくい髪質なんですよね、、。やっぱりブリーチするしかないですか?
    髪の毛が染まりにくい

    +47

    -0

  • 2. 匿名 2020/01/28(火) 08:13:51 

    染まってないと思うならブリーチした方が良いかも

    +85

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/28(火) 08:13:54 

    >>1
    これ、主さんの写真?
    それともこういう色に染めたかったって写真?

    +89

    -0

  • 4. 匿名 2020/01/28(火) 08:14:05 

    普通じゃない?

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/28(火) 08:14:47 

    ブリーチしてカラーをしてる人の色が理想だけど、1度ブリーチするとそれからの維持が大変なのかな?
    毎回ブリーチしてからカラーしないとダメになるのかな……
    根元とか。

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/28(火) 08:15:38 

    ブリーチなしだと見本のような色にはならないのが普通だと思うよ
    特にイルミナカラーとかだと明るくはならん

    +138

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/28(火) 08:15:45 

    私ブリーチして色入れて>>1くらいの色だったよ 髪が頑丈って言われた

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/28(火) 08:16:50 

    私もです。いつも、もう少し時間おきますね!と言われずっと頭サランラップ

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/28(火) 08:17:20 

    染めてない真っ黒の髪からだと染まりにくいよ
    何度か染めてくうちに明るくなっていった

    +58

    -5

  • 10. 匿名 2020/01/28(火) 08:18:44 

    個人差はあるとおもうよ。でも痛みはほんっとに凄いしやる度に後で後悔してたからカラーだけで遊ぶのがいいと思う!

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/28(火) 08:18:55 

    私も色が入りにくくて、希望の色よりワントーン暗い仕上がりになる。時間もかかるしお金もかかるし、面倒だから染めるのやめちゃった。
    ただ美容師さんから「染まりにくいのは髪に水分があってキューティクルも健康な証拠」と言われたので、まんまと気分良くしてます。

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/28(火) 08:20:16 

    何回も染めるしかない

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/28(火) 08:22:12 

    私もブリーチなしで外国人のようなアッシュ系にしたいと言ったら美容師さん10回くらい毎月来てもらって色を重ねていきましょう、髪の毛のメラニンを少しずつ壊していくので時間かかるけれどブリーチはその日に髪の毛を破壊するからあまりお勧めできないと言われました。根気よく5回目続けていったら希望の色になりました。3回セットとか毎月行くとリペア?料金で最初の料金より20%割引、30%割引、平日割引40%ってお得なクーポンをメールでお知らせして送ってくれます。

    私はバージンヘアーで黒に近い髪の毛でしたが5回目くらいからうっすらヘーゼルブラウンになり希望のアッシュピンクになっていきました。まわりからいかにもブリーチして色を入れたようには見えないね、自然でいいねって羨ましがられます。

    ホットビューティでブリーチなしでカラーを2回入れてくれる美容室がいくつかありましたよ。
    髪の毛が染まりにくい

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/28(火) 08:22:58 

    染まりにくいなら思った色にするにはブリーチ必須でしょうね。
    でもその色を保つのが難しいよね。
    すぐ色落ちして脱色感出る。

    ちなみに主さん髪は太いですか?

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/28(火) 08:24:02 

    ヴィダ◯サスーン使ってると色入りにくいらしいね

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/28(火) 08:28:10 

    剛毛で髪が多くてブリーチ何度かしてたらあっという間に取り返しのつかない細い薄毛になっちゃったよ。 でもやりたい気持ちは他人に言われてもどうしようもないと思うから一度はやってみたらいいと思う。何度もやると毛根が衰退すると思うけど。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 08:29:33 

    元が黒ければ入りずらいのは当たり前だよ!!
    今明るくなった状態ならもう一度入れてみたらどうかな?
    明るい状態からならさらに明るくなるはずだよ!

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 08:33:24 

    カラーリングって基本色を抜いて(ブリーチ)から色を入れる(カラー)から
    元が黒髪でブリーチなしの茶色にしたいなら、イメージとしては黒の上に茶色を重ねる仕上がりだと思うよ。
    濃い色に薄い色重ねても発色は弱い
    黒より濃い色はないからスタンダードとしては色を抜いてから入れてる

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 08:35:48 

    私も色が入りにくいって言われます。見本の色を頼んでも全く染まってなく2トーン上げて染め直してもらったことあります。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 08:36:11 

    すぐこんな色にしたいならブリーチした方が良いけど、そうじゃないなら何回かカラー繰り返せば染まりやすくなると思う。

    あと普段使ってるヘアケア用品がシリコンやオイル入りなら、美容院行く前日の夜にクレンジングシャンプーやプレシャンプー(髪の汚れだけ落としてくれるやつ)でしっかり洗ってトリートメントとかは何も付けずに乾かすのも染まりやすくなるよ。
    シリコンとかで髪がコーティングされてると薬剤入りにくくなるから。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 08:37:23 

    私も髪の毛真っ黒で太いから?染まりにくいです。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 08:37:52 

    美容室で痛んでる髪は色が入りやすい、あなたのだから入らないから、って言われたけど本当なのかな
    嬉しいような
    嬉しくないような

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 08:38:57 

    ほんと髪質によると思う。

    特殊だけど、ホワイトカラーにしたくてブリーチ3回したけどならなかった。(元はカラーしてない地毛)

    今見返すとムラすごいな
    右上が理想、左下が実際の写真
    髪の毛が染まりにくい

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 08:43:39 

    >>15
    懐かしい‼️まだ売ってる?w
    ヴィダルサスーン昔使ってたけど、カラーリング落ちやすいって美容師さんに言われて止めたよ!

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 08:44:57 

    綺麗やん

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 08:45:36 

    >>23
    globeのkeikoが以前プラチナカラーにした時、
    とにかく痛いの、頭皮がヒリヒリ痛くなるくらい強ブリーチした
    と言ってたの思い出した

    個人差もあるだろうけど色を完全に抜くって難しいよね
    自髪伸びたらまたリタッチだろうし

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 08:47:01 

    染まらないし、頑張って染めると汚い髪質になるし、でも黒髪だとそれはそれで…だし、定まってない感じ。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 08:52:22 

    >>13
    ブリーチなしでも弱いブリーチの入ったハイトーン剤が多少入っているカラー剤の説明を受けましたよ。アプリアカラーを勧められました。いろいろなハイトーン系のカラーが増えたなあ。でも、5回も毎月色を重ねていってるので毛先のパサつきはあります....。ミネコラ、サイエンスクエア?とかの紙質改善トリートメントも合わせてやるのでお金が.....。
    髪の毛が染まりにくい

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 08:55:15 

    染まりにくいけど色落ちしたら明るくなる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 08:56:21 

    >>1
    何回もやると
    だんだん染まりやすくなるよ。


    あと、色落ちもする!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 08:57:14 

    ブラウン系にしたいのに赤毛になってしまう。
    市販のセルフカラーじゃほとんど色変わらない。
    綺麗なアッシュとかブラウンにしたいのになぁ。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 08:59:11 

    私も染まりません。
    髪の毛が健康で真っ黒過ぎるのだと美容院で言われます。
    数回チャレンジしましたが、もう染めるのやめました。
    「染まらない」と、職場の人や友達に言うと、色々アドバイスしてくれるけど、どれも的外れで、どうやっても染まらないんだとわからないみたいで、もう説明するのも面倒なので「夫が黒髪ストレートが好きなんです」と、言っています。
    私も本当は、染めたいのに

    +6

    -8

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 09:01:33 

    >>11
    その美容師さん優しいですね!
    私は兄弟が美容師でいつもそこでやってもらうので
    「頑固でめんどくせぇ髪の毛」って言われます。
    私もそう言われたい..,

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 09:06:27 

    >>1
    初歩的な事だけど写真の色が理想なら、染まりやすい・染まりにくじゃなくて、ブリーチしないと出せない色だと思うよ

    それか同じカラーを何回か繰り返すしかないと思う

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 09:07:14 

    主の髪質がわからないからなんとも言えないけど、この髪の色にしたい人の条件として

    髪が細くて柔らかい
    地毛のトーンが元々7レベルくらいの明るさがある



    色素が濃いと(黒髪)赤みが出やすいから、まずはある程度脱色してから上から緑色を少し混ぜた薬剤で色味をかぶせます。

    一度でこの色に持っていける人もいるけど、日本人ではなかなか少ないかもです。

    ちなみに自分はめちゃくちゃ地毛が黒いので、おそらく2回くらいブリーチして上から希望色をかぶせてようやくこの色に近づけるかな。


    元美容師より。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 09:08:48 

    主は今どれくらいの明るさがあるの?
    髪の毛が染まりにくい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 09:17:27 

    一回で入れるより、次回同じオーダーして徐々にがいいと思う
    なんだかんだ染めたてが理想通りでも時間とともに入れたい色より明るくなってくるし

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 09:22:05 

    >>31
    市販のセルフカラーで思い通りの色にはならないでしょう。
    むしろムラになりそう。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 09:26:10 

    >>1
    ヘナを使っていると染まりづらいとか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 09:31:18 

    >>28
    この髪色可愛い❤️

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 09:39:52 

    私も白髪染めが染まらないよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 09:40:29 

    私も全然明るくならない
    美容師曰く、キューティクルがめちゃくちゃ強いらしい
    でも一旦染まると色が抜けにくい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 09:42:40 

    バージン毛から一番明るいカラー剤で染めたんですか?
    一番明るいのを1ヵ月毎に染めていくと少しずつ明るくなっていきますよ。

    一気に明るくしたいならブリーチしかないかと。
    一番明るい色って言ってもせいぜい12レベルくらいだからそんなに明るくないですよ。

    日本人はメラニン色素が多いのでブリーチになしでは、彩度明度が高いカラーは難しいです。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 09:54:43 

    >>11
    染まりにくいってことを伝えたうえでワントーン暗く仕上がるの?
    だったらそれはただの失敗だよ。
    無料でやり直してもらいなよ。
    染まりにくい人に通常通りのカラーでいけばそりゃ染まらないんだから予め調整するのが美容師の腕でしょ。
    そにためにお金出してるんだよ?
    髪質のせいにするのは責任転嫁。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 09:55:00 

    バージンヘアですか??
    カラーとかパーマとかしてなくて、傷みもかなり少ない髪だとカラーやパーマは入りにくいよ

    ある程度キューティクルが開かないと入らないからね…

    もし↑の状態だったら回数を重ねると希望通りのスタイルに仕上がっていくと思うよ!

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 10:00:14 

    市販のカラー剤は全然入らなくて、ブリーチもしたけど全然だめだった。
    美容院もカラーのみは全然ダメだったので、ブリーチしてからカラーを入れてました。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 11:34:46 

    今まで茶髪にしてたんだけど一度転職で黒染めしたら次に染めるときに全然色が入らないと言われたのはなんで😵

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 12:19:47 

    地毛が真っ黒な人は染まりにくいし赤みが強いからアッシュ系はブリーチしないと難しいし色も持たないって言われた
    元々真っ黒じゃなくて染めたら黄みが出てくる友人は暗めに染めても明るく仕上がるって言ってた

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 12:21:05 

    >>11
    とても羨ましいよ、私はキューティクルがもともと少ないって言われた。髪染めしてないのに勝手に傷んで絡むよ。頑丈な髪の人が羨ましい。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 12:29:36 

    >>3
    すみませんこれはミルクティーベージュって調べて適当に貼ったものです💦

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 12:31:49 

    >>14
    太い方だと思います

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 13:01:31 

    ブリーチした髪と白髪っておなじ白でも色の入りが違うの?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 13:06:31 

    >>1
    ブリーチしてみたら?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 13:06:53 

    >>52
    全然違う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 13:08:21 

    >>47
    白髪染めした後に茶髪にするのも全然色が入らないよー。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 14:38:23 

    >>1
    私も染まりにくくて、普通の人なら物凄く明るくなる色で染めてもらっても少し茶色になるだけ、美容院変えたいけど私の髪質をわかって染めてくれるので変えられない、新しい美容院行くと必ず全く染まらずに帰ってくるはめになる

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 14:38:59 

    >>13
    ブリーチなしでも弱いブリーチの入ったハイトーン剤が多少入っているカラー剤の説明を受けましたよ。アプリアカラーを勧められました。いろいろなハイトーン系のカラーが増えたなあ。でも、5回も毎月色を重ねていってるので毛先のパサつきはあります....。ミネコラ、サイエンスクエア?とかの紙質改善トリートメントも合わせてやるのでお金が.....。
    髪の毛が染まりにくい

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 15:02:32 

    私は逆。
    元の色が茶髪っぽいからワントーン、もしくはツートーン色落とさないと金髪っぽくになっちゃう…これはこれで悩みよ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 15:04:52 

    >>13
    ブリーチなしでも弱いブリーチの入ったハイトーン剤が多少入っているカラー剤の説明を受けましたよ。アプリアカラーを勧められました。いろいろなハイトーン系のカラーが増えたなあ。でも、5回も毎月色を重ねていってるので毛先のパサつきはあります....。ミネコラ、サイエンスクエア?とかの紙質改善トリートメントも合わせてやるのでお金が.....。
    髪の毛が染まりにくい

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 15:22:35 

    3回ブリーチしても金髪というより茶髪だった。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 15:37:20 

    >>13
    ブリーチなしでも弱いブリーチの入ったハイトーン剤が多少入っているカラー剤の説明を受けましたよ。アプリアカラーを勧められました。いろいろなハイトーン系のカラーが増えたなあ。でも、5回も毎月色を重ねていってるので毛先のパサつきはあります....。ミネコラ、サイエンスクエア?とかの紙質改善トリートメントも合わせてやるのでお金が.....。
    髪の毛が染まりにくい

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 16:26:57 

    >>50
    そーなんだね!綺麗な色(*^^*)
    この色じゃ他の人も言ってるようにブリーチ必要だね。主さんの髪が綺麗に染ることを祈ってます!!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 16:37:41 

    >>58
    でもそれはトーン落とせばいいだけだからいいんじゃないのん

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 18:08:30 

    やっぱり手っ取り早いのはブリーチでしょ。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 19:36:22 

    3時間くらい美容院に居座ってようやく茶色いかな?って仕上がりになります…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 20:36:30 

    私は元から色素薄めで染まりやすいけど
    その分抜けるのもめっちゃ早い
    自分に合った美容室と薬剤を見つけて妥協点を探るしかないよね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 22:35:16 

    同じ画像を何個も投稿してる人、何なの

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 22:56:44 

    アラフォーです。高校の時真っ黒の地毛を染めようとしても全然染まらず、毎日コツコツスプレーでブリーチしてたのを思い出します。主はまだなにもしていない髪みたいだからやりすぎて後悔しないようにね。私は今や染めても染めても毛先が勝手に明るく退色するようになってしまいました。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/29(水) 12:50:58 

    >>1
    染まりにくい髪質というより誰でもブリーチなしで
    明るくするには限界があるよ
    そこまで明るくならず茶髪にしかならないと思う
    特にミルクティーやアッシュとか透明感出るようなカラーはブリーチなしだと理想の色は出ない
    毎月カラーしたりケアが面倒でなければケアブリーチ扱ってるところでやってもらったら一発で理想の色になると思う

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/30(木) 21:56:30 

    >>23
    私も右上みたくしたくて4回ブリーチしたけど左下の画像よりすこしだけ白っぽい金髪程度にしかならなかった…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード