-
1001. 匿名 2020/01/28(火) 10:38:37
>>939
知り合いに美容整形関係の人がいるけど板野さんと宮脇咲良さんは整形の星だって言ってた
彼女たちがメンテでキープされたかわいい顔を他撮り必然のテレビやCMに出て見せることで
あそこまで色々やっても全然持つんだ!大丈夫なんだ!って患者さんを勇気付けてるんだと
なりたい顔はやっぱり一目見てかわいい綺麗かどうかが基準らしく指原さんは人気ないんだって
ちなみに秋元系で最近ダントツなのは白石麻衣さんだとか(白石さんは整形か分からないので並べちゃいけないかもごめん)+20
-0
-
1002. 匿名 2020/01/28(火) 10:39:03
出典:cdn.mtnvieworthodonticslongmont.com
+34
-1
-
1003. 匿名 2020/01/28(火) 10:39:51
>>1
歯列矯正って整形+4
-19
-
1004. 匿名 2020/01/28(火) 10:40:23
>>996
二十歳前後くらいから親知らず生えてくるから気を付けてね
歯茎のなかに真横に生えてくる場合もあるからレントゲンも忘れずに
私はずっと歯茎の中で真横に生えたの気づかなくて高校生まで歯並び凄いきれいだったのに20代中盤には出っ歯になってた+5
-0
-
1005. 匿名 2020/01/28(火) 10:41:37
>>989
床矯正の失敗例見ましたか?
+1
-1
-
1006. 匿名 2020/01/28(火) 10:41:42
>>985
歯も素敵になったけど、海外の男性は突然エラが男らしくがっしりしてくるよね。
あれ、なんだろうね。
+3
-0
-
1007. 匿名 2020/01/28(火) 10:44:00
>>124
ニノとかヤバイよね。+2
-0
-
1008. 匿名 2020/01/28(火) 10:45:31
最近デビューしたSixTONESのジェシーの
歯が綺麗すぎていつも見ちゃうんだけど
あれは矯正なのかな?+5
-0
-
1009. 匿名 2020/01/28(火) 10:46:10
+16
-0
-
1010. 匿名 2020/01/28(火) 10:47:00
>>8
アラサーだけど、歯の隙間にエゲツない挟まり方するよ! でも、歯並び良くなったから手入れはしやすい。+8
-1
-
1011. 匿名 2020/01/28(火) 10:47:44
+9
-0
-
1012. 匿名 2020/01/28(火) 10:48:50
>>125
多分うちの子がやっている口を広げる矯正と同じだと思う。
小4だけど女の子は10歳までに始めないと整理が来て骨が硬くなってしまうから。
上下の歯に器具を入れて口の中を広げてワイヤーで並びをそろえる。
これで大分揃うけどまだまだ成長期なのでまた成長過程で崩れてくる子もいるらしい。
そうなったら今度は100万の矯正コースになるみたい。+3
-3
-
1013. 匿名 2020/01/28(火) 10:49:21
大人の歯が生え始めたときに指や舌で押して歯の位置整えるんだよ。
これまじで全員に知ってほしい。
私生え始めたときガチャガチャだったけど、歯医者でそう言われて
奥に生えた歯は舌で押し出す、前に出た歯は指で押し込む癖つけたら、歯科矯正した?って聞かれるくらい綺麗な歯並びになった。+4
-1
-
1014. 匿名 2020/01/28(火) 10:50:31
+18
-1
-
1015. 匿名 2020/01/28(火) 10:51:49
>>34
9歳の息子が前歯このぐらいのすきっ歯
今から矯正考えた方がいいですかね?
アドバイスお願いします+7
-1
-
1016. 匿名 2020/01/28(火) 10:53:51
>>1015
画像大丈夫?+16
-0
-
1017. 匿名 2020/01/28(火) 10:54:41
>>586
深田はガタガタなんだけど…+38
-1
-
1018. 匿名 2020/01/28(火) 10:54:48
>>2
バナナマンやおぎやはぎも歯並び良くなって一気にメジャーになったと思う。それまではそこそこだったと思う。芸人は歯並び直した方がいい。今治せば売れるのにと思ってるのはウエストランドの井口さん。+4
-2
-
1019. 匿名 2020/01/28(火) 10:54:49
>>1015
すきっぱというより出っ歯にみえる+11
-0
-
1020. 匿名 2020/01/28(火) 10:57:06
>>1003
間違って生えてたのを元の位置に戻すだけだけどね
まぁ自分は一生そのままでいいんじゃない?+6
-0
-
1021. 匿名 2020/01/28(火) 10:57:13
>>1015
若い時に矯正したほうが絶対良いし、大人になってからの矯正はお金も時間もかかる。
成長期なら歯を固定させるカルシウムも豊富で治りやすい。矯正専門の歯医者さんに一度行かれるといいと思う。+8
-1
-
1022. 匿名 2020/01/28(火) 10:58:17
>>932
松潤はジュニア時代、前歯がガタガタでした。+13
-0
-
1023. 匿名 2020/01/28(火) 10:58:36
>>1003
お年寄りはそう言うよね
親から貰った顔を!と+1
-0
-
1024. 匿名 2020/01/28(火) 10:59:34
小6から高1まで矯正したけれど歳を重ねるにつれて後戻り。
前歯が特にガタガタで笑う時に恥ずかしくて。
前歯6本だけ再矯正しました。37歳。
元々歯が大きいので、矯正で出っぱった歯を押し込んだ後に歯の両端を神経の支障無い程度に削り並べた感じです。
一見綺麗ですが、上の歯と下の歯は5ミリくらい隙間があり、噛み合ってはいませんが…これでも満足です。
前歯6本だけなのと、年齢の割に歯が動きやすかったようで3ヶ月で終えました。
費用は10万くらい。
市内の矯正歯科5〜6件行って説明を受けましたが、どこも全部の歯を矯正しなくてはいけないと言われ、50万以上かかると言われました。
本当に歯のことを思うなら、全部の歯をした方が良いと思いますが。。
ビフォーアフター載せます。
下の歯は触ってないので少しガタガタです。
上 矯正前
真ん中 矯正後
下 正面+51
-2
-
1025. 匿名 2020/01/28(火) 11:00:20
>>65
八重歯可愛い子好きだけど外国人には不評らしいね
日本で暮らすなら無理に治さんでも良いと思う
まぁまぁ痛いし+1
-7
-
1026. 匿名 2020/01/28(火) 11:00:25
>>1021
横だけど、子供のころから矯正するほうが長くかからない?
友達は小学生のときから初めて5-6年くらい器具をつけてたような・・ケースによるのかな?
私は成人してから始めたけど3年で終わったよ。+6
-1
-
1027. 匿名 2020/01/28(火) 11:00:46
>>1023
噛めないんだからしゃーない+3
-0
-
1028. 匿名 2020/01/28(火) 11:01:04
>>1023
そういう人は、親からもらった盲腸がこじれても手術しないのだろうか+9
-0
-
1029. 匿名 2020/01/28(火) 11:02:03
子どものころの矯正で一番のメリットは抜歯しなくて済む(かもしれないこと)
だと思ってるんだけど、あってる?+3
-0
-
1030. 匿名 2020/01/28(火) 11:02:16
>>1021
すきっ歯の上さ出っ歯で悩んでいます
子供のうちから矯正させるべきなんですね
いちど相談してみます
アドバイスありがとうございました+3
-0
-
1031. 匿名 2020/01/28(火) 11:06:21
>>227
私もです!若い時は「八重歯も可愛い」なんて言って貰えてたのでさほど気にしていませんでした。
まだ子供か小さく働いてないので、歯列矯正なんて贅沢なこと…
けど笑顔の写真見るとビックリする。
少しずつお金貯めて絶対、歯列矯正して思いっきり口開けて大笑いしてやる!+0
-0
-
1032. 匿名 2020/01/28(火) 11:06:23
>>167
ポルシェのカイエン所有してるし、リアル高級車オジサン+4
-0
-
1033. 匿名 2020/01/28(火) 11:06:31
健康な歯を4本も抜く上に仕上がりは出っ歯になりますと言われてやめたよ
嫌すぎる+1
-0
-
1034. 匿名 2020/01/28(火) 11:07:26
親からもらった若ハゲに植毛もしないのだろうか+4
-0
-
1035. 匿名 2020/01/28(火) 11:08:12
>>1031
子どもと一緒に矯正するお母さんもいるよ
どうせいっしょに通院するし、痛みも悩みも共感できて良いとのこと
うちの矯正歯科にもちらほらいらっしゃいます+5
-0
-
1036. 匿名 2020/01/28(火) 11:09:01
>>1033
そういう風に言われるってことは、今ものすごい出っ歯じゃない?
イカとか前歯で噛み切れてる?+3
-0
-
1037. 匿名 2020/01/28(火) 11:12:25
>>1028
親から貰った顔だからこそ綺麗にしたいよね+6
-0
-
1038. 匿名 2020/01/28(火) 11:12:50
>>549
見たい見たい!(^^)良かったら載せてくださいー(^^)+3
-1
-
1039. 匿名 2020/01/28(火) 11:14:08
>>1025
八重歯というか犬歯が尖ってて長い子は好きだな+4
-0
-
1040. 匿名 2020/01/28(火) 11:17:22
>>1004
アドバイスありがとうございます。レントゲンも撮影しました、小児歯並び専門医院で色々相談しながらやってます。+1
-0
-
1041. 匿名 2020/01/28(火) 11:19:00
>>335
医師としての挑戦願望もあったんだろうけど、宣伝効果も込みでスカウトしてるよね。
単純にこの医師は凄い!ってなるもん。+4
-0
-
1042. 匿名 2020/01/28(火) 11:20:45
というか芸能人、もとの歯があまりにもガタガタ過ぎない?ちょっとびっくりするくらい酷い人多いね+1
-0
-
1043. 匿名 2020/01/28(火) 11:22:28
>>962
わがままだな
こんなとこで話してないで歯医者行けば良いのに+2
-1
-
1044. 匿名 2020/01/28(火) 11:29:11
>>833 すごいー!大掛かりな矯正じゃないのにやっぱり印象変わるね!
アフター、本当に綺麗だね!やって良かったね〜(^^)+12
-1
-
1045. 匿名 2020/01/28(火) 11:30:18
>>45
治し甲斐ありそうだもんね+3
-0
-
1046. 匿名 2020/01/28(火) 11:33:50
>>13
26から初めて3年ちょいかかった。
毎月の診察代含めて55万くらいだった。+3
-0
-
1047. 匿名 2020/01/28(火) 11:37:36
>>987
うわっ!怖い。なんでこんなになっちゃうの?+0
-1
-
1048. 匿名 2020/01/28(火) 11:41:40
>>1029
30超えてから矯正したけど抜いた歯は親知らずのみだよ
ただこの親知らずは埋まってるやつも含めて4本全部抜いたけどね
子どもの頃に治しても親知らず生えてきてズレたりとかもあるみたいだし、舌癖が治ってなければ成長途中だとまだまだ歯は動くよ
顎が小さ過ぎて広げたりする器具を付けるなら子どもの内しか出来ないし必要だと思うけどそういう特殊な例以外は20歳前後の親知らず生えてくるタイミング辺りでも良いと思うな
もちろん子どもがコンプレックス持って早く治したいと言ってるならそうさせてあげるのが1番だけど
+2
-0
-
1049. 匿名 2020/01/28(火) 11:42:18
>>1013
これ子供の頃、友達から聞いたことある!
その子も舌で押してたら位置が変わったって言ってた
その時は半信半疑で聞いてたけど、私もやっておけばよかったなぁ…+3
-0
-
1050. 匿名 2020/01/28(火) 11:55:46
>>622
ありがとうございます!
確かに歯の形は難しい面もあると聞いていますが、多少の調整はしてくださるそうなので、頑張ります!+1
-0
-
1051. 匿名 2020/01/28(火) 11:59:51
>>231
私もです!婚活しながらインビザラインという透明の矯正始めたら、彼氏が出来て半年後に結婚しました!
結婚式直前に矯正が終わり、ホワイトニングもしたおかげで、結婚式の写真は自分で見ても人生で一番の笑顔だと思います!
歯並びのせいで思うように笑えなかったり悩んでいる人には本当におすすめです!+17
-4
-
1052. 匿名 2020/01/28(火) 12:01:36
>>987
撮り方の問題じゃないの?+2
-0
-
1053. 匿名 2020/01/28(火) 12:01:41
ここ歯医者の書き込みが多い
+3
-0
-
1054. 匿名 2020/01/28(火) 12:11:37
>>13
ご参考まで
46才、去年夏からインビザライン
最後の微調整はワイヤー(表側)の予定
二年半以内目標(矢作より歯並び悪い by 担当医)
4本抜歯、親不知は以前に抜歯済み
トータル130万(あいにく都内セレブ系、先生の腕で選んだ)
調整料全て込みなので、追加料金なし+6
-1
-
1055. 匿名 2020/01/28(火) 12:26:17
元乃木坂の橋本奈々未+27
-2
-
1056. 匿名 2020/01/28(火) 12:34:16
>>1047
リフトしてるからだよ
耳の後ろで皮膚を切って引っ張ってるから+0
-0
-
1057. 匿名 2020/01/28(火) 12:45:44
>>25
矢作の矯正うますぎる。
+19
-0
-
1058. 匿名 2020/01/28(火) 12:54:01
>>1026
ケースに寄りますが、1026さんは矯正開始は20代ではなかったですか?まだカルシウムの再生も盛んだし早かったのだと思います。確かに小学生の時は顎の成長などで長くかかる人もいますが、早めに矯正していた方が費用対効果が高いと思います。+1
-0
-
1059. 匿名 2020/01/28(火) 13:15:29
>>960
そうなんですね!
妊娠出産後に矯正も考えたけれど、いつになるかわからないのにそんな後回しにするのもなぁと思ってたところなので意見聞けて嬉しいです。ありがとうございます!+4
-0
-
1060. 匿名 2020/01/28(火) 13:19:07
>>21
40代+0
-0
-
1061. 匿名 2020/01/28(火) 13:24:51
>>1005
色々あり過ぎてどれが失敗例かわかりません…+2
-1
-
1062. 匿名 2020/01/28(火) 13:25:27
>>1025
私は八重歯の可愛さって分からないよう
綺麗な歯並びが良い+6
-2
-
1063. 匿名 2020/01/28(火) 13:27:00
>>152
私は受け口だったから小学生時代したけど、歯並びならまだしなくていいと思う。
私も似た性格だけど
小学生の時はまだ自分の見た目に無頓着、あと当時はすぐ泣くからまわりもからかえない雰囲気な子供だったからできたんだと思う。
多感な頃なら無理だったわ。+2
-0
-
1064. 匿名 2020/01/28(火) 13:31:30
>>456
素敵な考え方+1
-0
-
1065. 匿名 2020/01/28(火) 13:33:35
>>943
その悪口言った人が言ってるの⁈+0
-0
-
1066. 匿名 2020/01/28(火) 13:48:44
>>104
うちも夫に似て下の歯並びがガタガタだったので低学年から矯正したよ
蓄膿とかも親の責任らしいから早めに気付いて治療しないと一生苦労する+3
-0
-
1067. 匿名 2020/01/28(火) 13:50:38
>>109
チュートの福田君とかそうだね+1
-0
-
1068. 匿名 2020/01/28(火) 13:56:50
>>166
歯医者も学閥酷いよね+2
-1
-
1069. 匿名 2020/01/28(火) 14:01:00
>>655
これ何の数字?
私の先生、昭和大だから気になる。
そして東京歯科大が載ってないね。+2
-1
-
1070. 匿名 2020/01/28(火) 14:01:17
>>185
日本人は歯周病多いからね
歯間ブラシでしっかりお掃除してる?+1
-1
-
1071. 匿名 2020/01/28(火) 14:06:08
11歳、男、叢生(ガタガタ酷め)、出っ歯。
メリットデメリット、子供時代なら全額親が払う、18歳以降にした場合は自分で支払う事しない選択もある。本人も日常で歯に唇が引っかかる、歯磨きしにくいと思っていたようで、9割方親が勧める形で7ヶ月前から始めました。
ストレスも痛みもある中、我慢強く頑張っているし、弱音を吐いたら写真を見せてどれだけ変化あったかを見せながらやる気を引き出してます。
夜は出っ歯を引っ込める為のヘッドギアも10時間着用中。
金額は治療終了まで含めて85万+5600円毎月調整料+3
-0
-
1072. 匿名 2020/01/28(火) 14:16:56
>>249
年取って誤嚥からの肺炎で亡くなる人の原因でも有るよね+4
-0
-
1073. 匿名 2020/01/28(火) 14:18:14
矯正は出来るなら本当にしたほうが良い
見た目の問題じゃなくて歯、もっと言うなら身体全体の健康を守るために+10
-0
-
1074. 匿名 2020/01/28(火) 14:23:23
>>1003
整形並みに顔や印象変わる。但し良い意味で。+9
-0
-
1075. 匿名 2020/01/28(火) 14:24:27
>>249
糖尿病の大きな因子であることも大分前から言われてるよ+1
-0
-
1076. 匿名 2020/01/28(火) 14:29:57
36歳から矯正始めました!出っ歯と下がガチャガチャで検査したら顎変形症と診断されて外科手術も受ける事にした!ほうれい線なんかよりガタガタの歯の方が嫌だ。+7
-0
-
1077. 匿名 2020/01/28(火) 15:02:25
>>1018
ウエストランド井口はずいぶん前に何かの健康番組で歯列矯正して経過報告する、って言ってたんだよね。
でもその後何も言わないからその話もなくなったのかな?
上下二重歯列という井口はとにかく一番すごい歯。+1
-0
-
1078. 匿名 2020/01/28(火) 15:11:44
インビザラインしてる、した人に聞きたいんだけど、
3Dのシミュレーション画像、動画って見せてもらってる?
私の行ってるとこ、撮影したのに見せないんだけど、歯医者によるのかな?+4
-0
-
1079. 匿名 2020/01/28(火) 15:16:45
>>1069
歯科大 偏差値でググった表の下側だけだから、医科歯科大切れちゃった。
この2つの大学とその病院はやばいよ。
衛生士や看護師たちがひくくらいの吹き溜まり。
へたっぴだもんみんな。+5
-2
-
1080. 匿名 2020/01/28(火) 15:36:51
>>919
私も八重歯時代結構好きだけど、こうやってみると歯が一本分くらい中心がずれてない?+5
-0
-
1081. 匿名 2020/01/28(火) 15:48:06
手っ取り早くセラミック被せてる人って下の土台は削ってるんだよね?
失敗したと思ってももうどうにもならないんだよね
歳とったらどうなるんだろう
最終的には総インプラントとかになるの?
+3
-0
-
1082. 匿名 2020/01/28(火) 15:59:36
>>71
私も中学生で始めたとき、親不知合わせて八本抜きました。余程口内が狭かったようで、矯正したらあっという間にすき間が埋まって。アラフィフの今、やや出っ歯ぎみだけど、ここに八本分の歯があったらと思うとゾッとする。
何年もかかって痛かったし不便だったけど、美容外科で顎を切るほうが大変だと思う。+2
-0
-
1083. 匿名 2020/01/28(火) 16:02:53
>>1081
歯を細く削り被せるタイプと歯の表面を薄く削りネイルチップのように貼るタイプもある。
虫歯でなければ綺麗にする為にどちらも健康な歯をわざと削る+1
-0
-
1084. 匿名 2020/01/28(火) 17:11:01
>>723
抜歯してるよ。1日警察署長の写真を見たら仮歯が入ってるのが分かる写真がある。+1
-0
-
1085. 匿名 2020/01/28(火) 17:14:14
汚い歯なのに歯ムキ出しに口広げてるの迷惑+1
-2
-
1086. 匿名 2020/01/28(火) 17:19:25
>>1023
背骨治す感覚
骨格を正常に戻す
噛みあわせ、歯列が悪いと悪影響が出でくるから
+3
-0
-
1087. 匿名 2020/01/28(火) 17:39:26
>>1080
ずれてるねー
あと目もなんか今と違うw+3
-0
-
1088. 匿名 2020/01/28(火) 17:40:37
篠原ともえ+8
-0
-
1089. 匿名 2020/01/28(火) 17:41:42
YUKI+16
-0
-
1090. 匿名 2020/01/28(火) 17:46:00
ちょっと相談してもいいでしょうか?汗
私は元々そこまで歯並び悪い方ではなかったのですが、2年前くらいから前歯が急にすきっ歯になりました。そのあと側湾症が発覚し、歯が全体的に傾いてる感じにもなってしまいました。体の歪みが原因だと思うので歪みを治すことが第一だと思うのですが、すきっ歯も歪みを直したら戻ることはないでしょうか。。それともすきっ歯に関しては矯正した方がいいですか?とても悩んでいるのでどなたかアドバイスを頂きたいです😢🙇♀+2
-0
-
1091. 匿名 2020/01/28(火) 18:02:39
>>1080
沢尻は元々正中ズレてるからセラミックした今もそれは一目瞭然+2
-0
-
1092. 匿名 2020/01/28(火) 18:02:40
>>1081
定期的にメンテナンスが必要になるからワイヤー矯正より結局お金が掛かるらしく一般人は手を出さない方が無難みたい。
どういう原理でそんなに短期に治るのかと調べてたとき自分の歯をサメみたいに削って上から被せてるのみてゾッとした。
土台に不具合があるとまた自分の歯を削って治すからだんどん歯がなくなるってこと。最近審美歯科であんなに進めるところが増えてるけど怖すぎる。
+9
-0
-
1093. 匿名 2020/01/28(火) 18:12:19
>>6
これの右ってまだ矯正途中かも
今はもっとふっくらして、全力で笑っても歯茎目立たないよ+33
-2
-
1094. 匿名 2020/01/28(火) 18:36:56
>>734
インビザってマウスピース矯正のこと?
それならごめんね、私は上下とも裏側矯正だから参考にならないと思う。
拡大装置は使ってないよ。
結構ハードな硬さの額間ゴム頑張ってたらかなり動いた。+2
-0
-
1095. 匿名 2020/01/28(火) 19:35:45
>>329
この方知らなかっただけでしょ?最後の一文、そんなキツイ書き方しなくても...プラス多くて怖いわ+8
-2
-
1096. 匿名 2020/01/28(火) 19:48:16
>>655
神奈川県内に歯学部ははその2校しか無いのでは?
確かに頭が良くないと困るけど、技術職なので手先の器用さも必要ですよね。良い先生を探すのって難しいけど出身校よりも専門医や認定医の資格を持ってるかとか学会に所属しているかとかも少しは手掛かりになりそうですよね。+10
-0
-
1097. 匿名 2020/01/28(火) 20:08:34
>>405
インビザライン矯正で一式70万くらいでした!
また、その歯医者さんでやっているクリーニング(保険外の歯石取りなどのコース)も別で月1回お願いしていてそれが一回6,000円ほどかかります。
でも、歯が動いてくると今までなかった歯と歯の隙間や汚れが溜まりやすかったりするのでこのコースは通っててよかったと思っています。+6
-0
-
1098. 匿名 2020/01/28(火) 20:11:04
>>490
わっ♡同い年さん嬉しいです(˘͈ᵕ ˘͈●)♡
一緒に頑張りましょー(๑˃̵ᴗ˂̵)و+4
-3
-
1099. 匿名 2020/01/28(火) 20:13:47
>>786
そうなんですね (° ꈊ °)✧˖°
一年前の写真見るとびっくりするくらい変わっててモチベーション上がりますよね✷(ꇐ‿ꇐ)✷
私はインビザラインなのでこの先、伸びる事もあるかもしれないのですが…一緒に頑張りましょ!+3
-1
-
1100. 匿名 2020/01/28(火) 21:17:05
矯正歯科専門医で70万円+税でした。
他にも月イチ診察料5000円
保定器具6万円
病院まで電車で通っているので交通費など、諸々を含めると100万円いくかと思います。
相談は無料で
歯形とレントゲンは5万円かかりました。
並行して一般歯科で月イチ
歯石除去2〜3000円もしています。
分割払いも出来るので、本気で治したいならおすすめします。歯列矯正して3か月目ですが少し口元が引っ込んだ感覚です。
+6
-1
-
1101. 匿名 2020/01/28(火) 21:28:50
>>1079
偏差値だったのね。ありがとう。
どうりで東京歯科大は載らないわけだ(笑)+3
-1
-
1102. 匿名 2020/01/28(火) 22:09:12
>>1079
偏差値だけじゃアテになんなくない?
大学受験時の偏差値と国試合格率はまた違うしね。まあ今は入るのは簡単だけど出るのはかなり難しくなってるからね。でもあなたの言うことも分かる。こんなんで歯医者?みたいな人もいるもの。
結局出身大学よりも本人の努力なんじゃない?+4
-4
-
1103. 匿名 2020/01/28(火) 23:11:12
>>1102
歯科だけは面白いことに正比例する。
都内や関東の代々歯科のバカ息子たちは、泣く泣く鶴見か神奈川行くよ。。有名な話だよ。+3
-5
-
1104. 匿名 2020/01/29(水) 00:04:39
>>555
舌が長いのか短いのかもね+3
-0
-
1105. 匿名 2020/01/29(水) 02:14:53
矯正考えてます。
裏側だと舌が大変かと思うので表面で。
話にくかったりとかしますか?
カラオケが好きなのでいけなくなったらかなりストレスかも…+1
-0
-
1106. 匿名 2020/01/29(水) 04:56:14
ずっと悩んでいた歯並び、今年こそ矯正をしたいと年始に決意しました!が、小さい頃から絶えず虫歯があって、治せど治せど何故か新しく虫歯が発生して…
ここ1年くらいかかりつけの歯医者行ってないからまた虫歯あるかもしれないんだけど、まずは虫歯治してからじゃないと矯正できないって行こうとしてる医院のホームページに書いてあるから、次から次へと虫歯が発生する私はどうしたら良いのでしょうか。。
凹む&悩んでいます。矯正している皆さんは虫歯になりにくい方ばかりなのでしょうか?+3
-1
-
1107. 匿名 2020/01/29(水) 06:19:36
>>270
八重歯を作る技術もありますよ。
歯医者ではなく美容整形の病院にあります。+1
-0
-
1108. 匿名 2020/01/29(水) 10:01:25
>>807
丁寧なお返事ありがとうございます!
そうなんですね!多分寝て起きた時に前歯をぐぐっと押してる感じ&出っ歯なので、舌癖かなりあると思います…
効果が見えなくて辞めてたけど…頑張ります!
ありがとうございます😊!+0
-0
-
1109. 匿名 2020/01/29(水) 10:02:23
>>1108
>>952さんにむけてのお返事でした💦間違えました+1
-0
-
1110. 匿名 2020/01/29(水) 12:21:02
>>1074
もとから笑っても歯が見えない人はブスのままだよ、+0
-3
-
1111. 匿名 2020/01/29(水) 13:15:47
>>671
予約中なのでまだ行っていないのですが、口コミに事前情報と違ったと書かれてたので予約取り消そうか考えてます…+1
-1
-
1112. 匿名 2020/01/29(水) 19:35:37
>>1105
上は裏側、下は表でしています。
表側なら発音には何の影響も無さそうな気がします…!+2
-0
-
1113. 匿名 2020/01/29(水) 23:32:35
>>811
私も811さんと似たような歯並びで実家が貧乏だったので社会人になってから始めました!
社会人1年目だったので生活が厳しく、たまにキャッシングしてしまったり、結構無理してましたが
痩せるし歯磨きしやすいし何よりコンプレックスがなくなって笑顔が増えるしで本当によかったと思っています(o^^o)
あと、矯正は治療期間が長いので、矯正代全額貯めてからやるよりもある程度まとまったお金が貯まったらすぐ始めた方がいいと思います(既にそのつもりだったらすみません)。+4
-1
-
1114. 匿名 2020/01/30(木) 01:00:04
>>807
大人になって新しく行き始めた歯医者で、舌に歯型がついているから舌の位置が悪いと言われて、低位舌(ていちぜつ)になっていることを知りました。
大きく口を開けて「あいうべ」って言うトレーニングをしたら良いと教えてもらいました。
すぐ効果出ましたよ!+2
-0
-
1115. 匿名 2020/01/30(木) 18:51:53
>>857
相方の小木さんのお父さんが歯医者さんだから、相談したりしたのかな?
歯医者選びって、ネットの口コミはあてにならないし、専門医選びについては歯医者さんに聞くのが一番な気がする。
+3
-0
-
1116. 匿名 2020/01/30(木) 20:17:17
>>1105
ちょっと歌いにくくなったけど大丈夫だったよ
終わったら何の問題もないし+1
-0
-
1117. 匿名 2020/01/30(木) 22:17:25
歯列矯正したら顔の歪み、よくなりますか?+2
-1
-
1118. 匿名 2020/01/31(金) 11:36:19
貫地谷しほりの歯が綺麗になったのは良いけど
オバァちゃんのフガフガ口元になってて気になる+0
-0
-
1119. 匿名 2020/02/01(土) 00:57:59
>>555
別に歯の矯正と滑舌は関係なかった気が
+4
-1
-
1120. 匿名 2020/02/01(土) 01:05:57
出っ歯前歯が大きいタイプです矯正したいです
出来るものでしょうか?+1
-0
-
1121. 匿名 2020/02/01(土) 01:18:23
>>724
もう見てないですかね?
骨吸収は性ホルモンの低下によって加速する、と言われていて閉経後の女性が骨粗しょう症になりやすいのもその関係なのですが、歯は骨に埋まっているので歯を動かすと言うことは骨にも関係があるので閉経後はあまりお勧めはしないです。
ただ、矯正もインプラントも自費診療なので
どんな年齢の方にでも施術する歯医者は山ほどあると思います。
+8
-0
-
1122. 匿名 2020/02/01(土) 03:05:10
歯並びは親の責任とか言う人いるけど
いくら子供時代に大金かけて矯正しても
成人後に親不知が生えてきて乱れるから
はっきり言って親の責任ではない
40や50歳越えても矯正してる人がいるんだから
安易に親の責任と言わないでほしい+11
-4
-
1123. 匿名 2020/02/01(土) 14:18:42
>>1121
閉経後にはリスクがあるんだね
専門医でそんな説明は一切なかった
歯医者にしたら矯正後に患者の歯が抜けようが入れ歯になろうが知ったこっちゃないしね
60代でも矯正出来ると安易に書くのやめてほしいわ >>12+5
-0
-
1124. 匿名 2020/02/01(土) 20:55:57
>>1123
閉経後の矯正は禁忌!とまでいう先生もいらっしゃいます。
こういう先生は外科出身の方が多い印象です。
うまくいく方もいると思いますが、やはりリスクがありますね...。+5
-0
-
1125. 匿名 2020/02/01(土) 22:03:31
>>1124
そうなんですか…
教えて下さってありがとうございます
色々まわりましたが患者の健康より売り上げ重視の矯正歯科医が多い印象です
ガルちゃんは
「歯並び悪いと恥ずかしい、矯正しないと恥ずかしい、何歳でも出来る」
とあおる書き込みばかりでちょっと怖いですね+8
-0
-
1126. 匿名 2020/02/02(日) 03:32:57
>>1122
私の母は、虫歯で苦しんだみたいだから
虫歯の痛さを経験させたくないって、乳歯から虫歯を治療させてくれてたおかげか、
永久歯になったら虫歯になることはなく、虫歯の痛さを経験したことなかったんだけど
歯並びはとっても悪くて
「虫歯の治療はするけど、矯正は自分が稼いだお金でしなさい」と言われた。+2
-1
-
1127. 匿名 2020/02/03(月) 08:41:25
矯正始めてもうすぐ三年が経つんですが噛み合わせが良くなるどころか歯並びまで悪くなってきたので病院選び間違えたかなって思ってます。
150万が無駄になるのが嫌でまだ通ってるんですが途中で違う歯科に変えた方居ますか?+1
-0
-
1128. 匿名 2020/02/03(月) 12:09:18
>>1127
えーー噛み合わせも歯並びも両方ダメ?それはひどいね
いきなり変えるのは勇気がいるし一回他の歯医者に見てもらったら?
指導医専門医認定医だったのに全然綺麗にならなかったし顎関節症になった
矯正なんかしなければと後悔しかない者より+1
-0
-
1129. 匿名 2020/02/03(月) 19:08:29
>>6
ガミーになりたかったの?+3
-0
-
1130. 匿名 2020/02/03(月) 23:12:52
>>1015
子供の矯正は高額医療費控除の対象になるよ
やるなら子供の方がいいんじゃない+0
-3
-
1131. 匿名 2020/02/04(火) 05:27:30
>>1121
724です。
ありがとうございました。+1
-0
-
1132. 匿名 2020/02/04(火) 08:22:17
>>1128
噛み合わせも前より深くなって下の歯は歯並びバラバラで気持ちが落ちてしまいます。近いからって理由で選びましたが今口コミ見てみたら同じ方が何人かいたようなので違う歯科まわってカウンセリングだけでもしてこようと思います。+3
-0
-
1133. 匿名 2020/02/06(木) 18:38:01
>>1127
3年経ってその状況では落ち込みますね
当初は何年かかる計画だったのですか?+1
-0
-
1134. 匿名 2020/02/06(木) 23:20:13
>>6
これ、矯正かな?
差し歯じゃない?+1
-1
-
1135. 匿名 2020/02/06(木) 23:24:28
>>4
45歳だけど矯正中だよ。
もうすぐブラケット外す予定。
楽しみ。+1
-3
-
1136. 匿名 2020/02/07(金) 20:44:27
>>1106
大人になってから歯列矯正しました。虫歯になりやすく治してから矯正したけれど矯正中も虫歯ができ、矯正外した後2年かけて虫歯を治しました。
困ったら歯科医に相談。+0
-1
-
1137. 匿名 2020/02/07(金) 23:02:16
>>231
わたしもインビザ半年目。まだ相手現れないぞ〜。笑 楽しみにしてます^^+2
-1
-
1138. 匿名 2020/02/07(金) 23:03:46
>>236
めちゃくちゃわかる。わたしだけかと思った!インビザラインし始めて半年でだいぶ揃ってきたけど笑いやすくなった(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)+1
-0
-
1139. 匿名 2020/02/07(金) 23:16:11
>>307
キレイラインじゃないけれど、インビザでやってます!半年経ってかなーり綺麗になってきました!マウスピースなれます。痛みもほとんどないし、目立たないし、ほんとにやってよかった(o^^o)+0
-2
-
1140. 匿名 2020/02/07(金) 23:28:01
>>423
インビザですか?+1
-0
-
1141. 匿名 2020/02/08(土) 01:19:29
芸能人のビフォーアフターばかりで、写真がないので恥ずかしいけどわたしの写真を…💦笑 8月末からインビザライン始めてもうすぐ5ヶ月ちょっと!!まだまだ歯並び悪いけどこんなに綺麗に並んできました(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)参考になればと思います。+16
-3
-
1142. 匿名 2020/02/08(土) 17:21:56
>>6
若いのにこんなにほうれい線出ちゃって
しみじみ矯正しない方が良かったね
+4
-0
-
1143. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:27
>>423
ひどい歯医者ですね…。
学会でマウスピース矯正は良くないと発表がありましたね。
ネットで読みました。+4
-0
-
1144. 匿名 2020/02/09(日) 03:03:45
>>761
丸で囲われてる所に舌を置けばいいんでふか?+1
-0
-
1145. 匿名 2020/02/09(日) 03:05:00
>>423
酷い……訴えましょうそんなヤブ+3
-0
-
1146. 匿名 2020/02/09(日) 08:50:43
>>969
床矯正も選ばない方が良い治療法と発表されていました
5年以上かけて激しい出っ歯になった悲惨な症例などネットに掲載されています
またブラケットでも矯正学会のホームページに「NG矯正」で多くの失敗例が掲載されています+1
-0
-
1147. 匿名 2020/02/12(水) 11:49:27
子供の頃、矯正しました。が、とても後悔してます。
プラス面もあるでしょうが、マイナスに出たら大きいです。
ゆえに、保険適用にならないのかなと思います。
その頃は、医者もデメリットは告知しません。
矯正専門の医者でした。
全ての患者に対し名医はいません、金儲けの対象となる時もあります!!
+2
-0
-
1148. 匿名 2020/02/12(水) 22:36:07
>>33
この人は矯正じゃないね。
歯茎見ればわかる+2
-1
-
1149. 匿名 2020/02/12(水) 22:36:48
>>42
歯茎+1
-1
-
1150. 匿名 2020/02/21(金) 15:31:33
>>192
渡辺直美さんの綺麗歯並びは自前だそうで
乳歯が少しでもグラついたらお母さんが糸引っ掛けて引っ張ったそうな。当時は泣きながらやられていたそうだが、その甲斐あって見事に素晴らしい歯列+0
-0
-
1151. 匿名 2020/02/26(水) 03:42:23
>>969
床矯正とは?なんぞや?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する