-
1. 匿名 2020/01/25(土) 23:18:13
コストや場所は関係なく、自分にも作ることができると思ったらプラスお願いします!
クッキー+587
-45
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:03
ホワイトソース+554
-49
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:08
いなり寿司+469
-50
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:12
じゃがいも+52
-106
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:13
茶碗蒸し+405
-62
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:21
生チョコ+301
-81
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:23
麻婆豆腐+491
-16
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:29
ロールキャベツ+434
-29
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:34
ハンバーグ+514
-3
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:37
カレー+510
-1
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:38
+192
-5
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:51
フランス料理 フルコース+13
-156
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:51
どん兵衛+325
-5
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:53
ビーフストロガノフ+157
-91
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 23:19:54
いくら+38
-91
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 23:20:08
お雑煮+295
-14
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 23:20:40
+132
-3
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 23:20:56
キャベツの千切り+293
-5
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:00
ちらし寿司+212
-19
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:01
エッグベネディクト+69
-81
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:05
他の料理もそうだけど、
特にカレーなんかはどこからつくるかによって全然違うでしょ+75
-1
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:10
バターロールパン+55
-45
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:11
餃子+211
-3
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:15
ぬか漬け+71
-47
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:23
餃子+154
-3
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:45
生姜焼き+201
-3
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:46
シシカバブー+4
-52
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:48
+10
-44
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:49
温泉卵+105
-16
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 23:21:55
まずはまな板から作る人+2
-32
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:05
カルボナーラ+100
-17
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:21
みそ汁+165
-1
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:33
今のところいくら以外は全部プラスしたけど、美味しく作れるか、となるとまた別のお話。+45
-0
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:44
そろそろ春風漂うトマトとブロッコリーのパスタ+35
-10
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:50
親子丼+121
-0
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:53
出汁巻き玉子+112
-3
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:13
カニクリームコロッケ+25
-38
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:13
>>13
お湯は入れれるけど、麺やスープ作れって言われたら無理w+29
-0
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:17
お節+25
-14
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:37
炭火による遠赤外線がポイント+3
-32
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:40
焼売+61
-7
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:41
キャラ弁
子供に作ってって言われたけど難しいかな+31
-21
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:50
>>30
木を切り出すところからやったことある!+8
-0
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:09
アクアパッツァ+42
-21
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:16
天津飯+53
-11
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:28
パエリア+37
-17
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:30
>>23
皮から手作りってこと?+9
-3
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:34
テディベア+12
-18
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:40
>>20
あなた午前中なら空いてるトピの44の人?+1
-1
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:46
叉焼+16
-3
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:47
ラザニア+28
-11
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 23:24:49
小籠包+10
-20
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 23:25:07
イカ飯+11
-22
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 23:25:12
かき揚げ+38
-9
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 23:25:37
チャーハンなら作れる プラス
それ以外も作れる マイナス+2
-40
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 23:25:47
手間のかかる料理って家族が大好物とかじゃない限りフェードアウトするなと>>2以降見て感じた
張りきったのに感想薄いとやらなくなる+15
-0
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:04
ビーフストロガノフ+18
-6
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:05
卵かけご飯+49
-0
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:16
ローストビーフ+30
-9
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:20
>>55
それ以外はなんでもいいなら マイナス だな+4
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:27
パウンドケーキ+42
-2
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:28
>>3
稲荷の皮は買ってきてもいいですか?+6
-8
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:57
うどんの麺を作れる人は多そうだけど、素麺は無理かな?+6
-3
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:58
ツナマヨおにぎり+32
-3
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 23:27:37
ガトーショコラ+23
-5
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 23:28:00
>>32
お味噌から手作りって強者もいそうね。+9
-3
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 23:28:12
ぬか漬け+11
-4
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 23:28:46
鯛のお造り+9
-7
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 23:29:02
>>29
温泉宿で働いてたとき温泉卵作ってみたくて1日足湯のかけ長しのところに入れてたけどただのチョー半熟卵だったの思い出した+2
-0
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 23:29:02
>>49
エッグベネディクトが好きな人なんだろう。+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 23:29:09
>>1
Google先生に頼って良いなら!+12
-0
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 23:29:09
パン+15
-4
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 23:29:30
>>55
何でチャーハン限定なのw+7
-0
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 23:29:37
よもぎ餅+2
-7
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 23:30:06
ポンデリング+1
-12
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 23:32:01
パラコードブレスレット+0
-10
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 23:32:08
ラーメン
(スープから)+8
-7
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 23:32:13
三色丼+16
-3
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 23:32:30
コーラ+1
-11
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 23:33:02
>>69
1日は長すぎたね+2
-0
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 23:34:19
塩釜焼き+4
-4
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 23:34:55
どんぐり帽子+1
-8
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 23:35:19
お米も 苗から?+2
-1
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 23:35:26
サクッとした天ぷら+9
-3
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 23:40:55
>>14
名前の仰々しさにだまされない
ハヤシライスと一緒やろ+3
-7
-
86. 匿名 2020/01/25(土) 23:40:56
>>72
ホームベーカリーに材料入れてスイッチ押すだけなら。+5
-2
-
87. 匿名 2020/01/25(土) 23:43:40
>>21
そのコメントならお雑煮もうどんも作れない人多くなる+7
-1
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 23:44:03
グリーンカレー+3
-5
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 23:45:56
茶碗蒸し+5
-4
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 23:47:41
あら汁+8
-5
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 23:48:53
>>62
買ってくると甘過ぎだよね。+4
-1
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 23:50:16
>>87
だからそう言ってるんでしょ
定義付けがないと+4
-1
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 23:53:22
餃子の皮
買うものっていう固定観念は一度無くしてみよう+4
-5
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 23:56:31
手芸…と言っていいのか分からないけど、雑巾なら縫える自信ある!!+22
-0
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 23:59:03
本気の豚骨ラーメン+0
-8
-
96. 匿名 2020/01/26(日) 00:02:34
市販のカップラーメンにお湯入れて3分待てる人いますか?+14
-0
-
97. 匿名 2020/01/26(日) 00:07:05
市販のルーを使わないカレー+3
-5
-
98. 匿名 2020/01/26(日) 00:21:51
>>43
苗木から植えた事ある+2
-0
-
99. 匿名 2020/01/26(日) 00:51:08
きんぴらごぼう+12
-2
-
100. 匿名 2020/01/26(日) 00:55:14
作り方は知ってるけど、手間がかかるからルーとかレトルトにしちゃう。
でもやっぱり、手作りって美味しいよね。+3
-0
-
101. 匿名 2020/01/26(日) 01:43:55
専業主婦3年目…作れないもの結構あって凹む(;_;)+3
-0
-
102. 匿名 2020/01/26(日) 01:52:02
>>101
私もう少し長いけど作れないの沢山だよ…
毎回似たようなレシピになっちゃうんだよね…+0
-0
-
103. 匿名 2020/01/26(日) 02:26:08
>>14
ビーフなんちゃらは、名前の時点でドロップアウト+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/26(日) 02:31:23
>>10
ルーなしなら無理かも+1
-0
-
105. 匿名 2020/01/26(日) 02:32:35
>>21
発想が小学生…
+0
-4
-
106. 匿名 2020/01/26(日) 02:40:57
タイトルに料理って書いてあるし、コストも関係ないって書いてあるんだから、ある程度揃った前提でいいのでは?
米からとかいいだしたら、もうきりがない。
おもしろくない。+4
-0
-
107. 匿名 2020/01/26(日) 02:44:42
>>66
手作り味噌は混ぜるだけで作れる簡単キットも売ってるから意外と簡単だよー寝かせる期間がながいけどね、おすすめ!+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/26(日) 02:52:26
>>101
うちの母は20年主婦しててもクックドゥーが無いと中華はできないって思い込んでるよ。
だから青椒肉絲とか家に普通にある調味料だけで作ったらすごい驚いてた+2
-0
-
109. 匿名 2020/01/26(日) 03:08:26
フレンチトースト+9
-0
-
110. 匿名 2020/01/26(日) 04:31:39
刺繍絵+3
-2
-
111. 匿名 2020/01/26(日) 04:32:29
パエリア+2
-0
-
112. 匿名 2020/01/26(日) 07:03:12
>>4
コレって料理なの?園芸でしょーよ+0
-0
-
113. 匿名 2020/01/26(日) 07:05:11
>>7
素を使えば出来る。素を使わずにだったら出来ない+2
-2
-
114. 匿名 2020/01/26(日) 08:14:30
>>79
コーラは無理だけど、ジンジャーエールなら作れるって人!
作れる定義は、煮詰めた生姜を割る炭酸水は買ってきてもOK。
+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/26(日) 09:07:23
メロンパン+0
-0
-
116. 匿名 2020/01/26(日) 09:08:49
猫ベッド、ハウス+0
-0
-
117. 匿名 2020/01/26(日) 10:42:25
>>113
素なくても豆板醤あれば簡単にできるよ!+2
-0
-
118. 匿名 2020/01/26(日) 13:56:15
栗の渋皮煮+1
-0
-
119. 匿名 2020/01/26(日) 15:07:17
>>114
私はコーラ作れるよ。
生姜のシロップ作ってそこにバニラエッセンスとシナモンなどのスパイス入れる。それを炭酸で割ればコーラ。お試しあれ。+2
-0
-
120. 匿名 2020/01/26(日) 15:26:59
三角に握ったおにぎり+4
-0
-
121. 匿名 2020/01/26(日) 18:47:04
>>47
そこまでは無いけど、まぁ具だな。+2
-0
-
122. 匿名 2020/01/27(月) 07:07:19
>>119です。
材料、一個忘れてました。
レモンの絞り汁も入れて下さい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する