ガールズちゃんねる

野菜食べて良いことありましたか?

112コメント2020/01/27(月) 03:35

  • 1. 匿名 2020/01/25(土) 12:18:41 

    野菜を沢山たべることが苦痛です。何か良いことがあるなら頑張ってたべますが、ありますか?

    +48

    -5

  • 2. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:29 

    おつうじ

    +128

    -4

  • 3. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:38 

    お通じがよくなったのと便とかおならが臭いが減った

    +165

    -5

  • 4. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:40 

    快便になるしビタミンも取れるから目に見えない効果ってすごくあると思うよ!

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:58 

    お通じはいいよ。なによりも、新鮮な野菜はおいしい。

    +143

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/25(土) 12:20:34 

    そんなに野菜嫌いなら食べなくていいんじゃない

    +125

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/25(土) 12:20:46 

    宿坊時の精進料理の味を楽しめれば免許皆伝よ〜
    野菜食べて良いことありましたか?

    +63

    -7

  • 8. 匿名 2020/01/25(土) 12:21:04 

    野菜食べて良いことありましたか?

    +50

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/25(土) 12:21:09 

    私自身は胃腸が弱いからバランス良く食べないとすぐ
    胃が痛くなってくる。

    あと不摂生するとすぐに肌も荒れるしね。

    +104

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/25(土) 12:21:29 

    口内炎ができにくくなった。てか、野菜不足したら必ず口内炎ができる。

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:04 

    トマトをもりもり食べたいけど高いから無塩のトマトジュース飲んでる
    むくみがとれる

    +77

    -3

  • 12. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:04 

    野菜は食べなくていいよ(´・ω・`)

    +5

    -26

  • 13. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:08 

    ただ美味い

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:19 

    どんよりした疲れがなくなった
    現代人の疲労は食物繊維不足からくるものが多いって何かで読んだよ

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:49 

    野菜を食べなさい
    野菜食べて良いことありましたか?

    +96

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/25(土) 12:23:44 

    一時期忙しすぎて丼とかファストフードばっかり食べてたら、体臭と便臭にてきめんに表れた
    野菜を食べないと周囲に迷惑かける

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2020/01/25(土) 12:24:04 

    とにかく野菜食べてたら自分への罪悪感が無いよね。

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/25(土) 12:24:09 

    野菜大好きなので副食多めの食事です作るの大変だけど、やはり野菜類は天然デトックスですお通じ良くなりますよ。

    +58

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/25(土) 12:25:52 

    ないかも。
    やっぱり肉が好き。

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2020/01/25(土) 12:26:51 

    野菜ジュースではダメだと聞いても面倒だから野菜ジュースで済ませたい

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2020/01/25(土) 12:27:02 

    アラフィフだけど健康診断引っかかった事無いよ。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/25(土) 12:27:35 

    夜に生野菜食べると、翌日快便!

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2020/01/25(土) 12:27:59 

    >>3
    野菜だからと言ってもアブラナ科の野菜は硫黄成分が含まれてんので食べ過ぎると体臭出るけどね
    キャベツとかブロッコリーとかそういうの
    体には良いけどもw

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2020/01/25(土) 12:28:12 

    口内炎がたちまち治る

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/01/25(土) 12:28:31 

    便秘ではないけど、出にくい感があるときは野菜中心キノコ中心にすると快便です。でも生野菜は苦手。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/25(土) 12:28:55 

    目には見えないけど血糖値が安定します。私には死活問題。

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/25(土) 12:29:00 

    美味しい
    年取ると自然と野菜を欲する

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2020/01/25(土) 12:29:20 

    鍋とか肉だけじゃ量が足りないし、肉だけじゃ金額が高くつくから野菜をいっぱい入れてごまかしてる。

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/25(土) 12:29:21 

    特別健康な体になるわけではないけど、普通の健康は保てる
    どこか調子が悪くなると気づく

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2020/01/25(土) 12:30:07 

    >>3
    私ほとんど野菜食べてなくてもお通じいいんだけど

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/25(土) 12:30:21 

    胃もたれしにくくなるしお通じや体臭も野菜を食べると食べないとでは全然違う

    栄養の観点だけを気にするならサプリで十分な気はするけど

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/25(土) 12:30:45 

    摂取カロリーが減って痩せた

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/25(土) 12:31:24 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます
    顎関節症でよく噛むと顎がすぐ痛くなるので野菜が苦手です。
    市販のジュースを飲むこともありますが体に効果があるのか無いのかよく分かりません…。
    どちらかというと便秘気味なのでみなさんの意見を参考にさせてください。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/25(土) 12:32:00 

    主さんには関係ないかもしれませんが、旦那が健康診断で尿酸値が高くて、野菜生活に変えたら2年間で平常値に下がりました。
    また私自身も悪玉コレステロール値が高くて野菜生活に変えたら、私も2年間で平常値に下がった。
    主さんはまだお若いから好きな物を食べてもいいかもしれないけど、40代頃になるとそのツケが数値となって表れてくるのです。
    健康診断の数値が色々と教えてくれますよ。

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/25(土) 12:32:45 

    旦那が野菜嫌いで顔や背中とかブツブツ多かった
    子供産まれて長生きしなきゃって思ったらしく積極的に野菜取るようになった

    そしたらニキビやら吹き出物なくなった

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/25(土) 12:32:48 

    >>33
    スムージーにして飲む

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/25(土) 12:32:49 

    肥満防止の為には野菜食べてお腹が一杯になるのはとても良い

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:13 

    毎日色んなものをバランスよく食べていればオッケー
    すくなくてもかたよるよりいい

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:39 

    今年の冬はお野菜が安くて凄く嬉しい有難い

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:43 

    お肌がきれいになった!具体的にはニキビかなくなりました

    野菜私も苦手ですが、蒸したり煮たりすると嵩減るのでオススメです

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:54 

    ニキビとかしっしんが出来やすかったけど肌がキレイになった

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:57 

    身体が慣れてくると甘いお菓子とか味の濃いものをあまり食べたいと思わなくなった。
    好きなもの食べる生き方もあるから、そういうのを食べない事が良い事だと思えるなら自然に欲が減るから良いと思うかな

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/25(土) 12:34:22 

    >>23
    私、毎日ブロッコリーとキャベツが好きで
    摂り入れてるんだけど臭いのかな?
    誰か匂いで。

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/25(土) 12:35:11 

    >>30
    私も。
    体質もあるのかもね!

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/25(土) 12:36:13 


    土壌、肥料、農薬、空気、水

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/25(土) 12:37:04 

    >>11
    トマト缶がある。
    実が細かくなったのと、形が残ったのと種類があるから料理によって使い分けたり、おやつ的にそのまま食べたりできる。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/25(土) 12:37:16 

    肌の綺麗さが格段に違う
    肉中心の時より小ジワが減ったのも関係あるかな?とにかく顔だけじゃなくて背中も足もツルツルで肌触りが良いと好評です

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/25(土) 12:37:51 

    普段は便を柔らかくする薬飲んで出してたけど
    妊娠中、飲みたくなかったから
    食生活見直したら
    薬無くても出るようになったよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/25(土) 12:38:06 

    >>33
    噛むのが大変ならトマトいいんじゃない?
    皮剥けばそんなに噛まなくても食べられるよね?めっちゃ体にいいし!

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/25(土) 12:38:15 

    >>1
    どうしても食べたくないなら食べなければいい。

    何が合うかなんて体質によって変わってくるから、食べないことで主さんに健康被害があるかもしれないし、ないかもしれない。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/25(土) 12:38:21 

    汁物に入れて煮ちゃえばなんでも柔らかくなるよ
    生野菜より量も沢山食べれるし

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/25(土) 12:39:07 

    >>23
    こういう知識ある人友達に欲しい

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/25(土) 12:39:48 

    野菜ファーストで痩せました

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/25(土) 12:41:40 

    生野菜が食べられないって子はものすごく太ってたな。
    何食べるんだろ??って思った。

    細かくみじん切りにしてミネストローネみたいな野菜スープとかならどうかな??
    簡単だし、栄養もしみ出してるだろうし。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/25(土) 12:42:39 

    >>1

    「野菜を食べない」中田英寿、イチロー、内村航平。偏食家のスーパーアスリート | ふぇばすぽ
    「野菜を食べない」中田英寿、イチロー、内村航平。偏食家のスーパーアスリート | ふぇばすぽsports-inafever.com

    アスリートが強靭で怪我をしない肉体を作るために食事から摂る栄養分は非常に大事ですよね。野球のダルビッシュ有選手などは専門家顔負けの栄養知識を持って日々の食生活から意識していますし、現在多くのアスリートが科学的な栄養理論を重要視しています。し

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/25(土) 12:42:57 

    トマト→シミを防ぐ。
    きゅうり→むくみ防止。
    キャベツ→胃の粘膜強化。
    オクラ→免疫力アップ。
    かぼちゃ→ガン予防。

    取りあえず野菜は何でもそれなりの効果はあるよ。



    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/25(土) 12:44:50 

    肉ばかり食べてたのが
    野菜中心の生活に変えたら
    快便!しかも便がキレイ
    肉ばかりの時は消化が追いつかないのか
    臭いベタつく黒い?って感じのだった
    体が無駄に重いのも無くなった

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/25(土) 12:45:07 

    青汁飲んでたら便通良くなった

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2020/01/25(土) 12:45:24 

    毎朝野菜スープ食べるようにしてるよ!
    ジップロックに刻んだ野菜適当にストックしてて
    鍋に入れコンソメで味付けて火通して
    10分で完成
    めっちゃ適当〜

    でも便秘しなくなった
    あとご飯やパンの食べる量が減って若干痩せた

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2020/01/25(土) 12:46:09 

    勉が固くなって痔が再発するから野菜すきじゃないけど食べるようにしてる。

    でも最近さぼってたらまた切れ痔再発した。もうやだう◯こなんて嫌い

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/25(土) 12:46:52 

    >>7
    美味しそう

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/25(土) 12:47:09 

    背が伸びて胸が大きくなって目が二重になって宝くじが当たってかっこいい彼氏ができました

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/25(土) 12:48:20 

    >>33

    自分も顎関節症です。
    ストレスや寒さで悪化するから大変ですよね。
    蒸し料理やスープにして摂取するとおススメです。
    ミネストローネとか。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/25(土) 12:48:43 

    >>33
    野菜スープにしたらどうでしょう?
    色んなお野菜をたくさん入れてお肉入れたら、お腹も減らないし便秘も解消しますよ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/25(土) 12:48:58 

    子どもの頃は野菜が嫌いで父親から何でビダンミンをとってるんだ?と不思議がられてたよ。
    たぶん味噌汁!て答えてたけど。

    別に嫌いでもビタミンを摂る方法は他にもあるよ!もともと痩せ方で太らない体質だからお通じも良かったし。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/25(土) 12:49:23 

    国産の大麦若葉青汁飲んでます!
    便通や目の疲れに効いてます!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/25(土) 12:49:26 

    夜だけ米代わりを野菜いっぱいにして
    おかず食べてる。
    満たされるし
    そこまでデブにならないし続けられてる。
    朝、昼は
    パンやオニギリ食べてます。
    間食は漬物とか。
    チョコとかスナック菓子はあまり
    発っさないので飴は毎日食べてます。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2020/01/25(土) 12:49:56 

    >>25
    職場の先輩がキノコ大好きで、毎日大量にキノコ食べて便秘知らずと言ってた

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/25(土) 12:50:15 

    ブロッコリーとほうれん草食べとけば
    間違いないと思ってる。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/25(土) 12:50:34 

    >>33
    スムージーおすすめだよ〜

    小松菜‥2束くらい
    りんごとかバナナとか‥適当
    ミルクとか水とか豆乳とか好きな液体‥適当

    これをミキサーするだけ!
    野菜を食べてる感覚にならなくて美味しいし
    快便になったしお肌の吹き出物が出来なくなった

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/25(土) 12:52:32 

    肉しか食わんで他の栄養素どうやって補ってるのか謎
    野菜食べて良いことありましたか?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/25(土) 12:53:42 

    肉や魚も絶対必要ですが野菜は身体に良いので必要です。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/25(土) 12:53:44 

    こんな広告出て来た
    トピ内容に合わせて出てくるの?
    野菜食べて良いことありましたか?

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/25(土) 12:55:50 

    私、野菜食べすぎて大変な便秘になったよ。
    吐き気が止まらなくなって内科行ったら
    レントゲンで詰まりまくっていた。
    消化に悪いお野菜も多いので
    摂り過ぎも良くないのでほどほどにしてます。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2020/01/25(土) 12:57:51 

    1日食べる野菜をサプリメントにしてください 

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/25(土) 13:00:01 

    ストレス感じ無い方が体調良くなったかも…
    独身時代はサラダ食べたり野菜食べる事意識してたけど、仕事辞めた途端、子供も出来たし食生活は独身時代より乱れたけど、肌は綺麗になった…

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/25(土) 13:00:17 

    お野菜大好きでたくさん食べるからか、便秘知らずです。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/25(土) 13:00:55 

    >>33
    胃腸を痛めてた時は、白菜とか人参なんかを圧力鍋でグタグタになるまで煮て食べてた
    便秘なら納豆とかバナナとかサツマイモとかがいいかもね

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/25(土) 13:07:12 

    >>9
    同じくです!毎食たっぷり野菜食べてたら胃痛がした。食物繊維の取りすぎは胃の弱い人はダメだね。ほどほどが1番です。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2020/01/25(土) 13:10:36 

    >>44
    確かに。私野菜中心だけど便秘する。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/25(土) 13:11:24 

    私は不溶性食物繊維でお腹痛くなるから、
    ブロッコリーやキャベツを毎食食べたいけど無理なので、お鍋にして柔らかくして食べる根菜とぬか漬けとトマトジュースをメインにしています。
    野菜で不調になるタイプもいるので、無理に野菜食べなくても気になる野菜から挑戦してみたらどうですか。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/25(土) 13:12:51 

    >>1
    自分で試したら良いんじゃない?

    今日から一切野菜を食べないで1ヶ月くらい体調を観察してごらんよ
    体質なんて人それぞれなんだからさ

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2020/01/25(土) 13:14:34 

    野菜を積極的に取っている人の方が肌の透明感みたいなものがあると気がする、肌がワントーン明るいというか色白とか色黒とか言う意味ではなく。
    逆に肉食で野菜をあまりとらない人は肌がくすんでいるというか何か黒っぽい気がする。
    もちろん限らないけど傾向はあると思う。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/25(土) 13:15:04 

    キャベツや白菜を煮込んでクタクタになったの見ると「あんなにあったのに!」って嬉しい気持ちになれます。
    それを食べると「あんな量を食べた私って健康的w」って気持ちになれます。気持ちだけ上がる。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/25(土) 13:15:33 

    >>1
    前に野菜食べない女の先輩いたんだけど、美人なのに
    ものすごく体臭キツかった。

    誰も言えなかったけど、男性にも似たような人いたし
    野菜は体に必要なんだと思うよ。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/25(土) 13:19:49 

    身体が軽い
    ウンチが臭くない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/25(土) 13:27:18 

    食べ方気をつけないと逆に太るよね。何にも味付けするなっても無理あるしね。何が正解なのか正直わからなくなってるアラフォーです。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/25(土) 13:37:24 

    沢山食べずに必要量計算して栄養素高いもの必要量にすれば?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/25(土) 13:43:47 

    肌が綺麗になるよねやっぱ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/25(土) 13:46:28 

    トピタイから溢れ出る野菜嫌い感にちょっと笑ってしまったw
    自分は野菜好きで食べるの苦じゃないからそのお陰かお通じはすごくいい方だと思う
    あとニキビも昔から少ないけど野菜のお陰か個人差なのかはわからない
    主さん的には味より硬さ?が苦手なのかな
    トマト缶使ったパスタとかどうだろう?
    冷凍ほうれん草とか足せば簡単に野菜増やせるし柔らかいと思うよー

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/25(土) 14:04:20 

    既出だけど、野菜食べない人は臭い人多い気がする。
    あと肌も汚い。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/25(土) 14:05:43 

    スープとかサラダである程度しっかり取ってると太らないし体臭も薄くなる気がする。

    野菜食べるのやめて他でお腹いっぱいにすると、すぐ太る。
    人参かぼちゃ柿とかベータカロチン取ると、明らかに肌の調子がいいのがわかるかも。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/01/25(土) 14:14:44 

    肉と米だけだと胃がもたれる。
    野菜がないとつらい。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/25(土) 14:27:04 

    脂っこいものも甘いものもすぐ胸焼けがして、中学生の頃から食べれません。
    なので基本、野菜、卵、大豆製品、お魚を食べてます。20歳だからなのか、この生活だからなのか分かりませんが、毎日健康に過ごせてます。
    便秘にもなりませんし、お腹も一杯になります。
    ただ、生野菜は体を冷やすので、レタスやトマトやブロッコリーなど蒸して食べることも多いです。レタスを蒸すと甘みが増して美味しいですよ!!それに甘味噌をつけて食べるのがオススメです!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/25(土) 14:45:52 

    >>30
    むしろ肉いっぱい食べた方が快便

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/25(土) 14:46:43 

    私自身では効果を実感したことはないけど、農家をやっていた86才の叔母が元気いっぱいに過ごしています

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/25(土) 14:50:02 

    >>3
    玉ねぎ食べると
    くっさくなんない(>_<)??

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/25(土) 14:57:44 

    牛肉豚肉 赤み肉は発ガン性が高いけどね、野菜は抗酸化物質。
    身体にあたえる効果は逆。
    肉で傷つけた遺伝子を、野菜のファイトケミカルで防ぐという効果。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2020/01/25(土) 15:02:33 

    肉食の人は獣臭で臭く、菜食の人はそれほどではない。

    これは孤独死をした部屋の掃除をする、専門の清掃屋さんがそういってるね。

    羽毛布団も肉食のダックは臭いがきついが、草食のグースは臭いが少ない。
    必然と羽毛布団は、グースの方が高価になる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/25(土) 15:43:42 

    昔から野菜をたくさん食べるほうで、フルーツも毎日食べます。以前、某食品メーカーのイベントで手のひらで野菜の摂取量が判る検査をして、高い数値でびっくりされましたが、肌は綺麗ではないです。ただ、腸には自信あります。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/25(土) 15:59:16 

    貧血だから小松菜とか沢山食べるようにしてる。食生活が乱れると疲れやすかったり立ちくらみが出たりするけど、ちゃんと野菜多めの食事してる時は体調良いです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/25(土) 16:09:00 

    お通じが良い!

    これとても大事だよね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/25(土) 16:38:36 

    便通

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/25(土) 16:59:51 

    血糖を下がった。
    体重も下がった。
    野菜を主食にして、有産粗運動して、体重減らした。筋トレもしやすくしたから

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/01/25(土) 17:14:06 

    野菜不足が何ヶ月も続いてた時、頭皮が臭くなったよ。
    振り返ったりしたら自覚出来るくらいにブワッと臭ってたしね笑
    加齢臭かと思ってたんだけど、健康診断に向けて意識して野菜を摂るようにしてたら頭も自然と臭わなくなったよ。
    それに気付いて今も継続中。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/25(土) 17:35:02 

    お通じがスムーズにでるし
    たくさん食べるとたくさん噛んだ事で後で食べる物が少なくても満足する。
    だからはじめにたくさん食べてる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/25(土) 17:36:27 

    とにかく痩せたよ
    そして元気になった
    ポジティブになった。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/25(土) 21:09:34 

    >>30
    私もだ
    お米モリモリ食べてるから便秘したことない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/25(土) 21:24:40 

    ニラが、そのまま出ます。
    栄養になってるの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/26(日) 13:15:27 

    お通じが良くなりました!キャベツモリモリ食べてます。ミックスベジタブルも楽でいいですよ。カレー味とかにしたら美味しいです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/26(日) 21:17:46 

    >>43
    クンクン…
    うん大丈夫みたい。
    スマホを嗅いだけど無臭ダヨ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/27(月) 03:35:50 

    >>23
    キャベツ食べ過ぎたらおならが爆裂に臭いもんな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード