-
1. 匿名 2020/01/25(土) 09:51:50
めざましテレビでも感動話として放送されました。
私は借金・浮気からの離婚で
娘を2歳から養育費なしで育て大学院まで出しました。
この家庭の離婚理由は不明ですが、
誕生日覚えてて、
写真一枚保存してるだけで、
めざましで美談扱いされてて……
これ、一般的に美談なんでしょうか?
誰か「違うよ」と言ってください(涙)
+951
-54
-
2. 匿名 2020/01/25(土) 09:53:02
母親からしたら、父親に会わせてない理由があるんだようから複雑だよね+1277
-4
-
3. 匿名 2020/01/25(土) 09:53:10
いや普通に感動したけど…
私にも父親がいないからかもしれないけどね+19
-180
-
4. 匿名 2020/01/25(土) 09:53:17
違うよ。
これでいい😊?+37
-132
-
5. 匿名 2020/01/25(土) 09:53:20
>>1
自分の境遇といちいち比べる事は「違うよ」+759
-24
-
6. 匿名 2020/01/25(土) 09:54:04
ここまでストレートにうざい主だと思ったのは初めて+55
-117
-
7. 匿名 2020/01/25(土) 09:54:07
育てた母親としては悔しいよね!
私も相手有責で別れてシングルだから気持ちわかるよ
+838
-4
-
8. 匿名 2020/01/25(土) 09:54:54
私は借金・浮気からの離婚で
娘を2歳から養育費なしで育て大学院まで出しました。
だから何?それでツイートするなりしたらどうなの?
+64
-132
-
9. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:03
離婚理由がどうであれ子供にとって父親は1人なんだから会えてよかったじゃん+494
-59
-
10. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:09
>>1
んーでもこの家庭の離婚理由は分からないし、娘が会いたがったなら仕方ないんじゃない?娘にはただ一人の父なんだからさ。+724
-12
-
11. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:58
詳細がこれだけだと
何とも言い様がないけど
母親としては複雑かと…。+238
-3
-
12. 匿名 2020/01/25(土) 09:56:02
韓国で生まれアメリカに里子出した子がオリンピックで金メダル取ってインタビューで韓国の実の親を探したいと言ったら200人以上名乗り出たの思い出した+782
-2
-
13. 匿名 2020/01/25(土) 09:56:13
これだけ見ればいい話なのかもしれないけど、養育費とかどうしてたんだろう?
養育費もくれないような父親が自分の写真持ってても、はあそうですか…としか思えないな
+317
-30
-
14. 匿名 2020/01/25(土) 09:56:18
違うよ。
私も母子家庭で父親とは一切会わずに大人になりましたが、母親の苦労を間近で見てる分父親寄りにはなれません。
このニュース見たけれど、何もしてやれなくてごめんなとかいう父親のライン、上部だけと思ってしまいました。+632
-7
-
15. 匿名 2020/01/25(土) 09:56:37
>>1
出自に関することは本人のアイデンティティの根本を成すもの。母親は腹が立つかも知れないけど、子供にとっては知る権利がある。
死ぬまで父親を知らずに…ってのは違うと思う。+344
-7
-
16. 匿名 2020/01/25(土) 09:56:45
初めて見たけど「何もしてやれなくてごめんな🙏」って軽すぎない?www+778
-0
-
17. 匿名 2020/01/25(土) 09:56:54
妻の旦那に対する感情と娘の父親に対する感情は全然別だよ+196
-6
-
18. 匿名 2020/01/25(土) 09:57:04
>>1
3歳の時に離婚したのに20年前の写真持ってて誕生日まで覚えてくれてるなんて子供からしたら嬉しいと思うけど
自分の境遇がそうだからってみんなに共感得てもらおうとするのやめなよ+403
-59
-
19. 匿名 2020/01/25(土) 09:57:06
>>13
「何もしてやれなくて」ってことは養育費も払ってないのかな+555
-1
-
20. 匿名 2020/01/25(土) 09:57:30
一回一人で育ててきた側に相談して欲しいのは確か。+253
-6
-
21. 匿名 2020/01/25(土) 09:58:16
大学院まで出したらそれなりに子供に我慢や寂しさも感じさせながら働いてきたのでしょう。両親揃っていても難しいですものね。
+49
-4
-
22. 匿名 2020/01/25(土) 09:58:36
↓まとめのこのコメントが怖い。こんなひどい父親いるのか・・・
これ高校生の時に同じことをして十数年ぶりに会った実父に性行為を求められたので、別れた片親の人格はしっかりリサーチしてから(できれば当時を知っている親戚や親の友人等々にも聞いてから)行動したほうがいいです。私は実母とともに会いにいきましたけど、母はまさかそんなこと言う人間だったとは…って感じで絶望していましたし、私はこんな人間の血が流れてるのかと自分自身に絶望しました。
自分自身のルーツを知る権利は誰にでもある、あるんだけれども、その権利よりも守らなければいけない自分自身の今と未来があることもちゃんと頭に入れておいたほうがいい。+567
-3
-
23. 匿名 2020/01/25(土) 09:59:04
ラインのやりとり見たけど、父親の絵文字とか軽いな~と思った。
ずっと忘れもしなかったんだから、娘のために貯金でもしてくれてたんでしょうね?と思ってしまう。+533
-5
-
24. 匿名 2020/01/25(土) 09:59:13
>>20
うちも母子家庭で育ったけど、母親に
父親と会いたいなんて言えないよ…
自立して子供も産んだこの娘さんは自分の力で探そうと思ったんだろうし+197
-5
-
25. 匿名 2020/01/25(土) 09:59:41
離婚してそれっきり…って、やっぱりそれなりの理由があると思う。
高校時代の友人が、幼い頃離婚して父親と会えずにいたんだけど、どうしても会いたいからと祖母から無理やり連絡先聞いて、家出同然で会いに行ったけど、案の定クズだったw
思春期に母親とうまくいかなくなると、「もしお父さんがいたら」って夢見ちゃうのかもね+420
-1
-
26. 匿名 2020/01/25(土) 10:00:10
生き別れ、ていうと災害か何かに巻き込まれて仕方なく。とか思う。
離婚しなければ父親はいたし、養育費払ってたら会えてたんじゃないの?父親として役目を果たしていなかったのでは?と思う+215
-2
-
27. 匿名 2020/01/25(土) 10:00:21
>>1
主自身の事情、心情と比べて違和感があるからと言って、他の家庭と比較するのは違うと思うのだけど…
+144
-14
-
28. 匿名 2020/01/25(土) 10:00:26
みたみた
私は、朝からめざましでやる必要ある?って思ったよ
+272
-2
-
29. 匿名 2020/01/25(土) 10:00:38
>>1
あなたの遭遇とこの人の遭遇はまた違うし
子供はまた気持ちは違うんでは?
一緒にするのは違う。+103
-31
-
30. 匿名 2020/01/25(土) 10:00:42
>>23
LINEじゃなくてDMじゃないの?+9
-13
-
31. 匿名 2020/01/25(土) 10:02:07
幼稚園の時に親が離婚し、ずっと母に育てられ離婚理由については聞かなかったけど父がいけないんだろうなと思ってた
でも大人になって姉(13個上)から母の浮気が原因と聞かされて今もどうしていいのか分からない+255
-3
-
32. 匿名 2020/01/25(土) 10:02:07
>>13
「何もしてやれなくてごめんな」で絵文字🙏つけられると、いや、そんな遅刻してゴメンみたいなノリでSNSで謝られても美談とは思えない…。+732
-2
-
33. 匿名 2020/01/25(土) 10:02:54
>>32
無記号だったら伝わんの?+5
-38
-
34. 匿名 2020/01/25(土) 10:03:20
私もテレビで見てたけど娘に違和感を感じた。
有名人でもないのに、なぜそれを全世界に発表するのかよく分からない。家族や友人と嬉しさを伝えるのは分かるけど。目立ちたがり屋なんだろうなという印象しかない。+330
-10
-
35. 匿名 2020/01/25(土) 10:03:56
そろそろ日本も共同親権にするべきなんじゃないの
海外から散々批判されてるし+15
-10
-
36. 匿名 2020/01/25(土) 10:03:59
>>33
会って目を見て言われたら、伝わる。+7
-6
-
37. 匿名 2020/01/25(土) 10:04:39
>>23
貯金してるかどうかは知らないけどこの先節目節目にはそれなりのお金を渡すかもしれないね。+42
-4
-
38. 匿名 2020/01/25(土) 10:04:59
感動ではないよね。
会わせない理由もそうだけど今まで会いに来なかったんじゃん。
母子家庭で育って父親に憧れてて会いたくて求めたんでしょ?この時点で不幸じゃん。
もしググって新しい家族と楽しくやってたらどうすんだよ。
のこのこ別れた娘が出てきたらみんな不幸になる+216
-3
-
39. 匿名 2020/01/25(土) 10:06:20
>>29
境遇?+11
-2
-
40. 匿名 2020/01/25(土) 10:07:28
前澤社長に父親に会いに行きたいからお年玉くださいとお願いしている
+88
-3
-
41. 匿名 2020/01/25(土) 10:07:36
やたら父親擁護の人 何なのw
必死すぎない?+125
-4
-
42. 匿名 2020/01/25(土) 10:07:48
>>34
自分のSNSに自分の境遇書いて何が悪いの?
バズったのがテレビ局の目に止まっただけでしょ
ひねくれすぎなのかシステムを知らないお婆さんなのか+6
-42
-
43. 匿名 2020/01/25(土) 10:08:08
離婚理由なんだろね
何にもしなくて御免よって、、
関わってしまい何か問題起こらないこと祈るばかり+112
-1
-
44. 匿名 2020/01/25(土) 10:08:54
>>37
今まで全く無かったのに??
+48
-2
-
45. 匿名 2020/01/25(土) 10:09:42
>>37
渡せるのかな
せびられないといいな+67
-2
-
46. 匿名 2020/01/25(土) 10:09:55
>>1
散々ツイッターでも危険、真似しないようにって言われてることをなんでわざわざここで聞くかね+100
-1
-
47. 匿名 2020/01/25(土) 10:10:02
>>29
境遇かな?+12
-2
-
48. 匿名 2020/01/25(土) 10:10:33
>>13
父親の謝罪かっるー
シングルでせっせと苦労して育てて、嫌われても躾けて社会に出してもそれは当たり前に思われて父親だもん、会いたい!とか言われたりするんだよね。
母親の悲しさ…
+472
-1
-
49. 匿名 2020/01/25(土) 10:10:58
>>8
借金・浮気されて傷も癒えない内に一人で養育費なしで育て大学院まで出すって凄い事だよ
自分を裏切り娘も苦しめ養育費も払わずにのうのうと生きてきた元旦那なんかに会わせたくない気持ちはわかる
元旦那も娘から連絡来たとしても普通は申し訳なくて勝手にやり取り出来ないよ
育てた母親に確認してからでしょ普通
ずっと思ってるだけじゃ娘は育たないし、娘を思うなら少しでも金銭的に援助が無いのはおかしい
元旦那は親面しちゃいけない+191
-3
-
50. 匿名 2020/01/25(土) 10:11:43
これ赤の他人がなりすますこと出来るからね
4児の母なのに慎重さ欠けててみててヒヤヒヤする+139
-4
-
51. 匿名 2020/01/25(土) 10:12:04
>>36
ムロ~+7
-0
-
52. 匿名 2020/01/25(土) 10:12:19
>>39
>>47
そうです…お恥ずかしい。ご指摘いただきありがとう。
+5
-1
-
53. 匿名 2020/01/25(土) 10:12:22
なーんか引っかかるのは、どことなくDQN臭がするからじゃない?Twitterのプロフとか、ね、、うん、、+138
-1
-
54. 匿名 2020/01/25(土) 10:13:20
>>49
父親に会うのは娘の権利で母親が制限できるものじゃないんだけどね
同じように養育費は拒否しようが払われるようにしないといけない+23
-4
-
55. 匿名 2020/01/25(土) 10:13:34
>>35
あたおか多すぎて日本じゃやめといたほうがいい
自分が原因で逃げられた癖に子供を連れ去られたと主張するやばいのが共同親権を主張してる
あの辺が一掃されない限り無理+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/25(土) 10:14:24
>>48
離婚理由言わないからそうなるんじゃない?
私は離婚理由が向こうの不貞(未成年と)って言われてたから会いたいと思ったことないよ
父親がいたらなーとは思ってたけど。
離婚理由言うと子供が傷つくとか言ってる人いるけど言われたところであーそうだったんだって思うだけだし
言わなきゃ言わないで、今まで女手一つで育て上げたのに会いに行かれたら〜なんて言われるの子供の立場からしたら意味わからない+52
-6
-
57. 匿名 2020/01/25(土) 10:15:05
>>52
未知との遭遇してしまいましたね、+1
-5
-
58. 匿名 2020/01/25(土) 10:15:08
この父親を探した娘さんの気持ちはこの方にしか分からないから、私だったら…とかは余計なお世話では?
主さんの気持ちも主さんにしか分からない事があると思うし、主さんがモヤモヤするのは自由だけど、それに共感を求めて「だよね!私は間違ってないよね」って思うのは違うと思うけどな。+13
-5
-
59. 匿名 2020/01/25(土) 10:15:46
>>35
世の中にはクズだけど親権は何故か欲しいって言う不思議な人間がいるんだよ
+9
-1
-
60. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:00
>>14
上辺?+14
-0
-
61. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:31
母親側がその場の怒りや恐怖心に任せて元旦那と関わり合いを持ちたくないと養育費の支払いを拒否する人もいるじゃん。だから一方的に父親だけ非難して母親だけが偉いとか簡単に言えないと思う。+6
-12
-
62. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:47
離婚理由とか会わなかった理由は憶測でしか語れないからね…。
知り合いだと母親に新しい男ができて会えなくなり養育費も拒否されたってあったよ。
とりあえずどんな事情にしろ今回の女の人は父親と連絡取れてよかったよ。
彼女にとっては本当の父親なんだから。+8
-4
-
63. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:47
結果何もしていないし、4.5歳と曖昧だし、写真なんてもっと小さい頃の写真だし、ろくでもない父親だったんだろなと思う。
母からしたら胸糞。+105
-4
-
64. 匿名 2020/01/25(土) 10:16:58
>>43
私、関わったら市の生活保護担当から
問い合わせがきたよ+54
-0
-
65. 匿名 2020/01/25(土) 10:17:18
>>24
でも勝手に裏でコソコソやり取りされたら育てて来た側の気持ちとしては相当悲しいよ+82
-3
-
66. 匿名 2020/01/25(土) 10:17:24
いないと欲するんだろうけど
いないと言うことは何かしら理由あるからいなかったわけだもんね+13
-0
-
67. 匿名 2020/01/25(土) 10:17:49
>>1
なかなか、全員にとって美談にはならないよね。
私も親が離婚して父親に育てられたけど、母親にはやっぱり会いたい。
でも父親は嫌かもね。
祖父母は?現母は?
誰の気持ちを優先するかで考えたら、私としては、罪のない子供の気持ちを優先してほしい。
もし、離婚した親が危険人物なら、パソコン使い出す年齢には教えてほしい。+112
-2
-
68. 匿名 2020/01/25(土) 10:18:33
私も両親離婚しててSNS全盛期に父親から友達認証きた
20年以上全く会ってなくて養育費1円もなし
よく友達認証出来たなと思う
もちろん拒否しました
どういう神経だろう?友達になって連絡を取りあわよくば会い、父親ズラするのかな?
自分も親になりやっぱり子供に会いたいんだろうなと思うけど接触の仕方がフランクすぎ(笑)
探偵雇わなくてもこのご時世自分で人探すのは出来そう。娘が会いたいと思ってるのなら再会できると思うよ+71
-2
-
69. 匿名 2020/01/25(土) 10:18:42
>>1
うざすぎる。娘もろくな人間じゃないでしょ+6
-28
-
70. 匿名 2020/01/25(土) 10:19:20
DVで逃げてて子どもには言えずだったりもあるからね
慎重にしないとね+47
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 10:19:21
>>61
うちの母がそれ
養育費いらないから二度と会わないって約束で離婚した笑
振り回されるのはいつも子供なんだよね〜
勝手に決めてるけど子供が会いたがってたらどうすんだよって思う+11
-8
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 10:20:14
>>59
そのクズかどうかを判断するのは児童相談所とかじゃないといけないんだけどね
親権持たさないと責任も生まれない、養育費の支払い率も上がらないと思うよ+2
-3
-
73. 匿名 2020/01/25(土) 10:22:07
父親は今までに探しもしてないから本当は娘の事なんてなんとも思ってなかったんでしょ。+78
-3
-
74. 匿名 2020/01/25(土) 10:22:08
たまに離婚した父親のこと死んだことにされて母親恨んでる人いるけど、父親がどんな人か知らないくせにって思う。会わないほうが良い人間もいるんだよ。+38
-5
-
75. 匿名 2020/01/25(土) 10:22:30
>>69
と、クズか申してます+13
-2
-
76. 匿名 2020/01/25(土) 10:22:38
>>73
なんとも思ってなかったら20年前の写真なんかとっくに無くなってるでしょ+4
-13
-
77. 匿名 2020/01/25(土) 10:22:42
両親が離婚した子供って引き取られた方の親の味方につかないと生きていけないから会えなくなった親に会いたいとか言えない。だから自分がどんな嫌な目にあって別れたかしれないけど子の前で悪口は言わないでやってほしい。+16
-3
-
78. 匿名 2020/01/25(土) 10:24:36
>>1
これって大学院まで出てるから美談なんだよね。グレて薬やったり身体売ったりする人生ならめちゃくちゃ恨んでると思う。+52
-16
-
79. 匿名 2020/01/25(土) 10:24:48
>>76
あなたわざわざ写真選別して捨てる?
放置しといたアルバムからペロッと一枚剥がせば美談になるのかよ+17
-2
-
80. 匿名 2020/01/25(土) 10:25:01
上部とか遭遇とかw
滝沢カレンか王林いる?ww
+3
-2
-
81. 匿名 2020/01/25(土) 10:25:25
>>79
ひねくれすぎてて怖笑
+2
-8
-
82. 匿名 2020/01/25(土) 10:26:08
主さんが元旦那を憎んでるのは伝わって来たけど、娘さんの気持ちを考えた事ある?
自分の母親が憎く思ってる男の子どもだと思って生きる娘さんの気持ちの方が可哀想だな。+7
-7
-
83. 匿名 2020/01/25(土) 10:26:11
>>13
なんかすごく軽い。お互いに軽くないか!?
私の知り合いが幼少期に離婚で父親に引き取られ、母親に会いたいと二十歳になった時に探して会いに行ったら「何で来たの?会いたくなかった」って拒否されたってすごく落ち込んでた。
連絡するのもかなりの勇気がいるだろうし、拒否されるんじゃないかという不安はなかったのかな。少しでも重たくならないように、軽く見せようとしたのかもしれないけど…。父親がとにかく軽すぎる!!+245
-1
-
84. 匿名 2020/01/25(土) 10:26:42
若そうな女から突然DMが来てウホッ♪ってなったところに
『たぶん私娘です(笑)』
親父としても悪夢でしかねぇわ。
+26
-2
-
85. 匿名 2020/01/25(土) 10:27:02
>>79
引越しする度に持ってってたなら愛はあるでしょ
あなたっていつまでもいらないもの押し入れにしまっとくタイプ?
+3
-6
-
86. 匿名 2020/01/25(土) 10:27:23
>>78
大学院出てるのは主の娘さんで、ツイッターの人とは別人だよ。+74
-0
-
87. 匿名 2020/01/25(土) 10:28:56
>>82
私はシングルで母親に育てられたけどそんな風に深く考えない子もいる
そういう周りのお節介、気遣いのせいで考え方がマイナス方向になっちゃう人もいる+22
-1
-
88. 匿名 2020/01/25(土) 10:29:23
>>72
児童相談所に判断なんか無理
子供が虐待されてるかどうかも判断できないのに+19
-0
-
89. 匿名 2020/01/25(土) 10:30:26
>>85
引っ越しするとき普通は写真も持ってくよね
よっぽど恨んでる人が写ってるのは捨てるけど+10
-0
-
90. 匿名 2020/01/25(土) 10:30:41
お金と承認欲求目当てだと思う。
父親も何もしてやらなかったんだから
せめてそれくらい付き合わないとね。
否定はしないよ。でも、美談じゃないよ。+44
-0
-
91. 匿名 2020/01/25(土) 10:31:33
親権もなくて会わせてももらえない娘に養育費なんて払いたくないでしょ+3
-7
-
92. 匿名 2020/01/25(土) 10:31:38
親の事情で会えないのは可哀想。
気になるのは当たり前。
会うのも当然だと思う。
どうですか?って聞くのがおかしい。+1
-7
-
93. 匿名 2020/01/25(土) 10:32:28
違うも何も子供には親を探す権利も会う権利も法的にあるからね。
18歳になれば親の同意無しに自分の意思で探せるし、会うことも出来る。
因みに養子も同じ。18歳になれば自らの意思で実の親を探す事も出来るし、養父母に内緒で会うことも一緒に暮らすことも出来る。
こればかりは仕方ないね。
幼い頃から相手がいかに酷い奴かを言い聞かせられて育っても、子供からしたら親であることに変わりないし、片方の意見だけじゃ真実が分からない。
養育費を払えない事実もあるかもだし。
大人の事情なんて分からないし、子供からしたら自分を知る為にもそりゃ会いたくなるよ。
+12
-1
-
94. 匿名 2020/01/25(土) 10:33:16
>>82
それは無意味なゲスパーすぎないかさすがに+9
-3
-
95. 匿名 2020/01/25(土) 10:33:54
この娘さん自身もシンママで4人子持ち、SNSでお父さん見つけて、前澤さんにお金頼んでて、なんかパワフルだね···+80
-1
-
96. 匿名 2020/01/25(土) 10:34:15
私も1人だったけど、子供に父親に会いたいって言われたら泣くかも(嫌で+13
-2
-
97. 匿名 2020/01/25(土) 10:34:31
母親の立場しか考えられなくてヒステリーな人が多いんだね
子供からしたら勝手に離婚して勝手に会わせないなんて話だったらふざけんなと思うよ
母親の旦那かもしれないけど自分の父親なんだからそこに母親は関係ない
今まで女手一つで育ててきたのになんて恩着せがましいことも言ってるし
離婚したのはあんたらだろ笑
そこに子供が巻き込まれてるの+9
-10
-
98. 匿名 2020/01/25(土) 10:35:03
>>78
話ごっちゃになってる+36
-0
-
99. 匿名 2020/01/25(土) 10:37:26
父親も探そうと思えば探せたよね。
探す手段なんていくらでもあるし。
母親の旧姓さえ分かれば今どこにいるかも大体は分かる。
今まで探しもしない、会いにも来てないのは母親が阻止してたから?
母親が娘を思ってした事が裏目に出てたんだね。
+20
-1
-
100. 匿名 2020/01/25(土) 10:37:41
子供は自分の所有物だと勘違いしてる人多くない?+8
-4
-
101. 匿名 2020/01/25(土) 10:39:26
>>1
私も見ながら、何もしてやれやくてごめんな😢って文章を見て、え…もし養育費払ってないならクソ野郎じゃん…と思ってしまった。+162
-1
-
102. 匿名 2020/01/25(土) 10:40:05
父:多分、4、5歳のときに離ればなれ~って
書いてるけど、こんな曖昧なもんなの?
+25
-1
-
103. 匿名 2020/01/25(土) 10:40:27
>>91
借金して浮気して自分と子供を苦しめる奴に親権なんて渡したく(与えたく)ないでしょ+9
-1
-
104. 匿名 2020/01/25(土) 10:40:30
父親にも母親にもそれぞれ言い分はあるでしょう。片方に引き取られて一方の言い分だけを聞かされて違和感を感じても養ってもらってる立場上何も言えず、成人してもう片方の親に会いたいと思うのすら嫌な顔されたら可哀想。
借金は何の借金ですか?浮気はどの程度の浮気ですか?
子供の納得いく返事ができる自信があるならいい。そうでない人もいると思う。+9
-2
-
105. 匿名 2020/01/25(土) 10:41:28
>>93
主が言ってるのはそこじゃなくてこれは「美談」とは違うよね?
って事でしょ+14
-1
-
106. 匿名 2020/01/25(土) 10:41:53
>>103
誰の話?
少なくとも>>1にそんな話なかったと思うけど+1
-4
-
107. 匿名 2020/01/25(土) 10:42:24
娘が会いたくて探して、会えたんだから良かったんだと思うけど
養育費もくれず一度も会おうともしなかった父親だったなら美談ではない
でも美談に作り上げたのは番組であってどう受け取るかは見た人の自由
もし本当に娘に対して申し訳ないと感じてるならメッセージに反応しないや人違いですと言う事もできたはず、背景が見えないから何とも言いようがないけど
娘さんが満足できたならそれでいいと思う+30
-1
-
108. 匿名 2020/01/25(土) 10:42:50
主が余計なこと書くから聞きたいことがぼやけてるけど、件の話が美談かどうか聞いてるだけよね
私はまだこの時点では美談とは思わないなあ
これからじゃないかな
というか探し当てた人が他にも結構いて驚いた
+12
-0
-
109. 匿名 2020/01/25(土) 10:42:51
>>1
記事の両親の離婚理由とあなたの家庭の状況ともに詳細がわからないからどちらがどうと言えないし、ましてや比べることもできません。
ただ、私がこのTwitterスクショを見て感じたのは…
・くるみちゃんちょっとアホそう
・くるみちゃんがシンママになったのはそのせいかな(元旦那有責だとしてもその裏切られ方が)
・くるみちゃんの母親はこのことを知っているのか、そしてどう思っているのか?
その母親の心情をくるみちゃんはどう考えた上で父親に連絡を取りTwitterで大っぴらにしたのか?
・28歳娘の親の年代でありながら軽い絵文字を使い手放した娘への申し訳なさもわざわざ探してくれた感謝も感じられない文章しか書けない、しかも最後の口調で“父親感”を出してくる図々しさ…つまり親父もアホそう。
・何もしてやれなくて=娘に会う権利も連絡取る権利も与えられなかったとすればそれだけのことをしたのであろう上に、養育費すら払わなかったんだな。
ということです。
これらがあなたにとっての「違う」ことにあたるのかはわかりませんが…
私が母親に女手一つで育ててもらった身なら少なからず苦労は目にして育っているはずなので、まずどんな理由があろうと幼少時から20年以上も離れて暮らす、何もしてくれなかったほぼ他人のおっさんに会いたいなんて気持ちは湧きません。
結婚・出産などで「ああ、実は両親にはこういう事情があったんだな」と察せるようになるのもよくあることなので、余計に母親の気持ちを考慮すると思います。
母親がよっぽどの毒で早いうちから家を飛び出して自活していた、となればまた話は別ですが。+109
-9
-
110. 匿名 2020/01/25(土) 10:44:07
これ見て
「何もしてやれなくて」って言葉を
本当にカッコよく言えるのは
お金のことを含め出来る限りの全てを
子供にしてやった方の親なんだなと思った。+49
-0
-
111. 匿名 2020/01/25(土) 10:45:03
こち亀の「不良が更生したら偉い偉いって本当に偉いやつはずっと真面目にやってきたやつだ!」ってのと同じで、離婚して子供の誕生日と写真持ってただけで美談って、世の中の父親は子供の問題を母親とずーっと向き合って思春期も乗り越えて受験、就職って近くでずっと支えてる父親の方が何百倍も偉いのに、子供が大きくなってぽっと出てきただけで美談美談が主さんはムカつくんだよね。+77
-1
-
112. 匿名 2020/01/25(土) 10:45:11
文章を読み解く力が低い方がちらほら+3
-0
-
113. 匿名 2020/01/25(土) 10:45:11
>>37
このオヤジの文面見てる限りないわそれは+26
-1
-
114. 匿名 2020/01/25(土) 10:45:36
>>1
性格に問題がある兄がいるんだけど
元嫁に引き取られた子どもから「お父さんに会いたいので連絡先を教えて」と葉書が来たことがあって、バツ2&借金苦で最低な生活をしているから関わらないほうが安全…と判断して握りつぶした事がある。
+95
-2
-
115. 匿名 2020/01/25(土) 10:47:07
>>97
うちは離婚に至った原因は父親
女手一つで育てる羽目になったのも父親が離婚原因作ったから
母親は本当に辛かったと思う
人1人育てるのって大変だもん
父親は本当に馬鹿だと思ってる
+8
-2
-
116. 匿名 2020/01/25(土) 10:47:23
この子は恨んでなくて軽く?純粋に父親に「逢いたい!」って思ったんだろうね 私はひねくれてるから今自分が幸せだったらわざわざ逢いたいとは思わないかなー
どんな人かもどんな生活してるかもわからないし
逢った事ですごい苦労背負い込む事になるかもしれないしね+11
-1
-
117. 匿名 2020/01/25(土) 10:48:02
>>99
親子の縁は切りたくても切れないから役所行けば一発でわかるよね+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/25(土) 10:48:39
私もこれは微妙だなと思った。普通の離婚なら父親と一切音信不通にはならないと思う。原因が浮気とかだとしても。もし、母親のエゴで、父親は悪くないのに子供に会わせない、とかだったら、今回のSNSで探して会えたのは良かったとも言えるけど、もし犯罪者とかヤバい理由で娘に会わせてない父親に会うのはリスキーだよね。+27
-0
-
119. 匿名 2020/01/25(土) 10:48:43
>>103
そういう特別に子供に不利益を与える可能性が高い時だけ与えなければいいんだよ+0
-2
-
120. 匿名 2020/01/25(土) 10:48:45
>>100
反抗期の長い子供みたいな発言+4
-1
-
121. 匿名 2020/01/25(土) 10:51:23
>>71
それなら自分の権利使って父親に養育費請求なさっては?
出来たはずだよ
養育費は子供の権利ですから父親は払う義務がありますよね+11
-2
-
122. 匿名 2020/01/25(土) 10:51:36
>>33
無記号?
絵文字なければ伝わる、ではなくて、二十数年ぶりに忘れもしない娘がわざわざ自分を探してメッセージくれて会いたいとまで言ってくれてる、となれば当然嬉しさと自責の念と感動と感謝とが入り混じって、絵文字なんかつけてる余裕ないと思うよ。
だって自分の感情ヒッシで抑えながらなんとか文章打ってる途中で絵文字キー押すなり該当語句打つなりして絵文字を選択してるんだよ?それっておかしいよね、自分に酔ってて気持ち悪いよ。+5
-4
-
123. 匿名 2020/01/25(土) 10:52:26
>>23
同感。
今まで「何もしてやれ」てないんだもんね。+30
-0
-
124. 匿名 2020/01/25(土) 10:53:50
>>42
横
34さんのコメントの本意がわからないならいちいちレスしなくて良いのに…+13
-2
-
125. 匿名 2020/01/25(土) 10:56:54
>>88
本当にそう
子どもがトラブル起こしまくる厄介なタイプの発達障害で仕方なく児相案件になったことあるけど、職員はおおよそそういう仕事に向いてない人ばっかりだった。
発達障害だって言ってるのに、ずっと大変な思いしながら育ててる親ではなく子どもの虚言を信じた。+8
-0
-
126. 匿名 2020/01/25(土) 10:59:50
こーいうの見ると私も母親に会ってみたいなーと思うよ。母親が親権もってるみたいだから、会おうと思ったら会えるはずだよって父親は言ってたけど、2歳から1度も会わずに25歳になっちゃった ( ˙灬˙ )+4
-0
-
127. 匿名 2020/01/25(土) 11:00:07
>>13
何もしてやれなくてごめんなの後の絵文字が…ぜっったいごめんと思ってない。ずっと娘を想ってたなら養育費払うよね。+192
-2
-
128. 匿名 2020/01/25(土) 11:00:33
>>40
厚かましすぎてきもい+84
-1
-
129. 匿名 2020/01/25(土) 11:01:05
>>88
確かに
この間児童相談所が虚偽通報を信じて警察に引き離された親子いたけど年頃の女の子2人が警察で虐待の兆候がないか身体検査されたり高校受験も1ヶ月保護されてたせいで受けられず進学できず
虚偽通報したのは離婚調停中だった夫の両親だって
普段ならすぐには動かないのに結愛ちゃん事件があったばかりでよく調べもせず警察十数人といきなり突撃したそう+21
-0
-
130. 匿名 2020/01/25(土) 11:02:03
>>1
私も美談だと思いませんでした。
夫有責で別れたシングルマザーの友人が大変な思いをして育児に仕事に頑張っていたのを知っているので。
母親が大変な思いして子供を育ててた時に何もしなかった父親がのこのこ出て来たら腹が立つと思います。
+84
-2
-
131. 匿名 2020/01/25(土) 11:02:11
離婚理由も背景も全然分からないから、美化されてるのか本当に美談なのか分からない。だからこそ、こんな薄い情報だけでニュースに流すのおかしくないか?と思って見てた+8
-0
-
132. 匿名 2020/01/25(土) 11:02:54
>>50
三児じゃないかな+11
-0
-
133. 匿名 2020/01/25(土) 11:04:49
このくるみって子も3人の子連れて、一番下はまだ1歳なのにもうシングルなんだね…+34
-0
-
134. 匿名 2020/01/25(土) 11:04:54
>>63
ほんとほんと!
忘れもしないならなんで別れた時の子どもの歳がわかんねーんだよ、って。+11
-1
-
135. 匿名 2020/01/25(土) 11:05:03
>>18
まぁ、別れた元妻からしたらそう思うのは至って普通だと思う。元妻からしたら単なるいいとこ取り。+34
-0
-
136. 匿名 2020/01/25(土) 11:05:12
>>125
全く同じ…+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/25(土) 11:06:31
母の立場です。
子供が中学生の頃、別れた夫からどう調べたのか連絡があり(遠くに転勤になり二度と会えないかもしれない為)子供に父親に会いたいか確認したら会いたいと言うので母子でファミレスで会いました。
元夫は私と離婚した後再婚して離婚しているという情報は子供に伝えて会ったのですが、子供に会った時に一切謝罪も無く偉そうな態度。
あげくには再婚してできた娘の写真を子供に見せてきて「お前の妹だよ〜😃うちの実家で引き取ったんだ。すっごく可愛いんだよ〜😍」と長々と自慢の嵐。
私も子供も何も聞かされて無かったので無神経さに絶句してその話は辞めてくださいと早々に退席しました。
自慢話の前に、我が子にこれから誕生日等に贈り物をさせて欲しい、連絡し合おうと言ってアドレス交換もしましたがあれから10数年贈り物どころか何の音沙汰も無し、子供も一切父親のことは口にしません。
妹自慢された時の我が子の何とも言えない顔が忘れられません。
離婚理由は夫のマザコン、借金、浮気だったのに、それでも二度と会えなくなったらと思い子供に会わせてしまったことに今でも後悔しています。
+53
-1
-
138. 匿名 2020/01/25(土) 11:07:37
>>69
それは、「🙏」なんて軽いノリのこの親父と、そんなクソ親父に会いたがるバカ娘のことだよね?
うんうん共感!+12
-1
-
139. 匿名 2020/01/25(土) 11:07:56
大事に育ててくれた親のほうが大事
会ってなかったら血は繋がってなくても他人以下+12
-1
-
140. 匿名 2020/01/25(土) 11:08:13
普通なら別れても養育費を毎月払うから、生き別れって事にはならないんだけどね。
+5
-0
-
141. 匿名 2020/01/25(土) 11:08:38
>>126
会わない方が良い人間もいる
貴女の世代で母親が親権持たないってよっぽど…なんだと思います
現に向こうは貴女を探してない
親が子供を探すのは上のコメントにあるけど本当に簡単
酷いコメントしてごめんなさい+11
-1
-
142. 匿名 2020/01/25(土) 11:09:10
>>32
私も同じこと思った
感動どうこうより、メールのやりとりの軽さに笑ったわ+76
-0
-
143. 匿名 2020/01/25(土) 11:09:46
>>141
自己レス
ごめんなさい!
親権は母親なんですね
読み間違いしました+1
-0
-
144. 匿名 2020/01/25(土) 11:09:51
>>77
悪口ではなく「事実」は物事がわかるようになったら伝えるべきだろうね。
子どもが似たような道を歩まないために。+14
-0
-
145. 匿名 2020/01/25(土) 11:10:24
>>78
読解力ないね…+26
-2
-
146. 匿名 2020/01/25(土) 11:11:08
>>1
うちも離婚家庭で母1人で養育費も貰わず育てられたけど父には度々会わせてもらってたよ
大人になってから父のしたことを聞いて許せず兄弟全員誰ももう会わないけど、あなたが会わせたくなくてもそれを決めるのはお子さんだと思う
+15
-2
-
147. 匿名 2020/01/25(土) 11:11:26
>>40
会えた話だけならまだしも
寄付やら父親と父親側の祖母に会いに行くためのお金をくれって…
モヤモヤモヤモヤ…なんかもう頭悪すぎ
+120
-1
-
148. 匿名 2020/01/25(土) 11:13:27
>>95
この人文章ヘタクソだからわかりにくいけど、子どもは3人だと思うよ。+26
-0
-
149. 匿名 2020/01/25(土) 11:14:25
>>137
追記です。
調停を入れたので離婚時にある程度の慰謝料は貰ったのですがその後元夫の仕事がうまく行かなくなり養育費を払えないと言われ音信不通になっていました。
返す返すも自分が甘かったと思っています。+20
-0
-
150. 匿名 2020/01/25(土) 11:15:18
父親に会いたいという気持ちは理解できるけど
養育費も払ってこなかった男がどういうものかわかると思うけど
介護や借金の名前貸してとかにならなきゃいいけど
私だったら、よっぽど成功してない限り会わないかな
マイナスのほうが多そう
+15
-0
-
151. 匿名 2020/01/25(土) 11:15:52
これ見てたけど最初「幼い頃生き別れた親子が!」ってナレーションで始まって、さも悲劇で引き裂かれたかのように演出してて「え?今時そんな事ある?!」と思ったら普通の離婚でがっくりきたわ。
わざわざ地上波で時間とって放送する意味が全くわからなかった。
+31
-0
-
152. 匿名 2020/01/25(土) 11:16:18
なんかSNSがあったから会えたみたいなやり方だったけど、客観的に見れば母親に聞けば連絡先とか分かったんじゃないの?って思った。
勿論、母親には聞けない何かがあったのかもしれないけれど。
「よくある生き別れの兄弟を番組が探し出しました」みたいな風なのは違和感があった。+23
-0
-
153. 匿名 2020/01/25(土) 11:17:44
家ついていっていいですか、って毎回観てるけど、奥さんに逃げられたっていう人よく出てる。そして、その後は子供に会えてない人が多い。養育費もいらないから縁切りたいほど酷い旦那だったんだなとしか思わない。テレビではいい人そうに見えるけど、あれはほんの数時間の取材だから本当の人間性は分からないよね。+49
-1
-
154. 匿名 2020/01/25(土) 11:18:30
>>69
通報押しておく+3
-1
-
155. 匿名 2020/01/25(土) 11:18:51
私もやってみようかな笑
8歳で男作って蒸発したママン出てくるかな
見つけたら?
ええ、お金で私の気持ちを慰めて戴くくらいですよね。
あ、あとは遺伝性の疾患の有無を聞かれていつも困るので、病歴聞いたらあとは会わなくてもいいっす。
お金も口座に振り込んでもらえたら万々歳。
大体はこんなモンです、子どもを捨てた親になんにも期待してない。+30
-1
-
156. 匿名 2020/01/25(土) 11:19:38
>>116
あ〜…「今自分が幸せだったら」っての当たってそうだね。
だって前澤に金くれなんて恥知らずなツイートしてるし、もしかしたら金せびるために父親探したのかも。
どうせもらえないけど。+21
-0
-
157. 匿名 2020/01/25(土) 11:20:29
>>123
なんにもする気なんてないよね
あるんだったら養育費を過去をさかのぼって払えばって思います
人間だから、たまに思い出すことはあるでしょう
でも本当に心配してるわけじゃないから
何もしない+25
-0
-
158. 匿名 2020/01/25(土) 11:22:09
>>143
いや、でも一理あると思いましたよ横だけど。
だって、親権もってるのは母親なのに父親が育てたってことでしょ?
違和感。+8
-0
-
159. 匿名 2020/01/25(土) 11:25:16
>>139
血が繋がってなかったらそれは他人w+8
-2
-
160. 匿名 2020/01/25(土) 11:26:45
現実は父親有責の離婚が殆どだからね。
たったひとりの父親だからなんて美談では済まされない。
クズな父親だったら交流持ったことで逆にこれからの人生巻き込まれるもんね。+28
-1
-
161. 匿名 2020/01/25(土) 11:31:42
主からしたら憎い元旦那を、娘の父だなんて認めたくないかもしれないけど、
娘からしたら会った事もない父親が、ちゃんとずっと自分を想ってくれてたと言うのは、娘さんの心にも良い影響を与えると思うんだけど、
主の立場の人の気持ちを考えずに美談だ美談だって騒ぐのも配慮がない気がするけど、
親の都合は子供には関係ない訳で、
「お父さんに会いたいけど、私を女手一つで育ててくれたお母さんの気持ちを思うと言えない…」って言うご近所物語な気持ちの配慮があればいいよね+7
-1
-
162. 匿名 2020/01/25(土) 11:32:19
>>159
ありがとうございますw
血は繋がってても でした+6
-0
-
163. 匿名 2020/01/25(土) 11:33:40
養育費払わないの変だよね?
それほど関わりたくない男なのか払うの拒否してるのかどっちにしろドクズぽい+9
-0
-
164. 匿名 2020/01/25(土) 11:35:58
成人した息子には、私が死んだ後に父親が近づいてきても決して相手にするな、お金を貸すな、生活保護課から連絡来ても援助するな面倒見るな、万にひとつでも相続が発生したら借金の有無をしっかり調べて相続放棄しろ、資産があれば受け取りなさい、一切情をかけるな、あんな父親でごめんね、でもお母さんは命よりあなたのことが大切だから言っておくねと伝えました。
綺麗事ではこの先息子が迷惑被ることになるので。+43
-3
-
165. 匿名 2020/01/25(土) 11:36:06
家も息子が小さい時に不倫不倫不倫で別れた元旦那が1度も息子に会わず、数年後に本名でFacebookやってて、パソコンとかスマホとかで息子が検索したら、再婚してて第一子が産まれましたー!!って書いてたらしく、僕ってパパの子供じゃないの?パパはもう僕のことは忘れたの?って落ち込んでたよ。
直ぐ様コメント欄に息子が見た、もっと考えろ。とコメントしといたけど(電話番号もメアドも変えてたから連絡手段がなかった)ちゃんと読んでないのかオムツケーキもらった♥️とかあげてたわ。殺意を覚えた。
このSNSの時代にそんなお花畑とは。
子供がかなり傷ついてたから、もうFacebook見るのやめな、あんたは私の子供だよ。大事な大事な子供だよ。って慰めたけど、絶対許さん。+38
-3
-
166. 匿名 2020/01/25(土) 11:36:40
>>1
別の人も同じ感じで会ったけど
やっぱ父親クズだったあれは離婚するわって言ってた人ワロタ+55
-1
-
167. 匿名 2020/01/25(土) 11:38:18
子どもは親に自由に会える権利がある。
会ってはダメと強制する権利はない。+5
-1
-
168. 匿名 2020/01/25(土) 11:39:57
>>2
母親の浮気かもだけどね。ばれたくなくて会わせない親もいるよ+25
-4
-
169. 匿名 2020/01/25(土) 11:40:18
>>129
トピの件とはずれるけどこれ私も見た
娘さんがいきなりきた警察に驚いて外出していた母に連絡→慌てて帰宅した母に警察や児相は怒号→娘の名を玄関から呼ばせて娘から返答があると「生きてた!」と警察官が突入
母親によって殺されてると思い込んでたから相当驚いたみたいだね
子供2人がいくら虐待されてないって言っても聞いてもらえずパトカーに乗せられて、次女は恐怖でお母さん助けて!って泣き叫びながらパトカーを降りようとしたと
義理親は現場にいたけど警察官の後ろに隠れて「早く保護して!」って言ってたらしい
+9
-0
-
170. 匿名 2020/01/25(土) 11:41:23
>>13
新しい親ができたから養育費受け取らないから会わせないとかあるよ?
やめなよ知らずに発言するの+10
-10
-
171. 匿名 2020/01/25(土) 11:42:04
>>1
父親クソ野郎だったらどうすんだろ+12
-0
-
172. 匿名 2020/01/25(土) 11:45:19
主です。
皆さんいろんなご意見ありがとうございます。
娘が父親を探し出して会うのは
娘の自由だと思います。反対もしません。
多分会うと「そりゃ離婚するわ」
と納得すると思います。
ガッカリするのは可哀想ですが…
余分な情報書いてすみません。
本当に言いたかったのは
「何もしてやれない」父親と
繋がったことが、はたして美談なのか
そこが聞きたかったのです。+24
-3
-
173. 匿名 2020/01/25(土) 11:46:10
私が1歳の時父側不倫で離婚して母子家庭で育ち今年30になります。
父親見てみたい...興味本位で調べて会うのはまずいてすかね?
相手には家庭があるとは聞いた事あります+7
-0
-
174. 匿名 2020/01/25(土) 11:51:28
テレビでもよく生き別れて再会番組昔からやってたけどさ
仕事が立ち行かなくなり父失踪→子供が会いたくなり再会→子よ!すまなかった!毎日思っていた!(懺悔の涙)→今現在再婚して妻子がいて結構裕福に暮らしてる
夫の暴力に耐えかねてやむ無く子供を置いて失踪→子供が会いたくなり再会→一度も忘れたこと無かったああ(母号泣)→でも今は再婚して子供もいて幸せな家庭築いてる
このパターンが多くて子供ながらに違和感があった
離れてから子供の為に僅かなりともコツコツ貯金をして会える時を夢見ていた。再婚なんてとんでもない!我が子はお前だけだ!という親は見たこと無かった
いや、別に再婚を咎める訳じゃないけど、なんか、なんかさぁ…+35
-0
-
175. 匿名 2020/01/25(土) 11:53:05
>>174
うん
大抵、子供が考えるほど親はその子のことが大事じゃないんだなって思った+22
-0
-
176. 匿名 2020/01/25(土) 11:54:06
>>121
小さな子供にできると思う?母親にこれ言われたら母親との縁を切る。+2
-4
-
177. 匿名 2020/01/25(土) 11:55:36
>>173
直接会うより父側実家か親族に連絡とってからにしたほうがいいと思う。
ある程度状況を知っといたほうが心構えも出来るし、相手が再会を望んでないなら傷つかずに済む。
+10
-0
-
178. 匿名 2020/01/25(土) 11:56:44
>>176
普通に考えてよ…
今の話なんだけど
今から請求しなよってことね!+5
-1
-
179. 匿名 2020/01/25(土) 11:57:05
>>172
私は主さんの言いたいことよくわかりますよ。
+16
-1
-
180. 匿名 2020/01/25(土) 12:00:13
>>178
子供の面会交流も権利だけどね
+2
-1
-
181. 匿名 2020/01/25(土) 12:01:13
親の不仲を見て育たなかったから、父親に会いたいって思えたんだろうな。。。+5
-0
-
182. 匿名 2020/01/25(土) 12:01:27
>>172
何もさせてもらえない父親かも知れないじゃん
詳細ないんだからどっちがどれだけ悪いかはわからない+1
-4
-
183. 匿名 2020/01/25(土) 12:02:32
>>178
本来なら母親が請求して子供の利益にするもの。それで人並みの生活に近くしてあげるもの。大人になって子供にそれさせる母親とかクズだ。+4
-2
-
184. 匿名 2020/01/25(土) 12:09:01
>>183
>>176
頭悪すぎるでしょ
大人になってからも自分が生きにくいのは何でも親のせいにして周りに毒親語りして迷惑かけるタイプだね
不満があるなら今から父親に請求出来るんだからしたら?って話
+3
-5
-
185. 匿名 2020/01/25(土) 12:11:55
>>180
「子どもと離れて暮らす親」の権利ね
向こうが本当にどうしても会いたいなら会うことは出来る
でも、そうしなかったのなら…そういう事だよ+8
-0
-
186. 匿名 2020/01/25(土) 12:12:49
>>184
母親がそうい子の利益を無視したことをしてきたのはいいんですか?頭が悪いのはどっちよ。毒親語りとか関係なく母親の自己満で苦労させられた子供が少なくないのは事実じゃない。+2
-2
-
187. 匿名 2020/01/25(土) 12:13:09
>>169
なにそれ酷い!!
それって大きく取り扱われた?
+11
-0
-
188. 匿名 2020/01/25(土) 12:15:33
>>13
唯一の写真を持ってたのはお父さんじゃなくて子どもの方かと思ってた。+38
-2
-
189. 匿名 2020/01/25(土) 12:15:51
>>172
主さんの主張、私は理解できます。
子の立場から「会いたいのを邪魔するな」という意見も多く、それはそれでわかりますが、それこそ“詳しい事情がわからないのに”元夫を擁護するコメントも多いのには驚いています。+17
-3
-
190. 匿名 2020/01/25(土) 12:17:36
>>167
いやだからそうじゃなくて、これは「美談」か「美談じゃないか」って話なんだよ+5
-0
-
191. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:01
>>173
見てみたいだけなら、「会う」のではなくそれこそSNSで探して現況を知るとか、実物を見たければちょっと探偵かストーカーみたいだけど出没地域で待ち伏せし物陰から様子を伺って帰る、位にした方が良いと思うよ。
それでもなお会いたいと思ったならお母さんか祖母祖父などに話してからかな…
血の繋がりがあるからといって絶対危険な目に遭わないとは限らないからね。+9
-0
-
192. 匿名 2020/01/25(土) 12:19:20
>>182
お金を送金することは出来るよ
+6
-0
-
193. 匿名 2020/01/25(土) 12:20:08
>>174
手放した側の人間からすれば、「よその子」なんだろうね。+13
-1
-
194. 匿名 2020/01/25(土) 12:20:32
離婚当時の事情はわからないけど、肌身離さず写真をずっと持ってたと言えば全てチャラになるんだーと思った。
口だけならなんとでも言える。+14
-2
-
195. 匿名 2020/01/25(土) 12:20:47
>>180
論点ずらすねー+3
-2
-
196. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:05
>>186
いつまでも何でも親のせいにしていくとこれからも不幸から這い上がれないよ
頑張って!+4
-4
-
197. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:11
>>141さん
>>158さん
コメントありがとうございます。
父親は仕事が忙しく、日曜日ぐらいしか家にいることができなかったみたいで、父親がいるときはベッタリだったみたいです。そんなときに母親と父親が喧嘩をして離婚となり母親が家を出ようとした時に、私に「〇〇バイバイ」って言ったそうで、私は久しぶりに会えた父親にベッタリで2歳だったから、何も考えずにバイバイしたのが最後だったらしいです(´-ι_-`)
そのとき住んでいた家を引っ越してからも父親はしばらく母親が帰ってくるかもと契約していたそうですが、帰ってくることはなかったみたいです。
+7
-0
-
198. 匿名 2020/01/25(土) 12:22:42
>>121
養育費云々なんて子供の時なんだからわかるわけないしそもそも養育費払って欲しかったなんて一言も書いてないけど大丈夫?+3
-1
-
199. 匿名 2020/01/25(土) 12:23:14
>>196
わかりました。母親は捨てます+1
-1
-
200. 匿名 2020/01/25(土) 12:24:44
>>198
>>養育費いらないから二度と会わないって約束で離婚した笑
振り回されるのはいつも子供なんだよね〜
この文脈から養育費欲しかったって読み取ったんだけど違ったならごめんなさいね~+3
-2
-
201. 匿名 2020/01/25(土) 12:25:30
>>199
勝手にしたらいいけどもう絡んで来ないでね+2
-2
-
202. 匿名 2020/01/25(土) 12:26:05
>>40
話ズレるけどこういうので病気の子助けたいから系やめてほしい+82
-0
-
203. 匿名 2020/01/25(土) 12:26:58
>>200
文脈も読み取れないのに絡んでこないでよね
母親が子供の私たちになんの相談もしないで勝手に離婚後の条件にそれを提案したから子供が会いたがってたらどうすんだって書いたんだけど+5
-2
-
204. 匿名 2020/01/25(土) 12:27:18
>>203
キモい+3
-3
-
205. 匿名 2020/01/25(土) 12:27:48
>>204
出たよ何も言えなくなるとただの悪口書くやつw
小学生かよ+7
-2
-
206. 匿名 2020/01/25(土) 12:30:54
>>205
謝ってたのにしつこいからキモいのはマジ+2
-4
-
207. 匿名 2020/01/25(土) 12:33:33
>>206
謝れなんて要求してないから笑
勝手にあんたが謝っただけでしょ笑
どんだけ悔しかったかのか知らないけどどうでもいいしもう絡んでこないでよねー+1
-4
-
208. 匿名 2020/01/25(土) 12:44:05
東出と杏がもし離婚して、将来子供が同じことして喜んでたら…って想像したら複雑+7
-5
-
209. 匿名 2020/01/25(土) 12:49:39
主のことではないけど、母親にもおかしいのが多いから父親擁護派もいるのだろう。ここ見てたらわかる。+2
-3
-
210. 匿名 2020/01/25(土) 12:53:54
>>13
『今からでも払わせますよ』って言ってやりたい。
この娘、無責任っぽい実父に対して
腰が低すぎる。+121
-1
-
211. 匿名 2020/01/25(土) 12:55:26
マスゴミのでっち上げて美談でも何でもありませんよ。+9
-0
-
212. 匿名 2020/01/25(土) 13:01:16
これテレビで見てて違和感あった。
行き別れの親子がSNSとネットを駆使して25年振りの奇跡の再会!というインドの実話みたいなのかと思ってたけど、何か違った。
バッチリメイクで子供3人も顔出ししてたから、この女性はブロガーかYouTuberで稼ぎたいのかな?とか頭を過ったよ。いかにもガルでトピ立ちそうと思ったら案の定w+13
-0
-
213. 匿名 2020/01/25(土) 13:03:57
金の切れ目は縁の切れ目
お金要らないから切りたい!ってぐらいのドクズ男だったかもね。前に家ついていっていいですか?に出てた一戸建てに1人で住む酒浸りの男性も。+8
-2
-
214. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:13
マイナス魔わいてるけど、父側?親子側?+5
-0
-
215. 匿名 2020/01/25(土) 13:28:27
結構この子のリプ欄みたら同じような人いた
子供側からしたら会いたいものなのかもね
この方とのやり取りはわらいました+10
-2
-
216. 匿名 2020/01/25(土) 13:29:30
+0
-4
-
217. 匿名 2020/01/25(土) 13:30:47
>>114
実の父親に会って失望する権利もあるんじゃないだろうか+39
-3
-
218. 匿名 2020/01/25(土) 13:33:02
まぁその子、娘にとってはたった一人の父親でも世間から見ればただのクズだよね これは紛れもない事実。+6
-1
-
219. 匿名 2020/01/25(土) 13:36:55
>>1
私も美談じゃないと思う 父親を名乗るなら最低でも養育費ぐらい払えって思う 払ってないなら父親なだけの人。+51
-1
-
220. 匿名 2020/01/25(土) 13:37:34
ちょうどよかった
金貸して?
とか返信あったらどうするのさ+14
-2
-
221. 匿名 2020/01/25(土) 13:38:47
>>172
「何もしてやれない」= 養育費を払ってない と思ってる人多いみたいだけど、うちの旦那は息子が1歳ぐらいの時に離婚して、今後一切関わってくれるなと言われたそうです。もちろん養育費は払ってるけど弁護士経由だから本人たちの連絡先はわからない。息子の誕生日には(弁護士経由で)プレゼントなど送っていたらしいですが、お礼とか写真をもらったことはないので本人に届いてるかどうかもわからないそうです。そんな状態なので、もし息子が連絡してきたらやっぱり「何もしてやれなかった」って言うと思います。+7
-8
-
222. 匿名 2020/01/25(土) 13:39:32
そのように感じるお気持ち分かります。
私も8年前に離婚しました。子供の父親はどう過ごしているのかわからないので、
子供達が私を頼らず、自身だけで連絡を取るならば流れに任せてしまうしかないですね。勝手に会われるのは、心情としては、難しいです。それは、
私達は彼が生活費をくれなくなり、毎日の暴力より逃げる様にして裁判所を挟み離婚しましたので、
それらが、改めて子供へ直接の被害があるようで、心配ですね。相談が有れば、興信所で調べてもらって検討すると思います。会いたいなら叶えようとは動きます。
あちらも、私とは無理だったけれど、どこかで幸せに暮らす事で浪費や暴力が無くなり優しい人になっていたら良いと思います。
私は二度と会いたくはありませんが。。+7
-1
-
223. 匿名 2020/01/25(土) 13:43:57
写真持ってて、誕生日覚えてたからって何って思うわ
世の中の男ほとんどこんなもんでしょ
口では色々いってるけど、結局養育費まともに払ってない奴ばっか
結局金でしか援助出来ないのに、自分が作った子供なのに、他人事なんだよ+16
-3
-
224. 匿名 2020/01/25(土) 13:52:24
うちもシングルで養育費なし面会なしで育ててるけど、この話しは普通に良かったな。で終わったよ。
養育費なしで育てるって主が自分で決めたんなら比べる必要は無いでしょ
シングルだろうと人の人生はそれぞれだし。
うちの子はもう父親の記憶は無いけど、大きくなって会いたいと思えば手伝うと思うし、個人で会ったとしても口は出さないな。
+6
-2
-
225. 匿名 2020/01/25(土) 14:01:57
>>217
そうだね
でも必死に育てた側の意見を言わせて貰うとそんな人間と関わって欲しくない気持ちがあるのが本音
+35
-1
-
226. 匿名 2020/01/25(土) 14:03:23
>>221
役所で直ぐに調べれるよ
親子の縁は切れないから子供の住民票取れる+3
-0
-
227. 匿名 2020/01/25(土) 14:11:43
>>221
旦那側の話だけだと何とも言えないよね+6
-0
-
228. 匿名 2020/01/25(土) 14:14:13
>>227
それはお互いさまじゃないかな?+2
-2
-
229. 匿名 2020/01/25(土) 14:20:14
>>224
主は「養育費なしで育てるって決めた」なんて
書いてないよ。
そういう発想ができるあなたは
子供の権利の放棄を自分で決めたんだね+4
-2
-
230. 匿名 2020/01/25(土) 14:31:04
>>15
15さん、的確だと思う
私の母、私生児
実母がフルネームすら教えず逝ってしまったので70歳になっても父捜し
仮名つけたり妄想がまるで思い出になってたり
母もだけど私もルーツ分からないからたまに不安になる
私が中学校の頃に「もう亡くなってるよね」と母が話していた
あの頃はSNSどころかまだインターネットも無かった
見つかる世代はいいなぁと思う+19
-0
-
231. 匿名 2020/01/25(土) 14:42:23
>>40
アカウント名が自分の名前にちゃん付けって…+47
-0
-
232. 匿名 2020/01/25(土) 14:55:02
>>187
私はJチャンネルっていうニュースで見たよ
香川県で起きた話みたい
義理親が虚偽通報を否定してるから、誰が通報したのか明かにしてもらうために裁判中だって+7
-0
-
233. 匿名 2020/01/25(土) 14:57:48
>>42
本人?
+8
-1
-
234. 匿名 2020/01/25(土) 15:07:48
>>37
逆に節目節目にたかられないと良いね+18
-0
-
235. 匿名 2020/01/25(土) 15:22:01
結果としていい話だとは思ったけど、離婚した理由によっては怖くない?
小さい頃に別れたらしいから自分には記憶がなくても、もしDVとかで自分にも危害を加えていた父親だったらどうするんだろう?って思った+8
-0
-
236. 匿名 2020/01/25(土) 15:38:15
>>208
東出東出うるせえな
東出不倫トピから出てこないで+2
-2
-
237. 匿名 2020/01/25(土) 15:42:19
このトピ読んで、離婚した後に親子の繋がりがないような場合、
子どもが成人したらその理由をちゃんと伝えた方がよさそうだと思った
+15
-0
-
238. 匿名 2020/01/25(土) 15:42:48
私もこのニュース見て危険だな、美談として扱うのは違うなと思ったよ。
主さんきっと自分と重ね合わせて不安になってしまったんだよね。+8
-0
-
239. 匿名 2020/01/25(土) 15:54:03
トピずれだけどシンママの子どものシンママ率やっぱ高いね+6
-2
-
240. 匿名 2020/01/25(土) 16:01:02
>>1
主さんの感情が正しいと思います。
私の両親は幼い頃に離婚して、母親に育てられ大学までいかせてくれました。父親は養育費を払っていません。数十年会っていません。
社会人に出たとき、知らない番号から電話が掛かってきました。父親でした。「今までごめんね」「会って話したい」と言われましたが、母親のことを考えると1mmも許せませんでした。
ここの人たちは「他人の家庭を比較するな」とか「娘からしたらたった一人の父親」と言っていますが、当事者にならないとこの気持ちは分からないと思います。(母親に虐待を受けていたとかなら別ですが)このエピソードは全く美しくないです。娘も父親もアホだと思います。+67
-3
-
241. 匿名 2020/01/25(土) 16:08:54
>>240です。
くるみちゃんのご両親の離婚原因は記載されていないのですね。てっきり借金と浮気で離婚したんだと思っていました。アホって言ってごめんなさい。
離婚の原因を知らないなら、父親に否定的な感情を持たないのも当然ですよね…。SNSで見つかって良かったですね。+13
-1
-
242. 匿名 2020/01/25(土) 16:15:33
私も産まれた時から父親知らないし会ったことないけど母親の苦労を知ってるから会いたいとも思わない。
この子も絶対会いたかった訳ではないよね?
この子って言っても28歳だけど。+5
-0
-
243. 匿名 2020/01/25(土) 16:17:08
>>13
この子も3人の子供抱えたシングルみたいだから、今からでも援助して誠意みせたら?と思う。
助けて欲しくて探し出したのかもしれないし。+47
-0
-
244. 匿名 2020/01/25(土) 16:22:27
母子家庭育ちだけど、父親とは会いたくはないが父方の病歴は知りたい
遺伝性の病気もあるし、保険に入るのに参考にしたい
没交渉になるとそういうのが分からなくなるから不便+8
-0
-
245. 匿名 2020/01/25(土) 16:24:31
>>1
最近の感動するでしょ?って押しつけやだなー
感動しないしアホだなと思うだけ
+8
-0
-
246. 匿名 2020/01/25(土) 16:33:09
ちょっと前にニュースになったよね
この人と同じケースで会いに行ったら、父親に強姦されて父親逮捕されたってやつ+6
-0
-
247. 匿名 2020/01/25(土) 16:36:52
うちは会いたいって言ったら再婚して新しい家庭あるし嫁が嫉妬するからって拒否されたよ
小学生の時に+6
-0
-
248. 匿名 2020/01/25(土) 16:40:22
うちもずっと母子家庭で20歳の時に初めて会ったんだけど、最初は色々買ってもらったりご飯ご馳走になったりしてお父さんっていいなーって思ったりしたんだけど、ある時お金貸してくれって言われてその時は情みたいなものもあったし本当に困ってたみたいだったから15万貸したらその後何度もそういうのがあってトータル50万ぐらい貸したところでもう無理って断ったらそれっきり音信不通
離婚するってことはやっぱりそれなりの人ってことだよね+23
-0
-
249. 匿名 2020/01/25(土) 17:08:04
私の兄は離婚しました。
元嫁から「生理的にもう受け付けない」というのが理由でした。
兄にも落ち度はあったと思います。
でも、子煩悩の兄は、本当に周囲が驚くほど、子育てと家事を頑張っていました。
働きながら、睡眠時間をけずって必死に頑張ってました。
ちなみに、元嫁は専業でした。
「パパはいっぱいご飯作ってくれて、いっぱい遊んでくれる。ママはいつもスマホばっかり」と子供たちが言っていたほど。
でも、元嫁が離婚調停を起こし、最終的に兄は仕方なく受け入れました。
もちろん、養育費も払っています。
お金で苦労させたくないと、プラスαのお小遣いも定期的に送金しています。
でも、元嫁は調停で決めた子供たちとの面会を拒否し、一度も会わせてもらえてません。
絶望した兄はうつになり、何度も自殺未遂しました。
今は「生きてさえいたら、いつか子供たちに会えるかもしれない」と、それだけを支えに生きてます。
一度も会いに来ない父親はクソだと、一概に決めつけないでください。+2
-9
-
250. 匿名 2020/01/25(土) 17:09:22
離婚理由は知らないけど親の勝手な理由により振り回される子供が可哀想+7
-1
-
251. 匿名 2020/01/25(土) 17:12:29
>>14
あなたの父親はクズかもしれないけど、一度も会いに来ない父親をすべてクズだと思うのはナンセンスだと思うよ。
どうせ母親から「父親はクズ」だと言われて育てられたんでしょ。
そうやって小さい頃から洗脳されちゃうと、父親を許せなくなるよね。
+6
-21
-
252. 匿名 2020/01/25(土) 17:19:45
>>232
知らなかった
これは児童相談所の悪用を防ぐ為にももっと取り上げられて欲しいな+15
-0
-
253. 匿名 2020/01/25(土) 17:29:44
>>249
なんで面会交流の申し立てしないの?
悩んだならそういうその程度の事知ってるはずだよね
少し調べればすぐ出てくるし
+12
-0
-
254. 匿名 2020/01/25(土) 17:32:46
>>1
この父親と再会した投稿主の28歳の女性、7歳3歳1歳の子供三人いてシングルマザーってプロフィールになってるね…
色々察する+56
-1
-
255. 匿名 2020/01/25(土) 17:33:00
>>250
よく親の勝手な理由でって言う人がいるけど…離婚するのは有責側のせいだからね
浮気、DV、借金とか
それに耐えて結婚生活続けるのが正しいの?
相手を見る目がないのが悪いって言うかも知れないけどどんな人でも急変する場合があるんだよ+14
-1
-
256. 匿名 2020/01/25(土) 17:47:10
>>68
父親は今も独身?
もし独身なら介護や医療費必要な時に連絡がきたり、
亡くなったら後継人として手続きや支払いもすべて自分に来る可能性高いよを+20
-0
-
257. 匿名 2020/01/25(土) 17:48:34
わざわざSNSで報告、発信するあたり自己顕示欲の塊だと思う
美談とか以前にみんなに知らせる意味がわからない+24
-0
-
258. 匿名 2020/01/25(土) 18:04:23
女や金の問題で子どもが4歳の時に家を出て行った元夫。もちろん養育費なし。それでも父親だからと子どもを会わせていたけど、離婚後に私の名義でクレカを作り、子どもへのプレゼントもそのカードで買っていたことが判明。クレジット枠上限まで使って海外に逃げた。それ以後没交渉です。子どもが働くようになったら、子どもにたかるのが目に見えてる。クズほど人に取り入るのが上手だったりするから、近寄らないに限る。+16
-1
-
259. 匿名 2020/01/25(土) 18:04:37
>>1
何回も読み返したけど、全然意味が分からない…
あなたとこの人は違うくない?
その人の理由判らないんでしょ?
比べる相手がどうしてこの人だったの?+4
-6
-
260. 匿名 2020/01/25(土) 18:07:48
>>233
こういう事言うやつって頭悪いんだろうなー+3
-6
-
261. 匿名 2020/01/25(土) 18:08:39
違うよ。
わたしも、息子を2人引き取ってシングルで育てています。死ぬ気で勉強して資格取って下っ端から始めた仕事で今は男並みに稼げる道も見えてきました。早出も残業も休日出勤だって頑張りました。実家の両親には本当に迷惑を掛けましたが孫に親身になってくれて感謝しています。
もしこの父親や、父方の祖父母が金銭面の援助さえもしていない音信不通なやつなら逆に、許せません。
子供が大人になって良いとこ取りするなと思います。
私だったら、息子が同じ状況になったら死ぬほど悔しいです。+22
-3
-
262. 匿名 2020/01/25(土) 18:09:34
>>260
そこに突っかかるお前もな+2
-3
-
263. 匿名 2020/01/25(土) 18:11:43
>>254
なるほどね〜+8
-0
-
264. 匿名 2020/01/25(土) 18:12:43
>>32
遅刻してごめんなみたいなノリ笑+40
-0
-
265. 匿名 2020/01/25(土) 18:20:12
私も親が別れていて、Facebookで何年も会ってなかった父を見つけました!笑
たまに更新しててまぁまぁ使いこなしててちょっと面白かったです😂+6
-3
-
266. 匿名 2020/01/25(土) 18:20:40
>>219
父親でもないよ。精子の製造所なだけ。
ごめんなーとか絶対思ってない。+10
-2
-
267. 匿名 2020/01/25(土) 18:26:31
>>262
それに突っかかってくる自分はどうなの?笑+1
-6
-
268. 匿名 2020/01/25(土) 18:38:32
>>1
テレビ見たけど、全員顔出し(小さい子供まで)してて全部さらけ出してて大丈夫なの?って思った。+36
-1
-
269. 匿名 2020/01/25(土) 18:41:51
>>1
私は母子家庭に育った娘だけど、絶対違うよ。
相手が有責で別れて養育費も払ってないなら、たかだか写真1枚たかが誕生日で感動しない。
何年も一生懸命働いて家のことして育ててくれた母親こそが親。
自分が親になって改めてそう思うし、母親には感謝してるし尊敬してる。
我が子に、離乳食をあげお風呂に入れオムツを代え、働いたお金で服や靴や誕生日プレゼントを買い、貯金し、料理を作り、部屋を片付け、クリスマスやお泊まりや旅行をし、勉強を見て、学校に参観し、部活動の補助をし、一緒に将来を考え受験を応援し、ぶつかりあい、わかりあい。
愛とは行動、だと個人的に思ってる。
愛とは行動、だと個人的に思ってる。+44
-5
-
270. 匿名 2020/01/25(土) 18:48:55
>>265
連絡先も分からなかった、養育費も貰えなかった母親が一人で苦労して育てた娘がこんなにお花畑だったら泣くわ。
あなたのお母さんが可哀想。+6
-6
-
271. 匿名 2020/01/25(土) 19:09:35
血のつながりって何なんだろうと思う。
親が離婚して、10年会ってない。
父から会いたいって言われても会わないと思う。
母親の気持ちを思うと会いたいなんてすら思わない。
そもそも、父にいい思い出なし。
パチンコ、釣りばかりで遊んでもらった記憶もなかった。
血のつながりのない今の父親はすごく優しくて良くしてくれる。
血のつながりなんてどうでもよい。
本当に大切にしてくれた人たちを自分は大切にしていきたい。
+15
-1
-
272. 匿名 2020/01/25(土) 19:16:20
おいしいとこ取りかよっ
って思っちゃうね+8
-1
-
273. 匿名 2020/01/25(土) 19:22:45
>>140
現実には実際に養育費を払っている人は少ないみたいだよ。+5
-1
-
274. 匿名 2020/01/25(土) 19:28:09
子どもがある程度の年齢になって
お子さん自身が会いたいならお子さんから探すのもわかる。想像していた親だとはかぎらないが全てが受け止めれる年齢ならいいと思う。
親側から子どもに逢いたいと思うのはエゴだと思う。+2
-1
-
275. 匿名 2020/01/25(土) 19:38:15
荒らしは中国人と日本人のフリした韓国人でした+2
-1
-
276. 匿名 2020/01/25(土) 19:54:54
>>14
ゴメンのアイコンまじで馬鹿にしてるよね+18
-0
-
277. 匿名 2020/01/25(土) 20:11:37
>>270
265さんはDMでやり取りとかしてないよ。
興味本位で眺めてるだけ。
私は逆に余裕ある子だなあって感心したし、こういう子が母親思いなんだよ。大人だから。
+8
-0
-
278. 匿名 2020/01/25(土) 20:20:56
言い方悪いけど種付けだけしかしてないのに父親ぶるなら精子バンクの方がマシ。+8
-1
-
279. 匿名 2020/01/25(土) 20:30:54
私もこれ見たけど、もしも震災やなんかで生き別れになったとしても今の時代生きてるなら会える日が来るだろうし、戦時中、戦後でもないこの時代に、美談な生き別れなんてある?と思いました。私も美談とは思えなかったです。+14
-0
-
280. 匿名 2020/01/25(土) 20:44:20
>>257
めざましで顔出しの映像もめちゃくちゃ嬉しそうだったよね、私を見て見て感が凄かった+14
-0
-
281. 匿名 2020/01/25(土) 20:45:49
>>212
二重整形してたよね+3
-0
-
282. 匿名 2020/01/25(土) 20:49:16
>>109
わかるー
わたしも母子家庭で育ったけど、養育費すら支払わなかった奴なんて父親と思ってない。
離婚して夫婦じゃなくなったら、子どもも自分の子じゃなくなるとでも思ってるのかな。
ほんと他人。会いたいなんて一度も思ったこと無い。
育てもしない、養育費も払わない、我が子が生きてるかも分からないなんて、言い方悪いけどただ仕込んだだけで親じゃない。
+19
-1
-
283. 匿名 2020/01/25(土) 20:52:24
>>12
韓国人らしいね〜+76
-0
-
284. 匿名 2020/01/25(土) 20:59:34 ID:HMkOI1Terj
そもそもさ
そんな年齢でFacebookやってるほうがドン引き。+7
-0
-
285. 匿名 2020/01/25(土) 21:23:26
>>270さん >>277さん
265です。ありがとうございます!
誰にも心配されたくなくていつからかどんなことに対しても「大丈夫!余裕余裕!」みたいな雰囲気を出してしまう悪い癖があります。
ちょっと今回もそんな感じで書き込んでしまったので(絵文字も)270さんがそう思ってしまっても仕方がないですよね。すみません!
277さんがフォローしてくれて嬉しかったです!ありがとうございます。
+6
-0
-
286. 匿名 2020/01/25(土) 21:28:14
>>1
引用元全部ご覧になりましたか?
後半はSNSで見つけたとしても連絡とるのは慎重にって
ツイート引用されてたよ。
ただ別れた理由によっては感動の再会もあるでしょう。
理由なんて本当に様々。
主さんは立派に娘さんを育て上げられました。尊敬します。+0
-1
-
287. 匿名 2020/01/25(土) 21:34:30
>>285
277です。実は主です。
270さんに対する気づかい、やっぱりあなたは大人だよ。
こちらこそありがとう!+4
-0
-
288. 匿名 2020/01/25(土) 22:10:21
両親離婚してる人が多くない?+3
-0
-
289. 匿名 2020/01/25(土) 22:11:04
>>32遅刻してごめんで笑ったw
ほんとそんな軽〜いノリだよねw+23
-0
-
290. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:27
私は家庭環境が良かったから、テレビを観て感動してしまった。たしかに絵文字は軽い感じはしたけど娘の写真を大事に持っていたことは忘れずに大事に思っていたんでは?って思いました。
+4
-1
-
291. 匿名 2020/01/25(土) 22:41:13
>>13
子供と離れ離れになったことって強烈に覚えていそうだけど、多分4、5歳の時って記憶が曖昧すぎてちゃんと子供のこと想っていなそう。+11
-0
-
292. 匿名 2020/01/25(土) 22:43:22
>>254
めざましテレビ見て顔出し、危機感無しで驚いた。
子供も顔出しだし。
色々おツムが残念だよね。28歳。
3人連れてシングルマザー。+29
-0
-
293. 匿名 2020/01/25(土) 22:46:01
私の母の友達はお姑さんに苛められて追い出されたらしい。娘さんが赤ちゃんの時に離ればなれに。
娘とは二度と合わない条件で離婚。
でも60才過ぎた頃に娘さんが自分の子供を連れてお母さんの友達に会いに来たらしい。
父親や姑からは母親が勝手に出て言ったと嘘つかれてたみたい。
だから両親の本当の離婚理由って、両方の親族から聞かないと真相ってわからないと思うよ。
+5
-1
-
294. 匿名 2020/01/25(土) 22:59:25
離ればなれになったことを受け止めそのまま流れに任せて生きていった方がいい
流れた先での再会は自然
流れを変えてまで会うのは危険
期待や理想が崩れたらもう希望すら起こせない
+5
-1
-
295. 匿名 2020/01/25(土) 23:42:08
写真も大切に持っていて「忘れもしない」のに娘の居場所は一度も探さないし、連絡もしなかったのはなんで?
本当に大切に想ってたなら娘と同じようにfacebookで名前検索すればすぐ分かったはずだよね?(旧姓でも)
そこまでして連絡してこないってことは察しないとね…+5
-1
-
296. 匿名 2020/01/25(土) 23:44:41
>>269
私、シングルで子育て中
このコメントで泣いた
こんな風に思って貰える様に頑張る!
269さん、ありがとう!!+7
-1
-
297. 匿名 2020/01/25(土) 23:47:29
>>296
本当にそうだと思います。
口先だけなら「大丈夫?」「心配だよ」
いくらでも嘘つけます。
夫婦に限らず本当に愛しているなら(家族愛も)自然と行動が伴うんだよね
風邪ひいてる時に手伝ってくれるとか、
帰りが遅くなったら迎えにきてくれるとか
言葉だけなら絶対に信用しない方がいい+7
-1
-
298. 匿名 2020/01/25(土) 23:51:09
私もこれ見て腹立った!
なにが感動だ怒+6
-1
-
299. 匿名 2020/01/26(日) 00:11:02
あたしも小一の時両親が離婚してから全く会ってないし母親から散々父親の悪口聞かされるけど
娘としては会いたいと今も思う。
Facebookで検索したこともあるけどみつからずだけど。
美談になるのかならないのかは、本人達の気持ちの問題だよね+3
-0
-
300. 匿名 2020/01/26(日) 00:46:48
めざましでやってたなー
ブサイクな顔の派手な化粧の女だわって義父が言ってて吹いたわー+4
-0
-
301. 匿名 2020/01/26(日) 00:58:21
やらせっぽいね
ちなみに、元ネタ記事見てない+2
-0
-
302. 匿名 2020/01/26(日) 01:22:25
私は子供側の立場だったけどいつまでも父親の存在に憧れを持つよ。母がどんなに頑張って育ててくれてたとしても、母もこの世で1人と同じように父もこの世で1人。美談で終われたのは素晴らしいこと。+6
-2
-
303. 匿名 2020/01/26(日) 01:26:29
>>22
・若い頃の母親に似ている、つまり好みのタイプ。
・若い頃の母親は受け入れてくれた、この子もイケルんじゃないか。
・長年会っていない、自分の子供という実感がない。
てことなんだろうね。
+20
-0
-
304. 匿名 2020/01/26(日) 01:34:59
>>302
美談で終わったのはテレビ放送内だけ。
現実はそのたった一人の父がお金を無心してきたりするんだよ。+15
-1
-
305. 匿名 2020/01/26(日) 02:04:21
このニュース、私もテレビのOA見ていました。
女性が「自分のような境遇の人にもこの話が希望になったらいい」という趣旨の発言をされていて気持ち悪く感じました。
この番組を見て誰かが同じような行動を起こしてとんでもない事件に巻き込まれたら責任取れるのかな、って。
正直頭がお花畑すぎて引きました。
その後自分がSNSって怖いものだって考えすぎなのかと思って戸惑ってるけど、この人が変で合ってますよね?
+20
-0
-
306. 匿名 2020/01/26(日) 02:22:23
うちも父親と30年会って無くて(普通に離婚だけど)
死ぬ前に一度会ってみたいけど居場所もわからなかった。、昔取った戸籍謄本で
父親が再婚して子供が3人居る事は分かっていたけど
それ以外は手掛かりがなく,,
何となく子供の名前をFacebookで検索してみたら
同じ名前、父親に激似の男の人(30歳くらい)が居て
この人は父親の子供だ!と確信した。
一か八かでメール送って繋がれるようになり
父親と会えるように手配してもらえた。
父親はまた2度目も離婚していて病気にもなっていて
悲惨だったけど、30年ぶりに会えて
心残りはなくなった。
+3
-0
-
307. 匿名 2020/01/26(日) 03:10:18
私が産まれて一ヶ月も経たないうちに別れた両親。母親は私が5歳の頃に再婚。義理父はいい人だけど、家族仲は最悪。ずっと前から父親に会いたいって思いがあって、祖母には話してる。祖母から会う必要はないことろくでもない人間だったことを言われてるけど、母親が再婚するまでは父親と会って頭撫でてもらってたし(なんで会ってたかは覚えてないけどお米を貰ってた気がする)、私にとっては唯一の父親。会うべきではないってわかってるけど、会いたい。そんな気持ちをどうしたらいいですか??トピズレ承知だけど、私も成人迎えたら実父探そうと思っているので。+3
-0
-
308. 匿名 2020/01/26(日) 04:03:13
会えないだけで娘のために養育費を払っていたなら美談になるけど、
養育費支払ってなかったなら最悪だ。
母親が頑張って育ててきたから嫌な気持ちになるだろうな。
+9
-0
-
309. 匿名 2020/01/26(日) 04:12:33
>>169
>>129
この件の詳細が気になる……。
+5
-0
-
310. 匿名 2020/01/26(日) 04:54:09
>>304
そうとも限らなくない?
貧乏な人とは限らない。性格の不一の離婚だってあるでしょ。私の知人も実の父と20年ぶりに再開して今ではたまに飲みに行くいい関係になってますよ。+1
-5
-
311. 匿名 2020/01/26(日) 05:58:20
これ美談に終わったから良かったけどクズだった場合終わるよね
せっかく母親が引き剥がしても子供から接触したら終わり
DVや借金とかしてる奴だったら子供人質に金せびったりするよ~+8
-0
-
312. 匿名 2020/01/26(日) 06:01:30
これTwitterでも見たけど何が美談なんだろって思ったよ
養育費とか絶対払ってないよね
今って脳内お花畑が多すぎる
+15
-0
-
313. 匿名 2020/01/26(日) 06:45:19
>>129
>>169
これ保護っていうけど、高校進学出来なくなってこの子の人生滅茶苦茶じゃん
本当に孫を思っての行動じゃないよね
時期を考えたらまずこんなことしない+12
-0
-
314. 匿名 2020/01/26(日) 06:48:49
本当に子供を思う父親ならば、離婚しても子供のイベント(誕生日や進学)などにお祝い送るし、養育費も払う。それすらしないようなのは父親の自覚がないと考えた方がいい。それでも会いたいなら子供の判断に任せて後でフォローするのが母親の役目なんだろうな+11
-0
-
315. 匿名 2020/01/26(日) 06:55:25
>>165
離婚したとはいえ、自分の子なのに
会わずに知らん顔してるような男と再婚する女もいるんだよね
いつか自分の子もそうなるって考えないのかいつも不思議
私は養育費や子供に会いすらしない男と結婚する気になれない+8
-0
-
316. 匿名 2020/01/26(日) 07:23:37
5ちゃんぽいタイトルに惹かれてきました。+3
-0
-
317. 匿名 2020/01/26(日) 07:24:15
28にもなって出会い系みたいなノリで私娘です!
早く会いたい!とかなんかもう…+6
-1
-
318. 匿名 2020/01/26(日) 07:25:40
>>226
これってさ、子供から父親母親の住民票って取れるの?
そしたら養育費払わないで逃げてる親たちの取り立ても少しはうまくいくのだろうか+4
-0
-
319. 匿名 2020/01/26(日) 07:41:30
>>31
まじか!それは何とも…+1
-0
-
320. 匿名 2020/01/26(日) 07:43:13
ジャスティンビーバーも母親が一生懸命育てたのに有名になったら父親現れてジャスティンの金で遊びたい放題なのに父親と仲良くなり母親と疎遠になるって最悪パターン+3
-0
-
321. 匿名 2020/01/26(日) 07:47:47
>>310
お金に困ってないのに養育費払わなかった父親なんですね。(性格の不一致くらいなら養育費あれば母親も会わせてる)
子育てにかかる費用一切放棄しといて、成長した娘とよく酒を酌みかわせるなあ。
厚顔無恥さにあきれます。+8
-0
-
322. 匿名 2020/01/26(日) 07:51:00
>>320
日本だと倉木麻衣もそうじゃない?
有名になった途端現れてマジでクズ+3
-0
-
323. 匿名 2020/01/26(日) 08:23:10
離婚10年なのですが、私も同じことになったらどうしようと思ってしまう。
向こうの有責離婚なのに慰謝料、養育費を払わず逃げてるってことはもちろん悔しいけど。
それよりも元旦那が優しく子どものことが忘れられなかったって父親の顔をして、子どもに近づくことが怖い。
絶対に何かやらかすし、仲良くなったら子どもに頼ってくると思う。
生き方を改心した親なら「何もしてやれなくてごめん」じゃなくて、子どもの為に積立をしてたり、「今までの分、何かさせて欲しい」って言うんじゃないかな。
子ども達が成人したら離婚理由をちゃんと話そうと思う。
+8
-1
-
324. 匿名 2020/01/26(日) 08:25:05
>>310
元旦那がそれやって、一緒に飲んで楽しそうな間は良かったけど、後々、父親がクズさ出してきて大荒れしたよ。
その元旦那も父親と同じになったけど。+6
-0
-
325. 匿名 2020/01/26(日) 08:29:47
今年の4月から養育費の取り立てが厳しくなるし、やっと国が介入することになった。おそらく、これから離婚後も共同親権になる布石だと思うんだけど、もしそうなったら生き別れとかはなくなりそう+4
-0
-
326. 匿名 2020/01/26(日) 16:06:25
問題の根本は、共同親権がないこと。
日本国政府、少しでも早く共同親権の法令化をお願いします!+1
-1
-
327. 匿名 2020/01/26(日) 17:48:45
この娘さんもシンママ子沢山...
連鎖は続くよ何処までもか...+3
-0
-
328. 匿名 2020/01/27(月) 05:51:03
>>313
孫のことを考えての虚偽通報じゃなく、アテクシのかわいい息子ちゃんの離婚調停を有利に進めるための通報の線が高いみたいよ
当の息子は知らない間にされたことで怒りを露わにしてたけど本当に知らなかったか不明
ツイッターで読んできた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ちょっと怖い面も