-
1. 匿名 2020/01/24(金) 22:16:53
ガルちゃんバンド好きの皆様、イカ天に出ていたバンドを語りませんか?
主は「たま」が大好きで最近イカ天の映像探しにハマってます。
アイドル的なバンドから本格派まで色々なバンドが出ていたイカ天を語りましょう!+94
-1
-
2. 匿名 2020/01/24(金) 22:18:21
たまが!って書きに来たよ主!
牛小屋で寝た!昼までー!っていつも歌っちゃうほど好き!+73
-1
-
3. 匿名 2020/01/24(金) 22:18:28
未だに街中で白タンクトップに坊主の人を見ると「たま」が浮かぶ+85
-2
-
4. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:02
アラフィフあたりが世代なのかな+111
-4
-
5. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:17
+20
-2
-
6. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:24
ブランキー・ジェット・シティはそう?+247
-2
-
7. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:25
FLYING KIDSが好き+201
-1
-
8. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:30
よーしわかった+63
-1
-
9. 匿名 2020/01/24(金) 22:19:36
ブランキーが出たときは衝撃だったと先輩が言ってたな
皆でブランキーは絶対残ると言ってたらしい+161
-3
-
10. 匿名 2020/01/24(金) 22:20:15
カブキロックスはイカ天出身?+173
-1
-
11. 匿名 2020/01/24(金) 22:20:35
若すぎて誰か分からない。阿部さんがいない。
+73
-45
-
12. 匿名 2020/01/24(金) 22:20:46
+11
-1
-
13. 匿名 2020/01/24(金) 22:21:17
AURA
めっちゃホコ天行ってたー✩.*˚+102
-1
-
14. 匿名 2020/01/24(金) 22:21:22
バンドじゃないが相原勇の印象が強い+157
-1
-
15. 匿名 2020/01/24(金) 22:21:38
+42
-2
-
16. 匿名 2020/01/24(金) 22:21:57
>>11
ユニコーン はイカ天じゃないよー+208
-1
-
17. 匿名 2020/01/24(金) 22:22:24
>>8
2枚でどうだ!+103
-1
-
18. 匿名 2020/01/24(金) 22:22:52
系譜を研究しているのですが、宝島キャプテン・レコードと
イカ天の出身バンドとV系の発祥がかなりごちゃごちゃになってわかりません。
ここでまた復習します!+6
-1
-
19. 匿名 2020/01/24(金) 22:22:56
人間椅子も、そうだよね?昔すぎて記憶が…+197
-1
-
20. 匿名 2020/01/24(金) 22:23:17
+116
-1
-
21. 匿名 2020/01/24(金) 22:23:19
>>14
次のバンドはこのバンドだいっ+106
-1
-
22. 匿名 2020/01/24(金) 22:23:55
何故か、ここ数年再ブレイクしている人間椅子+207
-1
-
23. 匿名 2020/01/24(金) 22:23:58
故・池田貴族さんのバンドも出てましたね。
KUSU KUSUのオレンジバナナとかキャピキャピしてたな〜。+183
-2
-
24. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:01
イカ天は見てなかったけど、2000年初頭のパンクブームの時にJITTERIN'JINN好きになりました!
私の青春だ!!+179
-2
-
25. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:07
JITTERIN'JINN+89
-2
-
26. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:14
ビギンは異色だったけどめっちゃ歌うまかった+189
-2
-
27. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:47
>>9
たしかに、ブランキーは、違った
すべてにおいて、あの時点で完成されてた+130
-3
-
28. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:55
宮尾すすむと日本の社長+154
-3
-
29. 匿名 2020/01/24(金) 22:24:56
JITTERIN'JINNって変換が出たよ
すごいなー+84
-1
-
30. 匿名 2020/01/24(金) 22:25:22
リアルタイムで見た時は、「たま」に衝撃を受けました。今は、Beginと人間椅子が好きです。
当時は中学生だったのでよく分かりませんが、本当にガチンコだったのでしょうか。今だったら絶対に事務所やレコード会社の忖度がありそうですね。+78
-1
-
31. 匿名 2020/01/24(金) 22:25:57
デビュー前のブランキージェットシティ
+61
-1
-
32. 匿名 2020/01/24(金) 22:26:09
FLYING KIDSは、曲がよかったなー+117
-2
-
33. 匿名 2020/01/24(金) 22:26:44
NORMA JEANっていたね+130
-1
-
34. 匿名 2020/01/24(金) 22:26:45
やっぱ、たまが衝撃的だった。+79
-2
-
35. 匿名 2020/01/24(金) 22:26:57
旦那がニューロティカのメンバーと、仕事絡みで会うことがある。+41
-5
-
36. 匿名 2020/01/24(金) 22:27:00
>>28
よくそういうの憶えてるねー!!+14
-1
-
37. 匿名 2020/01/24(金) 22:27:15
>>22
単独トピック立ってるよ!
分散されちゃうかな…+14
-1
-
38. 匿名 2020/01/24(金) 22:27:35
マルコシアスバンプ+176
-0
-
39. 匿名 2020/01/24(金) 22:28:11
>>35
ロティカは、イカ天ではない+53
-1
-
40. 匿名 2020/01/24(金) 22:28:44
この時期バンドブームだったから記憶がごちゃごちゃしている。
+25
-2
-
41. 匿名 2020/01/24(金) 22:29:44
BEGINの恋しくてを聴いた時は痺れた
+103
-1
-
42. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:04
梅毒ジェラシー
週刊秩父伝説+50
-2
-
43. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:21
>>30
いわば、バンドブームでしたよね
ものすごくたくさんのバンドが出ては消え
+55
-2
-
44. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:27
+83
-2
-
45. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:32
BEGINが好き!
審査員にルックスがよくないって言われて
かわいそうだったなー。
でもそのままでずっと変わらず(全員太ったけど)今でも第一線で活躍してる。+96
-2
-
46. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:41
たま+111
-2
-
47. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:41
>>5
パンツ脱いだやつ?+19
-1
-
48. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:42
お・江・戸!
ってやってた人たちいたねw+72
-1
-
49. 匿名 2020/01/24(金) 22:30:43
まさこさんってバンドがヤバかったのはうっすら覚えてる+100
-2
-
50. 匿名 2020/01/24(金) 22:31:54
>>38
色物かと思いきや、グラムロックでカッコよかった〜。
目が離せなかったわ。
+67
-0
-
51. 匿名 2020/01/24(金) 22:32:00
審査員が感じ悪かった思い出+55
-1
-
52. 匿名 2020/01/24(金) 22:32:10
>>124
JITTERIN'JINN今Spotifyで聴いてるよ
懐かしいし今でも唯一無二な感じがする
+24
-1
-
53. 匿名 2020/01/24(金) 22:33:09
>>38
おまえの薔薇が好ぅきぃ〜♪+64
-0
-
54. 匿名 2020/01/24(金) 22:33:26
>>52
アンカーミス
>>24
+2
-1
-
55. 匿名 2020/01/24(金) 22:33:29
>>50
かっこいいよね
FAKEは名曲+8
-0
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 22:33:51
>>52
ものすごいロングパス笑
124の渾身のボケに期待しておこう+2
-1
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 22:33:52
>>29
ジッタ隣人
でなかったよーw+10
-1
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 22:34:23
>>21
>>14
バックステップだったね+2
-1
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 22:34:50
>>56
ごめんごめん、間違った
+3
-1
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:05
リトルクリーチャーズの世界観が大好きでした+19
-1
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:05
なぜかイカ天の話になると、砂場ってバンドの名前思い出す。どんなひとか忘れたけど+9
-2
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:14
友達のバンドが出たな。
画面小ちゃくなっちゃったけどw+19
-1
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:22
グッと来るバンド多いなーイカ天:印象的だったその他バンド - YouTubeyoutu.beTBSテレビ「平成名物TV 三宅裕司のいかすバンド天国」より 完奏・完奏なしでも印象に残った曲 00:00 バカヤロー(セネガルタムタム) 03:06 俺の父ちゃんはアル中で(御絶滅寸前桃色麒麟楽団) 06:18 GLORIA (HI-HI-HI) 09:18 ひよっとして ひよっとこ(KIKUCHI) 12...
+17
-0
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 22:35:22
元カレが最後まで勝ち抜き、デビューの話も出て、わたしも良い夢みさせてもらった+45
-1
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 22:37:25
>>64
どのバンドか気になるw+41
-1
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 22:37:30
結構亡くなった人いるよね
池田貴族、まさこさん
最近、AURAの竜巻のピーもだって知ってびっくり+61
-1
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 22:37:31
KUSU KUSU+41
-1
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 22:38:41
お亡くなりになった池田貴族先生のremote+73
-2
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 22:39:00
>>23
クスクス、生まれて初めてアルバム買ったバンドw
イカ天世代じゃないんだけど、夢で会えたらに出てて惚れた+52
-2
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 22:39:20
>>61
調べてきたら、濱田マリさんのバンドだったみたい+8
-1
-
71. 匿名 2020/01/24(金) 22:40:36
>>31
画像古ーーっ!
めちゃくそカッコいい。
ライブに来てるファンもカッコ良かったよね。
ハーレー皮ジャンの兄さん姉さん。+19
-3
-
72. 匿名 2020/01/24(金) 22:41:04
オレンジ〜!バナナだよぉ〜!
冷静に考えるとアイドル?可愛い系?
りゅうちぇるを見る度にクスクス思い出します。+18
-6
-
73. 匿名 2020/01/24(金) 22:42:15
>>70
Apple Musicで濱田マリがメタルのジャンルに分けられていた+4
-1
-
74. 匿名 2020/01/24(金) 22:43:08
ボーカルのチクBが青かったブラボー。
ハイになりましょう♫
声がちょっと苦手だった。
プロデビューしてから勤めてた製薬会社辞めたけど今頃どうしてるんだろう?
+27
-0
-
75. 匿名 2020/01/24(金) 22:43:20
BAKUってイカ天だったっけ?+10
-9
-
76. 匿名 2020/01/24(金) 22:43:50
>>73
それはもう一人の浜田麻里さんだよね+40
-1
-
77. 匿名 2020/01/24(金) 22:44:42
CHU毒もイカ天だっけ?
クリーミーまこちゃんも亡くなったんだよね
kusukusuのジローくんの元彼って噂だっけど、ほんとなの?+9
-0
-
78. 匿名 2020/01/24(金) 22:45:00
>>22
最近のガスタンクもオートモッドもこれに近い見た目になってきてるね〜。
ミチロウ亡き後皆健康であってほしい。+29
-1
-
79. 匿名 2020/01/24(金) 22:46:12
>>75
BAKUは原宿のホコ天出身だよ!+38
-1
-
80. 匿名 2020/01/24(金) 22:46:20
>>77
CHU毒どうだったかね?
あなたの書き込みで急に思い出して聴きたくなった!+5
-1
-
81. 匿名 2020/01/24(金) 22:46:21
ローランドを見るとなぜか池田貴族を思い出す+54
-2
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 22:46:37
何年か前に、一夜限りの復活祭みたいなイカ天の歴史を振り返る番組やってたよね。
夢中で見た!!+26
-1
-
83. 匿名 2020/01/24(金) 22:46:51
>>81
わかるwww+10
-3
-
84. 匿名 2020/01/24(金) 22:47:06
>>31
なんだこれ
悶えるほどカッコイイな
今聴いてもカッコイイて凄いな
しかもベンジーもかっこいい
かっこいいしか言ってないな私+31
-1
-
85. 匿名 2020/01/24(金) 22:49:00
>>74
社交ダンスの講師してるんじゃなかったっけ?+1
-1
-
86. 匿名 2020/01/24(金) 22:49:05
ピンクサファイア大好きでした
ドラマの主題歌にも使われてたっけ+45
-4
-
87. 匿名 2020/01/24(金) 22:51:27
>>81
私は假屋崎先生を見ると貴族さんを思い出します。
+97
-1
-
88. 匿名 2020/01/24(金) 22:51:51
主です!
勢いで申請したらまさかトピが採用されて困惑しておりますw
せっかくなのでイカ天は勿論、バンドブーム期のバンドやホコ天バンドなど皆さんの好きなバンド語って頂いて勉強になったら嬉しいです。
80年代〜90年代のインディーズ大好きです!+28
-1
-
89. 匿名 2020/01/24(金) 22:52:32
高校生の時出演しました。
完奏したけどデビューは出来なかった😂+42
-1
-
90. 匿名 2020/01/24(金) 22:53:04
>>22
ドラムのノブさんは元GEN+26
-1
-
91. 匿名 2020/01/24(金) 22:53:04
>>61
濱田マリさんがボーカルだったよね。
イカ天で酷評されて自然解散したって本人が前にテレビで言ってたよ。+16
-1
-
92. 匿名 2020/01/24(金) 22:53:15
>>86
高校の文化祭に来てくれた。前年はBEGINだった。
完全にイカ天の時代だな。
+9
-1
-
93. 匿名 2020/01/24(金) 22:53:59
大好きだった
ブランキーのメンバーでボーカルだけ違うバンド無かったっけ
背の高いボーカルだった
あとボンテージみたいな衣装の女の子がボーカルのバンドあったよね吉田健が気に入ってた
懐かしい+18
-1
-
94. 匿名 2020/01/24(金) 22:55:09
RABBITのThank you my Girlがいい曲だった+11
-1
-
95. 匿名 2020/01/24(金) 22:55:28
>>93
ベンジー居ないの?それはそれで気になる+3
-2
-
96. 匿名 2020/01/24(金) 22:56:10
イカ天、武道館で貸し切ってライブしたことなかったっけ?
人気上位のバンドが。+22
-1
-
97. 匿名 2020/01/24(金) 22:56:36
ブランキーの浅井さんが大好き+21
-1
-
98. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:22
ミッシェル・ガン・エレファントはこれなの?+1
-17
-
99. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:26
>>52
SINKY-YORKがキュンとくる+12
-0
-
100. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:34
KUSUKUSUの次郎くんが大好きすぎて、原宿まで写真を買いに行った懐かしい思い出。
+16
-1
-
101. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:47
中学生日記ってバンド凄い好きだった
女装してオヨヨヨヨヨって歌ってた人達
さざんかの宿で だったかな+17
-2
-
102. 匿名 2020/01/24(金) 22:57:52
>>87
すっごくわかるー!!
同じように思ってた人がいて
なんか嬉しい+18
-1
-
103. 匿名 2020/01/24(金) 22:59:02
私の記憶が正しければ確かピンクサファイアもイカ天出身だったと思う
(もし間違っていたらごめんなさい。大昔の事なので記憶が…笑)
個人的にはイカ天出身者はBEGIN、ジッタリン・ジン、たまが好きでした+22
-1
-
104. 匿名 2020/01/24(金) 22:59:29
赤痢って知ってる?
エグいの歌ってたけど歌い方が
当時はカッコいいと思ってた+23
-2
-
105. 匿名 2020/01/24(金) 22:59:50
サイバーニューニューがかっこよかった!
曲もパンチが効いていてかっこよかった!+19
-1
-
106. 匿名 2020/01/24(金) 23:00:04
>>78
この2組と人間椅子は、またちょっと違うよね
ファン層が人間椅子の方が広いし
+7
-1
-
107. 匿名 2020/01/24(金) 23:00:54
>>93
吉田健のお気に入りは
有機生命体のマリちゃん+27
-1
-
108. 匿名 2020/01/24(金) 23:00:58
>>88
やった!
ソフトバレエとかカステラとか語りたかったけどイカ天じゃなかったと思って
+30
-1
-
109. 匿名 2020/01/24(金) 23:01:22
>>104
赤痢もノー・イカ天
+18
-1
-
110. 匿名 2020/01/24(金) 23:01:38
>>11
ユニコーンはイカ天の時は既にメジャーデビューしてたのでは?
美音里ちゃんが脱退してからの阿部ちゃんだから。+61
-2
-
111. 匿名 2020/01/24(金) 23:01:50
ブルーボーイが好きでした!!+4
-0
-
112. 匿名 2020/01/24(金) 23:01:51
>>104
赤痢はイカ天出てない(あんな歌詞でTV出られない笑)けど好きよ〜。
よくよく聴くとUK/USハードコアにも通ずるものがあって、あの時代よくこんなんやったなオイ感がすごい+13
-1
-
113. 匿名 2020/01/24(金) 23:02:41
>>87
顔立ち似てるんだねw
みんな気高くて薔薇のイメージ+45
-1
-
114. 匿名 2020/01/24(金) 23:02:47
女一人で弾き語りで応募したら「変なビデオ」コーナーで流された。相原勇大爆笑してたのに対して三宅裕司がスゴく良い、自分は好きだと言ってくれてなんて良い人なんだろうと思った。+63
-1
-
115. 匿名 2020/01/24(金) 23:03:01
>>108
主ですw
語りましょう!カステラ、ピーズもこの時代のパンクもハードコアも大好きです!+26
-2
-
116. 匿名 2020/01/24(金) 23:04:02
>>113
貴族を通すと
ローランドとカーリーまで似てることがわかったw+37
-2
-
117. 匿名 2020/01/24(金) 23:04:22
>>104
あ、インディだからいいのか。
なんか急に広がってしまうなあ。
ちょっと自分の中では、イカ天と宝島は邪道みたいなバンドだった気がして。
+7
-2
-
118. 匿名 2020/01/24(金) 23:05:06
+45
-1
-
119. 匿名 2020/01/24(金) 23:06:04
>>118
なんだこれw+4
-1
-
120. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:15
戸川純ちゃん、赤痢、ナースあたりもイカ天出てほしかった+8
-4
-
121. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:31
>>113
こんなところで3人が揃うとは…(笑)
写真ありがとうー(笑)
貴族さん、懐かしいなぁ。
+25
-2
-
122. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:32
イカスバンド天国♪+4
-0
-
123. 匿名 2020/01/24(金) 23:08:40
たまが好きならナゴムのトピックでもよかったんじゃないの?
広すぎじゃない?ものすごい数のバンドいたよね+5
-1
-
124. 匿名 2020/01/24(金) 23:09:14
生まれて初めて行ったライブがたま。
イカ天で衝撃を受けたのは、たま、マルコシアスバンプ、ブランキージェットシティかな。
もの凄い盛り上がった。+32
-1
-
125. 匿名 2020/01/24(金) 23:09:31
大阪では放送されてなかったので、憧れてた。
大阪では類似番組を原田伸郎とベイブの人がやってたけど本物見たかった。+13
-1
-
126. 匿名 2020/01/24(金) 23:09:52
>>85
動きがキレキレだったもんね+6
-1
-
127. 匿名 2020/01/24(金) 23:09:59
有頂天のボーカルは今劇団の主催者だよね?
ナイロン100℃。+32
-1
-
128. 匿名 2020/01/24(金) 23:10:01
>>114
切ないw
でも羨ましい+18
-1
-
129. 匿名 2020/01/24(金) 23:10:04
>>13
私も行ってました!会ってたかも~。
+3
-2
-
130. 匿名 2020/01/24(金) 23:10:29
>>115
カステラ懐かしい~!意外と?高学歴バンドだったよーな。
+21
-1
-
131. 匿名 2020/01/24(金) 23:11:23
>>127
キタキマユって若いモデルと結婚したね。
ナイロンも好きだけど有頂天のケラ時代がやっぱり好き〜+4
-12
-
132. 匿名 2020/01/24(金) 23:12:33
X JAPANもイカ天だよね+3
-24
-
133. 匿名 2020/01/24(金) 23:12:50
>>130
横やけど可愛い声なのに歌詞で結構酷いこと言ってなかった笑?+5
-1
-
134. 匿名 2020/01/24(金) 23:13:20
>>88
主さんありがとう!
このスレ懐かしくて、今日は早めに寝ようと思ったけど寝れませんw
すでにたくさん書き込みしてます😊+14
-1
-
135. 匿名 2020/01/24(金) 23:13:32
>>131
え、緒川たまきと離婚したの⁈+12
-1
-
136. 匿名 2020/01/24(金) 23:14:08 ID:UB2aZTgS7X
>>86
メジャーデビューする時、ボーカルがイカ天に出た時とは違うかわい子ちゃんに変わってて、芸能界って怖いなと思ったわ。+25
-2
-
137. 匿名 2020/01/24(金) 23:14:17
愛・オーランド
タイトルよ…
Xの流れもあってか
カラフルなバンド多かった
かまいたち
COLOR
C-C-B
違うか+11
-5
-
138. 匿名 2020/01/24(金) 23:14:26
マルコシアスバンプ
ベースの佐藤研二が好きだった+27
-0
-
139. 匿名 2020/01/24(金) 23:14:45
>>133
言ってました(笑)世の中舐めたような歌詞が多かった(笑) 声もなかなか…www
+5
-1
-
140. 匿名 2020/01/24(金) 23:17:12
>>135
間違えた、キタキマユじゃなくて緒川たまきだわ+9
-1
-
141. 匿名 2020/01/24(金) 23:17:24
>>132
X初めて観たの
元気が出るTVの早朝ヘビメタだった。
てっきりコミックバンドだと思ってたよ+34
-2
-
142. 匿名 2020/01/24(金) 23:17:46
>>9
作詞家の誰だったか忘れたけど、
ベンジーのことを、村上龍の小説コインロッカーベイビーズに出てくるボーカリストを彷彿とさせる、みたいに評していたのを覚えてる。
本人的にはぴんと来てなかったと思うけど。
中村達也はスターリンや原オナ、スタークラブ等で既に経験積んでたし風格あった。
何かイカ天には場違いなくらいレベルが異質に感じた。+42
-1
-
143. 匿名 2020/01/24(金) 23:18:04
>>131
緒川たまきでしょ?+23
-1
-
144. 匿名 2020/01/24(金) 23:18:07
バンドネタでなくてごめんだけど、提供が大塚製薬だったから、山田邦子のファイブミニと椎名桜子のカロリーメイトのCMがいっぱい流れてたの覚えてる+15
-1
-
145. 匿名 2020/01/24(金) 23:18:13
>>132
元気が出るテレビ+8
-1
-
146. 匿名 2020/01/24(金) 23:19:09
>>139
ビデオ買ってよ OLなんでしょ それくらい構わないでしょ
新しい彼女を作って一緒に見たい(ビデオ!ビデオ!)
クズすぎるww+28
-1
-
147. 匿名 2020/01/24(金) 23:20:16
バンド『人間椅子』好きな人!girlschannel.netバンド『人間椅子』好きな人!YouTubeのあなたのおすすめで、踊る一寸法師のライブ映像が出てきてサムネに惹かれて聴いてみたらめちゃくちゃかっこよくて好きになりました!最近は海外の方でも目に止める方が多いと聞きました。昔からファンの方に初心者へのおすすめ...
+13
-1
-
148. 匿名 2020/01/24(金) 23:20:18
>>130
トモさん、昨年目の前でみてきたけどまあほっそいこと
+11
-1
-
149. 匿名 2020/01/24(金) 23:21:19
GLAYが出ていて、三宅裕司さんにボロクソに言われてましたよね。+22
-1
-
150. 匿名 2020/01/24(金) 23:21:40
>>142
ブランキーのメンバーは若かったけど個々に積んだ経験が他とは違ったね。
中村達也は凄すぎた。そして浅井さんの歌詞は今黙読しても他の誰にも似てない。+32
-1
-
151. 匿名 2020/01/24(金) 23:23:27
世代が違うから未知の世界
歌も理解不能なのが多い
disってるわけじゃありません+3
-0
-
152. 匿名 2020/01/24(金) 23:24:06 ID:UB2aZTgS7X
>>111
BLUE BOYはイカ天には出てないよ。彼らは当時まだ中学生とかでは?BSヤングバトルには出てたよね。この番組も懐かしいわw+8
-1
-
153. 匿名 2020/01/24(金) 23:24:46
>>13
愛オーランド+8
-1
-
154. 匿名 2020/01/24(金) 23:26:40
>>60
渋谷系の先駆けだよね。
10年前のライブだけれどUAとコラボしてる曲とかラブタンバリンズとかそれ系っぽい
LITTLE CREATURES feat. UA "MUDDY SKY" - YouTubeyoutu.be2010/12/17 LITTLE CREATURES 20th Anniversary LIVE @ラフォーレミュージアム六本木
+6
-1
-
155. 匿名 2020/01/24(金) 23:27:07
バンド名が分からないんだけど、忍者の格好して三宅裕司のインタビューにも「御意!」「如何にも!」って忍者になりきって返答してたバンドが思い出せない+7
-1
-
156. 匿名 2020/01/24(金) 23:27:20
えびっていなかったかな?
下北でドラムの人見てカッコいい~って思った+21
-1
-
157. 匿名 2020/01/24(金) 23:28:34
>>156
えび大好き!
触らぬ神にたたりなし、保険人生送れとかのコミックバンドでしょ。
YouTubeにあるよ!+9
-1
-
158. 匿名 2020/01/24(金) 23:29:50
イカ天の放送あった時は小学1年生くらいだったけど、この頃の番組とか見るとなんかキラキラしてるな〜って思うよ。
すっっっっごく楽しそう!
お立ち台とかで踊ってみたかったわ。
ワンレンボディコン。+14
-1
-
159. 匿名 2020/01/24(金) 23:30:09
>>141
私も色物コミックバンドだと思ってた(笑)
その後の神格化にはずっと違和感を感じてならなかったよ+16
-1
-
160. 匿名 2020/01/24(金) 23:31:04
kenji
は違うかな
森若香織ちゃんと付き合ってたんだっけ
+4
-1
-
161. 匿名 2020/01/24(金) 23:32:34
>>130
カステラのドラムの娘さん、福田麻由子さんですよね。+21
-1
-
162. 匿名 2020/01/24(金) 23:33:21
FLYING KIDSがグランドキングになった後日、吉田建が娘の友達から「おじさん、なんでKUSU KUSUに票入れなかったの!」って文句言われたって話すごい好き+22
-3
-
163. 匿名 2020/01/24(金) 23:37:35
ボアダムズはここらへんの年代だっけ?+4
-0
-
164. 匿名 2020/01/24(金) 23:38:02
>>160
KENZI&TORIPSのケンジ?
イカ天には出てないけど今も頑張ってるね+7
-1
-
165. 匿名 2020/01/24(金) 23:39:45
>>163
世代的には合ってますよね、界隈は違いますが。
未だにハナタラシ、羅針盤、OOIOO等毎日聴いています。+7
-1
-
166. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:01
ピーズと真心が好きだ!!!+8
-1
-
167. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:03
>>160
ゴーバンズめっちゃ好き!
今でも聴く!
香織ちゃん美人なのに結婚してないんだね
人の人生だから色々あるし色んな人がいるけどさ+22
-2
-
168. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:32
ランパわかる人いるかなー?ボーカルの女性の声がすごく好きだった。もう一度聞きたいな+3
-1
-
169. 匿名 2020/01/24(金) 23:40:54
>>146
カステラは基本全部クズ
ほら君もその空き缶ポイってやってごらん
スッとするよ
声に出してみるとなぜか気にならない
ポイポイ!ポッポッポポポポポイ!
当時中2真っ最中で実際「ポイ!」って言って捨ててみたら本当に気にならなくてワロタ私もクズ+11
-1
-
170. 匿名 2020/01/24(金) 23:42:43
>>46
石川さん細っっ!!+7
-1
-
171. 匿名 2020/01/24(金) 23:44:04
>>137かまいたちやCOLORのライブはかなり行ってたよ!+5
-0
-
172. 匿名 2020/01/24(金) 23:46:13
>>169
横ごめんキュートなくせにクズ!
告げ口してねとか性格悪いのが滲み出てるけどそこが好き。
トモ=キュートで毒毒モンスター
ハル=ロックでぶっきらぼうな正直者
どっちも大好き、ハルの癌治ってほしい(;_;)+15
-1
-
173. 匿名 2020/01/24(金) 23:46:52
>>100
私はセイが好きでなんて美しい人なんだろうと思ってたよ
検索したら今もまあまあ美しかった+4
-0
-
174. 匿名 2020/01/24(金) 23:47:34
>>146
歌詞って当時と今改めて聴くとまた違う良さがあったり、懐かしく思いを馳せたりするものが多い中
カステラの歌詞は20年経った今でも何も変わらないクズさ加減(笑)+10
-1
-
175. 匿名 2020/01/24(金) 23:47:49
>>163
山塚の死を見届けるまで死ねない+6
-1
-
176. 匿名 2020/01/24(金) 23:48:21
>>151
何歳くらいの方?
興味を持ってここをのぞいてくれてありがと
イカ天ホコ天バンドだと、音源や動画あんまりないかも知れないけど良かったら聞いてみて
意味不明にみえて深い意味がある歌、
なんの意味もないノリだけの歌、色々あるよw+6
-1
-
177. 匿名 2020/01/24(金) 23:50:13
>>162
なにそれ〜w
たしかに、フライングキッズはやたらと玄人に受けてたもんね
kusukusuは若い女子受けで真逆だった+14
-1
-
178. 匿名 2020/01/24(金) 23:52:53
>>28
当時一番好きでした。ボーカルが不思議可愛かった。+11
-1
-
179. 匿名 2020/01/24(金) 23:54:19
>>38
あのヴィジュアルで、いい人そうな人達でしたね。+23
-0
-
180. 匿名 2020/01/24(金) 23:54:33
>>146
僕は人の家に
入りびたるのが 好き
ご飯を たくさん食べたり
お風呂に ゆっくり入ったり
毎日いても 飽きないよ
家の持ち主が
でかけてても 平気
ラジカセ でかく鳴らしたり
トイレ 汚く使ったり
いつまでも 留守番してあげる
カステラ 他人の家+8
-1
-
181. 匿名 2020/01/24(金) 23:55:29
>>150
CAT WAS DEADで
猫が死んだ 僕の大事にしてた仔猫が
家に帰ると 玄関の前で冷たく あおられ←をALL LIGHTと空耳してたから「なんで猫が死んでオールライトやねん」とずっと思ってた+3
-3
-
182. 匿名 2020/01/24(金) 23:55:30
>>157
え!探してみる!
わたしえびのpvに出たことあって!+6
-1
-
183. 匿名 2020/01/24(金) 23:55:33
>>46
皆さん歌えるとこが凄い。+12
-1
-
184. 匿名 2020/01/24(金) 23:56:21
>>180
帰れよw
自分ち帰れよww+20
-1
-
185. 匿名 2020/01/24(金) 23:57:33
>>168
やちよちゃん、解散後は桑田佳祐のバックコーラスとかやってたはず+0
-2
-
186. 匿名 2020/01/24(金) 23:57:44
>>182
えび(EBI) - 日本人(JAPANESE) - YouTubeyoutu.beTranslation of lyrics I'm afraid of westerners because they are tall Please buy Japanese products Please stop the outflow of golds Which Meiji restoration an...
こんなんあったよー+5
-1
-
187. 匿名 2020/01/25(土) 00:02:14
>>173
ロビンて人だよね
面影ある〜+5
-1
-
188. 匿名 2020/01/25(土) 00:03:45
>>167
私もめっちゃ好き
才能あるよね森若香織
でも秋元康プロデュースでデビューしてからはあんまり聞かなかった
渋公も行ったけど全然よくなかった衣装も可愛くないし
何で昔の良いところを無くしちゃうんだろう+12
-1
-
189. 匿名 2020/01/25(土) 00:03:59
>>172
えええ はるさんガンなんだ+4
-1
-
190. 匿名 2020/01/25(土) 00:05:58
>>186
曲名も忘れたけど
広い駐車場みたいなとこで
体操服みたいの着て撮影しました!
あったら奇跡かも。。
+0
-0
-
191. 匿名 2020/01/25(土) 00:08:07
>>103
そうだよ
メジャーデビューにあたりキンキン声のボーカルはテコ入れでクビに+2
-0
-
192. 匿名 2020/01/25(土) 00:09:47
>>162
確かその辺のくだり、You Tubeに上がってたと思うよ。面白エピソードですよね。+2
-0
-
193. 匿名 2020/01/25(土) 00:10:34
>>189
続報無いから今の容態分からないけどね
ミチロウも癌だったし、もう誰が亡くなってもおかしくない。
だからいける時ライブ行かなきゃ後悔するよ。
私絶対今年は町田町蔵とフリクション見に行く!
あとやるならニッキー&ウォーリアーズのニッキーも行く!+10
-1
-
194. 匿名 2020/01/25(土) 00:11:09
>>159
同じく。
え?って感じ。
でも今現在を見ると
やはりイロモノだったわ+7
-1
-
195. 匿名 2020/01/25(土) 00:12:28
当時の女子学生人気は、リモートか、スクスクじゃないかな。+5
-1
-
196. 匿名 2020/01/25(土) 00:15:51
>>23
Kusukusu好きだったー
カセットテープよく聴いてたよー+14
-1
-
197. 匿名 2020/01/25(土) 00:16:38
>>193
遠藤ミチロー
亡くなりましたね。
カッコ良かったー!
今の時代であんなことしたら
相当ヤバイわ。
吐き気がするほどー
ロマンチックだぜー+19
-1
-
198. 匿名 2020/01/25(土) 00:21:12
>>84
色褪せないよね
本当にカッコいいものはさ+4
-0
-
199. 匿名 2020/01/25(土) 00:26:13
その頃、ザ・タートルズというバンドがいて、
まだやっているのかなーと検索したら復活してた!
どなたか知りませんか?
新宿の日清パワーとかでライブ観に行った思い出がある。+4
-0
-
200. 匿名 2020/01/25(土) 00:26:41
今日はコンチネンタルキッズとスペルマ聴きながら寝る〜+5
-1
-
201. 匿名 2020/01/25(土) 00:30:26
>>110
ちょうどその頃がバンドブームでしたよね。
エビくんがフライデーにみどりちゃんと結婚って載っていて
ショックで学校休んだ思い出がw+10
-1
-
202. 匿名 2020/01/25(土) 00:30:59
審査員の吉田建さんが好きで見てた!
それまでは光GENJIが好きだったのに同級生にびっくりされた中学生時代+19
-2
-
203. 匿名 2020/01/25(土) 00:32:14
>>31
ベンジー自身はイカ天の映像出されるの嫌みたいだよ。
インタビューで家族と一緒にテレビ見ていたらイカ天に出ていた自分の映像が流れて場が凍りついた、もう流さないでほしいって笑いながら話していた。+12
-1
-
204. 匿名 2020/01/25(土) 00:35:24
ザ・ペルシャ
ホコ天行ってた+4
-1
-
205. 匿名 2020/01/25(土) 00:35:53
懐かしい~~~
めっちゃ観てた。
今でもなぜか覚えてるのが
マルコシアスバンプ?
とかいう名前www
♪お前の薔薇がすぅ~~き~~♪
って歌ってた記憶。
FLYING KIDS、たま、JITTERIN'JINN
ど真ん中だったなぁ。
+17
-1
-
206. 匿名 2020/01/25(土) 00:38:37
>>94
RABBIT!好きでした
中野サンプラザにライブ観に行った
+5
-1
-
207. 匿名 2020/01/25(土) 00:38:59
第一回の放送に、友達のバンドが出た。
「イカすバンド天国っていう番組をやるんだけど出てみない?」って誘われたって言ってた。当時はライブハウスも色々盛況で、人気のバンドに当たりを付けてたみたい。
JITTERIN'JINNは、出演前にデビュー決まってて、出来レースだったとか、審査員の◯◯が実は…とか、色々聞かされた⤵️
+24
-1
-
208. 匿名 2020/01/25(土) 00:39:38
>>201
しかも子供が出来たとあって大騒ぎでした。
エビちゃん人気あったしカッコよかったからね〜。+15
-1
-
209. 匿名 2020/01/25(土) 00:42:28
審査員の伊藤銀次さんか大好きでしたー。
MondayMondayというシングルを買った記憶がある。
なつかしいー青春+8
-1
-
210. 匿名 2020/01/25(土) 00:45:20
>>200
コンチ、スペルマの名前が出るとは!
コンチ大好き、今でも聴くよ。
ランコさん格好良かった+6
-1
-
211. 匿名 2020/01/25(土) 00:48:17
>>172
遅刻をしよう!は本当クズで好き
信じられないもう7時!
無理に起きてヤな1日より遅刻して快適な1日がいい
別に遅刻をしたところで 何も悪いことないない
1日くらいまぁいい 混んでる電車はヤダ
遅刻をしよう!
抜粋だけどトモの混んでる電車はヤダー!て歌い方が駄々っ子で可愛いんだよな+8
-0
-
212. 匿名 2020/01/25(土) 00:50:03
>>22
人間椅子って今も活動してるの?!
で、今はこうなの?!
イカ天の時はネズミ男みたいな格好してたよね。
衝撃的でした。+49
-2
-
213. 匿名 2020/01/25(土) 00:51:09
>>210
ちくしょう!離せよ!+1
-0
-
214. 匿名 2020/01/25(土) 00:51:53
>>38
グラムロックっていうジャンルを初めて知ったバンド。
色っぽくて好きだったなー。審査員も絶賛してたよねq+22
-0
-
215. 匿名 2020/01/25(土) 00:52:34
>>66
>>93
有機生命体のマリリンも結局亡くなったのかな?
誰か近況知ってる人居ないかな…+9
-1
-
216. 匿名 2020/01/25(土) 00:54:00
既出かもだけど
梅毒ジェラシーの週間秩父伝説!!
あれ以上クレイジーな曲に未だ出会った事ない笑笑+12
-2
-
217. 匿名 2020/01/25(土) 00:56:28
サイバーニューニュー!!+9
-1
-
218. 匿名 2020/01/25(土) 00:56:36
シバ?だったかな~? (♪旅はまだまだ 始まったばかり)
と、ノーマジーンが好きだった
どちらもハスキーなボーカルだった+12
-1
-
219. 匿名 2020/01/25(土) 00:58:41
>>138
私もー!!審査員にこまわりくんって言われてたw
ものすごいセクシーで大好きでした😍+12
-0
-
220. 匿名 2020/01/25(土) 01:00:16
>>210
ベアーズで見たコンチネンタルキッズは死んでも忘れないわー。
アナーキー、スタークラブ、スターリン奇形児好きだったわ+5
-1
-
221. 匿名 2020/01/25(土) 01:06:03
武道館でイカ天大賞ってやったよね。
いろんな人気バンドが一堂に会して、本当にお祭りみたいで楽しかった!!!
大賞に選ばれたたまが「さよなら人類」を歌ったときのミラーボールが綺麗だったなー。
映像で残ってないのが残念。+24
-1
-
222. 匿名 2020/01/25(土) 01:09:21
Java teaが無償に飲みたくなる番組だったな+9
-1
-
223. 匿名 2020/01/25(土) 01:11:49
>>212
ずっーと活動してますよ。そして、海外の方が評価高いですよ。+17
-1
-
224. 匿名 2020/01/25(土) 01:15:42
>>219
言われてましたね。凄いいい人っぽかった。マルコシはメンバー皆いい人そうだった。最初の勝負で負けたんだけど、特例で次の週に借りチャンピオンで出れたのが嬉しかった。さすが荻原さん。+19
-1
-
225. 匿名 2020/01/25(土) 01:19:59
風来坊っていたよね?
友達が好きで川崎のライブハウスにいった覚えがある。
アコースティックギターの3人組だった様な…記憶がもやっとしてるなぁ。
私はフライングキッズ好きでした。+13
-1
-
226. 匿名 2020/01/25(土) 01:20:42
イカ天だけじゃなくポコチンロックも好きだったw+14
-1
-
227. 匿名 2020/01/25(土) 01:21:46
>>223
ラウドネス、人間椅子は海外の評価バリ高い。
今それを引き継いでるメタルはガルネリウスとか?+16
-1
-
228. 匿名 2020/01/25(土) 01:22:33
番組で同窓会をやってくれないかな+9
-1
-
229. 匿名 2020/01/25(土) 01:23:47
池田貴族
逝くの早すぎだよ!+19
-1
-
230. 匿名 2020/01/25(土) 01:26:20
たまのメンバー(たぶん)とふたりきりでビルに閉じ込められたことある
向こうは困っちゃうねーははは!みたいな感じだったけど私は怖くてたまらなかったよ
+20
-1
-
231. 匿名 2020/01/25(土) 01:30:13
>>189
昨年手術して退院、復帰もしてる
来月個人名義でワンマンやるよ!
地方在住じゃなかったら行くんだけどな〜+6
-1
-
232. 匿名 2020/01/25(土) 01:33:36
>>231
マジか!有給取る!+7
-1
-
233. 匿名 2020/01/25(土) 01:41:45
突撃ダンスホールが好きだった。
吉祥寺のライブ、学校の友達と
みにいったっけ!オレンジ色の風
って歌詞だったなあ。+5
-1
-
234. 匿名 2020/01/25(土) 01:44:51
ブランキーとかグレイトリッチーズは頼まれて出たんじゃないのかな。+4
-1
-
235. 匿名 2020/01/25(土) 01:54:14
>>233
イカ天世代じゃないので突然段ボールの間違いかと思ってしまった
存じ上げなかった、聴いてみよう+3
-1
-
236. 匿名 2020/01/25(土) 01:58:37
>>234
ナゴムのグレイトリッチーズ?
同じくらい木魚も好きだったけど周りに覚えてる人がいない。+6
-1
-
237. 匿名 2020/01/25(土) 02:23:24
>>236
木魚ってフライヤーで見た記憶がw
インパクトある名前だよね。
東京スカンクスってバンド、イカ天で見たらかっこいいのにイマイチ分からなかったんだけどもライブハウスで観たらすごかった。
番組的にはキルビルに出たゴロッパチが世界的に出世株?なのかな
元たまもフランスで売れてるね+8
-1
-
238. 匿名 2020/01/25(土) 02:30:28
>>11
ユニコーンはイカ天じゃないよ。
職場の38歳の人はユニコーンのYouTubeで昔のPV見せたら彼女はタミオが若くて可愛かった頃を知らなかったから「この人があんなむさ苦しいおじさんになっちゃったんてすね」とびっくりしてた。+20
-1
-
239. 匿名 2020/01/25(土) 02:31:59
>>104
昔2chで「母親が赤痢ってバンドやってた」って子が書き込みしてたんだって+16
-1
-
240. 匿名 2020/01/25(土) 02:39:54
>>24
JITTERIN'JINNはデビューがすでに決まってたけど話題性と泊付けのために事務所が出演させたんだよね。イカ天プロデューサーのジャクソン井口がそう書いてた。+19
-2
-
241. 匿名 2020/01/25(土) 02:47:00
>>30
たまは応募かどうか知らないけど当時からナゴム系好きな人は名前は知ってる存在だった。
BEGIN、人間椅子は応募。
番組開始当初はとりあえず毎週10組出演するバンドを集めなきゃいけなかったからほとんどがジャクソン井口の知り合いとかに声かけて頼んで出てもらってた。FLYING KIDSもそう。+10
-2
-
242. 匿名 2020/01/25(土) 02:48:18
>>33
ノーマジーンのメンバー一時期ノッコとユニット組んでたよね。ショートヘアーズだっけ。+7
-1
-
243. 匿名 2020/01/25(土) 02:50:12
>>96
それのビデオ持ってるけどVHSだから再生出来ない+5
-1
-
244. 匿名 2020/01/25(土) 02:50:28
>>38
ボーカルの人あのルックスで葛飾区の実家で親と住んでると聞いてびっくりした。
ベースの人すごく上手かった。+28
-0
-
245. 匿名 2020/01/25(土) 02:50:53
>>239
なにそれ胸熱+5
-1
-
246. 匿名 2020/01/25(土) 02:53:16
>>64
なんてバンド?私イカ天相当見てたから多分わかる。+5
-1
-
247. 匿名 2020/01/25(土) 02:55:52
>>215
病気で田舎に帰って闘病してたところまではブログで知ってるけどそれから10年くらい経つからどうしてるか私も気になる。キャラが好きだったな。+5
-1
-
248. 匿名 2020/01/25(土) 03:00:22
>>214
たまの5回目と被って仮イカ天キングになったよね。特例。+6
-1
-
249. 匿名 2020/01/25(土) 03:00:57
>>68
チェック着てるギターのHIROが去年末新生remoteとして新しいメンバーでライブやったみたい。HIRO以外にオリジナルメンバーいないしボーカルはやっぱりキャラが濃い池田貴族じゃないとなぁって気がするけどファンはremoteが再始動して嬉しいのかな?
ホコ天ではすごく人気あったよね。+4
-1
-
250. 匿名 2020/01/25(土) 03:01:23
>>218
旅でスカ+5
-1
-
251. 匿名 2020/01/25(土) 03:02:53
>>77
えー亡くなったの?知らなかったよ。まだ若いのに。悲しいね。+2
-1
-
252. 匿名 2020/01/25(土) 03:07:18
>>89
高校生で?すごい。
番組後期を見てない私は高校生(かはわからないけど18歳)で出てたのはセメントミキサーズのベースくらいしかわからないや。けど完奏したなんてすごいよ。+5
-1
-
253. 匿名 2020/01/25(土) 03:09:08
>>94
ラビットのメンバーの人逮捕されたよね。でも何で逮捕されたか忘れた。+1
-2
-
254. 匿名 2020/01/25(土) 03:17:40
なつかしいよー
マルコシアスバンプ、中野サンプラザに行ったよ。
余りの音量に、耳キーンだったよ。
オーラの緑の人は、都下で街の不動産屋さんやってるよ。+9
-1
-
255. 匿名 2020/01/25(土) 03:37:27
>>215
吉田建さんのお気に入りだったよね+5
-1
-
256. 匿名 2020/01/25(土) 03:44:52
>>100
イカ天世代ではないのでKUSU KUSU時代のことは本人からの話でしか聞いたことないですが、10年前に通っていた音楽の専門学校で次郎先生の授業受けてました!
まさかがるちゃんでそ名前が出るなんてびっくりです!!+12
-1
-
257. 匿名 2020/01/25(土) 04:01:00
>>241
フライングキッズは出来上がってたもんね。+6
-1
-
258. 匿名 2020/01/25(土) 05:05:47
>>27
>>9
だってベンジーもテリーもたっつぁんもブランキー前からすでに有名で、有名なバンド渡り歩いてたからね。その時点
でアマチュアではない。(けなしてるわけじゃない)
とくにたっつぁんはかなり有名なパンクドラマーだった。
+10
-1
-
259. 匿名 2020/01/25(土) 05:18:38
>>14
やったねー!完奏ーー!!+2
-1
-
260. 匿名 2020/01/25(土) 05:21:10
ゆらゆら帝国+2
-3
-
261. 匿名 2020/01/25(土) 05:30:59
>>168
いや〜〜私も好きでした!!思い出させてくれて有難う❣️+0
-1
-
262. 匿名 2020/01/25(土) 05:34:26
>>157
臥薪嘗胆の結末?+5
-1
-
263. 匿名 2020/01/25(土) 05:37:45
>>13
Please don'tって曲が好きだった!+3
-1
-
264. 匿名 2020/01/25(土) 06:04:28
>>168
イカ天画像あさっちゃいました。わかりました。ソロデビュー出来る位の美声と容姿ですね。+2
-1
-
265. 匿名 2020/01/25(土) 06:17:03
>>262
とりあえず耳コピしてた&未だ記憶にある歌詞を献上しますw なおタイトルは失念。
外人怖いよでっかいよー
日本製品買っとくれー
明治維新とその前のー
金の流出やめてくれー
おべっかおべっかおべっかおべっか
仕方がないんだニッポン人
仕方がないんだニッポン人
どーにもこーしちゃいられないー
どーにもこーしちゃいられないー
コレが限界だー
臥薪嘗胆の結末ー
えびは一瞬コミックバンドと思いきや、その歌詞はほとんどが社会風刺や自嘲などをシニカルに歌いあげる、エッジが効いたパンク系だと思ってます。
この歌詞はちょうど日本がバブル前後で海外とがっつり経済タイマン張り始めた時期と重なってます。ある意味、民衆レベルでこれまでより対外意識が高まってきていた時期。そんな社会的背景が色濃く影響してるんではないかと思われる一曲。
日本はかつても対外政策あっただろうけど、どーにも弱いんだよ、我々だっていろいろと頑張ってきただろうに結局なんなんだよ、この性格は!って感じで良かれ悪かれ、もちろん日本人である自分のことも含めて皮肉ってるわけです。+4
-2
-
266. 匿名 2020/01/25(土) 06:23:11
>>35
ただ言いたいだけなのはわかった+6
-1
-
267. 匿名 2020/01/25(土) 06:31:32
>>118
これ実家にある!
夏はあきらめたって曲が良かった思い出
当時はたまが特に好きで、今は人間椅子のライブに行きたい
+5
-1
-
268. 匿名 2020/01/25(土) 06:34:48
>>230
だれ?+4
-1
-
269. 匿名 2020/01/25(土) 06:36:25
>>256
次郎先生って凄いね、当時絶大な人気がありましたよ。特に女子学生から。可愛さ、ポップさ半端なかったです。+8
-1
-
270. 匿名 2020/01/25(土) 06:46:31
>>265
素晴らしい耳コピ。題名『日本人』らしいです。+5
-1
-
271. 匿名 2020/01/25(土) 06:55:21
>>142
審査員の作詞家でベンジーを、もしコインロッカーベイビーズのハシが実在したなら…と評したのは森雪之丞だね
3週目「不良少年のうた」の時だった。
ちなみにこの時、中村達也がスタジオ収録にいなかったのは、用事で来れなかったと言っていたけど
内実そうではなく、本番前にもうブランキーを辞めると言い出して出なかったらしい。w+10
-1
-
272. 匿名 2020/01/25(土) 08:07:34
>>256
うわ羨ましい!
しかしそんな歌も上手くなかったし(失礼)何の授業だろ
次郎は本当アフリカ好きなんだなーでも他メンバーは微妙そうだなwと毎回アルバム買う度思ってたw
日本であれだけアフリカンな音楽やってる人いなかったよね
+4
-1
-
273. 匿名 2020/01/25(土) 08:20:39
宮尾すすむと日本の社長が好きだった
ライブいったなぁ+7
-1
-
274. 匿名 2020/01/25(土) 08:40:45
>>251
シングルマザーでお子さんを残して亡くなられたそうですよ。+1
-2
-
275. 匿名 2020/01/25(土) 08:42:11
>>219
マルコシアスバンプのYouTube見てたら佐藤研二さんのソロベースの動画出てきました
風貌も沢田研二に近付いてた(笑)
でも素敵
こう言う人は表にはなかなか出て来ないのかな?もったいない+10
-0
-
276. 匿名 2020/01/25(土) 08:52:57
>>256
>>272
KUSUKUSUの野音行った〜
開放的な音楽と、野外の空気が合ってて楽しかった思い出✨
こちらもガルちゃんで生徒さんに出会えるとは!
今は講師とYou Tubeも始めたみたいですね
リンクの話とかすごく面白いし、業界を目指す若者にアドバイスが上手なのかな〜って思ったChoo Choo TRAIN事件!【事件・衝撃】 - YouTubeyoutu.beチャンネルを始めて1年と少し経ちました。 「マジメにマニアックに」をモットーに楽しみながらボチボチやって行こうと思っています。お付き合いくださってる皆さんありがとうございます。 僕のレッスンや動画はいわゆる声楽的な教えではなく、その辺にある歌をどうや...
+5
-2
-
277. 匿名 2020/01/25(土) 09:04:58
宮尾すすむと日本の社長のボーカル
サイバーニュウニュウのボーカル
マサ子さんのボーカルが対談してる記事あった
懐かしいー!
伝説の番組『いかすバンド天国』オンエア30年目に聞いた「イカ天に出て人生どう変わりました?」 - メシ通 | ホットペッパーグルメwww.hotpepper.jp『三宅裕司のいかすバンド天国』というテレビ番組をご存じだろうか。反射的に「懐かしい」と思ってしまった方はきっと40代以上に違いない。1980年代後半からジワジワ盛り上がりつつあったインディーズブーム、バンドブーム。その流れを受け、平成元年(1989年)にス...
+4
-1
-
278. 匿名 2020/01/25(土) 09:10:14
>>238
若い頃はEBIさんと民生が本当にアイドルみたいでした
民生はキャーキャー言われるのが苦手っぽい感じがするからむしろ今の方が幸せそうに見えますw
+16
-1
-
279. 匿名 2020/01/25(土) 09:29:47
>>104
えー!
あの赤痢の娘!!
どんなお母さんなんだろ?
興味津々。。。
娘、お母さんの曲聞いたことあるのかな?+10
-1
-
280. 匿名 2020/01/25(土) 09:32:49
>>239
279です
返信コメント間違えました。+2
-1
-
281. 匿名 2020/01/25(土) 09:36:49
音楽雑誌「パチパチ」読んでいた人多そうw
ユニコーン、有頂天、レピッシュ、東西南北
松岡英明、岡村靖幸、大江千里、THEBOOM etc
私は年代が違う人のファンだったから「GB」だったけど
もちろんイカ天第一回目から毎週楽しみに見てました
+27
-1
-
282. 匿名 2020/01/25(土) 09:40:35
A-chief 知っている人いますか?メジャーデビューした時にCDも買ったなあ。+7
-1
-
283. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:45
マルコシの評価が高くて、ティラノザウルスが存在薄い(笑)
私は当時、バンドマンが大量在住の街に住んでいて、イカ天含めナゴムだパンクだHRだフツーに道端ですれ違ってた。
マルコシのドラマーはいつも当時の彼女(外人さん)と一緒に歩いてたな。バンド解散後、その街で飲食店に勤務して、何度も料理いただいた。寡黙な人でした。
たまのドラマーが、その辺に棄ててあったドラムのパーツを吟味してたり(笑)
筋少の内田さん、彼女?と嬉しそうにお出かけ。一方オーケン「地球の歩き方」立ち読み(笑)
中村達也は昔からみんなびびってた。追っかけ(バンギャって言葉なかったね)の娘が何か失言して「マジで◯ろされると思った(それ位怖いって譬喩ね)」て顔面蒼白。
当時の彼女(も墨だらけ、ボディコンに毛皮のコート着たり)とダブルで恐ろしい佇まい、でも端正な顔でやっぱり格好良かったなたっちゃん。そーいやスターリンでも叩いてたね。
コンチネンタルキッズは東京のライブの時はよくその街の友達んちに泊まってた。
しのやんはいっつも豚骨ラーメン屋(笑)
ランコさんは、カフェで一人モーニングコーヒー(ブラック)味わう様も、素敵な大人の女性だった…
懐かしさで長々書いてすみません。
+14
-1
-
284. 匿名 2020/01/25(土) 09:58:17
フリッパーズギターの2人がバンドブームを終わらせた
+4
-3
-
285. 匿名 2020/01/25(土) 10:26:34
>>284
え、そうなの?
そういえば当時付き合ってた人が小山田圭吾が出ているCM
(資生堂UNO)かな?顔を見て
「なにこいつ気持ち悪い、気持ち悪い」て言ってたの思い出した
壮絶ないじめもしていたみたいだし不気味さが顔に出てたのかな
+2
-2
-
286. 匿名 2020/01/25(土) 10:48:34
>>96
懐かしいな。行ったよ。確か元旦に武道館ライブやったはず。歌舞伎ロックスがオープニングで「お江戸」歌ってた。トリはたまの「さよなら人類」
ただ、収録の関係もあったのか?何だかわからんけどメチャクチャ段取り悪くて。バンドとバンドの間がすごーーく長くて、終わったのが遅かった思い出。+9
-1
-
287. 匿名 2020/01/25(土) 10:51:26
>>138
佐藤さん、現在はあの頃の面影ないよね…
自分も含め時の流れを感じました。
+5
-0
-
288. 匿名 2020/01/25(土) 10:56:52
>>265
私、まだCD持ってる(笑)インディーズ時代の黄色ジャケットのやつと、その後のメジャー?時代のやつ。
まだ聴ける…今聞いてもいいね。えびのライブ全通したなー。北関東位なら余裕で行ってた。
鈍行列車乗り継いで、帰れなかった時は野宿したりもして…若かったな。
社長、華丸、鶴くん、小五郎 みんな今何してんだろ??近況知りたい。+7
-1
-
289. 匿名 2020/01/25(土) 11:03:56
>>254
えー?!緑の人って、プリンスマーブル氏かな?
どこの不動産屋だろう??同業なんだけどー!!
+4
-1
-
290. 匿名 2020/01/25(土) 11:14:54
私、この間30周年ライブ行ってきたよ。
まさこさんとか、氏神一番とこ、みんな元気だった!+5
-1
-
291. 匿名 2020/01/25(土) 11:18:44
>>252
ありがとうございます😊
私以外は大学生でした。割と番組初期の方だったかな?
+5
-1
-
292. 匿名 2020/01/25(土) 11:20:40
私はLittle Creaturesが大好きでした!
まだ高校生だったのよね。
いまもしっかり活躍していて嬉しい!+4
-1
-
293. 匿名 2020/01/25(土) 11:30:23
>>1
当時高校生だったのですが、大阪のライブハウスにたまを観にいきました!!知久さんと同じような手網のベストも編みました!笑
今どうしてるんだろう、、、+6
-1
-
294. 匿名 2020/01/25(土) 11:31:24
サイバーニュウニュウだっけ?
顔と声が好みでした!+3
-1
-
295. 匿名 2020/01/25(土) 11:32:54
音楽に詳しいわけじゃないけど、
マルコシアスバンプは感動しました!
レベル高いってことはわたしにもわかった!!+5
-1
-
296. 匿名 2020/01/25(土) 11:35:15
人間椅子、「あーはいはい、イロモノ枠の人たちね」と思ってたのに
イカ天の映像で「そんだけギター上手かったら根暗でも許す」
と審査員が言ってて、演奏上手かったのかーと興味もって
映像検索してたらファンになってしまった。LIVEも行ってます。+18
-1
-
297. 匿名 2020/01/25(土) 11:36:09
>>55
私もフェイクが一番耳に残ってますー!!+5
-0
-
298. 匿名 2020/01/25(土) 11:37:39
>>60
5週目だっけ?
ユーアーソービューティフル、みたいな曲
あの時の衝撃は忘れてないです+3
-1
-
299. 匿名 2020/01/25(土) 11:38:22
なぜか忘れられない「暗中模索」ってバンドいました+1
-1
-
300. 匿名 2020/01/25(土) 11:41:08
ミンカパノピカってテクノ系のバンドいましたね!
みんな過激にパノラマピカブー、の略だと。
いまだに覚えてます。+6
-1
-
301. 匿名 2020/01/25(土) 11:58:25
改めてイカ天見るとバンドの扱いが。。
今はアーティストとして扱われるのが普通だけど
当時はバンドに対して謎の上から目線とかナチュラルにあるのね。+4
-1
-
302. 匿名 2020/01/25(土) 12:37:11
たまって色物扱いされるけど演奏力とか半端ない
特に知久さんのマンドリンはすばらしい
オリオンビールの歌が好き+19
-1
-
303. 匿名 2020/01/25(土) 12:59:27
>>281
イカ天やバンドブームの頃は、私はON STAGEって雑誌が一番好きだった。
その後、V系雑誌になる前のフールズメイトかな+4
-1
-
304. 匿名 2020/01/25(土) 13:28:56
>>11
確かにイカ天ではないですね。
ソニーオーディションから出てきました。
2枚目のアルバムの頃のアー写だわ!
懐かしい〜!+4
-1
-
305. 匿名 2020/01/25(土) 13:33:48
>>101
中学生日記 大好きだった! ギターの人、上手だったよね!!!
ちょっと違うけど
おちまさとのオーディション番組で黒猫チェルシー見た時
中学生日記思い出した
似てないんだよ!違うんだけど、なぜか思い出したw
+2
-1
-
306. 匿名 2020/01/25(土) 13:35:50
待ち合わせ って歌、
ハムカツの歌詞のやつ好きだった
あと「どんぶらこ」っていう歌詞が怖い歌も好き
+7
-1
-
307. 匿名 2020/01/25(土) 13:39:37
すみません💦
イカ天ってどーゆー意味ですか?
分からないので教えてくださいm(__)m+0
-2
-
308. 匿名 2020/01/25(土) 14:18:51
>>60
当時ものすごく若くなかったけ?17、18歳くらいで。
それがあの感じだったから、ものすごくびっくりした。+6
-1
-
309. 匿名 2020/01/25(土) 14:28:12
イカ天の源流の土曜深夜族観てた人いる?
売りが週末深夜の生ライブ(メンツがまた豪華)で、ちょっとバラエティ要素もあったような。
この番組の流れで、後番組イカ天に繋がったんだよね。
偶然ラッキーに初回観た。
しょっぱなからスゲーソウルセッション
ジャングルブギ、ザッツザウェイとかメドレー
ウガンダ、44マグナムのポール、ブラザートムとコーン
バックが江川ほーじん、ファンキー末吉、トップス 他にも凄いミュージシャン
どひゃ~こんな番組が~とビックリしてたら、イカ天へ
+3
-1
-
310. 匿名 2020/01/25(土) 14:46:27
>>236
ポジティブな~木魚~(笑)何回かライブ観たよ。変り者扱いバンドだったけど、実験的な音作りやビジュアルが面白かったんだよね。
ライブOPで、全員一列でドラマーがインディアンな格好でスネア叩いて、Voはあのメイクにヨレヨレ着物。ビレッジピープルのビジュアルがヒントかな?+3
-1
-
311. 匿名 2020/01/25(土) 14:59:36
たま、と書きにきたらたま好きな日とたくさんいて嬉しい!
当時小学生だったんだけど兄が友達にダビングしてもらったさんだるってアルバムを毎日聞いてました
何年か前ふと思い出してたまのアルバムを買い集めて
改めて聞いてみると演奏や曲の奥深さを思い知らされました
解散してしまって残念…柳原さんとの4たまはもう見られないのかなあ…
大人になった今ライブでみたかったです
ちなみにしょぼたま(三人のとき)だけど演奏がすごいと思ったのは
「BWV1065 (4台のチェンバロのための協奏曲・イ短調)」
ニコニコ動画とかでたぶんまだ見れると思うので是非みて欲しいです+9
-1
-
312. 匿名 2020/01/25(土) 15:06:06
>>302
♪アンドロメダに僕は誘われて 夜空で梯子酒だよ
なんて美しい歌詞と思った
私は学校に間に合わないの「あ、なんだ僕のお父さんじゃないか!」が狂おしいほど好き
+12
-1
-
313. 匿名 2020/01/25(土) 15:11:53
たまの曲なららんちうも好き。
全員がボーカル出来て楽器も上手いって凄い。+10
-1
-
314. 匿名 2020/01/25(土) 15:20:06
>>307
イカすバンド天国+7
-1
-
315. 匿名 2020/01/25(土) 15:34:36
>>11
なっつかしーなー
この頃の民生くん好きだったなぁー
+6
-1
-
316. 匿名 2020/01/25(土) 15:36:39
>>4
そだね+3
-1
-
317. 匿名 2020/01/25(土) 15:37:29
友達の会社の先輩が
いか天バンドやってた人だった。
宮○◯すむと日本の社長ってバンドだったかな?+13
-1
-
318. 匿名 2020/01/25(土) 15:38:21
>>32
濱崎さんの声も好きー
ビー玉ビーすけの歌
すぐわかったー+2
-1
-
319. 匿名 2020/01/25(土) 15:41:36
>>66
イカ天じゃないけと
バンドってことで思い出した
レピッシュの現ちゃん
亡くなった時はびっくりした。+15
-1
-
320. 匿名 2020/01/25(土) 15:47:07
>>319
卒業以来連絡取ってなかった友人から訃報メールが来てびっくりしたよ
あとソフトバレエのモリケンの時も
皆若くて才能ある人ばかり。辛い+11
-1
-
321. 匿名 2020/01/25(土) 15:47:30
イカ天といえば人間椅子。私の中では。
イカ天世代ではないけど中学の時に知ってずっと好き。
最近は海外でも評価されて嬉しい限りです。
+10
-1
-
322. 匿名 2020/01/25(土) 15:51:20
イカ天ってフジテレビだっけ?
関テレ圏内の大阪近辺は放送してなかったんだよね
宝島とから読み漁ってバンドブームどっぷりの中学生だから、本当に悔しくてムカついた
たまたま旅行先で一度見たっきりだわ+1
-4
-
323. 匿名 2020/01/25(土) 15:57:49
>>319
なんかごまちゃんに似てるからってライブの時、現ちゃんファンでごまちゃんのぬいぐるみ持ってる人が沢山いた記憶+4
-1
-
324. 匿名 2020/01/25(土) 16:02:25
>>13
今、30周年ですって!
これっずさん早く元気になってー!+4
-1
-
325. 匿名 2020/01/25(土) 16:11:13
>>218
C-ABのボーカルの声がたまらなく好きだったわー
あの声みたいな男の人ほかにいないよねぇ+3
-1
-
326. 匿名 2020/01/25(土) 17:09:23
>>11
民生可愛かったよ民生+6
-1
-
327. 匿名 2020/01/25(土) 17:29:40
人間椅子倶楽部を毎週観ていた人です(ローカル番組)+5
-1
-
328. 匿名 2020/01/25(土) 17:30:00
>>46
Live行ってました!
生音で泣いた記憶。
滝本さん好きだったなぁー!
10年前、mixiやってた頃、石川さんの足跡ついてびっくり!
+6
-1
-
329. 匿名 2020/01/25(土) 17:30:22
>>49
白塗り?+0
-1
-
330. 匿名 2020/01/25(土) 18:00:30
スイマーズが好きでした。
イカ天が終わったのが残念すぎて後番組のエビ天まで見てました。+6
-1
-
331. 匿名 2020/01/25(土) 18:42:11
筋肉少女帯はそうなのかな?+3
-8
-
332. 匿名 2020/01/25(土) 18:59:59
AURAめちゃくちゃ好きでした。今聴いてもいいです❗️
【AURA 30th Anniversary Special Movie】「大切な人」 -特別篇-
『【AURA 30th Anniversary Special Movie】「大切な人」 -特別篇-』を、AURA Official Youtube Ch.にて公開いたしました!
AURA 30th Anniversary Special Movie
「大切な人/AURA」 Music Clip -特別篇- は、今年2019年11月からスタートし、MARBLEが代表を務める、地域ラジオ「狛江エフエム 85.7MHz コマラジ 」(コマラジ|狛江エフエム|85.7MHz|コミュニティFM|防災放送|狛江|www.komae.fmコマラジ【狛江エフエム】-85.7MHz-のオフィシャルホームページです。狛江市の地域活性化、防災放送、社会との連携をテーマとした、地域のコミュニティFMとして令和1年11月11日11時11分11秒より本放送を開始します。
また、狛江市でも被害が拡大している特殊詐欺への呼びかけとなるよう「STOP!特殊詐欺!」をサブテーマに掲げ制作しています。+2
-1
-
333. 匿名 2020/01/25(土) 19:25:29
何歳の時、観てたか分からないくらい懐かしい!!
私も若かったはず+1
-1
-
334. 匿名 2020/01/25(土) 19:43:47
懐かしい~イカテン。
M-ageが好きで今でもCD聞きます、全員イケメンで曲も良くて最高。+2
-1
-
335. 匿名 2020/01/25(土) 19:55:35
>>256
返信ありがとうございます。
次郎くんが先生なんて羨ましい!
当時、本っ当に大人気でしたよ✨
+5
-2
-
336. 匿名 2020/01/25(土) 20:03:08
イカ天の後続番組の天下御免ねっていう勝ち抜き番組は好きで録画して見てたんだけど、斉藤和義がそれでデビューしたんだよね。
私その時に凄く斉藤和義のこと好きになって、頑張って~って毎週応援してたら、ゲストの東ちづるが「歌詞が古くさい」みたいなこと斉藤和義に言って、東ちづるのこと嫌いになった。
でも見事勝ち抜いてデビュー出来たから、ざまぁ!って思った記憶があります。
斉藤和義も東ちづるのこと嫌いであって欲しいw+5
-1
-
337. 匿名 2020/01/25(土) 20:08:10
>>19
人間椅子、好きだった!+2
-1
-
338. 匿名 2020/01/25(土) 20:28:29
>>312
わかってくれる仲間がいて嬉しい!
オリオンビールのCMのために作ったけど暗いから却下されたと聞いた
定期的にYouTubeでみてる+6
-1
-
339. 匿名 2020/01/25(土) 20:30:23
>>244
こまわり君!
手袋して弾くのがカッコ良かった+7
-0
-
340. 匿名 2020/01/25(土) 21:05:41
斉藤和義さんもイカ天出身ですよね。
イカ天出ていたときは、トラック運転手さんだったような。
+1
-4
-
341. 匿名 2020/01/25(土) 21:08:33
>>339
最近のお姿
手袋して弾くスタイルは健在なんだね〜
+12
-0
-
342. 匿名 2020/01/25(土) 21:18:39
>>334
M-age、地元だわ
メンバーに高校の先輩やら友達の同級生やらがいて、地元で凱旋ライブやった時は行ったなぁ+4
-1
-
343. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:17
>>17
宮尾すすむと日本の社長だっけ?+3
-1
-
344. 匿名 2020/01/25(土) 21:51:33
イカ天をリアルタイムで見てた世代って何歳くらい?+1
-0
-
345. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:00
母がメタル好きでTVを一緒に見てました。
fort braggが好きだったみたいで、のちにソロデビューした時は
「紫の上着の子!」って呼んでて喜んでたw
+3
-0
-
346. 匿名 2020/01/25(土) 22:01:20
>>13
私も行ってましたw+1
-0
-
347. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:49
>>48
カブキロックスですねw
+3
-0
-
348. 匿名 2020/01/25(土) 22:11:37
>>49
めちゃくちゃ偏差値高い高校出身なんだよね。+2
-0
-
349. 匿名 2020/01/25(土) 22:14:22
>>285
YouTubeで見てきた
アイドルみたいなルックスだね
やっかみじゃない笑
+1
-0
-
350. 匿名 2020/01/25(土) 22:21:27
>>344
私が45歳で高校生の時でしたよ
なので、その辺りかと思います
+1
-0
-
351. 匿名 2020/01/25(土) 23:34:27
たま大好きでした
ナゴムからでていた「しおしお」のLPをレコードプレーヤーも無いのに買って近所の裏のおばあちゃんの家(他人)で録音させてもらったなぁ、懐かしい。
夏の前日、じゃばらの夜、学校に間に合わない、悲しいズボン
全員そろってる4たま時代が好き+5
-0
-
352. 匿名 2020/01/25(土) 23:38:10
>>344
平成元年から始まって私はバンドやってた兄が見ていたからつられて中1から見てたよー、今年45...+5
-0
-
353. 匿名 2020/01/25(土) 23:42:53
>>351
しおしおは今超高値で取引されてるよ、10000円くらい。
当時のレコード、ソノシートの高額取引っぷりは凄い。
売らないけどこんな値上がってるんだ〜って価格ヲチしてる。+3
-0
-
354. 匿名 2020/01/26(日) 00:47:58
>>167
うーむ美人で才能ある人は結婚には興味持たないのかも。
ドラムの人もすごい美人だったよね。+4
-0
-
355. 匿名 2020/01/26(日) 02:44:36
BEGINはイカ天出身だった。好きで聴いてる。508号線+3
-0
-
356. 匿名 2020/01/26(日) 05:55:41
>>352
そうだ!元年からだったね
平成になったばっかりの頃って
色々なものに平成ってつけるの流行って
ご多分にもれずこの番組も
平成名物TVイカすバンド天国+3
-0
-
357. 匿名 2020/01/26(日) 07:37:56
謎のタクティシャングーフィー森+3
-0
-
358. 匿名 2020/01/26(日) 08:18:52
>>353
うわぁ、持ってる!
+2
-0
-
359. 匿名 2020/01/26(日) 08:46:12
>>89
マサ子さんのマユタン?+4
-0
-
360. 匿名 2020/01/26(日) 08:51:41
>>254
中野公会堂じゃない?私も行ったよ。渋谷のラママ、横浜のセブンスアベニューとかも行った。+2
-0
-
361. 匿名 2020/01/26(日) 08:59:04
>>281
宝島読んでたな。インディーズやサブカルを取り上げて面白い雑誌だった。
あの時代は音楽雑誌全盛期でたくさんあったよね。+4
-0
-
362. 匿名 2020/01/26(日) 09:07:19
>>283
私はグラムロック好きだからティラノザウルスも好きだったよ。名古屋のバンドだったよね。毎年ラママでやるマークボランの追悼ライブでボーカルの人がデルジベットの人と唄うの観た。特徴的な声で好き嫌いあるだろうけど私は好きだった。
ティラノザウルスは解散、ボーカルのカリボウは歳とってから禿げちゃって坊主頭にしててライブの時はカーリーヘアのかつらとあの衣裳みたいね。でもそれも15年以上前の話だから今はどうなんだろう。
私は高円寺に住んでた。終電の1本前の電車によくたまの知久さんが乗ってた。+4
-0
-
363. 匿名 2020/01/26(日) 09:13:10
>>293
知久さんはヒガシマルうどんスープのCM曲唄ってるよ。
太鼓の石川さんはパスカルズってバンドやってて(知久さんも?)去年「凪のお暇」ってドラマの挿入曲担当したよ。パスカルズはヨーロッパでライブしたりしてる。
知久さんは立派に禿げてますがニットの可愛い帽子を被ってます。二人とも雰囲気は30年前と変わらない。あのままおじさんになってる。+7
-0
-
364. 匿名 2020/01/26(日) 09:16:03
>>302
私はロシヤのパンが好き。あの前奏といいもの悲しくノスタルジックなメロディーと歌詞。人間椅子みたいに再ブレイクしてもおかしくないと思う。+3
-0
-
365. 匿名 2020/01/26(日) 09:19:06
>>322
TBSだよ+3
-0
-
366. 匿名 2020/01/26(日) 09:23:44
>>336
「僕が観たビートルズはテレビの中」とかすでに唄ってたよね。あの番組はイカ天ほど派手で目立つ人出てなかったけど面白かった。名前忘れたけど3週くらい勝ち抜いた三人組のブルースバンドが好きだった。+3
-0
-
367. 匿名 2020/01/26(日) 09:26:59
>>351
裏のおばあちゃんちってエピソードがたまの歌詞の世界に合ってる感じでいいね。
+4
-0
-
368. 匿名 2020/01/26(日) 10:23:57
>>314
ありがとう😊+2
-0
-
369. 匿名 2020/01/27(月) 15:51:55
>>345
フォートブラッグ懐かしい~。
小野さん、バンド時代クリムゾングローリーの大ファンで、ライブでよくlady of winterのカバー歌ってたな~。餃子が大好物で「ライブの日は食べるな!」ってメンバーに叱られてたよ(笑)
小野さん一人引き抜き、ボイトレ後ソロメジャーデビュー。マスコミ媒体初紹介が、多分初期のTVブロスだよ。初期はカルトでマニアックで、番組表がオマケの物凄く面白い雑誌、いきなり写真付きで載ったからビックリして切り抜きした(笑)失くしたけど(笑)+3
-0
-
370. 匿名 2020/01/27(月) 16:30:25
>>281
ロッキンFも毎月買ってたな。もっと昔は東郷かおる子時代のミュージックライフや、ロックショウ。モーリー表紙のBurrn!Japanは未だ手放せない。
+2
-0
-
371. 匿名 2020/01/27(月) 17:25:59
>>332
オーラは、元気が出るテレビの方がイメージ強くなかった?本名は白鳥ともおです。お母さんはともお君て呼びます。お母さーん!(スタジオにお母さん登場)みたいな記憶が(笑)
ピーちゃんが亡くなってたの知らなかったよ…
+2
-0
-
372. 匿名 2020/01/27(月) 20:40:00
>>363
貴重情報ありがとうございます!!!
えーー!あのヒガシマルのCM!!!
意識して聞いてみます^_^+2
-0
-
373. 匿名 2020/01/27(月) 20:59:59
>>370
横だけど懐かしい!
その時代の雑誌って綺麗に保存されてる物ってなかなかないんですよね。
+3
-0
-
374. 匿名 2020/01/27(月) 21:14:22
>>362
283だけど、私もラママでティラノザウルス×デルジベ観てたかも。
カリボウの妙に色っぽい声が好き。
私も高円寺に住んでたよ。
中央線の寺が付く駅は、日常が普通にイカ天雰囲気だったような。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する