ガールズちゃんねる

悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

6004コメント2020/02/23(日) 11:48

  • 5501. 匿名 2020/01/26(日) 23:34:48 

    >>5428
    あんた博多のおばちゃんかいな
    ありがとうな
    なんやいけずな人もおるからなほんま
    なんぼでも太ったったらえーねん(あかんか?)
    まあ美味しいもんいっぱい食べや

    +3

    -0

  • 5502. 匿名 2020/01/26(日) 23:35:50 

    なかなか部屋が片付きません。
    断捨離とかコンマりとか色々読んだのに(それはそれで面白かった)散らかったまま……
    夢はヨーロッパみたいなお姫様の部屋
    妄想だけは得意なんだけどね

    +2

    -0

  • 5503. 匿名 2020/01/26(日) 23:36:00 

    >>5485
    おばちゃんの回りな、めっちゃ人寄ってくるねん。でもな、寄ってくる人な大概ヘンなんよ。
    普通の人、あんまり寄ってこんのよ。なんかな、強アンモニア臭のおっさんとかな、急に会話に混ざってくるおっさんとかな。
    これはおばちゃんにオーラがあるから来るんやろか?やったら、あんたにもこのオーラ分けたるで。分かち合い精神は大切やからな。ちなみに返品不可やからな。大事にしてや。

    +1

    -0

  • 5504. 匿名 2020/01/26(日) 23:37:32 

    平和な雑談トピだから穏やかな感じかな〜って油断したら
    容姿叩き
    ブスだけど毎日仕事して高い化粧品使ってる
    癒やしのつもりで書いたら
    「整形したら?美人にはならなくても多少はマシになるじゃない?」「ブスのくせに高い化粧品に課金してなんで整形はしないの?ブスのままでいいの?ならなんで高い化粧品買うの?ドラコスでいいじゃん!」とか逆に「私は美人だからデコパスは買わないお金かけなくても美人だから」とか言われた
    なにが平和だよ

    +2

    -0

  • 5505. 匿名 2020/01/26(日) 23:39:47 

    >>5492
    マッチングして自分を気に入ってくれた相手のことを、あなたは本当に結婚も考えて好きになって
    それでもダメだったの?

    たぶん、ピンとこなかっただけじゃないかな

    家事育児や義実家との付き合い、その他もろもろめんどくさいし思うようにはいかんし
    それでもこの人と過ごす時間はええなぁ
    と思わんかったから、結婚に生活や環境を変えるのが怖くなったんじゃ?

    +2

    -0

  • 5506. 匿名 2020/01/26(日) 23:39:54 

    >>5471
    あんたもお京阪かいな!
    ほんで菊人形知ってるっちゅーことは、昭和世代か?
    そないかしこまらんと、砕けた大阪弁で喋りぃな。
    すっかり書き忘れたけど、会社の人と大阪弁で喋るんも、何も断らんでえぇと思うで。
    明日でもバリバリのイントネーションでおはようさんて挨拶したらえぇねん。
    え?何でいきなり?とおもわはるから、こう言うてみ。
    「いやー今日朝ドラ見てきてしもたんですよ。スカーレット。大阪局が朝ドラやってると大阪弁スイッチが入ってしもてかないませんわ。そんな事無いです?」
    おばちゃんも「何か訛りキツくない?」って言われる事があるんで、こう言うてる。
    出てしまうもんはしゃーないわ。

    +1

    -0

  • 5507. 匿名 2020/01/26(日) 23:44:00 

    >>5504
    急にどないしたん?
    変なレスでも着いたんか?
    ここは匿名やからな、変なヤツも混じってんのや。
    カラスにフン落とされるようなもんや。
    そやけどな、ウンが着いたんやからえぇ事あるで。
    二番煎じやて気がついてるかも知れんけど、気ぃ付かんフリしといてや。

    +3

    -0

  • 5508. 匿名 2020/01/26(日) 23:46:55 

    >>5502
    おばちゃんもや!
    お金は一生懸命頑張ってもなかなか溜まらへんのに、物とゴミは溜まる一方や。
    断捨離!とかこんまり!とか気張りすぎかも知れんで。
    今日は10個だけ片付けよ。
    風呂入るまでに10個片付けよ。
    寝る前に10個だけ…てやってみ。
    追い付かんかも知れんけど、ちょっとマシになるかもやで。

    +3

    -0

  • 5509. 匿名 2020/01/26(日) 23:48:57 

    >>5504
    まあまあ落ち着いてホットミルク飲み。
    おばちゃん思うねん。人間てな年齢を重ねていくほど内面が表面に表れるなって。
    だから、カリカリイライラさせて人相悪する作戦かもしれんで。まんまと乗ったら思うツボや。折角のええ化粧品も無駄になる。
    あー、何でも攻撃せな気が済まん人らなんやなー思うて、もうほっとき。
    あんたはいつでも笑顔でニコニコや。

    +4

    -0

  • 5510. 匿名 2020/01/26(日) 23:49:53 

    >>5470
    心の中でハゲハラしたれ!
    ハーゲーハーゲーはげちゃびんとか適当に歌いながら仕事したらどや?
    ハゲ避けになるで。
    効果絶大やで。

    +2

    -0

  • 5511. 匿名 2020/01/26(日) 23:55:32 

    >>5507
    急にごめんなさい!
    ちょっとコメントしたら何回も整形整形言われたりブスは安いので事足りるだろって言われちょっと苛立ちと悲しみで勢いで書いてしまいました…

    +3

    -0

  • 5512. 匿名 2020/01/26(日) 23:59:06 

    >>5509
    急にごめんなさい!
    ブスは整形しろとか整形しないなら高い化粧品の意味ない安いので事足りだろなどブスのままで良いから整形しないでしょ?とか言われたり逆に私は美人だから〜とか数人に絡まれ
    悲しいやらムカつくやらで感情的になってしまいました…ごめんなさい

    +2

    -0

  • 5513. 匿名 2020/01/26(日) 23:59:56 

    >>5478
    えぇと思うけど、気ぃ付けるんやで。
    日本は治安がえぇ言うても、悪い人もいてるからな。
    暗なってから一人で人気の無い場所に行くんはやめときや。
    えぇ旅になるように、祈ってるわ。

    +3

    -0

  • 5514. 匿名 2020/01/27(月) 00:05:34 

    >>5512
    あんたは聡明な子やなぁ。
    すぐに冷静になって、考え直せる。
    仕事も頑張ってるし、ええとこいっぱいあるやんか。きっとええ顔しとる。おばちゃんにはわかるで。
    あらま、日またいでしもたわ。美容に悪いから早よ、寝ーや。おやすみやで。

    +3

    -0

  • 5515. 匿名 2020/01/27(月) 00:07:12 

    >>5514
    優しいお言葉ありがとうございます!
    私の話を聞いてくれてありがとうございます
    おやすみなさいm(__)m

    +4

    -0

  • 5516. 匿名 2020/01/27(月) 00:07:23 

    >>5511
    えぇねんで。ここはおばちゃんに相談するトピやからな。
    この三段腹でどーんと受け止めたるわ。
    高い化粧品はえぇよな。
    おばちゃんも密かな楽しみや。
    年に何回か、今回は乳液だけとか、クリスマスにお得なキットだけ買うて使こてる。
    せやけど、色んな事情でプチプラしか使えへんおばちゃんも居てるから、そういうおばちゃんの逆鱗に触れてしもたんかも知れんなぁ。
    イラッとしたやろうけど、ここに来てくれてありがとうやで。
    また何かイラっとしたらおいでや。
    飴ちゃんとお茶用意して待ってるからな。

    +4

    -0

  • 5517. 匿名 2020/01/27(月) 00:35:22 

    >>794
    仕事が進めばいいんやし既婚未婚子の有無は本来は必要ないと思うよ
    仕事以外で交流したければすればいいだけやもん

    +3

    -0

  • 5518. 匿名 2020/01/27(月) 00:43:11 

    >>5496
    会いに行ける距離や無いって、海外転勤かいな?
    お友達が落ち着いて、一年か二年したくらいに、遊びに行ってみたらええのと違う?
    空港まで迎えにきてもろたら、その国の言葉が喋れんでも大丈夫やで。
    おばちゃんも、仲良しの友達が旦那さんの転勤でタイに引っ越したときに、いっぺんだけ遊びに行ったで。
    友達もめっちゃ喜んでくれたし、行ってみたかった国に行けておばちゃんも幸せやったわ。
    今はLINEもあるし、打ち合わせも国内と変わらんとできて便利やで。
    それを楽しみに、1〜2年頑張り。

    +1

    -0

  • 5519. 匿名 2020/01/27(月) 01:08:17 

    死にたい

    +0

    -0

  • 5520. 匿名 2020/01/27(月) 01:24:03 

    >>3926
    ありがとうございます🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 5521. 匿名 2020/01/27(月) 01:49:53 

    趣味ってどうやって見つけるん?
    家でネットばっかりしてるんやけど、もっと人と交流できる趣味がほしい。
    好きなことってどうやって見つけるん?

    +2

    -0

  • 5522. 匿名 2020/01/27(月) 02:19:38 

    >>5519
    どないしてんよ~

    +2

    -0

  • 5523. 匿名 2020/01/27(月) 02:23:21 

    >>3646

    みずしらずの方にこんなに温かなこと言われたのはじめてで、涙がちょちょぎれました。松葉杖のエピソード、とてもほっこりしました。そうなんです。私の娘、庭にいた虫が羽ちぎれてるのをみて「かわいそうやから、これからずっと〇〇ちゃんがよしよししてなおしたるな」言うて、なでたんです。世界いちなんです。おばちゃんには、自慢させて。
    ほんまにありがとう。このトピに出逢えて幸せやわ。
    お元気でね!

    +3

    -0

  • 5524. 匿名 2020/01/27(月) 02:32:02 

    >>5521
    ちょっとでも興味あるもんないか?
    手芸でも書道でも生花でも、興味あったら1日体験やってる所探してやってみるとか、本屋で趣味のコーナー見てみるとか
    とりあえず趣味探すんを趣味にしてもーたらええんちゃう?
    色鉛筆買って塗り絵するんも楽しいよ

    +4

    -0

  • 5525. 匿名 2020/01/27(月) 02:44:25 

    なーんかこのトピ元気でるわー。

    大阪のおばちゃんみたいに明るくなりたい。
    どんなことでも笑い飛ばせるようになりたい。
    どうしたらおばちゃんみたいになれる?

    +3

    -0

  • 5526. 匿名 2020/01/27(月) 04:13:41 

    >>4983

    おばちゃーーん!!

    >>3786です!
    通りすがりの私にまで
    お返事ありがとう…(*´Д`*)

    おばちゃんみたいな
    優しい言葉をかけられる人間に
    私もなれるよう
    前を向いて歩いて行こうと思う。

    優しい人達が集う
    このトピを見つけられてよかった✨

    みなさんにも
    良いことたくさんありますように…(o^^o)

    +2

    -0

  • 5527. 匿名 2020/01/27(月) 05:58:02 

    >>794

    色んな意見があるけどね。
    会議中に子どもが出てきたり泣いたりっていうんは変やと、個人的におばちゃんは思うわ。

    でも、在宅ワークってのがラッキーなところやない?同じ場所にいてたら、休憩中えんえん子どもトーク聞かされて持ち上げないかん事かっていっぱいよ?

    そやけど、別に雑談もないんやろ?あっても、誰もいないじぶん家でお茶しながら「そうですねえ」言うてたらええだけやんか。
    「壁に耳あり障子に目あり」の世の中で自分を守れる仕事なんておばちゃんが変わって欲しいわ。

    そやから、今の環境のええとこに目を向けや。

    +2

    -0

  • 5528. 匿名 2020/01/27(月) 06:12:03 

    >>5527

    それと、結婚は諦めてる言うけど、引っ掛かってる心のうちがあるんと違う?
    それが、職場環境に対して余計に複雑な思い抱かせるんかもっておばちゃんは感じた。

    確かに、未婚や不妊の人がきついわあって思う状況なんかもしれへん。分かるよ?
    でも、子ども出来ひんかった人かて「お子さんは?」言われながらでも働いてたりするやん。

    そういう人達から、何か学ぶんも手かもしれへんで。
    ほんで、10年後、どんな人生も関係ない、なんぼのもんじゃいって思えるくらい今を充実させ。

    彼氏おる?

    +3

    -0

  • 5529. 匿名 2020/01/27(月) 06:27:15 

    >>5453です
    ここで前向きな事を書いたのにまたこんな事書いたら
    良くないんですけど
    妹がやった失敗を「がる子がやったんだろ!」って
    朝5時から叩き起されて「違う」って言っても
    怒鳴り散らされた。
    愚痴ってごめん。もう朝から最悪

    +3

    -0

  • 5530. 匿名 2020/01/27(月) 06:54:24 

    >>794
    基本、仕事中に「私語をつつしむ」という職場環境なら、プライベートな会話は少ないけどな。例えば、大手企業とか客商売で忙しいとことか、大人数・異性同性が混在・忙しい職場では、仕事中に家庭のことペラペラ話してる人は、ほとんどおらんかったな。
    営業時間が終わって残業の時間とか、昼休憩とか、そんな時ならプライベートな話も出てくるけどな。飲みに行ったりしてな。

    フリーランスなら、職場という団体意識より「個人」の意識が強いんと違うかな。例えるなら、商店街。各店のおかみさんがペラペラ話す感じ? どうしてもプライベートネタが多くなると思うわ。それに、子供の話しか出来ん人もおるしな。話題の幅が広い人(経済・趣味・芸術・文学・時事ネタとか)ばかりじゃないからな。子育て中やし、話せることが子供の事しかないんかもしれん。

    プライベートなら、子供居る人とつきあいたくなかったらつきあわんでええけど、職場はそうはいかんしな。まあ、意地悪でわざと独身・既婚子なしの前で話す人もおるかもしれんけど、悪気の無い人もおるからな…どうしても嫌なら、他の在宅ワークに移るとかな。

    職場を変えられんのなら「子供は趣味と同じ」て考えて、好きな事を話してはるんやな(野球好きな人同士でがもりあがる感じ)と思うて、右から左へ流しとけばええと思うわ。
    せやから貴女も、好きなもの、ペラペラ話したったらええねん。たとえば旅行が好きなら、その話を思う存分話したらええ。相手が旅行に興味あろうがなかろうが聞いてもらうんや。「お互いの話を聞き合う」・・・人間”お互い様”やからな。遠慮せんでええよ 笑
    既婚子なしのおばちゃんより

    +3

    -0

  • 5531. 匿名 2020/01/27(月) 07:10:08 

    >>5530

    横からですが、なんかあったかかった( ;∀;)

    仕事もプライベートも辛くてうつ状態で引きこもってたけど、動く気になった。

    ありがとう。

    +2

    -0

  • 5532. 匿名 2020/01/27(月) 07:16:03 

    >>5504
    女は平等を求める性質あるからな
    自分よりええ思いしてる女がおったら、自分が損してる気分になって
    相手の女をぶっ叩く女がおるねん

    女の醜い嫉妬なんやろうけどな
    幼稚園の頃から女なんてそんなもんや
    もちろん、そんな物騒なことせん女の方が多いとは思うけどな

    雑談は色んな人がおるし
    自慢する気はのうても
    自慢にとられたら、攻撃くらうこともあるわな
    ほんま、女って疲れるわな…男もそうか知らんけど

    女がキイイイイー!!てなるほどに
    美と若さは、それほどまでに価値があるんやて
    教えてもらったと思って
    今日も胸張って堂々とデパコスつこて、べっぴんになりや~

    +1

    -0

  • 5533. 匿名 2020/01/27(月) 07:39:07 

    >>5532
    横から。
    女は平等を求める性質がある。
    自分よりいい思いしてる女がいたら自分が損してる気になって相手の女ぶっ叩く
    って確かにそうだなぁって納得。
    ぶっ叩かれる側だったこともあるしぶっ叩く側だったこともあるけど↑のおばちゃんの言葉がすんなり入ってきた。

    +0

    -0

  • 5534. 匿名 2020/01/27(月) 07:40:56 

    生きてる意味がわからない
    消えてなくなりたい

    +0

    -0

  • 5535. 匿名 2020/01/27(月) 07:50:27 

    今日は月曜日だからおばちゃんたちいないかな?

    私の勤めてる会社の男性社員が幼稚で学生のノリが抜けてないようなオッサンばかりでうんざりしてます。
    自分が一番みたいな奴らばかりで、人の服装や顔に点数付けてきてみたり本当に気色悪いです。
    点つけてる男らなんか40も過ぎた男で、顔も人に点数付けれるような素晴らしい顔面持ってません。
    私は男の人が苦手なので、こういう男を見ると蹴っ飛ばしてやりたくなるんです。
    大人で余裕あって包容力ある男の人なんか見たことありません。
    こういう男の人って本当にいるんですか?

    +0

    -0

  • 5536. 匿名 2020/01/27(月) 07:50:35 

    >>5534

    おばちゃんもやで。嫌な世の中やわ。

    +0

    -0

  • 5537. 匿名 2020/01/27(月) 07:54:01 

    >>5534
    どしたん?
    なんで消えてなくなりたいん?

    +0

    -0

  • 5538. 匿名 2020/01/27(月) 08:05:44 

    >>5537

    横ですが、アラフォーで彼氏もいないし、職場も憂鬱。消えてなくなりたい。

    頑張れない‥

    +0

    -0

  • 5539. 匿名 2020/01/27(月) 08:12:48 

    >>5538
    横!?横ってことは5534さんじゃない別の人ってことか?

    自分のために頑張らんとペットでも飼える環境なら犬でも猫でも飼って世話してみたらどうや?
    あんたとおんなじ悩み持ってた人が猫拾って飼い始めてから、仕事も憂鬱だったけど猫のためやと思て頑張れるようになったいう話もあんで。
    彼氏いない事も忘れとったって。

    +1

    -0

  • 5540. 匿名 2020/01/27(月) 08:16:15 

    >>5539

    ペット禁止やねん。布団に引きこもった週末で体が痛いよ‥

    +0

    -0

  • 5541. 匿名 2020/01/27(月) 08:22:11 

    >>5525
    おはようさん!

    どないしたらおばちゃんみたいになれるかって?
    う〜ん、とりあえず中年太りしてみるか?

    +2

    -0

  • 5542. 匿名 2020/01/27(月) 08:33:52 

    >>5529
    おはようさん!
    それは朝からえらい災難やったなぁ。
    ようこらえたよ。偉い!

    ほんま、早く一人暮らしするのがええなぁ。
    ガルちゃんのおばちゃんたちと同様、ちゃんと理解して応援してくれる人を、味方をリアルでたくさんみつけるんやで!

    いつか大阪に遊びにおいでや!
    USJにでも一緒に行こう!

    +0

    -0

  • 5543. 匿名 2020/01/27(月) 08:38:20 

    >>5542
    本当に昨日から感謝しかないです
    リアルでも味方見つけるべきですね
    USJ行ったことないです
    行ってみたい

    +1

    -0

  • 5544. 匿名 2020/01/27(月) 08:40:22 

    一日ぶりにここに来たけどみんなおはよお!
    おばちゃんまだ居てはりますか?

    +2

    -0

  • 5545. 匿名 2020/01/27(月) 08:53:12 

    >>5544
    いてるよー。

    +2

    -0

  • 5546. 匿名 2020/01/27(月) 09:02:04 

    >>5544
    いてまっせ〜!
    本日もよろしゅう!

    +2

    -0

  • 5547. 匿名 2020/01/27(月) 09:03:45 

    >>5510
    おばちゃま
    おはようございます!

    こちらは朝から雨、、
    おばちゃん、、、、 ハゲチャラビン(笑)

    どんぴしゃ世代です!(笑)

    いやぁ頑張らねばデスね

    朝から元気出ました!
    有り難いな、、

    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 5548. 匿名 2020/01/27(月) 09:14:31 

    >>5547
    セクハラ爺さんは、髪の毛と共に良心とか良識とかモラルも抜けてもうたんよ。
    そんな哀れなハゲチャビンのことはスルーで!
    今日もいい日になるよう祈ってるで!

    +2

    -0

  • 5549. 匿名 2020/01/27(月) 09:16:57 

    >>5524
    しばらく趣味見つけるのを趣味にするわ〜。
    一日体験とかいろいろ探してみるわなー。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 5550. 匿名 2020/01/27(月) 09:17:02 

    >>5543
    感謝なんて、照れ臭いわ!
    ほんまにええ子やな。報われることを猛烈に願うで!!

    一人暮らししてやる!
    USJで遊び倒したる!
    そんな目標見つけて、今の家から独立に向けてがんばるんやでぇ。
    おばちゃんらで見守ってるしな!安心してな!

    +3

    -0

  • 5551. 匿名 2020/01/27(月) 09:36:46 

    >>5544
    おるよ~
    おはようさんさんサンガリア🌞
    大阪は雨やけどな~

    +6

    -0

  • 5552. 匿名 2020/01/27(月) 09:42:37 

    >>5541
    5525です!おばちゃんおはようo(^o^)o

    アドバイスありがとう!
    和んだわ(笑)
    今日スーパー行ったらおやつ買い込むわ👍

    +3

    -0

  • 5553. 匿名 2020/01/27(月) 09:48:05 

    おばちゃん、うちの旦那な、ほんとテキトーでな、LINEもちゃんと読まんし説明書もちゃんと読まんし、ぬかりありまくりでな(しかもそれで失敗する)、見てらんないから、あれこれ注意すると「神経質すぎる」って怒ってくんねん。あんたがぬかりあるから言うとんねん。

    ほんで今日もなんやら偉そうに楽観的なこと言ってるから私が役所に電話して確認したら、私の心配の方が的中しててな。謝りぃ言うても「けっ!」って鼻で笑いよるん。まじむかつくねんけどどないしたらい?

    +0

    -0

  • 5554. 匿名 2020/01/27(月) 09:54:04 

    >>5540
    布団に引きこもっとるから体が痛いとわかっとるんやったら、少し散歩でもしてみい。
    色んな人がおるように人生も色々。
    人と比べたりせんでええ。

    +3

    -0

  • 5555. 匿名 2020/01/27(月) 10:12:04 

    >>5553
    ゴリラ飼っとるとおもとき~
    うちもゴリラ飼っとんねんけどな~
    手がかかるしウホウホ言うてうるさいし食費無駄にかかるけどたま~にごくたま~に役に立つやろ
    そしたら笑顔でありがとういえんやで~

    +7

    -0

  • 5556. 匿名 2020/01/27(月) 10:32:03 

    >5535
    そうか~ムダに自己評価高い人て、男にもおるんやな
    点数つけるとか男は好きやな、小学生ん時そんなヤツおったわ
    頭ん中、永遠の少年なんやろなぁ、ハゲ散らかした三段腹のピーターパンみたいな
    …あかんな、朝から悪口いうてもたw つるかめつるかめ🐢

    まあでも、女も似たようなとこあるけどな
    実際おばちゃんに”ブス!”言うてきた人に、美人はおらんかったしな 笑
    自己評価高い世渡り上手の罰当たり言うてな
    やたら幅きかしよるねんけど気にせんときや。美味しいもんでも食べて元気出してな

    それでも気ぃすまんやったら職場のデスクにイケメンの写真でも張っとくとかな
    今人気のイケメン俳優とかええんちゃうかな。遠まわしのボディーブロー効かしたれ
    ええ年したオッチャンでも、おとなしなるかもしれん 笑

    >大人で余裕あって包容力ある男の人なんか見たことありません。

    おるとこにはおるんやろうな、どこにおるかは知らんけど 笑

    +2

    -0

  • 5557. 匿名 2020/01/27(月) 10:35:49 

    >>5556
    >>5535さんへ送りたかったのにミステイクしてもうた…ごめんやで( ;∀;)

    +0

    -0

  • 5558. 匿名 2020/01/27(月) 10:42:10 

    >>5535
    一番の近道はあんさんがそういう扱い受けるような女になることや!
    男は60歳なっても70歳なっても小学生から成長してへんで~
    そんな男たちが手にはいらんような素敵な女性になってなぁ

    +4

    -0

  • 5559. 匿名 2020/01/27(月) 10:58:30 

    >>5557
    ドンマイ!
    はい、飴ちゃんあげるから元気出し!

    +2

    -0

  • 5560. 匿名 2020/01/27(月) 11:12:32 

    >>5559
    おおきにやで
    飴ちゃんなめて元気出すわ~(;つД`)♡

    +2

    -0

  • 5561. 匿名 2020/01/27(月) 11:29:46 

    >>5556
    おばちゃんありがとう!
    そっか、おばちゃんも心無い言葉ぶつけられた事あるんだね。
    汚い言葉を吐く人に美人、イケメンはいないね。
    おばちゃんもいい男見たことないなら絶滅危惧種になってるかもね(笑)
    美味しいもの食べて元気出して頑張る!
    ありがとう、心が軽くなったよ。

    +0

    -0

  • 5562. 匿名 2020/01/27(月) 11:31:35 

    >>5558
    爺になっても変わらずなんだ_| ̄|○
    嫌だわ〜!
    でも最後のおばちゃんの言葉でやる気出た。
    頑張るね!
    本当にありがとうm(_ _)m

    +1

    -0

  • 5563. 匿名 2020/01/27(月) 12:38:03 

    >>5537
    5534です
    横の方5538さんとほぼ同じ気持ちのアラフォー独身彼氏なしです
    20代の過ごし方の後悔しかありません。毎日自分の現状に耐えられず辛くてたまりません。若いときに相手を見つけて結婚する重大さ、今頃気付いても遅すぎます
    こんな人間になりたくなかった当たり前の人になって堂々と生きたかった
    何のために生きてきたのか何のために生きているのか本当にわからないのです

    +2

    -0

  • 5564. 匿名 2020/01/27(月) 12:46:09 

    おばちゃんら5563さんらの悩みに時間あったら何かアドバイス頼む!
    私もおばちゃんやけど色んな回答あった方がええからな。

    5563さんらはおばちゃんらも仕事してはるから少し待っといて。

    +2

    -0

  • 5565. 匿名 2020/01/27(月) 13:18:52 

    >>5563
    また来てくれてありがとう。
    そうか、ずっとしんどい気持ち抱えてきてんな。
    ほかにも言いたいことないか?なんでも聞くで。
    寒いやろ?あったかいお茶いれるわな。

    もしかして、周りの同世代、みんな結婚してしもた感じなんかな?

    +2

    -0

  • 5566. 匿名 2020/01/27(月) 13:26:52 

    今日から早寝早起き頑張りたい。
    ネットの誘惑に負けずに眠りたい。

    +4

    -0

  • 5567. 匿名 2020/01/27(月) 13:45:18 

    >>5566
    ケータイさん専用のないないする場所つくったらえ~で
    おばちゃんの「朝やで~!おはよーさん!起きな足の裏からこちょこちょすんでー!」っていうボイス付きのアラーム贈ったろ!

    +5

    -0

  • 5568. 匿名 2020/01/27(月) 14:00:05 

    >>5563
    アカン!
    自らトンネル入っても~てる!
    シュシュポポ
    おばちゃんも若い頃は見合いしてみたり飲み会参加してみたりしたわ
    後悔時期もある
    でも後悔してもな~んら前にいかん
    ほんでおばちゃん勉強して貴方のお悩みなんですか~?言うて聞いて解決する資格とったんやけど
    まぁ相続がどうの~養育費がどうの~言うてみんな悩んどるわ
    隣の芝生はあおいでな~
    最近のおばちゃんの趣味はマウンテンバイクとマラソン!
    パン買いに行くからトントンやねんけどな~
    60のおっちゃんとランチ賭けてダイエット対決したりな~
    結婚じゃなくても出会いはよ~さん転がっとるで
    なんならおばちゃんとウォーキングから始めよか!

    +8

    -0

  • 5569. 匿名 2020/01/27(月) 14:03:04 

    >>5563
    うちの周りにも独身は結構いはるで
    マンション買ったり凄いなて思う

    あと趣味に打ち込めるし
    美容にも時間がかけられるし
    好きなもん食べられる

    良い方に目を向けるんや!

    +4

    -0

  • 5570. 匿名 2020/01/27(月) 14:28:41 

    >>5563

    5538ですが、同世代ですか~(笑) 私が日々、落ち込み考えてることと全く同じですよ(^o^;)

    たぶん、同じ気持ちの男性もたくさんいてるだろうし、仕事頑張ってきれいにもしてアタックしましょうよ!

    そばにいたら、一緒にお尻の叩きあいしたいです。

    +0

    -0

  • 5571. 匿名 2020/01/27(月) 14:29:22 

    私も独身だけど、もう諦めてる\(^-^)/
    マンション何かとても買えないし非正規だし腰に持病抱えてるし。
    でも、人生色々だし満足してる。
    スーパーとかで小さい子供が騒いでる所見ると「静かにしてよね」とか心の中で思ってるから向いてないんだと思ってる(笑)

    +1

    -0

  • 5572. 匿名 2020/01/27(月) 14:31:24 

    >>5565

    5538ですが、そうなんですよ。 それもキッツい(笑)

    でも、仲間見つけて頑張れる。

    +0

    -0

  • 5573. 匿名 2020/01/27(月) 15:02:10 

    >>5572

    5538ちゃんも、いらっしゃいませ!
    そうやで、仲間を見つけるんって大事!
    やっぱり、似た経験や似た立場の仲間がいると分かり合えるし心強いよ。
    ずーっとひとりきりで考えとったら、出口の無い真っ暗なトンネルっちゅうか、ドツポにハマってしもた感じで八方塞がりの気分になるやん。
    分かる、って言うてくれる仲間と楽しんだらええねん。人生楽しんだもん勝ちちゃうかな?

    で、何味の飴ちゃんが好き?今な、グレープとイチゴとアップルとマンゴーの飴ちゃんあるで。選び〜。

    +0

    -0

  • 5574. 匿名 2020/01/27(月) 15:05:25 

    >>5571
    大丈夫!
    子持ちでもスーパーで走り回ってる子らを見たら「おとなしくせんかい!」って思うわ(笑)
    で、一番騒がしいのが我が子やった時は、そりゃもう……(泣)
    周りにすんません、えらいすんません言うて、超特急のように走る子を回収や。

    +2

    -0

  • 5575. 匿名 2020/01/27(月) 15:28:53 

    みんな~
    飴ちゃん食べる?
    悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

    +8

    -0

  • 5576. 匿名 2020/01/27(月) 15:42:42 

    >>5575
    期限切れても~てる!!笑
    あ、ちごた賞味期限は一番美味しく食べれる期限やった
    いただきます!!
    あ~目から汁出てきたわ~

    +4

    -0

  • 5577. 匿名 2020/01/27(月) 15:44:31 

    >>5576
    大丈夫や、熟成されてちょうど食べ頃になっとんちゃうか?
    おばちゃんもいただきます!おおきに!

    +5

    -0

  • 5578. 匿名 2020/01/27(月) 15:54:48 

    >>5555
    >>5553 です!爆笑しました😂
    ゴリラだと思えば結構優秀なゴリラだわ(笑)
    おばちゃんありがと!

    つくづく、大阪のおばちゃんて最高ですね😂
    ストレス溜め込まないで済みそう😂
    見習いますー!

    +5

    -0

  • 5579. 匿名 2020/01/27(月) 17:10:34 

    おばちゃん、新着トピックで楽しそうなのある?
    大阪のおばちゃんがこれはなかなか面白そうだと思ったの教えて👂

    +0

    -0

  • 5580. 匿名 2020/01/27(月) 17:16:12 

    おばちゃん、良縁に恵まれるには何かコツある〜?

    +0

    -0

  • 5581. 匿名 2020/01/27(月) 17:17:34 

    >>5519
    死にたいなんて考えるだけ無駄や
    みーんないつかお迎えくるんやで?
    お芋さん食べて屁ぇでもこいて待っとき~


    +0

    -0

  • 5582. 匿名 2020/01/27(月) 17:18:21 

    >>5575
    おおきに~

    +0

    -0

  • 5583. 匿名 2020/01/27(月) 17:32:09 

    >>5579
    おばちゃんは、今これ見てるで!

    ガールズちゃんねるで一番記憶に残ったコメントpart3
    ガールズちゃんねるで一番記憶に残ったコメントpart3girlschannel.net

    ガールズちゃんねるで一番記憶に残ったコメントpart3主はこれですね。 ロボット掃除機のやつで、ルンバをサンバと間違えた人がいて、みんながアンカーつけてコメントしてたんですが 画像職人さんがわわざわざ編集してこのように作成しててすごいと思いました。

    +0

    -0

  • 5584. 匿名 2020/01/27(月) 17:43:04 

    >>5580
    良縁、難しいなぁ。
    おばちゃん若い頃、京都の鈴虫寺ってとこ行ってん。
    願いが叶うって有名なお寺さん。
    そこの住職の説法で、
    「恋愛の願いをするなら、キムタクとか福山雅治と結婚させて、いうのはあきませんよ。叶いません。
    『自分に合った人に巡り合わせてください』とお祈りしましょう」
    みたいなこと言うてはってん。
    めっちゃ納得したわ。

    ここでキムタクや福山の名前が出てるんが、昔っぽいやろ。今なら誰の名前なんやろな。杉野遥亮?横浜流星?吉沢亮?綾野剛?

    脱線した。

    まぁ、自分に合った人こそが良縁なんや。
    ええ人に巡り合いたかったら、自分もええ人になったらええんちゃうかな。

    あと、行動範囲を広げて間口を大きくすることが大事。
    海遊館のジンベイザメみたいに大きな口開けて、色んな人脈飲み込んだらええ。
    友達やったり師やったり生涯の伴侶やったりの縁につながると思うで、知らんけど。

    +6

    -0

  • 5585. 匿名 2020/01/27(月) 17:51:22 

    >>5580
    神社にお参りしいな。
    神殿の前で深呼吸して、心を清らかにしてからな、
    私、幸せになります!
    絶対に、自分の手で幸せをつかみます!
    って、声に出して言うんや。

    「幸せになりたい」とちゃうで。
    「幸せになります!」って宣言していうんやで。
    神さんはな、自分の人生を自分の手で、
    なんとかしようとしている人の言葉を、
    言霊にして救うてくれるんや。
    絶対に間違うたらあかんで。

    わかったか?
    ほな頑張ってお参りしてき。
    応援しているで!

    +5

    -0

  • 5586. 匿名 2020/01/27(月) 18:00:39 

    おばちゃんらにお願い🙏
    ウォーリーに似てると言われてというトピになんかおもろいこと残して🤣

    +0

    -0

  • 5587. 匿名 2020/01/27(月) 18:02:45 

    >>5583
    ありがとうございます!
    見てみますね!・ω・

    +0

    -0

  • 5588. 匿名 2020/01/27(月) 18:34:48 

    >>5580
    背筋伸ばして真っ当に生きて、いつでも笑顔でおるんが一番やな。
    笑顔なれる時点で幸せやんて思うかもしれんけど、ちょっとした事でも笑顔になれるようにしたらな、もっと笑顔になれる事がやってくるんやで。
    おばちゃんでもしかめっ面より笑ろてる方が魅力的やろ。若い姉ちゃんやったら、魅力倍増どころやないで。
    接客業ばりに笑顔でおり。

    +1

    -0

  • 5589. 匿名 2020/01/27(月) 18:35:44 

    >>5580
    大人の修学旅行行き!
    一人でも二人でも何人でも!
    知らん土地はええで~
    温泉に美味しいもんに知らん人との出会い
    大阪でもおばちゃん待ってるで!

    +5

    -0

  • 5590. 匿名 2020/01/27(月) 18:39:53 

    >>5579
    新着やないけど、福袋トピめっちゃ好きや。
    自分の注文できる福袋には限界あるけど、みんなよーけ画像載せてくれるから、自分で買うた気になれたりするしな。
    今年の年末はどれチェックしよかな〜て思うたりな。
    荒れたら困るさかい、内緒やで。

    +3

    -0

  • 5591. 匿名 2020/01/27(月) 18:42:56 

    >>5583
    おばちゃんやけど、ありがとさん!
    しんどなったら読み返すわ。

    +2

    -0

  • 5592. 匿名 2020/01/27(月) 18:44:04 

    >>5590
    そやな~年末なんてあ~っと言う間やな~
    ってまだ1月やがな!笑

    内緒でこっそりみてくるわ~
    おおきに~

    +4

    -0

  • 5593. 匿名 2020/01/27(月) 19:33:15 

    >>5573

    マンゴー(^o^)

    おばちゃん、ありがとー

    +0

    -0

  • 5594. 匿名 2020/01/27(月) 19:52:55 

    >>5593
    はい、どうぞ♩
    悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

    +3

    -0

  • 5595. 匿名 2020/01/27(月) 20:02:12 

    >>5506
    枚方育ちのおばちゃん、昭和生まれのおけいはんですー。
    お気遣いありがとう!

    お返事見て思い出したんですけど、
    東京で仕事を始めた新人の時に、大阪弁やないものの、
    大阪人の親しみやすさで職場の人に接してたら、
    上司に「人と話してる時が友達感覚だ」と言われたんです。

    23の自分にはすごいショックやったです。
    年齢によらず相手には敬語で話してるし、仕事もきちんとしてるのに、なにそれって。
    大阪人の距離感やスタンスを否定された気がして。

    そこから、大阪弁も大阪人としてのスタンスも職場で封印してきました。
    そのうちに大阪弁は、自分の胸襟を開くときの言葉になってしまったというか。
    いうたら、人には見せへん自分みたいな感じです。

    それから年月経って思うんは、
    東京の会社でも、大阪弁バリバリのひといっぱいいたはりますよね笑
    うちの会社は、ちょっと特殊で、関西の人はまずいなくて。

    せやから、その上司に限らず、文化的にむしろ閉鎖的なところなんや、
    あれこれ言う方がおかしいんや、とこの件に限らず思います。

    長文すみません。おばちゃんの優しさについ吐き出してしまいました。

    +1

    -0

  • 5596. 匿名 2020/01/27(月) 20:12:43 

    おばちゃん
    助けて、、、、、

    モラハラ男と
    同じ職場、、、
    機嫌悪い時は
    いつも私にだけ当たられ
    とことん暴言吐いてきて
    大喧嘩に発展
    私はサンドバックかな、
    他の人にはヘラヘラしてる、
    私はつらいのに
    どうも20代の男好きな奴と怪しい
    と言ったら怒るし
    いつも不機嫌だから
    別れ話もできない
    口聞かなくって
    もう一週間になる
    何か面倒くさくなってきた

    そんなに気に入らないなら
    バッサリ切ってくれたら
    楽になれるのにな

    私って一体何なんだろ?

    +0

    -1

  • 5597. 匿名 2020/01/27(月) 20:14:44 

    >>5584
    >>5585
    >>5588
    >>5589
    わー、いっぱいおばちゃんから返信来てる。
    なんかすでに良縁やん。
    これから大人の修学旅行でお参りに行って、自分に合ったええ人に巡り合って幸せになります!って宣言して、笑顔で過ごします!!
    幸せ掴みにどんどん外に出て行くって決めた!!
    おばちゃんありがとうー!!

    +3

    -0

  • 5598. 匿名 2020/01/27(月) 20:21:39 

    おばちゃん、なんで温泉ってあんなに気持ちええんかなぁ?

    +0

    -0

  • 5599. 匿名 2020/01/27(月) 20:26:23 

    一人でお店入ってご飯食べられへんねんけど、どうしたらいい?
    いつも出かけておなかすいてもコンビニでおにぎりとか買ってコソコソ食べてる。
    おばちゃん一人でお店入る?

    +0

    -0

  • 5600. 匿名 2020/01/27(月) 20:43:26 

    >>5596
    ん?あんたの彼氏っちゅうことか?

    なんで自分から縁を切らず、
    向こうから縁が切れるのを待ってるんやろなぁ
    それは情?愛情?それとも自分が振られたくないプライド?
    向こうがすぐ次の女できるんちゃうか?それはムカつくから別れんとこっていう強情さ?
    なんでなんやろなぁ

    そこを考えたらきっとすぐ解決すると思うわぁ
    イライラするより、普通に過ごして笑ってる方がもっと可愛らしいよ!

    風が強くて寒いし、あったかいお風呂とお布団の準備しとくから、あっかくしてから考えてみ〜

    +0

    -0

  • 5601. 匿名 2020/01/27(月) 20:46:45 

    >>5500
    >>5518

    皆さまありがとうございます😊
    優しさに泣きそうです。
    そうですよね、永遠に会えないわけやないですからね。。。

    5518おばちゃんの、「行ってみたかった国に行けて幸せやった」って素敵ですね。

    自分には残念で悲しい出来事でも、その人の人生には良いことなのかもしれないから、
    自分を主語にして考えすぎないようにしないと、と思いました。


    +3

    -0

  • 5602. 匿名 2020/01/27(月) 20:48:02 

    >>5596
    職場恋愛してんやな。
    その会社は大手企業か?
    中小で待遇今ひとつやったら、スッパリ辞めてしまう手もあるで。
    別れるのに相手の許可はいらんねん。
    相手の同意が必要なんは籍が入ってる場合だけや。
    婚約でも一方的に破談にしてええんやで。
    まず警察に行って相談し。
    安いのでえぇからレコーダー買うて録音し。
    録音は証拠になるからな。
    証拠が録音できたら、会社の上司に相談して、信じへんようなら録音聞かせるんや。
    同時にLINE、電話、メール全部ブロックや。
    後は一人にならん事。
    何するか分からんしな。
    とにかく自衛しながら証拠集めて、警察から近くに寄らんようにしてもらう。
    警察から会社にも通告してもらう。
    これで会社も部署離したりしてくれるはずや。
    ちょっと荒療治やけど、嫌や言うてるのにモラハラしてくるヤツにはこのくらいせんとわからんやろなぁ。
    くれぐれもそいつと二人きりにならんように。

    +1

    -0

  • 5603. 匿名 2020/01/27(月) 20:51:55 

    >>5598
    温泉は地球の愛やねん

    …はっ!!
    おばちゃん何言うてんのやろ!
    いややわ〜 こっぱずかしいわ〜 

    +5

    -0

  • 5604. 匿名 2020/01/27(月) 20:54:44 

    >>5598
    何やろなぁ。
    分からんけど、気持ちええからなんでもえぇわ。
    おばちゃん来週蓼科の温泉行ってくるねん。
    諏訪大社にもご挨拶してくるわ。
    このトピに書き込んでくれてる、おばちゃん大好きな子やら、おもろいおばちゃんらの幸せも願ごてくるで〜

    +8

    -0

  • 5605. 匿名 2020/01/27(月) 21:01:05 

    >>5599
    おばちゃんも一人ご飯苦手やねん。
    店に入るより、ちょっと美味しそうなお握りやらおいなりさんやら買うて公園ベンチで食べる事が多かったなぁ。
    せやけど最近はな、ご飯食べるのももしかしたら残り少ないかもしれんしと思うようになって、一人で入りやすそうな店探して入ったりするようになったで。
    ファーストフードとラーメン屋は初心者向けや。
    エスニックも割とおひとり様多いで。
    お互いええ店開拓して、ひとりご飯も楽しもな。

    +5

    -0

  • 5606. 匿名 2020/01/27(月) 21:02:00 

    >>5603
    奥さんえぇ事言うやないの!
    愛に包まれるんはええもんやな。幸せや。

    +5

    -0

  • 5607. 匿名 2020/01/27(月) 21:04:48 

    >>5601
    そやで。
    お友達が転勤先で頑張ってるんやから、あんたも三年の間に色々チャレンジしてみたらええねん。
    次会えた時に、楽しい話聞かせたりたいやん。
    寂しがってる暇無いで〜

    +4

    -0

  • 5608. 匿名 2020/01/27(月) 21:06:25 

    昨晩、今年初の外出で受診してくると書いたものです。
    大雨だし、片道約3時間だしですごく疲れたけど、無事帰宅しました。椿が咲いていると元気付けてくれた方、ありがとうございました!

    +10

    -0

  • 5609. 匿名 2020/01/27(月) 21:36:47 

    >>5607
    ほんとうにそうですね。
    お互いが頑張ったことを持ち寄って、三年後に会えばいいんですよね!

    『さよならは別れの言葉じゃなくて 再び逢うまでの遠い約束』ですものね。
    (薬師丸ひろ子世代ではないのですが…)

    +4

    -0

  • 5610. 匿名 2020/01/27(月) 22:25:58 

    >>5603
    おばちゃん、ろまんちっくやなぁ。
    そら気持ちええわなぁ。

    +5

    -0

  • 5611. 匿名 2020/01/27(月) 22:28:22 

    >>5604
    温泉いいな〜!!
    ゆっくりくつろいできてなぁ〜。

    +4

    -0

  • 5612. 匿名 2020/01/27(月) 22:33:01 

    >>5605
    ほんまやなぁ。
    生きてる間に美味しいもの食べとかななぁ。
    ひとりご飯楽しんでみるわぁ。
    おばちゃんありがとー!!

    +3

    -0

  • 5613. 匿名 2020/01/27(月) 22:39:31 

    ここ見てたら、前に進む勇気をもらえるね。
    一歩踏み出す勇気。
    やってみようかなっていう気持ち。
    心が軽くなる言葉。
    おばちゃん、ありがとう。

    +8

    -0

  • 5614. 匿名 2020/01/27(月) 22:49:05 

    5563です。
    皆様の温かいコメントありがとうございます。
    自業自得なのはわかってますが、この年齢と現状が襲ってきて生きているのが怖くて仕方がありません。やり直したい気持ちでいっぱいです。暗くてごめんなさい

    >>5564さん お仕事の合間にいろんな回答をってお気遣い感謝します。ありがとう

    >>5565さん お茶ありがとう、おいしい
    元々結婚願望なしで収入あるから独身謳歌してるタイプがいますが、その他はみんな結婚。珍しく集ろうって連絡きたけど、みんな既婚者子持ち。行ける気がしないです

    >>5568さん 資格とってすごいですしアクティブ
    それを聞いても私の周りは仲良く暮らしてると思うので、隣の芝生青すぎてまぶしいくらい。ウォーキングも田舎なのでほとんど同じルートお店なし出会いなし。本当にただ1日歩いて終わってしまうだけなので、5568さんと一緒にパン買いに行きたいです

    >>5569さん 私は安月給なのでマンションや美容になんてとても無理だけど前向きにいかないとですね

    >>5570さん 同年代ほぼ同じ悩みですね
    適齢期でトントン行く人もいる中その人にはなれなかったし、好きな人はもう誰かのものです。こちらなんとかならないかと頑張りたいですが5570さんもいいご縁がありますように

    >>5571さん 私も諦めるならスパッといきたい

    +2

    -0

  • 5615. 匿名 2020/01/27(月) 23:05:01 

    >>5608
    この荒天の中、いってきたん?
    えらいなー。
    がんばりポイント100倍や!!

    +2

    -0

  • 5616. 匿名 2020/01/27(月) 23:08:32 

    >>5613
    気づいてないかもしれんけどな、そういう気持ちをもてたことがもう一歩進んでるねんで!
    すごいことや。

    +3

    -0

  • 5617. 匿名 2020/01/27(月) 23:11:42 

    >>3753>>1059>>1078>>1167>>1010>>1024>>1044

    1003です
    おばちゃん達ありがとう、大好き
    辛くなったらおばちゃん達の返信読み返すね

    +3

    -0

  • 5618. 匿名 2020/01/27(月) 23:41:13 

    おばちゃん、もう私寝るから!!
    おやすみ!!

    +4

    -0

  • 5619. 匿名 2020/01/27(月) 23:45:48 

    >>5618
    今日は寒いからな腹巻きしーや。
    はい、ゆっくりおやすみ。一日お疲れさん。

    +6

    -0

  • 5620. 匿名 2020/01/28(火) 00:50:22 

    >>119
    1週間後はないけど、おばちゃん最後の方は間隔短くなって3週周期とかになってうんざりしてたで。
    それが何年か続いてから、どーんと間隔開き出したんや。
    でもおばちゃん素人やし、大丈夫やで~とは言えん。
    心配なことがないとなかなか病院にも行かんし、1度お医者さんに診てもろたら安心するんちがう?

    +5

    -0

  • 5621. 匿名 2020/01/28(火) 07:09:45 

    >>5614

    5570です。 私達は諦められてないんやから、諦めんと3歩進んで2歩下がりながら頑張れたらええんちゃうかな。

    この1週間は鬱々して、美容どころかお風呂も入らないでうずくまって、やっとこクレンジングして寝る生活でした。
    仕事も色々あって‥。

    美容は、野菜を多く取れば明るい肌になるよ。ニンジンはシミに良いみたい。あと、体操は姿勢も良くなってバストアップも効果あるよ。

    田舎やったら自然が多いし、アウトドアしてる男性多いんじゃないかな?
    信州とかは山登り、四国やったら釣り。

    何か出来そうなサークル見つけるのも人生明るくするかもしれないね。

    昨日の夜から、少し復活した者より(*^^*)

    +2

    -0

  • 5622. 匿名 2020/01/28(火) 07:48:04 

    >>5614

    あと5570ですが、あなたの気持ち痛いほど分かるよ。

    だから、自分にも言えることですが自分を責めないでね。

    +3

    -0

  • 5623. 匿名 2020/01/28(火) 07:57:27 

    >>5621
    仕事大変そうですね、体気遣ってくださいね
    私は一昨年くらいから毎朝起きた瞬間からしんどくてたまらんです 何もかも何してもつまらない普通の人になりたかったなって毎朝から。バカですよね
    でも、5621さんは復活して?すごく前向きな方だからこれから良いことあります
    見習って野菜とって頑張ってくしかないね
    今日は雨だから気をつけて仕事行こう!

    +2

    -0

  • 5624. 匿名 2020/01/28(火) 09:13:43 

    >>5615

    頑張りポイント嬉しいな。
    ありがとうございます。
    また外に出たいです。

    +3

    -1

  • 5625. 匿名 2020/01/28(火) 09:50:04 

    >>2120
    >>2122
    >>2143
    >>2151

    おばちゃんたち、ありがとう!
    元気でました!! おばちゃん大好き💕
    体に気をつけていつまでも元気でいてね

    +5

    -0

  • 5626. 匿名 2020/01/28(火) 10:21:05 

    とおりすがりのおばちゃんやけど、人生て”ないものねだり”なんやな、て思うわ。
    他人様を見ては、あれが無い、これが無い…てな。

    でもなあ、うちの身内を見ても、今まで出会った人達を見てもな、なんもかも手に入れてる人、おらんかったわ。
    うちの祖母は29で夫を亡くしとる。私の母は今年、息子(私の弟)を亡くしたわ。娘の私は、既婚子なし。父親は晩年、16年闘病の末に病死。
    親戚のおばさんもな、お金はある家やったけど娘が50代で亡くなって晩年、一人暮らしの末亡くなった。もう1人のおばさんも30代で夫に先立たれ、無理がたたったんやろな、子供3人残して50代で亡くなった。

    同級生もな、両親医者の家やったけど娘さんが交通事故死。別の子やけど、美人三姉妹て言われてた子は、20歳でくも膜下出血で急逝。近所には18で白血病になった子、8歳で血液の癌になった子がおってな、それぞれ20歳すぎで早々に亡くなられてな…色々ある中でも辛かったんは一家心中やな。お父さんが家族4人連れてな…
    私から見たら、みんな普通にええ人やったしな、何の悪い話も聞かんかった。みんな幸せになりそうな人達やったし、幸せにも見えてたしな、ええなあ…て思うお家ばかりやった。
    誰か言うてたけど「涙のない人生は、ない」て、自分も含め、そうなんやなと思わされる。

    おばちゃんは子がおらんから、家族は年上夫と母だけやから、いずれは一人暮らしや。うちの弟(独身)が42で亡くなった時、母が「私の人生、なんやったんやろ」て言うたんやけど、かける言葉が見つからんかってな…孫でもおれば、生きがいもあったんやろうけどな、すまんなと思うた。

    でな、そん時に思うたんよ。「他人様を自分の支えにしたらアカン」てな。人はいつか死によるから自分以外の人を軸にすると、自分が不安定になってまう。せやから「自分が誰かを支える」方が、逆に自分を支えるん違うか?と思うた。似てるようで、真逆や。
    その「支えてあげる対象」は何でもええしな。仕事でも、地域でも、趣味の分野でも、もっと大きく社会、日本国でもな…スケール大きすぎやろか💦でもな、一人残らずみ~~~んな日本国の一員やからな。チームメイトやで。一人やないで。必ず人は、何かのチームに所属しとるからな。せやからボッチになりたくても無理やでw 淋しい時は、思い出してな。チームメイトやで。

    グダグダ長文になってもうて、ごめんやで。
    生きるのって、ほんま大変やな。でも、前向いていくしかないねんな。たまに自分に声かけたったらええねん「アンタ、よう頑張ってるなあ~えらいわあ~」てな。自分への愛も、大事やからな。
    おばちゃんもボチボチがんばるわ、更年期の襲来で、あちこちボロボロやけどな。とりあえず今から買い物行って、帰りにジャンボのたこ焼き買うてくるわ、元気出るよってな。タコ🐙は偉大やなw

    +25

    -0

  • 5627. 匿名 2020/01/28(火) 14:29:08 

    >>5623

    同じです。同じです。私も、産まれて来なきゃ良かったって思っちゃってました(^o^;)
    芸能人はあんなに輝いてるのにね。

    後悔が続いて落ち込んだときは、同級生の夢なんかも良く見ちゃいます。

    5623さんと、一緒にこたつでみかん食べながらテレビ見て笑って、飽きたらデパートにバレンタイン催事でも行きたいなんて思いました(笑)

    +4

    -0

  • 5628. 匿名 2020/01/28(火) 14:59:13 

    >>5626
    おばちゃん😭
    泣いちゃった😭

    誰かを支える側にまわった方が、
    逆に自分を支える

    おばちゃんこれ名言よ~✨

    おばちゃんの話と違うんだけど話したくなったから書かせてな。

    私、インコ飼ってたんだけど、年明けに死んでしまったの。病気でね。悲しくて悲しくて、もっとこうしてやればよかった、って後悔がすごくて。もうやっと泣かなくなったんだけど、私のことを支えてくれたインコに、恩を仇で返してしまって、本当に辛くて。まだ5年くらい一緒に暮らせると当たり前に思ってたから。

    でもね、「どんな存在も、居ることは当たり前じゃない。いつ何時いなくなってしまうか分からん。」「もう二度とこういう思いはしたくない」って思ったら、周りの人、大事にできるようになった。当たり前じゃないんよね。全部。自分より幸せそうに見える人が、実はそうじゃないかもしれんというのもそうだし、自分の大事な人に、思う存分してあげたいことしなきゃ、と思ったら、周りを羨む暇が少しなくなったわ。

    毎日できるだけ、「本当は誰々に対して◯◯をしてやりたいけどできてない」っていうのがないか、確認して、あれば次の日からその時間取る、っていうのが今年の目標なんだ。インコの不調、振り返れば年末からあったのに、忙しさにかまけて、ほんとはもっと構ってやりたいのに、「寒いから膨らんでるのかな」って思い込んじゃってたから。もっと構ってやれてたら、もっと観察してやれてたら、「病院行ったほうがええな?」ってもっと早く気づけたろうな、とね。

    おばちゃんたち、今日も元気で生きててくれて、ここで温泉よりあったかいコメントみんなにくれて、本当にありがとう。おばちゃんたちのこと慕ってるみんなも、今日も生きててくれてありがとう。

    長くなっちゃった!
    あー私もたこ焼き食べたい!
    おくちがたこ焼きになっちゃったわ!🐙😂

    +6

    -0

  • 5629. 匿名 2020/01/28(火) 15:16:11 

    >>5627
    横やけどな

    芸能人なんか周りが創り上げた虚像やで

    化粧と衣装と照明があるさかい
    錯覚できんねん

    あんたはあんたなりに一生懸命
    生きてるんや

    +7

    -0

  • 5630. 匿名 2020/01/28(火) 18:28:31 

    >>5575
    パインあめ🍍(涙)
    父の親友の会社でした。今は代替わりしてると思いますが、亡くなった父を思い出してメソッとしてます。
    あ、大阪のおばちゃんです。
    この飴、買うてくれてありがとうね。

    +6

    -0

  • 5631. 匿名 2020/01/28(火) 19:35:35 

    >>5630
    横のおばちゃんや
    おばちゃんも若い時に父親亡くしてな、ずっとお父さん嫌いって言って大きくなって、おばちゃんが社会に出てやっと父と話すようになった矢先の事やったわ
    ほんの数回やったけど父と飲みに行ったりするの楽しかったわ
    なんでもっと早うから仲良う出来んかったんやろって後悔ばっかりしててん、亡くなっていく人って悪い思い出だけ持っていってしまうからタチ悪いよなあ
    きっとそばで見ていてくれてるって信じて生きて来たわ、 >>5630さんのお父さんも守護霊になって守ってくれてるで
    お互いにお父さんに恥じない生き方しような

    +5

    -0

  • 5632. 匿名 2020/01/28(火) 19:43:42 

    >>5390

    更に奥が深い!ありがとうございます
    出直して来ます
    >>5023

    +3

    -0

  • 5633. 匿名 2020/01/28(火) 19:57:26 

    >>5626
    トピ落ちしてても字が大きくなるって凄い!!
    それだけ見てくれてる方がいるって事だよね!
    深くて大きな話だけど、これから何か悩んでる人がこのトピ見ておばちゃん達の回答で元気出したり、勇気もらえたりするかもしれないと考えたらおばちゃん達のしてる事はとても素晴らしい事だよね!

    +8

    -0

  • 5634. 匿名 2020/01/28(火) 20:31:40 

    >>5600
    おばちゃん
    こんばんは!
    今ごろすみません!
    温かいお言葉
    身に染みる(泣)
    温かいお風呂に温かい布団
    イライラしたくないな、、
    自己嫌悪の日々
    スッキリスッパリ次!!

    おばちゃんの温かいお言葉
    嬉しかった
    叱咤激励
    感謝感激雨霰です

    +6

    -0

  • 5635. 匿名 2020/01/28(火) 20:41:44 

    >>5602
    おばちゃん
    病んでしまってて
    今ごろすみません!
    お忙しい中
    的確なアドバイス
    ありがとうございます!

    家族経営の零細企業
    周りは付き合ってること
    知らないから
    もしもの時は味方は
    居ないので
    はい怖いです、、、
     

    +3

    -0

  • 5636. 匿名 2020/01/28(火) 23:22:04 

    >>5631
    5631さんありがとう!
    父にいつか会ったとき、よう頑張ったなと言われたいです。
    そしてくださったパイン飴、持っていきます(///∇///)

    本当にありがとうございました。
    ここのトピ、永久保存版やわ。
    ほんまにええトピやと思います。

    +5

    -0

  • 5637. 匿名 2020/01/28(火) 23:36:21 

    おばちゃんいるー?

    +3

    -0

  • 5638. 匿名 2020/01/28(火) 23:52:25 

    いてるで〜
    おやすみ〜
    明日もパート頑張ってくるわ〜

    +5

    -0

  • 5639. 匿名 2020/01/28(火) 23:54:12 

    おるで~お風呂から上がったとこ
    お茶飲んでから寝るわ

    お互いええ夢見ような
    おやすみやで~🌙

    +5

    -0

  • 5640. 匿名 2020/01/29(水) 00:09:07 

    この時間に餅食べてアーモンド食べてもーた。今日寝て起きたらまた頑張るよ。

    +3

    -0

  • 5641. 匿名 2020/01/29(水) 00:26:10 

    >>5627
    周りのみんなは普通に出会って付き合い結婚出産なんだかんだでもちゃんと生活してる 人生設計ちゃんと立ててた 私には出来ない また明日朝不安恐怖からはじまる もう疲れちゃった
    グズグズ書いてごめんなさい。おばちゃんになって励ましてくれる方ごめんなさいありがとう!

    >>5627
    一緒にお出かけ行きたいって言ってくれて嬉しいです、ありがとう。

    +3

    -0

  • 5642. 匿名 2020/01/29(水) 11:00:37 

    >>50
    もう見てないと思うけど、50番さん面白いわぁ。
    この画像持ってくるところもセンスありすぎ(笑)
    コメントの「色々困ってます」って。
    お腹抱えて笑ったわ

    +1

    -0

  • 5643. 匿名 2020/01/29(水) 15:40:31 

    ガチな話題ですみません

    おばちゃん、新型肺炎怖いよー。
    うち、離れてるけど、羽田空港通ってる線路沿いなんだよね…
    マスク、手洗いうがい消毒はするけどさ、
    ニュース見てると気が滅入りそう(´д`|||)

    +2

    -0

  • 5644. 匿名 2020/01/29(水) 16:14:47 

    まあまぁ、落ち着きなはれ。
    ウィルスや菌の病気は、とにかくうがい手洗いや。特に手洗いを丁寧に。
    それからマスクして予防や。
    あと、普段からちゃんと寝て栄養あるもん食べて、体力と免疫力つけとくんやで。
    怖がり過ぎはアカン。けど、十分な予防は必要ってことや。

    武漢から帰国して症状がある方々が搬送された病院、近所とまではいかんけど割と近くやねん、おばちゃんとこから。羽田もそう遠くないしな。
    だから、他人事やないって気持ちも分かるで。

    まぁ、串カツでも食べて栄養つけなはれ。
    食後の飴ちゃんもあげるさかい、元気出しや!

    +4

    -0

  • 5645. 匿名 2020/01/29(水) 16:54:27 

    >>5555
    あはは~横やで~
    ゴリラええなぁ!家のもゴリラ言われたらゴリラにしか見えん容姿してはるわ!
    文句ばっか言うんもウホウホ言ってると思ったら、イライラせんで済むわ〰
    ありがとね~✋
    さぁゴリラのエサ作らな!笑 デザートは🍌やな!

    +3

    -0

  • 5646. 匿名 2020/01/29(水) 16:59:34 

    100万円の借金があります。
    早く返してスッキリしたいです。

    +1

    -0

  • 5647. 匿名 2020/01/29(水) 17:43:21 

    おばちゃん聞いて
    息子が二人いるんやけど、どっちの子の名前も一生懸命考えてん
    やけど下の子の名前が少し珍しくて人に聞き取られにくいねん
    もう四歳になるけど違う名前にしたらよかったんかなっていまだに名付けのこと悩むときがあるねん
    将来聞き取られににくて可哀想なことしてしまったかなとか
    親が後悔したらあかんのはわかってるんやけど、聞き取ってもらえないとき悲しくなる
    もっと珍しい名前は沢山あるのに
    リアルではなかなかこんな話相談できる人おらん

    +2

    -0

  • 5648. 匿名 2020/01/29(水) 17:58:56 

    >>5647
    通りすがりの新入りおばちゃんやで〜。関西弁怪しいけど堪忍してや〜。
    おばちゃん、割と珍しい名前なんやで、字画多くて変な名前つけられてしもたなぁと親に文句言うた時もある。けどな、考えようによっちゃ、ええ事あるんやよ〜。
    名前読めないとオレオレ詐欺みたいな奴らが敬遠するんや。おばちゃんのおかんも、わての友達のフリして掛けてきた変な電話、名前が読めなくて、きょどってたさかい、偽モンやとすぐ気がついたわ〜。男の子はんやったら尚の事、ええんとちゃう?
    愛情もって、どーんと構えとったらええねん、笑顔を忘れんといてなー。

    +2

    -0

  • 5649. 匿名 2020/01/29(水) 18:10:28 

    >>5648
    おばちゃん返信ありがとう
    おばちゃんも珍しい名前なんや!
    親に文句、、、やっぱ言いたくなるときあるんや

    オレオレ詐欺が敬遠てそれは考えたことなかった笑
    それは確かにいいかも
    うちは名前は読んではもらえる(当て字ではない)けど発音的に聞き取られにくいんやと思う
    その発音も気に入ってつけてんけどね

    最後の愛情もって、どーんと構えとったらええねん、笑顔を忘れんといてなー。って文章なんか嬉しいありがとう

    +3

    -0

  • 5650. 匿名 2020/01/29(水) 19:18:29 

    >>4
    元旦那に生理がきたのかとビックリした!

    +2

    -0

  • 5651. 匿名 2020/01/29(水) 19:28:36 

    >>5650
    ガルちゃんやってると元旦那て単語、よく見かけるからなあ
    うっかり見間違えるのも無理はないでェ~
    とりあえず目薬さしとこか 笑

    +4

    -0

  • 5652. 匿名 2020/01/29(水) 19:33:11 

    >>5651
    こんなつぶやきにも答えてくれてありがとう!

    +3

    -0

  • 5653. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:27 

    >>5614
    >>5569やで
    お金かけへん美容でええんや

    誰にも邪魔されずに好きなだけ寝たり
    安もんのパックしたりボディクリーム塗ったり
    丁寧に髪をブローする
    とかな

    +7

    -0

  • 5654. 匿名 2020/01/29(水) 21:28:27 

    >>5626
    おばちゃんのこのコメント、すごく響くわ。
    とくに、「他人様を自分の支えにしたらアカン」っていうのは、今の自分がハッとするものやった。

    人といる喜びを覚えて、それが支えになると、一度その人が居なくなってしまったり、
    距離ができると、たちまち自分が崩れてしまう。

    自分が楽しいと思えることを、いっぱい持っとくことが大事やな。
    誰かにばかり、寄りかからなくて済むように。


    +8

    -0

  • 5655. 匿名 2020/01/29(水) 21:34:19 

    >>5653
    通りすがりの者やけど、「安もんのパック」にグッときたわ!
    大阪人、安くてええもんが好きやもんな!

    せやね、お金かけんでも、たのしーなーって自分で満足することを
    日常にいっぱい集めることできるはずや。
    独身やからこそ、自分に手をかけてあげたらええねん。
    それでええねん。
    って、独身で悩んでる人に言いたい!


    あ、うちも独身やったわ。

    +7

    -0

  • 5656. 匿名 2020/01/29(水) 21:38:55 

    このトピ見てるっておばちゃんが
    いたから私も見てきたよ
    笑えるコメあるね!
    みんな元気だそう

    ガールズちゃんねるで一番記憶に残ったコメントpart3
    ガールズちゃんねるで一番記憶に残ったコメントpart3girlschannel.net

    ガールズちゃんねるで一番記憶に残ったコメントpart3主はこれですね。 ロボット掃除機のやつで、ルンバをサンバと間違えた人がいて、みんながアンカーつけてコメントしてたんですが 画像職人さんがわわざわざ編集してこのように作成しててすごいと思いました。

    +4

    -0

  • 5657. 匿名 2020/01/29(水) 21:41:12 

    >>5647
    うちの名前も変わってて、読み間違え、書き違えなんか今に至るまである。

    でも気にしてへん。
    仕事で名刺交換したらええ名前やと言うて貰えるし、すぐ覚えてもらえる。
    何より、ユニークさが自分に合ってる。

    名前をつけたお父さんに言わせたら
    「この名前は、お前にしてあげられた、最大の贈り物や」って。


    お母さんが悩んだらあかん。可哀想なんてことあらへん。
    お子さんに「一生懸命考えてんで、贈り物やで」って将来言うたげて。


    +3

    -0

  • 5658. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:21 

    >>5636
    まだみてる?

    私の育った家の近くに、パインアメの本社があったで。
    小学生んとき、宿題の関係で職場訪問した事もあった。三十年前やけど。
    5636さんのお父さんのお友達も、きっとそこにいたはったんやな。
    不思議やな。

    +6

    -0

  • 5659. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:27 

    >>5657
    おばちゃん返信ありがとう
    ユニークな名前って自分で思える、良い名前つけてもらったんやね
    すぐ覚えてもらえるのは強みやね
    うちもそういう風になってほしいなあ

    ありがとうあの頃旦那と上手くいってなくて(今もう別居やけど)
    一人で一生懸命考えてん
    将来贈り物やでって言うようにします
    おばちゃんありがとう

    +4

    -0

  • 5660. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:05 

    >>5626
    おばちゃんの言葉が胸にスーッと染みていきました。私の悩みが薄っぺらいものなんだと気付かせてくれました。誰かを支えられる人になれるよう努力します。ありがとう

    +6

    -0

  • 5661. 匿名 2020/01/29(水) 21:59:02 

    このスレでおばちゃん方に色々相談して励まされてるからこのスレ終わっても2立ててほしいな

    +9

    -0

  • 5662. 匿名 2020/01/29(水) 22:37:47 

    >>5655
    セルフつっこみ最高やな!

    +7

    -0

  • 5663. 匿名 2020/01/29(水) 23:01:01 

    ここ数日ほんまに助けてもらいました。
    また立ち止まったり、ぶり返して苦しくなる時もあると思うけど、そんな時はおばちゃんの言葉を思い出すわな。ありがとう。

    +10

    -0

  • 5664. 匿名 2020/01/29(水) 23:31:15 

    >>5659
    いろんな家庭あるやんな。お母さん、大変やったんやな。。。
    「一人で一生懸命考えてん」、もうそれだけで息子さんには大っきい贈り物やで🎁

    うち、こないだ名前の由来について職場の人と話してたら、
    その人ポツリと「自分の名前の意味、知らへんねん」と言うてた。
    胸がつぶれそうになったで。
    その人、子供の時、いろいろ事情があったようなことは前に聞いてたから。
    ええ名前してはっても、親の名付けの意味を知らないままの人もいるねん。。
    それも辛いことや。


    どんな親でも、一生懸命子供の名前を考え、どうかええ人生になるようにって願ってつけてるんやもんね。
    その気持ちと意味を直接伝えてあげられるだけでも、子供にとっては先々の人生に渡って、大事な意味を持つと思うで。






    +4

    -0

  • 5665. 匿名 2020/01/29(水) 23:39:11 

    >>5656
    見てくれたんや♪
    私はこのトピ紹介したおばちゃんやで、おおきに!
    めっちゃ笑えるコメントあるから、オススメやでぇ!

    しんどい時は、笑ったらええんよ。
    笑い声や笑顔って、ほんまにええで。

    そういや、おばちゃんが前働いてた職場の隣の席の人、仕事に行き詰るたびに
    「なんかおもしろいこと言うて~」
    って頼んでくんねん。
    おばちゃん、リアルでもおもろいおばちゃんとして頑張ってるからな、ハッスルしていつも笑かしたったで。
    おばちゃんって生き物も、世の中の役に立つんやわ。私、おばちゃんで良かった。

    +8

    -0

  • 5666. 匿名 2020/01/29(水) 23:42:00 

    >>5646
    スッキリする日が早く来るといいね!
    おばちゃん、松岡修造並みに熱く応援してるで!!!
    あんたならできる!

    +4

    -0

  • 5667. 匿名 2020/01/30(木) 00:01:01 

    >>5653
    安もんのパックはこの間買った!けど最近してないからやらなきゃ。そういうことで気分て変わるのかな
    もうずっと楽しいと思うことの感覚がなくなってきてしまったんだけど取り返したい

    にしても、大阪のおばちゃんはみんな明るいよ
    近くにいたら楽しそうだな

    +3

    -0

  • 5668. 匿名 2020/01/30(木) 01:47:32 

    みんな悩みながらも頑張って生きてて偉いなあ
    でもたまには息抜きして自分を甘えさせるのも必要やで
    おばちゃんみたいに甘えさせてばっかりもあかんけどなw
    悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

    +5

    -0

  • 5669. 匿名 2020/01/30(木) 04:39:50 

    >>5668
    美味しそうなおばちゃんにワロタわ

    +1

    -0

  • 5670. 匿名 2020/01/30(木) 10:00:30 

    もう、ほとんど人いないかな…?
    幼稚園児の風邪がうつって、微熱と喉がすごく痛いです。
    いま大騒ぎだし、だるいしで病院行きたくないんだけど、何か民間療法的に喉の痛みに効く方法しってる方いたら、どうか助けてください〜

    +4

    -0

  • 5671. 匿名 2020/01/30(木) 12:35:09 

    >>5670
    おばちゃん、きたで。
    おばちゃんはマヌカハニー舐めてるで。
    数値が重要やから調べてな。
    Amazonで4千円しないやつや。場所によるけど、Amazonならすぐくるで。

    +3

    -0

  • 5672. 匿名 2020/01/30(木) 13:07:04 

    >>5670
    大丈夫か?
    そら、しんどいなぁ。お子さんはもう治ったんかな?

    体を温めて、栄養あるもん食べて、ゆっくりするんやで。
    前のおばちゃんが言うてはるように、マヌカハニーはええと思うけど、すぐに手に入らんかったら普通のハチミツを代用かなぁ。
    あと、生姜もええから、ハーブティーにハチミツ入れたり、生姜紅茶にして飲んであったかくするとええかも。

    くれぐれもお大事にな!

    +3

    -0

  • 5673. 匿名 2020/01/30(木) 13:15:14 

    >>5664
    あたしそんなにこうなってほしい、って願いを込めてつけたわけではないねん
    皆そういうのあると思うけど、、、
    うち上の子が最近学校の宿題で名前の由来聞くってあって、ちょっと焦ったよ
    名前の漢字の意味がいいなと思ってつけたから

    色んな家庭あるやろね
    まわりがすごく羨ましく思えるときが多かったけど、きっとわからんだけで色々あるんやろね

    話脱線してしもた
    おばちゃんありがとう

    +2

    -0

  • 5674. 匿名 2020/01/30(木) 13:31:35 

    晩御飯おでんやねんけど買い物したスーパーでスジ肉売り切れやってん
    スジ肉なしでも別に美味しくなるやんな

    +2

    -0

  • 5675. 匿名 2020/01/30(木) 14:00:49 

    >>5674
    うちスジ肉ない時はモツ肉入れてるわ
    コンビニのおでんにはソーセージも入ってるからなんでもええんちゃうかなあ

    +2

    -0

  • 5676. 匿名 2020/01/30(木) 14:06:45 

    >>5675
    モツ肉食べたことない!
    どんな味?美味しい??
    そうやんね、子供もいるしソーセージいれるよ

    +3

    -0

  • 5677. 匿名 2020/01/30(木) 14:09:15 

    連投ごめん
    車にジュニアシート置いてるねんけど、シートの下に汚れつかんようにタオル敷いてる人いる?
    調べたらほんまは専用の保護シートのがいいみたいやけど今出費が厳しくて
    タオルよりやっぱりちゃんとしたの買うほうがいいよなあ

    +2

    -0

  • 5678. 匿名 2020/01/30(木) 15:10:43 

    >>5676
    うちの地方だけなんかなあ
    名古屋の土手煮とかに使こてるモツ入れるよ
    お店では串に刺さってるけど、おばちゃんは下茹でしたやつをそのまま入れてるで
    スーパーで下茹でしたモツ売ってるねん
    悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

    +2

    -0

  • 5679. 匿名 2020/01/30(木) 19:31:36 

    >>5675
    うちはおでんに手羽先いれるとばい。
    ほろほろによく染み込んでうまかよ。
    コラーゲン大根もうまいで~。

    +2

    -0

  • 5680. 匿名 2020/01/30(木) 20:19:01 

    >>5678
    美味しそうな画像
    モツ一回食べてみたい
    スジ肉なしのおでん作ったけどソーセージとか練り物から出汁しっかり出てちゃんと美味しくできたよー

    +1

    -0

  • 5681. 匿名 2020/01/30(木) 20:19:48 

    >>5679
    手羽先も美味しそう!
    コラーゲン大根て普通の大根と違うん?

    +2

    -0

  • 5682. 匿名 2020/01/30(木) 20:27:54 

    >>70変なもん詰まってるより気が楽や

    歳がなんぼか知らんけど半年で不安になってるなら腐ってへんで

    働きもんやから心配しんとき




    +4

    -0

  • 5683. 匿名 2020/01/30(木) 20:43:05 

    医療保険と終身保険を変えたいんだけどどうやって探したらいいのか
    パンフレットもらってきたけどどこがいいのかさっぱりわからない
    保険の窓口とか頼るべき?

    +1

    -0

  • 5684. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:37 

    おばちゃん、今日パーマあててきてんけど、オシャレになるはずがおばちゃんテイストが増しただけやったわ〜。

    +4

    -0

  • 5685. 匿名 2020/01/30(木) 21:28:08 

    >>5683
    今加入している保険の見直しやな。
    確かに保険の窓口みたいな所で専門家にアドバイスもらうんも手やな。

    何が必要かは人それぞれやしな。
    月々の掛金をいくらまで払えるかも大事。
    家族全員、それぞれどんなリスクがあるか、もしものことを想定して、その備えをせなアカンし。

    生命保険と医療保険やな。
    あと、火災保険や損害保険は見直しせんで大丈夫か?

    +4

    -0

  • 5686. 匿名 2020/01/30(木) 21:33:55 

    >>5683
    まず自分がどんな保険を望むかで決まると思うわ
    入院した時に入院費を保証してもらう保険や、病気や怪我した時に一括でもらう保険とかがあるから、自分の生活に合ったタイプを考えて保険会社はその後決める感じやな
    迷うんやったら保険の窓口で相談するんもいいと思うで

    +4

    -0

  • 5687. 匿名 2020/01/30(木) 21:47:15 

    >>5670
    あかんか、遅かったか⁉初期ののどいたは塩水でうがいしたらビックリするぐらい引くで~‼

    +3

    -0

  • 5688. 匿名 2020/01/30(木) 22:01:53 

    >>5671
    >>5672
    >>5687

    5670です。ありがとうございます!
    その後、熱がどんどん上がってきちゃって、確認遅れました。たくさん嬉しいです。

    マヌカハニー時々聞くけど、効果あるんですね。予防もできるんだっけ?
    朦朧とした頭では調べるのしんどいので、今回良くなったら絶対探してみます。はちみつで代用できるのも知らなかったー!タイミング悪く切らしてたー!
    チューブだけど生姜はあります。紅茶に入れてみよう…
    塩水うがいはすぐ出来ますね。今からやります。再書き込みくださったんでしょうか。ご心配をおかけしました。

    耳まで痛くて、声も絞り出すようにしか出ない。
    夫もおらず幼児と2人だけど、乗り切りますー!
    熱高くて、変なテンションでごめんなさい。

    +2

    -0

  • 5689. 匿名 2020/01/30(木) 23:46:26 

    >>5685
    >>5686
    早速の回答ありがとうございます!
    そうです、保険の見直しです。
    やっぱりわからなかったら頼ってもいいのかな。
    保険の窓口は、利益出るやつしかおすすめされないんじゃないかと思って、みんなはどうやって会社決めて直接入ったりしてるのかなと疑問で。
    保険は高いしちゃんと内容とお金を考えないとですね

    あ、私未だ独身なんで火災保険や損害保険は実家のでとりあえず大丈夫そうです 泣

    +2

    -0

  • 5690. 匿名 2020/01/31(金) 06:38:38 

    おはようさん!
    昨日パーマあててきたおばちゃんやけど、今朝起きたら頭がよく言えば凪のお暇、悪く言えば実験失敗して爆発した博士のコントみたいになってもーた。
    一夜で参考にしたヘアカタログと全然異なる仕上がりに……。

    +3

    -0

  • 5691. 匿名 2020/01/31(金) 07:23:29 

    >>5689
    ほけんの窓口は提携してる保険しか紹介されないって聞いたことあるで。
    掛け金少ないんがええなら、都道府県民共済とかコープ共済とかが評判ええよ。
    何かあったらすぐに払ってくれるしな。

    +2

    -0

  • 5692. 匿名 2020/01/31(金) 07:24:46 

    >>5690
    それを俗に「おばちゃんパーマ」言うんや!
    あんたもう林家パー子やんか!

    +2

    -0

  • 5693. 匿名 2020/01/31(金) 08:27:00 

    >>5692
    コメントおおきに!頭爆発おばちゃんやで。
    よし、ピンクの服着るわ!!!

    +1

    -0

  • 5694. 匿名 2020/01/31(金) 08:37:24 

    >>5689
    心配なら、めんどくさいけど複数の窓口に行ってもええかも。
    >>5691さんの言わはるように、自分のところに得になる保険会社を勧めてくる可能性あるしな。

    おばちゃんは、銀行のファイナンシャルプランナーさんに相談したことあるで。

    あと、やっぱり>>5691さんの言わはる通りで掛金を安くしたかったら、都道府県民共済、coop共済、あと全労済の共済とかもええんちゃうか。基本掛け捨て、年に一度割り戻し金が戻ってくる可能性あるで。

    医療も日々発展してるからな、同じ病気や怪我でも治療方法が新しくなったり治療期間短くなってる。それに対応して保険商品も進化してる。
    定期的な見直しは必要や思うで。
    後は、比較をしっかりみっちりや!ほんまに自分に必要なもん見極めるんやで〜。

    +4

    -0

  • 5695. 匿名 2020/01/31(金) 10:23:34 

    おばちゃん聞いて
    私すごくワガママなの。どうしたらなおる?

    +1

    -0

  • 5696. 匿名 2020/01/31(金) 15:23:25 

    >>5691
    やっぱりそうか…
    医療保険にプラスして県民共済入るなら入ろうかなって考えてて。県民共済ひとつだとちょっと心配で。

    >>5694
    保険の窓口の複数ってことですか?
    自分が入ってるのが古くて困ってます…
    何に入っていいのか難しい。ファイナンシャルプランナーさんに見てもらえるのいいですね。
    あー不安だわー

    +2

    -0

  • 5697. 匿名 2020/01/31(金) 15:25:27 

    >>5695
    ワガママええやん!
    ワガママ→我が儘、それだけ自分の気持ちや感情に正直ってことや。
    ありのままの姿見せとるんや、エルサや。
    わざと意地悪するんちゃうやろ?なら問題無い。
    このまま自分らしく、自分を大切にしなはれ。
    そんで、周りの人たちのこともおんなじくらい大切にしたらええねん!
    ま、飴ちゃん舐めとき!

    +2

    -0

  • 5698. 匿名 2020/01/31(金) 16:00:48 

    おばちゃんお久しぶりで五日ぶりに戻ってきました
    寒いとお腹がいたくなるだけど
    何か良いものないですか?

    +1

    -0

  • 5699. 匿名 2020/01/31(金) 19:50:49 

    >>2767
    おばちゃん!
    コインランドリーで布団洗ってきたよ!
    無事に洗えて乾燥もしっかりやったから前よりふっくらして満足!
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 5700. 匿名 2020/01/31(金) 19:54:00 

    >>5697
    まわりの人たちを同じくらい大切にすればいいんですね、頑張ります!
    おばちゃんありがとう!
    飴モグモグ😋

    +2

    -0

  • 5701. 匿名 2020/01/31(金) 20:35:35 

    >>5696
    5694のおばちゃんやで。
    そうそう!
    「ほけんの窓口」と「保険見直し本舗」の両方に行くイメージや。
    おばちゃんの近所なら、他に「ほけん百花」、「保険ほっとライン」ちゅうところがあるわ。

    保険金請求することが無いよう、病気も怪我も無いのが一番。保険は万が一のお守りや。
    無駄も不足もない、ちょうどええ具合の保険になりますように。

    +2

    -0

  • 5702. 匿名 2020/01/31(金) 20:44:47 

    >>5698
    お腹痛いんか。
    おばちゃん、さすったろか。

    まあ、内から外からあたためるんが一番やな。
    おしるこ好きか?あったまるで。
    おばちゃんはなぁ、今から生姜紅茶飲むで。

    外からは、腹巻や貼るカイロや湯たんぽかな。
    お風呂もバスクリンとか入れて、じっくり湯船につかってぽっかぽかになりや〜。

    +8

    -0

  • 5703. 匿名 2020/01/31(金) 20:48:58 

    >>5702
    おばちゃんの優しい言葉
    嬉しかったです!
    お腹にカイロ貼りました

    ありがとう😆💕✨

    +7

    -0

  • 5704. 匿名 2020/01/31(金) 21:10:32 

    回答してるおばちゃんの皆様、通りすがりで同年代やけどほんまにええおばちゃん達で涙出るわぁーおおきに。
    わてもおばちゃん達みたいに誰かさんがほっこりはんになれるような、金使わんけど気の効いたささやき、ほいって置いてけるキャラ目指すでー。

    +8

    -0

  • 5705. 匿名 2020/01/31(金) 21:39:57 

    もうすぐ36歳になるのにこんなこと書いて本当に情けなくてごめんなさい
    独身なんだけどずっと実家暮らしで今さらながら一人暮らしをしようと思って伝えたんだけど、全部揃えないとだからお金かかるしその理由で無駄なお金使って一人暮らししたら結婚できるのかとか、新聞とかに載ってる結婚相談所行けとか保証人にはならない勝手にしろって言われた。
    身の振り方考えろってそんなの自分が一番わかってる。
    私だって結婚できなくてこんな年齢になったこと本当に怖いよ。全く出会いないし一人暮らしして相手が見つかるわけじゃないのもわかってる。

    私は間違ってるのでしょうか?自信がなくてどうしたらいいのかわからなくなった
    20代で見つけられたらよかった。人生本気でやり直したい

    +3

    -0

  • 5706. 匿名 2020/01/31(金) 22:29:18 

    >>5644
    おばちゃん返信ありがとね。
    見るの遅くなってしまってごめん。

    ありがとう。
    おばちゃんち、ご近所さんかもしれんなあ、
    不安だけど、飴ちゃん食べて元気出すわ!
    免疫力アップには笑顔でいることも大事だしね!

    今日からまた寒かったね。
    おばちゃんもあったかくして寝てね。

    +3

    -0

  • 5707. 匿名 2020/01/31(金) 22:46:05 

    >>5705
    新入りおばちゃんがとりあえず短文おいとくでぇ〜。
    あんさん、とても気だての良い優しいお嬢はんなんやって伝わってくるねん、おばちゃん涙出るわ〜誰かハンケチおいといて〜。おばちゃんの友達で40過ぎてから結婚した人、2人いてんねん、まず年は気にせんといてやぁー。
    この先のお答えは心のゆったりしたプロおばちゃんにお任せするねん、首なごうして待っといてねぇ〜。

    +4

    -0

  • 5708. 匿名 2020/01/31(金) 23:03:51 

    >>5701
    別の会社の相談窓口ですね。
    いろいろ行ってみたいと思いますので、とりあえず明日ほけんの窓口へ行ってみます。
    温かいコメントありがとうございます
    確かに健康が一番!ちょうどいい保険に入れるようにしたい!

    +5

    -0

  • 5709. 匿名 2020/01/31(金) 23:10:36 

    >>1555です
    コメントくれたおばちゃんたちありがとうございました。m(__)m
    無事、合格していました( ; ; )
    これをチャンスにこれからも勉強頑張ります!
    本当にありがとうございました(;o;)

    +7

    -0

  • 5710. 匿名 2020/01/31(金) 23:52:36 

    >>5705
    一人暮らし経験のあるおばちゃんが通るで~
    お金が貯めにくいのは、確かやで。せやから、よく考えてな。それでも一人暮らしするなら、何が起こっても1人やから、健康維持と防犯は大事やな。非常食も用意しといてな。

    おばちゃんとしては、子供が欲しいなら早めに結婚相談所がええように思うわ。子供は考えんのなら、知り合いからの紹介・自然な出会いを待つのもええと思う。全パターン同時進行で探すのもアリやな。

    マリッジブルーやないけど、今の人生を手放すのも怖いし、先へ進むのも怖い。女は結婚で人生が変わりやすいから、怖い事も多いわなぁ…おばちゃんもそうやったし、今もそうやで。先を考えたら怖い。夜眠れんこともあるで。けどな、明日死ぬかもしれんやんかw せやから、あまり未来のことは考えすぎん方がええかもな。今を生きるのが大事やしな。楽しい事もしながら生きんと、後から後悔するよってな。

    ただな、焦って自分の心に背いて「もう誰でもいい!(;_;)」て捨て鉢で結婚はせんといてな。どんな道を歩くことになっても、自分を大切にしてほしいねん。自分で自分を大切に出来る人は幸せを作れる人やと思うてる。幸せの形もひとつやない時代やしな。色んな生き方が選べる時代や。ええ時代やで。じっくり考えて、怖がらず一歩を踏み出してみてなぁ。

    そんでもって人生離れたらあかんパートナーは、諭吉や。独身でも結婚でも、生活が続くよってな。 諭吉はええ男やで~浮気もせえへんし…逃げ足速いけどな 笑

    余計なおせっかいやけど、おばちゃん家の神棚⛩にお祈りしとくからな。5705ちゃんが望む幸せにご縁がありますように!てな。神さんついてるで✨がんばるんやでぇ~!💪✨

    +10

    -0

  • 5711. 匿名 2020/02/01(土) 00:27:23 

    月曜日に内示。来年自分がどうなるのか不安だよー

    +3

    -0

  • 5712. 匿名 2020/02/01(土) 00:32:08 

    お酒飲みすぎの夫に「飲みすぎだよ」って言ったら激キレされた。キレられると無視が始まる。最長で4ヵ月無視されたことある。無視されるのが怖いからいつも何でも謝っていたけど、今年に入ってすでに3回キレられており、もう疲れたよ。

    +2

    -0

  • 5713. 匿名 2020/02/01(土) 01:13:44 

    最近、夫側の親族の法事があって集まったんだけど義姉の子(保育園児)にものすごい好かれてしまい終始ベッタリだった
    どこ行くにも付いてきて手を繋ぎ移動するバスもずっと隣
    ごはんも隣で私がトイレにいくとトイレの前で待ってる始末で正直不気味に思えてしまって怖かった
    義姉はもう1人の子供に手一杯の様でこっちはお構いなしだった
    トイレに行きたいと言うので義姉に伝えてお願いしたら「◯◯ねぇちゃんと入る」とわざわざトイレから呼び私がトイレをさせた
    私には子供がまだいなく、正直他人の子供のトイレの世話なんて勘弁してほしくてもう嫌で仕方なく姉の子供から逃げたかった
    他にも色々とあり本気で義姉の子が怖いと思ってしまって疲れてしまった
    私は心が狭いんだろうか

    +4

    -0

  • 5714. 匿名 2020/02/01(土) 07:57:12 

    >>5707
    励ましてくれてありがとうございます。
    でも全くそんなことないですよ。年齢はもうダメです言葉もありません。

    >>5710
    結婚相談所は違う所に行ったんですが結果は出ませんでした。みんな恋愛結婚いいなぁ羨ましいなぁ
    この年齢でお金気にするなら一人暮らしは今さらって感じでしょうか。5年10年遅かったですね
    私このまま死ぬのかなぁって考えちゃいます。
    お祈りしてくださってありがとうございます。

    +3

    -0

  • 5715. 匿名 2020/02/01(土) 08:19:09 

    >>5709
    合格おめでとうさん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    よう頑張ったなぁ!
    発表までは不安やったやろ。今はホッとしたな(๑>◡<๑)
    さぁ、ここからまたスタートや!
    おばちゃん、応援してるで♩

    +4

    -0

  • 5716. 匿名 2020/02/01(土) 09:39:28 

    >>5712
    横から関東のおばちゃんが通ります。それは気を使うね。相手の事を心配して注意してるのにね。アル中でないと良いけれど。お子さんはいるの?普段は優しい人なのかな?
    私だったら、自分が先に酔っ払って相手を逆に心配させてみるのもありかなぁなんて思うのですが、もっと深刻な状況だったらごめんなさいね。
    あとは大阪のおばちゃんに託します。おばちゃん、よろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 5717. 匿名 2020/02/01(土) 13:16:55 

    >>5711
    お疲れさん!
    そら、この土日は気が休まらんなぁ。
    新年度、どんな内示が出るか分からんけど、自分らしさを失わんと仕事に励むんやで。
    しんどなったら、いつでもここおいで。
    愚痴ならなんぼでも聞かせてもらいまっせ!
    まぁ、飴ちゃんでも舐めとき。今ならチョコもあるで。バレンタイン先取りや。

    +5

    -0

  • 5718. 匿名 2020/02/01(土) 16:13:42 

    ご縁がない、て人多いんやな。
    変なこと言うてるて思われるか知らんけど、家のそうじキチンとしてはるかな?
    家にガラクタある人は縁が難しくなるのは昔から言うから、そこんとこ気になったわ。
    パワースポット巡りとか流行ってるけど、部屋を綺麗に整える方が効くで。意外とな。
    特に、昔の男の思い出の品とか、後生大事に持っとかん方がええで。
    意外と多いから書いとくわな。みんな、ええご縁があるとええねぇ…

    +6

    -1

  • 5719. 匿名 2020/02/01(土) 17:34:34 

    >>5718
    これほんまやなー
    おばちゃんも経験者やしわかるわ。
    未練なんてないし、物に罪はないし、とか嘘ちゃうねんほんまに思てるねんけど、なんやろな?ほんまに、昔の男に絡んだもん持ったままやとええ縁こうへんな。

    +6

    -0

  • 5720. 匿名 2020/02/01(土) 18:11:39 

    >>5712
    問題はお酒やのうて、激ギレしたりアホみたいに長引いたりすることやろ?
    あんまりええことないで。
    稼ぎはええのん?
    ええなら、ええうちにもらえるもんしっかりもらって別れたほうがええんちゃう?そんな男仕事やら外でボロ出て稼げへんようになるのも時間の問題やと思うで。知らんけど。
    子どもさんいてるならなおさらやで。
    迷った時は損得で考えてみい。今の損得、10年後の損得。
    我慢してもお釣りくるくらい得してるか?

    ほんで、もっと自分を大事にするんやで。
    何ヶ月も無視されるような扱いうけて当然の人なんていると思うか?おばちゃんの大事な子がそんなことされたら、おばちゃん許さへんで。叩き潰してやるわ。あんたもやで。今も昔もこれから先に出会う誰かにとっても、あんたは大事な子やで。

    +5

    -0

  • 5721. 匿名 2020/02/01(土) 19:09:47 

    >>5705
    このまま実家に居たら一生独身やないか?
    なんで一人暮らししたらアカンの?

    関西にはベテラン仲人さんが居てはるから
    おばちゃんは昔そこでお世話になったで
    30代は出会い方にこだわってる場合ちゃう

    今と同じ暮らしを続けるんやったら
    未来もおんなじやで

    +3

    -0

  • 5722. 匿名 2020/02/01(土) 19:12:43 

    >>5713
    夫には相談できへんの?

    +1

    -0

  • 5723. 匿名 2020/02/01(土) 19:40:57 

    保育園児ちゃんのお世話、ほんまにお疲れ様でした。
    ただでさえ親戚の法事で気疲れするのに、更に大変やったね。

    小さい子になつかれた〜、ってレベルじゃなく、怖いくらいやったんか。
    その子、普段から相当寂しい思いしてるんやろな。
    ママは赤ちゃんにかかりっきりなんやろ。
    日中は保育園で、帰宅してもママはずっと赤ちゃんの面倒。全然甘えられへんのと違うか?

    そこで出会った親戚のお姉さん。
    子どもは本能で、優しい人、信頼できる人を見抜くんや。
    このお姉さんなら相手してくれる!って執着したんちゃうかなぁ……。

    その子の父親は何してんの?
    法事には来てた?
    せめて父親が法事の間面倒見てくれてたら良かったのになぁ。

    +7

    -0

  • 5724. 匿名 2020/02/01(土) 20:00:33 

    >>5714

    私もあなたより年上のアラフォーですよ。

    結婚相談所も登録するだけお金の無駄やった。年齢に「言葉もない」って言いたくなる気持ち分かる。

    でも、諦めないで欲しいなって思う。私の職場の若い子が言うてくれたの。「結婚したいって思ってたら出来ますよ」って。

    だから、「出来る」って努力して思おう。私自身には、そこが足りなかったと思うし、余裕持って生活してプラス外にも出るほうが縁には確実に恵まれへん?

    あと、初期費用20万くらいで済むこともあるし、一人暮らしも親御さんと良い距離が出来るかもしれないね。

    +5

    -0

  • 5725. 匿名 2020/02/02(日) 02:17:45 

    3歳児がこんな夜中に大量嘔吐…
    こういう時、どうしたらいいかわからない。

    掛け布団と毛布の洗い方もわからない(_ _;)

    +1

    -0

  • 5726. 匿名 2020/02/02(日) 05:18:21 

    >>5721
    そう思いますか?一人暮らししたら結婚できるのか?に答えられませんでした。
    今さらじゃないですか?一人暮らししたら結婚できますか?お金の無駄じゃないですか?そんなの誰もわからないですよね…ごめんなさい
    もう少しでも若かったら出てったと思いますが。

    30代は出会い方にこだわってる場合ちゃう。て、相談所もパーティーも行ったんだけど…いい方と出会えたようで羨ましいです。

    +2

    -0

  • 5727. 匿名 2020/02/02(日) 05:49:55 

    >>5725
    ああぁ、書き込みすぐにきづけずごめんやで。
    お子さんどないや?調子落ち着いて寝れたかな?
    お母ちゃんは寝てられへんよな……。
    もう洗濯したやろか?これからか?
    毛布や布団、しんどいよな。
    おばちゃんは、ゴム手袋して吐いたもんは新聞紙敷いたゴミ袋に。とにかく取り除けるだけ取り除く。
    まずは風呂場に持ってって、食器用洗剤で洗う。
    よくすすいだら、洗濯機の毛布洗いコースへ…かな。

    とにかく、お疲れさん!
    お子さん元気になるの祈るで!

    +6

    -0

  • 5728. 匿名 2020/02/02(日) 07:46:08 

    >>5724
    気持ちわかっていただけてありがとうございます。確かに手遅れと後悔ばかりしても、人をどんなに羨んでも何も変わりません。「結婚したいって思ってたら出来ますよ」の言葉は今の私には残酷ですが 笑

    そうですね、出来るって思って外に出る。そう思っての一人暮らし案でしたがこの年齢…親も姉の考えも、高齢なため実家にいてほしいそして実家から結婚出来ればお金もかからずいいでしょというところでしょう。

    +2

    -0

  • 5729. 匿名 2020/02/02(日) 09:22:00 

    >>5728
    別に実家暮らしでも一人暮らしでもそこは気にしなくてええんとちゃう?
    別なおばちゃんも言ってたけど、家ん中きれい〜に掃除してみたら?
    無心でな。
    独身でも結婚してても悩みは尽きんと思うで。
    お姉ちゃん、少しネガティブすぎや。

    +4

    -0

  • 5730. 匿名 2020/02/02(日) 11:15:40 

    >>5728
    横からごめんやで
    なんや年齢気にし過ぎてへんか?
    36なんてまだまだ若いわ、それも初婚やろ?その気になったら絶対いい縁に出逢えると思うけどな
    実家の人達は結婚して欲しくなくて引き止めてるようにも見えるなあ、実家にいてくれた方が便利やって思われてるんちゃうか?気に障ったならごめんな
    思い切って外に出る事やね、独り暮らしが難しいならジム行ったり人が集まる趣味見つけてもええと思うよ
    お金は大事やけど、お金使わな出来んことの方が多いんやで
    とにかく諦めたらあかんわ、自分から取りに行かななんも手に入らんのやで

    +6

    -0

  • 5731. 匿名 2020/02/02(日) 12:21:00 

    >>5727

    早朝からのお返事、ありがとうございます!
    週末金曜から親子で高熱ダウンしていて、私ひとりで頼る人もいないので、アドバイスすごく嬉しいです。

    布団や汚物の処理、手順まで本当にありがたいです。
    困った末、お風呂場に放置しちゃっています。
    自分が少し楽になったら…でもあれ洗うのか…捨てたい、でも寒い…と滅入っていたけどやる気をいただきました。
    食器用洗剤なんて思いつきもしませんでした!

    +5

    -0

  • 5732. 匿名 2020/02/02(日) 12:42:31 

    >>5726

    横ですが、実家でも一人暮らしでも結婚出来るかどうかに変わりはないと思う。

    あなたの好きなようにして、一人暮らししたかったら、さっさと今日にでも不動産行って物件巡りして決めたら引っ越し準備して、それで親御さんに報告したらどうですか?

    35で一人暮らしして、36で紹介で出会って40前に結婚した人もいますよ。

    縁はそれぞれ。

    お互い頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 5733. 匿名 2020/02/02(日) 12:48:08 

    >>5728

    残酷でも、そう思うようにする。「私は出来る。私は出来る」って。

    妊娠はあれでも、結婚は世の中の大半の人がしてる事やん。私なんてもうすぐ40よ~(笑)

    一緒に行動しよう。

    +2

    -0

  • 5734. 匿名 2020/02/02(日) 13:56:11 

    >>5726

    >>5721のおばちゃんや

    もしかして毒親と毒姉に縛られてるんか?
    恋愛経験はあるか?

    アラフォーから産み始める人もおる時代やで
    デモデモダッテ言うとったらアカン

    +2

    -0

  • 5735. 匿名 2020/02/02(日) 14:38:00 

    >>5731
    大丈夫かぁ?
    そら不安やったなぁ。

    吐いたもんって、元は食べ物、お料理やん。
    だから、万能ではないけど食器用洗剤が有効。
    風呂場でシャワーでバァーッて汚れ落として、足で踏んで脱水して(風呂洗い用のスリッパみたいなん履きや)、洗濯機へGOや。
    布団も毛布もウォッシュブルならええねんけどな。
    もし違ってたらごめんやで。

    体調はどないや?
    とにかく親子共々水分しっかり取るんやで。
    早く治るよう、神さん仏さんに祈っとくで!

    +4

    -0

  • 5736. 匿名 2020/02/02(日) 17:15:25 

    >>5726
    小さな村の物語〜イタリア
    って番組見てたらな44歳でお産してるおばちゃんいたで。
    初産ではないけどな。
    向こうの人らは明るいで。
    最初に結婚した人と子供設けたけど、他に好きな人が出来て離婚してその人と再婚するまで10年待ってから再婚したとかな。
    こんな事言っても何の慰めにもならんかもしれんが、生物学上は生理があれば出産はいつでも可能や。
    今は40代で産む人も沢山おるからな。
    昔は皆はよう亡くなって死亡する年齢も早かったけど今や人生80年。
    昔で言うたら今の30代なんて20代位や。
    どんと構えて明るく生きや。

    +4

    -0

  • 5737. 匿名 2020/02/02(日) 19:44:29 

    >>5732
    保証人はURだったらいらないですよ。きれいな物件もありますし。

    試しに1年って決めて一人暮らしに挑戦するのも、気分が変わって良いかと思います(^▽^)/

    +3

    -0

  • 5738. 匿名 2020/02/02(日) 20:49:42 

    >>5735

    またまたありがとうございます!心強い…
    吐いたもの=食べ物、本当ですね。さすがだなあ!
    踏み洗いとかも自分では思いつかないのでありがたいです。スリッパ準備して頑張ります。

    昼からまたこどもが吐いて、バタバタでした。付きっ切りで、自分の咳き込みが止まりません。明日また病院へ連れて行きます。コロナで殺伐としてなければいいな〜。

    +2

    -0

  • 5739. 匿名 2020/02/02(日) 21:50:55 

    >>5737
    横やけど、おばちゃんもUR賃貸に住んだことあるで!
    保証人不要は助かるよな。
    URも物件は色々で、古くて駅から遠いと家賃安いし、オシャレな造りで便利な立地やとそこそこのお家賃。

    で、もし一人暮らし決行するんなら、セキュリティ重視やで〜!

    +2

    -0

  • 5740. 匿名 2020/02/02(日) 21:55:29 

    >>5738
    おばちゃんやで、どういたしまして。
    お子さんまた吐いたんや(涙)
    ママも休まれへんなぁ。よう頑張ってるな。
    うん、明日お医者さんでしっかり診てもらうんやで。
    コロナウィルスやらインフルエンザやら、色々流行ってるし、親子でしっかりマスクやで!
    手洗いやアルコール消毒もバッチリするんやで。
    早く治りますように。ほんま、くれぐれもお大事にな。

    +3

    -0

  • 5741. 匿名 2020/02/02(日) 22:38:08 

    >>5738
    横おばちゃんやで
    おばちゃんも小さい頃身体弱くて咳き込んで吐いたりしてたわ
    申し訳ないって言う気持ちはちゃんとあるんやで、でもトイレまで間に合わん事も多くてな…
    お母ちゃん、堪忍やで
    いつもありがとうな

    +3

    -0

  • 5742. 匿名 2020/02/02(日) 22:41:43 

    おばちゃんのみなさん、こんばんは。
    悩みに温かく応えているおばちゃんの懐の深さ、とても素敵です。

    そんな私からおばちゃん達に聞きたいことがあります。

    浮き沈みや、幸運不運が人生につきものだと思いますが、
    おばちゃん達が得た教訓や、心に留めている事はなんですか。
    是非教わりたいです🌌

    +2

    -0

  • 5743. 匿名 2020/02/02(日) 23:33:12 

    >>5742
    おばちゃん昔から「初心忘るべからず」を思って生きてきたわ
    何をしてても嫌になる事ってあるやん?
    そういう時にこの言葉思い出して始めた時はどんな気持ちやったかなって考えるんや
    そうするとな、どんな事でも最初ってワクワクして楽しい気持ちで始めてたんやなってまた頑張れるねん
    それでもどうしようもない時はスパッと諦めるんも大事やけどな
    誰もが同じ方法で生きられる訳じゃないと思うから自分の方法見つけるんも大切やな
    でもみんなに言える事はマイナスに引っ張られたらあかんっちゅう事、防犯以外はポジティブがいいと思うで

    +4

    -0

  • 5744. 匿名 2020/02/03(月) 14:49:39 

    横からやけど>>5723>>5713へのコメントかな

    >>5713さんはつめたないよ!誰の法事やったんかな?義両親やお父ちゃんは保育園児ちゃんのフォローせなあかんわなぁ
    ええ方向に行くと良いね
     

    +1

    -0

  • 5745. 匿名 2020/02/03(月) 15:42:40 

    >>5744
    5723です。おばちゃん、フォローありがとう!
    その通り、>>5723>>5713へのコメントですわ。
    いや、恥ずかしいわぁ!ちゃんとアンカー付けられず、えらいすんませんでした!
    こんなミスしてまうやなんて、もう年やわ……。
    節分のお豆さん、年の数だけ食べるん苦痛なくらい年取ってるわ〜。

    てなわけで、今日は飴ちゃんの代わりに豆あげよ!
    みんなで鬼は外、福は内や♩

    +1

    -0

  • 5746. 匿名 2020/02/03(月) 20:45:18 

    >>5740

    ずっと気にかけてくださってありがとうございます!
    朝から小児科へ行ったらものすごい混雑でした。色々な検査で大変でしたが、子どもも頑張ってくれました。胃腸炎だったみたいです。

    途中で私自身が疲れてしまい、3時間ほど仮眠を取らせてもらったため丸一日かかってしまいました。私の激しい咳き込みも診て欲しかったけど、内科には寄れずです。
    咳つらい〜!でも、もう病院行くのしんどすぎる。家で何か出来ればいいのですが。。

    +2

    -0

  • 5747. 匿名 2020/02/03(月) 20:54:05 

    >>5741

    メッセージ嬉しいです。ありがとうございます。
    小さな身体で吐くほど咳き込まれていたなんて、苦しかったでしょうね…。今は大丈夫ですか?
    でも、当時があるから優しい方に成長されたんですね!私も子どもに周りを思いやれる大人になって欲しいです。

    今は私自身が(急性ですが)酷い咳に悩まされています。なかなか休めなくて熱も下がりません。
    おうちで出来る咳対策など、何かご存知でしたら、良ければまた教えてください!

    +2

    -0

  • 5748. 匿名 2020/02/03(月) 21:46:10 

    >>5746
    おばちゃんやで。
    小児科診察、ほんまにお疲れさん!
    週明けやし、こんな季節やし、そら混むわなぁ……。診察室で待つだけでも疲労困憊やろ。ようがんばりました。
    仮眠取れて良かったな。

    お子さん、胃腸炎やってんな。その後具合はどんな感じ?少しはよくなってたらええなぁ。
    消化にええもんと水分と睡眠取って、ゆっくりしてもらお。整腸剤とか吐き気止めあたりの薬を処方されたかな?

    ママさんがしんどいなぁ。
    熱も咳もかぁ。
    とにかく乾燥は敵や。水飲んで、加湿器あったら使って、加湿器無いなら濡れたタオル部屋にぶら下げとき。
    のど飴とかトローチ舐めて、口の中を潤すんよ。咳き込んだ時に飴ちゃん喉につめんよう注意な。
    あと、やっぱり蜂蜜かな……。
    それと、子供用やけどヴイックスヴェポラッブを塗ると少し楽になるで。おうちにあるかな?
    寝る時は、枕を高くしてみたり、横向きになったりして、楽になる姿勢を見つけるんやで。

    ほかのおばちゃんからも、いい案もらえるとええんやけど。

    ほんま、早く治るよう祈ってるからな。
    鬼は外、ウィルスや菌も外!
    健康は内や!

    +3

    -0

  • 5749. 匿名 2020/02/03(月) 22:00:00 

    >>5729 >>5730 >>5732 >>5733
    >>5734 >>5736
    コメントくださった皆様ありがとうございます。
    母と話をして、結局、そんなに出ていきたければ出てけばいいでしょ。と放り出されモヤモヤな感じになりました。
    この歳で家を出るのは今さらなのではとか高齢な母、安月給で大金もかかる結婚に実家も一人も関係ないとのご意見などから悩みましたが、出ようと思った今出なくてまたこれからもご縁なく実家だったら貯金はできますが何してたんだろうって思うのでは、このままぬくぬく暮らし1度も実家を出たことなく歳をとるのは厳しいのではないかなど自分自身に対して不安になり申込をしてきました。
    恋愛経験もほぼなくネガティブでデモデモダッテ病も持ち合わせており重症なため、申込をした今でもこの判断はよかったのか生活できるのか不安でたまりません。幼稚なのでしょう。
    家賃安くてセキュリティもありませんが、頑張っていくしかありませんね。

    +2

    -0

  • 5750. 匿名 2020/02/03(月) 22:02:13 

    >>5743
    おばちゃんありがとう!
    マイナスに引っ張られたらあかん、防犯以外はポジティブって、いい言葉です!!

    自分もここ数年、「笑う門には福来る」の意味を痛感するようになりました。
    皆多かれ少なかれ辛いことや思い通りにならない事がある。
    でもそれでも少しでも楽しく生きようとしているひとの周りに、人は集まってくるように思います。
    誰しも明るく笑っていたいものですものね!



    +2

    -0

  • 5751. 匿名 2020/02/03(月) 22:06:31 

    5749です。すみません、あと質問もさせてください。

    思うのが遅いくらいですが、みんなは結婚して子育てもしてるというのに、この歳で実家暮らしはどうなのか自立しなければという感覚がでてきたというのも一人暮らしの理由ですが、母と姉からも年齢で考えるその考えが理解できないと言われました。もう35だから一人暮らしをとか意味がわからないと言われました。
    私はおかしいのでしょうか?

    家で料理も掃除も何でもやろうと思えばできる、お金かかるし自立は家でもできる。とも。言ってることはわかるのですが、みんなはなんで一人暮らししてるんだろうか。

    +0

    -0

  • 5752. 匿名 2020/02/03(月) 22:15:15 

    >>5749
    一歩踏み出すことにしたんやな!
    よう決心した!
    まずは、一生懸命考えに考えた末、行動に出た自分を褒めたり!たーくさん褒めまくりや!
    不安やと思うけど、一つずつクリアしてったらええねん。
    自分のこと信じて進めばOKや!
    なんか困ったことあったら、いつでも話聞いたるさかい、おいでや!
    引越し完了したら、一緒に引越し蕎麦でも食べような!

    +2

    -0

  • 5753. 匿名 2020/02/03(月) 22:21:15 

    >>5751
    全然おかしくないで〜!

    むしろ、おばちゃんの友達なんて、親から「35になっても独身なら、家を出て一人暮らししなさい!」なんて言われとったくらい。

    一人で住んで、自分の生活を自分の力で回していくって、いい経験やと思うけどな。
    自信を持って、一人暮らしの準備スタートするんやで!

    +3

    -0

  • 5754. 匿名 2020/02/03(月) 23:56:40 

    >>5749
    まずは一歩や!
    頑張ってな

    +2

    -0

  • 5755. 匿名 2020/02/04(火) 00:02:14 

    おばちゃんこんばんは

    最近 ついてないことが続いて苦しいです
    心配事があるし
    夜も眠れないしお腹も痛いです

    +1

    -0

  • 5756. 匿名 2020/02/04(火) 00:03:56 

    >>5751
    なんもおかしい事ないわ
    私は25の時に独り暮らししてみたいって言って家出たで
    給料15万で家賃4万5千円やったわ、光熱費、食費入れたらカツカツやったけど遊びに来てくれる友達も増えて、時間も自由になったから遊びに出る事も多なってな
    家事もするようになったから色々自分に自信持てるようになったんやとおもうわ
    ともかく何か始めたら何か変わると思うよ、何でもチャレンジしたらええんちゃうかな

    +3

    -0

  • 5757. 匿名 2020/02/04(火) 00:06:19 

    >>5750
    そうやで
    なんでも笑ってたらなんとかなるわ
    ケセラセラやで!

    +4

    -0

  • 5758. 匿名 2020/02/04(火) 00:13:18 

    >>5755
    嫌な事って続く時は続くよなあ
    一人で抱え込んでへんか?誰か話聞いてくれる人おるか?
    話すだけで楽になる事もあるから、ここで良かったらおばちゃんが話聞くで?
    お腹痛いんは胃が痛いんかな、ストレスで胃が荒れてるんやろか
    胃薬飲んでお腹冷えんようにカイロでも貼っとき、あったかいもん飲むのもええな
    あんまり考え込んだらいかんよ(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ

    +4

    -0

  • 5759. 匿名 2020/02/04(火) 00:23:22 

    >>5758
    ありがとうございます
    嬉しくて心が温かくなりました
    おばちゃん優しいなぁ

    +3

    -0

  • 5760. 匿名 2020/02/04(火) 09:17:54 

    おばちゃん おはようございます
    今日も おばちゃんに会いに来ましたよ

    +3

    -0

  • 5761. 匿名 2020/02/04(火) 11:15:47 

    私は37だけど母と二人で暮らしてる。
    腰にヘルニア持ってて2年前くらいに悪化して(それまではヘルニアの診断はされてたけどまあ普通の人並みに動けてた)、今働くことが大変で無職。
    おばちゃんらのアドバイスに「35過ぎて独身なら一人で暮らせ」って言葉があったけど私は甘えてるのかな。
    今の状態では母がいないと私は死ぬしかない。

    +1

    -0

  • 5762. 匿名 2020/02/04(火) 12:50:54 

    >>5751

    こんにちは🙋

    私は、40前のアラフォーの者です。全く家事らしい家事も出来てませんが、親から物理的に離れたほうが良かったからです。

    何で自分はこんなんなんだって思いが、家族と暮らしてると私の場合は余計に苦しくなるんですね。

    あと、偉そうなこといっぱい言ったけど、私もデモデモいっつも思ってます。
    「何で、何で」とも。だから、このトピがきっかけで動かれたことすごいなあって感じています。

    +1

    -0

  • 5763. 匿名 2020/02/04(火) 12:52:37 

    >>5761
    ヘルニア抱えてるんか、大変やな……。

    「35過ぎて独身なら一人で暮らせ」って友達が親に言われてたことを書いたおばちゃんです。
    全員が一人暮らしせなアカンことないよ。あくまでも、おばちゃんの身近にそんな例があったことを紹介しただけやねん。その友達は、健康でピンピンしてて仕事もバリバリしてたからなぁ。
    おばちゃんの書き込みでしんどい思いしたんなら謝る。ごめんな。

    本人やったり家族やったり、一人暮らしできへん事情がある人もいる。それは全然甘えじゃないで。
    くれぐれも体、大事にしてな。

    +4

    -0

  • 5764. 匿名 2020/02/04(火) 12:58:29 

    >>5761

    一人暮らし決めたけど、これで良かったのかって感じてる5751さんに向けたアドバイスなんで、気にしないでいいと思うよ。

    私の知り合いのお医者さんは40過ぎてもずっと実家暮らしよ。普通の一軒家よ。

    全く一人暮らししたいと思ってない人は別にしなくて良いし、あなたみたいに事情がある人はゆっくりするのが長い人生には大事ちゃうかな?

    +2

    -0

  • 5765. 匿名 2020/02/04(火) 13:24:16 

    >>5763
    私の方こそ突っかかったみたいになっちゃってすみません。
    たまたま上から順に見てたらその言葉が見えちゃって、私自身色々考えてた時だったから何だか気にしてしまって。
    色んな事情がありますから、あまり気にせず早く腰良くして社会復帰できるように頑張ります。

    +3

    -0

  • 5766. 匿名 2020/02/04(火) 13:27:25 

    >>5764
    ありがとうございます。
    早く腰を良くして社会復帰できるように頑張ります。

    +3

    -0

  • 5767. 匿名 2020/02/04(火) 13:30:47 

    従兄弟が精神病院に入院してると知りました。 
    小さい頃に会ったきりでしたが、身内がと何だかショックで心が放心してます。

    +1

    -0

  • 5768. 匿名 2020/02/04(火) 13:32:06 

    ここのおばちゃん優しいし的確なアドバイスくれて本当にありがたい存在です。
    part2も出来たら来てくれるかな!?

    +3

    -0

  • 5769. 匿名 2020/02/04(火) 14:07:38 

    まだ続いてるんだねーおばちゃんトピ☆

    +4

    -0

  • 5770. 匿名 2020/02/04(火) 15:52:02 

    ずっと続いて欲しいなー1ヶ月間

    +3

    -0

  • 5771. 匿名 2020/02/04(火) 16:36:24 

    >>5768
    いいとも〜!やでw

    +4

    -0

  • 5772. 匿名 2020/02/04(火) 20:13:50 

    >>5748

    「がんばりました」なんて褒められること、今はもうなかなか無いのですごく嬉しいです。張りつめた感覚が緩やかになりました。
    子どもは体調悪くても元気ですね。母ちゃんフラフラ…

    加湿器!忘れていました!
    早速引っ張り出してきてつけました!!
    呼吸がしやすくなった気がします。ぬれタオルも追加しようかな。
    枕は高めがいいんですか?ヴィックスベボラップ懐かしい〜〜!効くんですね。今回は買いに行けないけど、次に備えておきたいです。
    いつも様々なアドバイス、本当にありがとうございます。

    水分(麦茶)を頑張って摂っているのに、喉が潤った感覚にならず、トイレばかり行きたくなるのがイヤです。起き上がるのがつらいので、控えめにしようかと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 5773. 匿名 2020/02/04(火) 21:08:26 

    >>5772
    横から関東のおばちゃんです。ほんとよく頑張ってるね、まだまだ無理しないでね〜。
    思い出したこと、ひとつ置いときます。
    熱出たり、咳ひどい時に、バニラアイスをちょこっとだけ食べると栄養も取れるし喉が気持ちいいです。その人の体質にもよるようですが、鍼灸師さんに教わって自分には合ってました。買い物難しいかもですが、試してみては〜?

    +3

    -0

  • 5774. 匿名 2020/02/04(火) 21:51:14 

    >>5767
    それはショックやったな……。なんて声をかけたらええのやら。
    生きてると病気や怪我をいつするか分からん。
    それがどんな症状か、軽症か重症か、ほんま分からんのよ。
    その人が状態良くなって退院されますように……。

    で、元気だしや。なんか食べる?飴ちゃんでええかな?

    +3

    -0

  • 5775. 匿名 2020/02/04(火) 22:18:04 

    >>5762

    あと、親との会話がどうしても「誰が結婚した、子どもが」とかにお互いなっちゃうし、笑ってなかったしね。

    友達からの「○○しました」ハガキや内祝いも、家族お互いに毒だった。
    送らないでくれよってね(笑)

    また、引っ越しの話とか聞かせてね✨
    新しい街で、新鮮な気持ちになれたらいいね。

    +2

    -0

  • 5776. 匿名 2020/02/04(火) 22:36:00 

    >>5772
    おばちゃんやで!
    そらもう、めっちゃ頑張ってるやん!
    なんぼでも褒めたるさかい、いつでもここに書き込みしいや。

    子どもって、病気の時でもなんであんなに元気なんやろな〜。まぁ、ぐったりされるよりはええねんけど。

    5773のおばちゃんから、ナイスアドバイスもろたなぁ!
    バニラアイス、ええやんええやん!
    少しずつ口を潤すんやで。
    後は、やっぱり飴ちゃんか。

    枕の高さは個人差あるし、自分で一番楽な高さになるよう、タオルとか重ねて調整しぃや。
    ヴィックスヴェポラップは、ホンマは、鼻詰まりの子ども用やから、劇的な効果は期待せんときな。
    でも、おばちゃん自身が切羽詰まった時、塗りまくってん!なんか楽になった気がした!

    咳が続くとしんどいからなぁ。体力持ってかれる。
    咳込みすぎて肩や背中に力が入って凝ったりするし、葛根湯飲んで血流よくするのも、ええかもしれん。

    お大事にな!またしんどなったらおいでや〜。

    +4

    -0

  • 5777. 匿名 2020/02/04(火) 23:03:48 

    悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

    +6

    -0

  • 5778. 匿名 2020/02/05(水) 00:06:42 

    >>5752 >>5754
    そんな風に言ってくださってありがとうございます。
    やっぱり35年も同じような生活をしていると新しい暮らしをするのが大変になってくるのかなと思います。正直残念ながら楽しみとかいう気持ちが一切なく不安と恐怖です。
    とにかくいい方向にいく一歩になればいいのですが。
    前向きな言葉ありがとうございます。一緒に引越しそば食べてください!

    +1

    -0

  • 5779. 匿名 2020/02/05(水) 00:15:10 

    >>5753
    そうですよね、伝わらなくて本当に私はおかしいのだと思ったのでよかったです。
    やっぱりもう少しでも若かったらなんて思っちゃいますがなんとか頑張りたいと思います。
    ありがとうございます

    >>5756
    25ですか。その年齢ならまだ独身もいるし楽しそうですね。
    私は10年も違いますが収入はほぼ同じくらいなんです...決めたのにこれから貯金もできずカツカツの生活が待っているのも心配でなりません。
    しょうがないです。この判断が無駄金にならないように、やってよかったと思えるようになったらと思います。

    >>5762 >>5775
    そういう理由なんですね。私もいろいろ言われますがなんだかんだ居心地がよくてお金の面もあってずっと実家暮らしです。
    さらにはデモデモ病をお持ちと今年は年賀状を見るのがしんどかったもの同じです。
    姉からも全部否定から入るのはやめて考え方を変えないとダメだと言われてしまいましたので気を付けないとですね 笑
    全くすごくはありません。収入少ないのに一人暮らしなんかして大丈夫なのかなんておバカすぎますが、今やらないとなのかと、ここでもたくさんコメントいただいて感謝しています。

    ちなみに今日仕事帰りに夜はどんな感じか見に行ってみたら、あんまり街灯なくてなかなか暗かったです 笑

    +2

    -0

  • 5780. 匿名 2020/02/05(水) 06:16:26 

    >>5779

    変な輩はどこにでもいるから、防犯ブザーは用意しててね。

    自転車で遠出とかジョギングとか、お金のかからない趣味を見つけたら、また楽しくなるかも。

    私の友達は20代のとき、そのくらいの給料で毎月5万貯金してたよ! 食費1万5千円で自炊能力高くて、すごいよね💦
    私も見習わないと。

    また、話そうね✨



    +3

    -0

  • 5781. 匿名 2020/02/05(水) 06:41:05 

    >>5779

    それと、やっぱり女性の一人暮らしは危険なこともあるので、ご家族に新しい住まいを見に来てもらったら良いと思います。

    初めての事だし、余計にね。

    あと、不動産会社に、どんな層が住んでるかとか住環境はどんな感じかとかしっかり聞いておくのも大事だと思います☺️

    無理なさらないようにね。

    +3

    -0

  • 5782. 匿名 2020/02/05(水) 07:14:06 

    >>5779
    決断出来たってことがまずすごいですよね。ここのみんなで応援してます、何より大阪のおばちゃんがついてますからね!無理せずゆるくてもいいんです!
    あなたのコメ読んでたら、竹内まりやの明日の私という曲を思い出しました。良かったら聴いてみてね〜♪

    +1

    -0

  • 5783. 匿名 2020/02/05(水) 07:31:55 

    >>5782

    横ですが、アップテンポな曲で元気になりますね

    一人暮らしでも実家でも自活は出来たほうが良いことだから、私も楽しもうと思います。

    グリルがないけど、魚はフライパンで焼いてます。専用シートもいらなかった!
    今度、美味しいパンを買ったらフライパンで焼いてみよう🙋

    +2

    -0

  • 5784. 匿名 2020/02/05(水) 09:37:28 

    >>5749
    昨日は仕事で書き込めんかってんけど
    おはようさん

    うちも安月給やさかい
    ずっとオートロック無いとこに住んでたで

    恋愛経験あんまり無いんやな
    絶世の美女か社長令嬢以外は
    自分から行かなアカンで!

    不動産屋に行けたんやから大丈夫
    行動したもん勝ちや!

    +3

    -0

  • 5785. 匿名 2020/02/05(水) 09:47:03 

    >>5731
    病院に行けんかったら
    咳止めの市販薬は買いに行けんかなぁ?

    旦那さんか誰かおってくれたら
    ええのにな…

    うちもワンオペやから自分が胃腸炎の時は
    床をはって育児してたわ涙

    明日から寒なるから
    動けるなら今日行っときや!

    +4

    -0

  • 5786. 匿名 2020/02/05(水) 10:25:02 

    >>5731横からのおばちゃんやで
    大変やったな
    毛布やら洗うのめんどかったら捨てたらええで
    ゴミ袋しっかり縛ってからな。
    けどもったいないと思うんやったら他の人のアドバイスどおり洗ったらええわ。
    普段行くスーパーはネットショッピングでけへんの?ゼリー飲料もええで
    市区町村のこども支援課やったかな?、とかに頼られへんのかな?
    お大事にしてや

    +4

    -0

  • 5787. 匿名 2020/02/05(水) 19:25:48 

    一人暮らしされる方を応援してたつもりの者ですが、私も仕事も上手くいかないし、出会いがはたしてあるのかあったとしても引け目を感じて毎日が不安です。周りは若い人の方が多いし…

    正直、眠るのがこわいです。何で私はこうなんだろう。

    +1

    -0

  • 5788. 匿名 2020/02/05(水) 20:44:00 

    >>5780 >>5781
    お気遣いありがとうございます
    防犯大事ですよね。本当に暗くて大丈夫かなってなりました💦
    20代か…みんなすごいな。私はこんなに悩んでるのに実家でもいいのだけどさっさと始めてさっさと結婚してく。環境変えたって軽くぼっちだし、皆が私だったらこのまま実家で婚活するのかな、それが正解かなって思ったり。考えると吐き気するけど頑張ろうです。
    話のお相手お願いします!

    >>5782
    私は全然ですが大阪のおばちゃん心強いです。
    ありがとうございます!
    でも、引っ越しする前にトピ終了しちゃう。また一人心細い…おすすめの曲聞いてみます!

    >>5783
    実家でも自活できるのか…うん、聞かなかったことにしよう。
    なんか女子力高そうですね。楽しそうだなー

    >>5784
    お仕事お疲れさまです
    まだ間に合うのかな…凡人以下なので20年前に聞いておきたかったです💧おばちゃん信じてなんとか生きていければと思います

    +3

    -1

  • 5789. 匿名 2020/02/05(水) 20:49:46 

    >>5787
    大阪のおばちゃん来るまで繋ぎの関東のおばちゃんでーす。
    人の事を応援しようって気持ちがあるのは貴女が優しい人だからなのと、そうする事でどこかで自分もパワーを貰いたいって面もあるのよね。というのは私も大阪のおばちゃんのパワーをもらいにここ通ってるからです笑。
    大丈夫〜きっと貴女の良さを分かってくれてる人がいるし、もし今の職場が合わなかったとしても、どこかで必ず良い事あるよ、人生ってトントンだと思うなぁ。だから、まずはお風呂にゆっくり入ってあったまろう、自分に優しくねー、頭寒足熱がポイントよ。

    +2

    -0

  • 5790. 匿名 2020/02/05(水) 20:53:22 

    違うトピやねんけど誰かこたえたってほしわぁ
    特にお仕事されてる方に質問です。パートしてるのですが、体調不良で2ヶ月程休職し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    特にお仕事されてる方に質問です。パートしてるのですが、体調不良で2ヶ月程休職し... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 5791. 匿名 2020/02/05(水) 20:53:23 

    >>5788

    こんばんは。

    私も、子どもは諦めたとか言いながら「いいな」って思う人が出来たら、家族を持つ妄想してみたり、でも恋愛経験も本当に少ないから何も出来ず‥

    不安をお菓子で紛らせて、家に帰ると布団に直行です((T_T))

    5788さんはどんどんポジティブになっていかれてますね!

    私も仕事の勉強を今からします💦 きっかけがないと続かない‥

    +1

    -0

  • 5792. 匿名 2020/02/05(水) 20:55:54 

    >>5789

    ありがとう。 今の職場は色々あっても、私の能力不足も大きいんです(笑)

    あと、恋愛もしたい。家庭が欲しい。

    +1

    -0

  • 5793. 匿名 2020/02/05(水) 21:40:21 

    >>5787
    5749です。
    応援してくださってありがとうございます。でも私も一緒です。
    大阪のおばちゃん達たくさん励ましてくれて本当に感謝しかないけど、この年齢一人暮らし始めたってこれから私はどうなるのか不安恐怖しかないです。
    お互いいいご縁があるといいですね。いや、ある。絶対ある。泣

    +2

    -0

  • 5794. 匿名 2020/02/05(水) 21:44:19 

    >>5790
    こんなトピがあるんですねー、
    大阪のおばちゃんみたいに気の利いたこと言える自信ないけどちょっくら関東のおばちゃんが励ましに行ってきますね

    +1

    -0

  • 5795. 匿名 2020/02/05(水) 21:50:35 

    >>5791
    こんばんは
    ポジティブ!?ごめんなさい、自慢じゃないですが私のネガティブは筋金入りですよー

    とても私が言えることじゃないですが、いいなって思う人いたらチャンスではないのですか?
    こちら既婚者にトキメキ耐えている者としては、そんな独身身近にいるなんて羨ましいです。

    そして私も勉強せんと。見習わなあかんわ

    +1

    -0

  • 5796. 匿名 2020/02/05(水) 22:00:59 

    >>5773
    >>5776

    昨晩、子どもがよく寝てくれて私も夜中に起きずに済んだせいか、ようやく私も熱が下がりました。酷い咳き込みは変わらずで苦しいですが、平熱って幸せ!と実感しています。

    ずっと心配してくださった方々、お陰でひとやま超えられそうです。本当にありがとうございます。
    アイスクリームは逆に喉の負担になりそうなイメージでしたが、効くんですね!ぜひ試してみます。鍼灸も行ってみたいな。そう言えば小児科の先生からも、まだ子どもが1歳なったばかりの頃に体調不良時の栄養補給として勧められたのを思い出しました。

    咳はほんと体力奪いますね。腹筋もすごく痛いです。
    葛根湯が血流を良くする、なんてことも全く知りませんでした。すごいです。私も経験積んだら物知りになれるのかなー!
    5776さんのような方が近所にいたら、どんなに心強いか…毎日でも色々教わりに行きたいです。


    +1

    -0

  • 5797. 匿名 2020/02/05(水) 22:19:27 

    >>5795

    勉強何とか今日の分終わりました(^o^;)

    良いなと思う人が現れたら、「でもでも」になってしまうんです。経験がない分、妄想も膨らんで自爆する。。
    「何も考えてない」って言う子ほど手に入れてるなあって羨んでしまいます。

    アラフォーで出会いなんて、砂金探すようなものなのにね(。>д<)

    ここであなたと会えて、おばちゃんじゃなくて素ですが1日1歩動いてます。

    +2

    -0

  • 5798. 匿名 2020/02/06(木) 00:47:24 

    >>5796
    おばちゃんやで!
    熱ようやく下がったんや!良かったなぁ!!
    残るは咳やな。おばちゃんも咳が長引いたことあるから、辛さは想像つくで。
    あんまり続くようなら、ちゃんとお医者さんに診てもらうんやで。

    葛根湯は、風邪のひきはじめによく飲むんやけど、血の巡りがよくなるんよ。
    肩こりも、同じ姿勢が続いたり、ぎゅーって力が入ったりで、血の巡りが悪いからこるんよ。だから、葛根湯で血行をよくするんが結構ええんや。

    お布団はどうなった?洗えたかな?
    もし、どうしようもなかったら、ほかのおばちゃんが言うてはるように捨てなアカンけど、なんとか洗濯できるといいなぁ。

    おばちゃんはリアルでもほんまにおばちゃんやからなぁ(笑)
    たいしたことは知らんけど、いわゆる年の功ちゃうかな。

    ほな、あったかくしてゆっくりおやすみ!

    +2

    -0

  • 5799. 匿名 2020/02/06(木) 07:34:22 

    >>5793

    お金が厳しくなったら、実家に帰ってくれば良いですよ。

    一人暮らししたら、会話のネタが増えますよ🎵
    安かったスーパーの話とか、作ってる料理とかごみの日とか。

    私の朝ごはんはブロッコリー茹でたのとお茶漬けです(笑)

    +3

    -0

  • 5800. 匿名 2020/02/06(木) 09:54:49 

    >>5799
    ブロッコリー、ええやん!
    栄養取れるええ食材や♩

    +2

    -0

  • 5801. 匿名 2020/02/06(木) 13:33:46 

    >>5797
    本当に羨ましいですね。適齢期で出会えること。もう何年の差ができてるかと考えると私はもう生きたくなくなる。ごめんなさい。
    1日1歩ですか、すごいですね。そうしていったらいい出会いあるかな!

    >>5799
    すみません、ネタできたとしてもそれを話す人がおりません…悲しい
    ブロッコリーおいしいですよね。私も最近結構食べてますよ

    +2

    -0

  • 5802. 匿名 2020/02/06(木) 14:14:35 

    >>5801

    私も生きていたくなる気持ちめっちゃ分かります。でも要所要所、5801さんは前向きですよ!

    毎日、色々と抜けてて、トータルで2歩進んで3歩下がってる日々だと思います💦

    今日は新しいヘアパック使ったら髪が落ち着きました(^∧^)

    +2

    -0

  • 5803. 匿名 2020/02/06(木) 21:24:19 

    気付くのが遅くなりました!ありがとうございます。

    >>5785
    咳止めって市販でもあるんですね。私、本当に物知らないなあ…皆さんどうやって生活上の知識を取得されているんでしょうか。
    ワンオペ大変ですよね。うちの場合、夫は自覚のないフラリーマン、全然帰ってきません。困っています。

    >>5786
    捨てる!!思いつきませんでしたが、いいですね。
    自分の不調を言い訳に、実はまだお風呂場に放置したままだったんです。かなり古いし、捨てちゃおっかな…でも寒い。
    子ども支援課って、こういう時に相談してみるのもアリかもなんですね。色んな意見が聞けて、このトピすごいです。
    最近引っ越してきたばかりで調べ切れてなかったけど、ネットスーパーも探してみようと思います。

    +2

    -0

  • 5804. 匿名 2020/02/06(木) 21:31:43 

    >>5798

    お陰さまで、少し前のレスにいただいていた2件のレスに気付けました!ありがとうございます。
    お布団、まだ放置しちゃってたんですが「捨てる」の誘惑に揺れ始めました。でも寒いし、ここまで放置したのでゆっくり考えます。

    咳ってやっぱ長引くんですね。こどものカゼがうつる度に、私の咳だけいつも残ってしまいます。

    前は早朝にレスいただいたし、今回は未明だし、5798さんもお身体お大事にしてくださいね。たくさん寝てください!!

    +3

    -0

  • 5805. 匿名 2020/02/06(木) 22:41:55 

    みんなーおやすみー

    悩む前に行動やで!
    暖こうなったら婚活がんばりや~

    +5

    -0

  • 5806. 匿名 2020/02/06(木) 23:07:50 

    >>5709
    わー!久しぶりにのぞいたら!!
    おめでとう!!おばちゃんも嬉しい!
    昔、面接もロボットみたいやったけど受かってたって書いてたおばちゃんや!言うたやろ!ドヤァ!
    3年間色々あると思うけど、頑張るんやでー!

    +4

    -0

  • 5807. 匿名 2020/02/07(金) 09:44:50 

    >>5804
    おばちゃんやで!
    調子はどない?
    おばちゃんの心配までしてくれて、ほんまおおきに♪
    お礼に飴ちゃんあげるわ。

    布団、捨てるのも一つの手やで。
    ただな、おばちゃんの住んでるとこやと、大きな布団は大型ごみになって、捨てるの大変やねん。
    だから、簡単に捨てたらええやんとは言えなかったわ~。
    古いんやったら、労力使って洗濯するより捨てる方が早いかもしれん。買い換えるナイスタイミングかもしれんしなぁ。
    洗うか捨てるか、考えてみてな。ゴミの捨て方は要チェックやで。

    で、おばちゃん小児科で診てもらったことあるで。
    インフルエンザの予防接種の時に「お母さんも診察券作って一緒に注射したら?」って言ってもらったのがきっかけで。
    大体子どもの風邪もらうやん。だから、2人で行って「親子共々診察お願いします!」って。
    行ってはる小児科に、それしてもらえるか聞いてみたらどない?できたら楽やで。

    市販薬の風邪薬に「せき止め」メインのがたくさんあるで。ドラッグストア行ってみ。
    ほんまはお医者さんに診てもらうのが一番やけど、無理な時は市販薬やで。

    +3

    -0

  • 5808. 匿名 2020/02/07(金) 20:13:01 

    おばちゃんの皆さん、報告です。
    友人が転勤するかも、と悲しんでいた >>5496 ですが、
    本人から転勤を免れそうだとの連絡がありました!

    確定はまだ先ですが、安心しましたし、本当に良かったです😂

    +5

    -0

  • 5809. 匿名 2020/02/08(土) 12:15:58 

    死にたい

    +1

    -1

  • 5810. 匿名 2020/02/08(土) 12:19:36 

    >>5807

    昨日の夕方からまた私自身の熱が上がってきて、横になったらそのまま寝落ちしてしまいました。子どもの夕食、すっ飛ばしてしまった…!!手軽に用意できる食事のレパートリーを身に付けたいです。

    小児科で一緒に診てもらえたら楽ですね。
    またまた素敵なアドバイスありがとうございます。
    前に行っていた小児科は内科メインの開業医だったので、同時にかかれていました。今回は完全なる小児科ですが、受付で聞いてみます!

    ゴミのルールも調べてみます。

    +1

    -0

  • 5811. 匿名 2020/02/08(土) 12:22:59 

    アルコール依存症+うつの夫から些細なことでキレられまくっています。暴力はありませんが、無視や罵倒されまくっています。さっきも「俺のうつは、お前のせいだ。キチ○イ」と何度も言われました。先日健康診断で4cmの腫瘍がみつかりました。「手術について話したい」と伝えたのですが無視されています。細胞診でも良性か悪性か判断がつかず、切除して病理検査に回さないとわからない。不安でいっぱいなのですが、全く聞く耳をもってもらえません。こんなに辛いことしかないならもう、このまま消えてしまいたいです。心残りはペットのことだけです。

    +0

    -0

  • 5812. 匿名 2020/02/08(土) 15:11:15 

    >>5808
    それはホッとしたなぁ!
    確定しますように♩
    また聞いてほしいことができたらいつでも話においでや!

    +2

    -0

  • 5813. 匿名 2020/02/08(土) 15:11:34 

    >>5809
    どないしたんや?

    +0

    -0

  • 5814. 匿名 2020/02/08(土) 16:32:14 

    >>5811
    大変やなあ…メンタルの病は本人もやけど、看病する方もしんどくなるわな
    あんたは体、大丈夫なんか?ちゃんと眠れて、ご飯食べれてるとええんやけど
    辛い時は頼れる人がおるなら頼ってな、誰かに話すことで心を守るのも大事やで
    ペットがいてくれてるんが、幸いやな。文句も言わず支えてくれたりしてなぁ

    無視も罵倒も、病気が言わせてんやろうけどな
    何度も言われたら、そら看病する方も辛くなるわなぁ…
    どちらにせよ、腫瘍のことは病院で検査せな分からんわな、心配やな
    誰か、一緒に旦那さんを説得してくれる人がいてるとええんやけどな

    +3

    -0

  • 5815. 匿名 2020/02/08(土) 19:16:44 

    >>5810
    おばちゃんやで。
    また熱が、上がっとったんか!かわいそうに。
    その後は具合どないや?

    簡単にできるご飯なぁ……。
    おばちゃんは、レンチンご飯や冷食の焼きおにぎり・うどんを常備してるで。とりあえず主食な。あとは、フリーズドライの味噌汁とか。
    乾燥の増えるワカメとか、ツナ缶も買い置きしてる。
    子どもが小さい頃はアンパンマンカレー常備してたなぁ。
    困った時はレトルト、フリーズドライ、冷食に頼るんもアリやで٩(^‿^)۶
    お子さんはどんな食べ物が好きかな?

    +2

    -0

  • 5816. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:50 

    いーなぁ、みんな相手がいて

    +3

    -0

  • 5817. 匿名 2020/02/09(日) 20:27:42 

    >>5815

    咳で体力奪われているのか、眠気が強くてすごく寝てしまいます。でも子どもはまだ母の体調不良が理解できないらしく、寝ているとぐずるので酷いことになっています。

    主食になるものは常備しておくべきですね。勉強になる!
    好き嫌いもまだ無いので何でも食べてくれるんですが、準備がつらい…

    ここも、見てくれている人減ってしまいましたね。
    寂しいなあ。

    +2

    -0

  • 5818. 匿名 2020/02/10(月) 00:13:44 

    >>5816
    どしたんや?
    おばちゃんが話し相手になろーか?

    +1

    -0

  • 5819. 匿名 2020/02/10(月) 10:00:23 

    >>5817
    おばちゃんやで、おはようさん!
    しんどい時はひたすら睡眠や。
    元気なちびっ子のお世話するの大変やけど、休める時は休みや!

    好き嫌いないなんて、めちゃくちゃええ子や!素晴らしい!
    おばちゃん、今朝はホットケーキ焼いたで。ホットケーキミックスも常備しとき。
    あとは、ふりかけと海苔!
    ふりかけご飯でもおにぎりでもできるで。

    そんで、電子レンジでパスタを茹でられる容器!
    パスタ茹でて、家にある野菜やハムと炒めて塩胡椒にケチャップで、ナポリタンの出来上がり!

    しんどい時は、ちゃっちゃと作れる時短メニューが一番や♩

    +2

    -0

  • 5820. 匿名 2020/02/10(月) 14:11:49 

    >>5811
    大変やなあ。
    旦那、病院行ってるか。行ってへんのとちゃう?
    攻撃性や被害妄想のある心の病気は、早めに治療せんと危険やで。
    うつでアルコール浸りは絶対あかん。どんどん悪化するだけや。
    あんたの力で行かせられへんのやったら、
    実家や親せきに協力してもろてでも受診させたほうが、旦那さん含めた皆のためやで。

    あんたの病気に関しては、旦那に関係なく治療したらええやん。
    まずはしっかりした検査やな。
    最近は手術ゆうても、よっぽどの大手術やなかったら入院は1週間以内やで。
    子供が幼児やなかったら、ご飯くらいなんとかなるやろ。
    元気があれば何でもできる、ていうけどな、
    体がしんどくなったら心までもっとしんどなるで。

    +3

    -0

  • 5821. 匿名 2020/02/10(月) 14:16:17 

    >>5816
    相手なんて世界中におるで。おばちゃんもここにおるがな。
    世界中で70憶人くらいおるんちゃうかな。
    昔とちごてネット時代や。目いっぱい利用せんと損やで。

    狭い視野、狭い社会に籠っとったら、人生の楽しみを損するで。
    気の合う人、相談相手。遠慮せんと探したらええがな。
    飴ちゃん食べる?

    +1

    -0

  • 5822. 匿名 2020/02/10(月) 23:27:03 

    >>5818
    おばちゃんありがとう
    返事もらえるだけでありがたいです

    >>5821
    おばちゃんもありがとう
    おばちゃんの世界は広いなぁ
    狭くてつまらない世界でずっと生きてしまった手遅れ人間や。親友も旦那もいない。死にたい書いた人ではないけど私も毎日そう思ってるわ
    飴ちゃんもろてどうにかなったらええのにな

    +1

    -0

  • 5823. 匿名 2020/02/11(火) 04:35:16 

    実母に憎しみを伝えるラインばかり送ってしまうやめられない送りながら更に傷つくだけなのにやめれないあいつがちゃんと理解してるのかもわからないから繰り返してしまう土下座なんてパフォーマンスにしか見えない
    おばちゃんしんどいよたすけて

    +0

    -0

  • 5824. 匿名 2020/02/11(火) 10:18:33 

    >>5823
    なんかしんどそうやなあ。
    おばちゃんとパフェでも食べに行くか?
    お母ちゃんが憎うて憎うて、もうどうしょうもないみたいやな。
    お母ちゃんにいつもどんなライン送ってるや?
    おばちゃんが見たるから、ためしに書いてみ。

    +1

    -0

  • 5825. 匿名 2020/02/11(火) 13:23:48 

    >>5819

    朝からホットケーキなんて、いいお母さんですね。お子さん嬉しいだろうなあ。家事の要領が悪いので私にはまだまだですが、そんなお母さんになりたいです。
    ナポリタンの簡単レシピもありがとうございます!

    寝違え(?)たのか昨日は首が1日中痛くて、おとなしくしていました。そしたら腰を変にひねったらしく、咳するとひどーく響きます。 踏んだり蹴ったり〜〜〜!

    そろそろ買い出しに行かないと…咳してると、警戒されるでしょうか?みんなピリピリしていますか?

    +2

    -0

  • 5826. 匿名 2020/02/11(火) 13:42:37 

    >>5824
    おばちゃん引くと思う
    過去されてきたこと許せなくて死んでと送ってしまう
    「あんたはみんなにきらわれてるから死にたくてもなかなか死ねないわ」って言われたことあった
    大人になって子供ができても6か月くらいの孫に対して「ママに叩かれてないか?」って言われたことあるもちろん叩くわけない
    私が父親からされたひどいことに対して訴えても助けてくれなかった
    そのことも未だに辛くて死ねと送ってしまう
    おばちゃんあたし普通の親がほしかった
    小学生くらいの子供にたいて「あんたは不細工だから不細工なりに生きろ」って普通いうかな
    あんたはあれもこれも出来ないっていうかな
    辛いことあってもあんたからなにかしたんやろってなんで怒られないといけなかったのかな
    未だに大人でいい年なのに辛くて苦しくて仕方ない
    子供育ててこんなに子供は可愛いのになんであんたことできたんやろってあたしのことは可愛くなかったんかなって苦しくて死ねって送りまくってしまうどうしたらいいのやめれない

    +1

    -0

  • 5827. 匿名 2020/02/11(火) 13:46:47 

    親に大事にされたことないから未だに自分を大事にするとかよくわからない
    家族というものもよくわからない
    子供のころ心のなかに空いた穴ってこのままずっと埋まらないのかな
    苦しいしんどい

    +1

    -0

  • 5828. 匿名 2020/02/11(火) 14:23:19 

    >>5827
    大阪を通りすがるおばちゃんやけど
    自分がしてほしかったことを、相手(毒親以外、大切な人とかな)や自分にすること(自分を褒めるとかな)で、自分の穴を埋めることできるって話きいたことあるで。
    おばちゃんも実践するけど、なかなか難しいわ…頭では理解できても、しんどいわな

    +3

    -0

  • 5829. 匿名 2020/02/11(火) 15:45:09 

    >>5826
    おばちゃんのリクエスト答えてくれたんか・・
    ごめんな、無理言うたな。
    あんたの辛い気持ち、イヤやった過去、頑張って吐き出してくれたんやな。
    ホンマよう頑張ったな。
    そんな境遇の中でも、あんたはあんたなりに頑張って、色々考えて
    グレて不良にもならんと、ちゃんと大人になってきたんやな。
    よう頑張ったな。

    泣きたなったらな、またいつでもおいでや。
    泣きたい時は、遠慮せんとな、わんわん泣いたらええんやで。
    おばちゃん、あんたの話やったらいつでも聞いたるさかいな、
    またいつでもおいでや。
    待ってるで

    +3

    -0

  • 5830. 匿名 2020/02/11(火) 23:13:42 

    >>5825
    おばちゃんやで!
    寝違えの具合はどんな感じや?そら痛かったやろなぁ。
    咳もまだ続いてるんか?
    買い物は行けた?
    おばちゃんの近所もマスクは売り切れや〜。

    おばちゃん、全然ええお母ちゃんじゃないで〜(^◇^;)
    ホットケーキ、焦がしてしもたしな(笑)。まぁ、生焼けよりマシやろ!

    +2

    -0

  • 5831. 匿名 2020/02/12(水) 10:53:48 

    >>5817
    違うおばちゃんも来たで~
    寂しないやろ^^

    うちは「ちょっと雑炊」常備してんで!
    包丁が要らんから簡単や♪

    アンパンマンカレー買うてきたか?
    うちの子も私が寝とったら
    30分でも泣き続けて
    警察を呼ばれてしもたんや

    泣きやませなアカンのは分かってても
    しんどくて起きられへんかったんや~(T0T)

    冤罪で逮捕されんくて良かったわ

    +2

    -0

  • 5832. 匿名 2020/02/12(水) 11:46:38 

    >>5828
    自分がしてほしかったこと相手や自分にすることでふさがるかもしれないんや
    少しずつそうなること信じてやってみるよ
    自分を誉めるのは難しいけど

    ほんま頭では理解できても難しいね
    おばちゃんありがとう

    +1

    -0

  • 5833. 匿名 2020/02/12(水) 11:48:25 

    >>5829
    おばちゃんありがとう

    死ねとかライン送ってしまうのが言ったら引かれると思って言いにくかってん
    ぶつけ続けてもなにも変わらないよ
    でも憎しみ続けるのもしんどいし頼るところがないのもしんどいよ

    +1

    -0

  • 5834. 匿名 2020/02/12(水) 14:31:38 

    おばちゃんまだいますか?

    +0

    -0

  • 5835. 匿名 2020/02/12(水) 15:51:48 

    >>5834
    いてるでー!

    +2

    -0

  • 5836. 匿名 2020/02/12(水) 16:01:30 

    >>5835
    仕事終わってから、夜に相談させてください!

    +0

    -0

  • 5837. 匿名 2020/02/12(水) 16:20:52 

    >>5836
    分かった〜!
    また晩にな!

    +0

    -0

  • 5838. 匿名 2020/02/12(水) 20:42:28 

    >>5836です。
    5000以上あるコメントの中で似たような相談もあったかもしれませんが聞いてください。

    アラサー独女です。報われないなぁと思うことが多すぎて最近お疲れ気味です。仕事では時短の同僚の分まで頑張ってフォローしても査定が良くなるわけでもなし、時短の同僚からはフォローしてもらって当たり前の態度を取られるし。
    プライベートでは、以前は彼氏いたことありましたが、今は彼氏もいません。ご縁もなかなか巡り合えずです。正直なところ、こんな人がよく結婚して子どもいるなと思う人も世の中いるのですが、私はなんでダメなんだろ…とネガティブになりがちです。比べても仕方ないし、それぞれの立場で苦労や悩みもあるのは頭では分かるのですが。

    おばちゃんがくれる一粒のアメちゃんみたいな小さい優しさに飢えています。
    あー良い人と巡り合ってお互い支えてあって生きたいなぁ…

    +3

    -0

  • 5839. 匿名 2020/02/12(水) 21:56:40 

    >>5838
    はいはい、お待たせ!
    おばちゃん来たで。

    今日もお仕事お疲れさん!
    もう晩ご飯食べたんか?
    お茶でも飲んで話そか。

    分かるで、こんなに頑張ってるのに、なんで報われへんのやろう、って気持ち。ほんま、理不尽やんなぁ。
    でもな、おばちゃんには見えるで。いつもめっちゃ真面目に真剣に一生懸命取り組んでる姿が。

    こっちが手伝ったってるのに、それが当たり前やって顔する子、いてるいてる、どこにでもおるわー。
    自分を何様やと思ってんねん、そういう子。姫様か、女王様かっちゅーねん。
    その子の為にフォローしたってる、と思うと腹立つねん。その子じゃなくて、例えば会社の為とか、取引先とか顧客の為に私は頑張ってんねん、そない思おう。
    そんなアホな子の為に労力使ってるんちゃう、って思えば、ほんの少し気ぃ楽になるかもしれへんで。

    ほんで、彼氏とか結婚なぁ、こればっかりはご縁の問題やからなあ。
    出会いを求めるんなら、やっぱり自分で動かなしゃーないわ。
    行動範囲を広げよう。
    いきなり婚活せぇとは言わんけど、なんか始めよう。
    仕事の帰り道を変えてみるとかでええねん。
    普段行かん店に寄ってみるとか、そんな小さなことからでええ。
    ちょっとチャレンジしてみぃひん?

    まぁ、飴ちゃんあげるから舐めとき。
    季節的にのど飴でええかいな?

    +2

    -0

  • 5840. 匿名 2020/02/13(木) 04:20:51 

    眠れないから雑談トピ行ってみたけど、
    こんな時間なのに活発で、コメ流れちゃったー

    +1

    -0

  • 5841. 匿名 2020/02/13(木) 05:47:53 

    >>5838
    前に、生きてるのが怖い消えてなくなりたいと書いておばちゃんに励ましてもらったおばちゃんです。今日も朝からしんどいです…
    アラサーまだ若いよー!仕事大変そうだけど、しっかり責任を果たしててすごいよ
    私がご縁てなに?私にはないの?状態だから何も言えないけど、陰ながら5838さんにいい出会いがあることを願ってます。何のアドバイスでもないけどつい書いてしまった、ごめんなさい
    お互いいいご縁がありますように!

    +2

    -0

  • 5842. 匿名 2020/02/13(木) 07:17:31 

    >>5841
    おはよう、横ですが朝早いですね、早くから起きてて偉いよ。
    関東のおばちゃんだけど、ここへ来る人たちは何か良くしたいって思う気持ちがあるから書き込みに来てて、そう想いがあればまず大丈夫。怖くないって自分に言い聞かせて深呼吸しよう〜。大阪のおばちゃんが仰るようにまずは自分の事大事にしてあげてね。自分の事大切に出来たら人にも優しくなれるし自分が楽になるよ。大阪のおばちゃんいつもありがとね〜。

    +1

    -0

  • 5843. 匿名 2020/02/13(木) 08:54:29 

    何である人にはあるのにない人にはないんだろう
    何で前者になれなかったんだろう。つらい

    +0

    -0

  • 5844. 匿名 2020/02/13(木) 09:06:13 

    おばちゃんラインのこと相談した者だけど頼る人いなくて辛いよもう死にたいよ
    死にたい

    +0

    -0

  • 5845. 匿名 2020/02/13(木) 10:05:41 

    >>5843
    ほんまに何でやろな。
    世の中不公平やな。
    おばちゃんなんて、飴ちゃんしか持ってへんわ。
    持ってないもん同士、片寄せあおうか。
    とりあえず、飴ちゃんな。はい。

    +1

    -0

  • 5846. 匿名 2020/02/13(木) 10:07:45 

    >>5844
    どしたんや。
    おばちゃん、そばにおったら
    ひとりやないで、おばちゃんおるで、って
    抱きしめたるのになぁ。
    ここのおばちゃんらは、みんな味方やで。

    +1

    -0

  • 5847. 匿名 2020/02/13(木) 10:14:15 

    >>5842
    関東のおばちゃん、おはようさん!
    大阪のおばちゃんやで。

    おばちゃんもたいした人間やなくて、歳ばっかり取ってほんま情けないんやけどなぁ。
    ここに書き込みに来るかわい子ちゃんたちが、みんなしんどい重い思い抱えてて、心配やわ。
    自分で自分を好きになる、自分で自分を褒めるって、むっちゃ難しいけど大切なこと。
    みんな、自分で自分をぎゅーっと抱きしめてみてほしいな。
    もちろん、関東のおばちゃんもやで。
    わたし可愛い、わたし頑張ってる、わたし大好き、って無理からにでも思って、自分を抱きしめてみてな!
    横で大阪のおばちゃんが飴ちゃん舐めながら見守ってる姿を想像しながらな!

    +1

    -0

  • 5848. 匿名 2020/02/13(木) 10:15:27 

    >>5840
    あれから眠れたかー?
    おばちゃん、雑談トピは全然見てへんかった。
    そないに流れ早いん?
    ここはまったりやでー。

    +2

    -0

  • 5849. 匿名 2020/02/13(木) 14:32:19 

    >>5846
    ありがとう
    ほんまに出来たら抱きしめてほしい
    ほんまに辛い

    +2

    -0

  • 5850. 匿名 2020/02/13(木) 16:40:48 

    >>5848

    ありがとうございます。3時間ほどだけ眠れました。
    誰か起きてるところと思って覗いてみたけど、私も雑談トピはよくわからないです。ここの方がいいな。

    +1

    -0

  • 5851. 匿名 2020/02/13(木) 17:17:52 

    アラフォーです。中学時代いじめられていました。死にたいくらい辛い日々でした。
    先日いじめをした子のブログをたまたま見かけて読んでしまいました。
    二人の子供の親になっていて、しんどいけど幸せと書いていてかわいらしい子供達の写真であふれていました。子供が友達とけんかをしたとき、ちゃんと謝るように言い聞かせて、しっかりといいお母さんでした。気のおけないママ友にも恵まれているそうです。
    読まなきゃいいのに、心が苦しいのに、読み進めて泣いてしまいました。
    私は臨月で死産を経験しています。
    きっといじめた子も大変な育児をしながら、新たな人間関係も自分で築き上げ、努力して今があるのだと思います。
    私の死産も、その子には何も関係ありません。
    なのに、心が苦しくて仕方ありません。

    +2

    -0

  • 5852. 匿名 2020/02/13(木) 17:22:07 

    >>5849
    関東のおばちゃん来たよ〜。
    むぎゅーっ、なでなで、あっ、今日は暑いわねぇ〜、汗臭いけど気にしないでね〜。

    +1

    -0

  • 5853. 匿名 2020/02/13(木) 17:46:48 

    >>5851
    関東のおばちゃんだよー。泣いちゃったのね、もっと泣き疲れるまで泣いちゃえばいいよ。5851さんの立場だともっと相手を罵ったり恨み辛みだけ綴る人もいる中で、相手の良いところも認めようと踏ん張ってるのね。心の優しい人なんだね。なるべく見たくないものには近寄らない方が自分の平和を守る秘訣だと思うけど、つい気になってしまったんだね。
    お子さんのことは残念だったけど、別の事で彼女には持ってなくてあなたが持ってるものもあるはず。
    大阪のおばちゃんみたいに上手いこと言えないけど、優しいあなたを応援するよ〜。

    +3

    -0

  • 5854. 匿名 2020/02/13(木) 18:01:45 

    >>5849
    ほんまに近くにいってあげられたらなぁ。
    ネット越しに愛をいっぱい送るで。
    いつもひとりで一生懸命踏ん張ってる、ええ子や!
    しんどい思いはここで吐き出しや。なんぼでも聞くからな~!

    +2

    -0

  • 5855. 匿名 2020/02/13(木) 18:02:39 

    >>5850
    3時間だけでも眠れてよかった!
    とはいえ、しんどくないか?
    またいつでもここにおいでや♪

    +2

    -0

  • 5856. 匿名 2020/02/13(木) 18:11:51 

    >>5851
    関東のおばちゃんも言うてはるように、優しいあなたがこんなに苦しい思いしていて、おばちゃんも悲しいわ。
    一緒に泣いてしまうわ……。
    ほんまによう頑張ってるなぁ。
    でな、苦しくて当たり前やで。優しいだけに、自分で自分を責めたりしてへんか?
    マイナスな感情を抱くのは当たり前やねんから、それでええねんで。だって、大変な目に遭うてきてんもん。

    例の子のブログは、もう赤の他人やと思おう。全然知らん、よその人。
    大体やなぁ、ブログとかSNSなんて、上っ面だけのええことしか書かへんもんよ。
    はー、そーですか(棒読み)って思って、後は知らんぷりしよ。

    それより何より、いっつもずっと頑張ってる自分にご褒美あげよ。
    明日、バレンタインやで。自分チョコでも買っておいで。とびっきり美味しいのな。
    大丈夫、心の綺麗な人にはきっと幸せがやってくるねん。おばちゃん太鼓判押すで!!!

    +2

    -0

  • 5857. 匿名 2020/02/13(木) 19:44:38 

    >>5855

    優しい。ありがとうございます。
    睡眠足りないと、ぼんやりしますね。

    いま別件、槇原敬之さんのことを知りショック受けています。才能ある人でも、成功しているように見える人でも、色々悩んでいるのかなあ。
    世界に一つだけの花とか、なかなか聴けなくなるんでしょうか。


    +1

    -0

  • 5858. 匿名 2020/02/13(木) 19:53:37 

    おばちゃんに相談させてください。
    中学生の時に同じクラスの男子から「キモい」とか「ムカつく」とか色々嫌なこと言われました。
    この男は私の近所に住んでいて小学生の頃にも道路で喧嘩した事があり、ある時私の弟に「お前の姉ちゃん死んだわ」とか言ってたこともありました。
    中学で同じクラスになって色々嫌な事言われて腹が立ったからそいつの家に「死ね!」って何回もイタ電掛けてしまった事がありました。電話に出たのはその男子でした。
    でも、それが私がやった事だとバレていてその事でもネチネチ云われました。
    私は大勢の前にいると緊張してしまってなかなか自分を出す事が出来ないからその男子に言い返す事も出来なくて言われっぱなしでした。
    本当に嫌な中学校生活でしたが、今大人になってイタ電掛けたことを後悔しています。
    向こうも悪いし嫌な事たくさん言われましたが、こんな奴と同じレベルに落ちてやり返した事に心が押しつぶされそうになる事もあります。
    もっと大人の対応をすれば良かったと。
    でも、当時の私には何かやり返してやらなかったら気が済まなかったという気持ちもありました。
    おばちゃん、私に何か励ましの言葉をください。
    もう過去の事を振り向いて嫌な思いをしたくないんです。

    +2

    -0

  • 5859. 匿名 2020/02/13(木) 21:07:21 

    >>5839
    おばちゃんお返事ありがとうございます!
    ただただ誰かに、仕事でもプライベート何でもいいから認めてもらいたくて。そんな中おばちゃんの励ましでリアルにホロリと来ました。
    色々疲れちゃったから、毎日職場と家の往復しかしてなくて、そんなんじゃますます出会いなくなりますよね。行動範囲を広げる、その通りです。今はまだ婚活へ直接的にチャレンジできるほど元気はありませんが、日常のちょっとしたことから変えていきたいと思います。
    おばちゃんって何で私が欲しかった言葉が分かるんだろ。きっとリアルでも素敵な人なんだろうなー。
    おばちゃんありがとう!

    +3

    -0

  • 5860. 匿名 2020/02/13(木) 21:12:07 

    >>5841
    昨日の夜、悩み相談したアラサー独女です。
    おばちゃんもしんどい中、優しい言葉ありがとうございます。優しいおばちゃんだもの、きっとおばちゃんにも良縁が舞い込んできますよ!
    私も良縁に恵まれるよう再び頑張ってみますね!

    +4

    -0

  • 5861. 匿名 2020/02/13(木) 21:18:26 

    >>5857
    ガルちゃん不安定やな。
    やっぱりマッキーの件で書き込みや閲覧増えてるんやろな。

    おばちゃんな、マッキーのお父さんがやってはる電気屋さんの近くに住んでたことあるねん。
    だから、なんとなく親近感あって……。
    ほんま、残念でしゃあないわ。

    あんだけ才能に恵まれても満たされんもんがあるんかな、しんどいんかな。
    おばちゃんはクリエイターみたいな仕事したことないさかい実感はできへんけど、ええ作品を作り続けなアカンって想像を絶する苦しみあるんかもなぁ。、

    で、まぁ睡眠は取った方がええわ。
    寝られんかったら、おばちゃん子守唄でも歌うから、またここおいでや!

    +3

    -0

  • 5862. 匿名 2020/02/13(木) 21:19:15 

    マッチングアプリで付き合う事になった彼氏が年齢詐称してました。
    私31、彼は45(アプリでは40)ですが、別れたほうが良いとは思うんですが、好きなんです。
    どうしたら良いですか?

    +1

    -0

  • 5863. 匿名 2020/02/13(木) 21:19:43 

    こんばんは!
    おばちゃん聞いてくださいm(_ _)m
    元プロ野球選手の古田敦也さんの事が好きになってしまいました。
    YouTubeで動画見てもときめいてしまいます。
    口回る男から嫌な思いをさせられたことがあるけど、古田は優しそう。
    おばちゃんはどう思いますか?

    +0

    -0

  • 5864. 匿名 2020/02/13(木) 21:50:38 

    >>5853
    >>5856
    おばちゃんがた、ありがとうございます。お風呂に入ってさっぱり泣き顔を洗ってきました。
    優しいお二人に、優しいという言葉をもらえて、気持ちを肯定してもらえて…ここに書き込んで良かったです。
    気にはなるけど、もうその子のブログからは離れます。
    そして、明日は自分のためにチョコを買いたいと思います。

    +1

    -0

  • 5865. 匿名 2020/02/13(木) 22:10:34 

    >>5858

    中学時代、辛いのによう耐えてきたなぁ。
    そんで、そのイヤ〜な思い出を長いこと抱えてきたんやな。
    なのに、大人の対応したら良かったって……。偉いなぁ。

    でな、よう考えてみぃ。
    当時、中学生やねん。まだ大人ちゃうやん。どんなに頑張っても大人な対応なんてできへんて。誰かて無理無理!
    だから、後悔する必要ないで!
    その時にできる精一杯やったんや。
    まぁな、しょーもないヤツと同レベルのことしてしもた……って思ったら、自分が情けなくなる気持ちもよう分かるけどな。
    でも、終わったことは仕方ない!
    前向こう。
    今はもう大人やん。今イヤな目にあっても、相手と同じ低レベルになるつもりは無いやろ?それでええねん。
    あの頃の反省があるから、今こそ大人として大人な対応ができるはず。

    大丈夫、大丈夫!
    これからカッコいい大人になろう!
    はい、飴ちゃん。大人の味やで。

    +2

    -0

  • 5866. 匿名 2020/02/13(木) 22:15:09 

    >>5852
    汗くさくないよ
    関東のおばちゃんありがとう
    関西も今日昼から暖かかった

    +2

    -0

  • 5867. 匿名 2020/02/13(木) 22:16:08 

    >>5854
    ほんまにありがとう
    またちょくちょく書き込むからまた話聞いてほしい
    ありがとう

    +3

    -0

  • 5868. 匿名 2020/02/13(木) 22:27:28 

    >>5864
    通りすがりのおばちゃんやで。
    落ち込んでる時ってお風呂に行くのも面倒くさくなるやろ。そやけど、あんたはきちんとお風呂いってほんま偉いわ!
    人間生きてたらな、ネガティブな感情持つこともあるわ。みんなそやで。そこで「ネガティブなこと考える私はアカン」と思てしまうと余計に辛くなるからな、自分のことまで否定せんでいいんよ。今はモヤモヤしたり落ち込んだりするかもしれんけど、大丈夫!このトピにはいろんなおばちゃんがいるからな。
    明日、美味しいチョコ手に入るとええな。おやすみ。ゆっくり寝てや。

    +3

    -0

  • 5869. 匿名 2020/02/13(木) 23:55:49 

    >>5861

    ご近所さんだったんですね。それなら親近感もあるし、なおさらショックですね…大丈夫ですか?
    槇原さんのご家族も心配です。本当に残念です。

    今日はすっと寝られたらいいなあ。
    でも子守唄歌ってもらってると思ったら安心できそう。

    +1

    -0

  • 5870. 匿名 2020/02/14(金) 00:02:01 

    私は小学生から高校生までみんなにウザがられる学級委員タイプでした。(ちびまる子ちゃんの前田さんみたいな)
    いちいち注意したり、変に真面目でした。
    中学生の時にその事でいじめられるようになったけど
    親や先生は褒めてくれたし、むしろみんなにもっと良いように思われたいとそれ以上に口うるさく言ってました。
    高校生の時にクラスの子にはっきり言われてからは
    反省して辞めたんですが
    最近ガルちゃんのトピで、学級委員タイプってうざいし、いじめられて当然というコメントを読んで
    悲しくなりました。
    確かに私も悪い所あったけど
    いじめられて当然なんてショックでした。

    +3

    -0

  • 5871. 匿名 2020/02/14(金) 00:14:45 

    >>5859
    いやん、どないしよー、褒められてしもたわ(//∇//)
    照れるやん、そないに褒めたかて、おばちゃんからは飴ちゃんしか出ぇへんで〜。

    仕事にしても人生にしても、行き詰まる時ってあるねん。
    なんでこんなに頑張ってんのに成果が出ないのか、上手くいかんのか。自分のどこがどう悪いんか、考えても分からんから改善しようもないし、どん詰まりやー、って。

    そんな時こそリラックスしよ。
    いつもより一つ手前の駅で降りてみて、街を歩いてみよ。
    普段読まんジャンルの本を読んでみたり、いつもと違うテイストの服買ってみたり。
    セブンじゃなくてファミマ行くとかでええねん、小さな変化つけてみよう。
    最近夜空見てるか?天気のええ日の夜はお月さんや星を見てみ。
    で、他人さんに認められんでも自分が自分を認めたったらええねんで〜。自分が自分の最高の応援団長や!おばちゃんはチアガールやるしな!まかしとき!

    +1

    -0

  • 5872. 匿名 2020/02/14(金) 00:27:13 

    >>5869
    近所言うても、マッキーがデビューした後の時期に短期間住んでただけやねんけどな。
    マッキーのお父さんならお見かけしたことあるって程度。
    だから、ほんまに勝手な親近感(笑)
    でも、めっちゃ残念。
    こんなニュースやなくて、元気出るような明るいニュース聞きたいよなぁ。

    とりあえずおばちゃん子守唄を歌いまっせ♩

    +2

    -0

  • 5873. 匿名 2020/02/14(金) 05:19:26 

    >>5862
    おはようございます、関東おばちゃんです。
    せっかく好きになったのに迷ってるのね。嘘をつかれたのは嫌だったのなら彼は何故5歳サバ読んでたのか、理由を聞いてみたら?
    それとも年齢差が気になるのかな。結婚前提だとすると迷う要素ではあるよね。
    これからどうするにしても、幸せな選択となりますよう願ってるわよ〜。

    +2

    -0

  • 5874. 匿名 2020/02/14(金) 05:31:28 

    >>5863
    関東のおばちゃんです、気づいたらヤクルトファン歴30年超えてたわ〜。黄金期の古田さん、よく知ってるわ〜。監督時代もね。
    とても頭の良い人だよね。もちろんすごく努力家でもあるよ、あの亡くなられた野村監督の元で相当しごかれて野球が上手くなった人です。リアルで見たら身体大きくてビックリしたわよ。
    兵庫の人だから、話を面白おかしく喋るのは小さい頃からの習慣になってると思います。これからの季節、ニュースのキャンプ情報で見かける機会も増えますね。
    年上のおじさんのカッコよさにハマるもよし、キラキラした若い男子にハマるもよし、推しの人から元気もらって毎日楽しく過ごせるって素敵な事じゃない〜❣️

    +2

    -0

  • 5875. 匿名 2020/02/14(金) 05:47:29 

    >>5870
    おはよう〜子どもの頃から一生懸命きちんと暮らしてたんだね。嫌われても筋を通す、なかなか大変なことだよ。私も割と似てるところあるかもしれません、不器用ですから〜(by高倉健さん)笑。
    でね、あなたも気づいてるようだけど、自分の思ってる正しい事(モラルみたいな事)がみんなにとってそうとは限らないんだよね、世の中難しいね。
    がるちゃんあるあるだねー、学級委員はいじめられて当然なんてキツい言葉を投げかけちゃう人。いろんなトピで見かけますね。でもね、全ての学級委員の事嫌ってる訳ではないんだろうし、例えだからね、あくまでも。自分にも心の弱さがある人なんじゃないかしら。あなた自身の事を言われてるんじゃないんだってスルー出来る心のしなやかさを持てますように。

    北風と太陽みたいな、同じ事伝えるのでも伝え方って大事だなぁとおばちゃん歳を取ってしみじみ感じてるよ。大阪のおばちゃんの飴みたいな、相手の心をふっと緩めてくれる、深ーい懐を持ちたいねー(っておばちゃん自分に言い聞かせてるよ)。

    +2

    -0

  • 5876. 匿名 2020/02/14(金) 06:49:51 

    >>5874
    関東のおばちゃん返信ありがとうございます✨✨
    すごく嬉しいです!
    リアルで見たことあるなんて羨ましいです。
    私、昔古田に似てるって言われた事があって(笑)、自分でも似てるなって思うことあるから親近感持ってます。
    解説の仕事とかも良いですが、監督やってる所が見てみたい。
    私はアラフォーですが、本当に素敵で古田と結婚した中井美穂さんが羨ましいです(笑)
    関東のおばちゃんがヤクルトファンでここで話聞いてもらえて良かったです!
    また来るかもしれません(笑)

    +2

    -0

  • 5877. 匿名 2020/02/14(金) 06:55:42 

    >>5865
    おばちゃん話聞いてくれて励ましてくれてありがとう(TOT)
    なんかすごく元気とやる気がもらえたよ!
    中学生なんてまだ大人じゃない、その時できる精一杯だったって言葉とても安心しました。
    おばちゃんのくれた飴舐めて大人の事情カッコいい女性目指したいです(๑♡⌓♡๑)

    +2

    -0

  • 5878. 匿名 2020/02/14(金) 06:56:12 

    >>5877
    すみません、大人の事情じゃなくて大人のです。

    +2

    -0

  • 5879. 匿名 2020/02/14(金) 07:16:56 

    >>5876
    おはようございます、朝早いのねー。古田さんに似てるってことは5876さんは多分穏やかなお顔立ちなんでしょうね。現役当時はおかんとのエピソードも良く目にしましたよ、微笑ましく読んでました。選手兼監督時代に「代打オレ」っていうTシャツ売っていていまだタンスの中に取ってあります。現場を離れてから色々学ばれてらっしゃるので、いつか監督に復帰する時を楽しみにしています。関西のおばちゃんは虎党かもしれないね、ごめんね〜、関東おばちゃんはここで古田さんトーク、いつでもお付き合いしますよ。

    +3

    -0

  • 5880. 匿名 2020/02/14(金) 09:40:28 

    >>5867
    どういたしまして。
    是非またおいで。
    なんぼでも話聞くからな。
    飴ちゃん用意して待ってるで!

    +2

    -0

  • 5881. 匿名 2020/02/14(金) 10:01:30 

    >>5872

    おはようございます!
    お陰さまで昨日はすぐに寝付けました。
    子守唄が心地よかったです。

    +2

    -0

  • 5882. 匿名 2020/02/14(金) 10:16:29 

    >>5875
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 5883. 匿名 2020/02/14(金) 10:25:08 

    おばちゃん
    たいした悩みじゃないねんけど子供の入園式グレーのジャケットだと変かな
    卒園式っぽく見えてしまうけど、前子供の入園式用に買ったスーツは似合わなくなっちゃってた
    新しく買うべきかグレーので行くか悩んでるねん

    +0

    -0

  • 5884. 匿名 2020/02/14(金) 10:26:01 

    >>5880
    おばちゃんありがとう
    ここのおばちゃんたちほんまにみんな優しい

    +2

    -0

  • 5885. 匿名 2020/02/14(金) 10:40:47 

    >>5883
    お子さん、この春ご入園なんや!おめでとうさん♪
    グレーでも、明るめのグレーなら大丈夫ちゃうか?
    アクセサリーとかの合わせ方次第で、なんとかならへんかなぁ。
    今時って、コサージュとか付ける?
    付けるんやったら、グレーに合う色で、華やかで春らしいコサージュ付けたら入園式らしくなるんちゃうかな。
    コーディネートしてみても、どうもしっくりけえへんのなら、その時はしゃーないから新しく買うかぁ。

    +1

    -0

  • 5886. 匿名 2020/02/14(金) 11:05:42 

    >>5830

    咳が全然止まらなくて滅入っています。すごく疲れる…時期が悪くて人の目も気になるから、結局外出も買い物も控えています。
    子どもも閉じ込めたままだから泣き叫んでいるし、いっぱいいっぱいです。可哀想なことをしていると自覚あるし、でも体力も気力もないし辛い〜〜

    美味しいもの食べたい。

    +1

    -0

  • 5887. 匿名 2020/02/14(金) 11:15:57 

    >>5831

    「寂しいなあ」のつぶやきに気付いていただけて嬉しかったです。色々しんどくて、遅くなってごめんなさい。まだ見てくださっているかなあ。
    ちょっと雑炊も買い出しリストに加えます!あんぱんカレーもまだなんです。

    警察は近所の人の通報でしょうか?説明で解ってもらえましたか?
    うちの子も泣き声が大き過ぎるので、0歳の時からビクビクしています。集合住宅だから窓を開けていた場合は泣き出したら急いで閉めるんですが、「この行為、逆に怪しまれる?!」と疑心暗鬼になったりして。ノイローゼ入っていたかもです。

    +1

    -0

  • 5888. 匿名 2020/02/14(金) 11:36:40 

    >>5879
    「代打オレ」のシャツ未だに持ってるなんて素晴らしいです!
    日曜日の朝のサンデーLIVEも古田さんが出てるからすごく楽しみです。
    古田は、若いお姉さんと遊んでると思いますか?
    何かそんなイメージないけれど絶対モテると思うんです。

    +1

    -0

  • 5889. 匿名 2020/02/14(金) 12:28:25 

    >>5885
    ありがとうー!そうやねんようやく入園するねん笑
    元気な子やからやっと入園してくれるとほっとしてる笑
    ラメ入ってて明るいグレーだよ
    コサージュとパールネックレスもつける予定

    そうやんな、、、服の写メのせれへんし、もう少し考えてみるよー!アドバイスしてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 5890. 匿名 2020/02/14(金) 12:45:09 

    >>5873
    関東のおばちゃん、お返事ありがとうございます。
    ウソをつかれた事がショックでした…
    あと結局別れる事になりました。
    今は悲しいけど、彼に買ってたバレンタインのチョコ食べてまた次の恋愛頑張ろうと思います!

    +2

    -0

  • 5891. 匿名 2020/02/14(金) 13:01:28 

    >>5886
    おばちゃんやで!
    長く続く咳なやぁ。さぞしんどいことやろう……。
    おばちゃんも前に咳が続いて、喘息用の吸入薬を処方されたことあったわ。喘息やないねんけどな。
    やっぱり子どもがまだ小さい時やった。子育てで心身共に疲れてると、ちょっとした風邪も長引くんやろな。

    ネットスーパーとか利用できへんかな?
    おばちゃん、子どもが小さい頃は、ヨーカドーのネットスーパーに助けてもろたわ。
    あと、楽天とかの翌日配送とかで、急場をしのいだりしたよ。

    せやせや、ヒガシマルの「ちょっとぞうすい」な。他のおばちゃんが言うてはる通り、便利でオススメや!

    子どもさんも退屈してるんやな。
    おばちゃん体調崩した時は、DVDやYouTube見せてたわー。

    早く治るよう祈ってるで!

    +1

    -0

  • 5892. 匿名 2020/02/14(金) 13:07:12 

    >>5889
    おめでとう!
    分かるわ〜、おばちゃんも入園が楽しみで仕方なかった(笑)

    ラメ入りの明るいグレーならええやん!
    パールの可愛らしいデザインのピアスとかも付けたらええんちゃう?
    ジャケットにスカートのスーツ?それともワンピースの上にジャケットはおる感じかな?

    華やかにして、お子さんの門出を祝おうな♩

    +1

    -0

  • 5893. 匿名 2020/02/14(金) 13:11:41 

    >>5890
    大阪のおばちゃんです。
    関東のおばちゃんとちゃうけど、ええかな?

    そっか、それは残念やったな。
    神様が、その人よりももっといい人がいてるで、って言うてるんちゃうか?
    次行こ、次!
    今日は新しい出会いに向けた出発や!
    美味しいチョコ独り占めして食べまくり〜!

    +3

    -0

  • 5894. 匿名 2020/02/14(金) 17:31:26 

    >>5875
    ただ学級委員タイプって書いてあったわけじゃなくて
    その学級委員タイプって書いてる他にも
    「掃除しないとダメだよ!」
    「静かにして」と詳しく書いてありました。
    びっくりするぐらい自分に当てはまってたので
    リアルに想像してしまい悲しかったんです。
    上手く説明出来なくてすみません
    でも自分の事じゃないのに
    被害妄想でした。
    気を付けたいです
    こんな狭い心じゃなくて
    スルー出来る心を持ちたいです

    +0

    -0

  • 5895. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:09 

    >>5894です。
    2回も返信してすみませんでした。
    あれからまた色々考えていくうちに
    自分の被害妄想キモ!ってなったので…(-_-;)
    それと最初の相談文見直して
    まだ書けてなかった部分があるなと
    思って付け加えました。
    迷惑かけて申し訳ないです!

    +2

    -0

  • 5896. 匿名 2020/02/14(金) 17:45:55 

    >>5886
    長い咳との闘いだね、よく頑張ってお子さんの面倒も見て、本当偉い!なんか届けてあげたいね〜気合いしから送れないけど〜
    とにかく足元をあったかくしてね〜これ大事!
    関東おばちゃんより

    +0

    -0

  • 5897. 匿名 2020/02/14(金) 18:11:22 

    >>5888
    そうねー、古田さんモテるのは間違いないよね。ただ、色々忙しくて女の人と遊んでる暇もないんじゃないかと思うわ。野球の取材だけじゃなくて、自分でも身体トレーニングしたり、講演会行ったり、野球教室開いたり、トライアスロン(今は続けてるか知らないけど)出たり、各地を飛び回ってるでしょう。
    好きになった古田さんを通じて、5888さんも未知の世界が広がると毎日楽しく過ごせそうですね🌟

    +1

    -0

  • 5898. 匿名 2020/02/14(金) 18:13:49 

    アラサーの独女です。
    今日はさっさと仕事を切り上げて、いつもと違うスーパーで好きなもの買ってきました。缶チューハイとスモークサーモンと生牡蠣。栄養バランスはちょっとアレですが、たまには良いんです。

    +1

    -0

  • 5899. 匿名 2020/02/14(金) 18:16:56 

    >>5889
    入学、おめでとうございます㊗️元気なお子さん、成長が楽しみですね。
    ジャケットのインナーに明るい色持ってきて、おばちゃんの言うようなコサージュで華やかな雰囲気になりそうね。スプリングコート上に羽織るようなら、コサージュは高いのだと潰れてもったいないから300円ショップくらいのでお花とピンを手作りでもいいと思うわよー。

    +0

    -0

  • 5900. 匿名 2020/02/14(金) 18:18:29 

    >>5890
    そうよー、大阪のおばちゃんの言う通り!まだまだこの先、良い人に出会うって前を向いて笑ってこー!チョコほろ苦かったかな?美味しかったかな?

    +2

    -0

  • 5901. 匿名 2020/02/14(金) 18:29:50 

    >>5894
    おばちゃん仕事終わって来たよ〜、まだモヤモヤがスッキリ晴れない気分なのかな。二回もって、別に迷惑じゃないから、そこはおばちゃんに気を使わなくて良いんだよ〜というか、伝えたい事きっちり書いた方が5894さんの頭もクリアになってくだろうから。本当に真面目な方なんだね。
    多分そうやって揶揄してる人たちは逆に子どもの頃に注意されちゃった事が悔しい思い出で傷ついてるのかも。
    宿題やらなきゃなと思ってて手をつけてない所で親に宿題やったの?って怒られて反発するみたいな感じ。
    学級委員って頭良い人多いし、みんながなれる役じゃないから、羨ましさもあるのよ。
    ただ、いつまでも、引き摺らないで、がるちゃんは学校じゃないんだから、ね。このトピ空気悪いな〜ってなったら離れる勇気も必要よ。
    ごめんなさい、私も言葉下手で励ましになってないかもですが、過去に囚われず今をしっかり生きてほしいんだよね〜。

    +2

    -0

  • 5902. 匿名 2020/02/14(金) 18:57:58 

    >>5893
    大阪のおばちゃん、ありがとうございます!
    泣きそうです…と言うか泣いてます(T_T)
    年齢的に焦りがありますが、次!ですね!!
    頑張ります!
    こーんな美味しいチョコ食べ損なっちゃって可哀想って思いながら食べてます。
    お返事、本当にありがとうございました。

    +3

    -0

  • 5903. 匿名 2020/02/14(金) 19:00:29 

    >>5900
    ありがとうございます(T_T)
    チョコは美味しいけど、ほろ苦いです…
    今日はピザも食べてやるー!!笑
    次の恋愛に向けて頑張ります!

    +2

    -0

  • 5904. 匿名 2020/02/14(金) 19:54:43 

    >>5901
    ありがとうございます!
    私は別に賢いわけじゃなかったんですけどね😅
    だから余計にムカつかれていじめられてたんだと思います
    高校生の時にはっきりウザイって言われて
    嫌われてから高校3年間ぼっちだったのがトラウマなので
    ガルちゃんのコメントを見て過剰反応してしまいました
    今もぼっちだけど
    ぼっちを楽しめるぐらい乗り越えたいですね
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 5905. 匿名 2020/02/14(金) 21:45:12 

    飴ちゃんは元気の素かもな
    おばちゃんたち、ありがとうね
    悩みを書くと大阪のおばちゃんが現れて叱咤激励してくれる

    +4

    -0

  • 5906. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:36 

    またなかなか寝付けないかも、と思うと電気消して布団につくの怖いな...と、ダラダラしてしまいます

    +3

    -0

  • 5907. 匿名 2020/02/15(土) 07:51:47 

    おばちゃんおはようございます。
    悩み事聞いてくれると聞いて来ました。

    私の悩みは仕事が長続きしないことです。
    3年くらいで何だか嫌になって辞めての繰り返しです。
    入った会社の人が嫌で1週間でやめた事もあります。
    でも、ずっとこんな状態は嫌だと思ってきました。
    ちゃんと長く腰を据えて働きたいし、安定した生活を送りたいです。
    コロコロ仕事を変わっていたら貯金も無くなるし出来ないし、自分の気持ち的にも良くないです。
    分かっているのに仕事の人間関係で何かあると逃げてしまいます。
    癖になってしまっているんだと思いますが、断ち切りたいです。
    会社の人に依存してしまう所もあるのかなとも感じています。
    あと、自分を過信して嫌な部分を出すことに躊躇いがない所もあるとも思っています。
    何かアドバイス頂きたいです。
    よろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 5908. 匿名 2020/02/15(土) 08:01:50 

    >>5897
    古田は、忙しいんですね!
    YouTubeにあがってるギャルにキャッチング教えてる動画毎日見てしまいます。
    私は話がすごく下手だからこんなにスラスラ言葉が出てくる人が羨ましいです。
    頭のいい人は違いますね!
    お話に付き合ってくれてありがとうございます!

    +1

    -0

  • 5909. 匿名 2020/02/15(土) 10:13:43 

    >>5907
    おはようございます。大阪のおばちゃん、お忙しいかなぁ?仕事の人間関係、なかなか難しい問題ですね。先に質問しても良いかしら?
    これまで、仕事や会社を選んで面接を受けて、という段階でどういう基準で5907さんがそこを選んだのか、そして、将来こうなりたいという想いがあるのか(なければなくてもいいんですよ、漠然としててもいいし、ちなみに私は収入を得てご飯が食べられればそれで良かったです)というところをまず聞いてみたいんです。その辺の話をしてくれるとおばちゃん達も返信しやすいかと思います。

    +1

    -0

  • 5910. 匿名 2020/02/15(土) 11:48:25 

    >>5909
    私は将来こうなりたいって思いはあまり持ってなくて、一人でも細々と生活できればそれで良いと思ってました。
    高校の時も進路は進学か就職かで迷ってたけど母子家庭なのと奨学金を利用して進学してもその借金を返していかなければならないと言う事に躊躇したからです。(もう10ウン年も前の話です)
    仕事を選ぶ段階は正社員は無理なのでちゃんと社保完備されていて交通費も全額出る所、私にも出来る仕事内容を選んでました。
    同じ業界を転々としてる感じです。
    しっかり一人でも立って歩けるようになりたいし、何歳だろうと人生盛り返してやると気持ちでは思ってます。

    +0

    -0

  • 5911. 匿名 2020/02/15(土) 13:08:06 

    >>5910
    関東おばちゃんです。書きにくい事も思い切って書いてくれたかな、正直に教えてくれてありがとう。
    5910さんはお母さんに迷惑をかけないように若い(今も若いけどね)時から気を使って頑張ってきたんだろうね。そういう思いを持ってるの、充分立派だと思うよ、もっと胸を張って生きていいんですよ。
    正社員もハナから諦めないでほしいな。
    もしかしたら職場で人を頼りたい気持ちがあるのはお母さんゃお父さんに甘えたかった想いがどこかに残ってるからかな。
    同じ業界で続けて頑張ってみたんだね。もしかしたら、5910さんが自分で思い込んでいるよりも向いている仕事があるかもしれませんよ。おばちゃんは若い頃は人付き合い苦手で接客業なんて出来ないと思ってたけど、案外今になったら、誰かに喜んでもらえる事が楽しくて、接客好きなんだよね。自分の可能性って思ってるよりもっと広いんですよ〜。
    それと、仕事以外にも楽しみに励む、って事も大事かしら。時間ないのでここで一旦失礼します。また来ますね。

    +1

    -0

  • 5912. 匿名 2020/02/15(土) 15:17:21 

    >>5891
    >>5896

    ありがとうございます〜!!
    喘息の吸入薬、私も処方されたことあります。出産したら体質とかが変わるのかなあ。以前はカゼひとつひかなかったのに、子どもが風邪ひくたびにうつって私がこじらせてしまいます。1年の半分は重い咳してるかも。

    怠くてネットスーパー探せていなかったけど、というかスマホ見てると子どもが泣き叫ぶのでなかなか検索も出来ないんだけど、いよいよ探します。楽天でも細々した食品が買えるんですか?知らなかった!

    足を温めるといい、というのも知らなかったです。
    夏でも手足と何故か二の腕が異常に冷たい冷え性なので、余計に治りにくいのかな。

    +1

    -0

  • 5913. 匿名 2020/02/15(土) 17:13:31 

    >>5912
    おばちゃんやで!
    分かるわ、出産したら体質変わる!
    それに加えて育児疲れで病気をもらいやすくなってるんちゃうか。

    楽天で、アンパンマンカレーやちょっとぞうすい扱ってるショップあるで!
    おばちゃんは送料無料にするために、トイレットペーパーや洗剤の詰め替え用とか一緒に注文してまう。こういう時のまとめ買いや。
    ほんまは近所のお店で特売品買う方がコスパええんやろけど、非常時は仕方ないしな。早く届けてくれそうなショップに注文ポチしてるで。

    +2

    -0

  • 5914. 匿名 2020/02/15(土) 18:51:24 

    子供の誕生日楽しみにしたらショッピングモールに入ってるバイキング行くんだけどコロナが騒がれてるから本当は連れていかないほうがいいよね、、、
    マスクもいやがるし
    どうしたらいいんだろ

    +1

    -1

  • 5915. 匿名 2020/02/15(土) 20:01:14 

    >>5887
    見てるで!

    ただスマホからはコメできへんのやぁ
    PC開くん遅なってごめんやで

    窓を閉めるんは良いと思うで

    コウノドリ2でメアリージュンちゃんが産後に
    追い詰められた役やってたけど
    窓を開けてボーッとしてたん
    リアルやったわ~

    うちに来た警察官は
    うちの子が私になついてるん見たら
    すぐ帰らはったわ

    ネットで薬は買えるんやろか?
    はよ咳止め飲みや!
    あと月曜日になったら役所に電話して
    保健師さんか誰かに助けてもらい!

    近くに頼れる人が居ませんって言うてみ

    +3

    -0

  • 5916. 匿名 2020/02/15(土) 20:04:40 

    >>5914
    お子さんおいくつ?
    延期させてくれへんかなぁ?
    死人が出とるもん怖いやんな

    +1

    -0

  • 5917. 匿名 2020/02/15(土) 20:21:48 

    >>5916
    小学校の低学年やねん
    コロナがこんなに騒がれる前から外食約束して楽しみにしてたから
    でもここまで騒がれて心配になってきた
    おばちゃんならどうする?

    +1

    -0

  • 5918. 匿名 2020/02/15(土) 20:59:31 

    >>5917
    横だけどまずはお子さんお誕生日おめでとう〜、育ててきた5917さんも嬉しい気持ちでいっぱいだよね。
    で、こればっかりは各自の判断じゃないかな、人それぞれ体力や免疫力が違うからね。インフルエンザだって家族がかかって全員感染る時も有ればうつらない事もあるでしょう。大阪のおばちゃんが気にせんといけば〜って行ってもしうつっておばちゃんのせいにされたらおばちゃん気の毒じゃない?でもここで聴いてる時点であなたは行ってお祝いして楽しく過ごしたいのが本音なんだろうね。
    関東のおばちゃんとしては冷たいかもしれないけど、今回のことは人の意見じゃなくて自分の心で納得して答えだしてほしいな。

    +4

    -0

  • 5919. 匿名 2020/02/16(日) 06:41:17 

    >>5911
    回答頂いてありがとうございます。
    私もおばちゃんと一緒で接客とかは絶対に無理だと思ってその仕事は視野には入ってなかったです。
    でも、もしかしたら色んな可能性とかあるのかもしれませんね。
    たくさん色んな事お話してくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 5920. 匿名 2020/02/16(日) 09:20:30 

    >>5915
    せやせや!
    ネットで薬買えるな!
    おばちゃんも買ったことあるで。
    世の中便利になったもんや。

    お子さんが寝てる隙にささーっとスマホ使って注文できへんかな?

    +1

    -0

  • 5921. 匿名 2020/02/16(日) 09:54:08 

    >>5919
    おはようございます。丁寧に返事くれてありがとう〜。よく、大阪のおばちゃんが仰ってるように、まずは自分の事を大切にして過ごしてみてね。何か良い事、ご飯が美味しかったとか、新しいおやつが美味しかった、音楽、映画、漫画、読書でも何でも良いから好きなことや良かったなと感じることを増やしていって。あとは少し身体を動かすこと、それと出来たら自然のパワーをもらう場所に行くのも良いですよ。ハイキングや山登りが良いんだけど、公園とか林とか散歩出来るような所が身近にあったら行ってみるのも良いよ〜。
    自己肯定感が強まれば、働く上でこれまでストレスに感じていることが随分変わるんじゃないかなと思います。応援してますよ〜。

    +2

    -0

  • 5922. 匿名 2020/02/16(日) 19:38:02 

    独身だけど、ちゃんとお弁当作りたいです。
    でも、朝になると面倒でお握りだけ作ったりしてしまいます。
    3品くらいでも良いからパパっと作れる手際の良い人になりたいんですがやっぱり場数ですか?

    +1

    -0

  • 5923. 匿名 2020/02/16(日) 21:05:22 

    >>5922
    毎日頑張ってるんやなd(^_^o)
    ちゃっちゃと作れるようになるには、やはり場数やな。
    最初は前の日の晩ご飯の残りや冷食を加えながら、一品作ってみよか?
    玉子焼きとか、おひたしとかどない?
    あと、レンチン活用の簡単おかずとか。
    で、少しずつ慣れていけば、朝に3品作れるようになるで!
    一歩ずつやってみよ!ファイトや٩( 'ω' )و

    +3

    -0

  • 5924. 匿名 2020/02/16(日) 21:38:11 

    >>5913

    いつも気にかけてくださって、様々なアドバイスをありがとうございます!ここは、あと1週間くらいで書き込めなくなるんでしょうか?さみしくなるなあ。

    楽天のひとつのショップでも、食べ物+ペーパー類の消耗品を同時に購入出来るようなお店があるんですね。ちゃんと探せてないんだろうなと思いました。ドラッグストア系は使ったことあるので、咳止め等々見てみます。
    一方で、やっと近くに使えそうなネットスーパー見つけました!うまく利用できたらいいなと思います。

    咳も今日は随分軽くなっていました。
    しばらく片付けもサボっていたので、部屋がすごいことになっています。そろそろ動かないと…明日は寒くなるみたいですね。どうぞあたたかくお過ごしください!!

    +4

    -0

  • 5925. 匿名 2020/02/16(日) 21:49:36 

    >>5915

    わざわざPC開いてまでメッセージくださって、ありがとうございます!見てくださっていたことがわかったので、今後はそれでじゅうぶん嬉しいです〜!!

    コウノドリ2は録画だけして、全然観れていませんでした。タイムリーな話題があったんですね。でも、お子さんが懐いている姿見せたら納得した、とのお話に安心しました。そうですよね。普段の姿見せたらわかりますよね…そっか!!
    正直いっぱいいっぱいで、「少し待ってってば!」と叫んでしまうこともあり可哀想なことをしています。可愛い時期を見過ごしているんだろうな、とも思っています。

    役所にはSOSを出してみたんですが、なんかサラッと流されてしまいました。ここで皆さんに聞いていただいている方が、余程救われているかも…。でも、もう一度言ってみようと思います。
    5920さんも、いつも本当にありがとうございます。咳止め探します。

    +1

    -0

  • 5926. 匿名 2020/02/16(日) 21:58:30 

    ガルちゃんでムカつくコメントされて無視すればいいのに
    腹が立って言い返しちゃった
    心が狭い…

    +3

    -0

  • 5927. 匿名 2020/02/16(日) 22:17:57 

    こんばんは。結婚して2年。
    共働きで子どもはいません。
    年末に義母が亡くなり
    続けて義父が体調を崩し鬱気味に。
    その結果、義父は旦那の姉の家に住むことに決まったようですが
    今朝旦那に、義父の引越し準備期間中
    義父をわが家で2.3週間泊まらせたいという
    提案がありました。

    旦那は平日も土日もほとんど家におらず
    家事はわたしが全てやっています。
    わたしも旦那と同じ職種で、
    7時から19時まで仕事をしており
    家事が仕事よりも憂鬱です。
    毎日へとへとです。

    そんな状況の中、義父の宿泊の話をされて、
    泣いて抗議してしまいました。
    そして冷戦中です。

    義父の大変な状況も分かっていて、
    協力しなくてはいけないことは承知です。
    義父が来ることで自分への負担が増えることや、
    家事を全くしてくれないことの不満が爆発してしまいました。

    たった2.3週間の我慢。しかし、心の整理がつきません。
    どなたか応援をしてください…。
    よろしくお願いします。

    +1

    -0

  • 5928. 匿名 2020/02/16(日) 23:12:21 

    >>5910
    私も母子家庭で進学するの辞めて就職したよ。
    私は馬鹿だから上手くアドバイス出来ないけど
    応援してる

    +2

    -0

  • 5929. 匿名 2020/02/17(月) 10:43:05 

    >>5923
    わかった、頑張る!
    玉子焼は作れるから他の物一品作れるように頑張る💪💪

    +3

    -0

  • 5930. 匿名 2020/02/17(月) 11:12:27 

    >>5924
    おはようさん、おばちゃんやで!
    いやいや、いつも余計なおせっかいばかりでごめんやで~。
    で、ここは1か月しか書き込めんもんな。またPart2のトピ立つとええなぁ。

    使えそうなネットスーパー見つかったんや!そら良かった~!
    いざという時に利用できるよう、登録だけでもしとくんよ。

    咳も楽になりつつあるみたいで、ほんま良かったなぁ。
    家事はぼちぼちやで。

    おばちゃんは親子で花粉症や~。子どもが学校から帰ってきたら、一緒に耳鼻科行こう思ってるわ。
    お互いがんばろうな♪

    +2

    -0

  • 5931. 匿名 2020/02/17(月) 11:19:39 

    >>5926
    気持ち分かるでぇ!!!
    おばちゃんも、ガルちゃんとは違うところやけど言い返したことあるわ。
    後で読み返すと、大人げなかったなぁと恥ずかしいわ、自分の反論。
    ガルちゃんでは、マイナス付けられてへこむこともあるで(笑)

    ガルちゃんに限らず、顔の見えん場でのコミュニケーションって難しい。
    相手の顔が見えん分、言いたい放題の人もいてはるしなぁ。
    まあ、道歩いてて鳥のフンが落ちてきた、とか、ガム踏んでもた、ってのと同程度や。
    ムカつくコメントは鳥のフンや思っとき。

    気分直しに飴ちゃんあげるわ。

    +2

    -0

  • 5932. 匿名 2020/02/17(月) 12:17:07 

    >>5927
    お義母様のご冥福をお祈りします。
    お義父様も、ご主人も今はとてもお寂しいことでしょう。

    で、2~3週間やって!?長いんちゃう?
    もしかして、お義姉様の家を、お義父様を迎え入れるに当たってプチリフォームとかするとか、そんなんかな?
    その間、お義父様を一人暮らししてもらうわけにはいかんの?体調や鬱で心配やから?
    今住んでるところ、すぐに退去せなアカン事情とかもあるんかな……。

    旦那様にとっては実のお父さんや。旦那様が本来お父さんの面倒を見るべきちゃうか。
    お義父様がいる間、旦那様が仕事休み取るとか、せめて定時で帰るとかできへんの?
    あと、いつも妻だけに家事が偏ってるのはアカンなぁ。同じ条件で働いてるんやもん。
    これを機会に、普段の家事の分担もきちんと話し合おう。

    それより何より、旦那様平日も土日も家にほとんどおらへんって!?!?
    おばちゃんの友達の家は、小さい子三人いるっちゅーのに、旦那様激務の上に休日はジムに行くか付き合いゴルフで家に全然いてへんかったわ。そんなんか?

    まあ、旦那様自身もお母さん亡くして辛い時期ではあると思うよ。でも、目の前の妻をないがしろにしたらアカン。お義父様やって困らはる。
    おばちゃんが身内やったら、正座させて小一時間説教かましたりたいわ。

    無理せず、なんとか打開策を見つけてしのいでや!


    +1

    -0

  • 5933. 匿名 2020/02/17(月) 12:20:30 

    >>5929
    玉子焼き上手に作れるんなら、心配無いな♪
    すぐ手際良く準備できるようになるで!
    ネットにも、簡単にできるお弁当のおかずレシピたくさんあるで。
    最初は自然解凍OKの冷食でもええねん。特売の日に買っとき!
    彩りにプチトマト1つ入れるだけでもええ。
    竹輪の穴にキュウリ切って詰めるだけでもええやん。
    レンジでチンする唐揚げ粉を使って簡単唐揚げでも。
    ぼちぼち、自分の好きな物入れたお弁当作ってな♪

    +2

    -0

  • 5934. 匿名 2020/02/17(月) 20:16:09 

    >>5932
    お返事ありがとうございます。

    御察しのように、
    義父が義理姉のところに住めるように
    義理姉も引っ越すことになったようです。
    義母は認知症を患い、
    家族の名前すらわからない状態になった上、
    会話も身辺自立もできなくなりました。
    その義母が亡くなるまで、義父は1人で長年介護をしている状態でした。
    その義母が亡くなり、
    介護疲れや寂しさが一気に来ているのだと思います…。
    若干鬱のようになり、
    義父を1人にはしておけないそうです。
    義父の優しい人柄を知っている分、
    協力したいのですが心が追いつきませんでした。

    私たちも平日の日中は仕事でいないため、
    十分に義父を見られないことを伝えると
    義理の姉と一緒に、
    義父が数日間我が家に泊まることになりそうです。
    数週間から数日間になりそうなので、
    一安心しています。
    気にかけてくださりありがとうございました。

    旦那にはふだんの不満が爆発してしまい、
    冷戦中です。
    旦那は仕事で平日土日いません…。
    仕事だから仕方ない、と分かっているつもりでも
    1人で家事をすることに知らず知らずのうちに
    不満が溜まっていたのだと思います。

    義父が来ることを負担に感じている私に旦那は、
    洗濯物の量が増えることが嫌なの?と言いました。
    家事と仕事の両立の辛さは伝わらないんだと愕然としました。
    義父が来たら、俺が家事するから!とも言いますが、
    義父が来た時だけなの?と思ってしまう自分がいます。
    冷戦終えられるように頑張ります!
    家に帰りたくありませんが…。

    あたたかいお言葉ありがとうございました。

    +2

    -1

  • 5935. 匿名 2020/02/17(月) 20:53:59 

    >>5934
    横からですが、仕事と家事の両立、毎日お疲れさまです。お義父さんが一人でいらっしゃるというところからは少し状況が良くなったみたいですね。
    今回のことで、日頃感じていた想いが表に出たんですね。うん、それは逆に良い機会と捉えて、旦那さんと腹を割って話し合ってみては。冷静に言えなさそうなら、手紙でもいいんじゃない?
    気張ってフルタイム仕事して帰ってきたらそりゃあクタクタだよね、そういうこともきちんと言わないと意外と伝わらないものなのよね、残念ながら。おばちゃんも働いてるけど、家事は協力してもらってますよ。やり方が自分と違う事があっても目をつぶって、その都度ありがとうと言う事にするのが大事かな。
    旦那さんが出来ないというなら、どこかで手を抜いてサボるのも大事よ〜頑張り過ぎて倒れないようにね〜。

    +1

    -0

  • 5936. 匿名 2020/02/17(月) 21:32:28 

    >>5934
    お義父様、ずっと大変でいらしたんやね。
    それは大切にして差し上げないとね。
    義理のお姉様が一緒にいてくれはるんなら、安心やな。日中一人きりじゃなくなるね。

    あらま、旦那様は土日もお仕事かいな。
    そら悪かった。
    とは言え、働き過ぎちゃうんか!?働き方改革の時代に毎日毎日朝から晩まで仕事漬けか……。体壊さへんか、心配やな。
    で、妻に家事の負担がのしかかってるわけや。
    ほんまなら、なんとか旦那様に休みを捻出してもろて、休養&家事の時間に当ててほしいところやけど、簡単にはいかんのかな。
    なら、とにかく時短や!手を抜けるところはとことん抜き!
    でないと、夫婦共倒れになりかねんで。おばちゃん心配やわ。
    5935のおばちゃんも言うてくれてはる通りや。
    家事はサボってええねんで!

    ほんま、色々と良い方向に向かいますように。

    +2

    -0

  • 5937. 匿名 2020/02/17(月) 22:29:32 

    ここのおばちゃんたち良い人ばかり。
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 5938. 匿名 2020/02/17(月) 22:30:32 

    >>5935 さん
    >>5934 さん
    あたたかいお言葉本当にありがとうございます。

    自分よりも頑張っている人がたくさんいる。
    もっと家事して働いてる人もいる。
    そう思ってしまい、
    なかなか手抜きができない日々だったのですが、
    もっと肩の力を抜いていこうと思いました。
    結婚してすぐの頃、日曜日の夜は平日が憂鬱で
    一睡もできないことも多々ありました。
    とっくにキャパ超えをしていたのだと思います。

    仕事が休みの時は旦那を休ませたいと思い
    自分がやっていましたが、
    これを機に大変さを伝え、
    やれることはしてもらうことができそうです。

    義父のこともどうなるのか不透明ですが、
    義理の家族たちと相談しながら
    乗り越えていこうと思います。

    ホッとすることができました。
    コメント、スクリーンショットして
    また疲れた日があったら見返します。
    心のお守りにします。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 5939. 匿名 2020/02/17(月) 22:34:12 

    5938です。
    アンカーを間違えました。
    失礼いたしました。

    正しくは、
    >>5935 さん
    >>5936 さん でした。

    改めてありがとうございました。

    +1

    -0

  • 5940. 匿名 2020/02/18(火) 07:40:35 

    一人暮らしを相談して決めた者です。
    先週契約書に記入してきました。家賃安いので不安はありますが入居は来月です。その頃はもうここはないですね…

    正直一人暮らし何も楽しみではありません。
    こんな歳だし何か変えなくちゃと思って今更だと思いながら決めたので、すでにぼっちが寂しくて怖くて不安でたまりません。みんなは子育てして連絡もとることはほぼないし出るならもっと早くにやるべきでした。お金の無駄…5年10年15年遅いんです。
    副業バイトもしないとかな…きっとまだ独身なんだという目で見られるのか…
    30までに恋愛して結婚して出産する。できずそれから何年経ったのか。呪いのように毎日頭から離れない。
    今さら一人暮らしして何になる?
    既婚子持ちに結婚がすべてじゃないって言われても、婚活頑張ってるのすごいよって言われても情けなくて泣けてくる。この歳だからね、そう言われるのもわかるけど…
    結婚だけが全てじゃないけど20代でちゃんとできてたらこんな人間にならずにすんだ?今日明日明後日と何のために生きなくちゃならない?
    こんなことばかり頭の中が毎日ずっと。小さな幸せ?自分を大事にする?こんな年齢になってしまってただただ何もかも虚しい何してもつまらない
    来月また歳だけとって自分が追い付かない
    婚活つらいご縁もない消えてなくなりたい生きていたくないなんの価値もない人生やり直したいみんなが羨ましい何にも興味がわかないこんな人間になりたくなかった
    何度も長文殴り書き失礼しました。

    +2

    -0

  • 5941. 匿名 2020/02/18(火) 08:50:32 

    >>5940
    おはようさん!
    ついに契約書交わしてきたんやな。
    また一歩前進やな。

    おばちゃんもな、何の為に生まれてきたんや、何の為に存在してるんや、何もできてない、しんどい、辛い、苦しい、虚しい、お先真っ暗、消えてしまいたい……、そう思ったことあるで。
    なんぼ考えても答えは出ぇへんけどなぁ。

    まぁな、ここでたまにおばちゃんと話してぇや。
    タコ焼き食べながら待ってるさかい、いつでもおいで。
    約束やで♩

    +3

    -0

  • 5942. 匿名 2020/02/18(火) 11:15:52 

    >>5941
    自分で読み返して独身だから〜とはまた違う情けなさが襲ってきました…
    特に朝が辛くて、このまま歳をとることが怖くてどうにもならない。おばちゃんもあるんですね思ったこと。そうですね、「なんぼ考えても答えは出ない。」ですね。
    こんなんを相手してくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 5943. 匿名 2020/02/18(火) 13:15:51 

    >>5938
    いえいえ、どういたしまして。
    そうか、結婚当初からキャパオーバーしながら、ずーっとがんばってきたんやな。
    偉いなぁ。しんどかったやろな。
    旦那様の仕事の大変さが分かるだけに、つい遠慮して自分一人でふんばってしもたんちゃうか?
    この機会に、しっかりと色んなこと夫婦で共有するねんで。
    あと、家電や便利グッズに助けてもらおうな。
    それから、「手抜き」と言うと罪悪感をおぼえるかもしれんから、「合理化」とか「適正化」と思おう。
    仕事でも一緒やん、無駄を省いて改革していかなアカンやん。それを家事でするだけや、問題無い、むしろ必要なことやん。
    大丈夫、大丈夫!
    ここのおばちゃんらみんなで応援してるで!


    +1

    -0

  • 5944. 匿名 2020/02/18(火) 16:19:51 

    >>5942
    そんなに情けない、情けない言わんでええよ〜。
    自信満々で生きてる人なんて、世の中ほとんどいてへんて。

    目の前におったら、めっちゃハグしてチューして頭撫でまくって『心配せんでええよ〜』言うたげんのになぁ。
    休みの日には吉本新喜劇でも見に連れてったりたいわ。

    +1

    -0

  • 5945. 匿名 2020/02/18(火) 17:56:34 

    全国のガル子~
    あんまり思いつめたらアカンで

    こういうとこに電話するんもアリちゃうか?

    全国のいのちの電話|一般社団法人日本いのちの電話連盟
    全国のいのちの電話|一般社団法人日本いのちの電話連盟www.inochinodenwa.org

    全国のいのちの電話 ご案内。いのちの電話は、たくさんの方から電話がかかるので、つながりにくくなる場合があります。 何度かダイヤルして下さるようお願い致します。

    +0

    -0

  • 5946. 匿名 2020/02/18(火) 18:05:38 

    >>5925
    こんばんは、PCのおばちゃんやで

    メアリージュンちゃんは夫にも実母にも
    助けてもらえなくて
    自分と重なったわ~


    役所には流されたんか
    ちゃんと仕事せーよなぁ!怒
    ママ友はおらんのかな?

    近い月齢やったら
    励まし合えてエエんやけどなぁ

    +2

    -0

  • 5947. 匿名 2020/02/18(火) 18:30:35 

    >>5942
    大阪のおばちゃんの言う通りだわよ〜。いよいよ、というところで緊張してきちゃったんだね、きっと。
    おばちゃんなんておっちょこちょいだし、料理も下手だし(そんな事言ってたらキリないわね〜)、それこそお弁当作れないから、この間の別の人の相談には返事できないし笑。まあみんなそれぞれ悩みは尽きないわねー。
    たぶんね、頭であれこれ先に心配しすぎなのかな、もっと気楽に行きましょ。寂しくなったらおばちゃん達と喋っても良し、ひょっこり家族の顔見に帰ったって良いんだし。
    5942さんの何か楽しめるガルちゃんトピック見つかると良いなぁ。一見アホらしいタイトルでもタメになったり、ほっこり(あ、ガルでは嫌われてらとかいないとか〜)する人たちもいるわよ。コツは書き込むと疲れるから読む専門にするのよ!おばちゃんはボケてとか江頭さんのとか好きで笑かしてもらってますよ。今はみつをさんのも良いわよ〜。

    それから、がるちゃんではないけど、服部みれいさんって知ってるかな?みれいさんの本やブログ、あなたにお勧めしようと思います。お気に召すか分かりませんが心の持ち方と身体の整え方みたいなお話を書かれています。ちょっと変なところもあるけど、少しでも参考になったり勇気がもらえたら。ではまた〜。

    +1

    -0

  • 5948. 匿名 2020/02/18(火) 20:29:45 

    >>5947
    うんうん、『お気に入りのboketeを貼るトピ』は面白いな!
    あと、『おじさんだけどおばさんに見える芸能人の写真』とか見てるわ。
    あと、以前のトピやけど、『手持ち服の中で最高にダサいコーデを作って投稿するトピ』が好きやわ。
    こういうトピ眺めて笑ってほしいなぁ。

    +1

    -0

  • 5949. 匿名 2020/02/18(火) 22:50:56 

    おばちゃんー
    賃貸に住んでるねんけど玄関の外の廊下の電気ずっと切れてて不動産のサービスセンターに二回も電球かえてって頼んだのにまだ変えられてない、、、
    二週間以上経ってるけど待つしかないよなあ
    夜帰るときもたまにあるから玄関先暗いと嫌やねんよなあ

    +2

    -0

  • 5950. 匿名 2020/02/18(火) 23:37:29 

    >>5949
    それは物騒やなぁ。

    気ぃ引けるかもしれんけど、もう一回電話してみたら?
    「電球、いつくらいになります?」
    みたいな言い方で。

    おばちゃんくらい図太くなれば、
    「何か起きたらどない責任取るねんな!?
     ちゃんと仕事せんかい!」
    って言うてまうけどな。

    とにかく、早く電球新しくなりますように。

    +1

    -0

  • 5951. 匿名 2020/02/19(水) 00:12:23 

    >>5930

    花粉症いかがでしたか?お子さんもだなんて、重くなければいいなと願いつつです。いま私は家にいるだけなので代わってあげたい!

    私は咳復活です〜〜〜
    昨日もさらにましになっていたのに、今日2時間ほど訪問者を迎えたら、夕方からゴホゴホ&ゲホゲホで止まらなくなりました。あーあ…
    去年か一昨年の吸入薬なんかは、やっぱ使わない方がいいですよね……

    内科行くにしても幼児連れになることを思うと、今この空気の中では一層躊躇してしまいます。

    +2

    -0

  • 5952. 匿名 2020/02/19(水) 00:26:50 

    >>5946

    こんばんは!またまた、ありがとうございます。
    見てくださっていることが解ったので、どうかご無理なく…!でも嬉しいです。

    口下手なもので、役所にはうまく困っていることを伝えられなかったのかなあとも思います。けれどもあしらわれたというか何というか、「でもこの数ヶ月、なんとかそれでやって来たんでしょ〜?」感を受けました。あまり気分よくなかった…

    転勤族なもので、友達も知人も出来ないままここまで来てしまいました。今の地も来たばかりで、全く土地勘がありません。頼りにすべき夫は逃げ癖があり帰って来ないのでずっと1人。最後に姿を見たのは4ヶ月前だという異常っぷりです。

    +2

    -0

  • 5953. 匿名 2020/02/19(水) 09:18:16 

    >>5942
    久しぶりにこのトピ見に来たらあなたの出発報告、おばちゃん嬉しいわあ
    「まずは一歩」って言ったおばちゃんやで、覚えてるか?
    何故こうしなかったのか、出来なかったのか、ってよう考えてるみたいやけど、過去を何度振り返っても時間は戻って来ないんやで
    これから楽しい事が起こると思えないって思ってるようやけど、それも間違いや
    楽しい事は自分で探しに行くんやで
    独り暮らしに踏み出せたんやからきっと出来るはずやで、おばちゃん応援してるからな!
    いきなり彼氏探すんはハードル高いやろからまずは女友達やな、気が合いそうな人に思い切って声掛けて輪を広げて行こうな、幸せになるんやで!

    +4

    -0

  • 5954. 匿名 2020/02/19(水) 12:35:58 

    新しい一歩を踏み出そうと仕事に応募していたんですが、先ほど二次で不合格だったことがわかりました。
    かつて携わっていた仕事で、ほぼ受かることが予めわかっていたのでショックです。

    怪我療養からの脱却、5-6年ぶりの決意でした。つまづいてしまって何から再開したらいいかわかりません。いいことが全然無いんだけど、運気変えたい。どうしたらいいのかなあ。

    +1

    -0

  • 5955. 匿名 2020/02/19(水) 12:47:50 

    >>5952
    横です、えー、4ヶ月も帰ってこないってそんな状況じゃ大変だわねー。だんなさんも大きな子どもみたいな感じかな、それじゃ新しい土地で心細いわね。ここのみんなで応援してるからね、まずは身体大事にするのよ〜。

    +0

    -1

  • 5956. 匿名 2020/02/19(水) 13:38:40 

    >>5951

    おばちゃんやで!
    咳復活かいな!しつこい咳で、さぞかししんどいやろなぁ。
    去年か一昨年の吸入薬、使用期限は書いてある?使用期限内なら使えるかな。
    とはいえ、薬のせいで返って体調悪くなってもアカンしなぁ、お勧めしづらいな。

    花粉症の心配してくれて、ありがとうな!
    耳鼻科めっちゃ混み、薬局めっちゃ混みで半日仕事やったわ。
    親子で1か月分のお薬処方してもらってきたで。

    で、旦那様の姿4カ月も見てないって……。クリスマスも年末年始も会えてないん!?
    仕事はちゃんと行ってんの?生活費は大丈夫なん?
    おばちゃん、めっちゃくちゃ心配やわ……。

    +1

    -0

  • 5957. 匿名 2020/02/19(水) 14:35:26 

    >>5954
    せっかく思い切って応募したのに、まさかの不合格、残念やったな。
    経験がある職種やったのに、それはショック強いやろな。おばちゃんもそんなんやったらショックで寝込むかも。
    でもな、その会社は実はブラックやったのかもしれへんで。
    不合格で返って良かったのかもしれん。
    とりあえず、美味しいもの食べてみよ。いい香りの入浴剤入れて、お風呂ゆっくりつかろう。
    で、もっとええ職場を見つけるべく、仕事探しや!
    応援してるでっ♪就職祝いに飴ちゃんあげるし、それ楽しみにがんばり!

    +3

    -0

  • 5958. 匿名 2020/02/19(水) 18:42:24 

    >>5950
    おばちゃんの例えの言い方いかつくて笑った笑
    今日は営業終わってるから、いつになりますかって明日電話してみる!
    ありがとう

    +2

    -0

  • 5959. 匿名 2020/02/19(水) 18:45:32 

    シングルマザーのおばちゃんいますか?
    あたしもうすぐシングルになる
    子供は小学生ともうすぐ幼稚園
    保育園入れれなかったから時間の確保も少ない
    短い時間働いて稼いでやっていけるのか怖い
    役所にも早めに足を運ぶつもりです
    シングルのおばちゃんいたら励みになる言葉かけてほしいです
    今人生で一番不安です
    これからのことどうしようちゃんと生活できるんかな、いや、しっかりせな、ってそればっかりぐるぐるまわってます

    +0

    -0

  • 5960. 匿名 2020/02/19(水) 20:56:43 

    >>5954
    もう体調は回復されてるのかな、まずは仕事始めようと行動始めたところが偉いわ〜、そこを自分でも良くやったと思いましょう。大阪のおばちゃんの言う通り、その会社じゃなくてむしろ良かったかも、と思っておくのが正解ね。運が開ける、そうですね〜、良く掃除するのもいいって言うし、あと自己暗示ですかね。なるべく否定的な言葉は使わずに過ごしてみる。
    きっといい会社に出会う、って。飴ちゃんパワーで乗り切れるよ!では寒さに気をつけて、しっかりご飯食べで寝ましょう^ ^。

    +1

    -0

  • 5961. 匿名 2020/02/19(水) 21:03:46 

    >>5959
    ごめん、まだどなたか返事されないので関東のおばちゃん繋ぎます。随分人生の大きな転機に差し掛かってるのね、大変な決断したのね。ちなみに実家は頼れるのかしら?おばちゃん、出産経験ゼロでアドバイスはおこがましいからエールだけ送らせてもらいます。あなたとお子さん達が元気に過ごせますように。

    +0

    -0

  • 5962. 匿名 2020/02/19(水) 21:57:59 

    >>5961
    返事ありがとうございます
    実家の両親とも働いているので子供を見てもらったり代わりに送り迎えなど頼んだりは出来ません
    でも少し金銭的な援助をするとは言ってくれています
    正直親と同居して助けてもらってる知り合いのママたちが羨ましいです
    エールありがとうございます
    ほんまに不安です

    +1

    -0

  • 5963. 匿名 2020/02/19(水) 22:08:48 

    >>5962
    そういう状況なのね、落ち着くまでしんどいよねー。ご両親お勤めだと預かってもらうのは難しいんですね。小学生は学童保育には通えるのかな?下のお子さん、認可保育園だとこの時期からでは厳しそうね。ご両親に支援してもらって幼稚園プラス延長で預かってくれるところ2箇所またぎやシッターさんや保育ママさんも検討かしらね。
    まずはお子さんの笑顔のために頑張れますように。

    +0

    -0

  • 5964. 匿名 2020/02/19(水) 22:16:57 

    >>5957
    自分に原因ばかり探していて、会社側のマイナス面は見ていなかったので、「ブラックだったのかも」との考え方にハッとしました。そう言われると、確かにかなりハードな仕事量を受けることになります。やり甲斐はあるんですが。。
    そう思ったら、タイミングではなかったのかもしれませんね。さすがです。ショックが一気に引きました。ありがとうございます!ゆっくりお風呂入って美味しいもの食べて、次に備えたいです。


    >>5960
    完全回復はまだまだなんですが、貴重な時期を何年も失い、社会復帰への焦りがあります。今回のは在宅可能な仕事だったので、その点での条件が良かったんです。でも一気に追われる日々になるし、今じゃなかったんでしょうね。
    掃除します!療養の日々で物に溢れてしまいました。断捨離したいです。

    +1

    -0

  • 5965. 匿名 2020/02/20(木) 07:10:10 

    >>5964
    大阪のおばちゃんのアドバイスは本当にありがたいですね、それをストンと素直に胸に落とし込んでいる5964さんは頭の良い方なんだろうなと文面から察します、きっと5964さんなら、より良い環境で働けると思います。
    体調は酷かった頃と比べたらきっと大分回復してきてるのね、掃除して体を動かしてくれば、もっと気も充実してきて、運気も呼べますよ。掃除も焦らず一足飛びにやろうとしないこと、がコツかもしれませんね〜。

    +0

    -0

  • 5966. 匿名 2020/02/20(木) 07:46:49 

    >>5944
    自信満々じゃなくても私よりよっぽどましな人生ですよ。私も人並みにでも恋愛してちゃんと自分の家庭を持つことを考えるべきでした。婚活なんてしなくてもいい人生を…
    本当にハグしてほしいです。気持ちだけありがとうございます。

    +1

    -0

  • 5967. 匿名 2020/02/20(木) 08:42:55 

    >>5947
    緊張ですか…今から一人が怖くて寂しくてどうしても縁があった人達を羨ましく思うばかりです
    入居日も誕生日もこのトピないしぼっちかな。来月36歳独身になります…泣きたい
    おっちょこちょいなおばちゃんかわいいですよ。私も料理苦手ですし
    服部みれいさんおすすめしてくれてありがとうございます。いい気持ちで過ごせるように勉強します
    >>5947 >>5948
    面白いトピいろいろあるんですね。教えてくれてありがとうございます。そういうのも見てみようと思います

    +2

    -0

  • 5968. 匿名 2020/02/20(木) 09:07:59 

    >>5953
    もちろん覚えています。励ましてくれてありがとうございます
    後悔してもしょうがないですね。「楽しい事は自分で探しに行くんや」見に染みます。これからまた頑張っていいご縁を広げていけたらと思います

    +4

    -0

  • 5969. 匿名 2020/02/20(木) 09:25:36 

    >>5966
    おはようさん!

    不安な気持ちをストレートにここに書けるあなたは素敵やと思うよ!
    ギューしたろ。
    昨日を変えることは誰にもできへん。
    明日を昨日よりいい日にすることはできる。
    いい日にするんは、他の誰でもない自分やで。

    いつか、一緒に通天閣でも登りたいな。

    +3

    -1

  • 5970. 匿名 2020/02/20(木) 14:01:15 

    >>5964
    気持ちがスッキリしたみたいで良かったなぁ!
    実はおばちゃんもパートの転職活動中や。
    今日は、キャリアアドバイザーさんに履歴書と職務経歴書をチェックしてもろてきたで!
    採用担当者がパッと見て、募集している仕事にピッタリな人材かどうか分かるような職務経歴書にしよう、と言われたで。
    長々と書いてもアカンんのやて。職務経歴書の最初の方で、短文で猛アピールやて!

    体の調子整えて断捨離しながら、採用担当者の目線に立った履歴書・職務経歴書にブラッシュアップしていかへん?
    それしてたら、自分の強みを改めて確認できるし、より合った会社を探せるかも。面接での自己アピールにも役立つんちゃう?

    おばちゃんも、パートやけどより良い職場に出会えるようがんばるし、一緒にええ就職活動にしような!
    再就職して初給料が入ったら、串カツでも食べよう!

    +1

    -0

  • 5971. 匿名 2020/02/20(木) 17:19:09 

    >>5955
    >>5956


    ありがとうございます。そうなんです。クリスマスも年末年始も先日のこどもの誕生日も帰りませんでした。
    連絡も付かなくなっており、メールやLINEは既読スルー、電話はいくら掛けても出ません。会社はセキュリティが厳しくて取り次いでくれません。
    夫の逃げ癖は妊娠直後位からです。出産も1人でした。今も困り切っているけど、もうどうしたら良いのか。頼れる身内もいないんです…

    5956さん耳鼻科おつかれさまでした。お子さんも頑張りましたね!えらいですー。咳している人も多かったですか?お大事になさってください。
    喘息のお薬はギリギリ期限内でした。でも、吸入薬って仕組みがわからないけど、開封済みだし普通に使わない方がいいですよね。病院行くか、すごく迷います。

    いま宅配とか、外からの荷物もどこまで気をつけるべきか迷います。きりがないんだろうけど…


    +2

    -0

  • 5972. 匿名 2020/02/20(木) 19:17:26 

    >>5940
    気持ちわかるよって書き込み続けてた、多分あなたより年上のアラフォー30代の者ですよ!

    新しい事は何でも不安ですよ。私も副業したほうが良いかとかぐるぐる考えたりしたけど、いっぺんに色々考えようとすると、こんがらがって何も出来ないよ💦

    ひとつずつじゃなきゃ!まずは半年一年、一人暮らしを楽しんだらどうかな。安売りスーパー見つけてレシピを増やすとか。

    私も友達は子育てしてて、一人暮らしの部屋に招待って楽しみもないけど、ハイキングのサークルを見つけてときどき行ってるよ。

    同世代の女性陣とその時だけでもごはん食べたら楽しいよ。

    気持ちは軽くなったり長~く落ち込んだりだよ。後、「婚活しない人生が良かった」って気持ちは私も何度も思ったけど、今の時代は言わないだけでほとんどの人が婚活してるよ♪

    皆きっと悩んでるから大丈夫。それと、良い誕生日を過ごしてね。

    +2

    -0

  • 5973. 匿名 2020/02/20(木) 19:22:21 

    >>5967
    おいおい私は39だよ!!!!羨ましい(笑)

    若いんだから、にこにこしてたらまだまだ出会いはあるよ。

    +2

    -0

  • 5974. 匿名 2020/02/20(木) 19:49:15 

    >>5967
    結婚したら、家族分のごはんを毎日作るんだから、これから始まる一人暮らしで身につけなくっちゃ!

    ご縁があったとき美味しいもの食べさせたいでしょ。

    一緒に頑張ろうね。

    +2

    -0

  • 5975. 匿名 2020/02/20(木) 22:03:28 

    >>5971
    おばちゃんやで!
    それは困った旦那様やな。
    仕事はちゃんと言ってはるんやろうな、たぶん。
    そら、えらい心細いやろな。ほんまの孤軍奮闘やなぁ。
    こんな優しい妻と、可愛らしい我が子に会いたくないもんかなぁ。おばちゃんには分からん何かを心に抱えてはる人なんやろか。

    旦那があてにならん分、周りに頼れる人を見つけるんやで。
    絶対身近にここのおばちゃんらみたいなお節介焼きがいるはずやで。

    あと、旦那様の様子にあまりにも困ったら、相談機関に相談するのも手かも。
    住んでる自治体に、女性センターとか男女共同参画センターとかないかな。そういう所、電話や直接対面で相談員が話を聞いてくれるから。
    もしかしたら、ただ話を聞いてもらうだけになるかもしれんけど、それでも助かるかも。

    で、新型コロナやインフルエンザやら、何をどこまで気をつけなアカンのか、困るところやなぁ。宅配の配達員さんと荷物の受け渡しくらいなら短時間やし、大丈夫やとおもうんやけど(´・ω・`)。

    +2

    -0

  • 5976. 匿名 2020/02/21(金) 11:26:01 

    >>5975

    ありがとうございます。出さないように諦めるように生きていますが、内面ではかなり参っています。
    今日も朝から具合が優れず、気持ちが落ち込んでいます。

    それでも幼児は元気。お母ちゃん咳も止まらずつらい。

    +2

    -0

  • 5977. 匿名 2020/02/21(金) 13:35:47 

    >>5976
    おばちゃんやで。
    咳しんどいなぁ。
    ちゃんと熟睡できてへんのとちゃうか?
    栄養とってるか?

    子どもは親の調子にお構いなしに元気やもんなぁ。

    +2

    -0

  • 5978. 匿名 2020/02/21(金) 22:08:34 

    ここもあと二日ですね。
    ちょっと早めだけど大阪のおばちゃんにお礼言います。(めっちゃ大声で)

    おおきに!!!

    このトピはシリーズ化するのかしら、
    またどこかで大阪のおばちゃんやかわいいみんなと再会出来たら嬉しいです。みんなも元気出すんやでぇー!
    それがいっぱいの愛と飴ちゃんをくれた大阪のおばちゃんに対する礼儀っちゅうもんや〜!

    関東のおばちゃんより。

    +2

    -0

  • 5979. 匿名 2020/02/21(金) 22:56:30 

    >>5969
    素敵とか前向きな言葉にしてくれてありがとうございます。でも、ただの後悔バカ野郎です。
    去年も一昨年もその前も今年こそ相手を見つけるぞと思ってもこの有り様、今年は鬱々として何にも思えませんでした。いいご縁絶対あるって無理にでも思ってきた時期もあったのです。明日をいい日にする、また努力が必要ですね。

    +2

    -0

  • 5980. 匿名 2020/02/21(金) 23:55:02 

    >>5972
    いつもコメントありがとうございます 泣
    半年一年ゆっくりやっていきたい気持ちはもちろんあります。ですが、また歳だけとる、時間だけが過ぎるのが怖いのです。さらに確かにいっぺんには大変なのかもしれませんが、なんせ給料が少ないのでやらないとなのかなと思ったりはします。これも一人暮らしを悩んだひとつです。そんな状態なのに大金使って何になるのでしょうねわたしはどこへ向かっているのでしょう 自分でも不安になります。
    また言ってしまいますが5年10年早かったら…焦っても仕方のないことですが。料理は頑張ってやっていかなければです。いろいろ文章まとまらなくてごめんなさい。

    ハイキング、運動にもなるしいいサークルですね、楽しそうです
    そうやって自分が好きなこと見つけられるのはすごいですね

    +2

    -0

  • 5981. 匿名 2020/02/21(金) 23:59:50 

    >>5979

    再びアラフォー姉さん登場‼️

    あなたは多分、私と性格が似てて考えすぎて前に進めないタイプだと思うから、努力なんてしなくて良いから、お笑いとか思いっきり笑える映画とか見て、自分を楽にさせたらどうかな?

    いつもしんどいでしょ?

    気楽だあ~ってふわ~ってなってるときに思いがけないことが起こるもんだから、多分(笑)

    🐈カフェ行って🐈をわしゃわしゃしたり、自分に隙を作りな。
    運命の人も近寄りやすくなるかも知れないよ。


    +3

    -1

  • 5982. 匿名 2020/02/22(土) 00:03:22 

    >>5973
    ネットのどこかに書いてありました。30過ぎたら皆一緒だと。
    ニコニコしてたらいいことあるのでしょうか?

    >>5974
    そうですね!頑張ります!って本当に素直に受け入れたい!けど、
    そんな日もう来ないんでしょ、来るならもっと早く来てほしかったなんて思っちゃうのがダメですね
    頑張るしかないのですね。好きな人とおいしいもの一緒に食べたいです。一緒に頑張ります。

    +2

    -0

  • 5983. 匿名 2020/02/22(土) 00:05:03 

    >>5980

    でも、帰られる家があるんでしょ?

    世の中、大病してても一人暮らししないといけない人も沢山いるんだし。

    私もあなたと同じで、結婚もせず一人って思ったけど、あなたも一人暮らし始めたら、ここが向かってた所だったんだって思う時は来るよ。

    みんな不安だから大丈夫😊

    +2

    -0

  • 5984. 匿名 2020/02/22(土) 00:09:15 

    >>5982
    分かる❗

    未来をまだ夢見ても、もっと早く来て欲しかったって今日も思ったし(笑)

    とりあえず、しっかりクレンジングして私も寝ま~す。

    私も出会いたいなあ、とほほ。おやすみなさい🙋

    +2

    -0

  • 5985. 匿名 2020/02/22(土) 08:50:31 

    >>5981
    姉さん…しんどいです。
    一人になるのがお金がなくなるのがこんな歳になったことが怖いです。自分の判断はいつも正しくないです。この人好きだ!と思ったら既婚者ですのに未だに好きです。奥さん羨ましいです。周りに独身がいません出会える気がしません。後悔バカ野郎です。

    確かに意識した時は何も起こらないですね
    アドバイスありがとうございます。楽しいことみつけたいです。楽になりたい

    +1

    -0

  • 5986. 匿名 2020/02/22(土) 09:04:48 

    >>5983 >>5984
    帰られる家はある。はずです。まだ家出てないのに有り難さが身に染みてます。本当に有り難い 泣

    「ここが向かってた所だったんだって思う時は来る」私もそうなれるといいです。
    今日、未だ不安のなか家電等を買いに行ってきます。いい買い物ができるといいな。

    クレンジング大事ですね!

    +1

    -0

  • 5987. 匿名 2020/02/22(土) 10:06:09 

    >>5986

    おはよう🙋 家電を買いに行くんだね。まとめて買ったら少しくらい値切れると思うよ。

    私は掃除機はアマゾンで安いのを買って後悔してるから、1万弱のスティッククリーナーが欲しい(笑)

    独身男性はたくさんいるよ~ あなたは私より若いから羨ましいし。
    でも、性格が似てそうだから思うけど、今のあなたのラッキーな所もうじうじした気持ちが縁を逃しそう💦

    私も、毎日あなたと同じようにめげてるけど、まだ今は30代だから毎日を充実させる努力をして、絶対に結婚する❗

    +0

    -0

  • 5988. 匿名 2020/02/22(土) 11:32:38 

    >>5965
    おはようございます。エールをいただき嬉しいです。様々に焦りがあるのも見抜いてくださっているんですね。
    良い気を呼べるように着実に、きっと一進一退しつつですが前に進めるように頑張ります。ありがとうございました。

    >>5970
    転職活動を頑張っていらっしゃるんですね。輝いて見えます!履歴書や職務経歴書を見てくれる場所があるとは知りませんでした。
    不慮の事故ながら長すぎるブランクと年齢が上がってしまったことに負い目があり、自己アピールが苦手です。客観的に見てもらえる場へ私も行ってみようかと思いました。
    前回のアドバイスで大きな気付きをいただきました。ずっと心に留め進んで行きます。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 5989. 匿名 2020/02/22(土) 12:59:46 

    冷え性なんですが、足の裏だけすごく汗をかいています。でも足は冷えています。いつもそうだけど、今日は特に酷くて昨晩から全然解消しません。温めても靴下を履いてもふやける位の汗です。
    誰かいい対処方法知ってる方いたら教えてください!

    +0

    -1

  • 5990. 匿名 2020/02/22(土) 21:15:53 

    >>5987
    買い物行ってきました。言ってくださった通りまとめ買いなので値引きしてくれてよかったです。が疲れました。いいクリーナーが見つかるといいですね!私はクイックルワイパーにしておこうかなて思ってます
    一人暮らし始めるのってこんなに大変なんですね。若くて子供いる家族もいてめげたし改めてあんな人になりたかったって思ってしまった…あーだめだ自業自得 泣

    どこに独身が!?ラッキーな所ってなんでしょう?あてがなさすぎて、これからまたパーティー相談所行かないとならないと思っただけで逃げ出したくなるくらい恋愛のご縁はありませんが…
    宣言しましたね!5987さん前向きできっと叶います。私もいい方と好きな人と出会い結婚して家庭を築きます。

    +1

    -0

  • 5991. 匿名 2020/02/22(土) 21:25:02 

    >>5989
    おばちゃん、歳のせいかあんまり汗かかへんねん。
    うーん、五本指ソックスはどうやろか?
    健康的で、冷えにも汗にも良さそうな気がするんやけど。
    それくらいしか思いつかんわぁ。
    他のおばちゃんが妙案授けてくれるとええなあ。

    +1

    -0

  • 5992. 匿名 2020/02/22(土) 22:11:47 

    >>5989
    大阪のおばちゃんじゃないけど、足の裏だけって心配ですね。
    「足の裏だけ汗」でググったらこんな記事あったので張っときます。勝手に張ってだめだったらごめんなさいなんですが…
    足汗(足底多汗症)の原因や対処と改善法!病気の可能性はあるの? | 豆知識PRESS
    足汗(足底多汗症)の原因や対処と改善法!病気の可能性はあるの? | 豆知識PRESSsk-imedia.com

    冷え性の場合でも足汗をかく原因や解消法!私達の体には、200~500万と言われる汗腺が存在し、その汗腺からの分泌液がいわゆる汗と呼ばれているものになります。日本人の場合、平均して230万ほどの汗腺が毎日活動して汗を分泌していると言われていま


    正しいかはわかりませんが(ごめんなさい)やっぱり冷えからくるから温度差をなくすために暖めるのがいいのでしょうか。
    でも暖めはしてるんですね…よくなるといいのですが。

    +3

    -0

  • 5993. 匿名 2020/02/22(土) 22:30:40 

    >>5989
    足湯、もしくはぬるめの半身浴、30分やってみるといいよ。足湯は家にバケツあったらやってみて。なかったら洗面器。長い時間だと湯が冷めるから途中お湯足して様子みてね(やけどしないように注意)。
    たぶんだいぶ足冷えてると思います。足裏をゴルフボールや青竹踏み、手でのマッサージでも少しは改善するかもしませんよ。

    +2

    -0

  • 5994. 匿名 2020/02/22(土) 22:32:44 

    >>5993
    ごめんなさい、最後手が滑りました、
    「しれませんよ」です。
    頭寒足熱を心がけてみたら私はだいぶ足の冷えが良くなってきました。

    +2

    -0

  • 5995. 匿名 2020/02/22(土) 22:54:19 

    >>5990

    スーパーで、一人分くらいのお惣菜やお弁当買いながら📱打ってる男性なんて、自分の食費の計算してるんだなあって思うよ。

    スーパー、独身っぽい男性がよく見るよ。あと、映画館も一人の男性がわんさかいる。ジョギングしてる人とかは?

    ラッキーな所は、例えば私が良いなあと思う年下男性は、あなたには年上。若さが羨ましいよ。

    アプリならまだ、婚活の中でも出会うの楽じゃないですか?みんなしてるし。あとは、フットサルとかスポーツサークル覗いてみるとか?

    宣言した割に、私も今日も汚部屋で凹んでいます(笑)

    あなたとお友達になりたいな。

    +2

    -0

  • 5996. 匿名 2020/02/22(土) 23:15:10 

    >>5990

    あなたの宣言を読んだら、私も元気出た!

    明日は、お互いに料理に挑戦しない?したことのないメニュー作って、あなたはご家族に振る舞って、私は🍱の冷凍おかずを作る。

    親御さんも元気なあなたに安心するかも知れないよ♪

    毎日、自炊してた友達は、少ないお給料でもしっかり貯金出来てたし、経験を積むと自信になって不安も和らぎそう!

    私も少ないのに、自炊苦手なんです‥

    +2

    -0

  • 5997. 匿名 2020/02/22(土) 23:30:23 

    多くのコメント、ご心配ありがとうございます。

    >>5991
    五本指ソックスってよく聞きますが履きにくそうだとの先入観があって、試したことはありませんでした。指が動くのがいいんでしょうか?確かに汗にも良さそうですね。

    >>5992
    足の裏だけ汗だくって、本当に気になります。しかも気持ち悪い…布団で包みつつも不快で、足先だけ出してしまいます。でも汗だくなのに足を出すと寒いんです。
    検索までしてくださったなんて…。サイト早速見てみます。

    >>5993
    足湯は思いつきそうで思いつきませんでした。今からはちょっと大変なので明日を楽しみにします。ゴルフボールやマッサージはすぐ出来ますね。即効性もありそう!

    ここは頼もしくて感激です。色々試してみます。
    冷えが1番酷いのは何故か二の腕なんですが、どなたか何か気付かれたらまたぜひアドバイスください。氷のようです。

    +2

    -0

  • 5998. 匿名 2020/02/23(日) 00:10:17 

    >>5995
    スーパー、映画館、ジョギングですね。アプリは怖くて手が出せずにいます。
    なかなかハードル高そうですが、いろいろな場所に興味をもって見たほうがよさそうですね。
    ありがとうございます。

    ん?5995さんと私の間なら1〜3歳の間でしょうか。また勝手なことを言いますがアピールありなのでは。知り合いも年下と結婚したみたいです。好きな人いいな。応援してます。
    落ち込みますね。20代に戻りたい…できないから消えてなくなりたい。が本心です。

    >>5996
    そうですね、明日は料理の日ですね。
    元気出てきたならよかったです!
    あと、少ない給料でも自炊頑張れば貯金できるにちょっと安心しました。私が出来るかどうかですが見習って頑張ります。

    +3

    -1

  • 5999. 匿名 2020/02/23(日) 10:16:42 

    >>5977

    ずっと励まし続けて下さり、たくさんアドバイス下さり、本当にありがとうございました。心の支えでした。
    咳はまた少し良くなって来ました。取り巻く環境は厳しいけど、きっとこの先も見守って下さっているように思えています。頑張ります。
    「おばちゃんやで!」が聞けなくなると思うと寂しくて、なかなか書き込めませんでした。ここでの出会い、この先の糧にします。忘れません。またどこかでお会い出来ますように。見つけてください!どうぞお元気で、お子さん共に花粉症の辛さが早く治りますように、優しい5977さんがこの先も明るくお幸せですようにとお祈りしています。

    +0

    -0

  • 6000. 匿名 2020/02/23(日) 10:30:17 

    >>5978

    「関東のおばちゃんです」さんにも支えて頂きました。ありがとうございました。色んな方への書き込みが鋭くて、こんな方が姉にいたらなあ…と何度も思っていました。
    このトピは今後も繰り返し読みに来てしまいそうです。トピ主さんにも改めて感謝致します。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。