-
1. 匿名 2020/01/24(金) 10:08:15
蒸気で火傷をしてしまい痛いです。
そして跡が残らないか心配です。
皆さんは料理中に火傷をしたことありますか?
経験談をお聞かせください。+14
-0
-
2. 匿名 2020/01/24(金) 10:09:52
小学生の頃、味噌汁作ってたらお湯がはね返ってきて顔やけどした
シミになってるから消したい+6
-0
-
3. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:06
炒め物の油とか飛んだりヤケド日常茶飯事だよ〜
お大事に+66
-0
-
4. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:17
油がはねて火傷したことあるよ
+7
-0
-
5. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:31
油はねとか数限りなくしてる。
料理の火傷であとが残ったことはないよ。+33
-1
-
6. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:31
バイトで熱湯を左手に被り、火傷しました。
皮膚科に行きましたが、跡は残っています、、、
薬を塗る事で薄くなってきてますが、
完全に消えることは無さそうです、、
それがきっかけで休んだら、
店長にボロカス言われ、落ち込みました、、+8
-6
-
7. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:34
飲食店の厨房アルバイトでしょっちゅう
イカゲソの竜田揚げが危険+15
-0
-
8. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:03
拗らせると駄目だよ。
冷やして見て痛いなら病院行った方が治りが早いですよ。
火傷は思ったよりも重病です。+15
-0
-
9. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:10
昨日子供のおやつに冷凍ポテト揚げたときに油が飛んできて手を火傷したよ😱
保冷剤ですぐ冷やしたから今は赤みも引いてる+4
-0
-
10. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:21
揚げ物油に菜箸が落ちてとっさに手を油に突っ込んでしまった
2週間くらい指先使えなくてしんどかった、、+11
-0
-
11. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:52
>>1
オーブンでジュってやった
3年跡が消えない…30代前半です…+2
-0
-
12. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:17
蒸気は危険だよね‼️
お湯は100℃までだけど、蒸気はそれ以上だもの。
主、大丈夫?
よくよく冷やしてね。
病院行きなよ。
キズパワーパッドは綺麗にて治るよ。+30
-0
-
13. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:24
火傷ではないけど指をよく切るわ
年イチくらいで
つい先週もニンジン切ってて
薬指の先をほんの軽くズバリとやった
+6
-2
-
14. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:39
中華料理屋さんで働いてた時に、トロミのあるスープを持っていた手にこぼしたけど離すに離せなかっためちゃくちゃ熱かった。
+7
-0
-
15. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:45
冷やして触れるレベルになったらとにかく保湿だよね。
保湿は傷消しに効果のあるバイオイル使うのおすすめです。+8
-0
-
16. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:45
こどものミルク作ろうとして火傷したことあるよ。
じんじんビリビリしてすごく痛かったから、すぐに皮膚科行ったよ。+4
-0
-
17. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:53
昨日、揚げ物してて油が目の下に飛んできたよ。めちゃくちゃヒリヒリする。その前は熱々のフライパンに触ってしまって指をヤケドした。
高熱で朦朧としながら料理なんてするもんじゃないね。家事は休めないけど…+6
-0
-
18. 匿名 2020/01/24(金) 10:13:02
天ぷら
生卵を天ぷらにしたいけれど、怖い+4
-0
-
19. 匿名 2020/01/24(金) 10:13:18
すぐ冷やせば大概は悪化しない。
あとからシンジンしてくるから大したことなくても絶対氷水で冷やす。+12
-0
-
20. 匿名 2020/01/24(金) 10:13:41
大丈夫だろうと思って卵焼き用のフライパンで揚げ焼きしたら火柱があがっておでこ火傷しました。幸い跡は髪の毛で全然見えないところにありますが、毎日洗顔のたびに思い出して落ち込みます。
+5
-0
-
21. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:17
火傷は甘く見ない方が良いよ
いつまでも痛いよね+18
-1
-
22. 匿名 2020/01/24(金) 10:14:34
揚げ物してて左目の下に油はねた。
すんごい熱かったよ。跡は残ってないけど。
目に入らなくて良かった。+2
-0
-
23. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:10
あつあつのお茶が入ってるマグカップを持ったら近くにあったラップかけた茶碗にくっついててバランス崩して指にかかって火傷したよ。
冷やしたけど冷やし過ぎも良くないみたいで色々調べたら空気に触れてると痛いから軟膏塗ってラップを巻くか、あればキズパワーパッドを何も塗らずに貼ると良いって書いてあって試したらほんとに痛みがほぼなくなったよ!
+4
-0
-
24. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:22
家でたこ焼き作ってたら油入れすぎてタコが飛んできて首元火傷しました(T . T)
キスマーク?って同僚に聞かれて死ぬほど恥ずかしかった(当時独身一人暮らし彼氏無し)+3
-0
-
25. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:44
海老とイカと鶏レバーは鬼門+1
-0
-
26. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:51
油はねが痛いのと汚れるのが嫌だから揚げ物は家でやらない。やっても揚げ焼きレベルで止める。
+0
-0
-
27. 匿名 2020/01/24(金) 10:16:03
火傷には消毒作用のある油を湿布する。パイホールとかメモAみたいな軟膏がよく効きますよ+0
-0
-
28. 匿名 2020/01/24(金) 10:16:38
>>6
そんなもん辞めていいよ!
診断書とって労災認定させてやれ!とか思っちゃう。
熱湯被ったら腕も動きにくいだろうし、力仕事なら休みも仕方ないよね。程度によっては一々休むなよ!ってのもあるかもだけど。
休んで怒られてその理由が理不尽だと感じるなら、診断書取ってあるしこれでも休めないなら相談機関に行って参りますとでも言えばいいんじゃない?診断書は3000円とかかかるけども。+6
-0
-
29. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:10
グリルから焼き魚を出す時ジュってなった。取り外して洗えるタイプだけど出しすぎるとグラグラするの嫌すぎ。+2
-0
-
30. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:18
天ぷら油をひっくり返して太腿に被って大火傷
1ヶ月病院に通院した 幸い痕は残らなかったけどあの地獄のような痛みは忘れられない+7
-0
-
31. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:56
>>12
キズパワーパッドはすり傷切り傷ならいいけど火傷の場合素人判断で貼ったら絶対ダメ!!!
私はそれでめちゃくちゃ大変なことになった
火傷は皮膚科一択!!!!!+16
-0
-
32. 匿名 2020/01/24(金) 10:21:11
小学生のときに、お好み焼き作るときホットプレートに一瞬の手の甲が当たりやけどに…
すぐに冷やしたけど、傷跡に残っちゃいました(T_T)
たった一瞬なのになあって思います+2
-0
-
33. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:42
学生時代にバイトしてた定食屋に早期退職したおじさんがパートで入ってきたんだけど、初日から両手を火傷してた
濡れたタオルで煮えたぎった鉄鍋の持ち手を掴んだの
熱っつー!って叫んですぐ離したみたいけど、両手の掌真っ赤で、ずーっと流水で冷やしてた
濡れてるほうが冷たいからいいだろうと思ったらしい
いやいやいやいや、熱伝導率を知らないのか
知らなくても日常的に料理してたらそれがどんなに危険なことか知ってるだろうに・・・
おじさんはしばらくして辞めた+6
-0
-
34. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:46
油はねとかで火傷はしょっちゅう。
ケーキとかについてる保冷剤をずっとあてて
痛みがひいたらよく洗って、キズパワーパッドか、ワセリン塗ってラップしてとかする。水ぶくれになっても極力つぶさない。
これで跡は残りにくいよ。+2
-0
-
35. 匿名 2020/01/24(金) 10:22:54
+3
-0
-
36. 匿名 2020/01/24(金) 10:23:04
>>31
今までやけどに貼っちゃってたよ…気を付けよう+1
-0
-
37. 匿名 2020/01/24(金) 10:23:27
料理してて、野菜の水気ふかずに油ひいてるフライパンに入れたらすごくはねてやけどしたことあるよ。3cmくらいの水ぶくれ、治るの時間かかった。
野菜の水気、あなどるなかれ、ちゃんと拭こう!
キズパワーパッドがおすすめだけど、ちゃんと皮膚科に行った方が安心だよ。
+1
-0
-
38. 匿名 2020/01/24(金) 10:23:48
中学生の頃、沸騰したお湯が入った鍋に右腕が触れて火傷しました、病院に行って治療してもらったけど、まだ薄ら痕が残っています。(30年以上前)
3年前は大量の高温の油が右手にかかり又病院に行きました…1週間通い消毒とクリームを塗って頂きました。2カ月程薄く痕が残ったけど、今は何処を火傷したのかわからない位綺麗に治ったよ。
医学の進歩って凄いなと実感した。+2
-0
-
39. 匿名 2020/01/24(金) 10:24:51
小学生の時にカップラーメンのお湯こぼして火傷したのがアラサーになった今でもうっすら残ってる
水ぶくれ出来たら、絶対潰したらダメだよ!!+0
-0
-
40. 匿名 2020/01/24(金) 10:27:44
CMみたいに炊きたてのごはんの香りをおもいっきり嗅いで鼻の中をやけどした。+7
-0
-
41. 匿名 2020/01/24(金) 10:27:57
>>1
火傷は『いかに瞬時に冷やすか』が大事だよ。
ちゃんと10分とか冷やした?
何時頃に火傷したか不明だけど、ガルちゃんやりながらでも火傷の部位を氷枕で冷やすとか、冷えピタ貼るのもオススメだよ。
あと、火傷の部位はワセリンみたいな『ちょいベタつく軟膏』みたいなものを塗って保護してあげると治りも早く、跡も残りにくくなる。
白色ワセリン、オロナイン、メンタームの傷薬など、家にある軟膏状の傷薬の効能を見たらたぶん『火傷』って書いてると思うから、そういうのを塗っておくといい。
しばらく水がしみるだろうけど、ちゃんと冷やして軟膏をつけておけば2~3日で痛みは引くはず。
あまり酷いなら病院へGO!
+7
-0
-
42. 匿名 2020/01/24(金) 10:28:54
あるある
すぐ蒸気から逃げて冷やしたなら跡は残らないと思うよ
私はスライサーで指をスライスしてしまった跡なら残ってる+1
-0
-
43. 匿名 2020/01/24(金) 10:29:27
>>6
何言ってるんだろうね
普通に労災じゃん+6
-0
-
44. 匿名 2020/01/24(金) 10:30:13
ラーメン作って鍋から器に移す時にがっつり器を持った左手に鍋の中身がぶっかかり広範囲の火傷になった
ズッキーニの天ぷら作るときになぜか指ごと油に浸かってしまった。
フライパンの持ち手を間違えて根元あたりで持ってしまった。
もっといっぱいあるんだけど
私の場合おっちょこちょいを通り過ぎてやばいくらい火傷や傷がある
何か修行でもしてきたんだろうかって手だよ。+1
-0
-
45. 匿名 2020/01/24(金) 10:31:22
すごく狭いキッチンで料理してました。
足元に菜箸を落としてしまい、どうにかかがんだ時に熱したフライパンのふちに頬が触れてしまいました。
しばらく茶色の線が残ってましたがやがて消えました。+0
-0
-
46. 匿名 2020/01/24(金) 10:33:08
>>33
いつも鍋つかみか布巾を使ってたから考えたことなかったけど(トリニクというクイズ番組みたいだ私…)、覚えておく!
+0
-0
-
47. 匿名 2020/01/24(金) 10:37:54
仕事中に脂たっぷりの牛ほほ肉を鍋でぐつぐつ煮ていて、鍋をちょっとズラそうと動かしたら煮汁を腕の肘から下全部にかけてしまい病院に行きました。
かかった部分全体が水膨れになりましたが、病院で出された薬を塗って包帯をしてしばらくしたら水膨れがはぜたり乾燥したりしてやがて日焼けして皮が剥けるようにポロポロ取れて跡も残らずキレイに治りました。
やけどしたのが皮膚の表面だけで浅かったのと、化膿しないように薬を塗っていたためキレイに治ったと思います。+1
-0
-
48. 匿名 2020/01/24(金) 10:37:54
ガスコンロの横に天ぷらのタネ入れたステンレスのボール置いてて、持ったら掌が焼けた。自分でもアホだと思ってる+1
-0
-
49. 匿名 2020/01/24(金) 10:45:54
>>28 逆切れw自分のミスなのに
+0
-1
-
50. 匿名 2020/01/24(金) 10:46:18
餃子焼いて皿のせてフライパンひっくり返したら油が腕にかかってヤケドしました。
3ヶ所ヤケドしたんだけど皮膚科行って軟膏塗って包帯巻いもらい、しばらくかかったけたど今は跡も残ってませんよ!
+0
-0
-
51. 匿名 2020/01/24(金) 10:53:19
自宅で揚げ物していて、熱々の揚げ油を掌から手首まで被りました。
痛みでその日は朝まで眠れず…
次の日病院に行きましたが、手首は水ぶくれで腫れ上がり、掌は激痛。
手首はII度熱傷だったようで無痛。ただ最悪皮膚移植かもと言われ落ち込み…
なんか特殊なスプレーみたいな高い薬を出され毎日塗っていたら、皮膚移植は免れ、傷もほぼ跡形もなく消えました!+2
-0
-
52. 匿名 2020/01/24(金) 11:02:21
ちょっとしたやけどなら馬油塗っておくと早めに治る。水ぶくれするくらいひどかったら皮膚科行ったほうが良いよ+0
-0
-
53. 匿名 2020/01/24(金) 11:05:13
ガスオーブンのふちに腕が当たったり焼き上がったばかりのパン型に手が当たったりと火傷なんて何度もあるよ
やった直後のケアと、それから数週間はターンオーバーが早くなるように美容液やクリーム塗ってたら痕にはなってないかな。
最初の頃は濃い目の茶色い傷になってたけどね。+0
-0
-
54. 匿名 2020/01/24(金) 11:09:29
しょっちゅうオーブンの内側に触れちゃったり、フライパンにあたったりする。
そこまで深刻な火傷じゃないなら痕は残らないし料理やお菓子作るの好きだからいちいち気にしない。
お風呂入るときしみるけど。+0
-0
-
55. 匿名 2020/01/24(金) 11:20:33
間違って熱湯を足にかけてしまって、ヒリヒリして痛いやけどをしたときに、ドラッグストアの薬剤師さんに教えてもらった“キップパイロール”って軟膏が良く効いたよ。水ぶくれとかになる前の軽度のやけどにいいらしいです。オロナインはだめらしいよ。
+0
-0
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 11:41:01
アロエ軟膏がいいよ、 流水でしっかり 冷やして 軽くふき取って 塗る
それでもて時は 病院へ 夜中や 祝日でも 担当病院が開いてる ネットで検索、+0
-0
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 11:43:07
年を取るとただのシミに見えるんだよね
油はねでシミたくさんあるよ。。+0
-0
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 11:58:18
>>6
ちゃんと労災の申請をしてもらえたのかが気になる+0
-0
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 12:02:59
水泡は出来てませんか?もし出来ているなら早めに受診されることをオススメします。+0
-0
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 12:15:07
>>33
私も鍋つかみ使ってたから知らなかった!
ありがとー!+0
-0
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 12:18:33
先月自分の不注意から火傷をし完治まで3週間ほど通院しました。
受傷したのが運の悪いことに日曜日だったので受診することも出来ず、とりあえず流水で冷やした後何も塗らず患部にサランラップを巻いて応急処置しました。
病院の先生曰く↑この処置は大正解とのことで、下手に消毒したり軟膏を塗ったりしないことが逆に良かったようです。+0
-0
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 12:20:01
タイムリー!+1
-0
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 12:22:33
>>23
冷やしすぎが良くないというのは保冷剤とか同じ場所に当て過ぎて、凍傷になったりということだよね?
部位と大きさにもよるけど、小さい火傷でも水道水を流しっぱなしで出来るだけ長い時間10分とかは冷やしたほうが良いと思う。火傷はしてからもジワジワ皮膚を侵食?し続けるから冷やすに越したことはないよ。+1
-0
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 12:41:40
フライパンの縁に手首が当たって三ヶ月前なのにまだあとがうっすら残ってる。
台湾の白花油をすぐに塗ってこまめに塗り続けて治してる。クスリなので、個人的な対処なので参考にはしないでね。
+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 12:49:47
テレビでみたのは、とにかく流水をかけ続ける。
いかに素早く流水をかけ始めて長くかけていたかで、その後の跡の残り方が全然違うらしいよ。
顔面にアツアツ油を浴びた人が救急車来るまで顔に素早く流水かけ続けてたおかげで、整形手術もしたけどその後の顔の戻りが良かったらしく、本人が出演されてたけどほんとに大ヤケドしたにしてはキレイな顔に戻ってたよ!+1
-0
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 13:26:21
お弁当屋で働いてた時にフライ揚げてて油跳ねで軽く火傷。
まだ跡がうっすら残ってます。+0
-0
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 15:50:59
圧力鍋の蒸気でやりました
ハチミツ塗っておいたらジンジンもマシになりました+0
-0
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 20:59:23
病院に行ったほうがきれいに治ると思う。
私もやかんの蒸気で、火傷して水ぶくれになって病院行って消毒毎日行ってきれいに治った。+2
-0
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 21:29:56
ちょっと大きめの鍋で煮物を作っていた時、汁物作ろうと思い立ち隣のコンロに小さな鍋に豆腐を入れようと腕を横に伸ばした時に手首が大きな鍋に触れて火傷した。大きな鍋がある事を一瞬忘れていた。
水で冷やしだけど水ぶくれができたのでやけどの薬を塗った。その時はそれで済ませたけど3㎝くらいの火傷痕ができた。
2か月くらい後にドラックストアで傷痕が消えるクリームを買って塗ったら1週間くらいで消えたよ。
+1
-0
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 21:43:55
それはないけど
ヘヤーアイロンで逆持った時は最悪だった
すぐ冷やしたから大丈夫だったけど
特に親指+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/24(金) 23:57:32
>>58
してもらえませんでした+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/25(土) 00:52:16
すぐに流水で冷やして馬油塗ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する