-
1. 匿名 2020/01/24(金) 08:57:51
主は、家に居るとついつい髪の毛を触っています
寝転んでスマホをしながら触ったり、頭皮の異常がないか指で確認したり片手はいつも頭にある状態です
抜いたりはしないのですが、髪に負担なのか髪がよく抜けます
出来ればやめたいのですが、同じような人いらっしゃいますか?+56
-24
-
2. 匿名 2020/01/24(金) 08:58:27
その手であちこち触るのもやだな+97
-1
-
3. 匿名 2020/01/24(金) 08:58:56
ヘルメットかぶる+18
-0
-
4. 匿名 2020/01/24(金) 08:58:57
ストレスだと思うよ。+119
-1
-
5. 匿名 2020/01/24(金) 08:59:24
わかる!私の場合精神的に不安定なときほどよく触る+122
-0
-
6. 匿名 2020/01/24(金) 08:59:33
髪の毛を触れないようにスライムボール握っておくとか?+10
-1
-
7. 匿名 2020/01/24(金) 08:59:36
私は顔を触る癖がある
だからだと思うけどすぐにファンデが落ちる
意識すると余計に顔が痒い気がして掻いてしまう+28
-1
-
8. 匿名 2020/01/24(金) 08:59:55
髪縛ってみたら?
幾分かは頻度減るかも。+36
-1
-
9. 匿名 2020/01/24(金) 08:59:57
>>1
家にいるときだけ髪を結んでおく。+13
-0
-
10. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:00
>>1
汚いよね。
頭皮は常に脂出てるし、埃が集まる場所だし触ると汚いって思えば少しは減らないかな??
もちろん自分の体だし良いんだけど、その後何か触ったりするのは不衛生だと思う。+28
-5
-
11. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:00
ガタガタの捻転毛触るのやめられない+177
-4
-
12. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:01
私も生まれたときからの癖です!
やめられないですよね😂+5
-9
-
13. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:01
髪の毛を触るのは寂しがりやとか聞いたことあるけど、頭皮にはあまり良くなさそうだよね。不安な気持ちが髪に手を運ばせてしまうのかな?+7
-1
-
14. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:10
外で髪の毛にいっぱい菌ついてるよ+6
-1
-
15. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:40
私もすぐ触っちゃう。
やめた方がいいのはわかってるけどやめられない。+45
-3
-
16. 匿名 2020/01/24(金) 09:01:02
+10
-2
-
17. 匿名 2020/01/24(金) 09:01:31
+4
-0
-
18. 匿名 2020/01/24(金) 09:01:41
気が付くと、痛んだ1本を必死に抜こうとしている+50
-2
-
19. 匿名 2020/01/24(金) 09:01:44
お団子とかにしたらあんまり触らなくなるかも??
長さにもよるけど……+4
-1
-
20. 匿名 2020/01/24(金) 09:01:47
同じです。今触ってました…
触るだけではなくて抜毛症です。中学から始まり20年治りません。
自覚症状ありますがなかなかやめられない…昔よりは抜くのは抑えられるようにはなりましたが…。+62
-0
-
21. 匿名 2020/01/24(金) 09:02:23
>>1
汚らしいからやめて。
見るだけで不快だからやめて。
心から「きたならしい!」って思うから本当にやめて。
+24
-39
-
22. 匿名 2020/01/24(金) 09:02:29
>>1
わー私もつい頭皮触ってる!
多分ストレスだな…+13
-0
-
23. 匿名 2020/01/24(金) 09:02:37
>>8
私も髪触り過ぎて抜いてしまうから意識的に結んでるんだけど、気付けば結んでるのはずして触ってる。
無意識だから精神的なものだよね+10
-0
-
24. 匿名 2020/01/24(金) 09:03:18
職場の人にロングの髪をバサバサ何度もやって、ゴムも持ってないのにまとめたりして、良い女ぶってるのがいる。汚らしくてほんと無理+76
-1
-
25. 匿名 2020/01/24(金) 09:03:19
その癖、私もあります。
髪を束ねてる時はやらない(できない)ので束ねてみては?
+2
-0
-
26. 匿名 2020/01/24(金) 09:03:38
不安なとき触ってしまうかも
ストレスじゃないかな+7
-0
-
27. 匿名 2020/01/24(金) 09:04:03
>>19
横だけど、おくれ毛とか前髪とか触れちゃうんだよね…+8
-0
-
28. 匿名 2020/01/24(金) 09:04:10
爪噛みと一緒。キモイ+30
-4
-
29. 匿名 2020/01/24(金) 09:04:15
>>21
主さん、止めたくても止められないから困ってるんじゃないかな+38
-1
-
30. 匿名 2020/01/24(金) 09:04:22
縛ってしまおう。おろしてたら耳にかけたり触るけどポニテか団子の時は触ることない+5
-0
-
31. 匿名 2020/01/24(金) 09:04:38
頭皮の異常がないか常に片手で確認しているって事は過去にカサブタとか見つけて
そこからチェックするようになった感じなのかな?髪の毛を触るのは精神安定の役割あるだろうけれど頭皮確認はちょっと何なのか気になる+1
-0
-
32. 匿名 2020/01/24(金) 09:04:40
スタイリング剤の売り場見てる時はつい触っちゃうよね。たいていみんな触ってるから面白い。+0
-3
-
33. 匿名 2020/01/24(金) 09:06:33
眠くなると一束とって、指に巻き付けたり、撫でたりします
子供の頃からの癖+8
-5
-
34. 匿名 2020/01/24(金) 09:09:13
私はガタガタの髪の毛をみつけるために触ってしまう
ガタガタの髪の毛をみつけたら抜いてしまう
止められないんだよね+79
-1
-
35. 匿名 2020/01/24(金) 09:11:05
映画館で隣の人が映画終わるまで(約2時間)ず━━っと髪触ってて
暗い中でも視界に入ってきてイライラした。
+49
-0
-
36. 匿名 2020/01/24(金) 09:12:37
チリッチリの髪があってそれ触ると
ジョリジョリジョリみたいな感触と音がするからやめられない。+69
-0
-
37. 匿名 2020/01/24(金) 09:13:06
>>1
人が1日で顔に触る買う数=100回以上
人が1日で髪に触る買う数=100回以上
手洗いをマメにしないとダメって事がよくわかる+1
-2
-
38. 匿名 2020/01/24(金) 09:14:32
>>11
はぁーわかりすぎる
捻転毛探してその1本までたどり着くと
すごい達成感ない?+99
-0
-
39. 匿名 2020/01/24(金) 09:14:50
>>1
私も一時期ストレスマックスの時に、髪の凸凹を指でツーって触るのが癖になってた。
家だけならまだ良いけど、外でも考えてる時とかに無意識に触ってて、やっぱり見て良い気分になる行為じゃないから止めなきゃと思って、髪結んだり、触りたくなってもひたすら我慢したり、常に触っちゃ駄目と意識してたら気付いたら止めれてたよ!
私は凸凹を見つけるのが快感?になってたから、一種の依存症みたいだなって思ったよ。+26
-1
-
40. 匿名 2020/01/24(金) 09:16:57
>>35
そういう人ってゴミ箱が無い所で髪触りまくって
髪の毛抜けたらどうするんだろうって思う
ちゃんと持ち帰るのかな?
その場で床に捨ててる人がいてゾワゾワした+9
-0
-
41. 匿名 2020/01/24(金) 09:17:00
>>1
いや、1日100本くらい抜けてて髪といたり洗う時に取れてくだけで、手ぐしの時にそれが取れてるだけだと思われ。+1
-0
-
42. 匿名 2020/01/24(金) 09:17:20
>>1
わたしは抜毛症です。やめられません。多分中学生くらいからかな。気付くと何十本も抜いてます。たまにチリチリ見付けると嬉しくなります。精神的な病気らしいけど気にしてません。食毛症じゃないだけいいかなと思ってます。+16
-0
-
43. 匿名 2020/01/24(金) 09:18:58
ナルシストやなー+0
-1
-
44. 匿名 2020/01/24(金) 09:19:29
>>19
前髪無くして、ガッツリワックスとかで押さえてもだめな感じ??+0
-0
-
45. 匿名 2020/01/24(金) 09:20:59
>>1
家にいなくてもやってると思うよそれ+7
-1
-
46. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:09
私はポニーテールとかにしてても触っちゃう。
お団子は嫌だしなー……+7
-0
-
47. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:38
車運転しながらずーっと髪触ってる人いるね
自覚あるのか分からないけどフラフラしててすごく危ない+3
-0
-
48. 匿名 2020/01/24(金) 09:22:46
>>27
前髪無くして、がっつりワックスで固めてもダメ??+0
-0
-
49. 匿名 2020/01/24(金) 09:24:16
>>42
横ですが、抜毛症ってチリチリした髪に限らず抜くんですか?
私、チリチリした髪を見つけて抜くのが快感になってて、やめたくても無意識にチリチリの髪を探してしまいます。+25
-0
-
50. 匿名 2020/01/24(金) 09:30:03
昨日見たキャナルジーンって店のインスタライブで店員が5秒に一回ぐらい髪をかきあげるのが不快だった。一回気になるとずっと気になる。
髪の毛をすぐ触る人、意識してやめてほしい。+11
-0
-
51. 匿名 2020/01/24(金) 09:34:50
結ぶかショートにするしかない気がする+0
-0
-
52. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:53
職場ではほんとやめてください・・・
職場の席の回りとか、すごい髪の毛落ちてます。その髪の毛がどっかに移動してもだいたい誰の髪の毛かすぐ察しがつく。自分のデスクの回りとかにあるとめっちゃやだ。
口に出さないけど、嫌だなって思ってる人けっこういると思う。+17
-0
-
53. 匿名 2020/01/24(金) 09:42:13
汚いもの。って思えば自然と触れなくなると思いますよ+1
-0
-
54. 匿名 2020/01/24(金) 09:44:21
今50代です。
中学生の時からの癖です
その頃はまだ直毛ストレートで、その中からアホ毛を見つけた達成感がやめられず癖になってしまいました
特に考え事ストレスが加わると異常なほど探ってしまい、髪質も悪くなって抜け毛や癖で30くらいから毎年縮毛しています。
カラーも色が抜けやすくなり、このままじゃ髪が死ぬと思い意識して、ホントに意識して触らないように我慢するようにしました。
たまに触ってしまうけど昔に比べたら全然マシです
ふと髪に手が行ってしまいそうになると、将来ハゲになるぞ!と自分に言い聞かせています
梅雨の時期が要注意です(笑)+2
-0
-
55. 匿名 2020/01/24(金) 09:54:36
暇だからじゃない?
手を他のことに使いな+7
-0
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 09:59:00
>>34
抜くとガタガタの毛が増えるよ
毛穴が歪むからガタガタの毛ができる
無理やり抜くと毛穴がガタガタになる
無限ループ+8
-0
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 09:59:32
ついつい頭触ってアホ毛抜いちゃう‼️+0
-0
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 09:59:37
枝毛を探しては裂いてしまう
外では絶対やらないけど+3
-0
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 10:04:12
ガタガタの毛を触るのがストレス発散みたいなところがあって、選りすぐりのガタガタの毛を手帳にとっておいてた。
触りたくなったときはその毛を触ってた。
でももし周りに知られたら気持ち悪いからやっぱり気持ち悪いから、それは止めたら頭を触るし、ちょっとガタガタのがあったら、抜いてしまう。+15
-0
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 10:05:02
>>1
家でって言ってるけど多分無意識に外でもやってると思うよ。+7
-1
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 10:07:32
昔飲食店で働いてた時は絶対に触らない様に言われてたからやらなかったけど
今はきっと外でも無意識だと触っちゃってるかも。
私も直したいな+2
-0
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 10:10:18
髪の毛よく触っちゃう人は欲求不満って聞いたことがあるよ!+0
-2
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 10:11:59
高校受験の時ストレスでずっと髪さわったりしてたー!ストレスだったよ!
その後全くなくなった+3
-0
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:43
本当に癖で悩んでる人は髪をかきあげたりクルクルしたりナルシストっぽいしぐさとは別なんだよね
そういう癖のない人に触るなとか不潔とか言われても、そんな事わかってるからこそ心が痛いです
同じ癖の人の意見を聞きたいし語りたい+12
-0
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 10:12:51
心配事があったり家の中でおろしてるときは結構触るかも
集中したいときは1つにまとめてるよ+4
-0
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:25
車運転しながらずっと触ってる人もいるよね。毛先を指先にからめてみたり、側頭部から少しつまんで毛先まですーっとやってる人。
無意識なんだろうなと思うけど運転中は危ないよ。+3
-1
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 10:15:30
>>56
そうですよね…
抜くのはガタガタの最上級のみにしようと思います
まずはそこから始めて気にしないようになりたいです
そもそもガタガタの髪の毛をみつけてしまったことがダメだったわ+6
-0
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 10:17:53
飲食店勤務なので、仕事中は首から上を触ってはいけない決まりです。
その意識が身に付いているので、家にいてもあまり触りません。
髪だけではなく鼻や口を頻繁に触る癖の人もいますよね。
見ていてあまり気持ちのいいものではないですね。
主さんは「家では」と言ってるけど恐らく無意識に外でもやってるでしょう。
「家でも」触らないように強く意識することをおすすめします。+4
-0
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:20
>>1
同僚がそうで、一本一本
爪で上から下に触ってた。
正直、汚いからやめてほしい。
お昼ご飯食べてる時も、
ずっとだから、イライラしてた。
せめてご飯食べてる時は
やめてほしい。
+5
-0
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:23
髪とか顔をよく触るのって発達障害の特徴でもあるよ。+0
-5
-
71. 匿名 2020/01/24(金) 10:18:37
ベリーショートにしたらどうかな
短いと抜くのも難しいし
+0
-0
-
72. 匿名 2020/01/24(金) 10:21:55
ガタガタ毛が生えてくるゾーンわさわささわるの気持ちよくってやめられません+6
-0
-
73. 匿名 2020/01/24(金) 10:25:23
友達が私の車の中で長い髪の毛をずーっと触ってて…
後日掃除したら彼女の長い髪の毛だらけだった(^^;)
+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/24(金) 10:26:46
>>72
わかりすぎる
ゾーンがあるんだよね
その中からこれは!っていうガタガタ毛を抜いて
また何度もガタガタを楽しんでしまう+11
-0
-
75. 匿名 2020/01/24(金) 10:30:15
若くてまだ精神的に不安定で、自分の見た目を異常に気にしていたころ
前髪を無意識に何度も何度も触る癖があって
ある機会にビデオで撮られた自分の姿がずーっと前髪触ってて
客観的に見たらすごく不快だし、精神不安定なのが分かっておかしかったから、それから意識して触らないように心がけるようになった。
今は精神的に落ち着いたのもあって前髪を触ろうと思わなくなった
+9
-0
-
76. 匿名 2020/01/24(金) 10:38:06
家でしかやらないっていう方は外でもしてしまっていると思ったほうがいいですよ
どんなにきれいな人でも見ていて清潔感のある行動ではありません
職場で斜め向かいの席の女性がそうで、毎日見てたら苦手になりました
人柄はいいのに、、、+8
-0
-
77. 匿名 2020/01/24(金) 11:02:27
>>49
横です。最初に抜毛症のコメントした者ですが、私は普通の毛は抜きません。間違って抜いてしまうと凹みます。
傷んだ毛だけを抜くのは抜毛症じゃないと思ってたけど、それも抜毛症のようです。+5
-0
-
78. 匿名 2020/01/24(金) 11:09:15
私は緊張すると髪の毛を触る癖がある
治したい+3
-0
-
79. 匿名 2020/01/24(金) 11:16:45
アホ毛抜いて10円ハゲができた中1冬。+1
-0
-
80. 匿名 2020/01/24(金) 11:27:12
美容YouTuberの関根理紗は
可愛らしい人だから、たまに観るけど
喋りながら頭ポリポリ掻いたり
髪の毛触るから、なんか不潔に感じる
汚いよね、髪の毛+1
-0
-
81. 匿名 2020/01/24(金) 11:36:25
私もこの癖直したくてGoogleで調べたら
・ストレスを無くす
・触ったら周りに指摘してもらうようにお願いする
・触らない!って強く心に決める。要は気合い
・ヘアスタイルを思い切りこだわる
・運動
・あまりにも症状が酷いなら精神科
って出てきた
ストレスなんて無くすの無理だから家族に注意してもらおうかな。+8
-0
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 12:01:27
ガタガタの毛って陰毛に似てるよね
人前で陰毛を探して触ってると思ったら止めようと思わないかな?
気持ち悪い発想でごめん+5
-0
-
83. 匿名 2020/01/24(金) 12:39:07
髪の毛の通りが悪い日で自宅にいたら無駄に頻繁に手ぐししちゃうわ
外では我慢する+1
-0
-
84. 匿名 2020/01/24(金) 13:22:56
>>11
わかりすぎる
根元がチリチリで毛先に向かってサラサラだと途中で見失ってしまって
「クソ…取り逃したか…」って思う+44
-0
-
85. 匿名 2020/01/24(金) 13:39:05
病気だと思う+4
-2
-
86. 匿名 2020/01/24(金) 13:45:58
飲食店勤務だけど、着替えて消毒してからは髪の毛(頭)て絶対に触っちゃ駄目なんだよ
髪の毛触ったら除菌!頭触ったら除菌!て店長煩い
あれ癖だよね
食事中でも常に頭触ってる人いるけど気持ち悪い
イラッとする+1
-0
-
87. 匿名 2020/01/24(金) 13:46:23
芳根京子がそうだよね+0
-0
-
88. 匿名 2020/01/24(金) 13:47:14
>>81
心療内科行くと良いよ+1
-0
-
89. 匿名 2020/01/24(金) 15:16:23
>>1
私も昔よくやってました…
多分心が弱ってた時かな…🤔
自分は重度めのチック症なので出来るだけやらないように気をつけてます!
触ってると気づく→手を下ろす の繰り返しです!
根気いりますがダイブマシになりますよ!
私は瞬きのチック症なのでどれだけ気持ち悪くても優しく回数少なくを心がけてだいぶマシになりました!+4
-0
-
90. 匿名 2020/01/24(金) 15:43:49
>>51
ロングだけじゃないよ!ショートの友達は前髪やサイドをずっと触ってる。長さじゃなくて癖なんだと思う。長さ関係なくしない人はしない。+4
-0
-
91. 匿名 2020/01/24(金) 15:44:52
橋本環奈ちゃんもゴチでずっと触ってたのが気になった。普段はいいけどごはんの席は嫌だ。+2
-0
-
92. 匿名 2020/01/24(金) 16:31:06
結んでるけど触ってしまう。これでもだいぶマシになった。以前は抜いてたから。+2
-0
-
93. 匿名 2020/01/24(金) 17:33:27
>>51
結んでもショートにしても前髪とか短い髪でも触っちゃうんだよね…
わたしは加えて口の内側の皮膚を噛みちぎる?癖がある
潜在的ストレスが原因らしいけど、解消方法がなかなかわからない…+3
-0
-
94. 匿名 2020/01/24(金) 17:43:03
>>84
笑!!+3
-0
-
95. 匿名 2020/01/24(金) 17:46:27
>>93
それわかるわぁ
私もやってしまう!左に向かっておちょぼ口にして、右側のほっぺの内側を右側の歯でカチカチ皮膚を噛むと言うか・・・わかるかな?
そして舌で触ってザラザラしてるの確認したい
おかしな癖ついてしまったなー。+4
-0
-
96. 匿名 2020/01/24(金) 17:51:25
>>86
レジの店員さんが髪の毛触ってる見て、店長に言ったことあるよ
食べ物をかごからかごへ移す手なのに髪の毛触ったら不潔だし、見て嫌な気持ちになるから
しばらくしたら、その店のレジの人たち、三角巾被って仕事するようになった。
改善してもらえてよかった。+4
-2
-
97. 匿名 2020/01/24(金) 18:15:01
今日子供の参観に行ったら、4年女子の子が授業中結んだり横に流したりずーーーーーーーーーっと髪を触っていてすごく目障りだった。+4
-0
-
98. 匿名 2020/01/24(金) 18:16:12
仕事中は帽子をかぶっていて、本当に家の中だけなんです
職場の昼休憩でもさわったりしません
家で落ち着いている時に触るとさらに落ち着く感じです+1
-1
-
99. 匿名 2020/01/24(金) 19:12:31
止めたいみたいだからきつく言うけど
そういう女子一定数いるけど汚いし不潔って思ってる!
男で指でヒゲ抜いたりニキビの芯抜いたりしてる人と同類
その手その後どうすんの?って感じ+6
-1
-
100. 匿名 2020/01/24(金) 19:26:35
私は家にいる時、暇さえあれば髪を手櫛で梳かして抜け毛が出る度ゴミ箱に捨ててます。
抜け毛を見つける為に手櫛で梳かしている感じです、どうせ抜けるなら自ら見つけ出そうとしてしまいます…
これも抜毛症に当てはまるのでしょうか?+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/24(金) 21:10:50
大学生のとき居酒屋バイト中にも触っていて注意された
だがしかし今もイライラするといじり回ってウネウネの毛を探してしまう+2
-0
-
102. 匿名 2020/01/24(金) 21:15:40
前に暇そうな飲食店で食事してた時、若い女の子のアルバイト風な女の子が髪の毛触って手持ち無沙汰な様子見た時めっちゃイライラした。
次のお客さんが来たら、その手でまた運ぶんだろ?
すっっごくイライラしたけど、クレームババアと言われるのも面倒なのでやめといた
ほんと飲食店で店員が触るのは辞めて...+0
-0
-
103. 匿名 2020/01/24(金) 21:39:56
もう坊主にする以外やめられない+0
-0
-
104. 匿名 2020/01/24(金) 21:45:36
家にいるときは結ぶ
やっぱり気になる+1
-0
-
105. 匿名 2020/01/24(金) 22:05:13
>>11
わかりすぎる、、
全神経を親指&人差し指に集中+10
-0
-
106. 匿名 2020/02/01(土) 00:55:53
中学の頃、ストレスで抜毛と食毛を併発してた
今は食毛は治ったけど、抜毛は家にいる時たまにやってる…
仕事中はびっちり夜会巻きして一本も後毛出さないようにしてる
中学校の卒アルが落ち武者だから、生えてきてくれて本当によかった……!+2
-0
-
107. 匿名 2020/02/02(日) 21:13:13
皆さんのコメントを読んでショックを受けております。
ショートボブくらいですが、薄毛が気になって髪をかきあげて後頭部の毛を特に地肌が見える右サイドに向かってちょいちょいっと空気含ませるのが癖になっています。。汚らしいのか。やめないと。。。
でも分け目気になる。涙+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する