-
1. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:06
お風呂にはいるのは好きなのですが、髪の毛を乾かすのがめんどくさいです(^o^;)
胸下くらいの長さなのですが、内側を乾かして根元を乾かして表面と毛先を乾かして~って15分から20分くらいかかります。
夏だと暑くて汗が出てお風呂入った意味ないなぁなんて思いつつ乾かしてます。
どうにか早くめんどくさくなく乾かせる方法はないかなとか模索してるのですが…
同じような人とお話ししたいです。
+599
-2
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:35
だからお風呂嫌い+554
-17
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:37
ダイソーの手袋オススメ!+68
-31
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:50
ボブくらいにしたら?だいぶ楽だよ+255
-26
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:52
お風呂入りたくない+281
-24
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:53
切れよ+53
-103
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:12
今から特に嫌な季節
人目を気にせず坊主にしたいー!+263
-4
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:12
たしかに+197
-17
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:17
洗うのも乾かすのもめんどくさい
お風呂って世界一めんどくさい+635
-20
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:22
ロングはみんなそうだよ+311
-5
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:23
髪の毛乾かすのがめんどくさいからお風呂入るのもめんどくさい+449
-9
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:24
髪短くすれば?+116
-28
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:28
+96
-34
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:29
髪を切ればいいじゃない
乾くの早いよ〜+204
-30
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:40
>>3
落ち着けwww+43
-8
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:41
ヘアオイルつけてから乾かすと気持ち早く乾く+28
-49
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:44
乾かすの面倒でついにショートにしてしまった
後悔はしていない
+215
-9
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:52
今日もお風呂に入らなきゃいけないなんて
毎日地獄だ+247
-15
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:56
頭の上にバスタオルおいてそのままドライヤーで乾かすと早く乾くはきいたことあるよ(  ̄▽ ̄)+111
-13
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 14:12:57
ボブだけど乾かすのサボると朝金太郎になってる+286
-3
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:00
そう、風呂は好きなんだよ。
でも後が面倒くさい(-_-)+411
-7
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:11
ロングです。乾かすの大嫌いで良くないけど自然乾燥。その為夕方に入ってご飯片付け。+170
-21
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:11
夏は扇風機がドライヤーに早変り!それなら涼しいし汗かかずにすむよー、ただ、時間はかかる。+155
-4
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:13
くだらん+5
-43
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:17
>>3
わらた
何でそんなイライラしてるんや
とりあえずお茶飲め+73
-8
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:41
>>4
ダイソーの手袋って何?
早く乾かせるの?+103
-8
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:55
濡れた髪を櫛でといてから乾かすと早いですよ!+12
-28
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:01
ロングなのでわかります!
私はキッチンペーパーで余分な水分を吸い取らせてドライヤーかけてます!2.3分は違いますよ!+25
-36
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:05
夏のドライヤー面倒だよね
だからボブから伸ばせない
短く切るってのはなし?
百均のドライヤー用の手袋がすぐ乾くってテレビでやってたからそれ使う以外なさそう+90
-7
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:11
玉木宏が乾かしてくれるってよ+304
-7
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:20
乾かすの以前にお風呂に入るのもめんどくさい( ¯•ω•¯ )+222
-13
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:28
イケメン執事に乾かしてもらえ+48
-3
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:41
髪切ると寝癖とか気にしなきゃいけなくなるからロングだけど怠いよね。+165
-2
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:44
ショートカットにしたら?ドライヤーせず自然乾燥で+23
-55
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:51
髪の毛多いからボブでも30分くらいかかるわ
くせ毛だとほんの少し湿ってるだけで、翌朝うねりが強くなる
+291
-1
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:55
嫌い!嫌い!大嫌い!+62
-6
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:13
ターバン巻いてから
少し時間をおいて乾かすと
幾分か楽な気がする。
下を向いてドライヤーを
当てるとすぐ乾くけど
キューティクルが開くから
ゴワゴワになるらしい+124
-2
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:17
ボブとかショートは確かに乾くのは早いけど、寝癖が酷い。
ロングはある程度誤魔化せたりもするけど、ボブとショートは誤魔化せないんだもん。
+258
-3
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:35
夏場は暑いから、つい扇風機の前!+26
-1
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:42
+113
-69
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:43
ドライヤー三万位のやつ買ったから使わないと損だと思って乾かしてる、高いだけあってサラツヤになるから髪乾かすのが楽しみになった。+210
-3
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:47
夏場限定だけど、ロングヘアの妹は扇風機の強風で乾かしてた
髪に良いかどうかは知らないw+47
-2
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:48
サボリーノとかいうスプレーすると早く乾くよ+36
-2
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:59
扇風機で乾かしてるけど、それもあんまり良くないんだってーがるちゃんで知ったよ。
でも扇風機で乾かしてる。
テレビ見ながら。+69
-3
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 14:16:03
今、胸の下あたりまである
面倒くさいからショートにしようかなと思わなくもないが
ショートは朝のセットが面倒くさいし
中途半端な長さの時のストレスとか考えると
もう長くていいかとも思う+102
-5
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 14:16:13
>>35
ショートは自然乾燥ヤバイでしょ
ドライヤーの時間はかなり短縮できるけど+106
-2
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 14:16:20
めんどくさいと思いながら乾かしてるだけえらい。私はここ数年自然乾燥。髪のコンディションよりも楽する方を選んでる。+122
-3
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 14:16:39
マイクロ何ちゃらタオルにしてからドライヤーの時間がちょい減った気がする+19
-3
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 14:16:54
強風ドライヤーに替えてみては?
私は最近、温風と冷風が同時に出るってやつに買い替えたら暑さが軽減されて嬉しかったよ。+79
-3
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 14:16:58
坊主にすれば解決だよ+6
-7
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 14:17:10
ドライヤー替えたら時短になったよ。
滅多に壊れないし。
新しいドライヤーの購入オススメしますぜ+51
-2
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 14:17:30
ショートヘアも大変
ごまかせないから+35
-1
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 14:17:46
私は乾かすの面倒でショートにしてる
こどもの髪の毛乾かすのも大変で、さらに私の髪の毛まで構ってらんなくて…合計20分以上かかっててある時「もういいや…」って思って切った
ダイソーの吸水速乾タオルでドライするとドライヤーの時間が激減しましたよ+30
-1
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 14:18:18
お風呂上がったら髪の毛一瞬で乾く機能とかあればいいのに+123
-2
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 14:18:39
自然乾燥はハゲるよ+18
-3
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 14:18:52
乾かさないとカビるって聞いてから
頑張ってる…+66
-2
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 14:18:57
切れ切れって言う人いるけど、湿気で膨らむくせ毛な人はある程度長さがないと大変なことになるよ。
私もそんなくせありの多毛だからこれからの季節は乾かすだけで汗かくし大変です。
たまに切りたくなるけど美容師さんから必ず「膨張しがちだからせめて肩まであった方が…」と止められるよ。そろそろ縮毛矯正の季節だなあ。+140
-4
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:02
>>42
それたぶん今ほしいやつ!美顔器にもなるんでしょ?+16
-0
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:05
ドライヤーは髪じゃなくて地肌にあてると乾きやすいって!
+14
-1
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:20
>>23
去年まで美容師してました。
自然乾燥は一番だめだよ。
髪の毛が濡れてる時間が短ければ短いほどいいです。
自然乾燥はうねり、縮れ、ぱさつき、切れ毛など何もいいことはないよ。
+111
-5
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:36
トピ主です。
共感してくださる方がいて良かったです(^^)
切りなよという意見がいくつかあったのですが、ボブや短めの髪型が本当に似合わなくて…今くらいの長さの方がしっくり来るのであまり切りたくはありません。
切れば乾かす時間も短縮できるのはわかってるのですが(^_^;)
ダイソーの速乾手ぶくろ?みたいなのを使ってみましたが、不器用なのか使いづらくて…
+63
-3
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:45
歳取ったら髪質変わって乾きにくい・・+23
-1
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:51
髪が濡れてるのは良くないらしい。ヘルメットしてる人はハゲやすかったりする!+12
-2
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 14:20:33
>>62
諦めなさい+5
-8
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 14:20:45
>>55
ほんとにね。
ピッと押したら乾くとか、自動で乾かしてくれるの誰か発明してくれないかなー?+78
-2
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 14:21:48
>>62
髪の毛染めてたり傷んでると何もしてない髪よりは早く乾くよ。+24
-3
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 14:22:18
ナノケアのドライヤーに変えたら乾くの早くなった。
根元中心にバッサバサしながらあらゆる方向からドライヤーあてる。
7割位乾いたら、手で整えながら完全に乾かして、最後に冷風。暑さもいくらか落ち着く気がする。
+59
-1
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 14:22:26
蓮舫とか辻元みたいな髪型だったら悩まないだろうねー
しないけど。+123
-1
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 14:22:48
>>67
そうなんですか?
美容師さんに傷んでる髪の毛は乾かすの時間かかると言われました(^_^;)+17
-1
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 14:23:35
>>65
(|| ゜Д゜)ガーン+10
-1
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 14:24:08
とりあえずターバンタオルで5分くらいローションとか歯磨きとかして乾かすの時短する+29
-2
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:15
>>70
逆じゃね?w+7
-16
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:18
ダイソンのドライヤーほしい+36
-2
-
75. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:19
私は髪の毛全般にまつわることが面倒くさい
でも個性的すぎる人にもなりたくないので、しぶしぶ美容院行ってかけたり染めたりして毎日洗ってドライして毎朝ブロウして巻いて、みたいないことしてる。
男だったらなあ
坊主にするのになあ+63
-2
-
76. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:28
お風呂でたら、頭にタオル巻いたまま水飲んだりテレビ見たり・・・とダラダラ過ごして、20~30分後くらいに乾かしています。
結構乾いててラクです。
ただ髪がパサつくので、ドライヤー前に椿油塗ってます。+68
-2
-
77. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:59
>>59
ヘアビューザーだったかなプロ仕様の方です。髪乾いたらCOOLで顔にも当ててます。顔の効果は分からないけど。+12
-2
-
78. 匿名 2017/05/09(火) 14:26:38
私も髪の毛乾かすの苦手!
今までタオルドライしてそのまま寝てたけど、たまに乾かして寝たら、次の日髪の毛がツヤツヤでふんわりしたから乾かした方がいいなぁと思ったよ。
それで、乾かすのが嫌な原因を考えてみたら
・時間がかかる
・立ちっぱなし+手がだるくなる
・乾かしてる間ひま
この3つが浮かんだから、まずお風呂場からリビングにドライヤーを持ってきて座って乾かすようにしたよ。
乾かしてる時は、テレビ見ながら(音は聞こえないから字幕)するといつの間にか乾いてて苦じゃなくなった!
長文になってしまった!良ければ参考にm(_ _)m+86
-2
-
79. 匿名 2017/05/09(火) 14:26:40
私もドライヤー新しくしたら5分は短縮された。
気温を感知して風の温度を変えてくれるモードもあるので暑い日も快適。
家電ってすごい進化してるのね。+29
-0
-
80. 匿名 2017/05/09(火) 14:26:41
坊主いいよね。パートナーが嫌がらなければとっくにやってる。+68
-1
-
81. 匿名 2017/05/09(火) 14:27:39
シャンプーした後に身体や顔を洗うたびにタオルを変えてタオルドライをして髪を包むを数回するだけで、全然違くなるよ
めんどくさいかなーって思うけど、お風呂を上がるまでにだいぶ乾いてくるから、乾かす時間がめっちゃ短縮される+15
-0
-
82. 匿名 2017/05/09(火) 14:28:43
だからって乾かさないと匂いと脂で汚くなるから面倒でも乾かす。+46
-3
-
83. 匿名 2017/05/09(火) 14:28:45
本当に大変だよね。私は一輪車に乗って腕を水平にのばしながらその場でくるくる回って乾かすよ。+9
-28
-
84. 匿名 2017/05/09(火) 14:28:45
癖毛多毛ロングの時は全く乾かなくて1時間はザラ。風呂上がりが地獄だった。
癖毛薄毛ボブの今はハリもコシも無くなってるから乾きにくくて30分はザラ。
結論、結局毎晩地獄。+24
-1
-
85. 匿名 2017/05/09(火) 14:29:40
ヘアケアで一番楽しいのは、シャンプーでギッチギチになった髪に
コンディショナー纏って洗った瞬間だよね。+66
-2
-
86. 匿名 2017/05/09(火) 14:29:58
>>83
つまらねぇ+38
-8
-
87. 匿名 2017/05/09(火) 14:29:58
胸が隠れるくらいのロングだけど、ある程度タオルドライして乾かしたらちょうど5分で乾く。
手袋タオル使って熱風が半減されて楽。+7
-0
-
88. 匿名 2017/05/09(火) 14:32:01
「切ればいいじゃん」という多数のコメに、がるチャン民の女心の欠如を感じたわ。+126
-8
-
89. 匿名 2017/05/09(火) 14:33:01
>>73
知恵袋参照ですが、
乾きにくい髪とはキューティクルが失われたり、
傷ついたりして毛髪内部の物質(毛皮質)が
流れ出してしまい内部がスカスカな空洞状態に
なってしまった髪のことです。
空洞状態とはスポンジのような状態です、
スポンジに水を含ませて絞らずに乾かそうとしても
乾かないいでしょ?これをポーラスヘアといいます。
これはブリーチやハイトーンカラーにした場合、
ほとんどポーラスヘアになってしまっています。
ですから金髪などの髪は乾きにくいのです。
だってさ+39
-4
-
90. 匿名 2017/05/09(火) 14:33:12
>>3
おめぇ誰だよカス+1
-12
-
91. 匿名 2017/05/09(火) 14:33:48
縮毛矯正痛むけど、乾きやすくなるしいいんだよなー。+24
-0
-
92. 匿名 2017/05/09(火) 14:34:58
なんか今日はってか最近ガルチャンすごい荒んでるよね。
GW終わってイライラしてるのかな?+46
-2
-
93. 匿名 2017/05/09(火) 14:35:02
人生で一体何日分の時間を使って髪の毛乾かすことになるだろ…と計算しかけてやめた。多分かなり虚しくなるから。+22
-1
-
94. 匿名 2017/05/09(火) 14:35:04
乾かしてる時は手じゃなくてドライヤーを揺らしてる?
重たいドライヤーはお勧めしない。+20
-1
-
95. 匿名 2017/05/09(火) 14:35:54
美容師に毛先は乾かさなくていいって言われた+9
-1
-
96. 匿名 2017/05/09(火) 14:37:45
シャギーする!+2
-2
-
97. 匿名 2017/05/09(火) 14:37:47
>>83
体も腕も一緒に回るから結局一緒やーん!!w運動にはなるね♪+5
-3
-
98. 匿名 2017/05/09(火) 14:41:37
>>78
妹がそれ実践してる!!!うちは居間で過ごしてる人数が多いから、ドライヤー音で聞こえなくなってテレビのボリュームを上げる、会話の声も大声になって、大騒ぎ笑+12
-3
-
99. 匿名 2017/05/09(火) 14:42:07
毛量が多いので、タオルドライ後、ヘアクリップで三段に分けて、下から一段ずつ乾かしてます。+17
-0
-
100. 匿名 2017/05/09(火) 14:42:55
風量の多い高めのドライヤー使えばすぐ終わるじゃん+3
-9
-
101. 匿名 2017/05/09(火) 14:43:18
いやいやロングヘアーにしてる女に呆れるわ+0
-26
-
102. 匿名 2017/05/09(火) 14:43:40
>>75
私もたまに人間に初めから髪の毛なければなーって妄想する!
まぁそれはそれで髪で隠せなくて元の顔立ちがかなり重視されるから、悲惨かも…。+15
-0
-
103. 匿名 2017/05/09(火) 14:43:49
モンスターってドライヤーに変えたら前より早く乾かせるようになった!
あと脱衣場とか湿気があるところでは時間かかるみたい。+18
-2
-
104. 匿名 2017/05/09(火) 14:44:33
>>56
これ時々聞くけど、どういう理由で禿げるの?+4
-0
-
105. 匿名 2017/05/09(火) 14:45:12
頭皮ちゃんと乾かさないと翌日臭いのがモワ〜ンって来るね!
+34
-1
-
106. 匿名 2017/05/09(火) 14:47:31
冬は速攻で乾かさないと 冷たくなって寒いし
夏は暑くて 汗かくし大変+33
-0
-
107. 匿名 2017/05/09(火) 14:48:03
髪が痛んでると乾きが遅いよね+8
-2
-
108. 匿名 2017/05/09(火) 14:48:07
>>78
私もずっとそうしてる。
それを見て育った娘も当然そうw
30分くらいテレビは爆音状態と化してる。田舎の一軒家だから良いようなものだけど、旦那は迷惑そうな顔してるわ(笑)+8
-2
-
109. 匿名 2017/05/09(火) 14:50:36
>>103
そのドライヤー悩んで結局やめたんだけど、やっぱり早いんですね。
音の大きさと重さが少しネックで。
でも早く乾くならそれにすれば良かったなぁ。+3
-1
-
110. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:37
もう風呂から嫌い
髪乾かさないで居ると旦那にだらしないってぐちぐち言われる。
あんたはいいよ、髪の毛少ないから1分で乾くんだもの。+32
-3
-
111. 匿名 2017/05/09(火) 14:53:47
めっちゃわかる!!!
最近暑くなってきたから辛いよねー
ずっとショートヘアで、その楽さを知ってるから伸ばし始めてもいつも夏前に挫折する。
今年は毛量を減らしてレイヤーをいれて対処してますが、多分夏前に切っちゃいます。
女の子らしさ<<<楽さ なので!!+10
-1
-
112. 匿名 2017/05/09(火) 14:54:40
乾かさないとカビ生えるよw+27
-2
-
113. 匿名 2017/05/09(火) 14:55:04
髪にはよくないのかもしれないけど、
バスタオルで髪の毛挟んで「パンパンパン」って手でたたいてからドライヤーしてる。
リズムとりながら
「パンパパンパンパンパン」「へいっ(決めポーズ)」
「パンパンパンパンパパパンパン」「へいっ(決めポーズ)」
みたいなのを誰もいないところでやると謎にテンション上がってくる+71
-9
-
114. 匿名 2017/05/09(火) 15:01:20
バスタオルでタオルドライ→新しい小さいタオルでターバンにする→化粧水、歯磨きなどで15分くらおく→また新しい小さいタオルで限界までタオルドライ
これでかなり楽になりました
ただ、洗濯物が増える...。。+25
-0
-
115. 匿名 2017/05/09(火) 15:07:02
夏は 乾かしたそばから首周りの汗で濡れる
またお風呂入りたくなる+28
-1
-
116. 匿名 2017/05/09(火) 15:10:52
>>101
構ってちゃん♥+3
-1
-
117. 匿名 2017/05/09(火) 15:11:46
ドライヤーを洗面台に置いて両手を使ってワサワサーってやって極力短時間でやってる
+2
-0
-
118. 匿名 2017/05/09(火) 15:13:47
ボブでもめんどくさいと思ってる。誰かブローしてほしいよー+19
-0
-
119. 匿名 2017/05/09(火) 15:15:09
ミディアムで面倒くさくなってきたからボブ寄りのミディアムにしただけで楽になった+1
-0
-
120. 匿名 2017/05/09(火) 15:16:11
私も洗面所じゃなくてリビングで乾かしてます。
あとガルちゃんでもお勧めされてたナノイードライヤー本当にいいよ!
風量もあるから乾きも早いし、ツヤツヤになる。
温冷モードって、温風と冷風が交互に出るモードもあるから夏も暑くならないし
これにしてからだいぶラクになった。
+21
-1
-
121. 匿名 2017/05/09(火) 15:24:26
・タオルドライをしっかりする
・夏は暑さを少しでも軽減する為に、扇風機で涼みながら髪を乾かす
・なかなか乾かないイライラを軽減する為に、イヤホンで音楽を聴きながら踊りながら髪を乾かす
髪乾かすのはめんどくさいけど、ロングを切りたくもないし髪を傷めたくもないので、こんな感じで対策してます。+0
-4
-
122. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:25
坊主にして普段はカツラかぶる+7
-1
-
123. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:45
切るしか+3
-1
-
124. 匿名 2017/05/09(火) 15:37:04
>>1
ショートヘアにしたらどうでしょう。+3
-3
-
125. 匿名 2017/05/09(火) 15:38:27
せめて10分がいいよね。私は毛量が多いからロングが面倒になってショートにしたよ。後は髪質が悪いと乾くのも遅くなるからシャンプーとオイルを拘って、今はショートボブで5分。+2
-1
-
126. 匿名 2017/05/09(火) 15:40:16
自然乾燥が髪に悪いのは
どうしてなのかな??
+5
-1
-
127. 匿名 2017/05/09(火) 15:41:12
>>27軍手のことだよ+1
-0
-
128. 匿名 2017/05/09(火) 15:44:05
>>103
私もドライヤーの購入の決め手は風力重視なので購入考えてたけど、
Panasonic使ってきた自分には温風が熱いので却下した。+4
-1
-
129. 匿名 2017/05/09(火) 15:52:27
ドライヤーするとさ、独特のにおいしない??
+4
-1
-
130. 匿名 2017/05/09(火) 16:01:04
リビングで乾かしてる人は、抜け毛が気になりませんか?洗面所で乾かし終わると、洗面台や足元のフローリングに数十本の抜け毛が毎回落ちます。
洗面所だからさっさと濡らしたティッシュで始末してるけど、リビングだと大変じゃない?
シャンプー後に抜け毛が酷いのは私だけかな。+66
-1
-
131. 匿名 2017/05/09(火) 16:03:44
これオススメ!早く乾くよタオルで頭を吹いた後にスプレーするだけ+13
-1
-
132. 匿名 2017/05/09(火) 16:05:14
>>130
リビングで乾かしてるけどそんなに抜けないよ
頭洗ってる時は凄い抜けるけど…+7
-0
-
133. 匿名 2017/05/09(火) 16:05:48
>>130
毎回コロコロかけてるw
こんなに抜けんの!?って位抜けてます。+49
-1
-
134. 匿名 2017/05/09(火) 16:08:26
参考にならないと思いますが、私は今坊主です。
正確には坊主から伸びて森昌子くらいで、ウィッグ生活してるんですが、めっちゃ楽です笑
坊主なのにトリートメントしてます。
早く伸びないかな!
+13
-3
-
135. 匿名 2017/05/09(火) 16:09:55
ロングするまでにどのぐらいかかったか
伸ばしたいから伸ばしたのに
見ず知らずの赤の他人に「切ればいい」って
言われて、すぐ切るぐらいなら最初っから切ってるよ。+23
-3
-
136. 匿名 2017/05/09(火) 16:14:06
世間的にみんな坊主にカツラが当たり前になって欲しい。
自分だけだと「あの人カツラだよね…」ということになるので。
で、たまに美容院にカツラを預けてメンテナンス。
最高なんだけど。
+57
-2
-
137. 匿名 2017/05/09(火) 16:18:22
>>130
>>78です。
たしかに、乾かしてる間に結構髪の毛抜けますね!
私の場合はラグに座って乾かして、周りに落ちた髪の毛は手で拾って最後にぱぱっと捨ててます。
髪の毛が落ちる距離(座った状態から床)が、洗面台(立った状態から床)より短いので広範囲に落ちず、拾いやすいですよ^ - ^
あと、テレビを見ながらの時は聞こえないとわかってるので、始めから消音+字幕で見てます!
+12
-1
-
138. 匿名 2017/05/09(火) 16:22:20
>>4全然よくなかったよ・・
+1
-0
-
139. 匿名 2017/05/09(火) 16:25:20
夏とかせっかくお風呂入ったのに
髪の毛乾かしてたらまた汗かくし
ほんとやだ!!
髪の毛落ちるの嫌なので私風呂場で
乾かすんだけどほんと暑なるから
扇風機も持ってきて当てながら乾かして
たらすぐ乾くようになった!+5
-0
-
140. 匿名 2017/05/09(火) 16:31:21
>>126
髪が濡れた状態だとキューティクルが開いたままなので髪の摩擦でキューティクルが剥がれる、髪の水分も抜けてパサパサになる、頭皮は雑菌が繁殖しやすくフケや痒みの原因になる。+9
-1
-
141. 匿名 2017/05/09(火) 16:34:16
>>7
確かに、暑い時のロングは見てるだけで暑苦しい。+5
-1
-
142. 匿名 2017/05/09(火) 16:54:32
>>129
加齢臭じゃない?一時耳の後から凄い時あった+2
-1
-
143. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:22
私も結構長いセミロングだけど、めんどくさくて6分くらいで終わらせてる。
時間がないわけじゃないけれどとにかくめんどくさいよね。
6分ですらめんどくさくてテレビ観ながら乾かしてるよ。+1
-0
-
144. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:20
私の髪猫っ毛だからすぐ乾くけど、将来的に薄毛になりそう。+1
-0
-
145. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:30
私ロングだけど、ドライヤーって
癖毛の前髪しか乾かさない!
結ぶか、髪留めで留めて終わり
寝る前に櫛でとくぐらいかな
面倒な時はそれすらしない
でも特に絡まる事も無く、
30年それで過ごしてます+4
-2
-
146. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:53
>>145
冬場は風邪ひかない?+5
-0
-
147. 匿名 2017/05/09(火) 17:01:18
>>122
ほんとにそうしたい
カツラ文化が根づけばいいのに+15
-1
-
148. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:57
なんか雑貨屋さんで髪の毛が早く乾くスプレーあった。
どーなんだろ?+2
-0
-
149. 匿名 2017/05/09(火) 17:04:50
冬はストーブで乾かしちゃうw+4
-0
-
150. 匿名 2017/05/09(火) 17:08:04
頭皮を乾かしたらソッコー乾いた+6
-1
-
151. 匿名 2017/05/09(火) 17:11:18
腰ぐらいのロングです。
洗髪後はバスタオルを巻き付けて30分ぐらい。
その後、ドライヤーです。
結構時短になってると思う。
洗髪、即ドライヤーだと髪の毛の湿気で洗面所の鏡が曇る曇る(笑)。+7
-0
-
152. 匿名 2017/05/09(火) 17:14:58
>>130
ソファに座って下向いて、床に新聞紙広げて乾かしてます。
新聞紙の外に落ちたのとかソファに落ちたのはガムテープでペタペタして、新聞紙と一緒に捨てる。
+1
-0
-
153. 匿名 2017/05/09(火) 17:29:15
美容師の彼がいたときは楽だったわ。
ブローしてアレンジまでしてくれた。
別れたけど、付き合っているあいだ髪は完璧だった。+33
-1
-
154. 匿名 2017/05/09(火) 17:39:17
癖毛なので乾かさずにやや濡れたまま寝た方が翌日しっとりしてる
+2
-7
-
155. 匿名 2017/05/09(火) 17:54:33
うちは洗面所用の扇風機があって、扇風機回しながらドライヤーかけてるよ(笑)
夏は毎日のように熱帯夜になる地域だから、扇風機がないと髪の毛乾かすの辛すぎる!
涼しいし、乾かす時間が半分になるからおすすめだよー(笑)+6
-0
-
156. 匿名 2017/05/09(火) 18:12:16
いまドライヤーって美容家電の域で乾くのも早くなったしサラツヤになるから、
ドライヤーを最新の物にすると良いと思います!髪が早く乾くドライヤーおすすめランキング | ドライヤーおすすめ.com / ドライヤー選び方の決定版!dryer-osusume.jugem.jpおすすめのドライヤーをご紹介!あなたの髪にピッタリのドライヤーが必ず見つかる!おすすめ最新機種や機能を紹介するドライヤー専門サイト
+9
-0
-
157. 匿名 2017/05/09(火) 18:18:32
風呂もドライヤーも面倒くさいので嫌い。女も坊主頭の時代が来てほしい。坊主にしたいわ。+25
-1
-
158. 匿名 2017/05/09(火) 18:31:30
>>157
坊主はハードル高いよ、頭の形がもろ分かる。日本人で頭蓋骨の形が整っている人なんて少ないよ。+16
-1
-
159. 匿名 2017/05/09(火) 18:40:35
高校生の時に何を思ったか坊主にした。周りからは好評だったけど、若かったから出来たんだよね。
伸びかけが一番めんどくさかった。+9
-1
-
160. 匿名 2017/05/09(火) 18:43:30
長年ロングだったけど乾かすのめんどくさくてボブにしたら超ラク!+3
-1
-
161. 匿名 2017/05/09(火) 18:45:08
私もめんどくさいからたまに夫にやってもらってる。+2
-1
-
162. 匿名 2017/05/09(火) 18:52:43
私は乾かすの面倒だからシャンプーを一日おきにしてる。
専業主婦だし、水道代節約になるし。
人に会う前は必ず洗うけどね。+27
-2
-
163. 匿名 2017/05/09(火) 19:07:46
今ドライヤー二刀流ですわwww
あとスキンケアもしんどくなってきた42歳っす。
ほんとシャワーだけならいいんだけどね。+7
-1
-
164. 匿名 2017/05/09(火) 19:11:08
ドライヤースタンドって知ってますか?
ボディクリーム塗りながらとか、ケータイいじりながらとかし両手が開いて便利ですよ~!
ただ体を若干動かしながらになるけどねw+22
-1
-
165. 匿名 2017/05/09(火) 19:21:50
ロングだけど自然乾燥
臭いもしないしサロモをしてた時もある
ドライヤーを使わないほうが艶があるんだよね
キューティクルを褒められるし
ただ、タオルで巻いてしばらく置くだけ+3
-8
-
166. 匿名 2017/05/09(火) 19:49:51
乾かすのが面倒、ショートは朝がシンドイ、肩くらいの長さでくくるのが一番だと気付いた。+4
-0
-
167. 匿名 2017/05/09(火) 19:56:36
ちょうどドライヤーが暑くてボブに切った
+1
-0
-
168. 匿名 2017/05/09(火) 20:06:50
ショートは乾かすの楽だけどマメに髪切りに行かなきゃいけないからお金かかるよ+14
-1
-
169. 匿名 2017/05/09(火) 20:34:37
>>146
元々風邪引かない体質なのか、
最後に風邪引いたのは15年前
ぐらいで…(^^;)体質なのか
慣れなのか不明です(´`:)+0
-0
-
170. 匿名 2017/05/09(火) 20:57:37
乾かす前にヘアオイルつける
乾かしてる途中で冷風にして、乾いてないとこをチェック
冷たい濡れてるとこを温風かける
仕上げに冷風で締める
これで速くてキレイに乾くよ!+2
-0
-
171. 匿名 2017/05/09(火) 21:11:10
ロングの時は上下3段階くらいにブロッキングして乾かした方が早く乾くかも。
あとは1200W以上のパワフルなドライヤーの2個使い。
夏場はシャワー浴びる前に部屋をキンキンに冷やしておいて、
扇風機の風を強で浴びながら、字幕でTVや映画を見つつ乾かすと苦にならないかな、やっぱり。+3
-0
-
172. 匿名 2017/05/09(火) 21:32:10
>>164
これ良さそうですね!+6
-0
-
173. 匿名 2017/05/09(火) 21:38:04
>>164
何コレ欲しい。+8
-0
-
174. 匿名 2017/05/09(火) 21:39:16
髪の毛乾かさないな~
濡れたまま寝たりする(^^;
それ美容師さんに言ったらめちゃ怒られる。+6
-1
-
175. 匿名 2017/05/09(火) 21:39:39
ボブって結局テキトーに乾かすと金太郎になって朝のブローが大変になるから嫌い。
ロングは一気にわしゃわしゃ乾かしてもそれなりにまとまるから結局ロング。+9
-0
-
176. 匿名 2017/05/09(火) 22:02:52
そうは言っても、風呂に入らなきゃ始まらない話…
それさえも面倒いよー
はぁ〜
観念して風呂入ってきます。+5
-0
-
177. 匿名 2017/05/09(火) 22:04:50
でも乾かさないと髪が痛むよね
わたしも主と一緒で胸下ロングなんだけど最近髪が薄くなったり円形脱毛症になってしまったりして悩んでて
完全に乾かすのが一番髪や頭皮に良いって美容師さんから聞いてから面倒でも乾かしてる
頑張って綺麗なロングを維持しましょう+4
-0
-
178. 匿名 2017/05/09(火) 22:06:38
短くすべし、という意見が多いけど、長さに関係なくドライヤーをしないと髪は痛むし、翌朝の寝癖やうねりが出てしまうと思う。
私なんて不慣れな育児な上ワンオペ育児だったので、1年くらいドライヤーをかけずに暮らしていたら(ちなみにショートボブ)、頭皮からすごい脂が出てきてしまってたらしく、美容師さんに
「どんなに忙しくてもドライヤーはかけて!」
って言われたよ。+5
-1
-
179. 匿名 2017/05/09(火) 22:15:16
>>172さん、>>173さん
私は近くで2000円位で買えましたが、ネットでも売ってますよー!よくわからないですが、もともとは犬用?みたいです。もちろん人間でも大丈夫~。
でもドライヤーのサイズが大きすぎるとアームに引っ掛からないから気をつけてくださいね(*´∀`)+4
-0
-
180. 匿名 2017/05/09(火) 22:38:48
ダメだダメだと思いながら、週の半分は自然乾燥。たまに、濡れたまま寝る。
+3
-1
-
181. 匿名 2017/05/09(火) 22:42:57
お風呂大好き。
髪はロング。
乾かすのだるいなら切れば良いだけ。+3
-2
-
182. 匿名 2017/05/09(火) 22:48:56
ショート
自然乾燥でオケ!+1
-2
-
183. 匿名 2017/05/09(火) 22:53:02
イヤホンしてスマホで動画とかドラマ見ながらドライヤーやったらすぐ終わるよ!
イヤホンは顎のすぐ下で洗濯バサミで留めたら髪の毛と絡まらないし、邪魔じゃないです。+4
-1
-
184. 匿名 2017/05/09(火) 23:49:32
ヘアリエっていう髪が早く乾くスプレー使ってるけど、結構効果ある。
あと美容師さんに教えてもらったのは、髪の内側?中の方?を先によく乾かすと早めにドライヤー終わるって。
毛先とかはその間にだいぶ乾くから。+7
-0
-
185. 匿名 2017/05/10(水) 00:14:12
>>157
スキンヘッド&ウィッグにしたい。
古代エジプトみたいに。+1
-0
-
186. 匿名 2017/05/10(水) 00:26:13
最初少しだけ自然乾燥させてから仕上げにドライヤーしてます
入ったあとすぐドライヤーはさすがにだるい(´・_・`)+4
-0
-
187. 匿名 2017/05/10(水) 01:08:25
>>89
そうなんだ
だけど、私も痛みまくった髪の時のほうが
早く乾いたよ
乾いたっていうか自然とパサパサになっていくから
早かった
今はその頃より時間かかるから健康な髪だと思ってた+2
-0
-
188. 匿名 2017/05/10(水) 08:28:23
そういえば昨日ロフトで髪の毛を早く乾かす専用のスプレー見かけたなぁ。+1
-0
-
189. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:23
分かるわぁ+3
-0
-
190. 匿名 2017/05/10(水) 10:59:11
ボブだろうがロングだろうが
後頭部の髪が乾く時間は、全く変わらない!!
そこだけ20分以上かかる…
私だけかな( ; ; )+6
-0
-
191. 匿名 2017/05/10(水) 11:39:02
お風呂上りの洗面所って湿度高いから、
リビングとかで乾かしたほうが早いよー
リビングのが広くて湿気こもらないしね
+1
-0
-
192. 匿名 2017/05/10(水) 11:40:24
基本的にキューティクルが荒れてれば荒れてる程パサつくが乾きにくい
縮毛矯正は唯一傷むけど乾きやすくなるらしいけど+1
-0
-
193. 匿名 2017/05/10(水) 11:41:25
>>165臭いもないしって自分で分からないだけだよ。自然乾燥してるロングヘアの人本当生乾きの匂いする人が多い。
うちの会社にいる超ロングの人が自然乾燥派で凄い生乾き臭がしてたけど最近バッサリ切ってショートにしたら生乾き臭が無くなった。+1
-0
-
194. 匿名 2017/05/10(水) 13:51:33
髪質に合ってないトリートメント使うと、乾きが悪くなったりしますよね。
秋冬と春夏でシャンプートリートメント使い分けてます。+1
-0
-
195. 匿名 2017/05/11(木) 21:38:30
>>190
わかる!
スーパーロングからボブにしたけど、たいして乾かす時間が変わらない…
1500wのノビーからモンスターに変えたけどモンスター温度が低いからかノビーの方が早く乾いたしツヤも出た気がする。+0
-0
-
196. 匿名 2017/05/15(月) 08:33:06
>>113
楽しそう!私も今日からやってみる^_^+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する