-
1. 匿名 2020/01/23(木) 22:43:15
今airclosetという月額一万円弱で、一回3着の服のレンタルが何回でもできるというサービスが気になっています。
高い服は手入れが大変だし、たくさん買えないけど、このサービスならいい服を気軽に色々着れそうかなと思ってます。
みなさんは服の借り放題されたことありますか?
メリットデメリットや、おすすめのサービスがあれば教えてください。+21
-37
-
2. 匿名 2020/01/23(木) 22:43:37
高くない?+229
-0
-
3. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:09
デブだから入らなかったらつらい+83
-2
-
4. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:29
メチャカリはダサい服しかなくて、借りたいものがないから先月やめました+145
-3
-
5. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:31
ソースこぼさないように冷や冷や、、そんなんならユニクロでいい+139
-0
-
6. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:34
+1
-6
-
7. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:36
痩せたら入ったからつらくない+5
-1
-
8. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:53
安っぽい服ばかりだよ+79
-0
-
9. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:05
めんどくさそう+65
-0
-
10. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:12
服たくさん買う人だったらいいかもね
少ない着数で着回す人だったら勿体なく感じちゃう+117
-2
-
11. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:31
汚したりするのに抵抗があるんで、私は難しいかな+90
-0
-
12. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:31
メチャカリ39円だったからやってみたけど、冬の嵩張る服にはいいなって思ったよ+8
-2
-
13. 匿名 2020/01/23(木) 22:45:31
一回3着だと色合わせとかテイストがバラバラになって逆にダサくなりそう。
+66
-2
-
14. 匿名 2020/01/23(木) 22:46:19
1万円で好きな服買ってる方がいい+176
-0
-
15. 匿名 2020/01/23(木) 22:46:30
毎月一万か。
しまむらとかで1980円ぐらいの服をたまに買うのも躊躇する自分には関係のない話だった。+228
-2
-
16. 匿名 2020/01/23(木) 22:46:49
服たくさん待ってればオシャレに見えるってわけでもないからね。
オシャレな人にはなれなさそう。
ハイブランドの服貸してくれるわけでもないんでしょ?+17
-6
-
17. 匿名 2020/01/23(木) 22:47:01
絶対めんどくさいよ
わたしは平日はスーツだし休日も出掛けないから使うタイミングないけどさ+30
-1
-
18. 匿名 2020/01/23(木) 22:47:23
一年で12万かかるなら、古着で我慢して高いコートやバッグ買いたいわ+177
-3
-
19. 匿名 2020/01/23(木) 22:47:44
くさそう
くさい?+5
-12
-
20. 匿名 2020/01/23(木) 22:48:06
こういうサービス出始めた頃いくつか見てみたけど、気になるブランドが無かった
選択肢が少なすぎたりね
相当借りるなら良いんだけど、レンタルで月1万は高く感じる+46
-0
-
21. 匿名 2020/01/23(木) 22:48:11
GUに行って1万円分買い物した方がいい+128
-3
-
22. 匿名 2020/01/23(木) 22:49:09
>>16
週5で働いてる人だと、少数精鋭が難しいよね。
いくら仕立てのいい服でも同じもの毎日着て仕事行くわけに行かないし。+42
-1
-
23. 匿名 2020/01/23(木) 22:49:48
>>4
ターゲット層10代かなって感じのラインナップだよね+40
-2
-
24. 匿名 2020/01/23(木) 22:49:54
>>1
一般論じゃなくてサービス指定、さりげなく金額とサービス内容明記ってステマですか?+9
-4
-
25. 匿名 2020/01/23(木) 22:50:20
こういうテーマごとのワードローブを一式で貸し出すサービスをいつかやりたいなぁと考えてるんですが、利用したい方いますか?+167
-4
-
26. 匿名 2020/01/23(木) 22:50:23
私は着物とかドレス以外は、値段にもよるけど気に入った服は買って自分のものにしたい
自信もって着ても「レンタルなんだよなー」って思うのがなんか嫌だ+29
-1
-
27. 匿名 2020/01/23(木) 22:51:10
ママ友でやってる人いるけど
私は家からすぐのとこにパートに行くだけだし
月1~2回飲みに行く時くらいしか着る時ないから必要ないわ
+18
-1
-
28. 匿名 2020/01/23(木) 22:52:06
古着とかユニクロGUが基本の人からしたら割高すぎて論外だと思う。
でもルミネ以上のところで買うのが基本の人からしたらうまく使えばお得そう。+60
-2
-
29. 匿名 2020/01/23(木) 22:52:16
>>13
主です。
私が気になっているサービスは、スタイリストさんが自分の好みに合わせて上下セット+1着を送ってくれるそうです。
+20
-5
-
30. 匿名 2020/01/23(木) 22:52:52
サブスクって言いたい人に向けたサービスって感じかな+6
-8
-
31. 匿名 2020/01/23(木) 22:52:53
エアークローゼット調べてみたけどお届け例だけでもダサくて魅力を感じない+83
-0
-
32. 匿名 2020/01/23(木) 22:54:16
私、よく食べ物のソースとか服につけてしまうので無理だ。こぼさないように、慎重にって食べてても、何かの拍子でついてしまったりする(>_<)
+26
-0
-
33. 匿名 2020/01/23(木) 22:55:05
エアークローゼット見てみようかなと思ったらサーバー重くなってた。
ガル民の影響?+6
-3
-
34. 匿名 2020/01/23(木) 22:55:25
見栄っ張りな人にはいいかもね。でも微妙なコーデが届なこともあるし、じゃんじゃん借りられるわけでもないみたいだしいいと思ったことないな。+6
-1
-
35. 匿名 2020/01/23(木) 22:58:51
>>31
えっ。ダサいね。
トータル3万の服には見えないし。+88
-0
-
36. 匿名 2020/01/23(木) 22:59:22
レンタル服の到着に1週間、返却に1週間とかかかってたら
実質月2回、6着しか借りれないよね
またバカを騙して金儲けする商売やん+67
-3
-
37. 匿名 2020/01/23(木) 22:59:28
つい先日登録した。コーディネート考えるのが面倒でファッションにこだわりない人には良いかも。
普段買わないような服も着れるから新鮮。
既にクローゼットパンパンだし服がこれ以上増えないのも良い。+13
-3
-
38. 匿名 2020/01/23(木) 22:59:30
月15,000円でギャルソンぐらいのレベルの服借りれたらやりたい。
自分で買えるもの借りてもね。+76
-0
-
39. 匿名 2020/01/23(木) 23:00:00
>>33
コメント全然伸びてないのに?www+7
-4
-
40. 匿名 2020/01/23(木) 23:00:52
毎月3着借りるほどお出かけの機会ないし、毎月1万弱使うなら気がねなく着れる自分の服を1着買うよ。+19
-0
-
41. 匿名 2020/01/23(木) 23:02:31
>>35
ね。
GUユニクロしまむらで事足りそうな服ばっかだと思っちゃった。
選んでもらえてもコレかぁってなるわ。+50
-0
-
42. 匿名 2020/01/23(木) 23:03:29
貸出例の服、ダサくてとてもトータル3万とか言われても信じられない。笑
ファッション初心者向けって感じ+24
-0
-
43. 匿名 2020/01/23(木) 23:09:22
使ってます!何か否定的な意見多いね…
仕事柄、人に会うことが多いので、仕事用に借りてます。
好きなのは買い取りますし、気に入らなければすぐ返す。
返してから次のが来るまでは、手持ちの服でつなぐ。
忙しくて服を買いに行く時間ない、試着面倒という人には向いてると思います。
自分の時給を考えると、服を買いに行く時間(選ぶ時間含めて)の節約と思えば安いと思ってるけど…+45
-7
-
44. 匿名 2020/01/23(木) 23:12:23
オフシーズンの管理が面倒だから、それがなくなるのはいいな〜と思ってる+9
-0
-
45. 匿名 2020/01/23(木) 23:15:23
ユニクロguで毎月5着買った方がいいや+4
-2
-
46. 匿名 2020/01/23(木) 23:20:06
>>25
センスがよければありかな
雑誌の1か月着まわしコーデみたいな感じになりそうだね
+76
-0
-
47. 匿名 2020/01/23(木) 23:25:36
ハイブランドの服借りられるならお得で良いけど数千円の服レンタルなんて価値を感じない。+28
-0
-
48. 匿名 2020/01/23(木) 23:26:16
>>4
賢明な判断!
私もやめた+14
-0
-
49. 匿名 2020/01/23(木) 23:30:57
>>25
この組み合わせを着るだけでオシャレに見える、
コンセプトなら木になる+48
-1
-
50. 匿名 2020/01/23(木) 23:32:13
たいていこういうのは、万人が着れるように、
サイズデカそう+6
-1
-
51. 匿名 2020/01/23(木) 23:35:09
>>46
>>49
コメントありがとうございます!
良い反応が頂けて嬉しいです。
本格的に考えようと思います。+12
-0
-
52. 匿名 2020/01/23(木) 23:35:30
>>43
主です。否定的なご意見が多い中(それも参考になります)、実際使っている方のご意見、ありがとうございます。
おっしゃる通り、服を選びに行ったり迷ったりする時間の節約も兼ねて、使ってみたいと思ってました。
あと、最近年齢的に安い服を着てると何となく見た目が冴えなく感じてきてしまい、このサービスならそこそこの値段のものを気軽に試せるかなと思ったのもきっかけです。+21
-4
-
53. 匿名 2020/01/23(木) 23:37:23
クリーニングしてても他の人が着たものは抵抗がある+3
-4
-
54. 匿名 2020/01/23(木) 23:40:19
身長172あるから絶対むりだわ。+11
-0
-
55. 匿名 2020/01/23(木) 23:55:50
ワキガの人が着たやつとか回ってこないよね?+14
-0
-
56. 匿名 2020/01/24(金) 00:05:01
>>53
クリーニングして汚れと匂いが取れてたら大丈夫
成人式も結婚式のドレスも打掛も全部レンタルで人が着たものだったし気にしないや+10
-3
-
57. 匿名 2020/01/24(金) 00:09:47
>>1
勝間和代がここの利用してるって+5
-0
-
58. 匿名 2020/01/24(金) 00:21:58
自分はセンスが皆無だからコーデもおまかせできるならこういうサービスは良いと思うなー
月一万なのと寂れた店のパート主婦だから今は利用しないけど、若い時ならバリバリ働いてたのでやってたかも+2
-0
-
59. 匿名 2020/01/24(金) 00:27:50
ハイブランドのバッグ借りれるのもあるよね?
私そっちがきになる+12
-0
-
60. 匿名 2020/01/24(金) 00:48:30
>>36
こういうレンタル気になって口コミ調べたことあるけど、一度に注文できる数が限られてるのに発送にめちゃくちゃ日数かかって、結局大して借りられなかったって声が結構あった+19
-0
-
61. 匿名 2020/01/24(金) 01:32:21
>>25
いいなって一瞬思ったけど、
この服ならユニクロと無印で揃えられるんじゃない?
靴、カバン、トレンチはブランドものにすると高めにみえそう+29
-0
-
62. 匿名 2020/01/24(金) 01:47:17
そのシーズンの物が全然借りれなくて、
前のシーズンとかちょっと先だよねぇって物しか残ってない。+2
-0
-
63. 匿名 2020/01/24(金) 04:10:06
自分なりに合わせやすいベーシックな服を一通り持ってる人が利用するなら組み合わせが増えて楽しいよね
そもそも今着られる手持ちほとんどありませんとか自分の服を把握してない人だと途方にくれるだろうな+3
-1
-
64. 匿名 2020/01/24(金) 09:00:15
こういうので骨格タイプに合わせた服とかパーソナルカラーに合わせたやつ有ればいいのにな
自分で吟味したつもりでもなんか違うってことあるし、気に入ったら買えるの凄くいい
あと汚すの気にしてる人いるけど破損でなければある程度の保証ついてるところが殆どだよ+10
-0
-
65. 匿名 2020/01/24(金) 12:43:28
以前やっていたけど、値上げのタイミングで辞めました。
一度に3着届きますが、だいたいその内一枚はコレは着ないな…というのが混ざっていて、それをフィードバックするのも面倒で。
自分で選ばない服を選んでもらえるのは新鮮なので、試しにやってみるのは良いと思います😄+5
-0
-
66. 匿名 2020/01/24(金) 13:58:36
服はちゃんと買った方がいいよ。人として。+2
-0
-
67. 匿名 2020/01/24(金) 14:11:30
>>66
それはあなた個人がこだわればいいことで押し付けることじゃないよね+1
-0
-
68. 匿名 2020/01/24(金) 15:12:23
>>25
起業するの?
いいと思う!
私はお洒落迷子だから、マネキンの服まるごと買ったりしちゃうから。
でもそれ以外の組み合わせ出来なくていつも同じカッコしてる。+8
-0
-
69. 匿名 2020/01/24(金) 15:14:43
冠婚葬祭の服のレンタルはいいと思うなー。
結婚ラッシュの頃、何着も買ったもんなー。
写真撮るから毎回同じ服は着れないし。
1回しか着ないで眠ってる服もある。+3
-0
-
70. 匿名 2020/01/24(金) 17:28:14
ネットで見たけど
ペラそうな生地感
のばっかだった。+0
-0
-
71. 匿名 2020/01/25(土) 12:10:00
>>25
おしゃれは好きだけどセンスがあるわけじゃないし、いつも気付いたら似たような服買ってしまうので、こんな雰囲気で自分に似合う服が届くならとても興味あります!+2
-0
-
72. 匿名 2020/01/27(月) 00:12:48
>>25
いいじゃんいいじゃん!
何パターンかコーデを考えてくれると嬉しいな!
頑張って☆+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する