- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/01/23(木) 11:03:06
>>22
横ですが、なぜこれにマイナスがこんなに多いの?
マスコミは、政府を非難する報道をすると、今後取材の時政府から情報貰えなくなったりするのを恐れていつもこうやって操作報道する。あべさんの悪事が目立たないようにする。
妄想だとかここの人は言うけど貴方達はマスコミの内部にはいないから分からないだけ。
王家についてこんなにTVでイギリスに意識向けて報道なら、もっと日本の秋篠宮家の改築費用だのニュースで報道して欲しい。
あべさんの事ももっとしっかり。
その結果がこのマイナスの数だと思う。
マイナスつけた人たちはイギリス国民なのかよ+19
-42
-
502. 匿名 2020/01/23(木) 11:03:10
>>44
んでもさ
一億五千マン程度のはした金目当てで結婚ってのもスケール小さいよね
支度金辞退して早く離脱して欲しいわ+16
-0
-
503. 匿名 2020/01/23(木) 11:03:10
>>493
自然を楽しむのに
人の手で整備され遊歩道があって
警備員も配置されてる公園を散歩するのと
雑木林の中の獣道を歩くのでは
危険度がまるで違う。
婚活も同じ。
綺麗な水槽で育った魚を
外来魚がウヨウヨいる河川に放流すればどうなるか。
バカじゃなければわかるはず。+25
-1
-
504. 匿名 2020/01/23(木) 11:06:11
>>381
HRH(殿下) や Your Highness
The Right Honerable(Rt.Hon) オナラブル
His excellenty 閣下 (日本)
がそれぞれ使われるのはヘンリーにだけで
メーガンはプリンセスのみなのか。
それも4月位月以降は「夫人」のみになるってことなのね。
メーガンが「これからも王族」という部分はヘンリーだけ?+10
-0
-
505. 匿名 2020/01/23(木) 11:12:19
>>495
ろう人形w
キャサリン妃とウィリアム王子のセーターつなかってるんだよね。地味に面白いw+15
-0
-
506. 匿名 2020/01/23(木) 11:13:58
More than 80,000 Canadians sign petition demanding Prince Harry and Meghan Markle pay their own way as MP for Victoria
警備費を払うなというカナダ人の署名が、80000人も集まった+39
-0
-
507. 匿名 2020/01/23(木) 11:14:37
>>504
メーガンの場合、現在は「配偶者のプリンセス」という意味でのプリンセス(プリンセスハリー)は持っていますが、
春になればプリンセスの称号は使えなくなります
公爵夫人(Duccess of Sussex)の爵位のみになりますね+22
-0
-
508. 匿名 2020/01/23(木) 11:15:00
>>481
意図的っていうのはそういう意味じゃなくて、着替えしてて一瞬脱いだのが盗撮されたんじゃなく、トップレスで裸で日焼け楽しんだり意図的に裸でいたこと書いたんだ。
敷地内でも、外だしさ、トップレスでうろつきまわって長時間裸でいるのってちょっとはしたないなって。
盗撮はいけないことだけどそれ抜きにトップレスで長時間ウロウロ王族なのにしてることが好きじゃない+6
-10
-
509. 匿名 2020/01/23(木) 11:19:33
>>469 王族は惚れたはれただけで結婚するのはなんだかなあ
税金のありがたみ感じてたら、国を愛してくれそうってことが1番の条件になりそうだけど、税金で暮らしてない一般人と同じにちんこが反応するかどうかで結局選んでるんだよね
だからメーガンなんだろな
せめてイギリス生まれのイギリス人にすればいいのに
+31
-0
-
510. 匿名 2020/01/23(木) 11:19:59
まあハリーは本当にパパラッチされるの嫌なんだろうし、アーチーも撮られるのが当たり前みたいな立場にしたくないんだと思う。
王室に生まれたってたけで課せられる十字架よ。
だからって自分たちの都合いい写真だけ出して「ホラ出してますよ」って言うのは違うよね。
大衆が見たがってるのはアーチーの顔とかメーガンのファッションとか素の彼らなんだから。
ハリーメーガンが立派に人道活動してますとか見せられても何も面白くない。
王族として人々と触れ合ってますならまだ「高貴な方が人民を気にかけてくれてる!」ってなるけど、今やってる訪問とかはそもそも他国のカナダだから全く興味ないでしょ。
普通にアーチーの顔を出したり、ロイヤルとしてふさわしいメーガンのファッションを撮らせておいたら良かったんだよ。
ここまでは見せますからねって線引きしてさ。
兄夫婦が長年の経験から編み出した方法をそのまま踏襲していればなんの問題もなかったのにね。+16
-0
-
511. 匿名 2020/01/23(木) 11:24:51
結局さ、王族ってどこの国にしろ、好きってだけで結婚して国に尽くさないような奴ばかり相手に選んでるのは労働した事なく、お金稼ぐ大変さ知らなく、税金のありがたみを感じてないからだよ
金は空気のようにわいてる感覚で、他人が自分達のたねに汗水たらして働いてる感謝がないから恋愛に色ボケ出来るんだと思う+29
-0
-
512. 匿名 2020/01/23(木) 11:26:44
二宮の嫁みたい+1
-7
-
513. 匿名 2020/01/23(木) 11:33:09
>>511
我が国のお姫様そのまんまですね
だから男が母親と一緒にたかった事件の深刻さが分からない
もっとえいば他人の苦しみが分からない、他人をいたわれない+31
-2
-
514. 匿名 2020/01/23(木) 11:38:31
追われたいから王子と結婚したのかと思ってた+5
-0
-
515. 匿名 2020/01/23(木) 11:38:32
>>398
どの写真も犬が困り顔で哀しそう…
普通は
あっちに何かあるぞ! クンクン!
ママー抱っこー‼‼と飛びついたりするのに
小言が煩い飼い主に委縮するワンコのよう
どの写真も赤ん坊グタっとして死んでるみたいで怖いし
SPはポケットに手を突っ込みグダグダ
本人だけ張り切り笑顔
不気味すぎる
+29
-1
-
516. 匿名 2020/01/23(木) 11:40:25
>>502
お祝い金合わせると3億超え。サーヤは皇女だったから4億超え。更に秋篠宮からお金を引き出す予定。+9
-2
-
517. 匿名 2020/01/23(木) 11:41:43
>>382
あ、なるほど。
「フフン、これならアーチーの顔は撮れないでしょ?おあいにくさま」って笑みか。
んなことしてないで引き返すかセキュリティにガードさせろよ。+9
-0
-
518. 匿名 2020/01/23(木) 11:43:31
>>507
もう一つ教えてください。
王子はそのまま王子なのに
メーガンだけプリンセスが剥奪されるのはなぜ?+3
-0
-
519. 匿名 2020/01/23(木) 11:45:07
ここの夫婦と違うのはわかってるけど
うちも家族仲良かったのが兄弟の配偶者関係でゴタゴタしている時だからなんかこのニュース辛いんだよなあ
エリザベス女王やウィリアムの心労はすごいと思う
家族の金や権利関係のもめごとって本当に醜いよね+10
-2
-
520. 匿名 2020/01/23(木) 11:46:02
アーチーって王族の子じゃなかったら、注目される容姿ではない+9
-2
-
521. 匿名 2020/01/23(木) 11:47:23
>>518 自レス
>>507さんへ
敬称の HRH(殿下) や Your Highnessとは呼ばれなくなるけどプリンス
春以降 プリンスは「殿下」ではなくなり
The Right Honerable(Rt.Hon) オナラブル
His excellenty 閣下 (日本)
の称号で呼ばれる
メーガンはその婦人。でもプリンセスハリーのままってことにならないの?
+2
-0
-
522. 匿名 2020/01/23(木) 11:48:00
>>518
ハリーは結局死ぬまで王族だし。表向き呼ばれないだけで。メーガンはただの配偶者。+20
-0
-
523. 匿名 2020/01/23(木) 11:49:06
王族のやることって子作りして血を継ぐだけでしなきゃいけない事ってそのくらいだもんね
実際バカで無能でも、崇められていい地位のいい給料貰えて+7
-1
-
524. 匿名 2020/01/23(木) 11:53:43
>>475
『黒人差別』を本人が一番利用してるよね
被害者意識ばかり強い韓国人みたい
同じ黒人達からも嫌われてそう+37
-1
-
525. 匿名 2020/01/23(木) 11:57:37
メーガンって華がないんだよね
客席にいても周りに埋もれて存在感が薄かった+40
-1
-
526. 匿名 2020/01/23(木) 11:59:06
>>524 本当そうだね!被害者ビジネスしてるから一定の需要はあるんだよね
単純なタイプの黒人は単に黒人の血が入ってるってだけで応援して利用されて支持してそうだし
でも普通の黒人は黒人らしさを嫌ってるメーガンを嫌いだろうね
黒人らしさを嫌ってて白人になりたい癖に利用してるよね
+21
-1
-
527. 匿名 2020/01/23(木) 12:00:38
>>22
日本国民のほとんどは、こういうエサを撒かれて喜んで喰いついてるだけ。
その間に自分の年金から何から吸い取られていることは、知らない。+10
-2
-
528. 匿名 2020/01/23(木) 12:01:44
今やスマホ持ってる庶民もパパラッチと同じようなことするんだから逃れられないよ+11
-0
-
529. 匿名 2020/01/23(木) 12:02:37
>>501
そうそう
英国王室のことは英国民にお任せして、私たちはもっと日本の皇室、政治家に目を向けるべき+12
-7
-
530. 匿名 2020/01/23(木) 12:02:50
>>521
>>522
507です
522さんのコメにあるように、メーガンは殿下の称号を失えば、配偶者のプリンセス(プリンセスハリー)は、使えなくなります
プリンセスは
「生まれながらのプリンセス」は
ボーン・プリンセス=プリンセス
として使えますが、平民出身者が王族と結婚したからといって、ボーンプリンセスの意味でのプリンセス称号は使えないのです
あと、メーガンが公爵夫人のみになった場合、「マダム」と呼び掛けるのが、一般的です
オナラブルはあまり使わない+14
-0
-
531. 匿名 2020/01/23(木) 12:03:38
>>480
なるほど。
イギリス王室への報道って警告や忠告の意味があるのかも。京都のいけずとイギリスの気質は似てるってのも最近読んだ。
メーガンも、すぐに真意に気がついて、変な意味だけど報道におもねったり忖度しておけば、また違っていたかも。+12
-0
-
532. 匿名 2020/01/23(木) 12:03:46
>>18
これがわかってて王室抜けたと思ってたけど。
普通に考えて追いかけ回されるのわかるよね
メーガン妃は窮屈な生活から抜け出せるし、自己顕示欲は満たされるし満足してそうだけどw+8
-0
-
533. 匿名 2020/01/23(木) 12:07:40
>>529
ここはイギリス王室の話をする場所てすよ+19
-1
-
534. 匿名 2020/01/23(木) 12:09:54
訴訟って。そのお金で生活するつもりなんだろうか?+9
-0
-
535. 匿名 2020/01/23(木) 12:10:15
>>508
まさか 自分の自宅で望遠レンズで覗き見されて 撮られるとは思わないでしょ。
それに自分の家で何しようが個人の自由。誰にも迷惑かけなければいいんじゃない?+6
-1
-
536. 匿名 2020/01/23(木) 12:10:44
これ、勝てる訴訟なの?
こんなん勝たせたら肖像権が拡大解釈されて、それこそ至る所で訴訟の嵐になるよ。
ただの警告なのかもしれないけど、変なことしてるね。
パパラッチを煽るのは成功してる。+11
-0
-
537. 匿名 2020/01/23(木) 12:12:24
>>535
自宅じゃなくてバカンス先の、超広大なプライベートエリアだったと思う。
普通なら撮られるような場所じゃないから、少しくらいトップレスになっても問題ない。
これに関してはパパラッチが悪い。+12
-2
-
538. 匿名 2020/01/23(木) 12:14:03
>>534
訴訟ビジネスかー。
結果出るまで何年もかかるし、買ったとしても相手が賠償金を支払う保証はない。
この調子で訴えまくったら、儲かる前に訴訟を起こす費用だけで破産しそう。+9
-0
-
539. 匿名 2020/01/23(木) 12:18:21
>>9
パパラッチ写真毎回イキイキとした満面の笑みだもんね!+23
-0
-
540. 匿名 2020/01/23(木) 12:19:35
>>435
一般人なんだから公費で出すのはおかしいね+17
-0
-
541. 匿名 2020/01/23(木) 12:19:47
>>17
パパのがはるかに抱っこ上手い+86
-1
-
542. 匿名 2020/01/23(木) 12:20:03
>>161
吹いた(笑)
犬の方が主人よりよっぽど状況が分かっているし頭良い
+23
-0
-
543. 匿名 2020/01/23(木) 12:20:15
>>510
生まれは変えられないからね。
周りを変えようとするより、自分たちが周りに合わせるように変わったほうが早いしラクでしょ。
アーチーも国民から愛され見守られてるって考えてれば、たまの写真披露くらい気持ち良くできただろうにな。+7
-0
-
544. 匿名 2020/01/23(木) 12:26:00
>>501
トピ違いだからでしょ?
しつこいよ。+30
-1
-
545. 匿名 2020/01/23(木) 12:30:05
>>537
パパラッチが悪いのはそうだと思うと書いてるよ
パパラッチとどっちが悪いかって視点でなんか一度も書いてなくて、単に個人的な感覚として王族がいくら敷地内とはいえ外でおっぱい丸出しでずっと長時間過ごすのは抵抗あるってだけの話
外国人がトップレス多いとはいえイギリス人でもトップレスってしない人の方が多いから。
いくら敷地内でどう過ごすか自由でも品ないなって。
プラベではそんなに品がある人な訳じゃないんだなと思った
日本でいえば雅子様や愛子さまとかが敷地内でどう過ごそうが自由でも、外でおっぱい丸出しで長時間くつろいでたらちょっと抵抗あるのと同じ+3
-7
-
546. 匿名 2020/01/23(木) 12:34:47
>>537
ちなみに場所は別荘だよ+2
-0
-
547. 匿名 2020/01/23(木) 12:35:20
英字記事
「ヘンリーの軍の称号の放棄に関して、宮殿の全廷臣は、イギリス陸軍及び海軍にとって、ハーフイン、ハーフアウトの有効なモデルはないと結論付けれた。なぜ彼が連帯の儀式長として、しかも毎年カナダでより多くの時間をできるというのでしょう?」
イギリス連合国の軍事長を海外出張でやろうとして
拒絶されたらショック受けるって
そんな男の下で死ぬ国民が哀れすぎるわ。。
別の記事では
やっぱりチャールズをスキップしてウィリアムが国王になるだろうと
報じてるからその前にリベラルアメリカンを追放できてよかったね
Prince Charles: Will he abdicate and make Prince William king? Odds suggests he may | Express.co.ukwww.express.co.ukPRINCE CHARLES, first son of the Queen, age 68, is now married to Camilla, although he had two sons with Princess Diana. It has been suggested Charles will abdicate and make Prince William king. Now odds seem to suggest this is not too unlikely.
+10
-0
-
548. 匿名 2020/01/23(木) 12:37:59
結局ヘンリーは頭弱いからいいように操られてくんだろうね
ちゃんとそういう面教育しても、ダメになっちゃったのかな+13
-0
-
549. 匿名 2020/01/23(木) 12:38:04
>>61
セレブとロイヤルを間違えたんじゃないかな?
王室のお金ガンガン使って豪遊&『妃』の称号もらってチヤホヤされるつもりが公務に行ったり思った事と違っても自分の意見言えないし、3流女優が勘違いしちゃったんじゃないかな?+40
-0
-
550. 匿名 2020/01/23(木) 12:41:03
トップレス写真、当時見たけど、ウィリアムと2人でずっと裸ですごく生々しかった
結構ショッキングな写真だったよね
室内ですればいいのに+4
-8
-
551. 匿名 2020/01/23(木) 12:41:36
>>537
たしか、1kmぐらい先まで撮影できる
天体観測レンズやバズーカ砲みたいな
巨大レンズで盗撮したんじゃなかった?
それまでキャサリン妃はひどく叩かれていたけど
北の方のヨーロッパ人はうつ病予防で日焼けするし
線が残らないように裸で焼くから
あの辺りから風向きが変わってさすがにやりすぎと
同情論が盛り上がったよね。でもあそこまでされても
キャサリン妃は耐えてた。メと全然違う。+43
-1
-
552. 匿名 2020/01/23(木) 12:42:50
バイキング始まるよー!+1
-0
-
553. 匿名 2020/01/23(木) 12:46:32
>>551
そのときだけはさすがに王室を通して過剰な取材を自粛するコメント出したんだよね。
でも物申したのはその一回だけ。
よく我慢してるよ。+24
-0
-
554. 匿名 2020/01/23(木) 12:49:27
>>545
それは日本人の感覚でしょ。
あなたの感想だから否定はしないけど。
イギリス人でもバカンス先でトップレスになって日焼けくらいするよ。
+8
-4
-
555. 匿名 2020/01/23(木) 12:53:51
>>550
別に外人が上半身裸で長時間日光浴してても生々しいと感じないけど。
それでハードにいちゃつき出したら生々しいけど、せいぜいサンオイル塗ってただけじゃん。
しかも本来なら人目に触れなかったはずの出来事で、あなたも知る必要なかったこと。
それを盗撮までして公開したパパラッチを叩くならわかるけど、撮られたキャサリンの行動を叩くのは違うでしょ。+26
-2
-
556. 匿名 2020/01/23(木) 12:57:02
>>553
うっすら覚えてるけど、当時カメラの精度が急速に向上して
レンズ(日本製?)も格段に向上して
目視が不可能な物体も捉えられるようになり
数キロ先のはるか遠くの人間も撮影できるようになってしまっていた
キャサリン妃のヌード報道で検証していたけど
妃たちが滞在したのは完全プライベートエリアで
目の前は海か湖で対岸は数キロ離れていて無人のはずなのに
はるか遠くの対岸から巨大レンズで盗撮してたらしい 犯罪だよ
それ以来、世界中で横行してたあからさまな盗撮犯罪取材は減ったよね
+47
-0
-
557. 匿名 2020/01/23(木) 13:01:36
> ■ダイアナ妃のトラウマで許された“わがまま”
“ダイアナ元妃の悲劇”は王室に深い傷痕を残した。王室の伝統が彼女を苦しめたことを、エリザベス女王(93)は今も気に病んでいるという。在英ジャーナリストの木村正人さんはこう語る。
「あの悲劇を繰り返さないために、『できるだけメーガン妃の無理を聞いてあげなさい』と周囲に話していたそうです」
それに増長したメーガン妃。
女王がメーガン妃のわがままを許していた?ダイアナ元妃のトラウマか - ライブドアニュースwww.google.co.jp世界を驚かしたヘンリー王子夫妻の“王室離脱”。世間の批判はヘンリー王子よりもメーガン妃に集まっているという。その背景には、英国人が今も愛してやまない、故ダイアナ元妃の存在があったーー。《王室主要メンバ
女王からのお墨付きじゃ、ワガママにもなるわ。
ダイアナの悲劇をベースにやりたい放題できたとか、メーガン本当に運がいい。+42
-0
-
558. 匿名 2020/01/23(木) 13:02:28
パパラッチってこのレベルで狙ってくるんだよ?
+39
-0
-
559. 匿名 2020/01/23(木) 13:03:29
>>541+13
-1
-
560. 匿名 2020/01/23(木) 13:03:31
>>72
自己主張を制限される=皇族や王族などの公人(政治家や公務員も含む)
自己主張を制限されない=私人
なんですよね。
メーガン妃は公人向きはなかった。
+33
-0
-
561. 匿名 2020/01/23(木) 13:04:43
>>558
こんなので狙われてキャサリンが裸なのが品がないとか言われてもwww+26
-0
-
562. 匿名 2020/01/23(木) 13:06:22
>>559
めっちゃ肩に力入ってるね。
メーガンって腹筋使えない人なの??
ヨガ大好きなら肩を下げるとか丹田とか意識しないかね?+26
-0
-
563. 匿名 2020/01/23(木) 13:06:53
+15
-1
-
564. 匿名 2020/01/23(木) 13:07:12
完全に王室から消えたから必死だな。+14
-1
-
565. 匿名 2020/01/23(木) 13:09:14
>>138
一部記事だと、メガンは周囲に「サセックスの爵位はあるから一生王族よ」と言ったとか
サセックスの商標登録ももうしたんだっけ?
金儲けばかり品の欠片もない 本当に厚かましい+57
-0
-
566. 匿名 2020/01/23(木) 13:15:20
>>530
ありがとうございます!
でも他の英字記事によると「HRHをはく奪されたダイアナ妃とは違って
ヘンリーとメーガンはHRHの使用を禁止されたがHRHは失っていません」
というのもありました。情報が錯綜していますね。
自分も海外のお店やレストランで「マダム」と呼ばれることありますよ
普通に「奥様」って感じですね
+7
-0
-
567. 匿名 2020/01/23(木) 13:23:49
>>515
メーガンと映る犬って、みんな哀しそう…
メーガンが臭いんだろうか…
+27
-0
-
568. 匿名 2020/01/23(木) 13:29:48
何度も再婚を繰り返すメーガン
ヘンリーおぼっちゃまくんは、
ポンポン私のお手玉状態だわ🤑
と、笑ってるに違いない
+9
-0
-
569. 匿名 2020/01/23(木) 13:31:27
>>567 どうしてこんなに悲しい顔なんだろう…
朝から晩まで飼い主の顔色うかがってるのかな
ヘンリーみたいに…
+36
-0
-
570. 匿名 2020/01/23(木) 13:33:16
>>559
カネづる、金づる、、、と思って抱いてそぅ+20
-0
-
571. 匿名 2020/01/23(木) 13:34:18
結局ハリーもメーガンも女王に甘やかされて勘違いしてるんだね。
なんでも自分の望む通りになるべき!!そうならないのは相手が悪い!!って。
女王が良くしてくれてる理由とか、その奥にある「王族として苦しむことなく生きて、国民のために公務を全うしてほしい」という思いが伝わってない。
「お前が偉いんじゃないんだぞ!」って頭を叩いてくれる人がいなかったのかもしれないし、反発したのかもしれないけど、30過ぎてこれはやっぱりちょっとおばかさんなんだと思う。+32
-0
-
572. 匿名 2020/01/23(木) 13:34:45
>>17
普段から本当に抱っこしてあやしたり、まともに育児してないお飾りママなんだろうね
子供はわたしのアクセサリー♡+57
-1
-
573. 匿名 2020/01/23(木) 13:36:59
>>569
一枚目の犬、置いてきたボガートだよね?
緊張感すごい。
飼い主を守ろうとしてるようにも見えない。
この犬は扱いにくいからカナダに置いて行って、今も引き取ってないんだろうね。
友達のところに預けたっていうのも、どこまで本当なんだか。+21
-1
-
574. 匿名 2020/01/23(木) 13:38:22
>>569
((((;゜Д゜)))こわいぅごけないじぃーとしてないとあとでぶっとばされるうごけなぃぃぶるぶるふるえたらおこられるうごけなぃぃヘンリー王子かえってこなぃかなーぁあ+1
-0
-
575. 匿名 2020/01/23(木) 13:38:26
>>493
テニスコートの出会いとやらも
そうとは言わないお見合いみたいなもんだったらしいよ。
あと数人お見合い相手というかお妃候補がいたらしいね。+11
-2
-
576. 匿名 2020/01/23(木) 13:43:32
>>566
英国メディアの情報もかなり錯綜していますが、HRH(殿下)の称号の使用禁止となると
実際に呼び掛けるのに困るんですね(笑)
それで、自分なりに調べたのが507前後のコメントになった訳です
ダイアナ妃の場合、HRHを剥奪されましたが
Princess of Wales
を使用することが出来たのは、頭の冠定詞「The」
を取り除くことで、解決したのだそうです
もともとは、
The Princess of Wales
これは貴族の人が離婚(別居)した時に取る方法なのだそうです
マークス寿子さんの自伝エッセイ
「イギリス貴族になった私」
に出てきます
ただ、まだわからないことは
マウントバッテン=ウィンザー
の姓を使用するかどうかです
春にならないと、わかりません(笑)+8
-0
-
577. 匿名 2020/01/23(木) 13:45:17
>>519
わかるわかる。
家族がカネ目当てに薄汚いこと言ってくるのキツいよね。
ドンマイ。元気出して。+2
-0
-
578. 匿名 2020/01/23(木) 13:47:52
ごめん、実際イギリス文化あんまり詳しくなく外国人っていっしょくたんにしてない?
イギリス学生時代一年だけいたけど、トップレスってそんなにみんながなるもんじゃないよ
盗撮はいけないと思うけど、外で上半身丸出しでずっといるっていうのはちょっとと思うよ
別荘敷地内でも外じゃん
しかも脚色して誇張してる人いるけど、そこまでものすごい遠方じゃない
盗撮はかわいそうだけど、え、キャサリンってウィリアムと2人で外でずっと裸で過ごすんだってそれが素なんだとちょっとびっくりした
いくら別荘の敷地内でも雅子様とかしないし。文化の違いというけど、イギリスだってみんながそんな事してるわけじゃないよ
+6
-17
-
579. 匿名 2020/01/23(木) 13:47:58
>>559
別トピにも書き込んだけど笑やっぱりアニータに見える。
+24
-0
-
580. 匿名 2020/01/23(木) 13:50:47
>>559
自分の子を抱いてるのにちっとも幸せじゃなさそう。
むしろ嫌々抱いてそう。
なんならちょっと怒ってそう。+31
-0
-
581. 匿名 2020/01/23(木) 13:52:19
>>578
一年でイギリスのすべてを知るなんて天才か笑+7
-2
-
582. 匿名 2020/01/23(木) 13:53:54
>>495
え?この夫妻のセーターはペアルックなの?完全に二人羽織用???+7
-0
-
583. 匿名 2020/01/23(木) 13:54:50
>>573
だよね…
アルカーイダに捕獲された身代金要求の被害者みたいな緊張感
al-Gaeda hostage dog
+3
-1
-
584. 匿名 2020/01/23(木) 13:55:18
撮られるのは仕方のない人たちじゃない?
こんだけ騒がしたんだから。+7
-0
-
585. 匿名 2020/01/23(木) 13:56:28
デーブが、アメリカに戻ってもそれほど演技力ないし女優には戻れないだろうやら、あんまり王室に辛辣な暴露本出すと夫の立場もあるし後戻り出来なくなるから、上品な暴露本出すだろうとか言うから詳しく書いてあるかなとTwitter覗いてみたら、おい💢デーブ💢ダジャレしか書いてないやないか😂+18
-0
-
586. 匿名 2020/01/23(木) 13:57:31
あら、ヘンリーはもう自分を見失ってるよ。そのうちメーガンが恐ろしい大型カラスに見えて母国に逃げ帰る+12
-0
-
587. 匿名 2020/01/23(木) 13:59:01
>>5
タピナの声で再生されたw+4
-0
-
588. 匿名 2020/01/23(木) 13:59:19
>>556
目の前海か湖じゃなかったと思うけど。しかもはるか何キロも先の天体望遠鏡みたいなのとか他の方?が書いてるのも話盛りすぎ。
要は敷地内でもそういう素行なんだって思った。イギリスで一般的でもないよ。
みんなが脱ぐ海岸として有名な所もそういうのだけクローズアップして書かれてるだけで実際全員が脱いでるわけでもないし。
外で裸でいる嗜好があるんだと思った
室内でも充分プラベが守られるように建物の真ん中の庭とかでも日焼け出来るし。
セレブ向け日焼けサロンもある。
公務で息つまるんだろうけど、室内でサンルームで日焼けも出来るのに、わざわざ外出てって抵抗ある人外国人でもいるよ
だからする系のタイプなんだってちょっとびっくりした+3
-18
-
589. 匿名 2020/01/23(木) 14:01:19
>>581そんな事書いてないけど。むしろ他の方がまるでイギリス国民で、実際見てるかのように話てるよね
+0
-0
-
590. 匿名 2020/01/23(木) 14:03:36
>>495
これはクリスマスの冗談セーターなので、あえての二人羽織でしょうねw+8
-0
-
591. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:37
なんかキャサリン妃のトップレスがトップレスがって言ってる人いるけど、他人の家庭のゴミ袋を覗いて「んま!あのお宅こんなに使用済みのコンドームが!!そんなお盛んに見えないのに不潔だわー!」とか言ってるババアみたいw+39
-0
-
592. 匿名 2020/01/23(木) 14:05:49
確かに王室内外で黒人差別を受けたのかもしれない。けれどもその逆もしかりで、黒人の血が流れているからこそ恩恵を受けた事もあったはずだよ。
メーガンは最後まで肌の色を自分の強味に変えられなかったね。+17
-0
-
593. 匿名 2020/01/23(木) 14:07:48
>>585
デーブのダジャレ@tweed合戦、面白いねー🤣ずーっと続いてるわー🤣+2
-0
-
594. 匿名 2020/01/23(木) 14:09:11
あ、>>590は>>582さんへの書き込みです。+1
-0
-
595. 匿名 2020/01/23(木) 14:18:54
>>500
熊と戦ってる人かよww
それよりこんな足場の悪そうなとこでアーチー変な抱き方して犬二匹も欲張って待つなよ!
危ねーな!+10
-0
-
596. 匿名 2020/01/23(木) 14:25:16
そんなに目立ちたくないなら田舎の百姓とでも結婚したらよかったのに。
メーガン がメディアを通じてハリーの事を出会う前から知ってたように、自分も全世界に見られるというのは望みではないのか。
+14
-0
-
597. 匿名 2020/01/23(木) 14:30:08
てか!もう妃じゃないよね。メーガン公爵夫人よね?+9
-0
-
598. 匿名 2020/01/23(木) 14:35:17
>>578
>>551 >>556 だけど
>別荘敷地内でも外じゃん
別荘のバルコニーだったのではないかな
イギリス文化に特定せずヨーロッパ人は日焼けするって書いてあるのに
どうしてイギリス人限定にすり替えるの?
あと記憶違いで
海や湖畔近くではなくモナコやマルセイユが近い南仏だった
イギリス子爵所有の建物で周囲は広大な畑や森が広がり
部外者は敷地内に入れないから普通は安全な場所
>>578は普通のリゾートや団地イメージ?
で考えてるみたいだけど 全然違うし
立ち入りできないから物凄い遠方から盗撮したらしいよ
盗撮は悪いけど裸が悪いは
お隣さんに>>578の鼻の穴を鮮明に盗撮されさらされたとしても
「マスクしないのも悪い」レベルの暴論だと思うよ
+15
-0
-
599. 匿名 2020/01/23(木) 14:37:39
>>575
そのエピソードは上皇陛下よ
天皇陛下と皇后陛下は、高円宮家でのお顔合わせの前にスイスだったかな…のパーティーで同会場に居合わせたらしい…という名簿が存在する どまりのエピソードともいえない話がある程度+6
-1
-
600. 匿名 2020/01/23(木) 14:46:16
ダイアナ妃が一番嫌いそうな女性が嫁に。息子を人質にする嫁。+18
-0
-
601. 匿名 2020/01/23(木) 14:50:16
>>565
女王が称号取り上げて別の人にあげたら笑う+21
-0
-
602. 匿名 2020/01/23(木) 14:52:12
>>263
めちゃくちゃ分かりやすい説明をしてくれてありがとうございます。
王室としてはメーガンを切り離せたから万々歳なのね。
今だにロイヤルを世界に発信しているメーガンは王室の策略に全く気付いてないw+43
-1
-
603. 匿名 2020/01/23(木) 14:52:21
>>558 www 大砲ぶっ放すレベル 腕筋スゲーわ+10
-1
-
604. 匿名 2020/01/23(木) 14:55:29
アーチーの親権って王室?+8
-0
-
605. 匿名 2020/01/23(木) 14:57:26
いずれデビ夫人と化したプリンセスメーガンがTVで見れるのね。+19
-0
-
606. 匿名 2020/01/23(木) 14:58:30
たぶん王室の人でも外(敷地内)でトップレスになる事がショックだったんじゃないかな?
パリ症候群みたいやつ
裸なら過去にヘンリーも女の人と組み合ってる写真を撮られていたし、王族直々言うのは今更な気がする 笑+6
-1
-
607. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:10
>>22
正論ですね
日本も庶民はマスコミに踊らされて
牛耳られてる【上級国民の黒歴史】天皇家はユダヤ人。(ロスチャイルド家とロックフェラー家と李家。) | Kawataのブログkawata2018.com「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 昨年は、新しい試みで「KAWATAとNANAのRAPT理論」というYouTubeチャンネルを立ち上げましたが、想像以上の方が視聴してくださり、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 応援してくださっている皆さま、い...
+1
-31
-
608. 匿名 2020/01/23(木) 15:07:55
>>455
エリザベス女王には元気で長生きしてもらわないと困るね。
今後ハリーとメーガンをどうするつもりなのか気になる。
おそらくエリザベス女王しかビシッとやれる人はいない。+34
-0
-
609. 匿名 2020/01/23(木) 15:09:09
>>493
天皇陛下って今上の天皇陛下のこと?
あれは厳選されたお相手の中から雅子さまを見初めたんだよ。大学内で手近に見つけたわけではない。
大学時代、サークルだかなんだかの飲み会で酔っ払った女性が当時皇太子だった陛下に 殿下〜送ってください って冗談まじりで言ったら、そんな軽々しいことはできません的なことを言われたってよ。
それも角が立たないようにやんわりとね。
弟宮を貶めたいわけではないけど、天皇陛下は昔から自分の立場を弁えた方だったんだと思う。+14
-7
-
610. 匿名 2020/01/23(木) 15:11:38
>>608
なんとなくだけど、チャールズの方が怖い気がする
女王は、割と甘いというか情というものがある+27
-1
-
611. 匿名 2020/01/23(木) 15:13:30
+28
-0
-
612. 匿名 2020/01/23(木) 15:13:33
>>272
なんでこんなにプラス?
ダイアナ妃と一緒にしないで。
あと、ダイアナ妃が自殺未遂したのは
ハリーではなくウィリアムを身ごもってる時。
自殺は絶対いけないけど、
でも、似た者同士ってすっごく失礼。+8
-0
-
613. 匿名 2020/01/23(木) 15:17:31
>>609
まぁ、陛下は好きなだけじゃ結婚相手にはしなかったと思う
皇后に相応しい人という条件は絶対だった
結婚に至る経緯でなんだかんだ言われてるけど、今の2人を見れば間違ってなかった様に見えるよ、反対を押し切って恋愛結婚だった筈の弟とは真逆な家庭築いて来たしね
浮気して婚外子、タイでの買春とかの噂出るだけでもおかしいわ
+13
-4
-
614. 匿名 2020/01/23(木) 15:18:19
もう少ししっかりした人かと思っていた。
嫁がとんでもなかったか?
全く私人になれるわけではないだろうから、公人として仕方ない部分はあると思う。
単なる金持ちではないのだから、嫁もそういう生活がしたかったら、ドバイかどこかの金持ちを狙えばよかったのに。
ロイヤルファミリーに目が眩んだだろうけど。+7
-0
-
615. 匿名 2020/01/23(木) 15:22:25
>>608
女王の目が黒い内に何らかの決断はされるでしょう
だからメーガン
王室をこれ以上コケにしてはいけない
自分だけは大丈夫は存在しないのだから+13
-0
-
616. 匿名 2020/01/23(木) 15:27:23
平民が相当な努力をして得るナイトなどを
与える側に生まれロクな苦労もせず若くしてイギリス連合の頂点に立ち
嫁に引きづり降ろされ住所不定無職
+70
-0
-
617. 匿名 2020/01/23(木) 15:34:07
ヘンリーとメーガンネタで日本のマスコミまで異常に大騒ぎしてるのって
エリザベス女王の大事な息子のアンドリュー王子のエプスタイン疑惑を世間の記憶から消すためなんじゃないのかな?
ヘンリーとメーガンのわがままへ怒りで庶民の関心が向いて王室は実は助かってるよね
エプスタインとの交友ネタの方が刑事事件だし王室にとっては相当やばいもん
アンドリュー王子のイメージが悪くならないように
お馬鹿なヘンリーとメーガンでマスコミが騒いでくれて煙幕になって大助かりだと思うね
カナダに拠点置くのもEU離脱後の北米での拠点作りっぽい
+3
-5
-
618. 匿名 2020/01/23(木) 15:34:51
アリの巣みたいに地下洞窟掘って住めば良い。
外から見られず、きっと快適に過ごせるよハリー。+6
-0
-
619. 匿名 2020/01/23(木) 15:35:44
>>506
ここにその署名も含めて イギリス人とカナダ人の今回の件での反応が書かれてる。
「ブラック・プリンセス」メーガン妃は人種差別の被害者、それとも現代のマリー・アントワネットか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp[ロンドン発]イギリスが欧州連合(EU)を離脱するより早く、英王室の称号と公務を放棄して王室を離脱してしまったヘンリー王子(35)と妻の元米女優メーガン妃(38)。2人は王室の桎梏を逃れて、春には晴
+9
-0
-
620. 匿名 2020/01/23(木) 15:41:42
さよならメーガン👋+40
-0
-
621. 匿名 2020/01/23(木) 15:41:44
>>33
カナダとオーストラリアの人たちってどういう感覚なんだろうね
イギリスからかなり離れてるのに、イギリス連邦でエリザベス女王が自分の国の国家元首なわけでしょ
それとも日常的にイギリス王室のニュースが放送されてて身近な存在なのかな?+6
-0
-
622. 匿名 2020/01/23(木) 15:43:34
世界で一番有名なプリンスの2人のうち1人だったのに。
Love is blind+9
-0
-
623. 匿名 2020/01/23(木) 15:46:54
>>616
わあ、、高低差がすごい。+13
-0
-
624. 匿名 2020/01/23(木) 15:47:37
どっかのヴォル子かな?+0
-0
-
625. 匿名 2020/01/23(木) 15:48:06
アホだなハリーは。
いつまでも死んだ母親に囚われてないで自分の人生を生きろよ。務めを果たせよ。
大事なのは生きてる人間なんだよ。+32
-0
-
626. 匿名 2020/01/23(木) 15:48:55
>>614
ヘンリーは元々アレな人
バカだからそういう女に引っ掛かる+17
-0
-
627. 匿名 2020/01/23(木) 15:56:57
面倒くさい夫婦+5
-0
-
628. 匿名 2020/01/23(木) 15:57:19
とんでもない嫁もらったね、、無念+9
-0
-
629. 匿名 2020/01/23(木) 16:00:05
悪いけどアメリカ人はこの感覚はわからないと思う
日本も似たような問題抱えてるでしょ
数年モヤモヤしていている+18
-0
-
630. 匿名 2020/01/23(木) 16:00:11
>>537
キャサリンがパパラッチされたのは
マーガレット王女の息子の子爵の別邸
つまり、新婚の嫁が旦那の親戚の家で日光浴でヌードになった
いくらなんでも豪胆すぎるでしょw
パパラッチが悪いのは同意だけど
屋敷には使用人もいるわけで、彼らの目は気にならないの?
フランス革命前、貴婦人にとっては平民の使用人なんて犬と同じだから
目の前で全裸になっても平気だったと本で読んだけど
キャサリンは元平民。羞恥心は持ってほしいわ。+5
-12
-
631. 匿名 2020/01/23(木) 16:00:32
>>621
○先祖が英国あたりからの移民で、どこにいようと支援、敬愛してる
○興味があるし、日常的に王室の情報を調べてる
○興味はあるけど、ニュースで時々見る程度
○興味なし
○関係ない、税金使うのとかやめてほしい
例外もあるけど、ざっとこんな種類があるんじゃないでしょうか?人種や年齢によるところが大きそう。だいたいの人はニュースでみる程度では?
とはいえウィリアムの結婚とかは超ビッグニュースだったけどね。
例えば中国系移民1世がオーストラリアにいて、英国王室を支援してるとは考えにくいし。ゴシップ程度にみてるんじ?
+7
-0
-
632. 匿名 2020/01/23(木) 16:01:13
>>619
この記事だと警備費8000万ほどってなってるけど1億〜10億っていう記事も見たし一体いくらなんだろう
8000万だったら半分負担するくらい大したことなさそうだけど、、+5
-0
-
633. 匿名 2020/01/23(木) 16:02:21
>>513
男が自分の両親に会いに来るのに
「タクシー代が高い」と出し渋ったら
この世の99.999%の女は一瞬で醒めるよね+24
-1
-
634. 匿名 2020/01/23(木) 16:05:16
キャサリンの悪口を言いたいだけの人と日本の皇室に結びつけたい人は出ていってね+11
-1
-
635. 匿名 2020/01/23(木) 16:06:10
>>233
ヘンリーは王子だけどアーチーくんは王子ではないです
女王はウィリアム王子の子供以外に王子、王女の称号を与えてはいません
チャールズ王太子が王になって変更しない限りこれは変わりません+29
-0
-
636. 匿名 2020/01/23(木) 16:09:07
>>619
カエルハウスの家賃払う事になってるんだ
しかも、チャールズからのお金1年限りなのね
まぁ、離婚する時は財産は少ない方がいいか
一年後に話し合いか、、、
賞味期限だな
商売上手くいってるといいね+12
-0
-
637. 匿名 2020/01/23(木) 16:09:59
嫁の価値観を至高だと思い込んで離脱するわけだけど、ただの妄想だと気づいたらどんな顔するかね。
誰とでも平等で対等な人間関係も王子にとって嬉しいようには思えないけど。+5
-0
-
638. 匿名 2020/01/23(木) 16:15:47
>>632
警備費もそんなに出掛けないで、ずっとカナダいるパターンと商売するのにアメリカとかイギリスとか移動を頻繁にするのでは金額も違うだろうし
契約する会社にもよるのかな?
そういや、住民税的なのはどこに払うの?+5
-0
-
639. 匿名 2020/01/23(木) 16:18:56
王家は不自由かもしれないけど
自由な生活もそれなりに大変なんだよ
王子様でも隣の芝生は青くみえるんだね+11
-0
-
640. 匿名 2020/01/23(木) 16:21:38
>>632
ヘンリーとメーガンがずっとあの豪邸にいて
御近所ジョギングするくらいなら、月8000万の警備費でいいけど
プライベートジェットでNYだ、アフリカだ、英国だと
飛びまわったら、それに付き従う警備員の人件費も跳ね上がる
5人の警備を連れて1週間英国に滞在するつもりなら
警備員のホテル代と飲食代も負担。
二人とも旅行大好きみたいだから
10億あっても足りない時もあるかもね。+23
-0
-
641. 匿名 2020/01/23(木) 16:23:13
インスタ見たらロイヤルファミリーがフル稼働で公務しまくってるよ。
ウィリアム、ケイト、ソフィー、チャールズ、女王も?全員が個人活動。今まで夫婦単位で行ってたであろう公務も一人で行ってる。でも皆さん素晴らしい笑顔ですよ。頭が下がる。
が、チャールズがグレタと握手してて若干引いた…笑+34
-0
-
642. 匿名 2020/01/23(木) 16:27:12
チャールズは結婚前から付き合いのあったカミラと縁を切れず、ダイアナと政略結婚してからも不倫を続け、結局離婚して、再婚した
マザコンだったヘンリーはそんなチャールズとカミラを心からは許せていない
チャールズが国王になる前に今回の問題を修復できなければ王族としての正式な復帰はないかも
カミラは当初はパパラッチの餌で蛇蝎のごとく嫌われていたものの、プリンセス(+王妃)の称号の辞退してるし、教養が高く話し上手だから上流階級の人間ともうまくやってる上にバッシングも減ってる
ヘンリーやメーガンは立ち回り下手そうだから火に油注いで本当にサヨウナラかな+19
-0
-
643. 匿名 2020/01/23(木) 16:30:23
>>493
リアル世代だけど、当時は女性の結婚適齢期はクリスマスなんて言われていた時代で、雅子さまは当時としては適齢期過ぎてた。
適齢期過ぎてるし、皇太子が見初めてるのを承知の上でオックスフォードに官費留学してる。
皇太子妃になるなら、官費留学する必要ない。
マスコミにも、私は違うとマジギレしたのは有名だし、雅子さま自身には結婚の意思は少なかったと思うよ。
また、当時は既に内親王、女王しかおらず、秋篠宮のところも内親王で、跡継ぎ問題の発生は解っていたのに、皇太子さまは雅子さまがその気になるまで引き伸ばして当時としては晩婚してる。
天皇陛下が責任感よりも、自分の望んだ事を唯一、押し通したことだと思うよ、結婚は
+16
-2
-
644. 匿名 2020/01/23(木) 16:31:59
ヘンリーってブロンドの白人美人令嬢と付き合ってた頃って兄より持ち上げられてた記憶
チェルシーデービーとかクレシダボナスはキャサリン妃よりランク上だったもんね
でもこの手の彼女達って王子と交際はしても妃にはなりたがらない
+12
-0
-
645. 匿名 2020/01/23(木) 16:33:32
>>253
インスタのこの投稿に 批判のコメントいっぱいだったわ。なのにフォロワーが11百万?
この中にサクラはどんだけいるんだろう…。
この人は、私がヘンリーを救ってあげたのよ!って言ってるけど不幸にしてるだけなのにね。
ボランティアも救ってあげてるの!って自分勝手に決めつけて 相手の事何も考えてないのがバレバレ。+12
-0
-
646. 匿名 2020/01/23(木) 16:34:41
今後は親戚付き合いもしないつもりかな?日本でいう盆暮れ正月の帰省とか甥姪の入学祝いみたいなこと。+6
-0
-
647. 匿名 2020/01/23(木) 16:36:25
英国の人も気の毒だね
彼女の行いに対して批判しているのに人種差別だーって言われちゃうんだから+20
-0
-
648. 匿名 2020/01/23(木) 16:37:56
アメリカ人は足を組むのは非常識では無く相手に敵意はありませんよという意思表示でもあるというのは理解出来たけど
目の前にどんな相手がいようがポッケに手を突っ込んだまま話を聞いたり歩いてたりするのはマナー違反では無いの?+9
-0
-
649. 匿名 2020/01/23(木) 16:47:04
>>81
ダイアナ妃は人気もすごかったからパパラッチから逃れなかったけど、メーガンさんは今の状態が落ち着けば自らアクションを起こさない限り市民の感心は薄れると思うよ。
でも話題になりたいんでしょ。+18
-0
-
650. 匿名 2020/01/23(木) 16:51:49
>>645
この投稿のコメントに これは2週間前の事ですよね?ケンブリッジの公務に合わせての嫌がらせですよね?とか書かれてた。
もう この女の意地の悪さがみんなにバレてるのに この先どうやってボランティアするんだろうww+17
-0
-
651. 匿名 2020/01/23(木) 16:52:33
>>610
甘いというか、エドワード8世がやらかしたことを間近で見て知っているから慎重に対応してるんだよ
エドワード8世→王太子でありながら、アメリカ人既婚者女性と付き合う。離婚させて王妃にしようとするも失敗→結婚するために国王の座を放棄。
ナチスに利用されかける(ナチスがイギリスを占領したら国王にし、傀儡として利用するため)
で、色々あった末に晩年はイギリスに戻ったわけだけど。
エドワード8世が退位したから王弟のジョージ6世が国王になり、エリザベス女王が王位につくことになった
父親の治世の間に第二次世界大戦があり、56歳という若さで崩御した父親の苦労を見ていれば、女王は孫のことはかなり慎重に動くのも頷ける
完全に切り捨てて、イギリスと関係の悪い国やテロ組織と繋がってる団体の旗頭にされようものなら目も当てられないからね
+28
-0
-
652. 匿名 2020/01/23(木) 16:53:18
メーガンて本人なりに犬もアーチーも好きなんだろうけど、絶望的に共感力がないから、自分の気持ちや都合だけを押し付ける感じの扱いをしちゃってるよね。
犬が楽しく歩けてるかどうかより自分が歩きたいから歩く。アーチーが心地よく抱っこされているかどうかより自分が抱っこしたいからする。
なのに本人は「散歩してやってるから嬉しいだろう」「抱っこしてやって喜んでるはず」って思ってそう。何かあると「こんなにしてやってるのに!」って言うタイプくさいわ。
そりゃ犬も不幸な顔するわ。+51
-0
-
653. 匿名 2020/01/23(木) 16:56:00
>>640
詳しくありがとう!
ずっとカナダにいた場合は月8000万じゃなくて年8000万であってるかな?
そうするとこれからもずっと移動するたびに非難されるじゃん、、
自分たちで負担する以外にハッピーエンドはないね。
そもそもビザの関係でカナダには最大半年にしか滞在できないみたいだし+13
-1
-
654. 匿名 2020/01/23(木) 16:56:54
>>493
皇后陛下は元々お妃候補だった方なので
今の天皇陛下は厳選された候補の中から皇后陛下を選んだだけですよ。
皇后陛下に決まったのは、今上のお気持ちのほかに
最終的に皇后陛下しかめぼしい候補が残らなかったこともあるけどね。
秋篠宮のようにその辺にいた野良猫と
周囲の反対を押し切って結婚したわけじゃないから。+19
-3
-
655. 匿名 2020/01/23(木) 16:57:21
>>350
女王凄いよねw
伊達に長い間女王やってないのよって感じw
あんな小娘が王室をどうにかできるとでも思ったのかね?浅はかな女だわww+41
-0
-
656. 匿名 2020/01/23(木) 16:58:04
>>11
どこの国も・・・+5
-1
-
657. 匿名 2020/01/23(木) 16:59:54
>>60
これがやりたかったのかメーガンは、謎が解けたぞ。そうだよね本物セレブと肩並べるには子供が必要だものね。+17
-0
-
658. 匿名 2020/01/23(木) 17:00:25
>>647
さあ、これで堂々と被害者ビジネスできるね+8
-0
-
659. 匿名 2020/01/23(木) 17:00:42
エリザベス2世女王好きだわ〜。女王がいないイギリスなんて考えられない。
+39
-0
-
660. 匿名 2020/01/23(木) 17:02:02
>>244
耐えててもかわいそうであることには変わりはないような?
よもやパパラッチに追われるのが伝統や特権を享受するための代償と国民が言うなら、そんな国民のために動く必要はないと思っちゃうわ
国民こそパパラッチするなと声をあげるべき+2
-7
-
661. 匿名 2020/01/23(木) 17:03:01
平民のくせにエラソースだな
クソが!+1
-0
-
662. 匿名 2020/01/23(木) 17:04:58
>>641
カミラもいた。
カミラの訪問先の人たちすごい楽しそう。
人を笑顔にすることを言えるのすごい。+15
-0
-
663. 匿名 2020/01/23(木) 17:05:54
>>659
久月の袋の中身が気になるw+47
-0
-
664. 匿名 2020/01/23(木) 17:06:39
>>643
良い話だなー
何年もバッシングされた雅子様、これからは幸せでますますご活躍されますように+25
-0
-
665. 匿名 2020/01/23(木) 17:07:51
メーガンわがままなんだよ!
ヒロミの嫁、あの天然松本伊代でさえ
「どこに嫁に入ったと思ってんの!」
って怒ってたそうだw
マジで自己主張激しくて一回離婚したのがわかる女だわ。+22
-0
-
666. 匿名 2020/01/23(木) 17:10:28
>>660
パパラッチがいるから悪いことしてると気づけるんでしょう?
君主が悪事をもみ消したり絶対的な権力を振るわないために国民にも王室にも必要な存在。+8
-1
-
667. 匿名 2020/01/23(木) 17:10:40
>>282
エリザベス女王の発表では4月からなので、4月以降、royalが使えるか使えないか、だね。
+14
-0
-
668. 匿名 2020/01/23(木) 17:12:00
>>612
色々事情が違うし、比べるのは失礼と私も思う。
ダイアナ元妃は辛い日々の中でも公務に力入れていた。メーガンとは違う。+21
-0
-
669. 匿名 2020/01/23(木) 17:12:31
>>653
あってるかなって言われても
正解なんて(´・ω・`)知らんがな+1
-0
-
670. 匿名 2020/01/23(木) 17:15:19
>>644
これも完全に出自差別だよね。
キャサリン妃にもこういう辛い時期があったのによく耐えたよね。。
それに比べてメーガンは。。+19
-1
-
671. 匿名 2020/01/23(木) 17:17:17
>>315
そうなんだ、とういうことはカナダに住むには爵位を自ら捨てるしかないと。
ヘンリー夫妻はこのことを知っているのかな?+16
-0
-
672. 匿名 2020/01/23(木) 17:17:32
しっかりした家庭で生まれ育って幼少の頃から自分の社会的地位を言われ、拗らせてしまったイギリス次男坊がアメリカ人女性の奔放さの魔術にかかり、吸い込まれて子供を設けた後でじわじわと本質がわかる。しかし幼少期から殿方の責任、淑女に対する恥をかかせない精神が災いし、仕方無しに嫁と付き合うがあわよくば浮気か相手が尻尾を出すのをひたすら待つ。
これ良くあるパターン。
ヘンリー、ここで自己責任を追求しなくても誰も文句言わないぞ、むしろ、すみません、嫁間違えました。出戻って良いですか、と言った方が支持される。+23
-0
-
673. 匿名 2020/01/23(木) 17:20:10
>>650
書かれてたww
コメント18000近かったよ。
注目されていると見るか、嫌われていると見るか。+9
-0
-
674. 匿名 2020/01/23(木) 17:20:22
>>315
そもそも彼らの移住って国にも関わる問題だからカナダの首相に相談済みなのかしら。だったらカナダの首相生きた心地しないよね、エリザベス女王を敵に回して。+32
-0
-
675. 匿名 2020/01/23(木) 17:20:37
>>670
イギリスは今でも生まれた階級が重要な社会だから
出自で区別されたり貴族からのあたりが強いことは、
キャサリンだって織り込み済みだったと思うよ。
もし、予想すらしてなかったらなあまりにも間抜けすぎ。
+20
-0
-
676. 匿名 2020/01/23(木) 17:21:32
エリザベス女王の夫ってギリシャ王子だけどほとんどドイツ系だよね
マウントバッテンってバッテンベルグってドイツ貴族だよね
18世紀からドイツ系金融がイギリスで支配層に君臨してるね
ドイツ系イギリス貴族はナチスと関係してた親類もいる
エドワード8世だけではない
+1
-1
-
677. 匿名 2020/01/23(木) 17:22:21
エリザベス女王の叔父さんに興味持って検索したら
ウォリスに夢中になりすぎて
首相も臨席したパーティでウォリスの夫に
「さっさと離婚しろ」と叫んで殴りかかったって
アホすぎる。
+36
-0
-
678. 匿名 2020/01/23(木) 17:23:31
王室枠とったらヘンリーなぞなんの取り柄もないだろよ。
追いかけ回られなくなったら、自己顕示欲の強さから、自分らでマスコミ集めんだろよ。+21
-0
-
679. 匿名 2020/01/23(木) 17:26:10
>>644
仕方がないじゃない、そう言う文化何だから。キャサリン妃の時だって反対があった。でも彼女の賢いところは声では無くて行動で出自関係無い、学べるって示している所だよね。彼女の存在でイギリス国民も良い方向性を見つけ始めた途端にメーガンが差別だ〜、何とかだーって。足引っ張っているだけ。
メーガンって悪いけれどもちょっと精神的のおかしいと思う。いくら図太いって言ってもここまでやるともう完全に自分に浸っている、しか思えない。でもロイヤルに女優魂なんて要らないから。+27
-0
-
680. 匿名 2020/01/23(木) 17:26:29
>>674
もしカナダで誰かに暴行されたり、テロを仕掛けられたりなどの危険があったらと思うとカナダの首相だって、本音は受け入れたくないのではと思っちゃうよ。+27
-1
-
681. 匿名 2020/01/23(木) 17:32:39
>>666
ヘンリーにも問題あると思うけど
メディアのパパラッチがいつも正しいとも思わない
メディア王のマードックって知ってる?
そこの放送局がスクープのために警察にまで手を回して
王族や著名人だけじゃなく事件で亡くなった被害者宅の電話やら不正に盗聴してたんだよ
イギリスでも大問題になったよね
メディア権力が著名人や一般人のプライバシー侵害する凶悪事件も多い
パパラッチが共産国系の工作員だったりもあるしねえ
北朝鮮工作員も他国のメディアに入り込んで諜報活動してるし
+2
-0
-
682. 匿名 2020/01/23(木) 17:33:51
メーガンに唆されてる部分もあるけど、慰霊祭欠席してライオンキングの試写会行って、挙句にディズニーの偉いさんに嫁の売り込みしてた時点で、ヘンリーも大概終わってる
仕事に対する責任感や王族としての自覚があるならアレはない
メーガンが狂ってるのとは別の話
+54
-0
-
683. 匿名 2020/01/23(木) 17:34:50
ヘンリーたちが棲んでるのはカナダ有数の高級別荘地
だから御近所さんは取材されても歓迎します、うれしいです
金持ち喧嘩せずの受け答え
でも本音は違うと思うよ
パパラッチが近所を徘徊するようになってうれしい人なんていないもの。+36
-0
-
684. 匿名 2020/01/23(木) 17:35:43
>>675
それはやっぱりメーガンも同じだよね
メーガンってほんとひどい、、+8
-0
-
685. 匿名 2020/01/23(木) 17:37:05
>>320
想像して吹いた
そんな人いたら怖い+16
-0
-
686. 匿名 2020/01/23(木) 17:38:50
>>681
いやいつも正しいなんて言ってないけど。+1
-0
-
687. 匿名 2020/01/23(木) 17:40:06
>>477
ダイアナ妃が「よく知ってる女の子と結婚しなさい」って言ってたんだよね。
だからウィリアムはヘンリーにまだ婚約は早いって忠告したのに
ヘンリーは「自分はキャサリンとの結婚を応援したのに酷い」ってず~っと根に持ってた。
あとウィリアムは両親と仲の良い女性で、その両親の夫婦仲もよい人を選んだって言ったらしい。
+42
-0
-
688. 匿名 2020/01/23(木) 17:40:30
>>194
今ですらこれだもん。将来、どうなるのか…。キャロル・ミドルトン2018年12月Telegraphで初インタビュ-really normal | Time Tested Beauty Tips * Audrey Hepburn Forever *ameblo.jpキャロル・ミドルトン2018年12月Telegraphで初インタビュ-really normal | Time Tested Beauty Tips * Audrey Hepburn Forever *キャロル・ミドルトン2018年12月Telegraphで初インタビュ-really normal | Time Tested Beauty Tips * Audrey Hepburn Forever *ホー...
+5
-6
-
689. 匿名 2020/01/23(木) 17:42:45
カナダの豪邸だってタダで住まわせて貰ってるからね
いつまでも使っていいって言われてるってメーガン浮かれてたけど、この大変な時に物凄い借り作ってるよね
その富豪とはメーガンが友人を通じて割と最近知り合ったみたいな話だったけど、そんなボランティアみたいな無償の支援なんてあるのかね?
メーガンの辞書には恩という言葉はないのは、実父や女王に対する態度で分かるとおもうけど
割と本気で盗撮されてんじゃないかと思ってる
その内、お薬がプレゼントされる危険もあるわ+26
-0
-
690. 匿名 2020/01/23(木) 17:43:48
なんでどんどんトピずれしてくの?+1
-0
-
691. 匿名 2020/01/23(木) 17:45:57
この騒ぎってイギリス王室の両建て戦略なんじゃないの
イギリス王室は誰も損してないしむしろ得してる
カナダって植民地だよねえ
+2
-2
-
692. 匿名 2020/01/23(木) 17:47:38
>>569
突然の三枚目笑ったw+8
-0
-
693. 匿名 2020/01/23(木) 17:53:03
>>651
イギリス王室の弟王子にしてイギリス連合軍元帥でありながら、リベラルアメリカ人✖黒人女性と結婚し、以前から関係のあったリベラルオバマのビジネスモデルに憧れ追従するも、元帥の立場でIRA爆撃による殉職兵士の慰霊祭をすっぽかし、Disneyアニメに興じちゃっかり嫁を売り込むマネージャになっていたことが発覚し、元帥の地位を放棄+称号の利用を止められ、3億円リフォーム代自腹のうえ、家賃約500万円で賃貸するはめに。
王子にすりよるアメリカリベラルに利用されかける(アメリカリベラルがイギリスを占領したら国王にし、傀儡として利用するため) で、色々あった末に発表から数日後は場違いな愚痴を垂れてカナダへ退いたわけだけど。
…やだ、ここまでそっくり!
+18
-0
-
694. 匿名 2020/01/23(木) 17:54:11
>>688
キャサリン妃は本人の言動よりも
親族問題のほうがやばいよね。
問題が本格化する前に、手を打ったほうがよさそうだけど
女王はどうするおつもりなんだろう?+8
-6
-
695. 匿名 2020/01/23(木) 17:55:37
>>320
え?見えるタイプ?さすがヘンリーの魂を私は救ったとか言えるだけあるね!+6
-0
-
696. 匿名 2020/01/23(木) 17:58:51
>>548
結局、ヘンリーは頭悪い、これに尽きるよね。
メーガンはずる賢いけど、頭いいとは思えない面もある。
残念ながらウィリアム&キャサリンも頭いいとは言えない。努力と誠実さで補えると思うから頑張ってほしい。
チャールズはこの面子の中では頭いい方だと思う。
男の子は母親に似るから、兄弟ふたりともチャールズの頭を受け継いでなくて残念。
+17
-0
-
697. 匿名 2020/01/23(木) 17:59:36
>>695
そういうことかwww
カメラ目線多いけどカメラってつきやすいのかなw+4
-0
-
698. 匿名 2020/01/23(木) 17:59:50
>>676
そうじゃなくて全ヨーロッパ王族はドイツ系オーストリアハンガリー帝国系。
中欧東欧南欧北欧西欧どこもギリシャも同じ。ドイツ人ってすごいんだわ。
+8
-0
-
699. 匿名 2020/01/23(木) 18:10:35
王室の公務はもうやらないわけだから、彼らがどこかに出向くのは(女性の~シングルマザーの~施設云々)彼らが勝手に赴いてる公務もどきの慈善事業もどきって事でOKなのかな?+9
-0
-
700. 匿名 2020/01/23(木) 18:11:53
>>696
ウィリアム&キャサリンが頑張ったところで、母親のキャロルが常にバックに居るから…。+4
-5
-
701. 匿名 2020/01/23(木) 18:12:23
3年前から次男下げて長男爆上げ工作成功
マスコミに金流してるスポンサーの意向で論調がこうも違ってくると
日本でもそうだなぁ
+1
-7
-
702. 匿名 2020/01/23(木) 18:12:44
>>60
メーガンて身長170近くあるはずなのに、160cmちょっとのナタリーと頭身が変わらないのね。ハリウッド映画界だとナタリーはスタイル良くない(スタイル良い役が出来ない)枠だけど…
メーガンが売れなかった理由が分かるわ+9
-0
-
703. 匿名 2020/01/23(木) 18:17:53
>>578
一年でもイギリスの富裕層や上流階級の人と過ごしたのなら参考意見にするけど。
違うでしょ?
みんなっていうけど、それはあなたが接したり見聞きした人でしょ?
富裕層や上流階級のリゾートの過ごし方なんて知ってるとは思えないのに、
いきなり雅子様を引き合いに出す?
+4
-0
-
704. 匿名 2020/01/23(木) 18:19:56
>>701
日本は今でも次男上げでしょ。
紀子さんのご実家が結婚前からマスコミと癒着してるし
秋篠宮家がマスコミに金を流し続けてるんだから。
イギリスは次男が自爆しているから批判されてるだけで
長男のことは上げてない。+11
-2
-
705. 匿名 2020/01/23(木) 18:20:16
この意見分かる人いると思う、時代だからって好き勝手に意思を持つ常識がない人って皇室、王室には不向きなんじゃないのかね?どなたかもコメントされてたがこんな自由がない家の人を選ぶって変な人だなと思う。+3
-0
-
706. 匿名 2020/01/23(木) 18:20:27
>>17
何で抱っこ紐がこんなぐちゃぐちゃになってるのか意味わからない。なんか細い紐が脚のところにかかってるように見えるけど、これ付け方間違えてるんじゃない?本当に危ないし、ガサツな人なんだなぁというのが伝わってくる。普通このまま歩かないよね?私ならすぐ付け直す。+22
-0
-
707. 匿名 2020/01/23(木) 18:22:11
ならもう全てを放棄して完全に一般人ですって言えばいいじゃん
誰にでも写真撮らせまくれパパラッチの隠し撮りも価値が無くなるし
+9
-0
-
708. 匿名 2020/01/23(木) 18:26:18
>>1
こいつらはそれでいいだろうけど、アーチーくん以降の子孫は恨むだろうねえ。
ロシア帝室みたいに遺産争いに必死にならなきゃいいけどね。
ま、知ったこっちゃないけど。+19
-1
-
709. 匿名 2020/01/23(木) 18:26:59
>>705
結局は本人なのよ
日本の皇室もイギリスの王室も
どんな女性に惹かれるか
変な女に引っかかっても、むしろ相手の女性をコントロールする位じゃないと
自覚の問題
その地位に誇りが持てずに、自由がないとか言ってるなら離脱させて一般人にしたらいい
税金使うなんてとんでもない+18
-0
-
710. 匿名 2020/01/23(木) 18:27:29
>>619
へ「いや確かに平民になりたい海外に住みたいとは言ったしママは殺されたし嫁がキーキー怒るから、嫁がどうしてもカナダ行きたいって言うから、でも元宗主国王子じゃダメだって言うから、だったら嫁の言うように、ロイヤルネット通販で稼いで公費は受け取らなければいいんじゃね?大英帝国連合軍元帥の仕事はカナダから通って出来るんじゃね?と思ったからちょっと口が滑って発言したけど、だからって、廷臣からして俺らの考えを全否定で元帥辞めさせて、ロイヤル使用禁止でカエルハウスも家賃取るとか、ひどくね?俺そこまで言ってないのに!無料で公務するって言ってるし、カナダからスカイプで元帥会議できるし軍事命令下せるっしょ? 俺は、愛する妻のために決断したのにこの仕打ち!これ以上ない悲しみ!カナダから通うパートもダメ、イギリス住みは嫁がダメ、どうしろっての?本当に他の選択肢はないじゃん! 親父が億単位の生活費くれても一年更新だろ?嫁は20億以上の新居買うっていうんだよ、カエルハウスは年間5千万ぐらいだろ?警備は年間2億、親父からの10憶20億じゃ足りねーよ!」
め「彼の魂は私と同じように壊されている。彼が苦しむのを見るのはもう耐えられない。王族を辞めたことは彼にとって素晴らしいことよ。それを可能にしたのが私の愛。彼の人生はこれから花開く」
地獄への門が開くの間違いでは…
+28
-1
-
711. 匿名 2020/01/23(木) 18:27:38
この馬鹿騒ぎで弾が逸れてアンドリュー王子が一番助かったね
+14
-0
-
712. 匿名 2020/01/23(木) 18:29:03
>>701
( ゚Д゚)ハァ?
日本の次男のお嫁さんは結婚前から朝日新聞記者と懇意じゃん
+7
-1
-
713. 匿名 2020/01/23(木) 18:30:40
明らかに工作入ってるなぁ
まぁ昔叩かれた側の仕返しなんだろうけどね
+0
-0
-
714. 匿名 2020/01/23(木) 18:30:41
>>645>>650
サセックスのインスタは批判的なコメントは削除されるって見たから覗いてないけど
批判コメいっぱいとはいいことだ。
でもまだ削除される前だった…かも。
+6
-0
-
715. 匿名 2020/01/23(木) 18:31:39
>>711
ま、メーガン応援してんのはオバマやクリントン、ジョージクルーニーだし
エプスタインチームじゃんw
アンドルーのお仲間
分かりやすいね
女王は頭痛いだろうね、ここまで侵食されてると
ヘンリーとアンドルーは切るべきだと思うけどね+21
-0
-
716. 匿名 2020/01/23(木) 18:32:41
>>714
さっき見たら
「♡」「imiss you!」「動物を保護してくれてありがとう!」
そんなのばっかり表示されたよ+3
-0
-
717. 匿名 2020/01/23(木) 18:32:55
>>699
へ&メがどこの施設を訪問しようと彼らの自由
王室の公務ではないから
施設訪問に行く車と運転手の手配と費用は自腹
私人としての訪問だから、公費で警備費を出すこともないし
へ&メをお迎えするために
自治体の長や商工会の長が公務として侍る必要もない。
+12
-0
-
718. 匿名 2020/01/23(木) 18:36:18
>>44
野心の塊みたいな顔に見える…+5
-0
-
719. 匿名 2020/01/23(木) 18:36:20
>>713
身に覚えがある人は相手も同じことをすると思い込む傾向がある
心理学ではそれを投影といいます( ´艸`)+5
-1
-
720. 匿名 2020/01/23(木) 18:37:25
>>652
なるほど、の洞察だわ。
すごくしっくりくる。
+5
-0
-
721. 匿名 2020/01/23(木) 18:38:08
メーガンはエリザベス女王が目の黒いうちは静かにしとけばよかったのに
男を垂らしこむのはうまいのかもしれないけれど頭悪いよ+13
-0
-
722. 匿名 2020/01/23(木) 18:39:53
>>263
エリザベス女王の方が一枚上手で孫「だけ」が王族復帰できるようにした、でオッケー?メーガンはサセックス公爵夫人は名乗れるけれども妃は付けなくて良いでオッケー?+24
-1
-
723. 匿名 2020/01/23(木) 18:40:17
>>713
いや自爆でしょ、イギリスも日本も+1
-0
-
724. 匿名 2020/01/23(木) 18:41:58
>>700
返信つけないでよ、キャサリン嫌いさん。
+3
-0
-
725. 匿名 2020/01/23(木) 18:43:20
日本の次男一家も英国の次男一家も身から出た錆なのに
差別ガー陰謀ダーと責任転嫁するんだね。
英女王は3年も放置せず
素早く損切りしたのは流石女王陛下。
戦争中に疎開先で優雅に暇つぶししてた人にはできない。
女王はまだ少女なのに軍用トラックの物資運搬を手伝ってたもの。
+10
-1
-
726. 匿名 2020/01/23(木) 18:48:04
>>723
だよねw
自覚の無さと想像以上に無能なのが露呈しただけ、周りは必死に持ち上げてるのに破壊してくからね
やっぱり下半身だらしない男は、自分を律することが出来ないって事だから、何やってもダメなのよね
前居た会社の2代目ボンクラ社長もそんな感じだったわ
相手を支配するならまだしも、女に振り回される様じゃね+1
-0
-
727. 匿名 2020/01/23(木) 18:48:54
>>689
ジャンキーになりロシアの傀儡となる王子
恐ろしい
やがて来る未来だね+11
-0
-
728. 匿名 2020/01/23(木) 18:50:00
>>591
キャサリン妃のトップレスってフランスで休暇中に盗撮されたものよね
しかも、邸宅のベランダで日光浴している時に望遠レンズでね
自分達の手で王家を滅ぼしたフランス人には、ロイヤルへ敬意の欠片もないんだわ+12
-2
-
729. 匿名 2020/01/23(木) 18:50:10
>>560
うちの父や親族も、名前と勤め先検索したら出てくる公人ばかりだから
私人みたいに奔放に生活はできなかったわ
ある意味、自由に好きなことやってるメーガンがうらやましい。
王室相手にここまで慇懃無礼に自己の利益重視でふるまえるのって私人の人ならではだよね
もちろん恵まれた環境に生まれたことは理解しているけど+2
-0
-
730. 匿名 2020/01/23(木) 18:50:30
>>641
93歳でも働くのか…
兄貴、兄嫁、父、叔母まで動員して…
究極のスネカジリは15億の豪邸で何を想うのか
+15
-0
-
731. 匿名 2020/01/23(木) 18:55:04
今度は上皇叩きまで始めたね
限度知らないようで
+3
-0
-
732. 匿名 2020/01/23(木) 18:55:31
>>728
裸は芸術で、恥ずかしいって感じじゃないのかもね
そういうハードル低い国ってイメージだけど+1
-0
-
733. 匿名 2020/01/23(木) 18:55:53
>>728
フランス人の場合は同情できる余地はあるけどね。
あれだけ王族が贅の限りを尽くしてたら(しかも自分たちの税金で)そりゃギロチンの一つでも…とは考えるでしょうね。+5
-0
-
734. 匿名 2020/01/23(木) 18:55:58
メーガン 皆私を見てみて‼️
カメラ目線でにっこりご満悦
ハリーだけが望む静かで
誰にも干渉されたくない生活
こりゃ離婚するね
+9
-0
-
735. 匿名 2020/01/23(木) 18:57:47
>>731
わざわざ皇室トピの実況をヘンリートピでする必要はないんだよww
上皇もなんだかんだでやらかしてるから
批判されるのもしゃーなし。+3
-1
-
736. 匿名 2020/01/23(木) 18:58:49
>>715
でも王室でなくなったら彼らメーガンみたいな人に興味持つのかなあ。ニューヨークの社会会なんて公爵夫人だった人何てゴロゴロいそうだし。+4
-0
-
737. 匿名 2020/01/23(木) 18:59:18
>>730
なんかさ、ヘンリーって今回の件を通じて他の家族への思いやりみたいのないよね
自分のせいで負担増えたり、女王や王室自体が非難されたりしてんのにさ
自分ばっかり
批判されるとダイアナ出すのなんて、何かっていうと差別のせいにするメーガンと似てる+22
-0
-
738. 匿名 2020/01/23(木) 18:59:50
>>729
慇懃無礼ってかしこまりすぎて逆に無礼なことじゃなかった?
メーガンは違うよ+5
-0
-
739. 匿名 2020/01/23(木) 19:01:43
>>159
写真撮ってほしくない
平穏な生活したいのは
ハリー
アーチー
犬たち
+15
-0
-
740. 匿名 2020/01/23(木) 19:02:23
どうせ離婚するよ。実際にエドワードだって、後悔していたやん。(王冠をかけた恋で、バツ2のアメリカ人の女性と結婚するも、かなりの恩恵を受け続けた。しかし、後悔していた)+16
-0
-
741. 匿名 2020/01/23(木) 19:04:40
>>738
そうね、ごめんなさい。+0
-0
-
742. 匿名 2020/01/23(木) 19:04:56
カミラ夫人の受け応えがスマートだったカミラ夫人 メーガン妃とヘンリー王子の"引退"について質問され"微妙"な反応 一瞬口ごもったと話題に | Hint-Pot - (2)hint-pot.jp「プロスペクト・ホスピス」を訪問したカミラ夫人【写真:Getty Images】 公務中に突撃取材 「さみしいですか?」の質問に「かたさを隠しきれなかった」と米誌 今後の警備問題や「サセックス・ロイヤル」の名称を使用する問題等、一部不透明な部分もあるが、エリザ...
+7
-0
-
743. 匿名 2020/01/23(木) 19:06:24
>>736
そんなのは自力で頑張るしかないよね
王室の将来考えたら、切らないと
ヘンリーだってアンドルーみたいに爆弾抱えさせられる可能性あるし
移民も増えて、王室に何の思い入れもない国民増えてるし、今はなんでも拡散される、時代が変わってるんだから危機感持たないと、、+5
-0
-
744. 匿名 2020/01/23(木) 19:06:26
>>737
メーガンに愛されたくて必死な感じする。誰が見ても利用されてるだけなのに。+6
-0
-
745. 匿名 2020/01/23(木) 19:07:55
>>739
ハリーは平穏な生活したい訳じゃないでしょ
有名セレブと楽しくやりたいだけ
その辺はメーガンと同じだと思うわ+12
-0
-
746. 匿名 2020/01/23(木) 19:07:58
>>740
国王ですら隣の芝生は青い
私も見習って今の環境に感謝しよっと+14
-0
-
747. 匿名 2020/01/23(木) 19:12:50
>>743
現時点でも、ロシア富豪の別荘をタダで使用してるしねー
世の中タダより高い物はないから
今後どんな対価を支払わせられるのやら…?+12
-0
-
748. 匿名 2020/01/23(木) 19:21:09
キャサリン妃のトップレスの事、ググってきたけど、盗撮は批判されてるのは大前提でもキャサリン妃も海外では批判の方が大きかったんだね。
アメリカでもトランプが、いくら敷地内でも外で裸でいるなんてって批判してたし。
大抵が同じ批判だった。
しかも王族なのにって。+3
-7
-
749. 匿名 2020/01/23(木) 19:22:42
>>728>>733
でもイギリス人もひとりだけだけど革命で王様を処刑したじゃん。
チャールズ一世だったか。
だからイギリス王室は代々国民世論を気にするって読んだことある。
+4
-0
-
750. 匿名 2020/01/23(木) 19:26:41
>>716
そうなんだ!私が見た時批判ばっかりだったのに‼︎
インスタ担当がチェックして削除してるんだね…。だけど今回は削除がおいつかないくらい批判が多いんだろうね。+4
-0
-
751. 匿名 2020/01/23(木) 19:26:47
>>748
はいはい、解ったから。
もうトップレスの件は
これ以上はしつこいよ。
+10
-0
-
752. 匿名 2020/01/23(木) 19:30:58
同情はすれど、日本なら自己責任って思う人も多いだろうね+3
-0
-
753. 匿名 2020/01/23(木) 19:32:51
>>737
そうだね
イギリスは人種差別というけど随分以前からインド人は勿論だけど
イギリス軍には黒人や日本人(イギリス人と結婚)もいる
王族の警護にも黒人がいることもあるしロンドン市長は
「イギリス人はテロに慣れろ」ぐらいな異常発言をするイスラム教徒だったり
教育界は中国系が多いし日系作家がノーベル賞とったりしてる
(ジョンレノンの件はすみませぬ)
あと、
シーシェパード等反捕鯨連合が、和歌山で日本人を盗撮した映像切貼り捏造映画に
米がアカデミー賞というお墨付き与えた日本虐め映画「ザ・コーブ」覚えてる?
八木さんという日本女性がそれに対しての反証映画「ビハインド・コーブ」を撮影したんだけど
強大なリベラルハリウッドvs個人だから妨害や嫌がらせが凄くて
しかし日本政府はダンマリで非協力的だったらしいの
その八方塞がりなときにイギリスも八木さんに最優秀監督賞をくれたんだよ
そうすればより泊がついて海外で嫌がらせを受けづらくなるから。
映画祭:第39回モントリオール世界映画祭ドキュメンタリー部門正式出品[2]。 2016グレンデール国際映画祭(米国・カリフォルニア州) ドキュメンタリー部門正式出品[3]。 2016ミラノ国際映画祭 海外ドキュメンタリー監督部門正式出品[4]。 2016 Ekofilmチェコ国際映画祭正式出品[5]。2017 コルカタ(カルカッタ)国際文化映画祭 教育部門受賞[6]。2018 ロンドン・フィルムメーカー国際映画祭(イギリス)長編ドキュメンタリー最優秀監督賞受賞[7][8]。2018 ニューヨーク国際映画制作者祭(アメリカ)審査員特別賞受賞[9]。2018 13th Annual Japan Film Festival Los Angels(アメリカ)特別賞受賞[10]。
↓ひとりで反捕鯨勢力と真正面から闘った八木さん
なぜかポールワトソンと記念撮影w
何の努力もせず気に入らないことは全てサベツーサベツー喚き散らして
反英感情を煽り世論をかき乱そうと悪意と敵意剥き出しの所業を見てると
バカ孫とともに追放したことは大英断だと思う+27
-0
-
754. 匿名 2020/01/23(木) 19:33:29
>>60
メーガンスタイル悪いな
+9
-0
-
755. 匿名 2020/01/23(木) 19:35:39
>>616
何だよー、鼻水噴射しちゃって折角のワインの中にダイブ。
日本のスキー場に居そうな、ニホンノユキサイコーなスノボインストラクターっぽい感じする。それでお目にかかったらうちの近くのトマトチーズラーメンご馳走してあげて嫁グチ聞いてあげたいな、ニット帽似合ってるから。
+7
-1
-
756. 匿名 2020/01/23(木) 19:36:06
>>742
この人やっぱ頭はいいわ。+12
-1
-
757. 匿名 2020/01/23(木) 19:38:11
>>740
離婚歴のあるアメリカ女は駄目ってもうわかってたんじゃん。+9
-0
-
758. 匿名 2020/01/23(木) 19:41:35
批判の声も…エリザベス女王の孫とダイアナ元妃の姪、中国のミルクブランドのCM出演で物議(ELLEgirl) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpハリー王子とメーガン妃の離脱宣言で大騒ぎの英国王室。今度はエリザベス女王の孫とダイアナ元妃の姪が中国の乳製品メーカーの宣伝に相次いで出演し、物議を醸している。まずはアン王女の息子でエリザベス女王の孫
エリザベス女王の孫にあたるピーター・フィリップス(王位継承順位15位だけど貴族の称号は持っていない)が中国でロイヤルを強調したCMに出演で物議
黒人のブローチをつけてきたあの意地悪ババアもそうだけど
エリザベス女王が必死に王室の威厳を守ろうと努力しているのに、王室の人間が全力で足引っ張ってるよね
これでヘンリーとメーガンがサセックスロイヤルを冠としてゲスい商売を始めたとしても
あの人もこういうのやってたじゃないか!っていう前例になる
王室のチープ化が止まらない+17
-0
-
759. 匿名 2020/01/23(木) 19:42:41
最近思うのが、もしスーツの同僚俳優達が失礼ながら実力派ではなくてチャラ派もしくはエゴ派だったらメーガンもここまで暴走する事なく、エゴが満たされていたと思う。
スーツの俳優達ってスーツで認知度上がった人達ばかり。でも浮かれる事なく真摯に人生に取り組んでもいる。中にパーリー野郎がいたらヘンリーも標的にされずに済んだだろうね。+4
-0
-
760. 匿名 2020/01/23(木) 19:44:32
>>758
どこの国でも自分の立場を理解していない馬鹿は
どんどん切り捨てていくべきだね。
やらかし続ける馬鹿を放置していたら
臣民の信頼を失い最終的に王室事倒れるよ。+19
-0
-
761. 匿名 2020/01/23(木) 19:46:52
>>758
これでメーガンがまた調子乗ったことやるのかと思うとモヤモヤする〜
確かに前例はできたけど前例があるからってやって良いわけじゃないだろ+8
-0
-
762. 匿名 2020/01/23(木) 19:53:09
>>733
フランスが財政難になった一番大きな理由は
立て続いた対外戦争での出費だからね。
次いで、ルイ14世時代からの王族による浪費で
ルイ16世の時代には、どうしようもなくなっていた。
ある意味ルイ16世は、先祖のつけを払わされたといえる。+19
-0
-
763. 匿名 2020/01/23(木) 20:00:38
>>754
欧米人って中年になると太ももが逆三角形に太くなってお尻がすごく大きくなっちゃう人いるよね。
黒人女性の特徴でもあるのかなあ。
+8
-0
-
764. 匿名 2020/01/23(木) 20:05:58
王室にいて、誰々に差別されましたって言えばよかったのに。
バッチつけられたんだけど!って。
逃げたら負け。
カナダ人も、結構差別もするよ。+14
-0
-
765. 匿名 2020/01/23(木) 20:10:57
>>764
ほんとに不当ないじめだけだったら逃げるのはありだと思う。
いじめる人のいない環境に逃げる。
いじめで自殺しちゃう子とかも取り合えず逃がしてやれてたらと思う。
でもねえ
メーガンは不当ないじめだけじゃないからね、本人のせいでバッシングされてた。
だから逃げたメーガンは負け、に同意。
+18
-0
-
766. 匿名 2020/01/23(木) 20:17:36
>>763
アフリカのある部族(民族?)にみられる特徴なんだって
臀部からモモにかけて巨大化するみたい
脂肪とセルライトが何層にもなって盛り上がるのかな
ブラジルや南米で尻でかが好まれるのは
その巨尻アフリカ部族が多く混血した結果かも
+3
-0
-
767. 匿名 2020/01/23(木) 20:20:03
>>753
こんな人がいたんだね。誇れる日本人。+9
-0
-
768. 匿名 2020/01/23(木) 20:20:25
>>766
このアフリカ女性はメーガンタイプだね
この女性は巨尻の特徴がよく表れた突き出し型では
+1
-1
-
769. 匿名 2020/01/23(木) 20:31:15
プラマイボタンが効かない+0
-0
-
770. 匿名 2020/01/23(木) 20:37:05
>>767
そうそう
日本メディアと日本政府は八木さんを黙殺。
外国人なのに「日本映画監督協会」理事の崔洋一は
「コーブ」は大歓迎で応援するのに八木さんは完全無視した
国内の心ある配給会社が上映を企画すると
配給会社のウェブサイトをダウンさせるほどの嫌がらせをする中
●カナダ 第39回モントリオール世界映画祭ドキュメンタリー部門正式出品
●米国 2016グレンデール国際映画祭 ドキュメンタリー部門正式出品
●イタリア 2016ミラノ国際映画祭 海外ドキュメンタリー監督部門正式出品
● チェコ 2016 Ekofilmチェコ国際映画祭正式出品[5]
● インド 2017 コルカタ(カルカッタ)国際文化映画祭 教育部門受賞
● 英国 2018 ロンドン・フィルムメーカー国際映画祭長編ドキュメンタリー最優秀監督賞受賞
● 米国 2018 ニューヨーク国際映画制作者祭(アメリカ)審査員特別賞受賞
● 2018 13th Annual Japan Film Festival Los Angels特別賞受賞
と、チェコイタリアを除いて
元イギリス植民地のアメリカと英連邦とイギリスが助けてくれてる
八木さんは反捕鯨メンバーに一人で体当たりインタビューして
一人で撮影編集作業して、それにかかった経費は自腹だって
本当に人種差別的なら
黄色いサルが一匹自滅しても気にしないでしょ?
だからメーガンの言ってることは10割嘘だと思ってる+20
-0
-
771. 匿名 2020/01/23(木) 20:46:17
>>643
もし、皇族が仕事だったら、(秋篠宮一家が言うみたいに仕事と同義なら)相手の気持ちが変わるまで待つなんて無理だよね。
個人より大義みたいなものが優先されそう。
だから、紀子さまははっちゃらで男子を産んだんだろうな。でも、それって人間として繊細な気持ちや心の移り変わりを殺してるみたいなもので悲しい。+0
-4
-
772. 匿名 2020/01/23(木) 20:50:24
>>756
頭いいけど、友達にはなりたくないかな。
ダイアナへの仕打ちや、チャールズを諦めなかった情の強さ、全く理解できなさそう。
教養がある人は沢山いるけど、この人は倫理観おかしいもんね。+9
-1
-
773. 匿名 2020/01/23(木) 20:57:21
>>771
雅子様以上に、皇太子妃や将来の皇后として相応しい女性がいなかったのも
当時の皇太子さまが、長年雅子様を待ち続けた理由の一つでしょう。
雅子様が、ほかのお妃候補方と同等程度の方だったら
もっと早くほかのお妃候補の中から、お妃を選んで成婚されていたと思う。
皇室とトピで以前、皇后陛下は皇室でも格納不能な最新式コンコルドだった
と表現していた人がいたけど、まさしくその通りだと思うよ。
あと紀子さんが、男子を製造したのは自分が皇后になるという
野望を果たすためだったから、大儀なんてまったくない。+12
-6
-
774. 匿名 2020/01/23(木) 21:05:50
>>772
ダイアナも相当だけどね。
お互いに愛人がいたなら、マスコミにリークして被害者ぶらず
表向きは仲のいい理想の夫婦を演じ
内向きではお互い愛人とよろしくやればよかったんじゃないの?
元々の原因はチャールズとカミラだけど
ダイアナの行動がバカすぎて全く同情できない+12
-2
-
775. 匿名 2020/01/23(木) 21:34:21
キレッキレのピアーズ・モーガン+14
-0
-
776. 匿名 2020/01/23(木) 21:37:05
>>771
はっちゃら って何+0
-0
-
777. 匿名 2020/01/23(木) 21:37:42
>>500
こわい超こわいwww
アーチー逃げて~!!+2
-0
-
778. 匿名 2020/01/23(木) 21:41:16
>>772
バカだな。
なんでわざわざカミラが作ったカミラの土俵に上がらなきゃいけないのよ。
「あんたもよそに好きな男作って、お互いハッピーにやりましょうよ、跡継ぎも産み終えたし、浮気や不倫、これでこそ王族よ」ってな分別のある(!)カミラさま。
それをぶち壊すには告発しかなかった。+3
-2
-
779. 匿名 2020/01/23(木) 21:47:00
>>778
告発するならダイアナは愛人を作らなきゃよかっただけ。
愛人を複数つくり、相手の家庭をカミラ同様ぶち壊し
ヘンリーはあなたの子よと嘘をついてまで
愛人を引き留めようとしたダイアナに大義なんてない。
むしろ、自分が愛人たちとうまくいかなかったから
チャールズとカミラの関係もぶち壊したかっただけに見える。
+9
-4
-
780. 匿名 2020/01/23(木) 21:56:05
>>776
横から
「はっちゃらける」もしくは「はっちゃける」
意味は「機嫌の良いときに騒ぎたてる」
ことなんだけど、771さんの意味はネットスラングではDQNの使い方
いわゆる「クソッタレ」ということ+0
-0
-
781. 匿名 2020/01/23(木) 22:01:09
>>780
それだと、>>771 の意味が通じなくない?
+0
-0
-
782. 匿名 2020/01/23(木) 22:02:10
>>779
愛人作ってもいいと思うし告発もいいと思う
でも息子たちのことを思うなら
インタビューで「ええ、私は不倫してました」と認めるべきじゃなかった。
チャールズもインタビューで
「私は妻を愛したことは一度もない」宣言するじゃなかった。
親としては両親揃って毒親。
ダイアナが事故死してから、息子の保護監督養育責任はチャールズにあるのに
カミラとべったりで、再婚前からカミラを息子たちに紹介したりするのはおかしい。
母親が事故死してから父親に長年の愛人を紹介される
思春期の子供には地獄です。+12
-0
-
783. 匿名 2020/01/23(木) 22:03:09
>>716
削除された人の数多そうだから、それが口コミで広まるだろうねぇ。
と思って見に行ったら、みんなすっごい長文でディスりコメント入れまくってたw
「訪問された施設はメーガンを支持するって書いてないけど」「メーガン=ナルシスト😣☹️」とかもあったよ。なんかすごい怒られてるw+10
-0
-
784. 匿名 2020/01/23(木) 22:04:22
>>775
直接ヘンリーに言ってみて欲しい
どう答えるか興味あるわ+3
-0
-
785. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:38
>>781
771さんは紀子さんが大儀で男子産んだことを「はっちゃける」としたけど、悪い意味で「はっちゃける」(生命倫理を無視)と使っている
だから直接意味を示してもニュアンスがあわなくなります+1
-2
-
786. 匿名 2020/01/23(木) 22:08:23
>>782
二人の息子たちがダイアナとチャールズのダブル不倫問題の
一番の犠牲者ということには同意します。+8
-0
-
787. 匿名 2020/01/23(木) 22:10:31
>>720
手段が目的だと勘違いするタイプ。
思考力があと一歩なんだろうね。+1
-0
-
788. 匿名 2020/01/23(木) 22:14:39
>>775
ベビシャワーのくだりで考えさせられたわ
マリーアントワネットは、実際は言っていないと言われてるけどパンが無ければケーキを食べればいいじゃないって台詞が有名だけど
ヘンリーとメーガンは、この人達困っているのみんな助けてあげてってパンを持って来させて、自分はケーキ食べてるみたいなもんか、しかもホールごと抱えて食べた感じだしな+9
-0
-
789. 匿名 2020/01/23(木) 22:30:01
>>788
豪華なドレス着て大きいダイヤの指輪つけてホームレスにパンを渡してる感じかな
あと家に帰れば7000万の純銅のバスタブで湯に浸かる毎日
あげればキリがないけど+12
-0
-
790. 匿名 2020/01/23(木) 22:32:13
>>652
こういう人って、躾とかできないんだよ。べたべたに甘やかすか、怒鳴りつけるかのどっちか。怒鳴って言うことを聞かなくなったら更にひどく罵るだけ。でも本人はそれが躾だと思ってるの。ある程度効果が出るからね。
相手が自分で考えて動きやすいようにサポートなんてしなくて、自分の都合を押し付けて無理させて、できなければ相手の努力不足のせいにする。それで思い通りにならなくなれば、簡単に放り出す。人間ならパッと縁を切っちゃう。
こういう人と関わると疲弊するし、自己評価もすごく下がる。きっと最後はハリーもアーチーも放り出して、王室がメンタルケアすることになると思うよ。
ビジネスだってうまくいかないから。+9
-0
-
791. 匿名 2020/01/23(木) 22:33:57
王子にとって重要な1歳までの、愛着形成期に両親がこんなに落ち着かず、不安定。一生を左右する愛着の基盤作りの時期なのに。子どもの幸せより自分らの幸せが優先。ろくな親じゃないわ。+7
-1
-
792. 匿名 2020/01/23(木) 22:34:04
ハイブランドの服を着て宝石で飾って
「あなたたちも私みたいになれるかもしれないわよ」
請願に来た庶民たちの中で気に言った人にのみ
国家予算を垂れ流して慈善に励んだエビータを連想した+7
-1
-
793. 匿名 2020/01/23(木) 22:35:18
この人ってジャスティンビーバーの奥さんに似てる。
やってること最低なのにSNSとか表面上ではすごい高尚でもっともらしいこと言う
一見しただけじゃ悪い人なのか分からない、けど陰でやってることは陰湿で本当に最低
わざわざ人の結婚式に妊娠発表したりSNS更新したりしてんじゃないよ+10
-3
-
794. 匿名 2020/01/23(木) 22:35:23
日本の皇室とキャサリン妃下げの話をする人はやめてって言っても聞かないからなぁ。
犬のがもっと賢いわ。
人間なのに犬以下ってどういうこと。+4
-2
-
795. 匿名 2020/01/23(木) 22:35:31
あのヘンリーの涙の会見は慈善団体イベントでの会見だったんだね
それであんたそれこのイベントに何も関係無いだろって大バッシング
自分の事しか頭に無いね+17
-0
-
796. 匿名 2020/01/23(木) 22:39:17
>>794
せっかく話題が元に戻ったのに
終わった話を蒸し返してるあなたのほうが、煽っている愉快犯に見えるよ。+3
-0
-
797. 匿名 2020/01/23(木) 22:44:06
女王への感謝もなく
不満をブチまけただけの会見だった
高齢の祖母を背中から撃ったことに気づいてない。
批判されて当然のことをしたのに批判されたことが許せない。
日本の皇族もだけど、こういう人にも信者がついてるから厄介。
+13
-0
-
798. 匿名 2020/01/23(木) 22:53:57
>>790
この手の人が仕切ると全体の和をみだすよ
うまくいかないのはあいつらがちゃんとやってないせいとか言うから
お前の指示が悪いんだろとか言うと泣いたり切れたりする
意見も頑固に曲げない
仕方なく周りが合わせるしかない
権力握らせたら一番ダメなタイプだね+6
-0
-
799. 匿名 2020/01/23(木) 22:55:14
>>796
そうか、それはごめん。
流れを追ってて目についたものだったから。+1
-1
-
800. 匿名 2020/01/23(木) 22:57:25
>>795
メディアのせいにしてバッシング逃れをしようとしていた下りに共感しかなかった。クチでなんと言おうと行動は語ってるよね。+4
-0
-
801. 匿名 2020/01/23(木) 23:00:14
>>768
ジーンズものっそい伸びるんだろうな+3
-0
-
802. 匿名 2020/01/23(木) 23:02:27
>>793
結婚式に妊娠発表あったねぇ
すっかり忘れてたわ。
もんの凄い嫌がらせだよね。
性格最悪+13
-0
-
803. 匿名 2020/01/23(木) 23:09:35
>>782
あそこまでドンパチする事はなかった
子供の為にも休戦地帯を設けてチャールズと協力すべきだった
せめて子供たちに『私たち夫婦の結婚生活は上手く行かなったけど、子供であるあなたたちを与えてくれた事には感謝してるし、人としては尊敬してる。それはあの人もそう思ってる』くらい言ったり体裁を繕うべきだった
あんな全面戦争したら子供も何もかも壊れちゃう+21
-0
-
804. 匿名 2020/01/23(木) 23:10:02
「フルタイムのセレブリティになろうとしている」
この一言に尽きたね。
ピアースモーガン良い仕事した。+25
-0
-
805. 匿名 2020/01/23(木) 23:29:43
>>683
ハリーたちはその言葉をそのまま受け取ってそうだよね。
私たちカナダで歓迎されてる!!みたいな。+11
-0
-
806. 匿名 2020/01/23(木) 23:35:48
>>790
だからどのワンコも表情が無いのか、、、
何をすれば飼い主が満足するのか自分がどうするべきか明確に
一定のルールで教えられてないからどの顔も自信喪失して不安気なんだね
数日前のスピーチを見る限りヘンリーもそうだよね
「自分は正しいことしたはずなのに世間の反応は真逆、なぜ???」
+19
-0
-
807. 匿名 2020/01/23(木) 23:37:05
>>717
そのことが理解できたら急に訪問減ると思うよ。
今はたぶんどこからお金が出てるなんて考えてもいない。+8
-0
-
808. 匿名 2020/01/23(木) 23:39:28
>>616
最後の写真、顎上げてドヤってるの笑えるw
現実を理解もしてないで颯爽とw+7
-0
-
809. 匿名 2020/01/23(木) 23:41:23
ヘンリーさんとメーガンさんを
今後待ち受けてるのはメディアと喧嘩の人生の予感だね。
ロイヤルじゃなくなったら
守ってもらえなくなると思うから今より増えそう。
撮られる、提訴、批判、エンドレスって
なんか
お気の毒。。。+16
-0
-
810. 匿名 2020/01/23(木) 23:45:10
>>619
> 写真にはイギリスとカナダの警護官が写っていたことからバンクーバーの地元議員が「彼らの身辺警護費をカナダの納税者に付け回すな」と訴え、血税を使った身辺警護に反対する8万人以上の署名が集まっている。これが2人に対する庶民の率直な反応だ。
あのセキュリティ私費じゃなかったのか、、、+23
-0
-
811. 匿名 2020/01/23(木) 23:51:29
今住んでる家、無償で借りてるらしいけど、メーガンそのうち借りてること忘れそう。もらったものだと思い込みそう。揉めそう。+23
-0
-
812. 匿名 2020/01/23(木) 23:53:51
>>811
本当厚かましいからあり得るね。
いつまでも好きにしていいって言ったじゃないって。+12
-0
-
813. 匿名 2020/01/23(木) 23:54:06
メーガンとハリー
英国民とカナダ国民からの批判はすべて差別のせいにしそう
そのうち雑音は気にしないとインスタにコメントするかも+16
-0
-
814. 匿名 2020/01/23(木) 23:55:25
やっぱりこの場合の正解は
代が変わるまで努力しながら距離をとりつつ
王室にいることだった気がするけどなー+9
-0
-
815. 匿名 2020/01/23(木) 23:57:33
>>807
「ハメカップルは、女性支援や犬支援、数々の偉大な慈善活動をしているのだからカナダは警備をつけるべき!」ってカナダ人に世論を起こさせたくてやってるんだと思ってた。+9
-0
-
816. 匿名 2020/01/23(木) 23:57:38
>>452
こんな話聞かされて、お友達たちは「はぁ?(゚д゚)」ってならんのかね
私だったらはるばるカナダまで訪ねていってこんな支離滅裂な話聞かされたら「ソウナンダー」「ヨカッタネー」くらいの反応しかできないしその後のお付き合いは遠慮するわ…+16
-0
-
817. 匿名 2020/01/24(金) 00:02:04
>>506
激しくお断りされてんな+10
-0
-
818. 匿名 2020/01/24(金) 00:07:31
>>810
だからやる気なかったんだね。
そりゃこんな仕事やりたくないわw+5
-0
-
819. 匿名 2020/01/24(金) 00:10:49
>>816
だから早速メディアに売られてるんだろうねw+9
-0
-
820. 匿名 2020/01/24(金) 00:11:32
>>449
皮肉にもそうかもね。+3
-0
-
821. 匿名 2020/01/24(金) 00:12:44
>>815
回りくどいし、求める結果に対する行動として間違ってる。
これで「努力したけど受け入れられなかった!」とか言われたらカナダ国民も激怒よ。+10
-0
-
822. 匿名 2020/01/24(金) 00:16:42
>>463
そう?
私はあの写真を撮ったのが女性だと知って
思いっきり引いたわ。実際には男性2人もからんでたけど
望遠レンズで撮影したのは、Valerie Suauという女性カメラマンだよ。
+10
-0
-
823. 匿名 2020/01/24(金) 00:25:59
>>406
王室と報道協定みたいなのがあって、過剰な取材をしないことになってるってピアスモーガンの記事に書いてあったよ。
だからハリーたちの休暇は撮られなかったって。
たぶんそれを「カナダだから撮られない」って勘違いしたんだろうね。+15
-0
-
824. 匿名 2020/01/24(金) 00:30:23
>>650
批判コメントの人と同じ考えの記事が出てた。
なぜこのタイミング!? メーガン妃、今月初めに動物愛護組織を訪問していたことを明かす(ELLEgirl) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp春にはロイヤルファミリーを正式離脱することが決定、現在カナダに滞在中のメーガン妃。今年初めにロンドンに戻ってきた際、パトロンを務める動物愛護組織「メイヒュー」を訪問していたことを明らかにした。インス
+10
-0
-
825. 匿名 2020/01/24(金) 00:30:44
>>810
イギリス国民のインタビューとか
カナダでは歓迎されてる報道
良く見るけどやはりあれは
皇室からの圧力もあるかな?
K問題とかね。+2
-3
-
826. 匿名 2020/01/24(金) 00:43:27
>>823
6週間の休暇の間に出たハリメーのカナダでの画像って
そういえば自分たちで投稿した写真だけだったね。
+7
-0
-
827. 匿名 2020/01/24(金) 00:45:03
>>824
確信犯だよねwww
スピーチで綺麗な言葉並べても中身これだもん、だーいきらい+10
-0
-
828. 匿名 2020/01/24(金) 00:45:06
>>761
そういえばクリスマスを女王たちとサンドリンガムで過ごさないことについて「前例に則って」とか威張って言い訳してたね。
前例に倣って下さいなんて誰も頼んでないのに。
むしろサンドリンガム来て来てって言ってたのに。+8
-0
-
829. 匿名 2020/01/24(金) 00:47:45
>>753
ポールワトソンってシーシェパードの設立者かw
ディスってる相手とにこやかに握手笑うw+4
-0
-
830. 匿名 2020/01/24(金) 00:50:13
>>811
タダとは言ってないと滞在費請求されたら笑う+9
-0
-
831. 匿名 2020/01/24(金) 01:00:11
>>824
ELLEやVOGUはメーガン擁護の記事ばっかだと思ってた。
ハーパースバザーは明らかにメーガン派だよね…
+6
-0
-
832. 匿名 2020/01/24(金) 01:00:13
>>829
あ、そういう写真だったの?!
人間できてるなー二人とも
王室にふさわしいのってこういう次元の人だよね+4
-0
-
833. 匿名 2020/01/24(金) 01:01:26
友達も彼女がこんなこと言ってました~って話したら、世間からどんな風に批判されるかわかると思うけどな。こんだけ離脱の事で悪者になってんのに。
妬みもあるかも、今後この友達とはお付き合いやめると思うわ。+5
-1
-
834. 匿名 2020/01/24(金) 01:07:47
こないだウィリアム夫妻が主催してたアフリカ関係のレセプション、ハリーメーガンも出る予定だったんだね。キャンセルしたからアン王女とエドワード夫妻が代役を務めたって書いてある。
アフリカのこともどうでもいいの丸わかり。ひっど!
ヘンリー王子 メーガン妃とともに出席予定だった晩餐会に現れず カナダへ | Hint-Pothint-pot.jpヘンリー王子【写真:Getty Images】 ウイリアム王子主催の会 エドワード王子やアン王女が穴を埋める ヘンリー王子とメーガン妃夫妻が「主要王族から退く」意向を示し、現地時間18日にエリザベス女王が事実上の夫妻の「引退」を声明で発表。ヘンリー王子は、20日に...
+19
-0
-
835. 匿名 2020/01/24(金) 01:07:55
メーガンはふたつくらいに取り組むことを絞ったほうがいいんじゃないの?
地球環境、貧困、女性支援、動物愛護etc.
キャサリンは幼児の保護や教育をライフワークにして取り組んでいくみたいね。
キャサリン妃が幼児期の発達について新たな調査をローンチ|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.comキャサリン妃が幼児期の発達についての国民サーベイ(調査)をローンチするため、全国を24時間で回るツアーを計画。
新プロジェクトスタート。キャサリン妃、キッズセンターで「採用」される(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp1月21日(火)に幼児期の発達に関する全国調査をローンチしたキャサリン妃。調査は「5 big questions on the under 5s(5歳以下の子どもたちについて5つの質問)」と名付けら
+10
-0
-
836. 匿名 2020/01/24(金) 01:08:56
イギリスにいる時の警備代と、カナダにいてイギリスと行き来する時の警備代じゃカナダにいる方が費用がかかるよね
そもそもウィリアム達と同じ宮殿に住んでた時から、メーガンが嫌がって他の場所に引っ越してそのリフォーム代も4億以上かかってたよね
同じ宮殿に住んでればまとめて警備出来て、節税になるのにね
リフォームしたイギリスの家も無駄になったね
税金がいくら警備費用に消えようが気にかけてもいないね
その分福祉にでもまわせばいいのに
メーガンって子供の頃王族ごっこで、クッキーを焼けとか綺麗なドレスを沢山作りなさいとか命じるのが大好きだったんだよね
つまらない年増の整形黒人女1人の為に多額の税金消えてイギリス人かわいそう+18
-0
-
837. 匿名 2020/01/24(金) 01:10:31
>>831
いや、流石にまともな頭の人なら
最初は差別って言葉に反応して擁護してても、途中でアレ?ってなるって+12
-0
-
838. 匿名 2020/01/24(金) 01:11:26
>>834
まあでもハリメガが出たら話題をさらっちゃう、ウィリアムが初めて主催したレセプションなのに。
アン王女やエドワード王子、ソフィ妃ととてもいい雰囲気だったから
あのふたりがいなくてほんとによかったわ。
+15
-0
-
839. 匿名 2020/01/24(金) 01:12:28
>>833
お友達の方がお付き合い辞める気だから話したんだと思うけどね
メーガンって人大事にしないでしょ
ナチュラルに見下す感じだし+15
-1
-
840. 匿名 2020/01/24(金) 01:13:38
メーガンってロイヤルウェディングで豪華な結婚式と贅沢したかっただけだよね
バツイチで過去にも結婚式した事あるくせに。白いドレス着ちゃって。
贅沢な暮らしのドア開けて家来いっぱい出来た感覚なんだろうけど、国民の為に働いて身を尽くすっていう儀式だったはずなんだけぢね
王族って派手な結婚式と贅沢な暮らしに憧れるバカ女じゃなく国の国政に興味ある国を大事にする人選べばいいのに
王族がバカで性や見た目で女選んでると国が悪くなるのに
+13
-0
-
841. 匿名 2020/01/24(金) 01:15:07
>>838
ほんとそうほんとそう。
珍しくキャサリン妃とソフィーさんのドレスの色が被ってたから、衣装とか細かく詰める時間もなかったんだろうね。それくらいタイトだったのに焦りとか疲れとかを微塵も感じさせなくてすごいわ。+15
-0
-
842. 匿名 2020/01/24(金) 01:17:07
>>832
いやまあ、腹黒いだけだと思うよw+8
-0
-
843. 匿名 2020/01/24(金) 01:21:17
>>811
ロシア人の大富豪から借りてるそうだから、ロシア人大富豪もその方が色々好都合なんじゃない?
英露って国単位だと無茶苦茶仲悪いから、盗聴とか弱み握る為に貸してるんじゃないかな+10
-0
-
844. 匿名 2020/01/24(金) 01:26:09
>>742
喋ってるの初めて見たけど品があるね。
メーガンもスピーチとか見ると落ち着いた声で喋ってて賢そうには見える。
日本人は高い声で話す人が多いから若々しくていいけど、大人らしいのはこういう話し方だと思った。+4
-1
-
845. 匿名 2020/01/24(金) 01:27:25
>>567
嫌がってる…
香水か体臭がきついのでは…+4
-0
-
846. 匿名 2020/01/24(金) 01:41:20
生活困窮者が沢山いるのに
ジバンシードレスでドヤ顔
キャサリン妃に殺意顔
行き詰ると差別差別で逃亡ドヤ顔
餓死しかけてる人々の生霊に呪われた方がいい困窮するイギリスの貧困層 利用者が増加するフードバンク - YouTubeyoutu.beイギリスでは、数十年続く経済不況や緊縮財政を受け、貧困に苦しむ人が増え続けている。無料で食品を提供するフードバンクの事務所には、毎週1000人以上が集まり長蛇の列をつくる。ニューカッスルのフードバンクを訪れ、ボランティアや配給を待つ人びとを取材。イギ...
+7
-0
-
847. 匿名 2020/01/24(金) 01:51:37
>>836結婚から二年半で王子である夫を王族から引退させるとは悪妻にもほどがある
最低でも10年くらいは我慢して公務して、精神的に限界が来て引退ならまだ分かるけどね
王室をひっかきまわして後ろ足で蹴って、ハイさよならじゃ英国民も激怒する
その癖、疑惑だらけの妊娠で代理母疑惑も濃いまま、ちゃっかり息子だけは確保して置くしたたかさ
+16
-0
-
848. 匿名 2020/01/24(金) 02:03:02
何寝言言ってんだろ
税金で暮らしてる身で王族なんだから、報道されて写真撮られて当たり前じゃん
報道するな、写真とるな、自由に暮らさせろ、でも特権階級で贅沢させろ、普通の仕事したくないってこの夫婦バカなの?+11
-0
-
849. 匿名 2020/01/24(金) 02:12:44
>>824
キャサリン妃への執着心対抗心がすごいね
1年ちょっとで責任を放り出し逃げ込んだ遠い安全地帯から
目を血走らせてキャサリン妃に嫌がらせって何が気に入らないんだろう
+14
-0
-
850. 匿名 2020/01/24(金) 02:29:01
パパラッチに追われてダイアナ死去
↓
イギリスメディア反省して報道協定結ぶ
↓
報道協定があるのでカナダで休暇を取るハリメの写真撮らない
↓
ハリメ楽しい休暇
↓
休暇が明ける
↓
「母の悲劇を繰り返したくない」とイギリス離脱
↓
カナダでパパラッチされてハリメ激怒
イギリスメディアも気を遣ってくれてたのに。。
恩を仇で返していくスタイルだから、カナダのこともすぐ攻撃しそう。+13
-0
-
851. 匿名 2020/01/24(金) 02:34:52
大体どこの組織でも一番文句言ってるのは売上げに貢献してない層だしね。
いないほうがいいのよ。
この人たちも王室を出てくれて全体のためには良かったんだと思う。
+18
-0
-
852. 匿名 2020/01/24(金) 02:36:53
もう次のトピがあるのかー
話がスムーズにできるようになる頃に移動でちょっと残念
このトピは比較的居心地良かったのにな
皆さんありがとう+9
-0
-
853. 匿名 2020/01/24(金) 02:41:13
>>835
クリスマスから2週間以内にキャサリン妃が発表するって言ってたのこれかー。
随分遅くなっちゃったけど、無事にスタートできて良かったね。+22
-0
-
854. 匿名 2020/01/24(金) 03:36:01
>>722ヘンリーが王族復活はまずありえない
何か女王を怒らせてはく奪されたなら、チャールズが王になった時に名誉回復して戻すこともあるが
SNSで事後承諾の形で公務引退を発表した結果だからね+9
-0
-
855. 匿名 2020/01/24(金) 05:04:01
>>409
メーガンは不自然なんだよねー。
赤ちゃんの上半身を押しつぶしたら苦しいって分かんないのかな。
とうとう、こんなコラまで出てきちゃって
+18
-0
-
856. 匿名 2020/01/24(金) 11:53:05
あんなに満面の笑みだったのに..訴えるぞ⁉って 。支離滅裂の夫婦やな。+13
-0
-
857. 匿名 2020/01/24(金) 15:00:09
カナダでは地元カナダと英国の警備がカナダでハリメの警護をしてる
英国の警備の方が人件費が高い
渡航費・出張費・滞在費×人数分
王室から出たんだからハリウッドセレブみたいに警備は自腹にすれば
誰にも何も言われないのに、ケチなんだね。+11
-0
-
858. 匿名 2020/01/24(金) 15:35:42
>>803
ダイアナはあの「私は不倫してました」インタビューの〆に
チャールズを今でも大切に思ってることと
ウィルとヘンリーには
「ママはパパが大好きよ。でももう一人のせいで一緒には暮らせなくなった」
そう言ったそう。
チャールズにはもうその気は全くなかっただろうけど。
ダイアナとチャールズが協力したのは公務の見直し。
王室職員が王族の鑑賞系公務を既得権として
職員がプライベートで行くのに王室の威光を笠に着て
上席を手配させてることや
レストランで特別扱いで飲食してることをチャールズが知り
ダイアナ付きの職員も同じことしてるんじゃないかと問い合わせた。
チャールズからの直電にダイアナはびっくりしながらも
全面協力・共闘を約束。
その直後からチャールズとダイアナの情報リークは激しくなった。+7
-0
-
859. 匿名 2020/01/24(金) 15:58:30
>>799
流れを追う閑あるなら
引っ越し準備はよ
+0
-2
-
860. 匿名 2020/01/24(金) 21:19:42
>>858
どこの国でも、既得権にあずかりたい人達がやることはおんなじだな(棒
今上もお出かけ公務や利権公務の見直しを提言してから
マスコミのバッシングが激しくなり
廃太子運動や廃太子署名運動までする人が現れだしたし。
なお廃太子活動をしていた、片方は上皇の友人で
片方は秋篠宮や川島家と懇意だったデヴィ夫人。+8
-0
-
861. 匿名 2020/01/24(金) 22:05:06
>>717
ヘ&メ(笑)+2
-0
-
862. 匿名 2020/01/24(金) 23:07:59
>>839
メーガンの人脈凄いからそのお友達大丈夫なのかと心配になるわ
メーガンが虚偽の情報をメディアに流したと訴える可能性だってあるし+1
-0
-
863. 匿名 2020/01/25(土) 01:16:20
>>85ロシアの富豪でアメリカ財務省のブラックリストにのってる富豪らしいよ タダで貸してるらしいね タダより怖いものは無いとか知らないんだろうか
+10
-0
-
864. 匿名 2020/01/25(土) 01:18:23
>>102 あの人はメーガン嫌いオーラ出過ぎてるね笑
+3
-0
-
865. 匿名 2020/01/25(土) 01:23:26
>>134
たんなる貴族です
+3
-1
-
866. 匿名 2020/01/25(土) 01:26:13
>>145
ヘンリーはたんなる貴族 王族ですらない
+7
-2
-
867. 匿名 2020/01/25(土) 01:28:32
>>154 トピずれやろ!
+1
-0
-
868. 匿名 2020/01/25(土) 01:41:27
>>176
そうなったらメーガンがどういう反応するか見てみたいなー
+1
-0
-
869. 匿名 2020/01/25(土) 01:43:28
>>189 母親があれだからなぁ
+2
-0
-
870. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:44
>>513トピずれやろ!よそでやって
+1
-0
-
871. 匿名 2020/01/25(土) 22:28:34
>>580 険しい表情に見える
+0
-0
-
872. 匿名 2020/01/25(土) 22:56:29
>>825バカなの?
+0
-0
-
873. 匿名 2020/01/25(土) 23:04:07
>>643 トピずれやろ!頭悪いな
+0
-0
-
874. 匿名 2020/01/26(日) 01:59:52
ヘンリーは解決しても小室、眞子さま結婚問題は解決しないね。親の秋篠宮さまが無責任で問題を放置して勝手に片付くのを待っているから困るわ。小室のSPも億でしょ。税金をドブに捨ててるようなものよね。+3
-0
-
875. 匿名 2020/01/26(日) 14:37:45
>>311
カナダみたいな場所だと娯楽もそんなにないし
農業とかそんなロハスな生活じゃないと酒でも飲まないとやってられなさそう
身の回りはおつきのものがするだろうし、何するんだろ+2
-0
-
876. 匿名 2020/01/27(月) 11:44:37
>>870>>873
親戚の大阪の焼き肉屋さん?
+0
-0
-
877. 匿名 2020/01/27(月) 14:09:54
>>701
日本では次男が、マスゴミとジャーナリストもどきに
無駄金ジャブジャブ流しまくってるけどね。
そのためのリフォーム費中抜きとか、複数の愛人宅の庶子母子を養うため
押しかけ観光ゴコームで、一回700万円とか強奪して行って、
被災地でさえ大金取り立ててゆくものだから
まだ家も失ったままの被災者は泣いているよ。
+2
-0
-
878. 匿名 2020/01/30(木) 04:23:09
>>382
このドヤ顔、ダルビッシュの嫁思い出す+0
-0
-
879. 匿名 2020/01/30(木) 04:36:29
>>495
みんなのセーター可愛いww+0
-0
-
880. 匿名 2020/01/31(金) 04:45:20
サセックスがインスタに投稿した象の写真をめぐるメディアの指摘に対して、抗議していたハリーの申し立てが却下されたよ
サセックスは薬でおとなしくされ、ロープで繋がれた象の写真を意図的に切り取って投稿していた
Prince Harry loses Ipso complaint over criticism of his wildlife photographs | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.ukThe Duke of Sussex's claim that a Mail on Sunday article breached Clause 1 of the Ipso Editors' Code of Practice has been refused by the press regulator.
+2
-0
-
881. 匿名 2020/01/31(金) 04:47:29
サセックスのインスタ画像+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する